JP6677932B2 - 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 - Google Patents

強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6677932B2
JP6677932B2 JP2016160901A JP2016160901A JP6677932B2 JP 6677932 B2 JP6677932 B2 JP 6677932B2 JP 2016160901 A JP2016160901 A JP 2016160901A JP 2016160901 A JP2016160901 A JP 2016160901A JP 6677932 B2 JP6677932 B2 JP 6677932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hard coating
coating layer
ratio
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016160901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017042906A (ja
Inventor
峻 佐藤
峻 佐藤
正訓 高橋
正訓 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to US15/755,982 priority Critical patent/US10927445B2/en
Priority to PCT/JP2016/074805 priority patent/WO2017038618A1/ja
Priority to EP16841650.1A priority patent/EP3342512B1/en
Publication of JP2017042906A publication Critical patent/JP2017042906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677932B2 publication Critical patent/JP6677932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0617AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/12Boron nitride
    • B23C2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/18Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/42Alternating layers, e.g. ABAB(C), AABBAABB(C)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

この発明は、切れ刃に断続的、衝撃的な高負荷が作用する合金鋼等の強断続切削加工において、硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を示し、長期の使用にわたってすぐれた切削性能を発揮する表面被覆切削工具(以下、被覆工具という)に関する。
一般に、表面被覆切削工具には、各種の鋼や鋳鉄などの被削材の旋削加工や平削り加工にバイトの先端部に着脱自在に取り付けて用いられるスローアウエイチップ、前記被削材の穴あけ切削加工などに用いられるドリルやミニチュアドリル、さらに前記被削材の面削加工や溝加工、肩加工などに用いられるソリッドタイプのエンドミルなどがあり、また前記スローアウエイチップを着脱自在に取り付けて前記ソリッドタイプのエンドミルと同様に切削加工を行うスローアウエイエンドミル工具などが知られている。
また、被覆工具として、CrとAlの複合窒化物((Cr,Al)N)層、あるいは、TiとAlの複合窒化物((Ti,Al)N)層からなる硬質被覆層を、炭化タングステン(以下、WCで示す)基超硬合金、炭窒化チタン(以下、TiCNで示す)基サーメットあるいは立方晶窒化硼素焼結体(以下、cBNで示す)からなる基体(以下、これらを総称して工具基体という)の表面に、アークイオンプレーティング法により、被覆形成した被覆工具が知られている。
そして、被覆工具の切削性能を改善するために、多くの提案がなされている。
例えば、特許文献1には、工具基体表面に、組成式(Cr1−XAl)N(ただし、原子比で、Xは0.40〜0.70)を満足するCrとAlの複合窒化物層からなり、かつ、該複合窒化物層についてEBSDによる結晶方位解析を行った場合、表面研磨面の法線方向から0〜15度の範囲内に結晶方位<100>を有する結晶粒の面積割合が50%以上、また、表面研磨面の法線と直交する任意の方位に対して0〜54度の範囲内に存在する最高ピークを中心とした15度の範囲内に結晶方位<100>を有する結晶粒の面積割合が50%以上であるような、2軸結晶配向性を示す(Cr,Al)N層で硬質被覆層を構成することにより、重切削加工における硬質被覆層の耐欠損性を改善することが提案されている。
また、特許文献2には、表面側に硬質皮膜層1を、工具基体側に硬質皮膜層2を被覆し、硬質皮膜層1は(Cr1−aAl)N、但し、0.5≦a≦0.75、0.9≦x≦1.1であり、硬質皮膜層2は(TiAl1−b)N、但し、0.4≦b≦0.6、0.9≦y≦1.1であり、X線回折における硬質皮膜層1の(200)面の格子定数をα(nm)とした時、0.411≦α≦0.415であり、硬質皮膜層2の(200)面の格子定数をα(nm)とした時、0.413≦α≦0.418とすることによって、高硬度を維持しつつ残留圧縮応力の低減化を図り、また、硬質皮膜層1、2の密着強度を高めることによって、被覆工具の長寿命化を図ることが提案されている。
また、特許文献3には、表面側に硬質皮膜層1を、工具基体側に硬質皮膜層2を被覆し、硬質皮膜層1は(Cr1−aAl)N、但し、0.5≦a≦0.75、0.9≦x≦1.1であり、硬質皮膜層2は(TiAl1−b)Ny、但し、0.4≦b≦0.6、0.9≦y≦1.1であり、X線回折における硬質皮膜層1の(111)面の格子定数をa(nm)、硬質皮膜層2の(111)面の格子定数をa(nm)としたとき、1.005≦a/a≦1.025とすることによって、高硬度を維持しつつ残留圧縮応力の低減化を図り、また、硬質皮膜層1、2の密着強度を高めることによって、被覆工具の長寿命化を図ることが提案されている。
また、特許文献4には、工具基体表面に(Cr1−xAl)N層(0.1≦x≦0.6)を被覆形成した被覆工具において、(Cr1−xAl)N結晶粒を平均層厚と等しい高さを有する柱状晶組織とし、前記(Cr1−xAl)N層の水平断面における結晶粒組織を観察した場合、10〜100nmの粒径の結晶粒が占有する面積を測定面積のうちの90%以上とし、かつ、電子線後方散乱回折装置で表面の結晶粒の結晶方位を測定した場合、隣り合う測定点との結晶方位の差が15度以上となる結晶界面によって囲まれた直径0.2〜4μmの区分が占有する面積を、測定された全体の面積のうち20%以上とすることによって、断続重切削加工における耐欠損性と靭性を改善することが提案されている。
また、特許文献5には、工具基体表面に硬質皮膜を被覆形成した被覆工具において、硬質皮膜を、CrとAlとM成分と炭素、窒素、酸素およびホウ素から選ばれる少なくとも1種の元素で構成する(ただし、M成分は、周期律表の4a、5a、6a族元素およびSiから選ばれる少なくとも1種の元素と、Zr)ことにより、硬質皮膜の耐摩耗性と耐酸化性を改善することが提案されている。
さらに、特許文献6には、工具基体の表面に、(Ti,Al)系複合窒化物あるいは複合炭窒化物層からなる下部層と、(Cr,Al)系複合窒化物層からなる上部層を被覆形成し、かつ、上部層は、立方晶構造からなる薄層Aと、立方晶構造と六方晶構造の混在する薄層Bの交互積層構造として構成することによって、高速断続切削加工における潤滑性と耐摩耗性を改善することが提案されている。
なお、上記下部層は、組成式:(Ti1−Q−RAl1R)(C,N)で表した場合に、0.4≦Q≦0.65、0≦R≦0.1(但し、Qは原子比によるAlの含有割合、Rは原子比による成分Mの合計含有割合であり、また、成分Mは、Si、B、Zr、Y、V、W、NbまたはMoから選ばれる1種または2種以上の元素を示す)を満足するTiとAlとMの複合窒化物または複合炭窒化物層であり、上記薄層Aは、組成式:(Cr1−α−βAlα2β)Nで表した場合に、0.25≦α≦0.65、0<β≦0.1(但し、αは原子比によるAlの含有割合、βは原子比による成分Mの合計含有割合であり、また、成分Mは、Zr、Y、V、W、Nb、MoまたはTiから選ばれる1種または2種以上の元素を示す)を満足する立方晶構造のCrとAlとMの複合窒化物層であり、さらに、上記薄層Bは、組成式:(Cr1−γ−δAlγ3δ)Nで表した場合に、0.75≦γ≦0.95、0<δ≦0.1(但し、γは原子比によるAlの含有割合、δは原子比による成分Mの合計含有割合であり、また、成分Mは、Zr、Y、V、W、Nb、MoまたはTiから選ばれる1種または2種以上の元素を示す)を満足するCrとAlとMの複合窒化物層であることが記載されている。
特開2008−188734号公報 特開2010−12564号公報 特開2010−284787号公報 特開2011−194535号公報 特開2006−82209号公報 特開2009−101491号公報
近年の切削加工装置の高性能化はめざましく、一方で切削加工に対する省力化および省エネ化、さらに低コスト化の要求は強く、これに伴い、切削加工は高能率化の傾向にある。
前記特許文献1〜6で提案されている従来被覆工具においては、これを鋼や鋳鉄の通常条件での切削に用いた場合には格別問題はないが、特に、切れ刃に断続的、衝撃的な高負荷が作用する合金鋼等の強断続切削加工条件で用いた場合には、チッピング等が発生しやすく、また、耐摩耗性も満足できるものではないため、比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、特に切れ刃に断続的、衝撃的な高負荷が作用する合金鋼等の強断続切削加工で、硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮すると同時に、耐摩耗性にも優れた被覆工具を開発すべく、鋭意研究を重ねた結果、以下の知見を得た。
(a)まず、硬質被覆層が、(Cr,Al)N層あるいは(Cr,Al,M)N層で構成された従来被覆工具において、硬質被覆層の構成成分であるAlは高温硬さと耐熱性を向上させ、Crは高温強度を向上させると共に、CrとAlが共存含有した状態で高温耐酸化性を向上させる作用があること、また、添加成分MがZrの場合は耐熱塑性変形性向上、Vは潤滑性向上、Nbは高温耐摩耗性向上、Moは耐溶着性向上、Wは放熱性向上、Tiはさらなる高温硬度向上というように、M成分の種類に応じて、硬質被覆層の特性の改善が図られ、そして、硬質被覆層は、これらM成分を含有することによって、耐欠損性、耐溶着性、耐酸化性および耐摩耗性が向上することは、前記特許文献1〜6によって既に知られている。
(b)また、(Ti,Al)N層はすぐれた高温強度を備え、しかも、工具基体と前記(Cr,Al,M)N層に対してすぐれた高密着強度を有するので、(Ti,Al)N層をA層とし、また、(Cr,Al,M)N層をB層とし、A層とB層との積層構造として硬質被覆層を形成すると、硬質被覆層全体として、すぐれた高温強度を有し、また、すぐれた耐チッピング性を有する被覆工具となることも、前記特許文献2、3、6によって既に知られている。
(c)しかし、本発明者は、特に、前記A層とB層からなる硬質被覆層全体を構成する結晶粒の格子定数及び硬質被覆層を構成する結晶粒の(111)面、(200)面のXRDピーク強度比を所定の範囲内に規制することにより、前記B層の備える硬さと塑性変形性のバランスを図ることができ、これによって、切れ刃に作用する切削加工時の断続的・衝撃的な高負荷を緩和し、硬質被覆層の耐チッピング性を向上させ得ることを見出したのである。
また、本発明のB層について、ナノインデンテーション試験を行ったところ、塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)の値は0.35〜0.50の範囲内となることを確認している。
(d)さらに、本発明者は、前記B層をA層との交互積層構造として構成することによって、工具基体と硬質被覆層の密着強度、交互積層の各層間密着強度を確保しつつ、長期の使用にわたってさらに一段とすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性が発揮されるようになることを見出したのである。
この発明は、上記の研究結果に基づいてなされたものであって、
(1) 炭化タングステン基超硬合金、炭窒化チタン基サーメットあるいは立方晶窒化硼素焼結体からなる工具基体表面に、A層とB層がそれぞれ少なくとも1層ずつ以上交互に積層された交互積層構造からなる合計層厚0.5〜3.0μmの硬質被覆層が設けられた表面被覆切削工具において、
(a)前記A層は、
組成式:(Ti1−zAl)N
で表した場合に、0.4≦z≦0.7(但し、zは原子比によるAlの含有割合を示す)を満足するTiとAlの複合窒化物層、
(b)前記B層は、
組成式:(Cr1−x−yAl)N
で表した場合に、0.03≦x≦0.4、0≦y≦0.05(但し、xは原子比によるAlの含有割合、yは原子比による成分Mの合計含有割合であり、また、成分Mは、Crを除く周期律表の4a、5a、6a族元素、BおよびSiから選ばれる1種または2種以上の元素を示す)を満足するCrとAlとMの複合窒化物層であり、
(c)前記A層の一層平均層厚をtA、B層の一層平均層厚をtBとした場合、A層の一層平均層厚に対するB層の一層平均層厚の比tB/tAの値は0.67〜2.0を満足し、
(d)前記A層とB層からなる硬質被覆層全体のX線回折によって得られる(200)面の回折ピーク角度から算出される硬質被覆層を構成する結晶粒の格子定数a(Å)は4.10≦a≦4.20を満足し、
(e)前記A層とB層からなる硬質被覆層全体のX線回折によって得られる(200)面のX線回折ピーク強度をI(200)、また、(111)面のX線回折ピーク強度をI(111)とした場合、2.0≦I(200)/I(111)≦10を満足することを特徴とする表面被覆切削工具。
(2)前記B層について、層厚の1/10以下の押し込み深さでナノインデンテーション試験を行うことによって求めた塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)の値は0.35〜0.50の範囲内であることを特徴とする前記(1)に記載の表面被覆切削工具、
に特徴を有するものである。
つぎに、この発明の被覆工具について、より詳細に説明する。
A層:
図1に、本発明被覆工具の硬質被覆層の縦断面概略模式図を示すが、交互積層構造からなる硬質被覆層のA層を構成するTiとAlの複合窒化物層(以下、単に、「(Ti,Al)N層」と記すこともある)は、それ自体すぐれた高温強度を備えることに加え、工具基体と交互積層を構成するB層のいずれに対してもすぐれた密着強度を有するため、A層とB層との交互積層構造によって硬質被覆層を形成することによって、A層−B層間の層間密着強度を高めることができ、その結果、耐摩耗性を低下させることなく耐チッピング性を向上させることができる。
ただ、(Ti,Al)Nを、
組成式:(Ti1−zAl)N
で表した場合に、Alの含有割合を示すz値(原子比)が0.4未満では、高温硬さが低下するため耐摩耗性の劣化を招き、また、z値(原子比)が0.7を超えると、相対的なTi含有割合の減少により、十分な高温強度を確保することができなくなるとともに、六方晶構造の結晶粒が出現することによって硬さが低下し、その結果、耐摩耗性が低下することから、A層におけるAlの含有割合z値(原子比)を、0.4≦z≦0.7と定めた。
B層:
B層を構成するCrとAlとMの複合窒化物層(以下、単に、「(Cr,Al,M)N層」と記すこともある)は、B層の主成分であるCrが、高温強度を向上させ、硬質被覆層の耐チッピング性を向上させるとともに、Al成分との共存含有によって、高温耐酸化性向上にも寄与し、さらに、強断続切削加工時に硬質被覆層に作用する断続的・衝撃的な高負荷を緩和する層として機能する。
ただ、(Cr,Al,M)N層の組成を、
組成式:(Cr1−x−yAl)N
で表した場合、Alの含有割合を示すx値(原子比)が0.4を超えると硬さは増すものの格子歪が大きくなり、耐チッピング性が低下し、一方、x値(原子比)が0.03未満になると耐摩耗性が低下することから、x値(原子比)は0.03以上0.4以下とする。
また、M成分は、Crを除く周期律表の4a、5a、6a族元素、BおよびSiから選ばれる1種または2種以上の元素を示すが、M成分の合計含有割合を示すy値(原子比)が0.05を超えると、格子歪が大きくなり耐チッピング性が低下するから、y値(原子比)は0≦y≦0.05とする。
M成分の具体例としては、Zr、Ti、V、Nb、Mo、W、B、Si等が挙げられる。成分Mのうちで、Zrは耐熱塑性変形性を向上し、Tiは高温硬さを向上し、Vは潤滑性を向上し、Nbは高温耐摩耗性を向上し、Moは耐溶着性を向上し、Wは放熱性を向上し、Bは皮膜硬度を高めるとともに潤滑性を向上し、Siは耐熱性を向上する作用を有するが、前記したとおり、M成分の合計含有割合を示すy値(原子比)が0.05を超えると格子歪の増加によりB層の耐チッピング性が低下するので、M成分の合計含有割合の上限は0.05とする。
A層とB層とからなる交互積層:
A層とB層とを、それぞれ少なくとも1層ずつ以上交互に積層することによって、交互積層構造からなる合計層厚0.5〜3.0μmの硬質被覆層を構成するが、A層の一層平均層厚をtA、B層の一層平均層厚をtBとした場合、A層の一層平均層厚に対するB層の一層平均層厚の比tB/tAの値は0.67〜2.0とすることが必要である。
これは、層厚比tB/tAが0.67未満の場合には、硬質被覆層に占めるB層の割合が少ないため十分な耐チッピング性が得られず、一方、層厚比tB/tAが2.0を超える場合には、耐摩耗性が低下するという理由による。
また、交互積層構造からなる硬質被覆層の合計層厚が0.5μm未満では、長期にわたる十分な耐摩耗性を発揮することができず、一方、合計層厚が3.0μmを超えると硬質被覆層が自壊を生じやすくなることから、硬質被覆層の合計層厚は0.5〜3.0μmとする。
さらに、A層とB層からなる交互積層を構成するにあたり、工具基体の表面直上にA層を形成することによって、工具基体と硬質被覆層の密着強度を確保することができ、また、硬質被覆層の最表面にB層を形成することによって、強断続切削加工時に作用する断続的・衝撃的な高負荷を効果的に緩和することができ、より一層、耐チッピング性の向上を図ることができるので、交互積層を構成するにあたり、工具基体の表面直上にA層を、また、硬質被覆層の最表面にB層を形成することが望ましい。
なお、A層、B層の組成、一層平均層厚、硬質被覆層の合計層厚は、工具基体表面に垂直な硬質被覆層縦断面について、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscopy:SEM)、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope:TEM)、エネルギー分散型X線分光法(Energy Dispersive X−ray Spectroscopy:EDS)を用いた断面測定により、測定することができる。
A層とB層とからなる硬質被覆層全体の結晶粒の配向性と格子定数:
本発明では、A層とB層とからなる硬質被覆層全体の結晶粒の格子定数aと配向性を、A層およびB層を成膜する際の蒸着条件によって制御することができる。
すなわち、本発明では、硬質被覆層を、例えば、図2に示すアークイオンプレーティング装置を用いて成膜するが、A層およびB層を成膜するに際してのターゲットの組成とバイアス電圧によって結晶粒の格子定数を制御することができ、また、アーク電流値、反応ガスとしての窒素ガス分圧、バイアス電圧および成膜温度を制御し、結晶成長の速度と原子の拡散速度を調整することで、配向性を制御することができる。相対的にゆっくりと結晶を成長させることで、結晶粒の(111)面より表面エネルギーが小さい(200)面を工具基体表面と平行に優先的に配向させることができる。
そして、A層とB層とからなる硬質被覆層全体を構成する結晶粒についてX線回折を行い、(200)面の回折ピーク強度をI(200)、(111)面の回折ピーク強度をI(111)とした場合、I(200)/I(111)の値が2未満であると、最密面である(111)面配向が強いことから耐チッピング性が低下し、一方、I(200)/I(111)の値が10を超えると、(200)配向が極端に強くなるため耐摩耗性が低下する。
したがって、すぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を兼備するためには、A層とB層とからなる硬質被覆層全体を構成する結晶粒のI(200)/I(111)の値は2以上10以下とすることが必要である。
また、A層とB層とからなる硬質被覆層全体の結晶粒の(200)面のX線回折ピーク角度から格子定数a(Å)を算出することができるが、算出された格子定数a(Å)が、4.10未満、もしくは、4.20を超えると、格子歪が大きくなりすぎて切削加工時に硬質被覆層が破壊を起こしやすくなるので、A層とB層とからなる硬質被覆層全体の結晶粒の格子定数a(Å)は4.10以上4.20以下とする。
図3に、本発明被覆工具について測定したX線回折チャートの一例を示すが、該チャートから、A層とB層とからなる硬質被覆層全体の結晶粒のI(200)/I(111)の値は2以上10以下であり、また、格子定数a(Å)は4.10以上4.20以下であることがわかる。
B層の塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast):
本発明の硬質被覆層のB層によって奏される切削加工時の断続的・衝撃的な高負荷の緩和効果を確認するため、B層の層厚の1/10以下の押し込み深さでナノインデンテーション試験を行い、塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)を求めたところ、その値は0.35〜0.50の範囲内であるであることを確認した。
ここで、前記塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)とは、図4、図5の概略説明図に示すとおり、B層の層厚の1/10以下の押し込み深さになるように荷重を負荷してB層の表面を変位させ(図4参照)、変位−荷重の負荷曲線を求め(図5参照)、次いで、荷重を除荷して変位−荷重の除荷曲線を求め(図5参照)、負荷曲線と除荷曲線の差から、塑性変形仕事比率Wplastと弾性変形仕事Welastとを求め、これらの値から、塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)を算出することができる。
そして、塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)が0.35以上0.50以下の範囲内であれば、B層は、耐塑性変形性を低下させることなく衝撃緩和性をも備えることから、強断続切削加工条件に供された場合であっても、すぐれた耐チッピング性を発揮する。
塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)が0.35未満であると衝撃緩和性が十分でなく、強断続切削高条件に供された場合に十分な耐チッピング性が得られず、一方0.50を超えると耐塑性変形性が低下し、十分な耐摩耗性が得られなくなることから、塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)は0.35以上0.50以下とした。
ここで、押し込み深さをB層の層厚の1/10以下としたのは、下部層の影響を排除するためである。下限値は特に定めないが、例えば押し込み深さをB層の層厚の0.1、0.09、0.08倍と変量して塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)がいずれも0.35以上0.50以下の範囲内である事を確認することで、本発明被覆工具である事を確認できる。
この発明の被覆工具は、硬質被覆層が、(Ti1−zAl)NからなるA層と(Cr1−x−yAl)NからなるB層のそれぞれが、少なくとも1層ずつ以上交互に積層された交互積層構造からなり、硬質被覆層全体としてすぐれた密着強度、耐摩耗性を有し、また、前記A層とB層からなる硬質被覆層全体を構成する結晶粒の格子定数a(Å)は、4.10≦a≦4.20を満足し、(200)面と(111)面の回折ピーク強度比I(200)/I(111)の値は、2.0≦I(200)/I(111)≦10を満足し、さらに、硬質被覆層の最表面のB層の塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)は0.35以上0.50以下の範囲内であることから、断続的・衝撃的な高負荷が切れ刃に作用する合金鋼等の強断続切削加工でも、硬質被覆層が衝撃に対する緩和作用を有するためチッピング等を発生することなく、すぐれた耐摩耗性を長期に亘って発揮するものである。
本発明被覆工具の硬質被覆層の縦断面概略模式図の一例を示す。 硬質被覆層の形成に用いたアークイオンプレーティング装置を示し、(a)は概略平面図、(b)は概略正面図である。 本発明被覆工具について測定したX線回折チャートの一例を示す。 塑性変形仕事比率を求めるための試験法の概略説明図を示す。 図4の試験法によって求められた変位−荷重の負荷曲線及び変位−荷重の除荷曲線の概略説明図を示す。
つぎに、本発明の被覆工具を実施例により具体的に説明する。
なお、具体的な説明としては、炭化タングステン(WC)基超硬合金製の工具基体からなる被覆工具、立方晶窒化硼素(cBN)焼結体製の工具基体からなる被覆工具について説明するが、炭窒化チタン基サーメットを工具基体とする被覆工具についても同様である。
工具基体の作製::
原料粉末として、いずれも0.5〜5μmの平均粒径を有する、Co粉末、TiC粉末、VC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr粉末、WC粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、さらにワックスを加えてボールミルで72時間湿式混合し、減圧乾燥した後、100MPaの圧力でプレス成形し、これらの圧粉成形体を焼結し、所定寸法となるように加工して、ISO規格SEEN1203AFTN1のインサート形状をもったWC基超硬合金製の工具基体1〜3を製造した。

成膜工程:
前記WC基超硬合金製の工具基体1〜3に対して、図2に示したアークイオンプレーティング装置を用いて、
(a)工具基体1〜3を、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、アークイオンプレーティング装置内の回転テーブル上の中心軸から半径方向に所定距離離れた位置に外周部にそって装着する。
(b)まず、装置内を排気して10−2Pa以下の真空に保持しながら、ヒーターで装置内を500℃に加熱した後、0.5〜2.0PaのArガス雰囲気に設定し、前記回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に−200〜−1000Vの直流バイアス電圧を印加し、もって工具基体表面をアルゴンイオンによって5〜30分間ボンバード処理する。
(c)次いで、交互積層構造からなる硬質被覆層を次のようにして形成した。
まず、表2に示す装置内温度に維持し、また、同じく表2に示す回転テーブルの回転数に制御し、A層形成時、装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して表2に示す2〜10Paの範囲内の所定の反応雰囲気とすると共に、回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に表2に示す−25〜−75Vの範囲内の所定の直流バイアス電圧を印加し、かつ、A層形成用カソード電極(蒸発源)に表2に示す90〜140Aの範囲内の所定の電流を流してアーク放電を発生させる。次いで、B層形成時、装置内に反応ガスとして窒素ガスを導入して表2に示す2〜10Paの範囲内の所定の反応雰囲気とすると共に、回転テーブル上で自転しながら回転する工具基体に表2に示す−25〜−75Vの範囲内の所定の直流バイアス電圧を印加し、B層形成用カソード電極(蒸発源)に同じく表2に示す90〜140Aの範囲内の所定の電流を流してアーク放電を発生させ、工具基体1〜3の表面に、それぞれ表4に示される目標組成、一層目標平均層厚のA層とB層の交互積層構造からなる硬質被覆層を蒸着形成することによって、表4に示す本発明被覆工具(「本発明工具」という)1〜6を作製した。
なお、上記(a)〜(c)の蒸着成膜工程において、特にA層とB層の蒸着条件のうち、バイアス電圧を調整することによってA層とB層からなる硬質被覆層全体の結晶粒の格子定数を制御し、また、アーク電流値、反応ガスとしての窒素ガス分圧、バイアス電圧および成膜温度等を調整することによってA層とB層からなる硬質被覆層全体の結晶粒の配向性を制御し、表4に示される格子定数a、X線回折ピーク強度比1(200)/I(100)を備える硬質被覆層を形成した。
図3には、本発明工具3の硬質被覆層について測定したX線回折結果の一例を示すが、A層とB層からなる硬質被覆層全体の(200)面回折ピーク強度I(200)と、(111)面回折ピーク強度I(111)との比の値I(200)/I(111)が5.53であることが分かり、また、B層の(200)面回折ピーク角度から算出した格子定数aは4.17Åであることが分かる。
比較のため、工具基体1〜3に対して、実施例1と同様に、表3に示す条件で、A層とB層からなる交互積層構造の硬質被覆層を蒸着することにより、表5に示す比較例被覆工具(「比較例工具」という)1〜6を作製した。
上記で作製した本発明工具1〜6および比較例工具1〜6について、硬質被覆層の縦断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、エネルギー分散型X線分光法(EDS)を用いた断面測定により、A層、B層の組成、一層層厚を複数箇所で測定し、これを平均することにより、組成、一層平均層厚を算出した。
また、A層とB層からなる硬質被覆層全体の配向性については、Cr管球を用いたX線回折によって測定されたA層とB層の重なったX線回折ピーク強度I(200)、I(111)の値から算出した。またA層とB層からなる硬質被覆層全体の格子定数については(200)面のX線回折ピークの角度から算出した(図3参照)。
図3には、本発明工具3の硬質被覆層について測定したX線回折結果を示す。
また、上記で作製した本発明工具1〜6および比較例工具1〜6の硬質被覆層の最表面層であるB層について、B層の層厚の1/10以下の押し込み深さでナノインデンテーション試験を行う(図4参照)ことにより、B層の表面を変位させ、変位−荷重の負荷曲線および変位−荷重の除荷曲線を求め(図5参照)、該負荷曲線と除荷曲線の差から、塑性変形仕事比率Wplastと弾性変形仕事Welastとを求め、これらの値から、塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)を算出した。
図5に、本発明工具3の硬質被覆層のB層について測定した変位−荷重の負荷曲線および変位−荷重の除荷曲線の概略説明図を示す。なお、試験荷重は同時測定する試料のうち、最表面のB層の層厚が最も薄い試料においても押し込み深さがB層の層厚の1/10以下の押し込み深さとなるよう、工具の層厚に応じて決定する。図5に示す測定結果については試験荷重200mgfにて試験を行っており、押し込み深さがB層の層厚の1/10以下となることも確認している。
表4、表5に、上記で求めた各種の値を示す。




次いで、本発明工具1〜6および比較例工具1〜6について、以下の条件で、単刃の高速正面フライス切削試験を実施した。
切削条件B:
被削材:JIS・S45Cのブロック材(幅70mm×長さ300mm)、
切削速度:160 m/min.、
回転速度:408 rev/min、
切り込み:2.5 mm、
送り:0.20 mm/刃、
切削幅:70 mm
の条件で、切削長1600mまで切削し、逃げ面摩耗幅を測定した。また、チッピング発生の有無を観察した。
表6に、試験結果を示す。

工具基体の作製:
原料粉末として、1.0μmの平均粒径を有するcBN粒子を硬質相形成用原料粉末として用意するとともに、いずれも2.0μm以下の平均粒径を有するTiN粉末、TiCN粉末、Al粉末、AlN粉末、Al粉末を結合相形成用原料粉末として用意する。
これら中からいくつかの原料粉末とcBN粉末の合量を100体積%としたときのcBN粒子の含有割合が40〜80容量%となるように表1に示される配合比で配合する。
次いで、この原料粉末をボールミルで72時間湿式混合し、乾燥した後、成形圧100MPaで直径:50mm×厚さ:1.5mmの寸法にプレス成形し、ついでこの成形体を、圧力:1Pa以下の真空雰囲気中、900〜1300℃の範囲内の所定温度に保持して仮焼結し、その後、超高圧焼結装置に装入して、圧力:5GPa、温度:1200〜1400℃の範囲内の所定の温度で焼結することにより、cBN焼結体を作製する。
この焼結体をワイヤー放電加工機で所定寸法に切断し、Co:5質量%、TaC:5質量%、WC:残りの組成およびISO規格CNGA120408のインサート形状をもったWC基超硬合金製インサート本体のろう付け部(コーナー部)に、質量%で、Cu:26%、Ti:5%、Ag:残りからなる組成を有するAg系ろう材を用いてろう付けし、上下面および外周研磨、ホーニング処理を施すことによりISO規格CNGA120408のインサート形状をもったcBN工具基体11〜13を製造した。

次いで、前記cBN工具基体11〜13に対して、図2に示したアークイオンプレーティング装置を用いて、実施例1の場合と同様にして、表8に示す条件で硬質被覆層を蒸着形成することにより、A層とB層の交互積層構造からなる硬質被覆層を蒸着形成した表10に示す本発明被覆工具(「本発明工具」という)11〜16を作製した。
比較のため、上記工具基体11〜13に対して、表9に示す条件で硬質被覆層を蒸着形成することにより、表11に示す比較例被覆工具(「比較例工具」という)11〜16を作製した。
上記で作製した本発明工具11〜16および比較例工具11〜16について、実施例1と同様にして、各層の組成、一層平均層厚を算出した。
また、A層とB層からなる硬質被覆層全体の配向性、格子定数については、測定されたX線回折ピーク強度I(200)、I(111)の値から算出した。
さらに、B層について、実施例1と同様なナノインデンテーション試験を行い、変位−荷重の負荷曲線および変位−荷重の除荷曲線から塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)を算出した。
表10、表11に、上記で求めた各種の値を示す。




次いで、本発明工具11〜16および比較例工具11〜16について、実施例1の場合と同様に、以下の条件で切削加工試験を実施した。
被削材:JIS・SCr420(60HRC)の長さ方向等間隔8本縦溝入り丸棒、
切削速度: 130m/min.、
切り込み: 0.2mm、
送り: 0.10mm/rev.、
切削時間: 30分、
の条件でのクロム鋼の乾式強断続切削加工試験を行い、切刃の逃げ面摩耗幅を測定し、また、チッピング発生の有無を観察した。
表12に、試験結果を示す。

表6の結果によれば、本発明工具1〜6では、逃げ面摩耗幅の平均は約0.08mmであるのに対して、比較例工具1〜6は逃げ面摩耗が進行し、また、短時間でチッピング発生により寿命となるものもあった。
また、表12の結果によれば、本発明工具11〜16では、逃げ面摩耗幅の平均は約
0.13mmであるのに対して、比較例工具11〜16は逃げ面摩耗が進行し、また、短時間でチッピング発生により寿命となるものもあった。
この結果から、本発明工具は、強断続切削加工条件下での耐チッピング性、耐摩耗性のいずれもすぐれていることが分かる。
本発明の表面被覆切削工具は、合金鋼の強断続切削条件での切削加工は勿論のこと、各種被削材の切削加工においても、すぐれた耐チッピング性および耐摩耗性を発揮し、長期に亘ってすぐれた切削性能を示すものであるから、切削加工装置の高性能化、並びに切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト化に十分満足に対応できるものである。

Claims (2)

  1. 炭化タングステン基超硬合金、炭窒化チタン基サーメットあるいは立方晶窒化硼素焼結体からなる工具基体表面に、A層とB層がそれぞれ少なくとも1層ずつ以上交互に積層された交互積層構造からなる合計層厚0.5〜3.0μmの硬質被覆層が設けられた表面被覆切削工具において、
    (a)前記A層は、
    組成式:(Ti1−zAl)N
    で表した場合に、0.4≦z≦0.7(但し、zは原子比によるAlの含有割合を示す)を満足するTiとAlの複合窒化物層、
    (b)前記B層は、
    組成式:(Cr1−x−yAl)N
    で表した場合に、0.03≦x≦0.4、0≦y≦0.05(但し、xは原子比によるAlの含有割合、yは原子比による成分Mの合計含有割合であり、また、成分Mは、Crを除く周期律表の4a、5a、6a族元素、BおよびSiから選ばれる1種または2種以上の元素を示す)を満足するCrとAlとMの複合窒化物層であり、
    (c)前記A層の一層平均層厚をtA、B層の一層平均層厚をtBとした場合、A層の一層平均層厚に対するB層の一層平均層厚の比tB/tAの値は0.67〜2.0を満足し、
    (d)前記A層とB層からなる硬質被覆層全体のX線回折によって得られる(200)面の回折ピーク角度から算出されるA層とB層からなる硬質被覆層を構成する結晶粒の格子定数a(Å)は4.10≦a≦4.20を満足し、
    (e)前記A層とB層からなる硬質被覆層全体のX線回折によって得られる(200)面のX線回折ピーク強度をI(200)、また、(111)面のX線回折ピーク強度をI(111)とした場合、2.0≦I(200)/I(111)≦10を満足することを特徴とする表面被覆切削工具。
  2. 前記B層について、層厚の1/10以下の押し込み深さでのナノインデンテーション試験を行うことによって求めた塑性変形仕事比率Wplast/(Wplast+Welast)の値は0.35〜0.50の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の表面被覆切削工具。
JP2016160901A 2015-08-29 2016-08-18 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具 Active JP6677932B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/755,982 US10927445B2 (en) 2015-08-29 2016-08-25 Surface-coated cutting tool providing excellent chipping resistance and wear resistance in heavy intermittent cutting
PCT/JP2016/074805 WO2017038618A1 (ja) 2015-08-29 2016-08-25 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
EP16841650.1A EP3342512B1 (en) 2015-08-29 2016-08-25 Surface-coated cutting tool providing excellent chipping resistance and wear resistance in strong intermittent cutting work

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169878 2015-08-29
JP2015169878 2015-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042906A JP2017042906A (ja) 2017-03-02
JP6677932B2 true JP6677932B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=58209258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016160901A Active JP6677932B2 (ja) 2015-08-29 2016-08-18 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10927445B2 (ja)
EP (1) EP3342512B1 (ja)
JP (1) JP6677932B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4137919A1 (en) 2015-03-07 2023-02-22 Apple Inc. Activity based thresholds and feedbacks

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6928218B2 (ja) 2015-12-25 2021-09-01 三菱マテリアル株式会社 表面被覆立方晶窒化ホウ素焼結体工具
WO2017111044A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 三菱マテリアル株式会社 表面被覆立方晶窒化ホウ素焼結体工具
JP6850980B2 (ja) 2016-03-07 2021-03-31 三菱マテリアル株式会社 表面被覆立方晶窒化ホウ素焼結体工具
WO2017154730A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 三菱マテリアル株式会社 表面被覆立方晶窒化ホウ素焼結体工具
JP2018164960A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 三菱マテリアル株式会社 高耐欠損性を有する被覆超硬合金工具
CN110709197B (zh) 2017-05-30 2021-04-27 京瓷株式会社 被覆工具和具备其的切削工具
JP6635347B2 (ja) * 2017-06-27 2020-01-22 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
WO2019044714A1 (ja) 2017-08-29 2019-03-07 京セラ株式会社 被覆工具及びこれを備えた切削工具
DE112018004916T5 (de) 2017-08-29 2020-06-04 Kyocera Corporation Beschichtetes werkzeug und schneidwerkzeug, welches dieses aufweist
KR102064172B1 (ko) * 2017-09-01 2020-01-09 한국야금 주식회사 내마모성과 인성이 우수한 경질피막
KR102343013B1 (ko) 2017-09-27 2021-12-24 교세라 가부시키가이샤 피복 공구 및 이것을 구비한 절삭 공구
JP6918951B2 (ja) 2017-09-27 2021-08-11 京セラ株式会社 被覆工具及びこれを備えた切削工具
JP7165594B2 (ja) * 2019-02-07 2022-11-04 京セラ株式会社 被覆工具及びこれを備えた切削工具
KR20210118093A (ko) * 2019-02-12 2021-09-29 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 경질 피막 절삭 공구
JP7216914B2 (ja) * 2019-03-12 2023-02-02 三菱マテリアル株式会社 高負荷切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
US20220176462A1 (en) * 2019-03-27 2022-06-09 Kyocera Corporation Coated tool and cutting tool including same
WO2020226088A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社Moldino 被覆切削工具
DE102019113117B4 (de) * 2019-05-17 2023-12-28 voestalpine eifeler Vacotec GmbH Verfahren zum Herstellen eines Kaltumformwerkzeugs sowie Kaltumformwerkzeug
CN114929415A (zh) * 2020-01-08 2022-08-19 住友电工硬质合金株式会社 切削工具
JP7415223B2 (ja) * 2020-02-14 2024-01-17 三菱マテリアル株式会社 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
WO2021193876A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 京セラ株式会社 被覆工具および切削工具
JP7108966B2 (ja) * 2020-06-24 2022-07-29 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
WO2022138147A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 京セラ株式会社 被覆工具および切削工具
CN115418607B (zh) * 2022-08-25 2024-02-23 株洲钻石切削刀具股份有限公司 含三氧化二铬氧化物层的复合涂层切削刀具
CN116180006B (zh) * 2023-02-08 2024-05-03 苏州六九新材料科技有限公司 TiAlN/CrAlLaBN复合涂层及其制备方法和刀具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598074B2 (ja) * 2001-05-11 2004-12-08 日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆工具
EP1564312B1 (en) * 2004-02-12 2018-12-05 Hitachi Tool Engineering Ltd. Hard coating and its formation method, and hard-coated tool
JP4453902B2 (ja) * 2004-02-12 2010-04-21 日立ツール株式会社 硬質皮膜及び硬質皮膜被覆工具
JP2006082209A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
WO2006070509A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 表面被覆切削工具および表面被覆切削工具の製造方法
JP5036338B2 (ja) 2007-02-06 2012-09-26 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP2009101491A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Mitsubishi Materials Corp 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた潤滑性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5206167B2 (ja) 2008-07-04 2013-06-12 日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆切削工具
JP2010284787A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆切削工具
JP5560513B2 (ja) 2010-03-23 2014-07-30 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP5010707B2 (ja) * 2010-04-13 2012-08-29 ユニオンツール株式会社 切削工具用硬質皮膜
JP5730535B2 (ja) * 2010-10-29 2015-06-10 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜形成部材および硬質皮膜の形成方法
KR101351843B1 (ko) * 2012-05-02 2014-01-16 한국야금 주식회사 절삭공구용 경질피막
JP6011249B2 (ja) * 2012-10-31 2016-10-19 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
US9896767B2 (en) * 2013-08-16 2018-02-20 Kennametal Inc Low stress hard coatings and applications thereof
US9168664B2 (en) * 2013-08-16 2015-10-27 Kennametal Inc. Low stress hard coatings and applications thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4137919A1 (en) 2015-03-07 2023-02-22 Apple Inc. Activity based thresholds and feedbacks

Also Published As

Publication number Publication date
EP3342512A4 (en) 2019-03-27
EP3342512A1 (en) 2018-07-04
EP3342512B1 (en) 2021-11-24
US20190040519A1 (en) 2019-02-07
US10927445B2 (en) 2021-02-23
JP2017042906A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6677932B2 (ja) 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP6384341B2 (ja) 耐異常損傷性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP6620482B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
KR20150045425A (ko) 표면 피복 절삭 공구
JP2015160259A (ja) 耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
WO2016052479A1 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
KR20180073572A (ko) 표면 피복 절삭 공구
JP7121234B2 (ja) 硬質被覆層が優れた耐チッピング性を発揮する表面切削工具
WO2017073653A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP5935479B2 (ja) 高速ミーリング切削加工、高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6857298B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
EP3395484B1 (en) Surface-coated cubic boron nitride sintered compact tool
JP6296295B2 (ja) 耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP7415223B2 (ja) 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP7025727B2 (ja) 硬質被覆層が優れた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面切削工具
JP5170828B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5023896B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2019155569A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP6270131B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5945162B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2017038618A1 (ja) 強断続切削加工においてすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP4857950B2 (ja) 硬質被覆層が高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性および耐摩耗性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP5170830B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP4747338B2 (ja) 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2016064470A (ja) 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150