JP6681985B2 - 光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法 - Google Patents

光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6681985B2
JP6681985B2 JP2018527738A JP2018527738A JP6681985B2 JP 6681985 B2 JP6681985 B2 JP 6681985B2 JP 2018527738 A JP2018527738 A JP 2018527738A JP 2018527738 A JP2018527738 A JP 2018527738A JP 6681985 B2 JP6681985 B2 JP 6681985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
steel sheet
glossiness
weight
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018527738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535326A (ja
Inventor
ジョン−ファン イ、
ジョン−ファン イ、
ハ−ナ チェ、
ハ−ナ チェ、
ジン−テ キム、
ジン−テ キム、
ヨン−ギュン ソン、
ヨン−ギュン ソン、
ボン−ウ ハ、
ボン−ウ ハ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2018535326A publication Critical patent/JP2018535326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681985B2 publication Critical patent/JP6681985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • B05D2202/15Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2502/00Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/02Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a matt or rough surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1805C5-(meth)acrylate, e.g. pentyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1061Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated polyesters or polycarbonates, e.g. polyester (meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法に関するものである。
一般に、紫外線硬化型塗料は、熱硬化型塗料とは異なり溶剤を含有せず、モノマー及びオリゴマーのような分子量が小さい物質を含有し、紫外線を用いて速やかに硬化できる塗料である。溶剤を含有する熱硬化型高分子塗料は、分子同士の結合密度(即ち、架橋度)が低いため、塗膜の硬度が低く、且つ外部の摩擦によって損傷しやすいという特徴がある。一方、溶剤を使用しない紫外線硬化型塗料は、高い架橋度で結合されるため、塗膜の硬度が高く、耐スクラッチ性及び写像性に非常に優れ、且つ光沢度が非常に高いという特徴がある。
最近の家電及び建材分野では、製品の高級化が進むにつれて、塗料がコーティングされた鋼板の耐食性、加工性、耐化学性などの基本的な要求特性だけでなく、光沢、写像性のような美観特性も要求される。また、輸送、製品の設置後の耐久性を保障するための耐スクラッチ性などが同時に要求されている。紫外線硬化型塗料は、かかる要求を満たすコーティング塗料であるが、外観に対する様々な条件を満たし難いのが現状である。例えば、洗濯機、冷蔵庫及びTVなどの家電製品は、従来の熱硬化型塗料に比べて高い光沢度と写像性が要求される一方、室内用パネル、建築外装材、及び一部家電製品の場合は、光沢度が非常に低く、且つ耐スクラッチ性に優れることが要求される。
従来の紫外線硬化型塗料で表面処理した鋼板の光沢を調節するためには、シリカ、アルミナまたは合成高分子粒子などの消光剤及び分散剤を添加して光沢を調節している。しかし、製品の種類に応じて要求される光沢度が異なるため、消光剤と分散剤の含有量を毎回調節する必要性があり、それに伴ってテストコストが増加するという問題点がある。また、耐食性、塗膜密着力、加工性のような塗膜の基本物性に影響を与えて、製品ごとに物性の偏差が大きくなるという問題がある。
一方、表面に凹凸のあるフィルムをコーティング層の上部に付着し、紫外線硬化した後にフィルムを剥がす方法を用いて、上記フィルムの凹凸により鋼板の光沢度を調節する方法も提案されている。しかし、消光効果を考慮してフィルムを選定する必要性があり、一度使用されたフィルムは再使用が不可能であるため、非経済的である。
本発明は、密着性、耐スクラッチ性、及び耐食性に優れ、且つ光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法を提供することを一目的とする。
本発明の一形態によれば、金属材と、上記金属材の少なくとも一面に形成され、紫外線硬化型コーティング組成物が硬化したコーティング層と、を含み、上記コーティング層は、複数の突起で構成され、上記突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、上記突起は、上記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列される、光沢度の調節が容易な表面処理金属材を提供する。
上記紫外線硬化型コーティング組成物は、オリゴマー40〜70重量%、光重合性モノマー20〜59重量%、及び光開始剤1〜10重量%を含むことができる。
上記オリゴマーは、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、及びポリエステルアクリレートからなる群から選択された一つ以上であることができる。
上記金属材は、冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、アルミニウム合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板材、マグネシウム板材、亜鉛板材、及びチタン亜鉛板材からなる群から選択された一つであることができる。
本発明の他の形態によれば、金属材の上部に紫外線硬化型コーティング組成物を噴射して複数の突起で構成されるコーティング層を形成する段階を含み、上記突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、上記突起は、上記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列される、光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法を提供する。
上記コーティング層を紫外線硬化する段階をさらに含むことができる。
上記紫外線硬化は、0.1〜60秒間行われることができる。
上記噴射は、インクジェットヘッド、スプレーガン、及び液滴噴射装置からなる群から選択された一つ以上を用いて行われることができる。
上記紫外線硬化型コーティング組成物は、オリゴマー40〜70重量%、光重合性モノマー20〜59重量%、及び光開始剤1〜10重量%を含むことができる。
上記オリゴマーは、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、及びポリエステルアクリレートからなる群から選択された一つ以上であることができる。
上記金属材は、冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、アルミニウム合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板材、マグネシウム板材、亜鉛板材、及びチタン亜鉛板材からなる群から選択された一つであることができる。
本発明の表面処理鋼板は、密着性、耐スクラッチ性、及び耐食性に優れ、且つ光沢度の調節が容易であるという効果を有することができる。また、本発明の表面処理鋼板の製造方法は、密着性、耐スクラッチ性、及び耐食性に優れた表面処理鋼板を製造する方法を提供するとともに、上記鋼板の光沢度を容易に調節できるという効果を有することができる。
本発明の一実施形態である表面処理金属材の断面を模式的に示した図である。 本発明の一実施例である表面処理金属材のコーティング層を撮影した写真である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。
従来は、表面処理した金属材の光沢を調節するために、コーティング組成物に消光剤を含ませて光沢度を調節しているが、製品の種類に応じて要求される光沢度が異なるため、消光剤の含有量を毎回調節する必要性があり、それに伴ってテストコストが増加するという問題点がある。また、表面に凹凸のあるフィルムをコーティング層に付着して金属材の光沢を調節する方法を用いる場合では、製品の種類に応じて要求される光沢度に従ってフィルムを選定する必要性があり、一度使用されたフィルムは再使用が不可能であるため、非経済的であるという問題点がある。
一方、本発明は、消光剤を含むコーティング組成物及び凹凸が形成されたフィルムを使用しなくても、光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態によると、金属材と、上記金属材の少なくとも一面に形成され、紫外線硬化型コーティング組成物が硬化したコーティング層と、を含み、上記コーティング層は、複数の突起で構成され、上記突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、上記突起は、上記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列される、光沢度の調節が容易な表面処理金属材を提供することができる。
図1は本発明の一実施形態である表面処理金属材の断面を模式的に示した図である。図1に示す通り、本発明の表面処理金属材は、金属材と、上記金属材の一面に形成されたコーティング層と、を含んでおり、上記コーティング層は、複数の突起で構成されることが確認できる。上記複数の突起で構成されるコーティング層では、光が一方向から入射しても、様々な方向に反射して散乱する乱反射が起こる。上記コーティング層で乱反射が多く起こるほどコーティング層の消光効果は優れるようになる。
上記コーティング組成物が液滴の形態で鋼板の表面に着地した後に形成された複数の突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、上記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列されることが、表面処理金属材の光沢度を容易に調節できる効果の観点から好ましい。
上記突起の体積は、3〜16ピコリットルであってよく、体積が3〜13ピコリットルであることが好ましく、体積が3〜5ピコリットルであることがより好ましい。上記突起の体積が3ピコリットル未満であると、液滴の大きさが小さすぎて噴射時に外部気流による干渉が強いため、突起を形成することが難しく、突起が形成されても、光の乱反射効果が少ない問題がある。一方、上記突起の体積が16ピコリットルを超えると、突起の大きさが粗大となって光の乱反射による消光効果が少なく、一定数以上の液滴が噴射されると、突起同士が凝集する現象が生じて、乱反射効果を期待できないことがある。
一方、上記突起の密度は、上記金属材1mm当たり5〜610個であることが好ましく、上記金属材1mm当たり57〜608個の密度で配列されることがより好ましい。上記突起の密度が5未満であると、突起数が少なすぎて光の乱反射効果を発揮することが難しく、上記突起の密度が610を超えると、多数の突起により突起同士が重なる現象が生じて、乱反射効果が低下することがある。
金属材の少なくとも一面に形成されたコーティング層は、紫外線硬化型コーティング組成物が硬化したものであってよく、上記紫外線硬化型コーティング組成物は、オリゴマー、光重合性モノマー、及び光開始剤を含む一方、光沢を調節する消光剤を含まないことが好ましい。
従来は、消光剤を含む紫外線硬化型塗料を用いて光沢度を調節してきたが、製品の種類に応じて要求される光沢度が異なるため、消光剤の含有量を毎回調節する必要性があり、それに伴ってテストコストが増加するという問題点がある。しかし、本発明の紫外線硬化型コーティング組成物は、一般に紫外線硬化型塗料に含まれるシリカ、アルミナ、合成高分子粉末、セラミック粉末などの消光剤を含んでいないため、製品の種類に応じて消光剤の含有量を調節する必要性がなく、且つ消光剤の含有量を調節することにより発生する物性の偏差を防止することができる。
即ち、本発明は、消光剤を含まない紫外線硬化型コーティング組成物を用いて、多数の突起で構成されるコーティング層で上記突起の体積及び密度を制御して光沢度を調節することにより、従来の光沢度調節方法により発生する問題点を防止することができる。
本発明の紫外線硬化型コーティング組成物は、オリゴマー、光重合性モノマー、及び光開始剤を含むことができる。上記オリゴマーは、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、及びポリエステルアクリレートからなる群から選択された一つ以上であることが好ましい。上記オリゴマーの含有量は、40〜70重量%であることが好ましく、オリゴマーの含有量が40重量%未満であると、表面処理鋼板において要求される基本物性を満たすことができないことがある。また、上記オリゴマーの含有量が70重量%を超えると、粘度が上昇して作業性を阻害し、特に、液滴を容易に噴射できないことがある。
一方、光重合性モノマーは、1官能モノマー、2官能モノマーまたは多官能モノマーであることができ、上記光重合性モノマーの含有量は、20〜59重量%であることが好ましい。光重合性モノマーの含有量が20重量%未満であると、高粘度溶液のために液滴を容易に噴射できないことがあり、光重合性モノマーの含有量が59重量%を超えると、全体的な物性を実現することが難しい。
上記光開始剤は、エポキシケトン系、フェニルエステル系などの短波長または長波長用の光開始剤を用いることができ、その含有量は1〜10重量%であることが好ましい。光開始剤の含有量が1重量%未満であると、紫外線による開始が弱くて全体的な硬化反応が起こらないことがあり、未硬化となる可能性が高い。また、光開始剤の含有量が10重量%を超えると、過硬化が発生して塗膜にクラックが生じることがあり、高価な開始剤を多量に使用するため、経済的に不利である。上記重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン系、ベンゾイン、ベンゾインエーテル系、ベンジルケタール系、アセトフェノン系、アントラキノン系、チオキサントン系などの化合物を挙げることができる。これらは、単独または二つ以上を混合して使用することができるが、これに限定されない。商業的に市販されている重合開始剤は、例えば、Irgacure 184TM、754TM、819TM、Darocur 1173TM、TPOTM(CIBA GEIGY社)、Micure CP−4TM、MP−8TM、BPTM、TPOTM(Miwon Commercial Co., Ltd.)のうち一つ以上を選択して使用することができるが、これに限定されない。
上記金属材は、冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、アルミニウム合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板材、マグネシウム板材、亜鉛板材、及びチタン亜鉛板材からなる群から選択された一つであることが好ましい。
本発明の他の実施形態によると、光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法を提供することができる。
上記表面処理金属材の製造方法は、金属材の上部に紫外線硬化型コーティング組成物を噴射して複数の突起で構成されるコーティング層を形成する段階を含み、上記突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、上記突起は、上記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列されることを特徴とする。
本発明は、上記金属材の上部に紫外線硬化型コーティング組成物を噴射する方法を用いてコーティング層を形成することができる。上記噴射は、インクジェットヘッド、スプレーガン、及び超音波噴射装置からなる群から選択された一つ以上を用いて行うことができる。
インクジェットヘッドを用いて紫外線硬化型コーティング組成物を金属材の上部に噴射する場合、まず、上記紫外線硬化型コーティング組成物を、一つ以上のヘッドを含むインクジェット印刷装置の各ヘッドに連結されたノズルに注入することができる。その後、上記ノズルに注入された紫外線硬化型コーティング組成物を、ヘッドを介して鋼板の表面に噴射することができる。本発明において紫外線硬化型コーティング組成物を噴射する際に、上記コーティング組成物は液滴の形態で鋼板の表面に着地し、これにより、複数の突起で構成されるコーティング層を形成することができる。
紫外線硬化型コーティング組成物は、熱硬化型塗料とは異なり、溶剤を含有していないため、紫外線を用いて速やかに硬化することができる。また、熱硬化型塗料に比べて分子量が小さい物質を含んでいるため、高い架橋度で結合されて塗膜の硬度が高く、耐スクラッチ性に優れ、且つ光沢度が非常に高く、写像性に優れるという効果がある。
したがって、紫外線硬化型コーティング組成物は、熱硬化型塗料に比べて高い光沢度と写像性が要求される製品に用いることができる。しかし、製品の種類に応じて要求される光沢度が異なるため、本発明では、複数の突起で構成されるコーティング層で上記突起の体積及び密度を調節して光沢度を調節することができる。
上記コーティング組成物が液滴の形態で鋼板の表面に着地した後に形成された複数の突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、上記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列されることが、表面処理金属材の光沢度を容易に調節できる効果の観点から好ましい。
上記突起の体積は、3〜16ピコリットルであってよく、体積が3〜13ピコリットルであることが好ましく、体積が3〜5ピコリットルであることがより好ましい。上記突起の体積が3ピコリットル未満であると、液滴の大きさが小さすぎて噴射時に外部気流による干渉が強いため、突起を形成することが難しく、突起が形成されても、光の乱反射効果が少ない。一方、上記突起の体積が16ピコリットルを超えると、突起の大きさが粗大となって光の乱反射による消光効果が少なく、一定数以上の液滴が噴射されると、突起同士が凝集する現象が生じて、乱反射効果を十分に期待できない。
一方、上記突起の密度は、上記金属材1mm当たり5〜610個であることが好ましく、上記金属材1mm当たり57〜608個の密度で配列されることがより好ましい。上記突起の密度が5未満であると、突起数が少なすぎて光の乱反射効果を発揮することが難しく、上記突起の密度が610を超えると、多数の突起により突起同士が重なる現象が生じて、乱反射効果が低下する。
上記金属材の上部に紫外線硬化型コーティング組成物を噴射してコーティング層を形成した後、上記コーティング層を紫外線硬化させることができる。上記紫外線硬化は、0.1〜60秒間行うことが好ましい。紫外線硬化を行う時間が0.1秒未満であると、光開始剤に十分な紫外線が照射されずに未硬化が生じ、コーティング層が未硬化となることがあり、60秒を超えると、過硬化及び過熱による塗膜物性の低下を招く恐れがある。
金属材の上部に噴射される紫外線コーティング組成物は、オリゴマー40〜70重量%、光重合性モノマー20〜59重量%、及び光開始剤1〜10重量%を含むことが好ましい。上記オリゴマーは、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、及びポリエステルアクリレートからなる群から選択された一つ以上であることが好ましい。上記オリゴマーの含有量は、40〜70重量%であることが好ましく、オリゴマーの含有量が40重量%未満であると、表面処理鋼板において要求される基本物性を満たすことができないことがある。また、オリゴマーの含有量が70重量%を超えると、粘度が上昇して作業性を阻害し、特に、液滴を容易に噴射できないことがある。
一方、光重合性モノマーは、1官能モノマー、2官能モノマーまたは多官能モノマーであることができ、上記光重合性モノマーの含有量は、20〜59重量%であることが好ましい。光重合性モノマーの含有量が20重量%未満であると、高粘度溶液のために液滴を容易に噴射できないことがあり、光重合性モノマーの含有量が59重量%を超えると、全体的な物性を実現することが難しい。
上記光開始剤は、エポキシケトン系、フェニルエステル系などの短波長または長波長の光開始剤を用いることができ、その含有量は1〜10重量%であることが好ましい。光開始剤の含有量が1重量%未満であると、紫外線による開始が弱くて全体的な硬化反応が起こらないことがあり、未硬化となる可能性が高い。また、光開始剤の含有量が10重量%を超えると、過硬化が発生して塗膜にクラックが生じることがあり、高価な開始剤を多量に使用するため、経済的に不利である。
上記紫外線硬化型コーティング組成物が噴射される金属材の種類は、特に限定しないが、例えば、冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、アルミニウム合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板材、マグネシウム板材、亜鉛板材、及びチタン亜鉛板材からなる群から選択された一つであることが好ましい。
以下、具体的な実施例を用いて本発明をより具体的に説明する。下記の実施例は、本発明の理解を助けるための例示にすぎず、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。
(実験例)
6官能基ポリエステルアクリレートオリゴマー20重量%、2官能基ウレタンアクリレートオリゴマー25重量%、テトラヒドロフルフリルアクリレート(THFA)20重量%、イソボルニルアクリレート30重量%、RUNTECURE 1103 5重量%からなる紫外線硬化型コーティング組成物を、インクジェット印刷装置の各ヘッドに連結されたノズルに注入した。上記ノズルに注入されたコーティング組成物を、ヘッドを介してステンレス鋼板の上部に噴射した。上記鋼板の上部に噴射されたコーティング組成物は液滴として鋼板の表面に着地し、複数の突起で構成されるコーティング層を形成した。上記コーティング層を30秒間紫外線硬化させた後、60度基準の光沢測定計で光沢度を測定し、塗膜密着力を試験した。上記突起の体積、密度、塗膜密着力、及び光沢度を、下記表1に示す。
Figure 0006681985
表1に示すように、突起の体積3〜16ピコリットル及び突起の密度5〜610個/mmを満たす実施例1〜23は、塗膜密着性に優れるとともに、調節可能な光沢度の範囲が広いことが確認できた。
特に、突起の体積が3〜5ピコリットルであり、突起の密度が57〜608個/mmの場合には、調節可能な光沢度の範囲がさらに広いことが確認できた。突起の体積が3ピコリットルである実施例1〜10は、最小91から最大145まで光沢度を調節することができ、突起の体積が5ピコリットルである実施例11〜14は、最小95から最大142まで光沢度を調節できることが確認できた。
一方、突起の体積が13ピコリットルである実施例15〜19は、最小108から最大128まで光沢度を調節することができ、突起の体積が16ピコリットルである実施例20〜24は、最小110から最大126まで光沢度を調節できることが確認できた。即ち、突起の体積が小さいほど広い範囲の光沢度を容易に調節することができ、特に、突起の体積が3〜5ピコリットルの場合、光沢度を最も容易に調節できることが確認できた。
一方、突起の体積が3〜16ピコリットル及び突起の密度が5〜610個/mmを満たさない比較例2〜8は、コーティング層が形成されていない比較例1と同様の光沢度を有し、消光効果が示されなかったことが確認できた。
図2は本発明の一実施例である表面処理金属材のコーティング層を撮影した写真であり、金属材の上部に複数の突起形状を有するコーティング層が形成されていることが確認できた。
(比較例)
6官能基ポリエステルアクリレートオリゴマー20重量%、2官能基ウレタンアクリレートオリゴマー25重量%、テトラヒドロフルフリルアクリレート(THFA)20重量%、RUNTECURE 1103 5重量%、イソボルニルアクリレート、及び消光剤であるシリカ30重量%を含む紫外線硬化型塗料を製造した後、ステンレス鋼板の上部にロールコーティング法を用いてコーティング層を形成した。上記コーティング層を30秒間紫外線硬化させた後、60度基準の光沢測定計で光沢度を測定し、塗膜密着力を試験した。上記シリカの含有量、平均粒度、塗膜密着力、及び光沢度を、下記表2に示す。
Figure 0006681985
表2に示すように、シリカの含有量及び平均粒度を制御して光沢度を調節することができるが、比較例27〜29は、塗膜密着力が非常に低下していることが確認できた。即ち、上記シリカの含有量及び平均粒度は、コーティング層の基本物性に影響を与える要因であるため、消光剤であるシリカを含む紫外線硬化型コーティング組成物でコーティング層を形成する場合、表面処理金属材の物性の偏差が大きいことが確認できた。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の技術的範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。

Claims (10)

  1. 金属材と、
    前記金属材の少なくとも一面に形成され、紫外線硬化型コーティング組成物が硬化した複数の突起と、を含み
    前記突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、
    前記突起は、前記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列される、光沢度の調節が容易な表面処理金属材。
  2. 前記紫外線硬化型コーティング組成物は、オリゴマー40〜70重量%、光重合性モノマー20〜59重量%、及び光開始剤1〜10重量%を含む、請求項1に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材。
  3. 前記オリゴマーは、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、及びポリエステルアクリレートからなる群から選択された一つ以上である、請求項2に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材。
  4. 前記金属材は、冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、アルミニウム合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板材、マグネシウム板材、亜鉛板材、及びチタン亜鉛板材からなる群から選択された一つである、請求項1に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材。
  5. 金属材の上部に紫外線硬化型コーティング組成物を噴射して複数の突起を形成する段階を含み、
    前記突起は、体積が3〜16ピコリットルであり、
    前記突起は、前記金属材1mm当たり5〜610個の密度で配列される、光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法。
  6. 前記突起を紫外線硬化する段階をさらに含む、請求項5に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法。
  7. 前記紫外線硬化は、0.1〜60秒間行われる、請求項6に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法。
  8. 前記噴射は、インクジェットヘッド、スプレーガン、及び超音波噴射装置からなる群から選択された一つ以上を用いて行われる、請求項5に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法。
  9. 前記紫外線硬化型コーティング組成物は、オリゴマー40〜70重量%、光重合性モノマー20〜59重量%、及び光開始剤1〜10重量%を含む、請求項5に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法。
  10. 前記金属材は、冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、アルミニウム合金めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板材、マグネシウム板材、亜鉛板材、及びチタン亜鉛板材からなる群から選択された一つである、請求項5に記載の光沢度の調節が容易な表面処理金属材の製造方法。
JP2018527738A 2015-11-30 2016-11-23 光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法 Active JP6681985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0168748 2015-11-30
KR1020150168748A KR101819290B1 (ko) 2015-11-30 2015-11-30 광택도 조절이 용이한 표면처리 금속재 및 그 제조방법
PCT/KR2016/013560 WO2017095067A1 (ko) 2015-11-30 2016-11-23 광택도 조절이 용이한 표면처리 금속재 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535326A JP2018535326A (ja) 2018-11-29
JP6681985B2 true JP6681985B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=58797136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527738A Active JP6681985B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-23 光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11383268B2 (ja)
EP (1) EP3384998A4 (ja)
JP (1) JP6681985B2 (ja)
KR (1) KR101819290B1 (ja)
CN (1) CN108290181A (ja)
WO (1) WO2017095067A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190074675A (ko) 2017-12-20 2019-06-28 주식회사 포스코 광택도 측정장치
KR102405876B1 (ko) * 2018-11-22 2022-06-07 (주)엘엑스하우시스 내오염성 및 심미적 효과가 우수한 장식재 및 이의 제조방법
KR102209546B1 (ko) * 2018-12-19 2021-01-29 주식회사 포스코 광택도 및 표면특성이 우수한 도금강판 및 그 제조방법
KR102467560B1 (ko) * 2019-10-10 2022-11-17 (주)엘엑스하우시스 내오염성이 뛰어난 바닥재

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879284B2 (ja) * 1998-11-30 2007-02-07 凸版印刷株式会社 表面処理を施された樹脂板
US6890625B2 (en) * 2001-02-05 2005-05-10 Awi Licensing Company Surface covering having gloss in-register and method of making
US6759096B2 (en) * 2001-09-24 2004-07-06 Congoleum Corporation Method for making differential gloss coverings
US7419716B2 (en) * 2003-05-30 2008-09-02 Awi Licensing Company Multiple gloss level surface coverings and method of making
CN1827239A (zh) 2005-03-04 2006-09-06 海德堡印刷机械股份公司 用于对印刷物喷墨上漆的方法
JP5365222B2 (ja) 2008-02-13 2013-12-11 Jfeスチール株式会社 表面処理鋼板の製造方法
JP2009208348A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujifilm Corp 画像形成装置及び画像形成方法
KR101036829B1 (ko) 2008-12-23 2011-05-24 주식회사 노루홀딩스 투명 착색 도장강판용 자외선 경화 수지 조성물 및 이를 이용한 강판
JP5349116B2 (ja) * 2009-04-02 2013-11-20 大王製紙株式会社 凹凸模様を有する印刷物の製造方法
JP5919634B2 (ja) * 2011-03-29 2016-05-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット描画方法
KR20130073545A (ko) * 2011-12-23 2013-07-03 주식회사 포스코 표면조도가 있는 방사선 투과필름 적층공정을 이용한 방사선 경화형 코팅 금속재의 제조방법
US8746872B2 (en) 2012-04-18 2014-06-10 Great Computer Corporation Method for UV inkjet printer to generate irregular transparent matte particle surface and completed printing object thereof
KR101435288B1 (ko) 2012-12-24 2014-08-27 주식회사 포스코 자외선 경화 코팅을 이용한 강판의 코팅방법
US9079212B2 (en) 2013-01-11 2015-07-14 Floor Iptech Ab Dry ink for digital printing
JP5955275B2 (ja) 2013-06-12 2016-07-20 富士フイルム株式会社 画像形成方法、加飾シートの製造方法、成形加工方法、加飾シート成形物の製造方法、インモールド成形品の製造方法
KR101500195B1 (ko) 2013-11-13 2015-03-06 주식회사 포스코 내오염성이 우수한 강판 및 그 제조방법
KR101500194B1 (ko) 2013-11-13 2015-03-06 주식회사 포스코 방열 특성이 우수한 강판 및 그 제조방법
KR101500236B1 (ko) * 2013-12-23 2015-03-06 주식회사 포스코 무결함 도장강판 및 그 제조방법
JP2015214681A (ja) * 2014-04-24 2015-12-03 セントラル硝子株式会社 硬化性組成物、仮接着材およびこれらを用いた部材と基材の仮接着方法
FR3033506B1 (fr) 2015-03-11 2020-02-21 Reydel Automotive B.V. Procede et installation de revetement d'un corps avec formation d'une surface structuree
EP3599033B1 (en) * 2018-07-25 2023-02-15 Mimaki Engineering Co., Ltd. Multilayered body, producing method for multilayered body, and printing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3384998A1 (en) 2018-10-10
WO2017095067A1 (ko) 2017-06-08
US20200306793A1 (en) 2020-10-01
EP3384998A4 (en) 2018-12-26
CN108290181A (zh) 2018-07-17
KR101819290B1 (ko) 2018-01-17
US11383268B2 (en) 2022-07-12
JP2018535326A (ja) 2018-11-29
KR20170064070A (ko) 2017-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681985B2 (ja) 光沢度の調節が容易な表面処理金属材及びその製造方法
JP7436228B2 (ja) インクジェットプリント鋼板用インク組成物、それを用いたインクジェットプリント鋼板、及びインクジェットプリント鋼板の製造方法
JP7285707B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェットインク、プリント物およびプリント物の製造方法
JP6605608B2 (ja) 透明パターンプリント鋼板の製造方法
JP5893878B2 (ja) 着色板の製造方法
JP2010112073A (ja) 建築板
JP6353888B2 (ja) 印刷層付き基材の製造方法
JP6544906B2 (ja) インクジェットプリント物およびインクジェットプリント物の製造方法
JP3207784U (ja) 缶体
CN108368366B (zh) 紫外线固化型喷墨油墨组合物
JP5930656B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェットプリント用基材、紫外線硬化型インクジェットプリント物およびその製造方法
JP2005238035A (ja) 化粧板の製造方法
JP3412124B2 (ja) 無機質化粧板の製造方法
JP6453013B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク
WO2019189443A1 (ja) 印刷物
JP6466874B2 (ja) 化粧建築板の製造方法
JPH091049A (ja) 模様塗膜の形成方法
JP6909753B2 (ja) 印刷物
WO2014132309A1 (ja) 金属サイディングの製造方法および製造装置
JP2017115434A (ja) 建築板及び塗料組成物
JP6365272B2 (ja) 画像形成方法
JP6499538B2 (ja) 塗装方法
JP7025288B2 (ja) 印刷物
JP2018109175A (ja) インク受理層用塗料、塗膜、積層体、活性エネルギー線硬化性インク、及び塗料・インクセット
JP7239261B2 (ja) 複層塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250