JP6659867B2 - ガイドワイヤとカテーテルとを備える、身体の内腔において使用するための装置 - Google Patents

ガイドワイヤとカテーテルとを備える、身体の内腔において使用するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6659867B2
JP6659867B2 JP2018546741A JP2018546741A JP6659867B2 JP 6659867 B2 JP6659867 B2 JP 6659867B2 JP 2018546741 A JP2018546741 A JP 2018546741A JP 2018546741 A JP2018546741 A JP 2018546741A JP 6659867 B2 JP6659867 B2 JP 6659867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
guidewire
magnet
magnetically responsive
responsive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018546741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535813A (ja
Inventor
オーエン,ライアン
ローナン,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CR Bard Inc
Original Assignee
CR Bard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CR Bard Inc filed Critical CR Bard Inc
Publication of JP2018535813A publication Critical patent/JP2018535813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659867B2 publication Critical patent/JP6659867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0127Magnetic means; Magnetic markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0108Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning using radio-opaque or ultrasound markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09125Device for locking a guide wire in a fixed position with respect to the catheter or the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09175Guide wires having specific characteristics at the distal tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0272Electro-active or magneto-active materials
    • A61M2205/0288Electro-rheological or magneto-rheological materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本開示は、概して、血管系での医療処置において使用するための装置に関し、特に、ガイドワイヤとカテーテルとを備える装置に関する。カテーテルは、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力によって、ガイドワイヤに沿って並進位置に向けて付勢される。また、本開示は、概して、血管系において医療処置を行う方法に関する。
通常、ガイドワイヤおよびカテーテルは、血管系の治療部位を治療するように、血管系での医療処置に使用され得る。例えば、ガイドワイヤは、血管系内に配置されてもよく、カテーテルは、カテーテルが治療部位に対して配置されるように、ガイドワイヤに沿って並進されてもよい。カテーテルおよび関連する任意の医療デバイスは、医療処置において治療部位の治療のために使用され得る。そのような医療処置において、治療部位に対するカテーテルの最終的な配置の精度は、医療処置を成功させるためには重要になり得る。したがって、血管系におけるカテーテルの地理的な不整合、すなわち、治療部位に対するカテーテルの最終位置の誤りは、医療処置の成功率を大幅に低下させる。
したがって、カテーテルが治療部位に対して向上した精度で血管系内に配置され得る装置が求められる。また、カテーテルが治療部位に対して向上した精度で血管系内に配置され得る方法が求められる。
本開示のより良好な理解のために、また、本開示をどのように実施するのかを示すために、単なる例示目的として以下の図面が参照される。
本開示の一実施形態によるガイドワイヤを示している。 本開示の一実施形態によるカテーテルを示している。 ガイドワイヤに沿って並進されているカテーテルを示している。 ガイドワイヤに沿って並進されているカテーテルを示している。 ガイドワイヤに沿って並進されているカテーテルを示している。 ガイドワイヤ磁石およびカテーテル磁石が平衡相対位置にあるガイドワイヤおよびカテーテルの状態を示している。 本開示の他の実施形態によるカテーテルを示している。
一実施形態では、身体の内腔において使用するための装置が提供される。この装置は、ガイドワイヤとカテーテルとを備えている。ガイドワイヤは、近位端部分と遠位端部分とを有している。カテーテルは、近位端部分と遠位端部分とを有している。カテーテルは、ガイドワイヤを受け入れるための内腔を備えている。カテーテルは、ガイドワイヤに沿って並進されるように構成される。カテーテルは、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力によって、ガイドワイヤに沿って並進位置に向けて付勢されるように構成される。
本開示全体を通して、「ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力」との用語は、磁界によって生じるガイドワイヤとカテーテルとの間の力に言及するものであり、その力は、ガイドワイヤとカテーテルとを一緒に押し進めるように作用する。
一実施形態では、ガイドワイヤおよび/またはカテーテルは、磁石を備えている。
本開示全体を通して、「磁石」との用語は、磁界を生成することができる任意の要素に言及するものである。例えば、永久磁石または電磁石である。
一実施形態では、ガイドワイヤおよび/またはカテーテルは、磁気応答性要素を備えている。
一実施形態では、ガイドワイヤは磁石を備え、カテーテルは磁気応答性要素を備えている。一実施形態では、ガイドワイヤは磁気応答性要素を備え、カテーテルは磁石を備えている。一実施形態では、ガイドワイヤは磁石を備え、カテーテルは他の磁石を備えている。
本開示全体を通して、「磁気応答性要素」との用語は、磁界下にあるときに力を受け得る任意の要素に言及するものである。特に、「磁気応答性要素」は、それ自体の磁界を生成するものではない。
一実施形態では、磁気応答性要素は強磁性体である。
一実施形態では、カテーテルは、並進位置のみに向けて付勢される。
一実施形態では、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力は、並進位置において最大になる。
一実施形態では、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力は、ガイドワイヤの遠位端部分とカテーテルの遠位端部分との間の磁気引力に起因する。
一実施形態では、ガイドワイヤは、X線不透過性マーカを備えている。
一実施形態では、並進位置とX線不透過性マーカとの距離は、固定された所定距離である。
一実施形態では、装置は、カテーテルの遠位端部分によって支持されるバルーンを備えている。
一実施形態では、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力は、ガイドワイヤと、カテーテルのうちのバルーンに対して遠位側の部分と、の間の磁気引力に起因する。
一実施形態では、カテーテルは、磁石または磁気応答性要素を備えている。磁石または磁気応答性要素は、カテーテルの内腔内に配置される。一実施形態では、カテーテルは、磁石または磁気応答性要素を備えている。この場合、磁石の表面、または、磁気応答性要素の表面は、内腔の一部を形成する。
一実施形態では、ガイドワイヤは、磁石または磁気応答性要素を備えている。この場合、磁石の表面、または、磁気応答性要素の表面は、ガイドワイヤの外表面の一部を形成する。
一実施形態では、カテーテルは、ガイドワイヤが内腔内に受け入れられたときに、ガイドワイヤに沿って並進位置に向けて付勢されてもよい。
一実施形態では、並進位置は、ガイドワイヤの長さに沿った位置である。
一実施形態では、カテーテルは、ガイドワイヤの長さに沿った方向に沿って付勢される。
一実施形態では、磁気応答性要素は、強磁性体などの磁気反応材料である。
一実施形態では、磁石(単数または複数)および/または磁気応答性要素(単数または複数)のいずれかは、それぞれ、リング磁石(単数または複数)またはリング状要素であってもよい。
一実施形態では、磁石(単数または複数)および/または磁気応答性要素(単数または複数)は、カテーテルの遠位端部分、および/または、ガイドワイヤの遠位端部分に配置されてもよい。
一実施形態では、上記の並進位置とは異なる、カテーテルが付勢される他の並進位置は存在しない。
一実施形態では、カテーテルは、ガイドワイヤに沿ったN個の並進位置に向けて付勢される。この場合、Nは、無限大よりも小さい任意の正の整数である。
一実施形態では、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力は、上記並進位置以外の任意の並進位置においてより小さい。
一実施形態において、ガイドワイヤは少なくとも2つのX線不透過性マーカを備えている。
本開示全体を通して、2つの位置の間のガイドワイヤに沿った距離/長さは、ガイドワイヤが直線的な形態または湾曲した形態にあるときに定義されてもよい。具体的には、2つの位置の間のガイドワイヤに沿った距離/長さは、ガイドワイヤ上の2つの位置の間のガイドワイヤの距離/長さとして定義されてもよい。例えば、ガイドワイヤが湾曲形態にある場合、2つの位置の間のガイドワイヤに沿った距離/長さは、2つの位置の間のガイドワイヤによって形成される湾曲に沿った距離/長さであってもよい。
本開示全体を通して、2つの位置の間のガイドワイヤに沿った距離/長さは、カテーテルが直線的な形態または湾曲した形態にあるときに定義されてもよい。具体的には、2つの位置の間のカテーテルに沿った距離/長さは、カテーテル上の2つの位置の間のカテーテルの距離/長さとして定義されてもよい。例えば、カテーテルが湾曲形態にある場合、2つの位置の間のカテーテルに沿った距離/長さは、2つの位置の間のカテーテルによって形成される湾曲に沿った距離/長さになるであろう。
本開示全体を通して含まれる磁石に関連する形態は、磁石、磁気応答性要素および/または磁気反応材料に適用可能であることが当業者には明らかであろう。
上述の実施形態のいずれかは、当業者にとって適切である場合、当該実施形態の他の任意のものと組み合わせられてもよい。
他の実施形態では、身体の内腔において処置を実施するための方法が提供される。この方法は、血管系内にガイドワイヤを位置決めする工程を備えている。この方法は、ガイドワイヤに沿ってカテーテルを並進させる工程を備えている。この方法は、ガイドワイヤとカテーテルとの間の磁気引力によって、ガイドワイヤに沿って並進位置に向けてカテーテルを付勢する工程を備えている。
一実施形態では、ガイドワイヤは、X線不透過性マーカを備えている。一実施形態では、位置決め工程は、X線不透過性マーカを所望の治療部位に対して位置決めする工程を備えている。
一実施形態では、ガイドワイヤは、磁石および/または磁気応答性要素を備えている。一実施形態では、カテーテルは、磁石および/または磁気応答性要素を備えている。一実施形態では、位置決め工程は、ガイドワイヤの磁石および/または磁気応答性要素を所望の治療部位に対して位置決めする工程を備えている。
一実施形態では、磁気応答性要素は、強磁性体である。
一実施形態では、ガイドワイヤは、上述した実施形態のいずれかのガイドワイヤである。
一実施形態では、カテーテルは、上述した実施形態のいずれかのカテーテルである。
上述した実施形態のいずれかは、当業者にとって適切である場合、当該実施形態の他の任意のものと組み合わせられてもよい。
本開示全体を通して、「身体の内腔」は、血管系の内腔であってもよい。
本開示全体を通して、「並進位置」は、「第1の並進位置」であってもよい。
本開示にしたがった装置の実施形態のさらなる特徴は、いくつかの実施形態の次の説明から明らかになるであろう。これらの実施形態の説明において、添付図面への参照が行われる。様々な実施形態の同様の部分には、同様の符号が付される。
図1aは、本開示の実施形態にしたがったガイドワイヤ10の一部分を示している。
図1aは、ガイドワイヤ10の遠位端部分10aを示している。
ガイドワイヤ10は、ガイドワイヤ本体11を有している。ガイドワイヤ本体11は、ワイヤの形態である。ガイドワイヤ10(具体的には、ガイドワイヤ本体11)は、血管系の湾曲に沿って並進される際に曲がることができるように、十分な可撓性を有している。また、ガイドワイヤ10(具体的には、ガイドワイヤ本体11)は、遠位端部分10aがガイドワイヤ10の近位端部分(図示せず)の移動によって血管系内で並進され得るように、十分な剛性を有している。
ガイドワイヤ10の遠位端部分10aは、ガイドワイヤ磁石12を有している。この実施形態では、ガイドワイヤ磁石12は、リング磁石である。ガイドワイヤ磁石12は、ガイドワイヤ磁石12の周囲近傍に磁界を生成する。
ガイドワイヤ10の遠位端部分10aは、ガイドワイヤ10の長さに沿って離間した第1のX線不透過性マーカ13a、第2のX線不透過性マーカ13bおよび第3のX線不透過性マーカ13cを有している。この実施形態では、第1のX線不透過性マーカ13aと第2のX線不透過性マーカ13bとの間のガイドワイヤ10の長さに沿った距離は、第2のX線不透過性マーカ13bと第3のX線不透過性マーカ13cとの間のガイドワイヤ10の長さに沿った距離に等しい。この実施形態では、第1のX線不透過性マーカ13a、第2のX線不透過性マーカ13bおよび第3のX線不透過性マーカ13cは、それぞれ、2つのX線不透過性マーカを有している。この実施形態では、X線不透過性マーカの各々は、リングの形態をとる。代替実施形態では、第1のX線不透過性マーカ13a、第2のX線不透過性マーカ13bおよび第3のX線不透過性マーカ13cは、それぞれ、1つのX線不透過性マーカからなっていてもよい。
ガイドワイヤ磁石12と、X線不透過性マーカの各々と、の間のガイドワイヤ10の長さに沿った距離は一定である。これらの距離は、実施者によって既知であってもよいし、決定されてもよい。
ガイドワイヤ10は、ガイドワイヤ10の遠位端部分10aが患者の血管系の所望の場所(例えば、治療部位の近傍)に位置決めされるまで実施者がガイドワイヤ10を患者の血管系を通って方向付けることができるように構成される。
当業者には明らかなように、第1のX線不透過性マーカ13a、第2のX線不透過性マーカ13bおよび/または第3のX線不透過性マーカ13cは、患者の血管系に対する遠位端部分10a(具体的には、ガイドワイヤ磁石12)の位置を確認するように使用されてもよい。
図1bは、本開示の一実施形態にしたがったカテーテル20の一部分を示している。図1bは、カテーテル20の遠位端部分20aを示している。
カテーテル20は、カテーテルシャフト21を備えている。カテーテル20(具体的には、カテーテルシャフト21)は、血管系の湾曲に沿って並進される際に曲がることができるように、十分な可撓性を有している。また、カテーテル20(具体的には、カテーテルシャフト21)は、遠位端部分20aがカテーテル20の近位端部分(図示せず)の移動によって血管系内で並進され得るように、十分な剛性を有している。
カテーテル20は、カテーテル20の長さに沿って延在する内腔23を有している。内腔23は、図1aに示されるガイドワイヤ10を受け入れるように構成される。カテーテル20は、ガイドワイヤ10に沿って並進されるように構成される。例えば、医療処理中において、ガイドワイヤ10が血管系内に配置されると、ガイドワイヤ10の近位端部分(図示せず)は、カテーテル20の内腔23の遠位端部分内に挿入され得る。次いで、カテーテル20は、カテーテル20の近位端部分(図示せず)の対応する並進によって、ガイドワイヤ10に沿って並進され得る。
カテーテル20は、治療デバイス24を有している。治療デバイス24は、カテーテル20が血管系内に配置されたときに治療部位を治療するために使用され得る。様々な治療デバイス24が当業者には公知であろう。
カテーテル20は、カテーテル20の遠位端部分20aに配置されるカテーテル磁石22を有している。この実施形態では、カテーテル磁石22は、リング磁石である。カテーテル磁石22は、カテーテル磁石22の周囲近傍(特に、カテーテル20の内腔23)に磁界を生成する。カテーテル磁石22と治療デバイス24との間のカテーテル20の長さに沿った距離は一定である。この距離は、実施者によって既知であってもよいし、決定されてもよい。
ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22は、互いに磁気的に引き寄せられるように構成される。したがって、ガイドワイヤ10とカテーテル20との間(特に、ガイドワイヤ10の遠位端部分10aとカテーテル20の遠位端部分20aとの間)に磁気引力が存在する。したがって、ガイドワイヤ10が内腔23内に受け入れられ、カテーテル20がガイドワイヤ10に沿って並進される際に、カテーテル20は、ガイドワイヤ10に沿って並進位置へ向けて付勢され得る。このため、そのような構成によって、カテーテル20は、ガイドワイヤ10とカテーテル20との間の磁気引力によって、ガイドワイヤ10に沿って並進位置に向けて付勢される。
カテーテル20がガイドワイヤ10に沿って並進位置に向けて付勢されるので、ガイドワイヤ磁石12とカテーテル磁石22とが互いに近接したときにカテーテル20とガイドワイヤ10とがスナップ嵌めして互いに(並進位置のところで)位置整合するように本発明を構成することが可能である。位置整合した形態では、ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22は、互いに位置整合/重複し得る。位置整合した形態では、ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22は、それらの平衡相対位置にある。このため、ガイドワイヤ10およびカテーテル20も、それらの平衡相対位置(並進位置)にある。
この実施形態では、カテーテル20は、並進位置のみに向けて付勢される。換言すれば、カテーテル20は、当該並進位置以外の並進位置に向けては付勢されない。この実施形態では、ガイドワイヤ磁石12とカテーテル磁石22との間の磁気引力は、並進位置のところで最大になる。
図2a〜2cは、カテーテル20がガイドワイヤ10に沿って並進されている状態を示している。図2a〜2cにおいて、X線不透過性マーカは図示されていない。
図2aは、ガイドワイヤ10の近位端部分(図示せず)がカテーテル20の内腔23の遠位端部分内に挿入され、カテーテル20がガイドワイヤ10に沿って所定距離だけ並進された状態を示している。
図2bは、カテーテル20がガイドワイヤ10に沿ってさらに並進された状態を示している。これは、カテーテルの遠位端部分がガイドワイヤ10に沿って並進されるように実施者がカテーテル20の近位部分を並進させることによって達成され得る。
図2cは、ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22が、それらの平衡相対位置にある状態を示している。この状態では、ガイドワイヤ10およびカテーテル20も、それらの平衡相対位置(並進位置)にある。換言すれば、図2cに示される状態では、カテーテル20は、ガイドワイヤ10に沿った並進位置にある。カテーテル20が並進位置に近い並進位置(例えば、図2bに示される位置)にある状態では、カテーテル20は、ガイドワイヤ磁石12とカテーテル磁石22との間の磁気引力に起因して並進位置に向けて強い付勢を受け得る。そのような状態では、カテーテル20は、図2cに示される状態になるようにスナップ嵌めするように付勢される。
図3も、ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22がそれらの平衡相対位置にある状態を示している。この状態では、ガイドワイヤ10およびカテーテル20も、それらの平衡相対位置(並進位置)にある。図3は、さらに、治療部位TSを示している。また、図3は、医療処置中に治療部位TSに対する治療デバイス24の正しい配置の助けとなり得る所定距離を示している。
距離drmは、X線不透過性マーカ13aと治療部位TSとの距離を示している。距離dgmは、ガイドワイヤ磁石12と治療部位TSとの距離を示している。距離dcmは、カテーテル磁石22と治療部位TSとの距離を示している。距離dtdは、治療デバイス24と治療部位TSとの距離を示している。距離dcm−tdは、カテーテル磁石22と治療デバイス24との間のカテーテル20に沿った距離を示している。距離dgm−rmは、ガイドワイヤ磁石12とX線不透過性マーカ13aとの間のガイドワイヤ10に沿った距離を示している。
実施者は、治療部位TSから正しい距離dtdのところに治療デバイス24を配置したい場合がある(dtdはゼロに等しくてもよい)。距離dcm−tdは既知であるから、正しい最終距離dcmを計算することができる(dcm=dcm−td+dtdを使用する)。したがって、正しい最終距離dgmも計算できる。これは、正しい最終距離dcmと同じになる(すなわち、dgm=dcm)。距離dgm−rmは既知であるから、正しい最終距離drmを計算することができる(drm=dgm−rm−dgmを使用する)。したがって、治療部位TSから正しい距離dtdのところに治療デバイス24を配置したい実施者は、ガイドワイヤ10が血管系内に正しく配置され得るように、正しい最終距離drmを計算することができる。ガイドワイヤ10が血管系内に配置されると、カテーテル20は、ガイドワイヤ10に沿って並進されてもよい。カテーテル20は、ガイドワイヤ10に沿って並進位置に向けて付勢されるので、並進中において、カテーテル20は、図2cに示される状態にスナップ嵌めすることができる。したがって、治療デバイス24は、治療部位TSに対して正しく配置される。
図4は、本開示の他の実施形態にしたがったカテーテル20を示している。図4に示されるカテーテル20は、上述の実施形態に類似しており、したがって、いくつかの相違点のみが以下に説明される。図4に示されるカテーテル20は、図1aに関して説明されたガイドワイヤ10を受け入れるように構成されてもよい。
図4に示されるカテーテル20では、治療デバイス24はバルーンである。バルーン24は、カテーテル20のカテーテルシャフト21に取り付けられる。バルーン24は、中間部分24a、すなわち、作用面を有する「胴部」と、端部部分24bと、を有している。作用面は、所望の治療効果を達成するのに使用されるバルーン24の表面である。この実施形態では、端部部分24bは、バルーン24が収縮状態になるように中間部分24aをカテーテルシャフト21に接合するために、直径が低減されてもよい。図4に示されるような膨張状態では、端部部分24bは、中間部分24aがカテーテルシャフト21から分離するように、増大された直径を有している。バルーン24は、バルーン端24cのところでカテーテルシャフト21に対してシールされ、1つ以上の膨張内腔(図示せず)を介してバルーン24を膨張させることが可能になる。膨張内腔は、カテーテルシャフト21内を延在し、また、バルーン24の内部に連通する。
この実施形態では、カテーテル磁石22は、バルーン24の遠位側に配置される。オプションとして、カテーテル磁石22は、バルーン24の近傍に配置される。カテーテル磁石22とバルーン24との間のカテーテル20の長さに沿った距離は一定である。この距離は、実施者によって既知であってもよいし、決定されてもよい。
図4に示されるカテーテル10と、図1aに示されるガイドワイヤ10と、を備える装置は、病変部位を治療するための医療処置において特に有用になり得る。通常、薬剤がコーティングされたバルーンを備えるカテーテルは、病変部位に位置整合され、次いで、病変部位に接触するように膨張される。薬剤は、何らかの方法で病変部位を治療するように病変部位まで移送されてもよい。しかしながら、地理的な不整合(すなわち、病変部位に対するバルーンの最終位置の誤り)は、薬剤が効かないことがあるので、医療処置の成功率を大幅に低下させ得る。地理的な不整合が生じる場合、地理的な不整合が生じていなかった病変部位よりも著しく大きな程度で再狭窄が見られる。さらに、病変部位のそのような治療では、薬剤がコーティングされたバルーンは、通常、薬剤が病変部位の全長に確実に接触するように、病変部位に対して大きい。しかしながら、これは、病変部位を超えて延在する非治療部位を治療することになり得る。
図4に示されるカテーテル10と、図1aに示されるガイドワイヤ10と、を備える装置は、薬剤がコーティングされたバルーンを使用する病変部位の典型的な治療に関連する上述した問題の全てまたは一部を解決することができる。
例えば、第1のX線不透過性マーカ13aと第2のX線不透過性マーカ13bと第3のX線不透過性マーカ13cとの間のガイドワイヤ10に沿った距離は既知であるから、これらのX線不透過性マーカは、病変部位の長さを測定するための内部物差しとして使用され得る。具体的には、ガイドワイヤ10は、X線不透過性マーカの全てまたは一部が病変部位に隣接して位置決めされるまで、血管系を通って方向付けられ得る。次いで、ガイドワイヤ10が位置決めされた状態でX線装置を使用すれば、X線不透過性マーカを有する病変部位の画像を使用して病変部位の長さを測定することができる。したがって、バルーン24のサイズは、病変部位の測定された長さに応じて選択され得る。
さらに、ガイドワイヤ磁石12とX線不透過性マーカとの間のガイドワイヤ10に沿った距離は既知であるから、図3に関して上述したように、ガイドワイヤ磁石12の正しい最終位置は、X線不透過性マーカの位置の測定から予測され得る。さらに、カテーテル磁石22とバルーン24との間のカテーテル20に沿った距離も既知であるから、ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22がそれらの平衡相対位置になると、バルーン24の位置は、正確に予測され得る。このため、実施者は、薬剤の効果を向上させるように、病変部位に対するX線不透過性マーカの理想的な位置を計算することができる。
上述の説明は、どのようにして本開示を当業者によって容易に実施することができるかを完全に明確にすると考えられるが、単なる例示として捉えられるべきである。特に、当業者にとって理解され得るように、可能な多数の変形形態が存在する。
例えば、上述の実施形態は、ガイドワイヤ磁石12を備えるガイドワイヤ10と、カテーテル磁石22を備えるカテーテルと、について説明されたが、カテーテル20は、ガイドワイヤ10とカテーテル20との間の磁気引力によって、ガイドワイヤ10に沿って並進位置に向けて付勢されさえすればよいことが当業者には明らかであろう。この磁気引力は、任意の手段によって生じ得る。したがって、カテーテル20は磁石を備えていてもよく、ガイドワイヤ10は磁気応答性要素を備えていてもよく、あるいは、カテーテル20は磁気応答性要素を備えていてもよく、ガイドワイヤ10は磁石を備えていてもよい。
さらに、ガイドワイヤ磁石12および/またはカテーテル磁石22は、リング磁石でなくてもよい。代替的に、ガイドワイヤ磁石12および/またはカテーテル磁石22は、棒磁石であってもよい。また、ガイドワイヤ磁石12および/またはカテーテル磁石22は、永久磁石である必要はなく、その代わりに、磁石12,22の一方または両方は電磁石であってもよい。
ガイドワイヤ磁石12は、様々な構成において、ガイドワイヤ本体11に配置されてもよい。例えば、ガイドワイヤ磁石12は、ガイドワイヤ本体11の外表面に取り付けられてもよい。ガイドワイヤ磁石12は、ガイドワイヤ本体11の一体部品を形成してもよい。
カテーテル磁石22は、様々な構成において、カテーテルシャフト21に配置されてもよい。例えば、カテーテル磁石22は、内腔23の内表面に取り付けられてもよい。カテーテル磁石22は、カテーテルシャフト21の一体部品を形成してもよい。
ガイドワイヤ磁石12および/またはカテーテル磁石22が電磁石である実施形態では、カテーテルは、並進位置に向けて付勢されるように構成される。そのような構成では、カテーテルは、電磁石(単数または複数)がオンにされたときに並進位置に向けて付勢される。
他の実施形態では、ガイドワイヤ10は、2つ以上の磁石を有しており、カテーテル20は、対応する数の磁石を有している。そのような構成では、カテーテルは、2つ以上の並進位置に向けて付勢されてもよい。再度述べるが、磁石のいずれかは、磁気応答性要素に置き換えられてもよい。
他の実施形態では、ガイドワイヤ磁石12およびカテーテル磁石22は、磁石12,22がそれらの平衡相対位置にあるときに、ガイドワイヤ10と磁石12,22間の内腔23との間に隙間が存在するように構成される。
ガイドワイヤ10は、図1aに示されるX線不透過性マーカ13a,13b,13cの3つの対ではなく、単一のX線不透過性マーカを備えていてもよい。
内腔23は、上述した実施形態のように、中央内腔でなくてもよく、内腔23は、カテーテルシャフト21の中央軸線からオフセットされていてもよい。さらに、内腔23は、カテーテル20の全長に沿って延在していなくてもよく、内腔23は、カテーテル20の長さの一部分に沿って(特に、カテーテル20の遠位端部分20aに沿って)延在していてもよい。
上記の全ては、完全に本開示の範囲内にあり、上記で開示された特定の組み合わせに限定されることなく、上述の特徴の1つ以上の組み合わせが適用される代替実施形態のための基礎を形成すると考えられる。
これを考慮すれば、本開示の教示を実施する多くの代替形態が存在するであろう。当業者は、当該分野の一般的な知識を考慮し、開示され、または、上記から導き出すことが可能な本開示の技術的効果の一部または全てを保持しつつ、本開示の範囲内において上述の開示を修正し、適応して、その固有の状況および要件に適合することができることが期待される。そのような均等物、変形形態または適応形態の全ては、本開示の範囲内にある。

Claims (15)

  1. 身体の内腔において使用するための装置であって、
    近位端部分と遠位端部分とを有するガイドワイヤと、
    近位端部分と遠位端部分とを有するカテーテルであって、前記ガイドワイヤを受け入れるための内腔を備え、前記ガイドワイヤに沿って並進されるように構成されたカテーテルと
    を備え、
    前記カテーテルは、前記ガイドワイヤと前記カテーテルとの間の磁気引力によって前記ガイドワイヤに沿って並進位置に向けて付勢されるように構成され
    前記カテーテルおよび前記ガイドワイヤは、スナップ嵌めして互いに位置整合するように構成された
    装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤおよび前記カテーテルの少なくとも一方は磁石を備える
    装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤおよび前記カテーテルの少なくとも一方は磁気応答性要素を備える
    装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、
    前記磁気応答性要素は強磁性体である
    装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記カテーテルは、前記並進位置のみに向けて付勢される
    装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤと前記カテーテルとの間の前記磁気引力は、前記並進位置のところで最大になる
    装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤと前記カテーテルとの間の前記磁気引力は、前記ガイドワイヤの前記遠位端部分と前記カテーテルの前記遠位端部分との間の磁気引力に起因する
    装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤはX線不透過性マーカを備える
    装置。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記並進位置と前記X線不透過性マーカとの距離は固定された所定距離である
    装置。
  10. 請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記カテーテルの前記遠位端部分によって支持されるバルーンを備える
    装置。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤと前記カテーテルとの間の前記磁気引力は、前記ガイドワイヤと、前記カテーテルのうちの前記バルーンに対して遠位側にある部分と、の間の磁気引力に起因する
    装置。
  12. 請求項1ないし請求項11のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記カテーテルは、磁石または磁気応答性要素を備え、
    前記磁石または前記磁気応答性要素は、前記カテーテルの前記内腔内に配置される
    装置。
  13. 請求項1ないし請求項12のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記カテーテルは、磁石または磁気応答性要素を備え、
    前記磁石または前記磁気応答性要素が、前記カテーテルの前記内腔内に配置されることと、
    前記磁石の表面または前記磁気応答性要素の表面が前記カテーテルの前記内腔の一部分を形成することと、
    のうちの少なくとも一方を満たす
    装置。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記ガイドワイヤは、磁石または磁気応答性要素を備え、
    前記磁石の表面または前記磁気応答性要素の表面は、前記ガイドワイヤの前記外面の一部分を形成する
    装置。
  15. 請求項1ないし請求項14のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記カテーテルおよび前記ガイドワイヤの少なくとも一方は、磁石または磁気応答性要素を備え、
    前記磁石または前記磁気応答性要素は、それぞれ、リング磁石またはリング状要素である
    装置。
JP2018546741A 2015-11-30 2015-11-30 ガイドワイヤとカテーテルとを備える、身体の内腔において使用するための装置 Active JP6659867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/078036 WO2017092782A1 (en) 2015-11-30 2015-11-30 An apparatus for use in a medical procedure in the vasculature comprising a guidewire and a catheter and a method of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535813A JP2018535813A (ja) 2018-12-06
JP6659867B2 true JP6659867B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=54705641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546741A Active JP6659867B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 ガイドワイヤとカテーテルとを備える、身体の内腔において使用するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11052225B2 (ja)
EP (1) EP3383474A1 (ja)
JP (1) JP6659867B2 (ja)
CN (1) CN108601924A (ja)
CA (1) CA3005059A1 (ja)
WO (1) WO2017092782A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108601924A (zh) * 2015-11-30 2018-09-28 巴德股份有限公司 包括导丝和导管的应用于脉管系统中的医疗程序的设备以及使用该设备的方法
CN113116470B (zh) * 2019-12-30 2023-04-18 先健科技(深圳)有限公司 切割球囊导管及切割球囊导管系统
WO2021235199A1 (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 株式会社グッドマン バルーン用デバイス
CN112426611A (zh) * 2020-12-02 2021-03-02 陈宏涛 一种可变形微导丝

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269759A (en) * 1992-07-28 1993-12-14 Cordis Corporation Magnetic guidewire coupling for vascular dilatation apparatus
US5623943A (en) * 1992-08-12 1997-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Magnetic medical shaft movement control device and method
US5706827A (en) * 1994-09-21 1998-01-13 Scimed Life Systems, Inc. Magnetic lumen catheter
EP0802815A1 (en) * 1995-01-10 1997-10-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Magnetic guidewire anchoring apparatus and method for facilitating exchange of an over-the-wire catheter
US5855546A (en) * 1996-02-29 1999-01-05 Sci-Med Life Systems Perfusion balloon and radioactive wire delivery system
US6689119B1 (en) * 2000-06-02 2004-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Self-aligning medical device
AU2003295741A1 (en) * 2002-11-18 2004-06-15 Stereotaxis, Inc. Magnetically navigable balloon catheters
US20040133130A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Ferry Steven J. Magnetically navigable medical guidewire
US20150011834A1 (en) * 2003-07-31 2015-01-08 Cook Medical Technologies Llc System and method for introducing multiple medical devices
DE602005023731D1 (de) 2004-07-29 2010-11-04 Wilson Cook Medical Inc Katheterschaft mit trennbarer Wand
US8348858B2 (en) * 2005-01-05 2013-01-08 Stereotaxis, Inc. Stent delivery guide wire
JP4943796B2 (ja) 2006-09-29 2012-05-30 テルモ株式会社 医療デバイス
US8394091B2 (en) * 2007-08-24 2013-03-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Magnetically steerable catheter assembly
US10639450B2 (en) * 2012-07-25 2020-05-05 Fibralign Corporation Medical device and delivery method onto offset surface of mammal tissue
US9937325B2 (en) * 2014-01-08 2018-04-10 Covidien Lp Catheter system
CN106163601A (zh) 2014-02-17 2016-11-23 明讯科技有限公司 具有便于对准的标记的锚定导丝
CN108601924A (zh) * 2015-11-30 2018-09-28 巴德股份有限公司 包括导丝和导管的应用于脉管系统中的医疗程序的设备以及使用该设备的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017092782A1 (en) 2017-06-08
JP2018535813A (ja) 2018-12-06
US11052225B2 (en) 2021-07-06
US20210220610A1 (en) 2021-07-22
EP3383474A1 (en) 2018-10-10
CA3005059A1 (en) 2017-06-08
CN108601924A (zh) 2018-09-28
US20190009059A1 (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210220610A1 (en) Apparatus for use in a medical procedure in the vasculature comprising a guidewire and a catheter and a method of using the same
JP4980728B2 (ja) 脈管系における精細なナビゲーションに対するカテーテル装置
CN107684660B (zh) 鼻窦扩张手术中的球囊定位
JP2021058708A (ja) 位置合わせを容易にするためのマーキングを有するカテーテル
KR102143444B1 (ko) 개선된 위치 능력을 갖는 풍선 카데터
JP2016512756A5 (ja)
US20060144408A1 (en) Micro-catheter device and method of using same
JP2017505704A (ja) 位置合わせを容易にするためのマーキングを有するアンカー付ガイドワイヤ
EP1289593A1 (en) Magnetic guide wire and catheter
US20120109177A1 (en) Balloon catheter comprising a radially asymmetrically dilatable portion
RU2019112030A (ru) Катетеры для снижения степени использования рентгеноскопии при выполнении эндоваскулярных операций
WO2023133552A2 (en) Systems, apparatus, and methods for placing and/or confirming a location of an end of a nasogastric or an orogastric tube
BR112015015036B1 (pt) Aparelho para tratar uma área de tratamento na vasculatura
KR20160001916A (ko) 의료용 중재시술장치
JPWO2014103599A1 (ja) カテーテル
JPWO2012014860A1 (ja) 医療用カテーテル
US20150265816A1 (en) Precision balloon catheter
JP2022188274A (ja) 可動指示器付きカテーテル
US11247028B2 (en) Device for global and targeted delivery of brachytherapy to the bladder lumen
EP3046487B1 (en) Interventional tool stepper for electromagnetic tracking
JP2002513653A (ja) 患者に挿管するための方法および装置
WO2008029433A1 (en) Hollow catheter with more than two radiopaque markers for the measurement of arterial or venous segments in association with use of x-radiation
JP2023102837A (ja) 造影部材および造影部材付き医療用長尺体
KR200474620Y1 (ko) 의료용 튜브
JP2003116774A (ja) 生体組織内への医療用挿入具の位置検出装置及び位置検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250