JP6628086B2 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6628086B2
JP6628086B2 JP2015222013A JP2015222013A JP6628086B2 JP 6628086 B2 JP6628086 B2 JP 6628086B2 JP 2015222013 A JP2015222013 A JP 2015222013A JP 2015222013 A JP2015222013 A JP 2015222013A JP 6628086 B2 JP6628086 B2 JP 6628086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
air
air mix
damper
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015222013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017088027A (ja
Inventor
聡 小南
聡 小南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2015222013A priority Critical patent/JP6628086B2/ja
Priority to CN201680062753.2A priority patent/CN108349347B/zh
Priority to PCT/JP2016/079279 priority patent/WO2017081954A1/ja
Priority to DE112016005224.3T priority patent/DE112016005224T5/de
Priority to US15/770,938 priority patent/US10195920B2/en
Publication of JP2017088027A publication Critical patent/JP2017088027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628086B2 publication Critical patent/JP6628086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • B60H1/00678Damper doors moved by rotation; Grilles the axis of rotation being in the door plane, e.g. butterfly doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • B60H1/08Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator
    • B60H1/10Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator the other radiator being situated in a duct capable of being connected to atmosphere outside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00107Assembling, manufacturing or layout details characterised by the relative position of the heat exchangers, e.g. arrangements leading to a curved airflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H2001/00714Details of seals of damper doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用空調装置に関する。
自動車等に用いられる車両用空調装置は、加熱用熱交換器であるヒータコアと、冷却用熱交換器であるエバポレータと、これらヒータコア及びエバポレータを通過した温風、又は冷風を混合するエアミックス空間と、このエアミックス空間内における温風と冷風との混合割合を変化させるエアミックスダンパと、を備えている。このような装置の一例として、下記特許文献1に記載されたものが知られている。
特許文献1に記載された車両用空調装置は、ヒータコアに連通された温風通路と、エバポレータに連通された冷風通路との間に設けられた風量調整ドアを備えている。さらに、この風量調整ドアは、回転軸を基準としてエバポレータ側に設けられた調整ドア部と、ヒータコア側に設けられた補助ドアと、を有している。これら調整ドア部、及び補助ドアは、それぞれに対向するケース壁面との間で流路を形成する。
風量調整ドアが回転軸回りに回動することにより、調整ドア部はエバポレータからの冷風の量を調整するとともに、補助ドアはヒータコアからの温風の量を調整する。具体的には、風量調整ドアは、調整ドア部がエバポレータからの冷風を遮ることでヒータコアからの温風を最大とする最大暖房状態と、補助ドアがヒータコアからの温風を遮ることでエバポレータからの冷風を最大とする最大冷房状態との間で適宜にその回動量を調整することが可能とされている。
ここで、上記のような構成の車両用空調装置では、熱効率の向上を図る上で、ヒータコアとエバポレータとの間における不用意な熱の授受を抑制する必要がある。
特許第3692636号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された装置では、最大冷房状態にあるとき、補助ドアの先端と対向するケース壁面が、当該補助ドアよりも冷風通路側に突出している。これにより、特に最大冷房状態において、エバポレータから供給された冷風が、ヒータコア側に流入してしまう可能性がある。すなわち、冷風にヒータコアの熱量が加えられて居室内に供給されるため、見かけ上の冷房効率が大きく低下してしまう可能性がある。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであって、冷房効率をさらに向上した車両用空調装置を提供することを目的とする。
本発明の第一の態様に係る車両用空調装置は、空気を冷却するエバポレータと、空気を加熱するヒータコアと、前記エバポレータを収容する冷房空間、該冷房空間に接続されているとともに前記ヒータコアを収容する暖房空間、前記冷房空間及び前記暖房空間に接続されたエアミックス空間、及び前記エアミックス空間に接続されたフット吹出流路を有するユニットケースと、前記ユニットケース内における前記冷房空間、前記暖房空間及びエアミックス空間の間に設けられて、最大冷房位置と最大暖房位置との間で回動することにより前記冷房空間及び前記暖房空間から前記エアミックス空間に導入される空気の割合を調整するエアミックスダンパと、前記エアミックス空間と前記フット吹出流路とを区画する閉塞位置に回動可能であるとともに、該閉塞位置にある時に上下方向に延びるフット切替ダンパと、を備え、前記エアミックスダンパは、エアミックスダンパ本体と、前記最大冷房位置において前記閉塞位置の前記フット切替ダンパとの先端同士の間で隙間を形成しながら前記暖房空間と前記エアミックス空間とを区画するとともに、前記最大冷房位置で前記エアミックス空間に面する主平面を有し、前記エアミックスダンパ本体の延びる平面を基準として、前記エアミックス空間側に偏った方向に延びる再熱防止ダンパと、を有し、前記閉塞位置でのフット切替ダンパが、前記最大冷房位置での再熱防止ダンパの前記主平面を含む仮想平面よりも前記エアミックス空間側に突出していない。
この構成によれば、エアミックスダンパが最大冷房位置にある時、フット切替ダンパが、再熱防止ダンパの主平面を含む仮想平面よりもエアミックス空間側に突出しない状態となる。したがって、冷房空間から供給される空気が再熱防止ダンパを乗り越えて暖房空間側に流れ込む可能性を低減することができる。すなわち、冷房空間から供給される空気のおおむね全量が、再熱防止ダンパによって案内されて、エアミックス空間内に流れ込む。これにより、冷房空間から供給される空気に、ヒータコアの熱量が加えられてしまう可能性を低減することができる。
本発明の第二の態様によれば、上記第一の態様に係る車両用空調装置では、前記閉塞位置でのフット切替ダンパが、前記最大冷房位置での再熱防止ダンパの前記主平面を含む仮想平面よりも後退していてもよい。
この構成によれば、エアミックスダンパが最大冷房位置にある時、閉塞位置でのフット切替ダンパが、再熱防止ダンパの主平面を含む仮想平面よりも後退する。したがって、冷房空間から供給される空気が再熱防止ダンパを乗り越えて暖房空間側に流れ込む可能性を低減することができる。
本発明の第三の態様によれば、上記第一又は第二の態様に係る車両用空調装置では、前記エアミックスダンパは、前記最大冷房位置において前記冷房空間と前記暖房空間とを区画するとともに前記冷房空間と前記エアミックス空間とを連通させる一方、前記最大暖房位置において前記冷房空間と前記暖房空間を連通させるとともに前記冷房空間と前記エアミックス空間とを区画するエアミックスダンパ本体を有してもよい。
この構成によれば、エアミックスダンパが最大冷房位置にある時、エアミックスダンパ本体は、冷房空間と暖房空間とを区画するとともに、冷房空間とエアミックス空間とを連通させる。すなわち、暖房空間は、冷房空間及びエアミックス空間と隔離された状態となる。これにより、冷房空間から流れる冷風に対して、暖房空間からの温風が混じる可能性を低減することができる。
本発明の第四の態様によれば、上記第一から第三のいずれか一態様に係る車両用空調装置では、前記ユニットケースが、前記エアミックス空間に接続された中継空間を有し、前記閉塞位置は、前記フット切替ダンパが前記エアミックス空間と前記フット吹出流路とを区画するとともに前記エアミックス空間と前記中継空間とを連通させる位置であり、前記フット切替ダンパは、前記閉塞位置と、前記エアミックス空間と前記フット吹出流路とを連通させるとともに前記エアミックス空間と前記中継空間とを閉塞する連通位置との間で回動可能であってもよい。
この構成によれば、フット切替ダンパが閉塞位置にある時には、エアミックス空間と中継空間が連通されるため、当該エアミックス空間からフット吹出流路とは異なる他の流路に向けて空気を送ることができる。一方で、フット切替ダンパが連通位置にある時には、エアミックス空間とフット吹出流路とが連通されるため、フット吹出流路に向けて空気を送ることができる。
本発明の第五の態様によれば、上記第四の態様に係る車両用空調装置では、前記フット切替ダンパは、前記閉塞位置で前記エアミックス空間に面する部分に、前記連通位置で前記ユニットケースに当接する弾性部を有してもよい。
この構成によれば、フット切替ダンパが連通位置にある時、当該フット切替ダンパとユニットケースとの間には弾性部が介在する。さらに、ユニットケースに当接している状態において、弾性部がわずかに弾性変形する。これにより、フット切替ダンパとユニットケースとの間の間隙を十分に閉塞することができる。すなわち、フット切替ダンパが連通位置にある時、エアミックス空間から送られる空気のおおむね全量をフット吹出流路に供給することができる。
本発明の第六の態様によれば、上記第四又は第五の態様に係る車両用空調装置では、前記ユニットケースが、前記中継空間にそれぞれ接続されたフェイス吹出流路及びデフ吹出流路を有し、前記中継空間から前記フェイス吹出流路と前記デフ吹出流路に導入される空気の割合を調整するフェイスデフ切替ダンパをさらに備えてもよい。
この構成によれば、フェイスデフ切替ダンパによって、中継空間内を流通する空気を、フェイス吹出流路及びデフ吹出流路のそれぞれに向けて案内することができる。すなわち、中継空間内を流通する空気を、複数の流路に向けて案内することで、さらに有効に活用することができる。
本発明によれば、冷房効率をさらに向上した車両用空調装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る車両用空調装置の断面図である。 本発明の実施形態に係る車両用空調装置の要部拡大断面図である。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態に係る車両用空調装置100は、エバポレータ1及びヒータコア2と、これらを収容するユニットケース3と、ユニットケース3内部の空気の流れを調整するエアミックスダンパ4、フット切替ダンパ5、及びフェイスデフ切替ダンパ6と、を備えている。
なお、図1は、車両用空調装置100が搭載される車両の走行方向に交差する方向である幅方向から当該車両用空調装置100を見た断面図である。以下の説明において「断面視」とは、この幅方向からの断面を指す。
エバポレータ1としては、一例として、蒸気圧縮式冷凍サイクルを採用した冷却用熱交換器が用いられる。エバポレータ1内を流れる低圧の冷媒が、当該エバポレータ1の周囲を流れる空気からの吸熱によって蒸発することで、この空気を冷却する。本実施形態では、エバポレータ1は厚肉板状に形成されている。
ヒータコア2としては、不図示の車両用のエンジン等からの温水(エンジン冷却水)により空気を加熱する温水式の加熱用熱交換器が用いられる。ヒータコア2の周囲を流れる空気に対して、ヒータコア2内を流れる温水からの熱量が与えられることで、この空気を加熱する。本実施形態では、ヒータコア2も、エバポレータ1と同様に、厚肉板状に形成されている。
ユニットケース3は、これらエバポレータ1とヒータコア2とを収容するとともに、内部に空気流路を形成する。より具体的には、このユニットケース3の内側には、冷房空間7と、暖房空間8と、エアミックス空間91と、フット吹出流路92と、中継空間93と、フェイス吹出流路94と、デフ吹出流路95(デフロスター吹出流路)と、が形成されている。
冷房空間7には、エバポレータ1が収容される。エバポレータ1は、冷房空間7内を2つの空間に区画している。より具体的には、冷房空間7は、導入空間71と、冷風供給空間72と、を有している。エバポレータ1の一方側に形成される空間は、不図示のファン等によって導入された空気が流通する導入空間71とされている。エバポレータ1の他方側の空間(エバポレータ1を挟んで導入空間71とは反対側に形成される空間)は、エバポレータ1によって冷却された空気が流通する冷風供給空間72とされている。すなわち、導入空間71内の空気は、ファンからの送風によってエバポレータ1に接触することで冷却されて、冷風供給空間72内に流入する。冷風供給空間72の出口は、冷風吐出口73とされている。
暖房空間8には、ヒータコア2が収容される。さらに、暖房空間8は、後述するエアミックス空間91の一部を介して冷房空間7と互いに連通されている。より具体的には、暖房空間8は上記の冷房空間7に冷風供給空間72側から対向する位置に設けられている。
ヒータコア2は、暖房空間8内を3つの空間に区画している。暖房空間8は、第二導入空間81と、温風供給空間82と、リターン空間83と、を有している。ヒータコア2を挟んで一方側(すなわち、冷房空間7を向く側)の空間は、上記の冷風供給空間72から供給された空気が導かれる第二導入空間81とされている。ヒータコア2の他方側の空間(ヒータコア2を挟んで第二導入空間81とは反対側に形成される空間)は、ヒータコア2によって加熱された空気が流通する温風供給空間82とされている。すなわち、第二導入空間81内の空気は、ヒータコア2に接触することで加熱されて、温風供給空間82内に流入する。
さらに、暖房空間8内において、ヒータコア2の上側端部と、ユニットケース3の内壁との間には空間が形成されている。この空間は、上記の第二導入空間81、及び温風供給空間82を順次通過した空気を、後述のエアミックス空間91に戻すためのリターン空間83とされている。リターン空間83の出口は温風吐出口84とされている。
以上のように構成された冷房空間7と暖房空間8とは、エアミックス空間91によって互いに連通されている。エアミックス空間91内では、冷房空間7で冷却された空気(冷風)と、暖房空間8で加熱された空気(温風)とが混合される。より具体的には、エアミックス空間91は、冷房空間7の冷風供給空間72と、暖房空間8の温風供給空間82とに連通するとともに、おおむね上方に向かって延びる流路である。エアミックス空間91における冷房空間7側には、当該エアミックス空間91内を流通する空気を上方に向かって案内する案内隔壁部10が設けられている。
さらに、エアミックス空間91には、上記の冷房空間7、及び暖房空間8から導入される空気の混合の割合を調整するエアミックスダンパ4が設けられている。エアミックスダンパ4は、図1に示すように、暖房空間8における温風吐出口84上で回転可能に支持されている板状の部材である。より具体的には、このエアミックスダンパ4は、車両の幅方向に延びる第一軸線A1回りに回動する第一支持部41と、この第一支持部41を挟んで、それぞれ幅方向と交差する平面上に延びるエアミックスダンパ本体42と、再熱防止ダンパ43と、を有している。
本実施形態では、第一支持部41は、温風吐出口84における上側の端部(第一端部t1)と下側の端部(第二端部t2)とを結ぶ直線上に設けられている。さらに、第一支持部41は、断面視でヒータコア2の上側端部と上下方向において対応する位置に設けられている。加えて、第一支持部41から上記の案内隔壁部10の下側端部(第三端部t3)までの寸法は、第一支持部41から第二端部t2までの寸法と略同一である。
エアミックスダンパ本体42は、断面視で第一支持部41から上記の第二端部t2までの寸法(すなわち、第一支持部41から案内隔壁部10の第三端部t3までの寸法)の分だけ延びている。一方で、再熱防止ダンパ43は、第一支持部41を挟んでこのエアミックスダンパ本体42とはおおむね反対の方向に延びている。より詳細には、再熱防止ダンパ43は、エアミックスダンパ本体42の延びる平面を基準として、エアミックス空間91側に偏った方向に延びている。この再熱防止ダンパ43の延びる平面は、主平面S1とされている(図2参照)。この主平面S1は、再熱防止ダンパ43の先端に接続されて、後述の仮想平面Svの一部をなしている。
以上のように構成されたエアミックスダンパ4は、図1中の実線に示す位置(最大冷房位置Pc)と、同図中の破線で示す位置(最大暖房位置Ph)との間で回動可能とされている。最大冷房位置Pcでは、エアミックスダンパ本体42の先端部(第一支持部41とは反対側の端部)は、温風吐出口84の第二端部t2に対してエアミックス空間91側から当接する。同時に、再熱防止ダンパ43は、第一支持部41から温風吐出口84の第一端部t1に対して概ね上下方向から対向する位置で保持される。これにより、最大冷房位置Pcでは、エアミックスダンパ本体42によって冷房空間7と暖房空間8とが区画されるとともに、冷房空間7とエアミックス空間91とが連通される。さらに、このとき、エアミックスダンパ4とフット切替ダンパ5の先端同士の間には、おおむね上下方向に隙間が形成されている。
一方で、最大暖房位置Phでは、エアミックスダンパ本体42の先端部は、案内隔壁部10の第三端部t3に対してエアミックス空間91側から当接する。同時に、再熱防止ダンパ43は、ヒータコア2の上端部にリターン空間83側から当接する。これにより、冷房空間7と暖房空間8とが連通されるとともに、暖房空間8とエアミックス空間91とがリターン空間83を介して連通される。
エアミックス空間91内において、上記の案内隔壁部10に対して走行方向からおおむね対向する領域(すなわち、暖房空間8の上方)には、ユニットケース3の内壁によってフット吹出流路92が形成されている。このフット吹出流路92は、車両の内部で搭乗者の足元に空気を送るためのフット吹出口(不図示)と連通されている。
フット吹出流路92の端部(エアミックス空間91側の端部)は、エアミックス空間91からの空気を導入するためのフット導入口E1とされている。フット導入口E1は断面視でおおむね上下方向に広がる開口である。フット導入口E1の上側の端部は第五端部t5とされ、下側の端部は第六端部t6とされている。
このフット導入口E1には、フット切替ダンパ5が設けられている。フット切替ダンパ5は、フット導入口E1上で回転可能に支持されている板状の部材である。より具体的には、フット切替ダンパ5は、車両の幅方向に延びる第二軸線A2回りに回動する第二支持部51と、この第二支持部51を挟んで幅方向と交差する平面上に延びるフット切替ダンパ本体52と、を有している。フット切替ダンパ本体52は、フット導入口E1の第五端部t5から第六端部t6までの寸法の分だけ延びている。さらに、フット切替ダンパ本体52は、第二支持部51から上記の案内隔壁部10の上側の端部(第四端部t4)までの寸法の分だけ延びている。言い換えると、第二支持部51(第二軸線A2)から第四端部t4までの寸法と、第二支持部51から第六端部t6までの寸法は略同一である。
フット切替ダンパ本体52の第六端部t6(第四端部t4)側の先端には、スポンジ等のように容易に弾性変形可能な材料によって形成された弾性部53が設けられている。より具体的には、弾性部53はフット切替ダンパ本体52におけるエアミックス空間91を臨む側の部分に設けられている。
このフット切替ダンパ本体52は、上述の最大冷房位置Pcにおいて、エアミックスダンパ4における再熱防止ダンパ43とおおむね平行をなす面に沿って延びている。より詳細には図2に示すように、フット切替ダンパ本体52は、再熱防止ダンパ43の主平面S1を含む仮想平面Svに対しておおむね平行をなしている。さらに、フット切替ダンパ本体52は、この仮想平面Svよりもフット吹出流路92側に後退している。言い換えると、フット切替ダンパ本体52は、仮想平面Svよりもエアミックス空間91側に突出していない。特に、本実施形態では、上記の弾性部53も、この仮想平面Svを基準としてフット吹出流路92側に後退している。
以上のように構成されたフット切替ダンパ5は、図1中の実線に示す位置(閉塞位置Ps)と、同図中の破線で示す位置(連通位置Pt)との間で回動可能とされている。閉塞位置Psでは、フット切替ダンパ本体52の両端部は、フット吹出流路92の第五端部t5、及び第六端部t6に対して当接する。これにより、閉塞位置Psでは、フット切替ダンパ本体52によってエアミックス空間91とフット吹出流路92とが区画される。
一方で、連通位置Ptでは、フット切替ダンパ本体52の端部は、案内隔壁部10の第四端部t4に対してエアミックス空間91側から当接する。これにより、エアミックス空間91と後述の中継空間93とが区画されるとともに、エアミックス空間91とフット吹出流路92とが連通される。
エアミックス空間91の上側には、さらに他の空間が形成されている。この空間は、中継空間93とされている。中継空間93は、エアミックス空間91から供給された空気を、後述するデフ吹出流路95と、フェイス吹出流路94とに向けて分配するための空間である。
フット導入口E1に対して走行方向からおおむね対向する領域(すなわち、冷房空間7の上方であって、中継空間93と連通される領域)には、ユニットケース3の内壁によってデフ吹出流路95が形成されている。このデフ吹出流路95は、車両の内側からウインドシールド(フロントウインドウ)に向けてデフロスト(除霜)用の空気を送るためのデフロスター吹出口(不図示)と連通されている。
デフ吹出流路95の端部(中継空間93側の端部)は、中継空間93からの空気を導入するためのデフ導入口E2とされている。デフ導入口E2は断面視でおおむね上下方向に広がる開口である。デフ導入口E2の上側の端部は第七端部t7とされ、下側の端部は第八端部t8とされている。
このデフ導入口E2には、フェイスデフ切替ダンパ6が設けられている。フェイスデフ切替ダンパ6は、デフ導入口E2上で回転可能に支持されている板状の部材である。より具体的には、フェイスデフ切替ダンパ6は、車両の幅方向に延びる第三軸線A3回りに回動する第三支持部61と、この第三支持部61から幅方向と交差する平面上に延びるフェイスデフ切替ダンパ本体62と、を有している。フェイスデフ切替ダンパ本体62は、デフ導入口E2の第七端部t7から第八端部t8までの寸法の分だけ延びている。さらに、フェイスデフ切替ダンパ本体62は、第三支持部61からフット導入口E1の第五端部t5までの寸法の分だけ延びている。言い換えると、第三支持部61(第三軸線A3)から第五端部t5までの寸法と、第三支持部61から第八端部t8までの寸法は略同一である。
中継空間93の上側には、さらに他の空間が形成されている。この空間は、フェイス吹出流路94とされている。フェイス吹出流路94は、中継空間93から供給された空気を取り込んで、車両の居住空間内に設けられたフェイス吹出口(不図示)に送るための流路である。フェイス吹出口は、主に搭乗者の上半身に向けて冷風又は温風を送るために設けられる。
フェイスデフ切替ダンパ6は、図1中の実線で示すフェイス位置Pfと、同図中の破線で示すデフ位置Pdとの間で回動可能とされている。フェイス位置Pfでは、フェイスデフ切替ダンパ本体62の先端部は、デフ導入口E2の第八端部t8に対して中継空間93側から当接する。これにより、デフ吹出流路95と中継空間93とが区画されるとともに、中継空間93とフェイス吹出流路94とが連通される。
一方で、デフ位置Pdでは、フェイスデフ切替ダンパ本体62の先端部は、フット導入口E1の第五端部t5に対して中継空間93側から当接する。これにより、デフ吹出流路95と中継空間93とが連通されるとともに、中継空間93とフェイス吹出流路94とが区画される。
以上のような構成のもとで、エアミックスダンパ4、フット切替ダンパ5、及びフェイスデフ切替ダンパ6をそれぞれ回動させることにより、冷房空間7からの冷風と暖房空間8からの温風との混合の割合が調整されるとともに、各流路(フット吹出流路92、デフ吹出流路95、及びフェイス吹出流路94)への空気の分配状態が切り替えられる。
まず、車両用空調装置100を冷房運転する場合(最大冷房運転時)について説明する。最大冷房時には、図1中の実線で示すように、エアミックスダンパ4が上述の最大冷房位置Pcで保持される。より具体的には、エアミックスダンパ本体42の先端部が、温風吐出口84の第二端部t2に当接した状態で保持されるとともに、再熱防止ダンパ43の先端部が、温風吐出口84の第一端部t1に対して上下方向に対向した状態で保持される。
以上により、冷房空間7と暖房空間8とがエアミックスダンパ4によって区画されるとともに、冷房空間7とエアミックス空間91とが連通される。このような状態で、不図示のファンから冷房空間7内に向けて空気が送られる。冷房空間7内に導入された空気は、導入空間71側からエバポレータ1に接触することで吸熱されて冷風となる。この冷風は、ファンからの送風によって、冷房空間7(冷風供給空間72)と連通されたエアミックス空間91に流入する。さらに、エアミックス空間91から上方に流通した後、フット切替ダンパ5、及びフェイスデフ切替ダンパ6の位置に応じて、フェイス吹出流路94、デフ吹出流路95、及びフット吹出流路92のいずれか1つに向かって導かれる。
具体的には、フット切替ダンパ5が図1中の実線で示す閉塞位置Psにある時には、フット切替ダンパ本体52によってエアミックス空間91とフット吹出流路92とが区画されるとともに、エアミックス空間91と中継空間93とが連通される。これにより、冷房空間7から供給された冷風は、フット吹出流路92には流れずに、中継空間93に向かって流れる。中継空間93に流れた空気は、フェイスデフ切替ダンパ6の位置(フェイス位置Pf、又はデフ位置Pd)に応じて、フェイス吹出流路94、及びデフ吹出流路95の一方に向かって流れる。
フット切替ダンパ5が閉塞位置Psにあるとともに、フェイスデフ切替ダンパ6がフェイス位置Pfにある場合には、中継空間93内を流通する空気は、フェイス吹出流路94に向かって流れる。一方で、フェイスデフ切替ダンパ6がデフ位置Pdにある場合には、中継空間93内を流通する空気は、デフ吹出流路95に向かって流れる。
続いて、車両用空調装置100を暖房運転する場合(最大暖房運転時)について説明する。最大暖房時には、図1中の破線で示すように、エアミックスダンパ4が上述の最大暖房位置Phで保持される。より具体的には、エアミックスダンパ本体42の先端部は、案内隔壁部10の第三端部t3に対してエアミックス空間91側から当接する。同時に、再熱防止ダンパ43は、ヒータコア2の上端部にリターン空間83側から当接する。
以上により、冷房空間7と暖房空間8とが連通されるとともに、暖房空間8とエアミックス空間91とがリターン空間83を介して連通される。このような状態で、不図示のファンから冷房空間7内に向けて空気が送られる。冷房空間7内に導入された空気は、ファンからの送風によって、冷房空間7と連通された暖房空間8に第二導入空間81側から流入する。暖房空間8内でヒータコア2に接触して熱を受け取ることでこの空気は温風となる。さらに、この温風は、暖房空間8(温風供給空間82)に沿って上方に向かって流れた後、リターン空間83を経て、このリターン空間83と連通されたエアミックス空間91に流入する。
エアミックス空間91に流入した温風は、さらに上方に向かって流通した後、上記したように、フット切替ダンパ5、及びフェイスデフ切替ダンパ6の位置に応じて、フェイス吹出流路94、デフ吹出流路95、及びフット吹出流路92のいずれか1つに向かって流れる。
なお、エアミックスダンパ4は、上記した最大冷房位置Pc、及び最大暖房位置Phの間で自在に回動できる。すなわち、エアミックスダンパを、この最大冷房位置Pcと最大暖房位置Phとの間における中途位置で保持することで、冷風と温風との混合の割合が適宜に調整される。より詳細には、エアミックスダンパ4を最大冷房位置Pcに偏った位置に保持した場合、比較的に低温の空気を車両の内部に供給することができる。一方で、エアミックスダンパ4を最大暖房位置Phに偏った位置に保持した場合、比較的に高温の空気を車両の内部に供給することができる。
ところで、上述した最大冷房運転時には、熱効率の向上(冷房効率の向上)を図る上で、ヒータコア2とエバポレータ1との間における不用意な熱の授受を抑制する必要がある。特に、ヒータコア2からの熱量が、エバポレータ1によって冷却された空気(冷風)に及ぶ可能性を低減する必要がある。
そこで、本実施形態に係る車両用空調装置100では、エアミックスダンパ4に設けられた再熱防止ダンパ43によって最大冷房運転時におけるエアミックス空間91と暖房空間8(リターン空間83)とを区画している。加えて、上述のように、再熱防止ダンパ43の主平面S1は、フット切替ダンパ5よりもエアミックス空間91側に後退している。言い換えると、フット切替ダンパ5は、再熱防止ダンパ43の主平面S1を含む仮想平面Svよりもエアミックス空間91側に突出していない。
これにより、冷房空間7から供給される空気が再熱防止ダンパ43を乗り越えて暖房空間8側に流れ込む可能性を低減することができる。すなわち、冷房空間7から供給される空気のおおむね全量が、再熱防止ダンパ43によって案内されて、エアミックス空間91内に流れ込む。したがって、冷房空間7から供給される空気に、ヒータコア2の熱量が加えられてしまう可能性を低減することができる。
一方で、再熱防止ダンパ43の主平面S1がフット切替ダンパ5よりも暖房空間8側に後退している場合、当該再熱防止ダンパ43に沿って上方に流通する冷風は、フット切替ダンパ5に下方から衝突した後、暖房空間8(リターン空間83)内に流入してしまう可能性がある。この場合、冷風は暖房空間8内でヒータコア2によって加熱された後、暖房空間8内での対流を経て再びエアミックス空間91内に流れ込む。これにより、最大冷房運転時であるにも関わらず、冷風にヒータコア2の熱量が加えられてしまい、冷房効率が低下する可能性がある。
しかしながら、本実施形態に係る車両用空調装置100では、上述のようにフット切替ダンパ5の主平面S1を含む仮想平面Svが、再熱防止ダンパ43よりもエアミックス空間91側に突出していない。これにより、冷風は再熱防止ダンパ43によって円滑に案内されるとともに、フット切替ダンパ5に衝突することなく、上方(中継空間93)に向かって流れる。したがって、最大冷房時における能力低下(冷房効率の低下)の可能性を十分に低減することができる。
さらに、上述の構成によれば、エアミックスダンパ4が最大冷房位置Pcにある時、エアミックスダンパ本体42は、冷房空間7と暖房空間8とを区画するとともに、冷房空間7とエアミックス空間91とを連通させる。すなわち、暖房空間8は、冷房空間7及びエアミックス空間91と隔離された状態となる。これにより、冷房空間7から流れる冷風に対して、暖房空間8からの温風が混じる可能性を低減することができる。
加えて、上述の構成によれば、フット切替ダンパ5が閉塞位置Psにある時には、エアミックス空間91と中継空間93が連通されるため、当該エアミックス空間91からフット吹出流路92とは異なる他の流路に向けて空気を送ることができる。一方で、フット切替ダンパ5が連通位置Ptにある時には、エアミックス空間91とフット吹出流路92とが連通されるため、フット吹出流路92に向けて空気を送ることができる。
さらに加えて、上述の構成によれば、フット切替ダンパ5が連通位置Ptにある時、当該フット切替ダンパ5とユニットケース3との間には弾性部53が介在する。さらに、ユニットケース3に当接している状態において、弾性部53がわずかに弾性変形する。これにより、フット切替ダンパ5とユニットケース3との間の間隙を十分に閉塞することができる。すなわち、フット切替ダンパ5が連通位置Ptにある時、エアミックス空間91から送られる空気のおおむね全量をフット吹出流路92に供給することができる。
さらに、上述の構成によれば、フェイスデフ切替ダンパ6によって、中継空間93内を流通する空気を、フェイス吹出流路94及びデフ吹出流路95のそれぞれに向けて案内することができる。すなわち、中継空間93内を流通する空気を、複数の流路に向けて案内することで、さらに有効に活用することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明した。しかしながら、上記の構成は一例に過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、種々の改修や変更を加えることが可能である。
例えば、上記の実施形態では、車両用空調装置100が車両の幅方向に配置されることとした。しかしながら、車両用空調装置100の配置される方向や姿勢は上記実施形態によっては限定されず、設計や仕様に応じて適宜に変更することが可能である。
さらに、上記の実施形態では、エアミックス空間91に連通する流路として、フェイス吹出流路94、デフ吹出流路95、及びフット吹出流路92を備える構成に基づいて説明した。しかしながら、これら流路の態様は上記実施形態によっては限定されない。例えば上記の各流路に加えて、車両の後部座席等に向けて空気を送る他の流路等を備えていてもよい。
さらに、これら流路、及び各ダンパの延びる方向や寸法、各部の相対的な位置関係は、上記実施形態によっては限定されず、設計や仕様に応じて適宜変更されてよい。
1…エバポレータ 2…ヒータコア 3…ユニットケース 4…エアミックスダンパ 5…フット切替ダンパ 6…フェイスデフ切替ダンパ 7…冷房空間 8…暖房空間 10…案内隔壁部 41…第一支持部 42…エアミックスダンパ本体 43…再熱防止ダンパ 51…第二支持部 52…フット切替ダンパ本体 53…弾性部 61…第三支持部 62…フェイスデフ切替ダンパ本体 71…導入空間 72…冷風供給空間 73…冷風吐出口 81…第二導入空間 82…温風供給空間 83…リターン空間 84…温風吐出口 91…エアミックス空間 92…フット吹出流路 93…中継空間 94…フェイス吹出流路 95…デフ吹出流路 100…車両用空調装置 A1…第一軸線 A2…第二軸線 A3…第三軸線 E1…フット導入口 E2…デフ導入口 Pc…最大冷房位置 Pd…デフ位置 Pf…フェイス位置 Ph…最大暖房位置 Ps…閉塞位置 Pt…連通位置 S1…主平面 Sv…仮想平面 t1…第一端部 t2…第二端部 t3…第三端部 t4…第四端部 t5…第五端部 t6…第六端部 t7…第七端部 t8…第八端部

Claims (6)

  1. 空気を冷却するエバポレータと、
    空気を加熱するヒータコアと、
    前記エバポレータを収容する冷房空間、該冷房空間に接続されているとともに前記ヒータコアを収容する暖房空間、前記冷房空間及び前記暖房空間に接続されたエアミックス空間、及び前記エアミックス空間に接続されたフット吹出流路を有するユニットケースと、
    前記ユニットケース内における前記冷房空間、前記暖房空間及びエアミックス空間の間に設けられて、最大冷房位置と最大暖房位置との間で回動することにより前記冷房空間及び前記暖房空間から前記エアミックス空間に導入される空気の割合を調整するエアミックスダンパと、
    前記エアミックス空間と前記フット吹出流路とを区画する閉塞位置に回動可能であるとともに、該閉塞位置にある時に上下方向に延びるフット切替ダンパと、
    を備え、
    前記エアミックスダンパは、エアミックスダンパ本体と、前記最大冷房位置において前記閉塞位置の前記フット切替ダンパとの先端同士の間で隙間を形成しながら前記暖房空間と前記エアミックス空間とを区画するとともに、前記最大冷房位置で前記エアミックス空間に面する主平面を有し、前記エアミックスダンパ本体の延びる平面を基準として、前記エアミックス空間側に偏った方向に延びる再熱防止ダンパと、を有し、
    前記閉塞位置でのフット切替ダンパが、前記最大冷房位置での再熱防止ダンパの前記主平面を含む仮想平面よりも前記エアミックス空間側に突出していない車両用空調装置。
  2. 前記閉塞位置でのフット切替ダンパが、前記最大冷房位置での再熱防止ダンパの前記主平面を含む仮想平面よりも後退している請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 前記エアミックスダンパは、前記最大冷房位置において前記冷房空間と前記暖房空間とを区画するとともに前記冷房空間と前記エアミックス空間とを連通させる一方、前記最大暖房位置において前記冷房空間と前記暖房空間を連通させるとともに前記冷房空間と前記エアミックス空間とを区画するエアミックスダンパ本体を有する請求項1または2に記載の車両用空調装置。
  4. 前記ユニットケースが、前記エアミックス空間に接続された中継空間を有し、
    前記閉塞位置は、前記フット切替ダンパが前記エアミックス空間と前記フット吹出流路とを区画するとともに前記エアミックス空間と前記中継空間とを連通させる位置であり、
    前記フット切替ダンパは、前記閉塞位置と、前記エアミックス空間と前記フット吹出流路とを連通させるとともに前記エアミックス空間と前記中継空間とを閉塞する連通位置との間で回動可能である請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用空調装置。
  5. 前記フット切替ダンパは、前記閉塞位置で前記エアミックス空間に面する部分に、前記連通位置で前記ユニットケースに当接する弾性部を有する請求項4に記載の車両用空調装置。
  6. 前記ユニットケースが、前記中継空間にそれぞれ接続されたフェイス吹出流路及びデフ吹出流路を有し、
    前記中継空間から前記フェイス吹出流路と前記デフ吹出流路に導入される空気の割合を調整するフェイスデフ切替ダンパをさらに備える請求項4又は5に記載の車両用空調装置。
JP2015222013A 2015-11-12 2015-11-12 車両用空調装置 Active JP6628086B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222013A JP6628086B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 車両用空調装置
CN201680062753.2A CN108349347B (zh) 2015-11-12 2016-10-03 车辆用空调装置
PCT/JP2016/079279 WO2017081954A1 (ja) 2015-11-12 2016-10-03 車両用空調装置
DE112016005224.3T DE112016005224T5 (de) 2015-11-12 2016-10-03 Fahrzeug-Klimatisierungsvorrichtung
US15/770,938 US10195920B2 (en) 2015-11-12 2016-10-03 Vehicular air conditioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222013A JP6628086B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017088027A JP2017088027A (ja) 2017-05-25
JP6628086B2 true JP6628086B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=58695024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015222013A Active JP6628086B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10195920B2 (ja)
JP (1) JP6628086B2 (ja)
CN (1) CN108349347B (ja)
DE (1) DE112016005224T5 (ja)
WO (1) WO2017081954A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7183804B2 (ja) * 2019-01-11 2022-12-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
FR3109333B1 (fr) * 2020-04-15 2023-01-13 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage, ventilation et/ou climatisation pour véhicule automobile

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596932A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH07290934A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置
JP3692636B2 (ja) 1996-07-16 2005-09-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4253960B2 (ja) * 1999-11-18 2009-04-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3960020B2 (ja) * 2001-11-22 2007-08-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3858712B2 (ja) * 2002-01-31 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4089390B2 (ja) * 2002-11-05 2008-05-28 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4147949B2 (ja) * 2003-01-23 2008-09-10 株式会社デンソー 空気通路開閉装置および車両用空調装置
JP2005138707A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Denso Corp 車両用空調装置
JP4592537B2 (ja) * 2005-08-11 2010-12-01 三菱重工業株式会社 空気調和ユニットおよび空気調和装置
JP4569439B2 (ja) * 2005-10-07 2010-10-27 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4525614B2 (ja) * 2006-03-01 2010-08-18 株式会社デンソー 車両用空調装置
US20070251685A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Thermo King Corporation Temperature control system and method for operating the same
JP4939109B2 (ja) * 2006-05-16 2012-05-23 三菱重工業株式会社 空気調和ユニットおよび空気調和装置
JP5529364B2 (ja) * 2007-01-26 2014-06-25 三菱重工業株式会社 ダンパ、空気調和ユニットおよび車両用空気調和装置
JP4432992B2 (ja) * 2007-04-04 2010-03-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4395523B2 (ja) * 2007-04-18 2010-01-13 三菱重工業株式会社 車両空調装置用吹出しモードドアおよびそれを用いた車両空調装置
US20110036111A1 (en) * 2008-02-12 2011-02-17 Carrier Corporation Low profile refrigeration system
JP2009269425A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置
JP4444347B2 (ja) * 2008-05-29 2010-03-31 三菱重工業株式会社 車両用空調装置
JP2011011584A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置
US20110005730A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Keihin Corporation Vehicular air conditioning apparatus
JP5473449B2 (ja) * 2009-07-23 2014-04-16 三菱重工業株式会社 車両用空調装置
US8443872B2 (en) * 2009-09-29 2013-05-21 Keihin Corporation Heat exchanger for vehicular air conditioning apparatus
JP5859234B2 (ja) * 2011-07-13 2016-02-10 三菱重工業株式会社 車両用空調装置
JP2013124077A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Keihin Corp 車両用空気調和装置
US9180752B2 (en) * 2012-10-09 2015-11-10 Denso International America, Inc. Rotary mode door for constant demist bleed
DE102012022214A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Valeo Klimasysteme Gmbh Fahrzeugklimaanlage
US9694652B2 (en) * 2013-01-08 2017-07-04 Doowon Climate Control Co., Ltd Vehicle rear console duct air flow
JP6233186B2 (ja) 2014-05-22 2017-11-22 日産自動車株式会社 複リンク式ピストンクランク機構におけるリンク連結構造およびリンク連結方法
KR102170457B1 (ko) * 2015-01-12 2020-10-29 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN108349347B (zh) 2021-04-13
JP2017088027A (ja) 2017-05-25
CN108349347A (zh) 2018-07-31
DE112016005224T5 (de) 2018-08-02
US10195920B2 (en) 2019-02-05
WO2017081954A1 (ja) 2017-05-18
US20180251006A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108349351B (zh) 车辆用空调装置
US10434843B2 (en) Air-conditioning unit for vehicle
JP2010155497A (ja) 車両用空調装置
CN104619531B (zh) 车辆用空调装置
US10850652B2 (en) Air conditioning device for vehicle seat
JP6628086B2 (ja) 車両用空調装置
US10661635B2 (en) Vehicle air-conditioning unit
CN108602411B (zh) 车辆用空调装置
CN108973583A (zh) 车用空调装置
CN109070685B (zh) 车辆用空调装置
US11040592B2 (en) Climate control device for a motor vehicle
JP6915022B2 (ja) 車両用空調装置
JP2014125116A (ja) 車載用空調装置
JP7014618B2 (ja) 車両用空調装置
KR102559761B1 (ko) 차량용 공조장치
KR102533416B1 (ko) 차량용 공조장치
KR20170087569A (ko) 차량용 리어 공조장치
JP4134207B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2015009720A (ja) 車両用空調装置
JP2002264633A (ja) 空気通路開閉装置および車両用空調装置
JP2004299622A (ja) 車両用空調装置
KR20140076011A (ko) 차량용 공조장치
JPH1142921A (ja) 車両用空調装置
JP2015101177A (ja) 空調装置用ダンパ
JP2015101179A (ja) 空調装置用ダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180627

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150