JP6644045B2 - 平板パネル表示装置のデータ駆動回路 - Google Patents

平板パネル表示装置のデータ駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6644045B2
JP6644045B2 JP2017218806A JP2017218806A JP6644045B2 JP 6644045 B2 JP6644045 B2 JP 6644045B2 JP 2017218806 A JP2017218806 A JP 2017218806A JP 2017218806 A JP2017218806 A JP 2017218806A JP 6644045 B2 JP6644045 B2 JP 6644045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
amplifiers
signal
flat panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017218806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018084814A (ja
Inventor
チャンフン チョ,
チャンフン チョ,
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2018084814A publication Critical patent/JP2018084814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6644045B2 publication Critical patent/JP6644045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0828Several active elements per pixel in active matrix panels forming a digital to analog [D/A] conversion circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、平板パネル表示装置に関し、特に、次の水平区間の間にセトリングを維持し、重畳(overlap)駆動することによって、セトリング時間(settling time)を確保し、データ信号の歪みを防止することができる平板パネル表示装置のデータ駆動回路に関する。
最近、デジタルデータを用いて映像を表示する平板パネル表示装置としては、液晶を用いた液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode;以下、OLED)を用いたOLED表示装置などが代表的である。
図1は、一般的な液晶表示装置を概略的に示したブロック図である。
一般に、液晶表示装置は、図1に示したように、タイミング制御部130、ゲート駆動部140、データ駆動部150、液晶パネル160、及びバックライトユニット170を含んで構成される。
前記タイミング制御部130は、前記ゲート駆動部140の動作タイミングを制御するためのゲートタイミング制御信号GDC、及び前記データ駆動部150の動作タイミングを制御するためのデータタイミング制御信号DDCを出力する。また、前記タイミング制御部130は、データタイミング制御信号DDCと共に、映像処理部から供給されたデータ信号DATAを前記データ駆動部150に供給する。
前記ゲート駆動部140は、前記タイミング制御部130から供給されたゲートタイミング制御信号GDCに応答して、各ゲートラインGLにスキャンパルスを順次出力する。前記ゲート駆動部140は、IC(Integrated Circuit)の形態で形成されるか、または液晶パネル160にGIP(Gate In Panel)方式で形成される。
前記データ駆動部150は、前記タイミング制御部130から供給されたデータタイミング制御信号DDCに応答して、データ信号DATAをサンプリングしラッチし、ガンマ基準電圧に変換して出力する。前記データ駆動部150は、1フレーム周期でデータ電圧の極性を反転させて出力することができる。前記データ駆動部150は、各データラインDLを介して、液晶パネル160に含まれたサブピクセルSPにデータ電圧を供給する。前記データ駆動部150は、IC(Integrated Circuit)の形態で形成される。
前記液晶パネル160は、前記ゲート駆動部140から供給されたスキャン信号及び前記データ駆動部150から供給されたデータ電圧に対応して映像を表示する。前記液晶パネル160は、バックライトユニット170を介して提供された光を制御するサブピクセルSPが含まれる。一つのサブピクセルには、スイッチングトランジスタ、ストレージキャパシタ及び液晶層が含まれる。前記スイッチングトランジスタのゲート電極はゲートラインGLに接続され、ソース電極はデータラインDLに接続される。前記ストレージキャパシタは、前記スイッチングトランジスタのドレイン電極に接続された画素電極と、共通電圧ラインに接続された共通電極との間に形成される。すなわち、前記液晶層は、前記スイッチングトランジスタのドレイン電極に接続された画素電極と、共通電圧ラインに接続された共通電極との間に形成される。
液晶パネル160は、前記画素電極及び共通電極の構造に応じて、TN(Twisted Nematic)モード、VA(Vertical Alignment)モード、IPS(In Plane Switching)モード、FFS(Fringe Field Switching)モード、またはECB(Electrically Controlled Birefringence)モードで具現される。
液晶パネル160は、赤色、緑色及び青色のサブピクセルで具現されるか、または消費電流の低減などのために赤色、緑色、青色のサブピクセルと共に、白色のサブピクセルで具現されることもある。
前記バックライトユニット170は、光を出射する光源などを用いて前記液晶パネル160に光を提供する。
ここで、前記データ駆動部150をより具体的に説明すると、次の通りである。
図2は、一般的なデータ駆動部の内部構成を概略的に示したブロック図である。
前記データ駆動部は、図2に示したように、シフトレジスタSR(Shift register)、第1ラッチLAT1(1’st latch)、第2ラッチLAT2(2’nd latch)、DA変換部DAC、スイッチアレイ143、及び出力増幅部145を備える。
前記データ駆動部は、前記シフトレジスタSR、第1及び第2ラッチLAT1,LAT2、DA変換部DAC、スイッチアレイ143、出力増幅部145の動作に応じて、デジタル形態のデータ信号をアナログデータ電圧に変換し、これを自身の出力チャネルCH1〜CHNを介して出力する。以下、データ駆動部に含まれた構成を概略的に説明すると、次の通りである。
前記シフトレジスタSRは、前記タイミング制御部130から出力されたソーススタートパルス及びソースサンプリングクロックに応答して、サンプリング信号を出力する。前記第1及び第2ラッチLAT1,LAT2は、前記シフトレジスタSRから出力されたサンプリング信号に応答して、デジタル形態のデータ信号を順次サンプリングし、ソース出力イネーブル信号SOEに対応して、サンプリングされた1ライン分のデータ信号を同時に出力する。
前記DA変換部DACは、ガンマ電圧生成部(図示せず)から出力された第1〜第nガンマ階調電圧に対応して、1ライン分のデータ信号をアナログ形態のデータ電圧に変換して出力する。
前記スイッチアレイ143は、前記DA変換部DACの隣り合う2つのDACのデータ電圧を交互に出力する。
前記出力増幅部145は、前記スイッチアレイ143の後段に位置し、前記スイッチアレイ143を介して出力されるデータ電圧を増幅して出力する。
前記DA変換部DAC、スイッチアレイ143、及び出力増幅部145の具体的な構成を説明すると、次の通りである。
図3は、一般的なデータ駆動部におけるDA変換部DAC、スイッチアレイ143、及び出力増幅部145の具体的な構成図である。
前記DA変換部DACは、チャネル数だけの複数個のDACが構成される。すなわち、チャネルが3600個であれば、3600個のDAC(DAC1〜DAC3600)で構成される。
前記スイッチアレイ143は、前記複数個のDAC(DAC1〜DAC3600)のうち奇数番目のDACと偶数番目のDACのデータ電圧が交互に出力されるようにスイッチングする。
前記出力増幅部145は、1/2のチャネル数だけの複数個の増幅器(AMP1〜AMP1800)で構成される。すなわち、チャネルが3600個であれば、1800個の増幅器(AMP1〜AMP1800)で構成される。前記各増幅器(AMP1〜AMP1800)は、前記複数個のDACのうち隣接する2つのDACを一対とし、各対のDACから出力されるデータ電圧を増幅して出力する。
しかし、このような従来の駆動回路においては、次のような問題点があった。
図4は、従来の駆動回路の問題点を説明するための波形図である。
すなわち、1水平区間が短い条件でも優れた充電特性を具現するためには、デジタル/アナログ変換器DACのディレイ(delay)の影響を多く受けるだけでなく、短い1水平区間の間、一つの増幅器で速い回転比(slew rate)特性を確保しなければならないため、セトリング(settling)時間の確保に困難がある。
すなわち、従来のデータ駆動回路では、1水平区間が2.7μsであるとき、ターゲット電圧の99.3%に到達するセトリング時間が2.11μsであるため、セトリング(settling)時間の確保に困難があった。
また、前記DA変換部DACと前記出力増幅部145との間に前記スイッチアレイ143が位置するため、前記DA変換部DACの出力信号と前記出力増幅部145の出力信号にリップル(ripple)が発生してしまい、データ信号の歪みをもたらすことになる。
本発明は、このような問題点を解決するために案出したもので、DA変換部のDACの個数と出力増幅部の増幅器の個数を同一に構成し(2DAC/2AMP)、前記出力増幅部とパッドとの間にスイッチアレイを構成して、次の水平区間の間にセトリングを維持し、重畳(overlap)駆動することによって、セトリング時間を確保し、データ信号の歪みを防止することができる平板パネル表示装置のデータ駆動回路を提供することにその目的がある。
上記のような目的を達成するための本発明に係る平板パネル表示装置のデータ駆動回路は、タイミング制御部から出力されたソーススタートパルス及びソースサンプリングクロックに応答してサンプリング信号を出力するシフトレジスタ;前記サンプリング信号に応答して、デジタル形態のデータ信号を順次サンプリングし、ソース出力イネーブル信号SOEに対応して、サンプリングされた1ライン分のデータ信号を同時に出力するラッチ部;複数個のデジタル/アナログ変換器を備え、第1〜第nガンマ階調電圧に対応して1ライン分のデータ信号をアナログデータ電圧に変換して出力するDA変換部;複数個の増幅器を備え、前記DA変換部から出力されたデータ電圧を増幅して出力する出力増幅部;及び前記出力増幅部の隣り合う2つの増幅器のデータ電圧が一つのパッドに印加されるように、前記出力増幅部の隣り合う2つの増幅器のデータ電圧を交互に出力するスイッチアレイを備えることにその特徴がある。
前記のような特徴を有する本発明に係る平板パネル表示装置のデータ駆動回路においては、次のような効果がある。
VR(Virtual Reality)モデルの表示装置である場合、短い1水平期間(1H)内に速いセトリング(settling)時間が要求される。ところで、本発明では、DA変換部のDACの個数と出力増幅部の増幅器の個数を同一に構成し(2DAC/2AMP)、前記出力増幅部とパッドとの間にスイッチアレイを構成して、次の水平区間の間にセトリングを維持し、重畳(overlap)駆動するので、短い1水平区間内にセトリング時間を十分に確保することができ、データ信号の歪みを防止することができる。
一般的な液晶表示装置を概略的に示したブロック図である。 一般的なデータ駆動部の内部構成を概略的に示したブロック図である。 図2のDA変換部DAC、スイッチアレイ143、及び出力増幅部145の具体的な構成図である。 従来の駆動回路の問題点を説明するための波形図である。 本発明に係るデータ駆動部の内部構成を概略的に示したブロック図である。 本発明に係るDA変換部DAC、スイッチアレイ143、及び出力増幅部145の具体的な構成図である。 本発明に係る駆動回路の出力波形図である。
前記のような特徴を有する本発明に係る平板パネル表示装置のデータ駆動回路を、添付の図面を参照してより詳細に説明すると、次の通りである。
まず、本発明に係る平板パネル表示装置は、図1に示したように、タイミング制御部、ゲート駆動部、データ駆動部、及び平板パネルなどを含んで構成される。
前記タイミング制御部は、前記ゲート駆動部の動作タイミングを制御するためのゲートタイミング制御信号、及び前記データ駆動部の動作タイミングを制御するためのデータタイミング制御信号を出力し、データタイミング制御信号と共に、映像処理部から供給されたデータ信号DATAを前記データ駆動部に供給する。
前記ゲート駆動部は、前記タイミング制御部から供給されたゲートタイミング制御信号に応答して、各ゲートラインGLにスキャンパルスを順次出力する。
前記データ駆動部は、前記タイミング制御部から供給されたデータタイミング制御信号に応答して、データ信号DATAをサンプリングしラッチし、ガンマ基準電圧に変換して出力する。そして、前記データ駆動部は、各データラインDLを介して、平板パネルに含まれたサブピクセルSPにデータ電圧を供給する。
前記平板パネルは、前記ゲート駆動部から供給されたスキャン信号及び前記データ駆動部から供給されたデータ電圧に対応して映像を表示する。
前記平板パネルは、液晶パネル又はOLEDパネルなどを備える。
ここで、前記本発明に係るデータ駆動部の構成図をさらに具体的に説明すると、次の通りである。
図5は、本発明の一実施例に係るデータ駆動部の内部構成を概略的に示したブロック図である。
本発明の一実施例に係るデータ駆動部は、図5に示したように、シフトレジスタSR(Shift register)、第1ラッチLAT1(1’st latch)、第2ラッチLAT2(2’nd latch)、DA変換部DAC、出力増幅部145、及びスイッチアレイ143を含む。
前記シフトレジスタSRは、前記タイミング制御部から出力されたソーススタートパルス及びソースサンプリングクロックに応答して、サンプリング信号を出力する。前記第1及び第2ラッチLAT1,LAT2は、前記シフトレジスタSRから出力されたサンプリング信号に応答して、デジタル形態のデータ信号を順次サンプリングし、ソース出力イネーブル信号SOEに対応して、サンプリングされた1ライン分のデータ信号を同時に出力する。
前記DA変換部DACは、ガンマ電圧生成部(図示せず)から出力された第1〜第nガンマ階調電圧に対応して、1ライン分のデータ信号をアナログ形態のデータ電圧に変換して出力する。
前記出力増幅部145は、前記DA変換部DACの後段に位置し、前記DA変換部DACから出力されるデータ電圧を増幅して出力する。
前記スイッチアレイ143は、前記出力増幅部145の隣り合う2つの増幅器のデータ電圧を交互に出力する。
前記DA変換部DAC、スイッチアレイ143、及び出力増幅部145の具体的な構成を説明すると、次の通りである。
図6は、本発明に係るデータ駆動部における前記DA変換部DAC、前記出力増幅部145及び前記スイッチアレイ143の具体的な構成図である。
前記DA変換部DACは、チャネル数だけの複数個のDACが構成される。また、前記出力増幅部145も、チャネル数だけの複数個の増幅器(AMP1〜AMP3600)で構成される。
すなわち、チャネルが3600個であれば、前記DA変換部DACと前記出力増幅部145は、それぞれ、3600個のDAC(DAC1〜DAC3600)及び3600個の増幅器(AMP1〜AMP3600)を備える。
そして、前記スイッチアレイ143は、前記出力増幅部145の隣り合う2つの増幅器(AMP1〜AMP3600)のデータ電圧が一つのパッド(PAD1〜PAD1800)に印加されるように、前記出力増幅部145の隣り合う2つの増幅器(AMP1〜AMP3600)のデータ電圧を交互に出力する。
すなわち、前記スイッチアレイ143は、前記複数個の増幅器(AMP1〜AMP3600)のうち奇数番目の増幅器(AMP1,AMP3,AMP5,...)と偶数番目の増幅器(AMP2,AMP4,AMP6,...)のデータ電圧が交互に出力されるようにスイッチングする。
図7は、本発明に係るデータ駆動回路の出力波形図である。
前記DA変換部DACと前記出力増幅部145との間に前記スイッチアレイ143が位置しないため、前記DA変換部DACの出力信号及び前記出力増幅部145の出力信号にリップル(ripple)が発生しない。
また、次の水平期間の間にセトリングを維持し、隣接する2つの増幅器の出力にオーバーラップ(overlap)が維持されるため、本発明に係るデータ駆動回路では、1水平区間が2.7μsであるとき、ターゲット電圧の99.3%に到達するセトリング時間が0.97μsであるので、セトリング(settling)時間を十分に確保することができる。
以上で説明した本発明は、上述した実施例及び添付の図面に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるということが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとって明らかである。
SR シフトレジスタ
LAT1、LAT2 ラッチ
DAC DA変換部
143 スイッチアレイ
145 出力増幅部

Claims (3)

  1. タイミング制御部から出力されたソーススタートパルス及びソースサンプリングクロックに応答してサンプリング信号を出力するシフトレジスタと、
    前記サンプリング信号に応答して、デジタル形態のデータ信号を順次サンプリングし、ソース出力イネーブル信号(SOE)に対応して、サンプリングされた1ライン分のデータ信号を同時に出力するラッチ部と、
    複数個のデジタル/アナログ変換器を備え、第1〜第nガンマ階調電圧に対応して1ライン分のデータ信号をアナログデータ電圧に変換して出力するDA変換部と、
    複数個の増幅器を備え、前記DA変換部から出力されたデータ電圧を増幅して出力する出力増幅部と、
    前記出力増幅部の隣り合う2つの増幅器のデータ電圧が、映像を表示するための一つのパッドに印加されるように、前記出力増幅部の隣り合う2つの増幅器のデータ電圧を交互に出力するスイッチアレイとを備えた、平板パネル表示装置のデータ駆動回路であって、
    前記複数個の増幅器は、前記データ駆動回路のチャネル数と同数である、平板パネル表示装置のデータ駆動回路
  2. 前記DA変換部は、前記データ駆動回路のチャネル数と同数のデジタル/アナログ変換器を備える、請求項1に記載の平板パネル表示装置のデータ駆動回路。
  3. 前記スイッチアレイは、前記複数個の増幅器のうち奇数番目の増幅器と偶数番目の増幅器のデータ電圧が交互に出力されるようにスイッチングする、請求項1に記載の平板パネル表示装置のデータ駆動回路。
JP2017218806A 2016-11-21 2017-11-14 平板パネル表示装置のデータ駆動回路 Active JP6644045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0154918 2016-11-21
KR1020160154918A KR102656686B1 (ko) 2016-11-21 2016-11-21 평판 패널 표시 장치의 데이터 구동 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018084814A JP2018084814A (ja) 2018-05-31
JP6644045B2 true JP6644045B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=60805746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218806A Active JP6644045B2 (ja) 2016-11-21 2017-11-14 平板パネル表示装置のデータ駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10679579B2 (ja)
JP (1) JP6644045B2 (ja)
KR (1) KR102656686B1 (ja)
CN (1) CN108091306B (ja)
DE (1) DE102017127294A1 (ja)
GB (1) GB2558763B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102199149B1 (ko) * 2017-03-29 2021-01-07 매그나칩 반도체 유한회사 디스플레이 패널 용 소스 드라이버 유니트
KR102563847B1 (ko) * 2018-07-19 2023-08-04 주식회사 엘엑스세미콘 소스 드라이버 집적 회로와 그 제조방법 및 그를 포함한 표시장치
CN109308867A (zh) * 2018-11-22 2019-02-05 惠科股份有限公司 显示面板的驱动方法及其驱动装置、显示装置
KR20200078951A (ko) 2018-12-24 2020-07-02 주식회사 실리콘웍스 소스 구동 회로
KR102611010B1 (ko) 2018-12-24 2023-12-07 주식회사 엘엑스세미콘 소스 구동 회로
CN116959354A (zh) * 2023-06-21 2023-10-27 重庆惠科金渝光电科技有限公司 驱动电路、电路驱动方法以及显示面板

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3433337B2 (ja) 1995-07-11 2003-08-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 液晶ディスプレイ用信号線駆動回路
KR100268904B1 (ko) * 1998-06-03 2000-10-16 김영환 Tft-lcd 구동 회로
KR100291768B1 (ko) * 2000-09-04 2001-05-15 권오경 액정표시장치의 소오스 드라이버
KR100750918B1 (ko) * 2001-01-04 2007-08-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 장치
KR20040055337A (ko) * 2002-12-20 2004-06-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동장치
US8487859B2 (en) * 2002-12-30 2013-07-16 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display device
KR100578914B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치
KR20070040505A (ko) 2005-10-12 2007-04-17 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이의 검사 방법
KR100662985B1 (ko) 2005-10-25 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
JP4401378B2 (ja) 2006-11-02 2010-01-20 Necエレクトロニクス株式会社 デジタルアナログ変換回路とデータドライバ及びそれを用いた表示装置
KR20080057501A (ko) * 2006-12-20 2008-06-25 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
TW200933583A (en) * 2008-01-30 2009-08-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Source driving circuit
JP5236434B2 (ja) * 2008-11-21 2013-07-17 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネルの駆動電圧出力回路
JP2010164919A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Renesas Electronics Corp 表示装置及びドライバ
TWI409780B (zh) * 2009-01-22 2013-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 可加長充電時間之液晶顯示裝置及相關驅動方法
KR20130066275A (ko) 2011-12-12 2013-06-20 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버 및 그것의 제조 방법
KR101451589B1 (ko) * 2012-12-11 2014-10-16 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시장치와 그 구동방법
KR102243267B1 (ko) * 2013-11-26 2021-04-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20160019598A (ko) * 2014-08-11 2016-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180056948A (ko) 2018-05-30
JP2018084814A (ja) 2018-05-31
CN108091306B (zh) 2020-11-24
DE102017127294A1 (de) 2018-05-24
GB2558763A (en) 2018-07-18
CN108091306A (zh) 2018-05-29
KR102656686B1 (ko) 2024-04-11
GB2558763B (en) 2021-02-24
GB201719301D0 (en) 2018-01-03
US10679579B2 (en) 2020-06-09
US20180144706A1 (en) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644045B2 (ja) 平板パネル表示装置のデータ駆動回路
US10242634B2 (en) Display device
US8269706B2 (en) Operating unit of liquid crystal display panel and method for operating the same
WO2018094803A1 (zh) Rgbw四基色显示面板的驱动方法
JP4566975B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2008046485A (ja) 表示装置、表示パネルの駆動装置、及び表示装置の駆動方法
JP2008224798A (ja) 表示用駆動回路
JP2005018066A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2016084735A1 (ja) データ信号線駆動回路、それを備えた表示装置、およびその駆動方法
US8717271B2 (en) Liquid crystal display having an inverse polarity between a common voltage and a data signal
KR20110024993A (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP5100450B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
KR102557623B1 (ko) 액정표시장치의 데이터 구동 회로 및 구동 방법
US20140267473A1 (en) Display device and driving method thereof
KR20180078996A (ko) 표시 장치의 데이터 구동 회로
KR20150073491A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
WO2017208954A1 (ja) 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置、ならびに映像信号線の駆動方法
KR102135635B1 (ko) 데이터 구동 집적 회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
TWI433094B (zh) 可完全點反轉之薄膜電晶體陣列及其液晶顯示面板
JP2007156382A (ja) アナログ薄膜トランジスタ液晶表示パネル用のドット反転駆動装置およびドット反転駆動方法
KR20180060644A (ko) 평판 표시장치의 데이터 구동 회로
KR20110064710A (ko) 액정표시장치
KR100350649B1 (ko) 채널당 멀티 출력을 갖는 소스 드라이버 아이씨 및액정표시장치
JP2013114019A (ja) 電気光学装置、電子機器および制御方法
KR101415686B1 (ko) 액정표시장치의 소스구동회로와 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6644045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250