JP6636917B2 - 標的細胞に特異的な標的エピトープの同定のための、標的抗原探索、表現型スクリーニングおよびそれらの使用 - Google Patents

標的細胞に特異的な標的エピトープの同定のための、標的抗原探索、表現型スクリーニングおよびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6636917B2
JP6636917B2 JP2016523818A JP2016523818A JP6636917B2 JP 6636917 B2 JP6636917 B2 JP 6636917B2 JP 2016523818 A JP2016523818 A JP 2016523818A JP 2016523818 A JP2016523818 A JP 2016523818A JP 6636917 B2 JP6636917 B2 JP 6636917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
library
cell
cell type
binding polypeptide
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529884A (ja
JP2016529884A5 (ja
Inventor
ヤン・チェン
スティーブ・シャマー
Original Assignee
エックス−ボディ インコーポレイテッド
エックス−ボディ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エックス−ボディ インコーポレイテッド, エックス−ボディ インコーポレイテッド filed Critical エックス−ボディ インコーポレイテッド
Publication of JP2016529884A publication Critical patent/JP2016529884A/ja
Publication of JP2016529884A5 publication Critical patent/JP2016529884A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636917B2 publication Critical patent/JP6636917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B30/00Methods of screening libraries
    • C40B30/04Methods of screening libraries by measuring the ability to specifically bind a target molecule, e.g. antibody-antigen binding, receptor-ligand binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6878Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids in eptitope analysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1037Screening libraries presented on the surface of microorganisms, e.g. phage display, E. coli display
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1048SELEX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/13Applications; Uses in screening processes in a process of directed evolution, e.g. SELEX, acquiring a new function
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2013年6月28日に出願された、米国仮特許出願第61/840,583号、発明の名称“標的抗原探索および表現型スクリーニング”に基づく優先権を主張し、その内容全体は引用により本明細書中に包含させる。
背景
抗体およびそのフラグメントのような結合性ポリペプチドは、療法剤および診断剤として商業的に重要である。結合性ポリペプチドをスクリーニングするための従来の方法は、一般的に、可溶性抗原を用いる。しかしながら、任意の細胞表面抗原に関して、これらの抗原上の立体構造的エピトープ(conformational epitope)は、該抗原が細胞膜から可溶化されたときに変化するため、天然の抗原を認識することのできる結合性ポリペプチドを作製できなかった。従って、当技術分野において、それらの天然の立体構造の細胞表面抗原に特異的に結合できる結合性ポリペプチドをスクリーニングするための新規方法が必要とされていた。
概要
本発明は、細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチド(例えば、抗体またはその抗原結合フラグメント)を同定するための方法および組成物を提供する。本発明の方法は、一般的に、結合性ポリペプチドの多様な改変体の(variegated)核酸ディスプレイライブラリと細胞の外表面上に提示される細胞表面抗原を接触させ、そして該ライブラリから、該細胞の外表面上の細胞表面抗原に特異的に結合する少なくとも1個のライブラリメンバーを単離する工程を含む。本発明の方法および組成物は、標的細胞表面抗原の天然の形態に結合する結合性ポリペプチドの迅速な同定を可能にするという点で、特に有用である。これらの方法および組成物はまた、新規の治療的に有用な細胞タイプ特異的抗原またはエピトープの同定を可能にする。
図1は、本発明のDNAディスプレイ組成物およびスクリーニング法の概念図である。 図2は、本発明のDNAディスプレイ組成物およびスクリーニング法の概念図である。 図3は、本発明の方法で用いる標的細胞スクリーニング戦略の概念図である。 図4は、本発明の方法で用いる並列スクリーニングおよびディープシークエンシング戦略の概念図である。 図5は、本発明の方法で用いる並列スクリーニングおよびディープシークエンシング戦略の概念図である。 図6は、本発明の方法で用いる並列スクリーニングおよびディープシークエンシング戦略の概念図である。 図7は、本発明の方法で用いる並列スクリーニング戦略の例の結果を示す図である。 図8は、本発明の方法を用いて選択された高親和性VH分子のFACSベースの結合アッセイの結果を示す図である。 図9は、本発明の方法を用いて選択されたVH分子の結合の差を示すグラフである。 図10は、本発明の方法を用いて選択されたVH分子の結合の差を示すグラフである。
詳細な説明
I.定義
本明細書で用いる用語“核酸ディスプレイライブラリ”とは、例えば、米国特許第7,195,880号;同第6,951,725号;同第7,078,197号;同第7,022,479号;同第6,518,018号;同第7,125,669号;同第6,846,655号;同第6,281,344号;同第6,207,446号;同第6,214,553号;同第6,258,558号;同第6,261,804号;同第6,429,300号;同第6,489,116号;同第6,436,665号;同第6,537,749号;同第6,602,685号;同第6,623,926号;同第6,416,950号;同第6,660,473号;同第6,312,927号;同第5,922,545号;および、同第6,348,315号、ならびにWO2010/011944(それらは全て、引用によりその全体を本明細書中に包含させる。)に記載されたものを、それらに限定されることなく含む、全ての当技術分野で認識されるインビトロ無細胞表現型−遺伝子型関連ディスプレイを意味する。
本明細書で用いる用語“抗原”は、結合性ポリペプチドにより認識される分子を意味する。
本明細書で用いる用語“に特異的に結合する”は、少なくとも約1×10−6M、1×10−7M、1×10−8M、1×10−9M、1×10−10M、1×10−11M、1×10−12M、またはそれ以上の親和性を有して抗原と結合し、および/または非特異的抗原に対するその親和性よりも少なくとも2倍大きい親和性を有して標的と結合する、結合分子(例えば、VHまたはVLドメイン)の能力を意味する。
本明細書で用いる用語“抗体”は、ジスルフィド結合で相互に結合された4つのポリペプチド鎖、2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含む免疫グロブリン分子、ならびにその多量体(例えば、IgM)を意味する。各重鎖は、重鎖可変領域(VHと略す)および重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2およびCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VLと略す)および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(CL1)を含む。VHおよびVL領域は、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存された領域が挿入された相補性決定領域(CDR)と称される超可変領域にさらに細分化され得る。
本明細書で用いる用語、抗体の“抗原結合部位”は、抗原に特異的に結合して複合体を形成する、任意の天然に存在する、酵素化学的に得られる、合成の、または遺伝子操作されたポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。抗体の抗原結合フラグメントは、例えば、抗体の可変ドメインおよび任意の定常ドメインをコード化するDNAの操作および発現を含む、タンパク質分解または組み換え遺伝子操作技術のような好適な標準技術を用いて完全長抗体分子から誘導され得る。抗原結合部位の非限定的な例には、(i)Fabフラグメント;(ii)F(ab’)フラグメント;(iii)Fdフラグメント;(iv)Fvフラグメント;(v)単鎖Fv(scFv)分子;(vi)dAbフラグメント;および、(vii)抗体の超可変領域(例えば、単離された相補性決定領域(CDR))を模倣するアミノ酸残基からなる最小認識単位が含まれる。二重特異性抗体(diabody)、三重特異性抗体(triabody)、四重特異性抗体(tetrabody)およびミニボディのような、他の操作された分子もまた、“抗原結合部位”の表現に包含される。
本明細書で用いる用語“VHドメイン”および“VLドメイン”は、FR(フレームワーク領域)1、2、3および4ならびにCDR(相補性決定領域)1、2および3をそれぞれ含む、単鎖抗体可変重鎖および軽鎖ドメインを意味する(Kabat et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest. (NIH Publication No. 91-3242, Bethesda)参照)。
II.細胞表面抗原
ある局面において、本発明は、細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法を提供する。
本発明の方法で使用することができる細胞の表面上に提示され得る任意の抗原には、タンパク質、グリカン、および/または脂質抗原が含まれるが、これらに限定されない。ある態様において、抗原は天然に存在する分子である。天然に存在する抗原の好適な非限定的な例には、膜貫通タンパク質(例えば、Gタンパク質共役受容体)およびGPI−アンカー型タンパク質が含まれるが、これに限定されない。ある態様において、抗原は、天然に存在しない組み換えまたは合成の抗原である。天然に存在しない抗原の好適な非限定的な例には、異なる抗原分子由来の部分を含むキメラ抗原が含まれる。ある態様において、抗原の同一性(identity)は、本発明の方法を実行する前に知られている。ある態様において、抗原の同一性は、本発明の方法を実行する前に知られていない。
本発明の方法で用いる細胞表面抗原は、任意の細胞または細胞様粒子(例えば、脂質ビークル)上に提示され得る。ある態様において、該細胞は、細胞表面抗原を天然に発現する細胞タイプである。ある態様において、該細胞は、細胞表面抗原を異種発現するように作製されている組み換え細胞である。ある態様において、該細胞は、正常細胞の疾患関連変異体(例えば、腫瘍細胞)である。
III. 結合性ポリペプチド
ある局面において、本発明は、細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法を提供する。
結合性ポリペプチドの任意のタイプは、本発明の方法で使用され得て、抗体、またはそのフラグメント、および免疫グロブリン様ドメインを含むが、これに限定されない。好適な免疫グロブリン様ドメインは、フィブロネクチンドメイン(例えば、Koide et al. (2007), Methods Mol. Biol. 352: 95−109参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、DARPin(例えば、Stumpp et al. (2008) Drug Discov. Today 13 (15−16): 695−701参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、タンパク質AのZドメイン(Nygren et al. (2008) FEBS J. 275 (11): 2668−76参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、リポカリン(例えば、Skerra et al. (2008) FEBS J. 275 (11): 2677−83参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、アフィリン(affilin)(例えば、Ebersbach et al. (2007) J. Mol. Biol. 372 (1): 172−85参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、アフィチン(Affitins)(例えば、Krehenbrink et al. (2008). J. Mol. Biol. 383 (5): 1058−68参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、アビマー(例えば、Silverman et al. (2005) Nat. Biotechnol. 23 (12): 1556−61参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、フィノマー(Fynomer)(例えば、Grabulovski et al. (2007) J Biol Chem 282 (5): 3196−3204参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)、およびクニッツドメインペプチド(例えば、Nixon et al. (2006) Curr Opin Drug Discov Devel 9 (2): 261−8参照、引用によりその内容全体を本明細書中に包含させる)を含むが、これらに限定されない。ある態様において、結合性ポリペプチドは、抗体VHまたはVLドメインである。
IV.細胞表面ディスプレイ方法
ある局面において、本発明は、細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法であって、(a)結合性ポリペプチドの多様な改変体の(variegated)核酸ディスプレイライブラリと第一の細胞タイプの外表面上に提示されたある細胞表面抗原を接触させ、そして(b)該ライブラリから、第一の細胞タイプの外表面上の該細胞表面抗原に特異的に結合する少なくとも1つのライブラリメンバーを単離して、該細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する工程を含む方法を提供する。ある態様において、工程(a)の前に、結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリを、抗原に特異的に結合しない結合性ポリペプチドのライブラリを事前に明らかにするために、外表面上に提示される抗原を提示しない第二の細胞タイプと接触させる。
ある局面において、本発明は、細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法であって、(a)結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリとある細胞表面抗原を発現する第一の細胞タイプを接触させ、該ライブラリから第一の細胞タイプに特異的に結合する少なくとも1つのライブラリメンバーを単離し、(b)結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリと該細胞表面抗原を発現しない第二の細胞タイプを接触させて、該ライブラリから第二の細胞タイプと特異的に結合する少なくとも1つのライブラリメンバーを単離し、そして(c)第一の細胞タイプに特異的に結合するが、第二の細胞タイプに結合しないライブラリメンバーを選択して該細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する工程を含む方法を提供する。
本発明の方法における使用に好適な核酸ディスプレイライブラリは、例えば、米国特許第7,195,880号;同第6,951,725号;同第7,078,197号;同第7,022,479号;同第6,518,018号;同第7,125,669号;同第6,846,655号;同第6,281,344号;同第6,207,446号;同第6,214,553号;同第6,258,558号;同第6,261,804号;同第6,429,300号;同第6,489,116号;同第6,436,665号;同第6,537,749号;同第6,602,685号;同第6,623,926号;同第6,416,950号;同第6,660,473号;同第6,312,927号;同第5,922,545号;および、同第6,348,315号、ならびにWO2010/011944に記載されており、それらは全て、その内容全体を引用により本明細書中に包含させる。ある態様において、多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリは、DNAディスプレイライブラリである。1つの態様において、核酸ディスプレイライブラリは、本明細書中に記載の、またはWO2010/011944(その内容全体を引用により本明細書中に包含させる)に記載のDNAディスプレイライブラリである。
ある態様において、DNAディスプレイライブラリの各メンバーは、結合性ポリペプチドをコード化するDNAコーディング配列に、介在するDNAリンカーを介して結合している結合性ポリペプチドを含み、ここで、該DNAリンカーは制限エンドヌクレアーゼ部位を含む(例えば、図1参照)。任意の制限エンドヌクレアーゼ部位を用いることができる。ある特定の態様において、制限エンドヌクレアーゼ部位は、DNAディスプレイライブラリのメンバーのDNAコーディング配列中に存在せず、従って、ライブラリメンバーの制限エンドヌクレアーゼ消化によるDNAコーディング配列の切断は回避される。ある特定の態様において、制限エンドヌクレアーゼ部位は、Not1部位である。
ある態様において、連結された結合性ポリペプチドから単離されたライブラリメンバーのDNAコーディング配列を物理的に分離することが望ましい。物理的分離の何らかの方法を用いることができる。単離されたライブラリメンバーが制限エンドヌクレアーゼ部位を含むDNAリンカーを含むとき(例えば、図1参照)、物理的分離は、単離されたライブラリメンバーの制限エンドヌクレアーゼ消化によって達成することができる。その結果、遊離したDNAコーディング配列は、何れかの当技術分野で認識されている方法、例えば、遠心分離により、細胞/結合性ポリペプチド複合体からさらに分離され得る。
ある態様において、第一および/または第二の細胞タイプから、無傷の単離されたライブラリメンバーを物理的に分離することが望ましい。物理的分離のいずれかの方法を用いることができる。ある態様において、単離されたライブラリメンバーは、細胞表面抗原の酵素的切断によって第一または第二の細胞タイプから分離される。抗原の酵素的切断の何れかの方法、例えば、プロテアーゼ、脂質、および/またはグリコシダーゼ酵素的切断を用いることができる。ある態様において、細胞表面抗原が脂質アンカーにより細胞表面に結合しているとき、単離されたライブラリメンバーは、第一または第二の細胞タイプから脂質アンカー型ホスホリパーゼ切断によって分離される。その結果、遊離した単離されたライブラリメンバーは、何れかの当技術分野で認識されている方法、例えば、遠心分離により、第一または第二の細胞タイプからさらに分離され得る。
一旦、第一および/または第二の細胞タイプに特異的に結合するライブラリメンバーが単離されると、これらの分子のDNAコーディング配列を決定することができる。従って、ある態様において、本発明の方法は、単離されたライブラリメンバーの少なくとも一部分のDNAコーディング配列を決定する工程をさらに含む。DNA配列決定のための任意の当技術分野で認識されている手段を用いることができる。ある特定の態様において、DNAコーディング配列は、単一分子のディープシークエンシング技術(例えば、ピロシーケンス)により決定される。単一分子のディープシークエンシング技術は、当技術分野で周知である(例えば、US6,210,891に記載の技術、その内容全体は引用により本明細書中に包含させる)。ある態様において、結合性ポリペプチドが、抗体またはその抗原結合フラグメントであるとき、CDR3領域のDNAコーディング配列が決定される。ある態様において、第一および第二の細胞タイプに結合するライブラリメンバーのDNAコーディング配列が決定される。第一の細胞タイプに特異的に結合するが、第二の細胞タイプに結合しないライブラリメンバーは、第一の細胞タイプに特異的な抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを含むと考えられる。
一旦、細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドが同定されると、それは、インビトロ(例えば、細胞または無細胞発現系)またはインビボ(例えば、トランスジェニック動物)で異種発現され得る。従って、ある態様において、本発明の方法は、インビトロ(例えば、細胞または無細胞発現系)またはインビボ(例えば、トランスジェニック動物)で同定された結合性ポリペプチドを異種発現させる工程をさらに含む。
ある態様において、抗原の同一性は、本発明の方法を、本願発明の方法は、本発明の方法を実行する前に知られている。しかしながら、必ずしも抗原の同一性を知る必要はない。実際、ある態様において、抗原の同一性は、本発明の方法を実行する前に知られていない。従って、後者の場合において、本発明の方法は、目的の細胞タイプ(例えば、腫瘍細胞)の表面上に存在する新規な抗原およびエピトープの同定を可能にする。
ある態様において、本明細書に記載の方法は、細胞表面抗原に結合することにより機能的に内在化され得る結合性ポリペプチドの選択を含む。そのような結合性ポリペプチドは、それらが標的細胞の内部への細胞毒性の薬物の送達を可能にするために、薬物複合体の製造において特に有用である。機能的内在化をスクリーニングするための任意の方法を用いることができる。例えば、結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリは、結合性ポリペプチドの内在化を可能にする条件下で(例えば、37℃にて約1−2時間)、目的の細胞と接触させることができる。次いで、細胞を洗浄し、プロテアーゼ阻害剤の存在下で細胞溶解バッファーを用いて溶解し得る。その後、内在化されたライブラリメンバーをエタノール沈殿させ、DNAコーディング配列をPCR増幅により増幅させ得る。
本明細書に記載の方法は、任意の標的エピトープの発見プロセスに適用することができる。例えば、標的エピトープには、炎症に関するホーミングドメイン;処置に耐性を有するか、または有さない原発腫瘍、腫瘍細胞株、およびネオエピトープをもたらし得る任意の変異を有する腫瘍からの腫瘍特異的標的エピトープ;ならびに、疾患特異的機能不全を媒介し、生物学的療法のために標的化される他の疾患特異的エピトープ、が含まれ得る。
本明細書に記載の方法はまた、患者への薬物治療の過程で、特定の細胞表面エピトープの存在または不存在をモニターするためのバイオマーカーを発見するために適用され得る。バイオマーカーの発見に由来する抗体はまた、バイオマーカー検出のためのツールとして使用され得る。
さらに、またはあるいは、本明細書に記載の方法は、トランスジェニック動物および動物疾患モデルにおけるような他の種における標的またはエピトープの発見にも適用され得る。
本願発明の好ましい態様を次に示す:
[項1]
細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法であって、
a.結合性ポリペプチドの多様な改変体の(variegated)核酸ディスプレイライブラリを第一の細胞タイプの外表面に提示されたある細胞表面抗原と接触させ、そして、
b.該ライブラリから、第一の細胞タイプの外表面上の細胞表面抗原に特異的に結合する少なくとも1つのライブラリメンバーを単離して、該細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する
工程を含む、方法。
[項2]
工程(a)の前に、結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリを、外表面上に提示された抗原を提示しない第二の細胞タイプと接触させる、上記項1に記載の方法。
[項3]
細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法であって、
a.結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリを、ある細胞表面抗原を発現する第一の細胞タイプと接触させて、該ライブラリから第一の細胞タイプに特異的に結合する少なくとも1個のライブラリメンバーを単離し、
b.結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリを、該細胞表面抗原を発現しない第二の細胞タイプと接触させ、該ライブラリから第二の細胞タイプに特異的に結合する少なくとも1個のライブラリメンバーを単離し、そして
c.第一の細胞タイプに特異的に結合するが、第二の細胞タイプに結合しないライブラリメンバーを選択して該細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する
工程を含む、方法。
[項4]
多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリがDNAディスプレイライブラリである、上記項1、2または3に記載の方法。
[項5]
DNAディスプレイライブラリの各メンバーが、結合性ポリペプチドをコード化するDNAコーディング配列に、介在するDNAリンカーを介して結合している結合性ポリペプチドを含み、ここで、該DNAリンカーは制限エンドヌクレアーゼ部位を含む、上記項4に記載の方法。
[項6]
制限エンドヌクレアーゼ部位が、DNAディスプレイライブラリのメンバーのコーディング配列中に存在しない、上記項5に記載の方法。
[項7]
該方法がさらに、DNAコーディング配列と、単離されたライブラリメンバーの連結された結合性ポリペプチドを物理的に分離することを含む、上記項5または6に記載の方法。
[項8]
該方法がさらに、第一または第二の細胞タイプから無傷の単離されたライブラリメンバーを分離することを含む、上記項1から7のいずれか一項に記載の方法。
[項9]
単離されたライブラリメンバーが、第一または第二の細胞タイプから細胞表面抗原の酵素的切断によって分離される、上記項8に記載の方法。
[項10]
細胞表面抗原が糖脂質アンカーにより細胞表面に結合し、単離されたライブラリメンバーが、第一または第二の細胞タイプから、糖脂質アンカーのホスホリパーゼ切断により分離される、上記項9に記載の方法。
[項11]
該方法がさらに、単離されたライブラリメンバーの少なくとも一部のDNAコーディング配列を決定することを含む、上記項1から10のいずれか一項に記載の方法。
[項12]
DNAコーディング配列が、ピロシーケンスにより決定される、上記項11に記載の方法。
[項13]
抗原が天然に存在するタンパク質、グリカンまたは脂質である、上記項1から12のいずれか一項に記載の方法。
[項14]
抗原が、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー型タンパク質である、上記項1から13のいずれか一項に記載の方法。
[項15]
抗原が組み換え抗原である、上記項1から14のいずれか一項に記載の方法。
[項16]
抗原がキメラ抗原である、上記項1から15のいずれか一項に記載の方法。
[項17]
第一の細胞タイプが、細胞表面抗原を天然で発現する細胞である、上記項1から16のいずれか一項に記載の方法。
[項18]
第一の細胞タイプが、細胞表面抗原を異種発現するように作製されている組み換え細胞である、上記項1から17のいずれか一項に記載の方法。
[項19]
第一の細胞タイプが、正常細胞の疾患に関連する変異体である、上記項1から18のいずれか一項に記載の方法。
[項20]
第一の細胞タイプが腫瘍細胞である、上記項1から19のいずれか一項に記載の方法。
[項21]
結合性ポリペプチドがそのフラグメントの抗体である、上記項1から20のいずれか一項に記載の方法。
[項22]
結合性ポリペプチドが抗体VHまたはVLドメインである、上記項1から21のいずれか一項に記載の方法。
V.実施例
A.概要
ヒトドナーの骨髄、末梢血および脾臓細胞から得られた完全ヒト抗体VHライブラリを構築し、複数の標的に対する多数の高親和性の、および特異的なVH結合性ポリペプチドを、dsDNAディスプレイ技術を用いて同定した。標的細胞特異的エピトープを、ヒトVHライブラリおよびdsDNAディスプレイ技術を用いて、生細胞の選択およびディープシークエンシング分析により同定した。並列の分別選択および標的細胞選択の戦略を、これらの方法に適用した(図4、5、6参照)。全ての段階の全ての集合体(pool)のディープシークエンシングからのCDR3頻度の集計により、VHクローンの選択性が予測された。標的細胞および関連する細胞タイプに選択的に結合する高親和性VHを同定した。
B.生細胞エピトープ探索のためのライブラリ作成および選択方法
2つの方法が、生細胞に結合したライブラリメンバーを効果的に回収するために開発された。
第一の方法は、結合抗体に融合されたDNAの制限酵素消化により生細胞から結合性ポリペプチドを切り出す工程を伴う。この方法は、細胞上の全てのエピトープに結合しているVHの完全な回収を可能にする。VH DNAライブラリのC末端は、NotI制限部位を担持するように設計された(図1参照)。天然のVHフレームワークにはNotI部位がないため、完全長VH結合性ポリペプチドのみが、その後の増幅のために細胞から溶出される。NotI制限酵素消化バッファーは、生細胞で試験され、37℃にて2時間までのインキュベーションでは該細胞は生存していた。NotIの消化効率は高かった。4℃にて1時間、ライブラリを細胞に結合させた後、細胞を洗浄し、37℃にて1時間、NotIバッファーで消化し、次いで、細胞を遠心分離し、上清(結合したVH DNAを含む)をPCR増幅のために集めた(図1参照)。
第二の方法は、ホスホリパーゼC(PLC)の消化を用いて、生細胞からVH結合性ポリペプチドを切り取るものである。この方法は、任意のGPIアンカー型膜タンパク質のエピトープ(すなわち、エピトープのサブセット)に結合しているVHの溶出を可能にする。対照分子のFACS検証の結果、PLCクリッピング効率は高い。ライブラリと細胞を4℃にて1時間インキュベート後、細胞を洗浄し、PLCと共に37℃にて15分間インキュベートした。その後、細胞を遠心分離し、GPIアンカー型膜タンパク質の細胞外ドメインと複合体を形成した融合VHを含む上清を、PCR増幅させた(図2参照)。
C.標的および関連/望ましくない細胞タイプの並列選択、分別選択および標的細胞選択
マスター天然融合ライブラリを、WO2010/011944(引用によりその内容全体が本明細書中に包含させる)に記載のプロトコルにより製造した。選択の第一段階で、全ての選択肢について同じ多様性を担持するように、精製した融合ライブラリを複数のライブラリ中に均等に分配した(図5参照)。
正常ドナーまたは患者から得られた初代細胞を、標準的な細胞生物学のプロトコルにより、新らたに解凍するか、または細胞培養フラスコから単離した。次いで、該細胞を、37℃にて1時間、完全培地中で回復させ、次いで、氷上で30分間、選択バッファー中でブロッキングした。全ての選択を、抗体および標的の内在化を防止するために氷上で行った。
並列選択の場合、ライブラリを、200μlの予めブロックされたストレプトアビジンビーズおよび200μlの予めブロックされたhIgG−エポキシビーズを用いて、室温にて30分間プレクリアランスし、その後、ミスフォールドおよび非特異的(sticky)ライブラリメンバーを除去した。次いで、プレクリアランスされたライブラリを、氷上で冷却し、予めブロックされた細胞に加え、氷上で1時間インキュベートした。
標的細胞の選択のため、プレクリアランスは、任意の非選択的結合性ポリペプチドを除去するために、氷上で1時間、望ましくないおよび密接に関連する細胞タイプで実施し、次いで、標的細胞で行った。
選択段階4では、分別選択方法を標的細胞の各選択肢に適用した(細胞のプレクリアランスを行う、行わないの区別なく)。この段階では、ライブラリを複数のチューブに分割し、それぞれの細胞タイプおよび疾患の異なるステージ由来の患者の細胞に並行して結合させた。この戦略は、ディープシークエンシング分析による他の細胞タイプに対する標的細胞の直接の比較、および疾患の進行で生じた異なるエピトープを認識する結合性ポリペプチドの同定を可能にした(図6参照)。
全ての選択肢について、結合後、細胞を、上記の通り、10mLの結合バッファーで洗浄し、膜タンパク質に対する全ての結合性ポリペプチドを回収するためにNotI制限酵素消化を行うか、またはGPIアンカー型膜タンパク質に対する結合性ポリペプチドを回収するためにPLCクリッピングを行った。
D.標的細胞に対する選択的結合性ポリペプチドを予測するためのディープシークエンシング分析
選択の各段階後、結合プールをPCR増幅させた。各結合プールのHCDR3を、VHフラグメントのフレームワーク3のC末端およびフレームワーク4のN末端にプライミングするオリゴを用いてPCRにより増幅させた。その後、個々の選択段階および選択肢からのこれらのHCDR3フラグメントを、PCRによりイルミナシークエンサーに使用される特定のDNAバーコードでタグ付けした。タグ付けされたHCDR3を集め、Hi Seq技術を用いるハイスループットシークエンシングのために送付した。標的細胞由来の段階4結合プールもまたDNAバーコードでタグ付けし、完全長VH配列を得るために、454のシークエンシングのために提出した。
該配列を、配列決定後、DNAバーコードに基づいてデコンボリューションした。各選択段階からの数百万の配列を、異なる段階および選択肢に存在する特定のCDR3配列の頻度を比較することにより作表した。選択的結合性ポリペプチドの同定のために使用される基準は、1)最初の段階から最後の段階までの間、対照細胞または密接に関連している細胞タイプではなく、標的細胞上でのCDR3配列の富化、2)異なる選択段階で、標的特異的細胞タイプに高頻度および対照細胞または密接に関連している細胞タイプに低頻度(図7参照);および、3)データベース内の他のプログラムから他の標的または細胞の選択には存在しない配列である。次いで、イルミナシークエンサーにより同定された選択クローンを、454の完全長配列情報に基づいて合成した。
E.製造、精製およびFACS結合アッセイ
その後、結合プールおよび合成VHを、pET22b発現ベクター中にサブクローニングした。VHは、BL−21大腸菌細胞中で産生され、C末端Hisタグにより標準的なプロトコルを用いて精製された。FACSアッセイを行い、異なる細胞タイプに対するVHの結合および選択性ならびに結合性ポリペプチドのEC50を評価した。高親和性および選択性VH結合性ポリペプチドを、生細胞選択過程により同定した(図8、9および10参照)。

Claims (13)

  1. 細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する方法であって、
    (a)結合性ポリペプチドの多様な改変体の(variegated)核酸ディスプレイライブラリを第一の細胞タイプの外表面に天然に発現されたある細胞表面抗原と接触させ、ここで、前記の多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリがDNAディスプレイライブラリであり、該DNAディスプレイライブラリの各メンバーが、結合性ポリペプチドをコード化するDNAコーディング配列に、介在するDNAリンカーを介して結合している結合性ポリペプチドを含み、ここで、該DNAリンカーは制限エンドヌクレアーゼ部位を含み、制限エンドヌクレアーゼ部位は、DNAディスプレイライブラリのメンバーのコーディング配列中に存在せず、
    (b)前記第一の細胞タイプから、未結合のライブラリメンバーを洗浄により除去し、
    (c)前記第一の細胞タイプに結合しているライブラリメンバーから、DNAコーディング配列を、適当な制限エンドヌクレアーゼによる前記制限エンドヌクレアーゼ部位の切断によって酵素的に分離し、そして、
    (d)DNAコーディング配列が分離された少なくとも1つのライブラリメンバーの結合性ポリペプチドを、前記細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドとして同定する
    工程を含方法。
  2. 工程(a)の前に、結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリの未選別前駆ライブラリを、前記外表面上に提示された抗原を発現しない第二の細胞タイプと接触させ、該第二の細胞タイプに結合するライブラリメンバーを該未選別前駆ライブラリから単離および除去して、工程(a)で使用する多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリを得る、請求項1に記載の方法。
  3. (e)前記の結合性ポリペプチドの多様な改変体の核酸ディスプレイライブラリを、前記細胞表面抗原を発現しない第二の細胞タイプと接触させ、該ライブラリから該第二の細胞タイプに特異的に結合する少なくとも1つのライブラリメンバーを単離し、そして、
    (f)前記第一の細胞タイプに特異的に結合するが、前記第二の細胞タイプに結合しないライブラリメンバーを選択して、前記細胞表面抗原に特異的に結合する結合性ポリペプチドを同定する
    工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 該方法がさらに、少なくとも一部の単離されたライブラリメンバーのDNAコーディング配列を決定することを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. DNAコーディング配列が、ピロシーケンスにより決定される、請求項に記載の方法。
  6. 抗原が天然に存在するタンパク質、グリカンまたは脂質である、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 抗原が、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー型タンパク質である、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 第一の細胞タイプが、疾患特異的エピトープを発現する、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 第一の細胞タイプが腫瘍細胞である、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 結合性ポリペプチドが抗体またはその結合性フラグメントである、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 結合性ポリペプチドが抗体VHまたはVLドメインである、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 第一の細胞タイプが生細胞である、請求項1に記載の方法。
  13. 第一および第二の細胞タイプが生細胞である、請求項3に記載の方法。
JP2016523818A 2013-06-28 2014-06-20 標的細胞に特異的な標的エピトープの同定のための、標的抗原探索、表現型スクリーニングおよびそれらの使用 Active JP6636917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361840583P 2013-06-28 2013-06-28
US61/840,583 2013-06-28
PCT/US2014/043454 WO2014209801A1 (en) 2013-06-28 2014-06-20 Target antigen discovery, phenotypic screens and use thereof for identification of target cell specific target epitopes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016529884A JP2016529884A (ja) 2016-09-29
JP2016529884A5 JP2016529884A5 (ja) 2018-12-06
JP6636917B2 true JP6636917B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=52142578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523818A Active JP6636917B2 (ja) 2013-06-28 2014-06-20 標的細胞に特異的な標的エピトープの同定のための、標的抗原探索、表現型スクリーニングおよびそれらの使用

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10370651B2 (ja)
EP (2) EP3739336B1 (ja)
JP (1) JP6636917B2 (ja)
KR (2) KR102163529B1 (ja)
CN (1) CN105659090B (ja)
AU (3) AU2014302811B2 (ja)
CA (1) CA2916576C (ja)
ES (2) ES2920601T3 (ja)
HK (1) HK1218779A1 (ja)
IL (4) IL243391B (ja)
MX (1) MX2015017714A (ja)
MY (1) MY191368A (ja)
NZ (1) NZ716126A (ja)
PH (1) PH12015502807B1 (ja)
RU (1) RU2678421C2 (ja)
SA (1) SA515370328B1 (ja)
SG (2) SG10201806428YA (ja)
WO (1) WO2014209801A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3049811B1 (en) 2013-09-23 2020-09-09 X-Body, Inc. Methods and compositions for generation of binding agents against cell surface antigens
US11851679B2 (en) 2017-11-01 2023-12-26 Juno Therapeutics, Inc. Method of assessing activity of recombinant antigen receptors

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922545A (en) 1993-10-29 1999-07-13 Affymax Technologies N.V. In vitro peptide and antibody display libraries
GB9620209D0 (en) 1996-09-27 1996-11-13 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
US5876925A (en) 1996-10-11 1999-03-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Magnetically activated cell sorting for production of proteins
US6261804B1 (en) 1997-01-21 2001-07-17 The General Hospital Corporation Selection of proteins using RNA-protein fusions
RU2233878C2 (ru) 1997-01-21 2004-08-10 Дзе Дженерал Хоспитал Корпорейшн Способ отбора желательного белка и нуклеиновой кислоты, средства для его осуществления
JP4086325B2 (ja) 1997-04-23 2008-05-14 プリュックテュン,アンドレアス 標的分子と相互作用する(ポリ)ペプチドをコードする核酸分子の同定方法
WO1999051773A1 (en) 1998-04-03 1999-10-14 Phylos, Inc. Addressable protein arrays
US6794128B2 (en) 1998-04-24 2004-09-21 The Regents Of The University Of California Methods of selecting internalizing antibodies
US6846655B1 (en) 1998-06-29 2005-01-25 Phylos, Inc. Methods for generating highly diverse libraries
US6602685B1 (en) 1998-08-17 2003-08-05 Phylos, Inc. Identification of compound-protein interactions using libraries of protein-nucleic acid fusion molecules
CA2334946A1 (en) 1998-08-17 2000-02-24 Phylos, Inc. Methods for producing nucleic acids lacking 3'-untranslated regions and optimizing cellular rna-protein fusion formation
US6416950B1 (en) 1998-12-02 2002-07-09 Phylos, Inc. DNA-protein fusions and uses thereof
US6623926B1 (en) 1999-06-01 2003-09-23 Phylos, Inc. Methods for producing 5′-nucleic acid-protein conjugates
IL146451A0 (en) 1999-07-12 2002-07-25 Phylos Inc C-terminal protein tagging
ES2383332T3 (es) 1999-07-27 2012-06-20 Bristol-Myers Squibb Company Procedimiento de ligación de aceptores de péptidos
EP1212452B1 (en) 1999-08-27 2013-07-17 Bristol-Myers Squibb Company Methods for encoding and sorting in vitro translated proteins
EP1250463B1 (en) 2000-01-24 2006-04-05 Compound Therapeutics, Inc. Sensitive, multiplexed diagnostic assays for protein analysis
US7022479B2 (en) 2000-01-24 2006-04-04 Compound Therapeutics, Inc. Sensitive, multiplexed diagnostic assays for protein analysis
US6951725B2 (en) 2001-06-21 2005-10-04 Compound Therapeutics, Inc. In vitro protein interaction detection systems
WO2003045975A2 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Compound Therapeutics, Inc. Solid-phase immobilization of proteins and peptides
US20030186223A1 (en) * 2002-03-01 2003-10-02 Dyax Corp. Modular recombinatorial display libraries
RU2346004C2 (ru) 2002-11-09 2009-02-10 Эвидекс Лимитед Экспонирование т-клеточных рецепторов
US7195875B2 (en) 2003-04-18 2007-03-27 Beckman Coulter, Inc. Oligonucleotide pairs for multiplexed binding assays
WO2005026379A2 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Ramot At Tel Aviv University The mapping and reconstitution of a conformational discontinuous binding surface
JP4782700B2 (ja) * 2004-01-20 2011-09-28 カロバイオス ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 最低限必須な結合決定基を用いた抗体特異性の移入
CN100486991C (zh) 2005-09-27 2009-05-13 南开大学 与肿瘤转移细胞特异性结合的多肽及其应用
JP2009511067A (ja) 2005-10-14 2009-03-19 メディミューン,エルエルシー 抗体ライブラリーの細胞提示
PT2486941T (pt) 2006-10-02 2017-05-30 Squibb & Sons Llc Anticorpos humanos que ligam a cxcr4 e utilizações dos mesmos
US7732195B2 (en) 2006-11-01 2010-06-08 Facet Biotech Corporation Tethered vectors for cell surface immunoglobulin display
EP2068914A4 (en) * 2007-02-09 2011-07-20 Medimmune Llc PRESENTATION OF ANTIBODY BANK BY PLASMA MEMBRANES OF YEAST CELLS
WO2009039192A2 (en) 2007-09-17 2009-03-26 The Regents Of The University Of Californina Internalizing human monoclonal antibodies targeting prostate cancer cells in situ
EP3629022A1 (en) 2008-07-25 2020-04-01 Richard W. Wagner Protein screening methods
CN102227638B (zh) 2008-09-30 2015-05-20 Abbvie公司 Rna展示的改良方法
WO2010094027A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 X-Body, Inc. Identification of nucleic acid delivery vehicles using dna display
JP5764071B2 (ja) * 2009-02-24 2015-08-12 エスバテック − ア ノバルティスカンパニー エルエルシー 細胞表面抗原のイムノバインダーを同定するための方法
CN102482350B (zh) 2009-09-08 2015-08-05 株式会社新药 作用于胰高血糖素受体的抗体及其应用
CA2778673A1 (en) 2009-10-27 2011-05-05 Karen Margrete Miller Function modifying nav 1.7 antibodies
GB201014715D0 (en) 2010-09-06 2010-10-20 Vib Vzw Nanobodies stabilizing functional conformational states of GPCRS
ES2926988T3 (es) 2011-03-15 2022-10-31 X Body Inc Métodos de cribado de anticuerpos
CN103890245B (zh) 2011-05-20 2020-11-17 富鲁达公司 核酸编码反应
WO2013080055A2 (en) 2011-09-27 2013-06-06 The Governing Council Of The University Of Toronto Molecular display method

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201806428YA (en) 2018-08-30
AU2020200325B2 (en) 2022-03-17
CA2916576C (en) 2021-11-09
NZ716126A (en) 2021-12-24
US10370651B2 (en) 2019-08-06
WO2014209801A1 (en) 2014-12-31
SG11201510312RA (en) 2016-01-28
US20200024594A1 (en) 2020-01-23
AU2022202076A1 (en) 2022-04-14
PH12015502807A1 (en) 2016-03-14
JP2016529884A (ja) 2016-09-29
IL291326A (en) 2022-05-01
PH12015502807B1 (en) 2016-03-14
KR20160102958A (ko) 2016-08-31
KR20200127232A (ko) 2020-11-10
ES2791068T3 (es) 2020-10-30
IL243391B (en) 2020-01-30
US11414784B2 (en) 2022-08-16
IL272091A (en) 2020-03-31
CA2916576A1 (en) 2014-12-31
KR102163529B1 (ko) 2020-10-12
IL281005A (en) 2021-04-29
MY191368A (en) 2022-06-20
EP3739336B1 (en) 2022-05-11
EP3739336A1 (en) 2020-11-18
KR102309517B1 (ko) 2021-10-07
IL281005B (en) 2022-04-01
ES2920601T3 (es) 2022-08-05
IL243391A0 (en) 2016-02-29
EP3014271A1 (en) 2016-05-04
BR112015032557A2 (pt) 2017-07-25
BR112015032557A8 (pt) 2020-01-07
RU2016102589A (ru) 2017-08-03
CN105659090B (zh) 2020-03-06
RU2678421C2 (ru) 2019-01-28
AU2014302811A1 (en) 2016-02-11
EP3014271A4 (en) 2017-01-11
HK1218779A1 (zh) 2017-03-10
RU2019101179A (ru) 2019-03-04
CN105659090A (zh) 2016-06-08
AU2020200325A1 (en) 2020-02-06
IL272091B (en) 2021-03-25
MX2015017714A (es) 2016-08-18
AU2014302811B2 (en) 2020-01-23
US20160122747A1 (en) 2016-05-05
SA515370328B1 (ar) 2020-03-02
US20230074705A1 (en) 2023-03-09
EP3014271B1 (en) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230074705A1 (en) Target antigen discovery, phenotypic screens and use thereof for identification of target cell specific target epitopes
US20170212130A1 (en) Compositions and methods for rapid production of versatile nanobody repertoires
RU2777769C2 (ru) Обнаружение антигена-мишени, фенотипический скрининг и его применение для идентификации специфичных эпитопов-мишеней клеток-мишеней
AU2020202428B2 (en) Methods and compositions for generation of binding agents against cell surface antigens
BR112015032557B1 (pt) Método de identificação de um polipeptídeo de ligação que se liga especificamente a um antígeno da superfície celular

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180723

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250