JP6672717B2 - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6672717B2
JP6672717B2 JP2015218096A JP2015218096A JP6672717B2 JP 6672717 B2 JP6672717 B2 JP 6672717B2 JP 2015218096 A JP2015218096 A JP 2015218096A JP 2015218096 A JP2015218096 A JP 2015218096A JP 6672717 B2 JP6672717 B2 JP 6672717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
unit
liquid container
waste liquid
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015218096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017087494A (ja
Inventor
小田切 頼広
頼広 小田切
下村 正樹
正樹 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015218096A priority Critical patent/JP6672717B2/ja
Priority to US15/340,467 priority patent/US10059111B2/en
Publication of JP2017087494A publication Critical patent/JP2017087494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672717B2 publication Critical patent/JP6672717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、メンテナンスユニット及び液体噴射装置に関する。
従来から、液体噴射装置の一例として、インクジェットヘッド(液体噴射ヘッド)からインク(液体)を噴射して、用紙(記録媒体)に印刷を行うインクジェット式プリンターが知られている。このような液体噴射装置には、液体噴射ヘッドにおける液体の噴射不良を解消するために、液体噴射ヘッドから増粘した液体、気泡、異物を液体と共に排出させるメンテナンスユニットを備えるものがある(例えば、下記特許文献1参照)。
下記特許文献1には、メンテナンスユニットのメンテナンスを簡単且つ安価に行うべく、メンテナンスユニットは、ポンプを保持するユニットフレームと、ポンプに設けられ且つ廃液タンク(廃液収容体)に接続されるポンプチューブとを有し、当該ポンプチューブは、分割され且つユニットフレームに設けられたチューブジョイントにより連接されており、当該チューブジョイントは、外装カバーが外された状態でプラットホームから露出する位置に配置されている技術が開示されている。
特開2007−296757号公報
上記従来技術では、メンテナンスユニットと廃液収容体とがチューブ体を介して接続されているため、メンテナンスユニット及び廃液収容体の位置精度を確保するべく、どちらとも液体噴射装置本体に対して位置決めする必要があった。そして、メンテナンスユニット及び廃液収容体のいずれか一方を交換するときは、液体噴射装置本体に対する位置決めを解除した後、チューブ体を取り外す必要があり、メンテナンスに手間がかかっていた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、廃液収容体との分離が容易であり、交換に手間がかからないメンテナンスユニット及び液体噴射装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するために、本発明は、液体を受ける液体受容部と、前記液体受容部で受けた前記液体を廃液収容体に排出する排出部と、を備えるメンテナンスユニットであって、前記液体受容部及び前記排出部を支持する共通支持部材と、前記廃液収容体を位置決めする位置決め部と、を有する、という構成を採用する。
この構成によれば、共通支持部材によって液体受容部と排出部とを一体化すると共に、メンテナンスユニットに設けた位置決め部によって廃液収容体を位置決めするため、廃液収容体を液体噴射装置本体に対して位置決めする必要がなく、また、液体受容部及び排出部をまとめて着脱可能なため、廃液収容体との分離が容易になる。
また、本発明においては、液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドをメンテナンスする先に記載のメンテナンスユニットと、前記メンテナンスユニットを挿抜可能な挿抜経路と、を備える、液体噴射装置を採用する。
この構成によれば、液体噴射装置が、液体受容部及び排出部を一体化したメンテナンスユニットを挿抜できる挿抜経路を備えるため、メンテナンスが容易になる。
また、本発明の液体噴射装置においては、前記廃液収容体を着脱可能に装着する装着部を備える、という構成を採用する。
この構成によれば、液体噴射装置が、廃液収容体を着脱できる装着部を備えるため、廃液収容体を交換式にした場合のメンテナンスが容易になる。
また、本発明の液体噴射装置においては、前記排出部は、前記装着部に対する前記廃液収容体の装着方向に延設され、前記位置決め部は、前記排出部に設けられている、という構成を採用する。
この構成によれば、装着部に対する廃液収容体の装着方向に延設された排出部に位置決め部が設けられているため、廃液収容体を装着部に装着すると同時に、廃液収容体をメンテナンスユニットに対して位置決めできる。
また、本発明の液体噴射装置においては、前記廃液収容体は、収容体側端子部を有し、前記装着部は、前記収容体端子部と電気的に接続可能な装置側端子部を有し、前記装置側端子部は、前記装着部に対する前記廃液収容体の装着方向と交差する方向に移動可能である、という構成を採用する。
この構成によれば、廃液収容体をメンテナンスユニットに対して位置決めする構造において、廃液収容体が位置決めされない液体噴射装置本体の装着部との位置ズレを、装着部に設けられた装置側端子部が、廃液収容体の装着方向と交差する方向に移動することで吸収する。このため、収容体側端子部と装置側端子部との電気的な接続を確保することができる。
また、本発明の液体噴射装置においては、前記排出部は、前記挿抜経路に対する前記メンテナンスユニットの挿抜方向に延設されている、という構成を採用する。
この構成によれば、メンテナンスユニットの挿抜のときに、液体噴射装置に排出部が接触するのを抑制できる。
本発明の実施形態における液体噴射装置の全体の外観を示す斜視図である。 本発明の実施形態における液体噴射装置の側部を開放した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態における液体噴射装置の内部の概略構成図である。 本発明の実施形態におけるメンテナンスユニットと廃液収容体との接続状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるメンテナンスユニットと廃液収容体との分離状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるメンテナンスユニットと廃液収容体との分離状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるメンテナンスユニットに設けられた位置決め部の拡大図である。 本発明の実施形態における装置側端子部の構成を示す斜視図である。 図8のA−A断面図である。 本発明の実施形態におけるメンテナンスユニットを装置本体に対して挿入するときの様子を示す説明図である。 本発明の実施形態におけるメンテナンスユニットに対して廃液収容体を位置決めするときの様子を示す説明図である。
以下、本発明に係るメンテナンスユニットと液体噴射装置の各実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
図1は、本発明の実施形態における液体噴射装置1000の全体の外観を示す斜視図である。図2は、本発明の実施形態における液体噴射装置1000の側部を開放した状態を示す斜視図である。
なお、図1及び図2では、XYZ直交座標系を設定している。液体噴射装置1000の前後方向をX軸方向、水平面内においてX軸方向と直交する方向をY軸方向(左右方向)、X軸方向及びY軸方向のそれぞれと直交する方向(上下方向)をZ軸方向としている。
図1に示すように、液体噴射装置1000は、装置本体10と、2つの液体供給装置20とを備える。液体噴射装置1000の使用状態では、装置本体10はX軸方向とY軸方向によって規定される水平な面に設置される。液体供給装置20は、装置本体10に液体としてのインクを供給する。液体を収容する液体収容体50は、液体供給装置20に対して着脱可能に接続(装着)できる。本実施形態では、液体を収容するパックタイプの液体収容体50を採用している。
装置本体10は、インクジェットプリンターである。装置本体10は、給紙トレイ16と、排出トレイ17とを備える。給紙トレイ16及び排出トレイ17は、装置本体10の装置前面102に設けられている。給紙トレイ16は、鉛直方向の異なる高さ位置に複数設けられている。給紙トレイ16には、装置本体10によって文字等の画像が印刷(記録)される記録媒体(例えば、用紙)が収容される。排出トレイ17は、装置本体10によって画像が記録された記録媒体が排出される。
2つの液体供給装置20は、装置本体10の装置左側面104と装置右側面106に設けられている。装置左側面104に設けられた液体供給装置20を第1の液体供給装置20Aと呼び、装置右側面106に設けられた液体供給装置20を第2の液体供給装置20Bと呼ぶ。なお、第1と第2の液体供給装置20A,20Bを区別することなく用いる場合は、単に液体供給装置20と呼ぶ。
液体供給装置20は、ケース部材22と、液体収容体50と、着脱ユニット30(図2)とを備える。第1の液体供給装置20Aには、1つの液体収容体50及び1つの着脱ユニット30が収容され(後述する図3)、第2の液体供給装置20Bには、3つの液体収容体50及び3つの着脱ユニット30が収容される。なお、液体収容体50の数、着脱ユニット30の数は、一例である。
4つの液体収容体50には、相互に異なる種類の液体が収容(充填)されている。本実施形態では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の液体が、それぞれ異なる液体収容体50に収容されている。ブラックの液体を収容した液体収容体50K(後述する図3)は、第1の液体供給装置20Aのケース部材22A(第3のケース部材)の内側の収容空間部26Aに収容される。シアンの液体を収容した液体収容体50C、マゼンタの液体を収容した液体収容体50M、イエローの液体を収容した液体収容体50Yは、第2の液体供給装置20Bのケース部材22B(第2のケース部材)の内側の収容空間部26B(図2)に収容される。
着脱ユニット30は、液体収容体50を着脱自在に装着する。図2に示す着脱ユニット30Cは、液体収容体50Cを装着し、着脱ユニット30Mは、液体収容体50Mを装着し、着脱ユニット30Yは、液体収容体50Yを装着する。着脱ユニット30は、ケース部材22の内側に配置されている。着脱ユニット30に液体収容体50が装着されたとき、装置本体10が備えるポンプ機能を有する供給機構(図示せず)によって、液体収容体50に収容された液体が装置本体10の液体噴射ヘッド60(後述する図3)に供給される。
図2に示すように、ケース部材22は、装置本体10に対して回転自在に接続された一端部23を支点として他端部24を回転させることで開閉自在に構成されている。液体収容体50が収容する液体が消費された後は、利用者は、ケース部材22を開いて消費された液体収容体50を着脱ユニット30から取り外す。そして、利用者は、新たな液体収容体50を着脱ユニット30に装着した後にケース部材22を閉じる。
図3は、本発明の実施形態における液体噴射装置1000の内部の概略構成図である。
図3に示すように、装置本体10は、ケース部材11(第1のケース部材)と、液体噴射ユニット12と、メンテナンスユニット13と、廃液収容体14と、を備える。液体噴射ユニット12、メンテナンスユニット13及び廃液収容体14は、ケース部材11の内側の収容空間部15に収容される。ケース部材11は、メンテナンスユニット13を挿抜可能な挿抜経路18と、廃液収容体14を着脱自在に装着する装着部19と、を有する。
液体噴射ユニット12は、図示しない搬送装置によって記録媒体をX軸方向(副走査方向方向)に搬送しつつ、液体噴射ヘッド60をY軸方向(主走査方向)に移動させながら液体を噴射することによって、記録媒体に画像を印刷する。液体噴射ヘッド60は、インクジェットヘッドであり、例えば、複数の圧電振動子を駆動させて複数のノズルから液体を噴射する。液体噴射ヘッド60には、液体の種類毎にノズル列が形成されている。
液体噴射ヘッド60を主走査方向に移動させる印刷領域外の位置には、ホームポジションと呼ばれる領域が設けられており、ホームポジションには、正常に印刷可能なようにメンテナンスを行うメンテナンスユニット13が配置されている。メンテナンスユニット13は、液体噴射ヘッド60から液体を受ける液体受容部70と、液体受容部70で受けた液体を廃液収容体14に排出する排出部71と、を備える。
液体噴射装置1000は、図3に示すように、液体収容体50から液体噴射ヘッド60に液体を供給する液体供給系80を備える。液体供給系80は、ヘッド流路81と、第1中継部82と、第1流路83と、第2中継部84と、第2流路85と、を備える。ヘッド流路81は、液体噴射ヘッド60に接続される継手部材86と、液体の種類毎に流路が形成されている多列型可撓性のチューブ体87と、を有する。ヘッド流路81の一端は、液体噴射ヘッド60に接続され、ヘッド流路81の他端は、第1中継部82に接続されている。
第1中継部82は、ヘッド流路81と第1流路83とを接続するものであり、ケース部材11の内側の収容空間部15に収容されている。
第1流路83は、液体の種類毎に複数設けられている。ブラックの液体が流通する第1流路83Kは、第1中継部82と着脱ユニット30Kとの間を接続する液体供給チューブである。第1流路83Kは、第1中継部82に接続される継手部材88(継手部材88Kと呼ぶ)を有する。第1流路83Kは、第1中継部82までの距離が短いため、第1中継部82と着脱ユニット30Kとを直接接続している。
シアン、マゼンタ、イエローの液体が流通する第1流路83C,83M,83Yは、第1中継部82と第2中継部84との間を接続する液体供給チューブである。第1流路83C,83M,83Yは、第1中継部82に接続される継手部材88(継手部材88C,88M,88Yと呼ぶ)と、第2中継部84に接続される共通の継手部材90と、を有する。
第2中継部84は、第1流路83と第2流路85とを接続するものであり、ケース部材11とケース部材22Bとを跨いで設けられている。
第2流路85は、シアン、マゼンタ、イエローの液体毎に複数設けられている。シアン、マゼンタ、イエローの液体が流通する第2流路85C,85M,85Yは、第2中継部84と着脱ユニット30C,30M,30Yとの間を接続する液体供給チューブである。第2流路85C,85M,85Yは、第2中継部84に接続される継手部材91(継手部材91C,91M,91Yと呼ぶ)を有する。
図4は、本発明の実施形態におけるメンテナンスユニット13と廃液収容体14との接続状態を示す斜視図である。図5及び図6は、本発明の実施形態におけるメンテナンスユニット13と廃液収容体14との分離状態を示す斜視図である。図7は、本発明の実施形態におけるメンテナンスユニット13に設けられた位置決め部111の拡大図である。
図5に示すように、メンテナンスユニット13は、液体受容部70及び排出部71を支持する共通支持部材110と、廃液収容体14を位置決めする位置決め部111と、を有する。
液体受容部70は、カム等を備える昇降機構72によって液体噴射ヘッド60のノズルが形成されているノズル面に押し付けられて、ノズルを取り囲むように閉空間を形成するキャップ部材である。液体受容部70は、上面が開口する箱形状を有し、その内部に、液体を吸収する吸収材70aと、吸収材70aを押え付ける押え部材70bと、が設けられている。
排出部71は、液体受容部70が液体噴射ヘッド60のノズル面に押し付けられることで形成される閉空間に負圧を導入し、液体を排出するポンプ装置である。排出部71は、ポンプ本体74と、継手部材75と、ポンプ本体74の入口と液体受容部70とを接続するチューブ体76と、ポンプ本体74の出口と継手部材75とを接続するチューブ体77と、を有する。
ポンプ本体74は、所謂チューブポンプである。ポンプ本体74は、内壁面が円弧形状のポンプケース74aと、ポンプケース74aの内壁面に沿って円弧形状に収容された図示しないチューブ体と、当該チューブ体の円弧部分を押圧しつつ公転する図示しないローラーと、を有し、当該ローラーがチューブ体を押しつぶしながら回転することで、液体受容部70から液体を吸引する。なお、ポンプ本体74及び昇降機構72は、図6に示すギア機構73を介して駆動する。ギア機構73は、図示しない駆動モーターと接続される。
継手部材75は、図5に示すように、共通支持部材110に対して立設する柱部材75aと、柱部材75aから水平方向に突出するノズル部材75bと、を有する。柱部材75aは、略長方形状のブロック形状を有し、共通支持部材110に対して複数の固定部材112を介して固定されている。固定部材112は、ネジ部材である。ノズル部材75bは、柱部材75aによって所定高さに支持されている。ノズル部材75bは、チューブ体77と接続され、ポンプ本体74が吸引した液体を先端部75b1から廃液収容体14に導入する。なお、ノズル部材75bの側部には、肉抜き溝75b2(図6)が形成されている。
廃液収容体14は、図5に示すように、上面が開口する箱形状を有し、当該開口を封止する封止部材14aと、液体を吸収する吸収材14bと、を有する。廃液収容体14の内部には、複数の縦リブ14cが形成されている。吸収材14bは、スポンジ等の多孔質材である。吸収材14bは、縦リブ14cが挿入されるスリット14b1を有し、廃液収容体14の内部に積層されている。積層された吸収材14bの少なくとも一つには、ノズル部材75bを配置する切り欠き溝14b2が形成されている。
上述したように、液体噴射装置1000は、メンテナンスユニット13を挿抜可能な挿抜経路18(図3)を有する。図5に示すように、メンテナンスユニット13を構成する液体受容部70及び排出部71は、共通支持部材110を介して一体化(ユニット化)されている。共通支持部材110は、液体受容部70及び排出部71を支持する下部フレームであり、挿抜可能な挿抜経路18の所定位置において、ネジ止め等によって装置本体10に対して固定可能(位置決め可能)な構成となっている。
排出部71は、挿抜経路18に対するメンテナンスユニット13の挿抜方向(X軸方向)に延設されている。詳しくは、排出部71は、共通支持部材110上において、挿抜方向に沿って、ポンプ本体74、継手部材75が列を成し、継手部材75のノズル部材75bの先端部75b1が共通支持部材110から挿抜方向に突出して配置されている。すなわち、共通支持部材110は、挿抜経路18にメンテナンスユニット13を挿入するとき、継手部材75を先頭とし、継手部材75、ポンプ本体74、液体受容部70の順に支持している。
また、上述したように、液体噴射装置1000は、廃液収容体14を着脱可能に装着する装着部19(図3)を有する。装着部19は、挿抜経路18の延長線上に設けられており、挿抜経路18と一部連通している。挿抜経路18は、装置本体10の装置前面102からメンテナンスユニット13を挿抜可能とするのに対し、装着部19は、装置本体10の装置背面108から廃液収容体14を着脱可能に装着する凹部空間を形成している。すなわち、本実施形態では、メンテナンスユニット13の挿抜方向と、廃液収容体14の装着方向は、いずれもX軸方向である。
上述したように、排出部71は、装着方向(X軸方向)に延設されており、位置決め部111は、図5に示すように、装着方向に延設された排出部71に設けられている。詳しくは、位置決め部111は、メンテナンスユニット13を挿入するときに先頭となる、X軸方向に延設された継手部材75のノズル部材75bに設けられている。位置決め部111は、ノズル部材75bの根元部75b3に配置される。位置決め部111は、ノズル部材75bの先端部75b1における外周面よりも一回り大きい外周面を有する円筒形状を有する。また、位置決め部111と先端部75b1との間には、漸次拡径するテーパー部113(誘い部)が形成されている。
一方、廃液収容体14は、ノズル部材75bが挿入される接続口14dを有する。接続口14dは、廃液収容体14のノズル部材75bと対向する側面14A(装着部19の奥に向いた側面)に形成されている。接続口14dは、位置決め部111の外径と略同一の外径を有し、図7に示すように、ノズル部材75bが奥まで挿入されると、位置決め部111の周面部(肉抜き溝75b2を除く部分)と当接するようになっている。このように、接続口14dと位置決め部111とが周方向において当接することで、廃液収容体14がメンテナンスユニット13に対してX軸方向と交差するYZ平面上において位置決めされる。
図6に示すように、廃液収容体14の側面14A側の下端角部には、凹部114が形成されている。凹部114には、収容体側端子部115が配置されている。収容体側端子部115は、廃液収容体14への液体の導入量などを記憶する記憶素子を有する。
一方、装着部19は、図5に示すように、収容体側端子部115と電気的に接続可能な装置側端子部116を有する。装置側端子部116は、収容体側端子部115への情報の読み書きを行うための接続素子である。装置側端子部116は、収容体側端子部115とY軸方向において接続可能な位置に配置されている。
図8は、本発明の実施形態における装置側端子部116の構成を示す斜視図である。図9は、図8のA−A断面図である。
図8及び図9に示すように、装置側端子部116は、フローティングユニット117に支持され、装着部19に対する廃液収容体14の装着方向(X軸方向)と交差する方向(Y軸方向およびZ軸方向)に移動可能な構成となっている。
装置側端子部116は、収容体側端子部115と接続される複数の接続端子116aと、複数の接続端子116aを保持するホルダ116bと、を有する。ホルダ116bには、図8に示すように、廃液収容体14の凹部114に誘い込まれる傾斜形状の誘い部116b1が形成されている。また、ホルダ116bは、図9に示すように、フローティングユニット117に対してX軸方向と交差する方向に移動可能に係合する係合部116b2を有する。
フローティングユニット117は、ホルダ116bの係合部116b2と係合する被係合部117aと、ホルダ116bをフローティング状態で支持するバネ部材117bと、装着部19に固定される固定部117c(図8)と、を有する。被係合部117aは、図9に示すように、少なくともY軸方向に隙間をあけて係合部116b2と係合する。バネ部材117bは、圧縮バネであり、ホルダ116bをX軸方向に付勢し、係合部116b2と被係合部117aを当接させてX軸方向の位置決めをしつつ、装置側端子部116のX軸方向と交差する方向の移動を許容する。固定部117cは、ネジ止め等によって装着部19に固定される。
次に、上記構成のメンテナンスユニット13及び廃液収容体14の装置本体10に対する組み込み作業について、図10及び図11を参照して説明する。
図10は、本発明の実施形態におけるメンテナンスユニット13を装置本体10に対して挿入するときの様子を示す説明図である。図11は、本発明の実施形態におけるメンテナンスユニット13に対して廃液収容体14を位置決めするときの様子を示す説明図である。
先ず、図10に示すように、メンテナンスユニット13を装置前面102側から装置本体10の内部に挿入する。装置本体10は、装置前面102側に、メンテナンスユニット13を挿抜可能な挿抜経路18を備えており、共通支持部材110によって液体受容部70及び排出部71を一体化したメンテナンスユニット13を挿入できる。このように、液体受容部70及び排出部71をまとめて挿入可能なため、組み込み作業が容易になる。また、メンテナンスの際には、挿抜経路18を介してメンテナンスユニット13をまとめて抜き出すことができるため、交換作業も容易になる。
ここで、排出部71は、挿抜経路18に対するメンテナンスユニット13の挿抜方向(X軸方向)に延設されている。この構成によれば、メンテナンスユニット13の挿抜のときに、装置本体10に排出部71が接触するのを抑制できる。具体的には、共通支持部材110から突出して設けられた継手部材75のノズル部材75bが、挿抜経路18を形成する壁面等に接触して損傷してしまうことを抑制できる。
挿抜経路18の所定位置までメンテナンスユニット13を挿入したら、メンテナンスユニット13の共通支持部材110を装置本体10に対してネジ止めする。これにより、メンテナンスユニット13が装置本体10に対して位置決めされる。
次に、図11に示すように、廃液収容体14を装置背面108側からメンテナンスユニット13に接続する。装置本体10は、装置背面108側に、廃液収容体14を着脱可能に装着する装着部19を備えており、廃液収容体14を容易に装着できる。このため、組み込み作業が容易になる。また、メンテナンスの際には、廃液収容体14を容易に抜き出すことができるため、本実施形態のように廃液収容体14を交換式にした場合のメンテナンスが容易になる。
廃液収容体14が装着部19に装着されると、廃液収容体14がメンテナンスユニット13に対して位置決めされる。すなわち、メンテナンスユニット13は、図4に示すように、廃液収容体14を位置決めする位置決め部111を有し、位置決め部111は、装着部19に対する廃液収容体14の装着方向(X軸方向)に延設された排出部71に設けられている。このように、装着部19に対する廃液収容体14の装着方向に延設された排出部71に位置決め部111を設けることで、廃液収容体14を装着部19に装着すると共に、廃液収容体14をメンテナンスユニット13に対して位置決めできる。
具体的に、位置決め部111は、廃液収容体14に挿入されるノズル部材75bに設けられており、ノズル部材75bが廃液収容体14の接続口14dに挿入されたときに、その周面部が接続口14dに周方向において当接する。これにより、廃液収容体14がメンテナンスユニット13に対してX軸方向と交差するYZ平面上において位置決めされる。ノズル部材75bには、テーパー部113が形成されているため、廃液収容体14の接続口14dを位置決め部111まで容易に誘い込むことができる。なお、廃液収容体14のX軸方向の位置決めは、廃液収容体14が継手部材75(詳しくはノズル部材75bのフランジ)に当接することでなされる。
本実施形態では、排出部71の継手部材75に設けられた位置決め部111によって、廃液収容体14を位置決めするため、廃液収容体14を装置本体10に対して位置決めする必要がない。したがって、メンテナンスユニット13から廃液収容体14を容易に分離することができる。また、上述した従来技術のように、チューブ体を接続することなく、メンテナンスユニット13と廃液収容体14との接続及び分離が可能であるため、メンテナンスの際の交換作業が簡単且つ短時間ででき、サービス性が向上する。
また、装着部19に廃液収容体14が装着されると、収容体側端子部115と装置側端子部116の端子同士が接触して、記憶素子への情報の読み書きが可能になる。ここで、本実施形態の装置側端子部116は、図9に示すように、装着部19に対する廃液収容体14の装着方向と交差する方向に移動可能な調芯構造とされている。この構成によれば、廃液収容体14をメンテナンスユニット13に対して位置決めする構造において、廃液収容体14と装置本体10の装着部19との位置ズレを、装着部19に設けられた装置側端子部116が、廃液収容体14の装着方向と交差する方向に移動することで吸収することができる。このため、収容体側端子部115と装置側端子部116との位置精度を確保して、収容体側端子部115と装置側端子部116との接触不良を防止できる。
このように、上述した本実施形態によれば、液体を受ける液体受容部70と、液体受容部70で受けた液体を廃液収容体14に排出する排出部71と、を備えるメンテナンスユニット13であって、液体受容部70及び排出部71を支持する共通支持部材110と、廃液収容体14を位置決めする位置決め部111と、を有する、という構成を採用することによって、廃液収容体14との分離が容易になり、交換に手間がかからない。また、本実施形態の液体噴射装置1000によれば、メンテナンスユニット13及び廃液収容体14の組み込み作業及び交換作業が容易なため、サービス性が向上する。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態では、位置決め部が、排出部の継手部材に設けられた構成について説明したが、位置決め部は、別の部分に設けても良い。例えば、共通支持部材に凸部を設け、当該凸部を位置決め部とし、廃液収容体に当該凸部が係合する凹部を形成する構成であってもよい。
また、この構成において、例えば、廃液収容体が装置本体に据え置きされる据え置きタイプとした場合、廃液収容体の一部に開口部が設けられており、メンテナンスユニットが装置本体に固定されると、排出部(ノズル部材の先端部)が当該開口部の上方に位置されるように構成してもよい。
また、例えば、廃液収容体が装着部に装着されている状態でメンテナンスユニットが挿抜できる構成を採用してもよいし、廃液収容体14を取り外すことでメンテナンスユニットが挿抜できる構成を採用してもよい。
また、例えば、上記実施形態では、メンテナンスユニットが装置前面から挿抜でき、廃液収容体が装置背面から着脱できる構成について説明したが、例えば、メンテナンスユニットが装置右側面、装置左側面、装置背面及び装置上面から挿抜できる構成を採用してもよいし、また、廃液収容体が装置前面、装置右側面、装置左側面及び装置上面から着脱できる構成を採用してもよい。特に、廃液収容体の装着部を装置本体の前面側に設け、廃液収容体を装置本体の前面側から着脱できる構成とするとともに、メンテナンスユニットを装置本体の背面側または側面側から挿抜可能な構成とすれば、交換頻度が高いと思われる廃液収容体の交換が容易となりサービス性が向上するため好ましい。
また、例えば、メンテナンスユニットを挿抜経路の所定位置まで挿入した後、メンテナンスユニットを挿抜方向においてネジ等で固定する構造を採用してもよい。この構成によれば、メンテナンスユニットの挿抜及び固定が一方向のみ(例えばX軸方向のみ)で可能になり、ケース部材の外装等、取り外す部品が最低限で済むため、サービス性が向上する。但し、挿抜方向とは別方向からメンテナンスユニットを固定できるようにしてもよいし、複数方向から固定できるようにしてもよい。
また、例えば、メンテナンスユニットの一部がケース部材の外装の一部を形成する構成を採用することで、メンテナンスユニットを挿抜するために取り外す部品を減らす、若しくは無くすことができる。
また、例えば、メンテナンスユニットの挿抜経路は、途中でメインとなる挿抜方向と交差する方向にメンテナンスユニットを移動させる軌跡を含むものであってもよい。ここで、メインとなる挿抜方向とは、挿抜時においてメンテナンスユニットの移動量が最も多い方向を意味する。
また、例えば、共通支持部材に液体を吸収する吸収材を敷いてもよい。
また、例えば、共通支持部材にユーザーの把持を容易にする把持部が形成されていてもよい。
また、例えば、メンテナンスユニットに、ノズル面を払拭するワイパー、ワイパーを清掃するワイパークリーナー、ノズルを取り囲むように閉空間を形成してノズルを保湿する保湿機構、液体噴射ヘッドがY軸方向(主走査方向)に移動しないようにロックするロック機構、液体噴射ヘッドから噴射される記録に使用しない液体を受容するフラッシング受け部材等が含まれてもよい。
また、液体噴射装置が複数の液体噴射ヘッドを備える場合、共通支持部材に複数の液体受容部が支持される構成としてもよい。
また、上述の実施形態における液体噴射装置は、サーマルジェットプリンターであってもよいし、ラインインクジェットプリンターであってもよい。また、プリンターに限られず、複写機及びファクシミリ等の装置であってもよい。
また、液体噴射装置としては、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする構成を採用してもよい。本発明は、例えば微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクが挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。
13 メンテナンスユニット
14 廃液収容体
14a 封止部材
14A 側面
14b 吸収材
14b1 スリット
14b2 切り欠き溝
14c 縦リブ
14d 接続口
19 装着部
60 液体噴射ヘッド
70 液体受容部
70a 吸収材
70b 押え部材
71 排出部
72 昇降機構
73 ギア機構
74 ポンプ本体
74a ポンプケース
75 継手部材
75a 柱部材
75b ノズル部材
75b1 先端部
75b3 根元部
76 チューブ体
77 チューブ体
110 共通支持部材
112 固定部材
113 テーパー部
115 収容体側端子部
116 装置側端子部
1000 液体噴射装置

Claims (6)

  1. 液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドから液体を受ける液体受容部と、挿抜可能な廃液収容体内に前記液体受容部で受けた前記液体を排出する排出部と、前記液体受容部及び前記排出部を支持する共通支持部材と、を有し、挿抜経路上を移動させることで挿抜が可能なメンテナンスユニットと、を備え、
    前記排出部は、前記廃液収容体の挿入方向に延設されるとともに、挿入される前記廃液収容体に接触することで前記廃液収容体を前記メンテナンスユニットに対して位置決めする位置決め部を周面に有する、ことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記廃液収容体が着脱可能に装着される装着部を備え、
    前記排出部は、前記装着部に対する前記廃液収容体の装着方向に延設される、ことを特徴とする請求項に記載の液体噴射装置。
  3. 前記廃液収容体は、収容体側端子部を有し、
    前記装着部は、前記収容体側端子部と電気的に接続可能な装置側端子部を有し、
    前記装置側端子部は、前記装着方向と交差する方向に移動可能である、ことを特徴とする請求項に記載の液体噴射装置。
  4. 記メンテナンスユニットの挿抜方向において前記メンテナンスユニットを固定する固定部を備える、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
  5. 前記排出部は、前記メンテナンスユニットの挿抜方向に延設されている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
  6. 液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドから排出された液体を受ける液体受容部と、着脱可能な廃液収容体内に前記液体受容部で受けた前記液体を排出する排出部と、前記液体受容部及び前記排出部を支持する共通支持部材と、を有する挿抜可能なメンテナンスユニットと、を備え、
    前記排出部は、装着される前記廃液収容体に接触することで前記廃液収容体を前記メンテナンスユニットに対して位置決めする位置決め部を有する、ことを特徴とする液体噴射装置。
JP2015218096A 2015-11-06 2015-11-06 液体噴射装置 Active JP6672717B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218096A JP6672717B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 液体噴射装置
US15/340,467 US10059111B2 (en) 2015-11-06 2016-11-01 Maintenance unit and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218096A JP6672717B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017087494A JP2017087494A (ja) 2017-05-25
JP6672717B2 true JP6672717B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=58667770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218096A Active JP6672717B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10059111B2 (ja)
JP (1) JP6672717B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049660A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7091689B2 (ja) 2018-02-13 2022-06-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2023074648A (ja) 2021-11-18 2023-05-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042216A (en) * 1997-03-04 2000-03-28 Hewlett-Packard Company Replaceable printhead servicing module with multiple functions (wipe/cap/spit/prime)
US6189995B1 (en) * 1997-03-04 2001-02-20 Hewlett-Packard Company Manually replaceable printhead servicing module for each different inkjet printhead
JP2002273918A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Canon Inc プリンタおよびディジタルカメラ
TWI256346B (en) * 2005-03-03 2006-06-11 Benq Corp A maintenance apparatus for servicing a printhead of a cartridge of an inkjet printer
JP2007296757A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
US7976121B2 (en) * 2008-02-29 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Waste liquid collector
JP5322510B2 (ja) * 2008-06-19 2013-10-23 株式会社リコー 廃液タンク
JP5168138B2 (ja) * 2008-12-29 2013-03-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP2011083898A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Seiko Epson Corp インクジェットプリンターの廃インク回収制御方法
JP2012196804A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 廃液収容体及び液体消費装置
CN202623516U (zh) * 2011-03-18 2012-12-26 精工爱普生株式会社 废液收纳体及液体消耗装置
JP5825078B2 (ja) * 2011-12-02 2015-12-02 株式会社リコー 画像形成装置
US8931887B2 (en) * 2012-01-13 2015-01-13 Seiko Epson Corporation Liquid consumption apparatus, liquid supply member, and liquid supply system
JP5472495B2 (ja) * 2013-01-10 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置及び廃液タンク
JP6160270B2 (ja) * 2013-06-05 2017-07-12 セイコーエプソン株式会社 メンテナンスユニット、および液体噴射装置
JP6155875B2 (ja) * 2013-06-13 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6131882B2 (ja) * 2014-03-04 2017-05-24 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
EP2939837B1 (en) * 2014-04-30 2018-06-06 Seiko Epson Corporation Waste liquid container, attachment, waste liquid collection unit, and liquid ejecting apparatus
JP2016010900A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 廃液収容体及び液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170129243A1 (en) 2017-05-11
US10059111B2 (en) 2018-08-28
JP2017087494A (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726773B2 (en) Waste liquid recovery apparatus, relay and liquid jetting apparatus
JP6672717B2 (ja) 液体噴射装置
JP4992372B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置の液体収容部
JP6651883B2 (ja) 液体噴射装置
EP4063130B1 (en) Cartridge
JP6256048B2 (ja) 記録装置
JP2006175747A (ja) 廃液回収装置及び液体噴射装置
JP5668467B2 (ja) 液体噴射装置
JP5928015B2 (ja) 画像形成装置
EP2993047A2 (en) Liquid containing body, electric connection body, and liquid consuming apparatus
JP6347142B2 (ja) 吐出試験方法及び液体吐出装置
WO2015072115A1 (ja) 記録装置
JP6064333B2 (ja) 液体噴射装置
JP2010208261A (ja) 液体噴射装置
JP2007144838A (ja) 液体噴射装置
JP2016002679A (ja) 液体噴射記録装置に用いられるユニット、及び、液体噴射記録装置
JP7091689B2 (ja) 液体噴射装置
JP2016187877A (ja) カートリッジ、及び、液体噴射システム
JP7322595B2 (ja) 廃液収容体、液体噴射装置
JP2013166325A (ja) 液体噴射装置、アタッチメント及び液体供給システム
JP6493494B2 (ja) 記録装置
JP6303653B2 (ja) 液体収容体、および、液体消費装置
JP2010167606A (ja) 流体噴射装置
JP2007160714A (ja) 液体噴射装置
JP2024071945A (ja) 廃液収容体、液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181008

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150