JP6654968B2 - 液体皮膚洗浄剤組成物 - Google Patents
液体皮膚洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6654968B2 JP6654968B2 JP2016109590A JP2016109590A JP6654968B2 JP 6654968 B2 JP6654968 B2 JP 6654968B2 JP 2016109590 A JP2016109590 A JP 2016109590A JP 2016109590 A JP2016109590 A JP 2016109590A JP 6654968 B2 JP6654968 B2 JP 6654968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- component
- foam
- skin
- points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
また、脂肪酸塩、カチオン性ポリマー、及びノニオン性界面活性剤を含有する化粧料が提案されている(例えば、特許文献3参照)。しかし、前記提案では、前記脂肪酸塩の含有量が少ないため、泡の量の多さ、及び泡のクリーミー性が不十分となり、すすぎ終わり時にぬるつきが発生するという問題がある。
更に、脂肪酸塩、及び両性界面活性剤を含有する液体皮膚洗浄剤組成物が提案されている(例えば、特許文献4参照)。しかし、前記提案では、前記脂肪酸塩の含有量が少ないため、泡の量の多さ、及び泡のクリーミー性、タオルドライ後の肌のしっとり感が不十分となり、すすぎ終わり時にぬるつきが発生するという問題がある。
<1> (A)ラウリン酸塩、ミリスチン酸塩、及びパルミチン酸塩をいずれも含む高級脂肪酸塩10質量%〜32質量%、
(B)塩化ジメチルジアリルアンモニウム重合体、及び塩化ジメチルジアリルアンモニウム−アクリル酸共重合体から選択される少なくとも1種のカチオン性ポリマー0.2質量%〜3質量%、
(C)(メタ)アクリル酸アルキル−(メタ)アクリル酸共重合体0.2質量%〜1.5質量%、
(D)ポリオキシエチレンアルキルエーテル0.1質量%〜2質量%、並びに
(E)プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、及びジプロピレングリコールから選択される少なくとも1種の多価アルコール5質量%〜20質量%を含有し、
前記(B)成分の塩化ジメチルジアリルアンモニウム−アクリル酸共重合体における塩化ジメチルジアリルアンモニウムに由来する構造単位のモル比率が65モル%以上であり、
前記(C)成分の(メタ)アクリル酸アルキル−(メタ)アクリル酸共重合体における(メタ)アクリル酸アルキルに由来する構造単位のアルキル基の炭素数が1〜4であり、
前記(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルが、アルキル基の炭素数が12でありかつエチレンオキサイドの平均付加モル数が19〜50であるポリオキシエチレンアルキルエーテル、又はアルキル基の炭素数が16と20〜40の混合とのいずれかでありかつエチレンオキサイドの平均付加モル数が20〜40であるポリオキシエチレンアルキルエーテルであることを特徴とする液体皮膚洗浄剤組成物である。
<2> (F)両性界面活性剤、及びラウリルジメチルアミンオキシドから選択される少なくとも1種の界面活性剤を更に含む前記<1>に記載の液体皮膚洗浄剤組成物である。
本発明の液体皮膚洗浄剤組成物は、(A)高級脂肪酸塩、(B)カチオン性ポリマー、(C)共重合体、(D)ポリオキシエチレンアルキルエーテル、及び(E)多価アルコールを含有し、(F)界面活性剤を含有することが好ましく、更に必要に応じてその他の成分を含有する。
前記(A)成分の高級脂肪酸塩は、泡の量の多さ、泡のクリーミー性、及びすすぎ終わり時の肌のぬるつきのなさを向上させるために含有されている。
前記(A)成分の高級脂肪酸塩は、ラウリン酸塩、ミリスチン酸塩、及びパルミチン酸塩をいずれも含有し、更に必要に応じてステアリン酸塩などのその他の高級脂肪酸塩を含有してもよい。
前記アルカリ金属イオンとしては、例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオンなどが挙げられる。
前記アルカノールアミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2−アミノ−2−メチルプロパノール、2−アミノ−2−メチルプロパンジオールなどが挙げられる。
前記塩基性アミノ酸としては、例えば、リジン、アルギニンなどが挙げられる。
これらの中でも、泡の量の多さ、泡のクリーミー性の点から、カリウムイオンが好ましい。
なお、前記(A)成分の高級脂肪酸塩は、特に制限はなく、高級脂肪酸塩として配合することも可能であるが、高級脂肪酸と、水酸化カリウム、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン等の塩と、を別々に、配合槽中に添加して中和反応させて高級脂肪酸塩としてもよい。
前記ステアリン酸塩の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、泡の量の多さの点で、前記高級脂肪酸塩の全量に対して、20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましい。前記ステアリン酸塩の含有量の下限値としては、0質量%が好ましい。
前記(B)成分のカチオン性ポリマーは、塩化ジメチルジアリルアンモニウム重合体、及び塩化ジメチルジアリルアンモニウム−アクリル酸共重合体から選択される少なくとも1種であり、タオルドライ後の肌のしっとり感を向上させるために含有されている。
[測定条件]
溶媒:重水(D2O)
測定器:JNM−LA300(300MHz、日本電子株式会社製)
前記(B)成分のカチオン性ポリマーの重量平均分子量は、例えば、SEC−MALLS−RIシステム(測定条件:カラム:東ソー株式会社製TSKgelαシリーズ α−Mカラム30cm、溶媒:硝酸ナトリウム0.3M水溶液)で測定することができる。
前記粘度は、例えば、ブルックフィールド粘度計LVF(ブルックフィールド社製)を用いて測定することができる。
マーコート100(成分名:塩化ジメチルジアリルアンモニウム重合体、ルーブリゾール社製、固形分39質量%〜44質量%の25℃での粘度:8,000mPa・s〜12,000mPa・s、重量平均分子量:150,000)。前記粘度は、ブルックフィールド粘度計LVF(ブルックフィールド社製)を用いて、25℃でスピンドルNo.3のローターを使用し、6回転/分間の条件において測定することができる。
前記(C)成分の共重合体は、(メタ)アクリル酸アルキル−(メタ)アクリル酸共重合体であり、製剤の手への取りやすさを向上させるために含有される。
前記(C)成分の共重合体における、(メタ)アクリル酸アルキルに由来する構造単位のアルキル基の炭素数は、1〜4であり、2〜4が好ましい。
前記(C)成分の共重合体としては、(メタ)アクリル酸アルキルに由来する構造単位を1種単独で有してもよいし、2種以上有してもよい。
前記(C)成分の共重合体の具体例としては、メタクリル酸−アクリル酸エチル−アクリル酸ブチル共重合体、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体、アクリル酸エチル−メタクリル酸エチル−アクリル酸共重合体、アクリル酸ブチル−メタクリル酸エチル共重合体などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
・レオアールMS−200(成分名:メタクリル酸−アクリル酸エチル−アクリル酸ブチル共重合体、ライオンスペシャリティケミカルズ株式会社製、メタクリル酸:アクリル酸エチル:アクリル酸ブチル=33:63:4(モル比))
・ルビフレックスSoft(成分名:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体、BASF社製)
これらの中でも、製剤の手への取りやすさの点から、レオアールMS−200が好ましい。
前記(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルは、透明性、及び高温安定性などを向上させるために含有される。
前記(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルは、アルキル基の炭素数が12でありかつエチレンオキサイドの平均付加モル数が19〜50であるポリオキシエチレンアルキルエーテル(以下、「ポリオキシエチレンアルキルエーテル(d1)」と称することもある)、又はアルキル基の炭素数が16と20〜40の混合のいずれかでありかつエチレンオキサイドの平均付加モル数が20〜40であるポリオキシエチレンアルキルエーテル(以下、「ポリオキシエチレンアルキルエーテル(d2)」と称することもある)である。
前記(d1)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルのアルキル基の炭素数としては、12である。
前記(d1)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルのエチレンオキサイドの平均付加モル数としては、透明性、高温安定性、及びタオルドライ後の肌のしっとり感の点から、19〜50であり、20〜40が好ましい。前記エチレンオキサイドの平均付加モル数が19未満であると、透明性、及び高温安定性が不十分となることがあり、50を超えると、タオルドライ後の肌のしっとり感が不十分となることがある。
前記(d2)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルのアルキル基の炭素数としては、16、と20〜40の混合のいずれかである。
前記(d2)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルのエチレンオキサイドの平均付加モル数としては、炭素数が16のときは、透明性、高温安定性、及びタオルドライ後の肌のしっとり感の点から、20〜40であり、20〜30が好ましい。前記エチレンオキサイドの平均付加モル数が20未満であると、透明性、及び高温安定性が不十分となることがあり、40を超えると、タオルドライ後の肌のしっとり感が不十分となることがある。炭素数が20〜40の混合のときは、透明性、高温安定性の点から、エチレンオキサイドの平均付加モル数は40が好ましい。前記エチレンオキサイドの平均付加モル数が40未満であると、透明性、及び高温安定性が不十分となることがあり、エチレンオキサイドの平均付加モル数が40を超えるものは入手困難である。
エマレックス120(POE(20)セチルエーテル)、エマレックス130(POE(30)セチルエーテル)、エマレックス720(POE(20)ラウリルエーテル)、エマレックス750(POE(50)ラウリルエーテル)(以上、日本エマルジョン株式会社製)、NIKKOL BC−40(POE(40)セチルエーテル、日光ケミカルズ株式会社製)、ブラウノンEL−1519P(POE(19)ラウリルエーテル)、ブラウノンEL−1521(POE(40)ラウリルエーテル)(以上、青木油脂工業株式会社製)などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。なお、POEの後の( )内の数値は、エチレンオキサイドの平均付加モル数を表す。
前記(E)成分の多価アルコールは、透明性、高温安定性、及びタオルドライ後の肌のしっとり感を向上させるために含有される。
前記(E)成分の多価アルコールとしては、プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、及びジプロピレングリコールから選択される少なくとも1種である。これらの中でも、透明性の点から、プロピレングリコールが好ましい。また、前記(E)成分の多価アルコールを2種以上含有する場合は、プロピレングリコールとグリセリンを含有することが好ましい。
前記(E)成分の多価アルコールの含有量としては、泡の量の多さ、泡のクリーミー性、透明性、タオルドライ後の肌のしっとり感、及び高温安定性の点から、前記液体皮膚洗浄剤組成物の全量に対して、5質量%〜20質量%であり、8質量%〜15質量%が好ましい。前記含有量が、5質量%未満であると、透明性、タオルドライ後の肌のしっとり感、及び高温安定性が不十分となることがあり、20質量%を超えると、泡の量の多さ、及び泡のクリーミー性が不十分となることがある。
前記(F)成分の界面活性剤は、泡立ちの早さを向上させるために含有されている。
前記ラウリルジメチルアミンオキシドは、ノニオン性界面活性剤の一種である。
前記両性界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、アミノ酸系両性界面活性剤、ベタイン系両性界面活性剤などが挙げられる。
これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記(F)成分としては、泡立ちの早さ、及びすすぎ終わり時のぬるつきのなさの点で、ベタイン系両性界面活性剤が好ましい。
前記ベタイン系両性界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルベタインなどが挙げられる。これらの中でも、泡立ちの早さの点で、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインが好ましい。
本発明の液体皮膚洗浄剤組成物には、前記(A)〜前記(F)の各成分以外にも、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて、その他の成分を配合することができる。
前記その他の成分としては、例えば、精製水、前記(B)成分のカチオン性ポリマー、前記(C)成分の共重合体以外の水溶性ポリマー、粘度調整剤、油分、低級、高級アルコール等のアルコール類、ラノリン誘導体、蛋白誘導体、アクリル樹脂分散液、ビタミンなどの薬剤、殺菌剤、防腐剤、pH調整剤、酸化防止剤、金属封鎖剤、紫外線吸収剤、動植物抽出物又はその誘導体、色素、香料、顔料、無機粉体、粘土鉱物、ナイロン、ポリエチレン等の水不溶性ポリマー粉体などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の液体皮膚洗浄剤組成物の製造方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、前記(A)〜(F)成分、必要に応じて、前記その他の成分、及び前記精製水(液体皮膚洗浄剤組成物全体が100質量%となるように残量配合)を混合して得ることができる。
具体的には、以下のようにして製造することができる。70℃〜80℃に加温した精製水に、前記(A)成分の高級脂肪酸塩、前記(C)成分の(メタ)アクリル酸アルキル−(メタ)アクリル酸共重合体、前記(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエ−テル、及び前記(E)成分の多価アルコールを溶解し、40℃以下に冷却してから、前記(B)成分のカチオン性ポリマー、及び必要に応じて前記(F)成分の界面活性剤を添加して製造できる。
前記液体皮膚洗浄剤組成物は、装置を用いて調製してもよい。前記装置としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、剪断力があり、全体を混合することができる攪拌羽根を備えた攪拌装置などが挙げられる。
前記攪拌羽根としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、プロペラ、タービン、ディスパーなどが挙げられる。
前記液体皮膚洗浄剤組成物の25℃におけるpHとしては、泡の量の点から、9.5〜11.0が好ましく、9.8〜10.6がより好ましい。前記pHの値が前記数値範囲であれば、泡の量の多さが良好となり、皮膚刺激がない。
前記pHは、例えば、pHメーター(HM−30R、TOA DKK社製)を使用して測定することができる。
前記液体皮膚洗浄剤組成物の25℃における粘度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1mPa・s〜6,000mPa・sが好ましく、50mPa・s〜4,000mPa・sがより好ましい。
前記粘度は、例えば、BM型粘度計(株式会社東京計器製)を用いて、試料温度25℃にて、以下の条件で測定することができる。前記粘度が、1mPa・s〜3,000mPa・sであれば、BMアダプター、回転数30rpm、No.3のローターを用いて1分間後の粘度を測定し、3,000mPa・sを超える場合は、BMアダプター、回転数30rpm、No.4のローターにて1分間後の粘度を測定することにより測定できる。
本発明の液体皮膚洗浄剤組成物は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、通常の容器に充填して使用される。
前記容器としては、前記容器としては、特に制限はなく、例えば、ポンプディスペンサー容器、チューブ、フォーマー容器、袋状容器などが挙げられる。これらの中でも、ポンプディスペンサー容器が好ましい。前記ポンプディスペンサー容器としては、例えば、株式会社吉野工業所製のノズル口径(内径)3.5mm、吐出量3mLのポンプディスペンサー容器などが挙げられる。
本発明の液体皮膚洗浄剤組成物は、製剤の手への取りやすさ、透明性、及び高温安定性に優れ、泡の量が多く、泡のクリーミー性、すすぎ終わり時の肌のぬるつきのなさ、及びタオルドライ後の肌のしっとり感が良好であるため、例えば、洗顔料、ハンドソープ、ボディソープ、クレンジングフォーム、メイク落としなどに用いられ、特にボディソープに好適に用いられる。
下記表1〜表10に示す組成、及び含有量の液体皮膚洗浄剤組成物を常法により調製した。具体的には、以下の方法により調製した。
最終的に得られる液体洗浄剤組成物の全量の95質量%になる量の精製水を、70℃〜80℃に加温し、(A)成分の高級脂肪酸塩、(C)成分の共重合体、(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテル及び(E)成分の多価アルコールを溶解し、40℃以下に冷却してから、(B)成分のカチオン性ポリマーを添加することにより液体皮膚洗浄剤組成物を調製した。その後、所定のpHに満たない場合は、共通成分である水酸化カリウムを添加し、所定のpHに調製後、全体量が100質量%になるように精製水を加えて、目的とする液体皮膚洗浄剤組成物を得た。また、攪拌羽根としてはプロペラを使用し、スリーワンモーター(HEIDON BL1200、新東化学株式会社製)を用いて攪拌した。なお、pHは、pHメーター(HM−30R、TOA DKK社製)を用いて、25℃で測定した。
また、得られた実施例1〜36及び比較例1〜21の各液体皮膚洗浄剤組成物は、ポンプディスペンサー付き容器[吐出量3mL、ノズル口径(内径)3.5mm、株式会社吉野工業所製]に充填した。
専門評価者10名が、40℃の温水に濡らして、軽く水気をとったナイロンタオルに、実施例1〜36、及び比較例1〜21の液体皮膚洗浄剤組成物を2プッシュ(約6g)取り、ナイロンタオルを10回擦って泡立てたときの、泡の量の多さ、及び泡のクリーミー性を観察し、下記評価基準に従って評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、「泡の量の多さ」、及び「泡のクリーミー性」を評価した。なお、平均評価点が3.0点以上であれば、「泡の量の多さ」、「泡のクリーミー性」は良好である。
−「泡の量の多さ」の評価基準−
5点:ナイロンタオルから泡があふれる
4点:ナイロンタオルの70%以上100%未満が泡で覆われている
3点:ナイロンタオルの50%以上70%未満が泡で覆われている
2点:ナイロンタオルの20%以上50%未満が泡で覆われている
1点:ナイロンタオルの20%未満が泡で覆われている、又はほとんど泡がない
−「泡のクリーミー性」の評価基準−
5点:ほとんどの泡が細かい泡で、非常にクリーミーである
4点:細かい泡の中の一部に大きな泡が混ざっているが、クリーミーである
3点:細かい泡の中に大きな泡が半分ぐらい混ざり、ややクリーミーである
2点:細かい泡よりも大きく粗い泡の方が多く、クリーミーではなかった
1点:大きく粗い泡しか立たず、全くクリーミーではなかった
専門評価者10名が、40℃の温水に濡らして、軽く水気をとったナイロンタオルに、実施例1〜36、及び比較例1〜21の液体皮膚洗浄剤組成物を2プッシュ(約6g)取り、10回擦って泡立て、前記ナイロンタオルで全身を擦った後、40℃の温水で、前記液体皮膚洗浄剤組成物をすすぎ流した直後に「すすぎ終わり時の肌のぬるつきのなさ」を下記評価基準に従って評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、「すすぎ終わり時の肌のぬるつきのなさ」を評価した。
なお、「すすぎ終わり時の肌のぬるつきのなさ」とは、すすぎ終わった際に、組成物が皮膚に残らず、ぬるぬるした感触がない状態を指す。なお、平均評価点が3.0点以上であれば、「すすぎ終わり時のぬるつきのなさ」は良好である。
−「すすぎ終わり時の肌のぬるつきのなさ」の評価基準−
5点:ぬるつきが全くない
4点:ぬるつきがほとんどない
3点:ぬるつきをわずかに感じるが、不快感はない
2点:ぬるつきがあり、不快感がある
1点:ぬるつきが非常にあり、不快感がある
専門評価者10名が、40℃の温水に濡らして、軽く水気をとったナイロンタオルに、実施例1〜36、及び比較例1〜21の液体皮膚洗浄剤組成物を2プッシュ(約6g)取り、10回擦って泡立て、前記ナイロンタオルで全身を擦った後、40℃の温水で、前記液体皮膚洗浄剤組成物をすすぎ流し、タオルで水滴を拭き取った。その後、「タオルドライ後の肌のしっとり感」を下記評価基準に従って評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、「タオルドライ後の肌のしっとり感」を評価した。なお、平均評価点が3.0点以上であれば、「タオルドライ後の肌のしっとり感」は良好である。
−「タオルドライ後の肌のしっとり感」の評価基準−
5点:しっとり感を強く感じる
4点:しっとり感を感じる
3点:しっとり感をやや感じる
2点:しっとり感をあまり感じない
1点:しっとり感を全く感じない
専門評価者10名が、手に、実施例1〜36、及び比較例1〜21の液体皮膚洗浄剤組成物を毎秒1プッシュの速さでディスペンサーを押して、ディスペンサーの下に置いた手に2プッシュ(約6g)取るときの、「製剤の手への取りやすさ」を下記評価基準に従って評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、下記判定基準に従って「製剤の手への取りやすさ」を評価した。なお、ここでの「製剤」とは、液体皮膚洗浄剤組成物のことを指し、平均評価点が4.0点以上であれば、「製剤の手への取りやすさ」は良好である。
−評価基準−
5点:製剤は手からこぼれ落ちることがなく、100%手に取ることができる
4点:製剤は手からわずかにこぼれ落ちるが、70%以上100%未満は手に取ることができる
3点:製剤は手からこぼれ落ちるが、50%以上70%未満は手に取ることができる
2点:製剤は手から多くこぼれ落ちるが、20%以上50%未満は手に取ることができる
1点:製剤は手からほとんどこぼれ落ち、20%未満しか手に取ることができない
−判定基準−
◎:4.5点以上5.0点
○:4.0点以上4.5点未満
△:3.0点以上4.0点未満
×:3.0点未満
直径4cm、高さ7.5cmの円柱型の透明ガラス瓶に、実施例1〜36、及び比較例1〜21の各液体皮膚洗浄剤組成物をガラス瓶の口まで入れ、ガラス瓶の背面にポケットサイズ近見視力カード40cm(株式会社テイエムアイ製)を置き、前記カードの中のマークを観察し、「透明性」を下記評価基準に従って評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、下記判定基準に従って「透明性」を評価した。なお、平均評価点が4.0点以上であれば、「透明性」は良好である。
−評価基準−
5点:透明であり、マークがはっきり確認できる
4点:わずかに濁っているが、マークが確認できる
3点:やや濁っており、マークが確認しづらい
2点:濁っており、マークがほぼ確認できない
1点:濁っており、マークが全く確認できない
−判定基準−
◎:5.0点
○:4.0点以上5.0点未満
△:3.0点以上4.0点未満
×:3.0点未満
実施例1〜36、及び比較例1〜21の各液体皮膚洗浄剤組成物を50mL容量の透明ガラス瓶(ねじ口びんSV−50A、日電理化硝子株式会社製)に50mL入れ、ガラス瓶の蓋を閉めて、密封して、50℃において、30日間保存した。保存後、専門評価者10名が、ガラス瓶の背面にポケットサイズ近見視力カード40cm(株式会社テイエムアイ製)を置き、前記カードの中のマークを観察し、下記評価基準に従って「高温安定性」を評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、下記判定基準に従って「高温安定性」を評価した。なお、平均評価点が3.0点以上であれば、「高温安定性」は良好である。
−評価基準−
5点:マークがはっきり確認でき、分離はしていない
4点:わずかに微濁だがマークを確認でき、分離はしていない
3点:やや濁っており、マークが確認しづらく、分離はしていない
2点:濁っており、マークはほぼ確認できず、一部分離している
1点:非常に濁っておりマークを全く確認できず、分離している
−判定基準−
◎:4.0点以上
○:3.0点以上4.0点未満
△:2.0点以上3.0点未満
×:2.0点未満
下記表11〜表18に示す組成、及び含有量の液体皮膚洗浄剤組成物を常法により調製した。具体的には、以下の方法により調製した。
最終的に得られる液体洗浄剤組成物の全量の95質量%になる量の精製水を、70℃〜80℃に加温し、(A)成分の高級脂肪酸塩、(C)成分の共重合体、及び(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテル、及び(E)成分の多価アルコールを溶解し、40℃以下に冷却してから、(B)成分のカチオン性ポリマー、及び(F)成分の界面活性剤を添加することにより液体皮膚洗浄剤組成物を調製した。その後、所定のpHに満たない場合は、共通成分である水酸化カリウムを添加し、所定のpHに調整後、全体量が100質量%になるように精製水を加えて、目的とする液体皮膚洗浄剤組成物を得た。また、攪拌羽根としてはプロペラを使用し、スリーワンモーター(HEIDON BL1200、新東化学株式会社製)を用いて攪拌した。なお、pHは、pHメーター(HM−30R、TOA DKK社製)を用いて、25℃で測定した。
また、得られた実施例37〜80の各液体皮膚洗浄剤組成物は、ポンプディスペンサー付き容器[吐出量3mL、ノズル口径(内径)3.5mm、株式会社吉野工業所製]に充填した。
専門評価者10名が、水に濡らして、軽く水気をとったナイロンタオルに、実施例37〜80の液体皮膚洗浄剤組成物を2プッシュ(約6g)取り、ナイロンタオルを10回擦って泡立てる間の泡立ちについて観察し、下記評価基準に従って評価した。結果は、前記専門評価者10名の平均評価点を求め、「泡立ちの早さ」を評価した。なお、平均評価点が3.0点以上であれば、「泡立ちの早さ」は良好である。
−「泡立ちの早さ」の評価基準−
5点:非常に早い
4点:早い
3点:やや早い
2点:やや遅い
1点:遅い
※2:ミリスチン酸カリウムは、ミリスチン酸(NAA−142、日油株式会社製)を、水酸化カリウム(液体苛性カリ、旭硝子株式会社製)を用いて100%中和したものである。
※3:パルミチン酸カリウムは、パルミチン酸(NAA−160、日油株式会社製)を、水酸化カリウム(液体苛性カリ、旭硝子株式会社製)を用いて100%中和したものである。
※4:ステアリン酸カリウムは、ステアリン酸(NAA−180、日油株式会社製)を、水酸化カリウム(液体苛性カリ、旭硝子株式会社製)を用いて100%中和したものである。
※5:ラウリン酸トリエタノールアミンは、ラウリン酸(NAA−122、日油株式会社製)を、トリエタノールアミン(トリエタノールアミン、株式会社日本触媒製)を用いて100%中和したものである。
※6:ミリスチン酸トリエタノールアミンは、ミリスチン酸(NAA−142、日油株式会社製)を、トリエタノールアミン(トリエタノールアミン、株式会社日本触媒製)を用いて100%中和したものである。
※7:パルミチン酸トリエタノールアミンは、パルミチン酸(NAA−160、日油株式会社製)を、トリエタノールアミン(トリエタノールアミン、株式会社日本触媒製)を用いて100%中和したものである。
※8:メタクリル酸−アクリル酸エチル共重合体エマルションの固形分濃度は、30質量%である。
※9:メタクリル酸−アクリル酸エチル−アクリル酸ブチル共重合体エマルションの固形分濃度は、25質量%である。
なお、表1〜表18中の(B)成分、(B)比較成分、及び(C)成分の含有量は、純分換算した値である。
*2:ブルックフィールド粘度計LVF(ブルックフィールド社製)、スピンドルNo.4、30回転/分間、25℃
*3:ブルックフィールド粘度計LVF(ブルックフィールド社製)、スピンドルNo.4、60回転/分間、25℃
*4:ブルックフィールド粘度計LVF(ブルックフィールド社製)、スピンドルNo.4、10回転/分間、25℃
Claims (2)
- (A)ラウリン酸塩、ミリスチン酸塩、及びパルミチン酸塩をいずれも含む高級脂肪酸塩10質量%〜32質量%、
(B)塩化ジメチルジアリルアンモニウム重合体、及び塩化ジメチルジアリルアンモニウム−アクリル酸共重合体から選択される少なくとも1種のカチオン性ポリマー0.2質量%〜3質量%、
(C)(メタ)アクリル酸アルキル−(メタ)アクリル酸共重合体0.2質量%〜1.5質量%、
(D)ポリオキシエチレンアルキルエーテル0.1質量%〜2質量%、並びに
(E)プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、及びジプロピレングリコールから選択される少なくとも1種の多価アルコール5質量%〜20質量%を含有し、
前記(B)成分の塩化ジメチルジアリルアンモニウム−アクリル酸共重合体における塩化ジメチルジアリルアンモニウムに由来する構造単位のモル比率が65モル%以上であり、
前記(C)成分の(メタ)アクリル酸アルキル−(メタ)アクリル酸共重合体における(メタ)アクリル酸アルキルに由来する構造単位のアルキル基の炭素数が1〜4であり、
前記(D)成分のポリオキシエチレンアルキルエーテルが、アルキル基の炭素数が12でありかつエチレンオキサイドの平均付加モル数が19〜50であるポリオキシエチレンアルキルエーテル、又はアルキル基の炭素数が16と20〜40の混合とのいずれかでありかつエチレンオキサイドの平均付加モル数が20〜40であるポリオキシエチレンアルキルエーテルであることを特徴とする液体皮膚洗浄剤組成物。 - (F)両性界面活性剤、及びラウリルジメチルアミンオキシドから選択される少なくとも1種の界面活性剤を更に含む請求項1に記載の液体皮膚洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109590A JP6654968B2 (ja) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | 液体皮膚洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109590A JP6654968B2 (ja) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | 液体皮膚洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017214328A JP2017214328A (ja) | 2017-12-07 |
JP6654968B2 true JP6654968B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=60576442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109590A Active JP6654968B2 (ja) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | 液体皮膚洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6654968B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111733030B (zh) * | 2019-09-17 | 2021-11-16 | 丰益油脂科技有限公司 | 一种洗衣组合物及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004204153A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2005015359A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Lion Corp | 皮膚洗浄剤組成物 |
JP2008056608A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Mandom Corp | 皮膚洗浄剤用組成物 |
JP6287835B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2018-03-07 | ライオン株式会社 | 液体皮膚洗浄剤製品 |
MY183866A (en) * | 2012-10-01 | 2021-03-17 | Lion Corp | Skin cleansing agent composition |
WO2015038601A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-19 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Soap compositions and treatment methods for the mitigation of winter season pruritus |
-
2016
- 2016-05-31 JP JP2016109590A patent/JP6654968B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017214328A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6287835B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤製品 | |
JP6928614B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6845847B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
WO2016103892A1 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2017218383A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP6924125B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7204664B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7291009B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6654990B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6745144B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6654968B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6726030B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
WO2020090158A1 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7286526B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6831747B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6951916B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7033768B2 (ja) | 身体洗浄剤組成物及び身体の洗浄方法 | |
JP2014009195A (ja) | 液体皮膚洗浄剤製品 | |
JP7349473B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2017119656A (ja) | 液体皮膚洗浄用組成物 | |
JP2022178940A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2020143021A (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2020158434A (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2018002615A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6654968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |