JP4943796B2 - 医療デバイス - Google Patents

医療デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4943796B2
JP4943796B2 JP2006268628A JP2006268628A JP4943796B2 JP 4943796 B2 JP4943796 B2 JP 4943796B2 JP 2006268628 A JP2006268628 A JP 2006268628A JP 2006268628 A JP2006268628 A JP 2006268628A JP 4943796 B2 JP4943796 B2 JP 4943796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
treatment
medical device
positioning
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006268628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008086429A (ja
Inventor
敦彦 野川
文久 廣瀬
康 木下
茂樹 有浦
裕志 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2006268628A priority Critical patent/JP4943796B2/ja
Priority to US11/861,043 priority patent/US8192447B2/en
Publication of JP2008086429A publication Critical patent/JP2008086429A/ja
Priority to US13/464,420 priority patent/US9227078B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4943796B2 publication Critical patent/JP4943796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、人の心臓の弁体などを治療する医療デバイスに関する。
最近問題となっている心臓疾患に、心臓の弁体の閉鎖が不完全なため血液が正常に流れないものがある。例えば、僧房弁の閉鎖が不完全なため、左室から左房に向って血液が逆流する僧房弁閉鎖不全症や、大動脈弁の閉鎖が不完全なため、大動脈から左室に向って血液が逆流する大動脈弁閉鎖不全症などが挙げられる。
これら疾患は、心臓の弁体に形成された開口部を狭小にすることにより治癒可能であるが、その処置としては、薬物療法、開心術などがある。薬物療法のみにより構造に起因する心臓疾患を治療することは薬物の投与量の管理が難しく、即効性にも問題があることから、開心術によっている。この手技は、侵襲が伴うが、根治術であるので、再発の心配はなくなる。しかしながら、術中、血液の体外循環を行うことによるリスクや開胸に伴う侵襲の大きさをも含めて考慮し、開心術と同じ効果が得られる経皮的カテーテル手技によることが望まれている。
このため、最近では、下記特許文献1に記載されているような医療デバイスが提案されている。この医療デバイスは、長尺で細い筒状の磁性長尺エレメントをカテーテルを用いて心臓まで導き、外部から磁力線を適用して所定の方向に向け、その後、磁性長尺エレメントから電流を流すことによる患部の除去、あるいは患部に対し直接薬液を適用するなどの処置を行うものである。
下記特許文献2には、心臓の冠状静脈にトンネル部材を留置し、僧房弁をいわば補強するデバイスが開示されている。
下記特許文献3には、内視鏡により心臓内を目視しながら僧房弁を縫い、開口部を狭めるようにしたデバイスが開示されている。
しかし、特許文献1のデバイスは、心臓のように血液が常時流れている血流中に手技カテーテルを置き、外部から磁力線を適用して手技カテーテルを浮動させないようにすることは困難で、手技カテーテルによる処置も限定され、処置の正確性の面でも問題である。特許文献2のデバイスは、血管中に異物を留置するので、円滑な血液の流れを阻害する虞がある。特許文献3のデバイスは、内視鏡により心臓内を目視するので、視界を確保するには多量の生理食塩水を流さなければならず、このようにしても正確に目視することができない虞もある。
米国特許第6542766号B2(要約、コラム2〜3、図2A,図16など参照) 米国特許第6890353号B2(要約など参照) 米国特許第6840246号B2(要約など参照)
本発明は、上述した課題を解決するためになされたもので、血流中であっても処置カテーテルの浮動を規制し、位置固定状態にすることができ、しかも患部の処置に必要となるバックアップ力を十分確保し、正確な処置を簡単に行うことができ、構成が簡素な医療デバイスを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明は、患部近傍の血管内に挿入される位置決め用カテーテルと、前記患部に到達するように挿入される処置用カテーテルと、前記両カテーテルにそれぞれ設けられ、相互間で引き合う方向に磁気的力が作用する前記各カテーテルの先端部に軸方向に離間して少なくとも2箇所以上設けた被吸着部材と磁石とからなる吸着手段と、を有する医療デバイスであって、前記位置決め用カテーテル冠状静脈あるいは冠状動脈に挿入すると共に、前記患部近傍での位置を保持し、前記処置用カテーテルを左心房にある前記患部に到達するように挿入すると共に、前記位置決め用カテーテルの軸線と平行になるように設置し、前記左心房を流れる血液により浮動する前記処置用カテーテルに設けられた前記被吸着部材と磁石のいずれか一方と、前記位置決め用カテーテルに設けられた前記被吸着部材と磁石のいずれか他方との間で作用する前記磁気的力により、前記処置用カテーテルの浮動を規制することを特徴とする医療デバイスである。
上記目的を達成する本発明は、患部近傍の血管内に位置決め用カテーテルを挿入するステップと、前記患部に達するように処置用カテーテルを挿入するステップと、前記両カテーテルの所定位置にそれぞれ設けられた磁気的力が作用する吸着手段により前記両カテーテルを相互に引き合うステップと、からなる、前記吸着手段の磁気的力により前記処置用カテーテルの浮動を規制する方法である。
本発明は、患部近傍の血管(冠状静脈)内に挿入される位置決め用カテーテルと、前記患部に到達するように挿入される処置用カテーテルに、相互間で引き合う方向に磁気的力が作用する吸着手段を設けたので、処置用カテーテルの極めて近い位置から位置決め用カテーテルに磁気的力を作用させることができ、処置用カテーテルをより強力に引き寄せ浮動しないように規制できる。したがって、多量の血液が流れている状態下で治療する場合あっても、処置用カテーテルは、血流により浮動することはなく、所定の手技を施す場合の操作性が向上し、処置も容易に行うことができ、精度の高い素早い処置が可能となる。特に、磁気的な力は、距離の自乗に反比例して強くなる。したがって、磁気による吸着力を利用する場合には、相互の距離を可能な限り近づける必要がある。例えば、心臓においては、冠状静脈(あるいは冠状動脈)と心房内の距離は、2.5mm程度であり、この距離で両カテーテル間に磁気的力を作用させると、体外あるいは心臓の外から磁場で処置用カテーテルを誘導するよりも強い固定力が得られる。
また、処置用カテーテルは、吸着手段の磁気的力により位置決め用カテーテルと整合する位置を取るので、いわば初期位置が特定されることになり、この点でも処置中での操作性が向上する。特に、処置用カテーテルにより弁体などに穿刺する手技を行なう場合に、処置用カテーテルを引き寄せる磁力が、手技に必要となる力をバックアップすることにもなり、この点でも処置の高精度化、迅速化、容易化を図ることができる。
例えば、僧房弁や大動脈弁などの開口部を狭小にする吻合手段として、クリップ部材やアンカー部材を用いる場合には、弁体を挿通させるための力の確保が必要となるが、位置決め用カテーテルが処置用カテーテルを近距離から強力に引き寄せると、この磁気的力がクリップ部材やアンカー部材の穿刺に要する力をバックアップすることになり、さらに、これら吻合手段を保持するものとなる処置用カテーテルの位置を固定的なものとすることができ、この固定的な状態からの手技となるので、吻合手段による手技自体をバックアップすることになる。
また、位置決め用カテーテルと処置用カテーテルの先端部にマーカーを設けると、外部から両カテーテルの位置を確認することができ、さらに処置の高精度化、迅速化、容易化が可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る医療デバイスの使用状態を示す概略断面図、図2は同実施形態の要部概略断面図、図3は図2の3−3線に沿う断面図、図4は図2の4−4線に沿う断面図である。
本実施形態の医療デバイスは、僧房弁閉鎖不全症の治療に使用されるもので、図1に示すように、心臓Hの僧房弁Mvにおける開口部Oの面積を小さくするデバイスである。
この医療デバイスは、概して、患部である僧房弁Mvの近傍の冠状静脈(あるいは冠状動脈)11内に設置される位置決め用カテーテル10と、患部直近まで挿入される処置用カテーテル20と、これら両カテーテル10,20の先端部にそれぞれ設けられ、相互間で引き合う方向に磁気的力が作用させる吸着手段30と、を有し、吸着手段30の磁気的力により処置用カテーテル20を位置決め用カテーテル10側に引き寄せ、処置用カテーテル20の浮動を規制し、位置を固定的に静止させることにより処置の円滑化、迅速化、容易化、正確さを達成するようにしている。
さらに詳述する。位置決め用カテーテル10は、患部である僧房弁Mv近傍に存在する血管、例えば、冠状静脈11内に挿入される細いチューブである。塩化ビニル、PCB(ポリクロロビフェニル)、ポリプロピレンあるいはポリイミド等を材料として成形され、通常外径が0.9mm程度である。挿入方法は、太腿部付け根の下大静脈から挿入し、外部から心臓Hの外周に沿って存在する冠状静脈11まで到達させるが、どのような方法であっても冠状静脈11内に先端部が留置されるようにする。
位置決め用カテーテル10は、先端部に、図2に示すように、吸着手段30としての永久磁石31が複数個軸方向に離間して設けられている。複数個の永久磁石31を軸方向に離間して設けると、後述する処置用カテーテル20を、線状の位置決め用カテーテル10に重畳的に整合して吸着状態にしかつ保持することができるので、より強力に処置用カテーテル20に浮動を規制することができる。特に、磁気的な力は、距離の自乗に反比例して強くなるので、相互の距離を可能な限り近づけると、体外あるいは心臓の外から磁場で誘導するよりも強い固定力が得られる。冠状静脈11と心房内の距離は、2.5mm程度の距離であるが、この距離で両カテーテル10,20間に磁気的力を作用させると、極めて強力に磁気的な力を作用させることができ、体外あるいは心臓の外から磁場で処置用カテーテルを誘導するよりも強い固定力が得られる。
永久磁石31は、図3に示すように、軽量化のため、カテーテル10内に収納された筒状をした中空体により構成されているが、これのみでなく中実体であってもよく、場合によっては、薄い円環状のものをカテーテル10の外表面に貼着してもよい。
一方、処置用カテーテル20は、図2,4に示すように、ガイドカテーテル20aと、ガイドカテーテル20a内に挿通された手技カテーテル20bと、手技カテーテル20bに設けられた吻合手段Bとから構成されている。これらカテーテル20a,20bは、位置決め用カテーテル10と同様の材料により構成されているが、その外径は、特に限定されるものではないが、例示すれば、ガイドカテーテル20aが2mm〜4mm程度、手技カテーテル20bが0.5mm〜2mm程度である。
本実施形態では、ガイドカテーテル20a内に手技カテーテル20bを遊嵌しているので、手技カテーテル20bをガイドカテーテル20a内で自由に進退あるいは回転操作することができ、手技の操作性を高めることができ、処置の正確さ、円滑化、迅速化、容易化が可能となる。
ガイドカテーテル20aの先端部には、図2に示すように、吸着手段30としての被吸着部材32が複数個軸方向に離間して設けられている。被吸着部材32としては、ステンレスなどの磁気被吸着性の金属材料により構成され、図4に示すように、ガイドカテーテル20aの外面に貼着される薄い円環状部材が使用されている。被吸着部材32は、永久磁石31の磁力(図2の破線矢印)により吸着され易いようにガイドカテーテル20aの外面に設けることが好ましいが、場合によっては、ガイドカテーテル20aの内面あるいは肉厚内に設けてもよい。
しかし、吸着手段30は、必ずしも位置決め用カテーテル10に永久磁石31、処置用カテーテル20に被吸着部材32を設ける必要はなく、逆であってもよいことはいうまでもないが、具体的には下記する例が適用可能である。
図5は吸着手段の適用例1を示す概略斜視図、図6は適用例2の概略断面図、図7は適用例3の概略斜視図、図8は適用例4の概略斜視図である。
図5に示す適用例1は、位置決め用カテーテル10あるいはガイドカテーテル20aの一部を切り欠くことにより形成した凹部33に、シート状の永久磁石31を嵌合接着したものである。
図6に示す適用例2は、位置決め用カテーテル10あるいはガイドカテーテル20aの表面にシート状の永久磁石31を設置し、薄肉シート34により覆ったものである。
図7に示す適用例3は、いわゆるマグネットチップ35を、カテーテル10あるいはガイドカテーテル20aに形成した開孔部36に、埋設あるいは接着したものである。
図8に示す適用例4は、扁平に形成した誘導コイル37を、位置決め用カテーテル10あるいはガイドカテーテル20aの表面に接着し、外部から制御装置38により電流制御するように構成したものである。ただし、これら吸着手段30は例示的のもので、本発明は、これら吸着手段30のみに限定されるものではない。
位置決め用カテーテル10及び処置用カテーテル20の各吸着手段30の近傍には、図2に示すように、放射線不透過性材料(例えば金、銀、白金、タングステン、パラジウムまたはそれらの合金等)からなる、いわゆるマーカーmが設けられている。これにより各カテーテル10及び20の生体内での位置をX線照射等により確認しつつ各カテーテル10及び20の先端部を僧房弁Mvの近傍である冠状静脈11内の所定位置、あるいは患部である僧房弁Mvの直近位置にそれぞれ正確に到達し留置させることができる。
このように処置用カテーテル20と位置決め用カテーテル10にそれぞれ別個に吸着手段30及びマーカーMを設けると、各カテーテルをそれぞれ術者が操作することにより各カテーテル10,20を独立に異なる位置から生体内に挿入でき、これにより手技の円滑化、迅速化、容易化、正確性を達成することもできる。
図9は僧房弁の要部を示す概略図で、(A)は異常状態、(B)は吻合手段による処置状態、(C)は処置完了状態を示している。
処置用カテーテル20に設けられた吻合手段Bは、僧房弁Mvの開口部Oの面積を小さくするために使用される。僧房弁Mvは、正常な場合には、血液が一方向流れとなるような一対の弁体が重合状態になっているが、異常な僧房弁Mvは、図9(A)に示すように、大きな開口部Oが存在している。この治療は、図9(B)に示すように、開口部Oの両側部を線材40を使用して近接させるように吻合し、図9(C)に示すように、小さな開口部Oにする。
この吻合手段Bとしては、下記例示する手段を使用できる。
<使用例1>
図10は吻合手段の使用例1を示す概略図で、(A)は僧房弁の一方に穿刺した状態、(B)は僧房弁の両方に穿刺した状態、(C)は吻合完了状態を示す。
使用例1の吻合手段B1は、手技カテーテル20b内の挿通された線材40と、線材40を所定長ごと破断する破断手段41(図10Cに略示)とを有している。
線材40は、形状記憶合金より構成された極めて細いもので、患部に穿刺した後、破断手段41により破断されると、自ら円弧状に変形するループ状のクリップ部材40aとして機能するものであり、このクリップ部材40aの自己変形により開口部Oが狭小になる。
破断手段41は、遠隔操作可能な挟み状部材により構成されているが、線材40を破断することができるものであれば、どのようなものであってもよい。線材40は、予め所定長ごとに切込みなどの弱め部(不図示)を形成すると、破断手段41による破断が容易になり、手技も円滑に行うことができる。ただし、本実施形態では、必ずしも破断手段41を使用する必要はなく、例えば、予め所定長ごとに破断した状態で手技カテーテル20b内に連続的に挿入しておくと、手技カテーテル20b内から順次送り出すのみで、吻合を行うこともできる。
吻合の手技は、まず、図10(A)に示すように、線材40を手技カテーテル20bの先端から少し送り出す。細い線材40が僅かに突出された状態では、極めて高い剛性を発揮するので、針と同様に機能し、僧房弁Mvの一方に穿刺することができる。線材40の一端が僧房弁Mvの一方に穿刺した後、手技カテーテル20bから送り出すかあるいは破断手段41により破断すると、図10(B)に示すように、線材40は自ら円弧状に変形し、他端が僧房弁Mvの他方に向い、これを穿刺した後、Uターンするように巻き変形する。つまり、線材40は、自らループ状を呈することより、僧房弁Mvの開口部Oを吻合するクリップ部材40aとして機能し、開口部Oを小さな開口面積にする。
<使用例2>
図11は吻合手段の使用例2を示す概略断面図、図12は図11の要部拡大断面図、図13(A)(B)は図12の13−13線に沿う断面図で、先端に吸着手段を設けたガイドカテーテルを示し、図14はアンカー部材の一例を示す図、図15はアンカー部材の締付け手段を示す要部拡大断面図、図16はアンカー部材の穿刺状態を示す概略断面図である。
使用例2の吻合手段B2は、ガイドカテーテル20aの先端部位に開設された開口42(図12参照)から手技カテーテル20bを突出し、手技カテーテル20bの先端に設けられたアンカー部材43を僧房弁Mvに穿刺した後、締付け手段49(図15参照)により縮小し、手技カテーテル20bから放出するようにしている。なお、ガイドカテーテル20aの開口42の近傍にガイド部材45(一点鎖線で示す)を設けると、手技カテーテル20bが開口42から出易くなり、好ましい。
処置用カテーテル20は、必ずしも位置決め用カテーテル10の軸線と平行に設置する必要はなく、手技の容易さが確保されるのであれば、軸線が直交するように配置してもよい。このような配置状態とするには、ガイドカテーテル20aに設ける吸着手段30は、ガイドカテーテル20aの先端に、例えば永久磁石31あるいは被吸着部材32を設けることが好ましい。これらの取付は、図13(A)に示すように、ガイドカテーテル20aの先端に段部46を形成し、永久磁石31を接着剤などにより固定してもよく、また、同様に、図13(B)に示すように、被吸着部材32を接着剤などにより段部46に固定してもよい。
このようにガイドカテーテル20aの先端を閉鎖し、内部の手技カテーテル20bをガイドカテーテル20aの側方から突出させると、僧房弁Mvに対する位置合わせが容易になり、手技が一層確実で正確なものとなる。
本吻合手段B2では、図14に示すような略U字状に曲げられた線材47の先端にそれぞれ矢尻状部48を有するアンカー部材43が使用される。アンカー部材43は、手技カテーテル20bの先端に設けられた締付け手段49にセットされ、僧房弁Mvに穿刺した後、締付け縮小された後、手技カテーテル20bから締付け手段49と共に放出される。
締付け手段49は、図15に示すように、手技カテーテル20bの先端に折り返し部51を設け、折り返し部51の中心に開設した通孔52の内周部によりアンカー部材43に形成された円弧状膨出頭部43aを把持し、この膨出頭部43aに糸状部材50を連結したものである。
締付け手段49による吻合は、アンカー部材43を穿刺した後に、手技カテーテル20bを軸方向後方に引くと、通孔52の内周部がアンカー部材43を縮小し、図16に示すように、両僧房弁Mvが白抜き矢印で示すように引き合わされ、開口部Oを小さな開口面積にする。さらに手技カテーテル20bを後方に引くと、アンカー部材43と僧房弁Mvとの係合状態に負けて糸状部材50が破断するかあるいは糸状部材50のみが引き抜かれ、アンカー部材43と締付け手段49が手技カテーテル20bから放出される。
このような締付け手段49を使用して吻合すると、アンカー部材43の矢尻状部48が両僧房弁Mvを一挙に穿刺することができ、穿刺後、手技カテーテル20bを後方に引っ張れば、アンカー部材43を僧房弁Mvに留置できるので、手技が容易になる。
特に、アンカー部材43を僧房弁Mvに穿刺する場合、手技あるいは穿刺位置によっては、アンカー部材43の穿刺する力方向と、位置決めカテーテル10の永久磁石31がガイドカテーテル20aの被吸着部材32を吸着する力方向が一致することもあり、吸着手段30がアンカー部材43の穿刺を直接バックアップすることになり、手技が極めて円滑なものとなる。
<使用例3>
図17は吻合手段の使用例3を示す概略断面図である。
前述の吻合手段は、クリップ部材40aやアンカー部材43を使用して僧房弁Mvの開口部Oを小さくするものであるが、本使用例は、電気的手段により融着あるいは熱凝固させる融着部材53を使用している。
この吻合手段B3は、手技カテーテル20bの先端部に融着部材53、具体的にはRF(Radio Frequency)電極により構成され、手技カテーテル20bの融着部材53を僧房弁Mv間に挿入した後、外部の制御手段(不図示)により高周波電流を流し、RF電極の温度を制御しつつ加熱し、両僧房弁Mvの組織を熱融着あるいは熱凝固により接合している。
この融着部材53も、形状記憶合金により構成することが好ましい。融着部材53は、当初、ガイドカテーテル20a内に位置している場合は、直線状を呈し、これによりガイドカテーテル20a内を移動し易くし、僧房弁Mvに至ると、所定の角度に折れ曲がり、僧房弁Mv間に挿入し易くなるように変形する形状記憶合金を使用すると、手技をより円滑することができ、操作性の面から好ましいものとなる。
なお、融着部材53は、例えば、エネルギー源としては、超音波、レーザーあるいはマイクロ波などを使用することができ、また、加熱により収縮した組織に圧着力を与え続けることができるように、RF電極の近傍に挟持部材を設けてもよい。
次に、本発明に係る実施形態の作用を説明する。
まず、術者は、ガイドワイヤ(不図示)を生体内に挿入し、これをガイドとして位置決めカテーテル10を通し、心臓の冠状静脈11内に入れる。そして、僧房弁Mvの近傍まで到達すると、その位置を保持する。
次に、術者は、ガイドワイヤ(不図示)を下大静脈J(図1参照)から生体内に挿入し、これをガイドとして処置カテーテル20を通し、心臓の右心房Rより、右心房Rと左心房Lの間の膜Sの弁状部分(不図示)を挿通し、僧房弁Mvの位置まで到達させる。
なお、これらカテーテル10,20の挿入は、マーカーmの位置をX線照射等により確認しつつ行うことができるので、生体内での位置を正確に把握することができる。
処置カテーテル20の位置は、予め挿入されている位置決めカテーテル10の吸着手段30により吸着される。したがって、心臓Hが作動し多量の血液が流れている状態の下であっても処置カテーテル20は浮動することはなく、位置固定的に保持される。
つまり、心臓Hまで挿入し易い細い位置決めカテーテル10を用い、これを冠状静脈11という比較的狭小な部位に挿入し変動しない状態とし、この位置決めカテーテル10により、同様に心臓Hまで挿入し易い処置カテーテル20の位置を固定させるので、血流中であっても処置カテーテル20は、位置決めカテーテル10により浮動が規制されることになり、処置カテーテル20による手技が極めて簡単になりかつ正確なものとになる。
また、吻合手段Bを保持する処置用カテーテル20の位置が固定的になれば、吻合手段Bを弁体に挿通させる力の方向と、吸着手段30の吸着力の方向が一致することもあり、吸着手段30が手技に対し大きなバックアップ力を発揮することにもなる。
そして、処置カテーテル20の先端から手技カテーテル20bが突出すると、ガイドワイヤを抜去し、手技カテーテル20b内に挿通されている吻合手段Bを操作し、手技を開始する。
例えは、吻合手段B1では、手技カテーテル20bの先端から線材40を突出させ、線材40を操作し、両僧房弁Mvに穿刺する。穿刺後、線材40は、自ら巻き状態になり、僧房弁Mvの他方に向い、これを穿刺する。この穿刺が確認されると、破断手段41により線材40を破断すると、自らループ状を呈し、クリップ部材40aとして機能し、僧房弁Mvの開口部Oを吻合し、小さな開口面積とする。なお、線材40を破断せず、所定長のものを送り出す場合は、他方の僧房弁Mvに対する穿刺を確認しつつ徐々に送り出すことが好ましい。
吻合手段B2では、ガイドカテーテル20aの先端部位に開設された開口42から手技カテーテル20bが突出され、手技カテーテル20bの先端に設けられたアンカー部材43を僧房弁Mvに穿刺した後、締付け手段49により締付け、吻合する。
吻合手段B3では、手技カテーテル20bの先端部に融着部材53を僧房弁Mv間に挿入した後、外部の制御手段により高周波電流を流し、RF電極の温度を制御しつつ加熱し、両僧房弁Mvの組織を熱融着あるいは熱凝固により接合する。
このようにして手技が完了すると、手技カテーテル20bをガイドカテーテル20a内に後退させ、処置カテーテル20全体を生体から抜去し、また、位置決めカテーテル10も生体から抜去する。
本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、前述した実施形態は、僧房弁Mvの治療に使用されるものであるが、本発明は、これのみに限定されるものではなく、例えば、大動脈弁といった各種弁体の閉鎖状態が不具合な場合や、あるいは心臓のみでなく患部の近傍の比較的太い血管が存在している部分の治療にも使用可能である。
本発明は、僧房弁の開口部を、簡単かつ安全に吻合できる医療デバイスとして利用できる。
本発明の実施形態に係る医療デバイスの使用状態を示す概略断面図である。 同実施形態の要部概略断面図である。 図2の3−3線に沿う断面図である。 図2の4−4線に沿う断面図である。 吸着手段の適用例1を示す概略斜視図である。 吸着手段の適用例2を示す概略断面図である。 吸着手段の適用例3を示す概略斜視図である。 吸着手段の適用例4を示す概略斜視図である。 僧房弁の要部を示す概略図で、(A)は異常状態、(B)は吻合手段による処置状態、(C)は処置完了状態を示す。 吻合手段の使用例1を示す概略図で、(A)は僧房弁の一方に穿刺した状態、(B)は僧房弁の両方に穿刺した状態、(C)は吻合完了状態を示す。 吻合手段の使用例2を示す概略断面図である。 図11の要部拡大断面図である。 (A)(B)は図12の13−13線に沿う断面図で、先端に吸着手段を設けたガイドカテーテルを示す。 アンカー部材の一例を示す図である。 アンカー部材の締付け手段を示す要部拡大断面図である。 アンカー部材の穿刺状態を示す概略断面図である。 吻合手段の使用例3を示す概略断面図である。
符号の説明
10…位置決め用カテーテル、
11…冠状静脈
20…処置用カテーテル、
20a…ガイドカテーテル、
20b…手技カテーテル、
30…吸着手段、
31…磁石、
32…被吸着部材、
40a…クリップ部材、
41…破断手段、
43…アンカー部材、
49…締付け手段、
53…融着部材、
B…吻合手段、
Mv…僧房弁、
m…マーカー、
O…開口部。

Claims (6)

  1. 患部近傍の血管内に挿入される位置決め用カテーテルと、前記患部に到達するように挿入される処置用カテーテルと、前記両カテーテルにそれぞれ設けられ、相互間で引き合う方向に磁気的力が作用する前記各カテーテルの先端部に軸方向に離間して少なくとも2箇所以上設けた被吸着部材と磁石とからなる吸着手段と、を有する医療デバイスであって
    前記位置決め用カテーテル冠状静脈あるいは冠状動脈に挿入すると共に、前記患部近傍での位置を保持し、前記処置用カテーテルを左心房にある前記患部に到達するように挿入すると共に、前記位置決め用カテーテルの軸線と平行になるように設置し、前記左心房を流れる血液により浮動する前記処置用カテーテルに設けられた前記被吸着部材と磁石のいずれか一方と、前記位置決め用カテーテルに設けられた前記被吸着部材と磁石のいずれか他方との間で作用する前記磁気的力により、前記処置用カテーテルの浮動を規制することを特徴とする医療デバイス。
  2. 前記位置決め用カテーテルと前記処置用カテーテルは、先端部にマーカーを設けたことを特徴とする請求項1に記載の医療デバイス。
  3. 前記処置用カテーテルは、ガイドカテーテルと、当該ガイドカテーテル内に挿入され、先端部に吻合手段を有する手技カテーテルと、を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の医療デバイス。
  4. 前記処置用カテーテルは、前記ガイドカテーテルの先端部に、前記位置決め用カテーテルとの間で引き合う方向に磁気的力が作用する前記吸着手段を設けたことを特徴とする請求項3に記載の医療デバイス。
  5. 前記吻合手段は、前記患部に穿刺し当該患部の開口部を狭小にするように変形する所定長の形状記憶合金の細い線材から構成されたクリップ部材である請求項3又は4に記載の医療デバイス。
  6. 前記医療デバイスは、僧坊弁の開口部の面積を小さくするために用いる請求項1〜5のいずれか1項に記載の医療デバイス。
JP2006268628A 2006-09-29 2006-09-29 医療デバイス Active JP4943796B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268628A JP4943796B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 医療デバイス
US11/861,043 US8192447B2 (en) 2006-09-29 2007-09-25 Medical device and using method thereof
US13/464,420 US9227078B2 (en) 2006-09-29 2012-05-04 Medical device and using method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268628A JP4943796B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 医療デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008086429A JP2008086429A (ja) 2008-04-17
JP4943796B2 true JP4943796B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39371221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006268628A Active JP4943796B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 医療デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8192447B2 (ja)
JP (1) JP4943796B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926730B1 (en) 2000-10-10 2005-08-09 Medtronic, Inc. Minimally invasive valve repair procedure and apparatus
US8784336B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 C. R. Bard, Inc. Stylet apparatuses and methods of manufacture
US7794407B2 (en) 2006-10-23 2010-09-14 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
US8388546B2 (en) 2006-10-23 2013-03-05 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
US8781555B2 (en) 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
US10524691B2 (en) 2007-11-26 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Needle assembly including an aligned magnetic element
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
US10449330B2 (en) 2007-11-26 2019-10-22 C. R. Bard, Inc. Magnetic element-equipped needle assemblies
US8849382B2 (en) 2007-11-26 2014-09-30 C. R. Bard, Inc. Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter
US9649048B2 (en) 2007-11-26 2017-05-16 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter
CN103750858B (zh) 2007-11-26 2017-04-12 C·R·巴德股份有限公司 用于脉管系统内的导管放置的集成系统
US9456766B2 (en) 2007-11-26 2016-10-04 C. R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
US9636031B2 (en) 2007-11-26 2017-05-02 C.R. Bard, Inc. Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter
US10751509B2 (en) 2007-11-26 2020-08-25 C. R. Bard, Inc. Iconic representations for guidance of an indwelling medical device
US8478382B2 (en) 2008-02-11 2013-07-02 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for positioning a catheter
US9901714B2 (en) 2008-08-22 2018-02-27 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies
US8437833B2 (en) 2008-10-07 2013-05-07 Bard Access Systems, Inc. Percutaneous magnetic gastrostomy
US9532724B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Bard Access Systems, Inc. Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping
EP3542713A1 (en) 2009-06-12 2019-09-25 Bard Access Systems, Inc. Adapter for a catheter tip positioning device
WO2011019760A2 (en) 2009-08-10 2011-02-17 Romedex International Srl Devices and methods for endovascular electrography
US11103213B2 (en) 2009-10-08 2021-08-31 C. R. Bard, Inc. Spacers for use with an ultrasound probe
CN102821679B (zh) 2010-02-02 2016-04-27 C·R·巴德股份有限公司 用于导管导航和末端定位的装置和方法
US8974475B2 (en) 2010-04-30 2015-03-10 Medtronic, Inc. Methods and devices for cardiac valve repair or replacement
CA2800813C (en) 2010-05-28 2019-10-29 C.R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
WO2012021542A2 (en) 2010-08-09 2012-02-16 C.R. Bard, Inc. Support and cover structures for an ultrasound probe head
EP2605699A4 (en) 2010-08-20 2015-01-07 Bard Inc C R ECG ASSISTED CATHETER END POSITIONING RECONFIRMATION
CN103189009B (zh) 2010-10-29 2016-09-07 C·R·巴德股份有限公司 医疗设备的生物阻抗辅助放置
CA2835890A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 C.R. Bard, Inc. Needle length determination and calibration for insertion guidance system
USD699359S1 (en) 2011-08-09 2014-02-11 C. R. Bard, Inc. Ultrasound probe head
USD724745S1 (en) 2011-08-09 2015-03-17 C. R. Bard, Inc. Cap for an ultrasound probe
WO2013070775A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 C.R. Bard, Inc Ruggedized ultrasound hydrogel insert
JP5885487B2 (ja) * 2011-12-09 2016-03-15 オリンパス株式会社 誘導型医療システム
CN104837413B (zh) 2012-06-15 2018-09-11 C·R·巴德股份有限公司 检测超声探测器上可移除帽的装置及方法
US9839372B2 (en) 2014-02-06 2017-12-12 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guidance and placement of an intravascular device
US10973584B2 (en) 2015-01-19 2021-04-13 Bard Access Systems, Inc. Device and method for vascular access
US10349890B2 (en) 2015-06-26 2019-07-16 C. R. Bard, Inc. Connector interface for ECG-based catheter positioning system
WO2017092782A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 C.R. Bard, Inc. An apparatus for use in a medical procedure in the vasculature comprising a guidewire and a catheter and a method of using the same
US11000207B2 (en) 2016-01-29 2021-05-11 C. R. Bard, Inc. Multiple coil system for tracking a medical device
US20200275974A1 (en) * 2017-09-14 2020-09-03 Half Moon Medical, Inc. Devices and methods for remodeling tissue
WO2020081373A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Bard Access Systems, Inc. Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083220A (en) * 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5330486A (en) * 1992-07-29 1994-07-19 Wilk Peter J Laparoscopic or endoscopic anastomosis technique and associated instruments
US5702412A (en) * 1995-10-03 1997-12-30 Cedars-Sinai Medical Center Method and devices for performing vascular anastomosis
US6068637A (en) * 1995-10-03 2000-05-30 Cedar Sinai Medical Center Method and devices for performing vascular anastomosis
US6302875B1 (en) * 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
US5868762A (en) * 1997-09-25 1999-02-09 Sub-Q, Inc. Percutaneous hemostatic suturing device and method
US6292678B1 (en) * 1999-05-13 2001-09-18 Stereotaxis, Inc. Method of magnetically navigating medical devices with magnetic fields and gradients, and medical devices adapted therefor
US7052516B2 (en) * 1999-10-20 2006-05-30 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus reconstruction method and deformable spinal disc annulus stent
US6626930B1 (en) * 1999-10-21 2003-09-30 Edwards Lifesciences Corporation Minimally invasive mitral valve repair method and apparatus
US6840246B2 (en) * 2000-06-20 2005-01-11 University Of Maryland, Baltimore Apparatuses and methods for performing minimally invasive diagnostic and surgical procedures inside of a beating heart
US6890353B2 (en) * 2001-03-23 2005-05-10 Viacor, Inc. Method and apparatus for reducing mitral regurgitation
US6638297B1 (en) * 2002-05-30 2003-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical staple
US7287682B1 (en) * 2003-01-20 2007-10-30 Hazem Ezzat Surgical device and method
US6985776B2 (en) * 2003-04-25 2006-01-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for coronary sinus cannulation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008086429A (ja) 2008-04-17
US8192447B2 (en) 2012-06-05
US20080255404A1 (en) 2008-10-16
US20120221020A1 (en) 2012-08-30
US9227078B2 (en) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943796B2 (ja) 医療デバイス
JP5033787B2 (ja) 層状組織の欠損の閉鎖をもたらすための方法および装置
US20210169485A1 (en) Self-assembling magnetic anastomosis device having an exoskeleton
US5895404A (en) Apparatus and methods for percutaneously forming a passageway between adjacent vessels or portions of a vessel
US8021359B2 (en) Transseptal closure of a patent foramen ovale and other cardiac defects
KR101965456B1 (ko) 블록스텐트 장치 및 사용방법
JP5390479B2 (ja) 心臓弁の機能を改善するためのキット
US20140005651A1 (en) Apparatus and method for positioning an implantable device
WO2020259492A1 (zh) 房间隔造口装置
JP2015154958A (ja) 左心耳を閉鎖するための装置、システム、および方法
JP2002516696A (ja) 脈管手術のための方法およびデバイス
KR102334820B1 (ko) 혈관 재성형 장치 및 방법
EP2781194A1 (en) Surgical instrument
WO2013176993A1 (en) Self-assembling magnetic anastomosis device having an exoskeleton
JP2009050589A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JP2009050588A (ja) Pfo閉鎖デバイス
EP3749233A1 (en) Negative pressure-based gripping system and method
EP2849655B1 (en) Self-assembling magnetic anastomosis device having an exoskeleton
JP2009050592A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JP2009050593A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JP2009050590A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JP2013172855A (ja) カテーテル、固定具およびカテーテルキット
JP2009050585A (ja) Pfo閉鎖デバイス
JPH06312022A (ja) 手術用ガイドワイヤー
JP2009050586A (ja) Pfo閉鎖デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250