JP6642595B2 - 電気光学装置、および電子機器 - Google Patents

電気光学装置、および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6642595B2
JP6642595B2 JP2018010421A JP2018010421A JP6642595B2 JP 6642595 B2 JP6642595 B2 JP 6642595B2 JP 2018010421 A JP2018010421 A JP 2018010421A JP 2018010421 A JP2018010421 A JP 2018010421A JP 6642595 B2 JP6642595 B2 JP 6642595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
circuit
layout
driving circuit
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018010421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019128470A (ja
Inventor
田村 剛
田村  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018010421A priority Critical patent/JP6642595B2/ja
Priority to US16/256,008 priority patent/US10726791B2/en
Publication of JP2019128470A publication Critical patent/JP2019128470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642595B2 publication Critical patent/JP6642595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、電気光学装置、および電子機器に関する。
走査線とデータ線とが交差する画素の位置に対応させてOLED(Organic Light-emitting Diode)などの発光素子とトランジスター等を含む画素回路をマトリクス状に配列した表示部を有する電気光学装置が一般に普及している。また、表示部の駆動制御を行う駆動回路等をシリコンバックプレーンに搭載したSi−OLEDも開発されている。表示部の駆動制御を行う駆動回路の具体例としては、表示部の垂直走査を行う走査線駆動回路と、選択された走査線に属する各画素回路の表示階調制御を行うデータ線駆動回路とが挙げられる。
従来、データ線駆動回路は表示部の走査線の配線方向(以下、行方向或いは左右方向)の一辺に沿って配置され、走査線駆動回路はデータ線の配線方向(以下、列方向或いは上下方向)の一辺に沿って配置されることが一般的であった。1080画素を超える解像度を有する高精細な電気光学装置では、表示部に配列される画素回路のピッチが小さくなる傾向にある。画素回路のピッチが小さくなると、配線ピッチ、データ線駆動回路を構成するトランジスターの配置ピッチ、表示階調に応じた階調電圧を保持する容量の配置ピッチ、および階調電圧を増幅するアンプやDAC(Digital to Analog Converter)のセルピッチが表示品質に与える影響を考慮する必要がある。さらには、階調電圧を示すデータの取り込みスピード、表示フレーム周波数等の様々な要因から、データ線駆動回路を表示部の行方向の一辺に沿って設けることが困難になる。そこで、データ線駆動回路を表示部の上下に配置し、走査線駆動回路を表示部の左右に配置する態様が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2016−009112号公報 特開2004−118015号公報
しかし、データ線駆動回路を表示部の上下に配置する態様には、上下に配置する各データ線駆動回路、データ線駆動回路の駆動制御を行うコントロール部、およびI/O端子のレイアウトを個別に設計をしていたのでは設計期間が長くなる、といった問題があった。また、上下に配置する各データ線駆動回路、データ線駆動回路の駆動制御を行うコントロール部、およびI/O端子のレイアウトを個別に設計する態様では、上下の回路の特性のずれに起因する表示ムラが発生し易くなる、といった問題もある。
以上の課題を解決するために本発明に係る電気光学装置は、第1データ線と接続される第1画素回路と、第2データ線と接続される第2画素回路と、第3データ線と接続される第3画素回路と、第4データ線と接続される第4画素回路とが設けられる表示部と、前記第1データ線および前記第2データ線に表示階調に応じた階調信号を供給する第1データ線駆動回路と、前記第3データ線および前記第4データ線に表示階調に応じた階調信号を供給する第2データ線駆動回路と、を備え、前記第1データ線駆動回路と前記第2データ線駆動回路とは、前記第1データ線の配線方向に前記表示部を挟んで配置され、前記第1データ線駆動回路のレイアウトと前記第2データ線駆動回路のレイアウトとは、線対称であることを特徴とする。
本態様によれば、表示部を挟んで上下に第1および第2データ線駆動回路が設けられるので電気光学装置の小型かつ高精細化が可能である。第1データ線駆動回路と第2データ線駆動回路は、互いに線対称なレイアウトを有するので、第1データ線駆動回路と第2データ線駆動回路とを各々別個に設計および検証する必要はなく、設計工数の大幅な増加を招くことなく、高精細な画像の表示が可能な小型電気光学装置を開発することが可能になる。加えて、本態様によれば、第1データ線駆動回路と第2データ線駆動回路とを個別に設計する必要はないので、第1データ線駆動回路と第2データ線駆動回路とで特性のズレが発生することはなく、表示ムラが発生し難い。
上述した電気光学装置は、前記第1データ線および前記第2データ線と前記第1データ線駆動回路とを接続する第1接続部と、前記第3データ線および前記第4データ線と前記第2データ線駆動回路とを接続する第2接続部と、を備え、前記第1接続部のレイアウトと前記第2接続部のレイアウトとは非線対称である、ことを特徴としてもよい。
第1画素回路および第2画素回路と第3画素回路および第4画素回路が表示部において非線対称に配置されている場合には各画素回路路へ至る配線を含めて第1データ線駆動回路と第2データ線駆動回路とを線対称なレイアウトとすることは困難である。しかし、本態様によれば、各画素回路へ至る配線の非対称性を第1接続部および第2接続部に反映させているため、第1データ線駆動回路と第2データ線駆動回路を確実に線対称なレイアウトとすることができる。
上述した電気光学装置は、前記第1データ線駆動回路に動作電圧を供給する第1電源と、前記第2データ線駆動回路に動作電圧を供給する第2電源と、を備え、前記第1電源と前記第2電源とは、前記第1データ線の配線方向に前記表示部を挟んで配置され、前記第1電源のレイアウトと前記第2電源のレイアウトとは線対称である、ことを特徴としてもよい。
本態様によれば、第1データ線駆動回路から階調信号を与えられる画素回路と第2データ線駆動回路から階調信号を与えられる画素回路が表示部において同じ列に並んでいた場合に、第1電源から当該列に至る距離と、第2電源から当該列に至る距離とが略等しくなり、表示ムラが発生し難くなる。
また、本発明は、電気光学装置のほか、当該電気光学装置を備える電子機器として概念することも可能である。電子機器としては、典型的にはヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)や電子ビューファイダーのなどの電気光学装置が挙げられる。
本発明に係る電気光学装置のシリコンバックプレーン2の構成例を示す図である。 第1データ線駆動回路32Aおよびタイミングコントロール回路34Aの構成例を示す図である。 第1接続部20Aおよび第2接続部20Bの構成例を示す図である。 本発明に係るヘッドマウントディスプレイ300の斜視図である。 本発明に係るパーソナルコンピューター400の斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法および縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
<A.実施形態>
図1は、本発明の一実施形態の電気光学装置のシリコンバックプレーン2の構成を示す図である。図1に示すように、シリコンバックプレーン2には、表示部10、第1接続部20A、第2接続部20B、第1回路領域30A,第2回路領域30B、第1走査線駆動回路40Aおよび第2走査線駆動回路40Bが設けられている。
表示部10は、Y方向の長さがX方向の長さよりも長い長方形状に形成されている。図1では詳細な図示を省略したが、表示部10には、Y方向に延びる3N(Nは2以上の自然数)本のデータ線がX方向に等間隔に並べて敷設されており、X方向に延びるM(Mは2以上の自然数)本の走査線がY方向に等間隔に並べて敷設されている。図1では、3N本のデータ線の代表として、第1データ線14A、第2データ線14B、第3データ線14C、および第4データ線14Dの4本が図示されている。また、図1では、M本の走査線の代表として第1走査線12Aと第2走査線12Bの2本が図示されている。表示部10はいわゆる2K2Kの解像度を有し、具体的にはN=1920、M=2160である。また、表示部10の垂直走査周波数は90Hzである。
表示部10には、データ線と走査線の交差に対応させて画素回路が設けられている。表示部10には、M本の走査線と3N本のデータ線が敷設されているのであるから、表示部10はM×3N個の画素回路を有する。図1では、表示部10が有するM×3N個の画素回路のうち、第1画素回路110A、第2画素回路110B、第3画素回路110Cおよび第4画素回路110Dの4つが図示されている。図1に示すように、第1画素回路110Aは第1走査線12Aと第1データ線14Aの交差に、第2画素回路110Bは第1走査線12Aと第2データ線14Bの交差に、第3画素回路110Cは第1走査線12Aと第3データ線14Cの交差に、第4画素回路110Dは第1走査線12Aと第4データ線14Dの交差にそれぞれ設けられている。
図1では詳細な図示を省略したが、表示部10の左側から3n−2(n=1〜N)番目のデータ線と表示部10の上からm(m=1〜M)番目の走査線の交差には発光色が赤(R)の画素回路が設けられている。表示部10の左側から3n−1(n=1〜N)番目のデータ線と表示部10の上からm(m=1〜M)番目の走査線の交差には発光色が緑(G)の画素回路が設けられている。そして、表示部10の左側から3n(n=1〜N)番目のデータ線と表示部10の上からm(m=1〜M)番目の走査線の交差には発光色が青(B)の画素回路が設けられている。図1における第1データ線14Aは3n−2(n=1〜N)番目のデータ線の何れかであり、第3データ線14Cは3n−1(n=1〜N)番目のデータ線の何れかである。そして、第2データ線14Bおよび第4データ線14Dの各々は3n(n=1〜N)番目のデータ線の何れかである。つまり、第1画素回路110Aは発光色が赤の画素回路であり、第3画素回路110Cは発光色が緑の画素回路である。そして、第2画素回路110Bおよび第4画素回路110Dの各々は発光色が青の画素回路である。表示部10に含まれる画素回路には、OLEDなどの発光素子と、データ線を介して与えられる階調信号に応じた電流を当該発光素子へ供給するトランジスターとが含まれている。本実施形態では、同一行の走査線と、(3n−2)番目、(3n−1)番目および(3n)番目の各データ線とに対応した3つの画素回路によって、カラー画像の1ドットが表現される。すなわち、本実施形態では、RGBに対応したOLEDの発光によって1ドットのカラーを加法混色で表現する構成となっている。
第1接続部20Aと第2接続部20Bとは、表示部10をY方向に挟むように設けられている。第1回路領域30Aと第2回路領域30Bとは、第1接続部20A、表示部10および第2接続部20BをY方向に挟むように設けられている。第1走査線駆動回路40Aと第2走査線駆動回路40Bとは、表示部10をX方向に挟むように設けられている。
第1走査線駆動回路40Aは、1垂直走査期間においてM本の走査線のうちの奇数番目の走査線を上から順に順次選択する回路であり、第2走査線駆動回路40Bは、M本の走査線のうちの偶数番目の走査線を上から順に順次選択する回路である。1垂直走査期間では、第1走査線駆動回路40Aと第2走査線駆動回路40Bとが交互に走査線の選択を行う。図1に示すように第1走査線12Aは第1走査線駆動回路40Aに接続されており、第2走査線12Bは第2走査線駆動回路40Bに接続されている。つまり、第1走査線12AはM本の走査線のうちの奇数番目の走査線の何れかであり、第2走査線12BはM本の走査線のうちの偶数番目の走査線の何れかである。第1走査線駆動回路40Aおよび第2走査線駆動回路40Bの構成については、従来の電気光学装置における走査線駆動回路の構成と特段に変わるところはないため、詳細な説明を省略する。本実施形態では、第1走査線駆動回路40Aには奇数番目の走査線が、第2走査線駆動回路40Bには偶数番目の走査線が接続されていたが、この態様には限らない。例えば、各走査線を左右方向(図1におけるX方向)に二分割して左側の各走査線を第1走査線駆動回路40Aに接続する一方、右側の各走査線を第2走査線駆動回路40Bに接続する態様、すなわち1行分の画素回路を第1走査線駆動回路40Aおよび第2走査線駆動回路40Bによって左右から選択する態様であってもよい。
第1回路領域30Aには、データ線を介して表示階調に応じた階調信号を画素回路に供給する第1データ線駆動回路32Aと、タイミングコントロール回路34Aと、I/O端子36Aと、その他周辺回路とが配置される。第2回路領域30Bには、データ線を介して表示階調に応じた階調信号を画素回路に供給する第2データ線駆動回路32Bと、タイミングコントロール回路34Bと、I/O端子36Bと、その他周辺回路とが配置される。
図1では、その他周辺回路の一例として、表示部10周辺の温度を検出する温度センサー、階調電圧発生用電源、階調電圧発生用抵抗およびバッファー、第1回路領域30A内の各回路に動作電圧を供給する内蔵電源が図示されている。第1回路領域30Aに配置されている内蔵電源は、第1データ線駆動回路32Aに動作電力を供給する第1電源であり、第2回路領域30Bに配置されている内蔵電源は、第2データ線駆動回路32Bに動作電力を供給する第2電源である。なお、図1では、温度センサーは「Temp」と、階調電圧発生用電源は「Reg」と、階調電圧発生用抵抗およびバッファーは両者をまとめて「Gam」と、内蔵電源は「Power」と表記されている。なお、温度センサーについては、第1回路領域30Aに配置されているものと、第2回路領域30Bに配置されているものの何れか一方を使用してもよいし、または両方を使用してもよい。第1回路領域30Aに配置されている温度センサーと第2回路領域30Bに配置されている温度センサーの両方を使用する態様としては、両センサーの検出値の平均値を表示部10周辺の温度とする態様が考えられる。
第1データ線駆動回路32Aは、表示部10に配列されている画素回路のうち表示色が青色の画素回路の半分と表示色が赤色の画素回路にデータ線を介して表示階調に応じた階調信号を供給する回路である。具体的には、第1データ線駆動回路32Aは、第1データ線14Aを介して第1画素回路110Aに階調信号を供給するとともに、第2データ線14Bを介して第2画素回路110Bへ階調信号を供給する。以下では、表示部10に配列されている画素回路のうち表示色が青色の画素回路の半分と表示色が赤色の画素回路のグループを、第1グループと呼ぶ。第2データ線駆動回路32Bは、表示部10に配列されている画素回路のうち第1のグループとは異なる第2グループに属する画素回路(すなわち、表示色が青色の画素回路の残り半分と表示色が緑色の画素回路)にデータ線を介して表示階調に応じた階調信号を供給する回路である。第2データ線駆動回路32Bは、第3データ線14Cを介して第3画素回路110Cに階調信号を供給するとともに、第4データ線14Dを介して第4画素回路110Dへ階調信号を供給する。
第1データ線駆動回路32Aと第2データ線駆動回路32Bの構成は同じであるため、以下では、第1データ線駆動回路32Aについてのみ、その構成を説明する。同様にタイミングコントロール回路34Aとタイミングコントロール回路34Bの構成も同じであるため、以下では、タイミングコントロール回路34Aについてのみ、その構成を説明する。
図2は、第1データ線駆動回路32Aおよびタイミングコントロール回路34Aの構成例を示す図である。図2に示すように、第1データ線駆動回路32Aは、画素の表示階調を表す階調データを取り込むデータラッチ部(図2では「LAT」と表記)50、階調データに応じた階調電圧を選択する階調電圧選択部(図2では、「DAC」と表記)52、および階調電圧選択部52の出力電圧を増幅し階調信号として出力するアンプ部54、を有する。アンプ部54には、走査線方向に配列された画素回路の数に応じた数のアンプが含まれている。
前述したように、本実施形態の電気光学装置の垂直走査周波数は90Hzであり、M=2160であるから、1水平走査期間は1÷90÷2200=5μ秒である。水平走査期間の見積もりおいて2160ではなく2200としたのは、ブランキング期間を40ライン分で計算したためである。ここで、アンプ部54に含まれる複数のアンプの各々の動作時間が500n秒あったとすると、上記5μ秒の期間において上記各当該アンプは9回の出力が可能である。走査線方向には1920×3個の画素回路が配列されている。1水平走査期間において第1データ線駆動回路32Aにより駆動されるのは、走査線方向に配列された画素回路のうちの半分である。したがって、1944×3÷9÷2=324個のアンプでアンプ部54を構成し、各アンプに9回の出力を行わせればよい。なお、アンプ数の見積もりにおいて1920ではなく1944としたのは、表示規格よりも若干大きくし、9で割れる数字にしたためである。
タイミングコントロール回路34Aは、垂直同期および水平同期等の各種タイミングを制御するためのロジック回路60、ルックアップテーブルデータ格納用ROM62、ルックアップテーブルロード用RAM64、コマンドの初期値を格納するコマンドROM66を有する。ロジック回路は例えばゲートアレイであり、図2では、「G/A」と表記されている。同様にルックアップテーブルデータ格納用ROMは「LUT_ROM」と、ルックアップテーブルロード用RAMは「LUT_RAM」と、コマンドROMは「Com_ROM」とそれぞれ表記されている。
LUT_ROM62には、R、G、およびB用の各ルックアップテーブルを示すテーブルデータが複数種類格納されている。LUT_RAM64には、LUT_ROM62に格納されている複数種のテーブルデータのうち、Rに対応するテーブルデータの何れかとBに対応するテーブルデータの何れかが読み出され、RGBデータの変換の際に使用される。同様にタイミングコントロール回路34BのLUT_RAM64には、タイミングコントロール回路34BのLUT_ROM62に格納されている複数種のテーブルデータのうち、Gに対応するテーブルデータの何れかとBに対応するテーブルデータの何れかが読み出され、RGBデータの変換の際に使用される。なお、タイミングコントロール回路34AのLUT_ROM62には、RおよびB用のテールデータのみを格納しておき、タイミングコントロール回路34BのLUT_ROM62には、GおよびB用のテールデータのみを格納しておいてもよい。タイミングコントロール回路34Aおよびタイミングコントロール回路34Bの各々のLUT_ROM62の格納データが異なっていても、G/A60の自動配置配線には無関係に対応できる。
Com_ROM66についても、タイミングコントロール回路34Aとタイミングコントロール回路34Bとで格納データを異ならせてもよい。例えば、LUT_ROM62にR、GおよびB用のデータを格納した場合には、LUT_ROM62からのデータ選択アドレスとして、タイミングコントロール回路34AのCom_ROM66とタイミングコントロール回路34BのCom_ROM66とで異なるアドレスを格納させておくことで対応可能である。このように、タイミングコントロール回路34Aおよび34Bの各々に、LUT_ROM62およびCom_ROM66を設けて置くことで、R、GおよびBそれぞれの色に合わせた変更を、ロジックを変更することなく、ROMデータの変更のみで行う事ができる。ROMデータの変更は、自動配置配線やタイミングのフィードバックに影響を与えることはない。したがって、本実施形態では、自動配置配線やタイミングフィードバックの後であっても、表示部10の表示色の調整を簡便に行うことができる。
図1に示すように本実施形態のシリコンバックプレーン2では、第1回路領域30Aにおける各回路の配置と第2回路領域30Bにおける各回路の配置は、表示部10を挟んで線対称、すなわち、データ線と直交し表示部10を上下方向に等分する線AA´を対象軸として線対称である。また、図1では詳細な図示を省略したが、第1回路領域30Aにおいて各回路を構成するトランジスターの配置と第2回路領域30Bにおいて各回路を構成するトランジスターの配置も線AA´を対象軸として線対称であり、第1回路領域30Aにおける配線と第2回路領域30Bにおける配線も線AA´を対称軸として線対称である。以下では、回路配置、各回路を構成するトランジスターの配置および配線を「レイアウト」と総称する。第1回路領域30Aのレイアウトと第2回路領域30Bのレイアウトは互いに線対称であるから、本実施形態のシリコンバックプレーン2では第1データ線駆動回路32Aのレイアウトと第2データ線駆動回路32Bのレイアウトも互いに線対称である。第1データ線駆動回路32Aのレイアウトと第2データ線駆動回路32Bのレイアウトが互いに線対称であるとは、第1データ線駆動回路32Aを構成するトランジスターの配置と第2データ線駆動回路32Bを構成するトランジスターの配置が互いに線対称であり、かつ第1データ線駆動回路32Aにおける配線と第2データ線駆動回路32Bにおける配線が互いに線対称であることを意味する。
図3は、第1接続部20Aおよび第2接続部20Bの構成を示す図である。図3には、第1接続部20Aおよび第2接続部20Bの他に、表示部10と、第1データ線駆動回路32Aのアンプ部54と第2データ線駆動回路32Bのアンプ部54とが図示されている。図3では、表示部10を構成する画素回路のうち、表示色が赤の画素回路は「R」で、表示色が緑の画素回路は「G」で、表示色が青の画素回路は「B」でそれぞれ示されている。また、図3では、第1データ線駆動回路32Aのアンプ部54には符号「54A」が付与されており、第2データ線駆動回路32Bのアンプ部54には符号「54B」が付与されている。第1接続部20Aには、アンプ部54Aに含まれる324個のアンプの各々に1本ずつ接続された324本の配線24と、走査線方向に並んだ画素回路の半分の各々に対応する1920×3÷2=2880本のデータ線の各々と上記324本の配線24との接続を切り替えるスイッチ22と、が含まれている。走査線方向に並んだ画素回路の半分とは、例えば、発光色が青の画素回路の半分と発光色が赤の画素回路である。
同様に、第2接続部20Bには、アンプ部54Bに含まれる324個のアンプの各々に1本ずつ接続された324本の配線24と、走査線方向に並んだ画素回路の半分の各々に対応する2880本のデータ線の各々と上記324本の配線24との接続を切り替えるスイッチ22と、が含まれている。走査線方向に並んだ画素回路の半分とは、例えば、発光色が青の画素回路の残り半分と発光色が緑の画素回路である。前述したように第1データ線駆動回路32Aのレイアウトと第2データ線駆動回路32Bのレイアウトは線対称である。このため、図3に示すように、アンプ部54Aのレイアウトとアンプ部54Bのレイアウトも線対称である。一方、図3に示すように、第1接続部20Aにおける各スイッチの配置および各スイッチからの配線の引き出し方と第2接続部20Bにおける各スイッチの配置および各スイッチからの配線の引き出し方とは互いに線対称ではない。つまり、第1接続部20Aのレイアウトと第2接続部20Bのレイアウトは、表示部10を挟んで互いに線対称ではなく、非線対称である。第1接続部20Aのレイアウトと第2接続部20Bのレイアウトを非線対称とした理由は次の通りである。
第1データ線駆動回路32Aにより駆動される画素回路と第2データ線駆動回路32Bにより駆動される画素回路は互いに異なるグループに属し、第1グループに属する画素回路と第2グループに属する画素回路の表示部10における配置は線AA´に対して線対称ではない。このため、第1接続部20Aおよび第2接続部20Bを設けないとしたならば、画素回路へ至る配線を含めて第1回路領域30Aと第2回路領域30Bとを線対称なレイアウトとすることは困難であり、第1データ線駆動回路32Aと第2データ線駆動回路32Bを互いに線対称なレイアウトとすることも困難である。本実施形態では、画素回路へ至る配線の非対称性を第1接続部20Aおよび第2接続部20Bに反映させているため、第1回路領域30Aと第2回路領域30Bを線対称なレイアウトとすることができ、第1データ線駆動回路32Aと第2データ線駆動回路32Bを互いに線対称なレイアウトとすることが可能となっている。これが、第1接続部20Aのレイアウトと第2接続部20Bのレイアウトを非線対称とした理由である。
本実施形態では、第1回路領域30Aと第2回路領域30Bのレイアウトは互いに線対称であるから、第1回路領域30Aと第2回路領域30Bの各々について別箇にレイアウトを作成する必要はなく、第1回路領域30Aと第2回路領域30Bについてレイアウトを1つだけ作成すればよい。このため、高精細な画像の表示が可能な小型電気光学装置のシリコンバックプレーン2を、従来のシリコンバックプレーンと同じ工数で作成することが可能になる。また、タイミングコントロール回路34A或いは34Bにおける各種タイミングの設定も第1回路領域30Aと第2回路領域30Bで個別に行う必要はない。さらに、自動配置配線による配線容量影響によりタイミング調整およびレイアウトへのフィードバックが必要となる場合であっても、そのフィードバックに要する工数、テスト検証工数は、従来と同じように1つの回路領域分だけで済み、設計工数が大幅に増加することはない。
本実施形態のように、表示部10をY方向に挟んでI/O端子を線対称に配置すると、各I/O端子に接続するFPCを別箇に、すなわち2種類のFPCを作成することが必要となる。FPC(Flexible Printed Circuits)を2種類作成するといった手間を省くために、第1回路領域30Aと第2回路領域30Bとを点対称に配置することが考えられる。しかし、このような点対称配置では、1つの列に着目したときに、発光色が赤色の画素から第1電源までの距離と、当該画素とともに1ドットを形成する発光色が緑色の画素から第2電源までの距離と、が異なることとなり、表示ムラが発生し易くなることが想定される。したがって、本実施形態のように、第1回路領域30Aにおける内蔵電源と第2回路領域30Bにおける内蔵電源とを、データ線の配線方向に表示部10を挟み、かつ走査線の配線方向の一端に寄せて互いに線対称にレイアウトする方が好ましい。
以上説明したように本実施形態によれば、設計工数の大幅な増加を招くことなく、高精細な画像の表示が可能で、かつ表示ムラの発生し難い小型電気光学装置を開発することが可能になる。
<B.変形例>
以上本発明の一実施形態について説明したが、この実施形態に以下の変形を加えてもよい。すなわち、上記実施形態では、第1回路領域30Aと第2回路領域30Bを互いに線対称なレイアウトとしたが、少なくとも第1データ線駆動回路32Aと第2データ線駆動回路32Bとが互いに線対称なレイアウトを有していればよい。前述したように、第1データ線駆動回路32Aに動作電圧を供給する第1電源(すなわち、第1回路領域30Aに配置される内蔵電源)と、第2データ線駆動回路32Bに動作電圧を供給する第2電源(すなわち、第2回路領域30Bに配置される内蔵電源)とを点対称に配置すると表示ムラが発生し易くなると考えられる。しかし、このような表示ムラの低減よりも、FPCの作成工数の削減が優先される場合には第1電源と第2電源を点対称に配置してもよい。また、上記実施形態ではOLEDを用いた電気光学装置への適用例を説明したが、液晶を用いた電気光学装置に本発明を適用してもよい。
<C.応用例>
上述した実施形態に係る電気光学装置は、各種の電子機器に適用することができ、特に2K2K以上の高精細な画像の表示を要求され、かつ小型であることを要求される電子機器に好適である。以下、本発明に係る電子機器について説明する。
図4は本発明の電気光学装置1を採用した電子機器としてのヘッドマウントディスプレイ300の外観を示す斜視図である。図4に示されるように、ヘッドマウントディスプレイ300は、テンプル310、ブリッジ320、投射光学系301L、および、投射光学系301Rを備える。そして、図4において、投射光学系301Lの奥には左眼用の電気光学装置(図示省略)が設けられ、投射光学系301Rの奥には右眼用の電気光学装置(図示省略)が設けられる。
図5は、本発明に係る電気光学装置1を採用した可搬型のパーソナルコンピューター400の斜視図である。パーソナルコンピューター400は、各種の画像を表示する電気光学装置1と、電源スイッチ401およびキーボード402が設けられた本体部403と、を備える。なお、本発明に係る電気光学装置1が適用される電子機器としては、図4および図5に例示した機器のほか、携帯電話機、スマートフォン、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistants)、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラが挙げられる。他にも、本発明に係る電気光学装置が適用される電子機器としては、テレビ、カーナビゲーション装置、車載用の表示器(インパネ)、電子手帳、電子ペーパー、電卓、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、POS端末等が挙げられる。さらに、本発明に係る電気光学装置は、プリンター、スキャナー、複写機、および、ビデオプレーヤー等の電子機器に設けられる表示部として適用することができる。
1…電気光学装置、2…シリコンバックプレーン、10…表示部、12A…第1走査線、12B…第2走査線、14A…第1データ線、14B…第2データ線、14C…第3データ線、14D…第4データ線、20A…第1接続部、20B…第2接続部、22…スイッチ、24…配線、30A…第1回路領域、30B…第2回路領域、40A…第1走査線駆動回路、40B…第2走査線駆動回路、32A…第1データ線駆動回路、32B…第2データ線駆動回路、34A、34B…タイミングコントロール回路、36A、36B…I/O端子、50…LAT、52…DAC、54…アンプ部、60…G/A、62…LUT_ROM、64…LUT_RAM、66…Com_ROM、300…ヘッドマウントディスプレイ、310…テンプル、320…ブリッジ、301L…投射光学系、301R…投射光学系、400…パーソナルコンピューター、401…電源スイッチ、402…キーボード、403…本体部。

Claims (5)

  1. 第1データ線と接続される第1画素回路と、第2データ線と接続される第2画素回路と、第3データ線と接続される第3画素回路と、第4データ線と接続される第4画素回路とが設けられる表示部と、
    前記第1データ線および前記第2データ線に表示階調に応じた階調信号を供給する第1データ線駆動回路と、
    前記第3データ線および前記第4データ線に表示階調に応じた階調信号を供給する第2データ線駆動回路と
    前記第1データ線および前記第2データ線と前記第1データ線駆動回路とを接続する第1接続部と、
    前記第3データ線および前記第4データ線と前記第2データ線駆動回路とを接続する第2接続部と、を備え、
    前記第1データ線駆動回路と前記第2データ線駆動回路とは、前記第1データ線の配線方向に前記表示部を挟んで配置され、前記第1データ線駆動回路を構成するトランジスターの配置と前記第2データ線駆動回路を構成するトランジスターの配置が互いに線対称であり、かつ、前記第1データ線駆動回路における配線と前記第2データ線駆動回路における配線が互いに線対称であり、
    前記第1接続部のレイアウトと前記第2接続部のレイアウトとは非線対称である、
    電気光学装置。
  2. 前記第1データ線駆動回路に動作電圧を供給する第1電源と、
    前記第2データ線駆動回路に動作電圧を供給する第2電源と、を備え、
    前記第1電源と前記第2電源とは、前記第1データ線の配線方向に前記表示部を挟んで配置され、前記第1電源のレイアウトと前記第2電源のレイアウトとは線対称である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  3. 第1データ線と接続される第1画素回路と、第2データ線と接続される第2画素回路と、第3データ線と接続される第3画素回路と、第4データ線と接続される第4画素回路とが設けられる表示部と、
    前記第1データ線および前記第2データ線に表示階調に応じた階調信号を供給する第1データ線駆動回路を少なくとも含む第1回路領域と、
    前記第3データ線および前記第4データ線に表示階調に応じた階調信号を供給する第2データ線駆動回路を少なくとも含む第2回路領域と
    前記第1データ線および前記第2データ線と前記第1データ線駆動回路とを接続する第1接続部と、
    前記第3データ線および前記第4データ線と前記第2データ線駆動回路とを接続する第2接続部と、を備え、
    前記第1回路領域と前記第2回路領域とは、前記第1データ線の配線方向に前記表示部を挟んで配置され、前記第1データ線駆動回路を構成するトランジスターの配置と前記第2データ線駆動回路を構成するトランジスターの配置が互いに線対称であり、かつ、前記第1データ線駆動回路における配線と前記第2データ線駆動回路における配線が互いに線対称であり、前記第1データ線駆動回路のレイアウトと前記第2データ線駆動回路のレイアウトとは互いに線対称であり、
    前記第1接続部のレイアウトと前記第2接続部のレイアウトとは非線対称である、
    電気光学装置。
  4. 前記第1回路領域のレイアウトと前記第2回路領域のレイアウトとは線対称である
    ことを特徴とする請求項3に記載の電気光学装置。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の電気光学装置、を備える電子機器。
JP2018010421A 2018-01-25 2018-01-25 電気光学装置、および電子機器 Active JP6642595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010421A JP6642595B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電気光学装置、および電子機器
US16/256,008 US10726791B2 (en) 2018-01-25 2019-01-24 Electro-optical device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010421A JP6642595B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電気光学装置、および電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019225210A Division JP2020042310A (ja) 2019-12-13 2019-12-13 電気光学装置、および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019128470A JP2019128470A (ja) 2019-08-01
JP6642595B2 true JP6642595B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=67299375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010421A Active JP6642595B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電気光学装置、および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10726791B2 (ja)
JP (1) JP6642595B2 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739320A (en) * 1985-04-30 1988-04-19 Planar Systems, Inc. Energy-efficient split-electrode TFEL panel
JPH0289091A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP2806366B2 (ja) * 1996-06-21 1998-09-30 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3873003B2 (ja) 2002-04-24 2007-01-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置及びtft基板
JP3977299B2 (ja) 2002-09-18 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
JP2004118015A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2009086262A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2009288668A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sharp Corp 表示装置
BRPI0918524A2 (pt) 2008-09-10 2015-12-01 Sharp Kk dispositivo de video e método para o acionamento do mesmo
JP2011232568A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP6102054B2 (ja) * 2012-01-20 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び電子機器
JP6010913B2 (ja) 2012-02-03 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
US9494970B2 (en) 2012-07-30 2016-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Direction based user interface and digital sign display
JP6136422B2 (ja) 2013-03-22 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 El表示装置及び電子機器
JP6131662B2 (ja) 2013-03-22 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP6357765B2 (ja) 2013-12-10 2018-07-18 セイコーエプソン株式会社 駆動装置、電気光学装置及び電子機器
US9892667B2 (en) * 2014-02-19 2018-02-13 Joled Inc. Display device and method for driving same
JP2016009112A (ja) 2014-06-25 2016-01-18 ソニー株式会社 表示装置
JP6828247B2 (ja) 2016-02-19 2021-02-10 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP6842053B2 (ja) 2016-02-25 2021-03-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP6733361B2 (ja) 2016-06-28 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019128470A (ja) 2019-08-01
US10726791B2 (en) 2020-07-28
US20190228714A1 (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102645930B1 (ko) 표시장치
KR102577409B1 (ko) 리셋회로, 표시장치 및 그 구동방법
US20180090085A1 (en) Electro-optical device, method of controlling electro-optical device, and electronic apparatus
US11854495B2 (en) Display device and display driving method
US10380957B2 (en) Electrooptic device, electronic device, and driving method
JP4846998B2 (ja) 画像表示装置
JP5141097B2 (ja) 集積回路装置、表示装置および電子機器
JP6642595B2 (ja) 電気光学装置、および電子機器
JP2020042310A (ja) 電気光学装置、および電子機器
JP6102054B2 (ja) 表示装置、及び電子機器
US10199002B2 (en) Electrooptical device, electronic apparatus, and method for driving electrooptical device
KR102322912B1 (ko) 다중 서브픽셀 센싱 방법 및 이를 적용하는 유기발광표시장치
JP2018017793A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR102241484B1 (ko) 표시장치
JP2018017792A (ja) 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の駆動方法
KR20220034295A (ko) 표시장치
JP5264535B2 (ja) 表示装置
JP5982833B2 (ja) 表示装置、及び電子機器
US20180033390A1 (en) Electrooptical device, electronic apparatus, and method for driving electrooptical device
CN114333703B (zh) 显示装置和电子设备
US20240221687A1 (en) Display device and driving method of the same
JP5017683B2 (ja) 表示駆動装置及びそれを備える表示装置
JP2008203300A (ja) 表示装置およびその製造方法ならびに検査装置および検査方法
JP2008077006A (ja) 表示駆動装置及びそれを備える表示装置
KR20220131411A (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150