JP6627638B2 - エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム - Google Patents
エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6627638B2 JP6627638B2 JP2016091531A JP2016091531A JP6627638B2 JP 6627638 B2 JP6627638 B2 JP 6627638B2 JP 2016091531 A JP2016091531 A JP 2016091531A JP 2016091531 A JP2016091531 A JP 2016091531A JP 6627638 B2 JP6627638 B2 JP 6627638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- walking
- group management
- user
- control unit
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 70
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Description
乗車前の利用者の登録操作を受け付けて、登録操作に基づく行先階を複数台の号機のうちのいずれかに割り当てることを依頼する割当依頼情報を送信する受付部と、
受付部から割当依頼情報を受信したときに、受付部から各号機への所定の歩行時間に基づいて、複数台の号機の中から、割当依頼情報が示す行先階を割り当てる割当号機を設定する制御部と、
割当号機に利用者が乗車したことを検知する検知部と、を備える。
制御部は、
受付部から割当依頼情報を受信したときに、歩行時間の計測を開始し、
検知部により利用者が割当号機に乗車したことが検知されたときに、歩行時間の計測を終了し、
計測開始から計測終了までの時間を歩行時間とし、
計測した歩行時間に基づいて、以後の割当号機の設定に用いる所定の歩行時間を設定するための歩行速度設定値を設定する。
複数台のエレベータと、
本発明の第2の態様に係るエレベータの群管理システムと、を備える。
乗場行先階登録システムでは、行先階登録装置からエレベータ乗場への利用者の歩行時間を考慮して、乗遅れが生じないように号機を選択しあるいは戸開延長を行う。従来、登録装置からエレベータ乗場への歩行時間(或いは歩行速度)は経験的に妥当と思われ所定の値にあらかじめ設定される。
1.構成
1−1.エレベータシステムの概要
本実施形態におけるエレベータシステムの概要について説明する。図1Aは、実施形態1におけるエレベータシステムが適用されるビル(建物)の特定階における機器配置を示す概略平面図である。図1Bは、実施形態1におけるエレベータシステムが適用されるビルの特定階以外の階における機器配置を示す概略平面図である。ここで、特定階とは例えば当該ビルの外部につながるロビー階である。ビルに入場の際、ビルの利用者は特定階を経由して他の階に移動することとなる。
1−2−1.概要
本実施形態におけるエレベータの群管理システムの構成を説明する。図2は、実施形態1におけるエレベータの群管理システムの構成を示すブロック図である。本実施形態におけるエレベータの群管理システムは、群管理制御装置10と、複数台の行先階登録装置30A〜30Zと、複数台のエレベータ制御装置40A〜40Fと、複数台のゲート表示器70とを有する。ゲート表示器70は、セキュリティゲート20に設けられている。
群管理制御装置10は、セキュリティゲート20のリーダ25または行先階登録装置のリーダ36においてIDカードまたは情報通信端末から読み取られた利用者ID(利用者情報)に対応する行先階、または行先階登録装置30の操作部を利用して入力された行先階を、複数台のエレベータ60A〜60Fのうちのいずれかのエレベータ(号機)に割り当てる制御を行う。
図3は、実施形態1における行先階登録装置30の電気的構成を示すブロック図である。行先階登録装置30は、利用者が行先階の登録を行うための装置である。行先階登録装置30は、制御部31と、記憶部32と、入出力インタフェース33と、表示部34と、操作部35と、リーダ36とを備える。
図4は、実施形態1におけるエレベータ制御装置40の電気的構成を示すブロック図である。エレベータ制御装置40A〜40Fは、群管理制御装置10からの制御信号にしたがって、対応するエレベータ60A〜60Fの巻上機(モータ)等の動作を制御することにより、各エレベータ60A〜60Fのかごの上昇、下降、停止等を制御する。また、エレベータ制御装置40A〜40Fはそれぞれ、対応するエレベータ60A〜60Fのかごの位置、走行方向、ドアの開閉状態、荷重等を含むかご状態を検知して、検知したかご状態を示す情報を含むかご状態信号を群管理制御装置10に出力する。なお、複数台のエレベータ制御装置40A〜40Fは互いに同一の構成を有する。そのため、構成等の説明において区別する必要がない場合、適宜、各エレベータ制御装置を「エレベータ制御装置40」という。
セキュリティゲート20は、特定領域内への利用者の進入を許可または規制するための装置である。セキュリティゲート20は、正規な利用者IDが登録されたIDカードまたは正規な利用者IDが登録された情報通信端末(以下において適宜「正規な利用者IDが登録されたIDカードまたは情報通信端末」という)を所持する利用者についてのみ特定領域への進入を許可する。
ゲート表示器70は、セキュリティゲート20に設置され、当該セキュリティゲート20のリーダ25を介して登録された行先階呼びに対して群管理制御装置10が割り当てた割当号機を示す情報や、割当に関するその他の情報を表示する表示器である。ゲート表示器70はセキュリティゲート20に設置されるが、群管理制御装置10との間で割当号機情報等の信号の授受を直接行う。
セキュリティサーバ100は、セキュリティゲート20のリーダ25または行先階登録装置30のリーダ36で読み取られた利用者IDに基づく認証を行う。セキュリティサーバ100は、セキュリティゲート20のリーダ25で利用者IDが読み取られた場合、認証結果に基づいてゲートOPEN信号あるいはゲートCLOSE信号をセキュリティゲート20の制御部21に送信する。また、セキュリティサーバ100は、利用者ID等に基づいて、エレベータ60の割当依頼情報を生成し、群管理制御装置10に出力する。
2−1.概要
群管理制御装置1による号機割当制御及び歩行時間計測制御の概要について説明する。
2−1−1−1.セキュリティゲートまたは行先階登録装置のリーダにIDカードまたは情報通信端末が提示されたとき
セキュリティサーバ100は、セキュリティゲート20のリーダ25または行先階登録装置30のリーダ36にIDカードまたは情報通信端末が提示され(かざされ)、利用者IDが正規なものであるとき、セキュリティサーバ100は、利用者DBから、当該利用者IDに対応する行先階を読み込む。そして、セキュリティサーバ100は、登録階と、登録位置と、行先階と、利用者属性とを、割当依頼情報として、群管理制御装置10に送信する。
利用者により、行先階登録装置30により行先階が指定された場合の群管理システムによる号機割当制御について時系列的に説明する。
図9は、実施形態1における歩行時間計測の概要を説明する図である。群管理制御装置10は、割当号機が所定の歩行時間計測条件を満たす場合、行先階登録装置30またはセキュリティゲート20から割当依頼情報を受信したときに(行先階の登録操作が行われたときに)、歩行時間の計測を開始し、光電管センサ80により利用者が割当号機に乗車したことが検知されたときに、歩行時間の計測を終了し、計測開始から計測終了までの時間を歩行時間とする。そして、群管理制御装置10は、計測した歩行時間に基づいて、以後の号機割当制御等において用いる歩行時間を求めるための歩行速度設定値を設定する。所定の歩行時間計測条件等については、後で、図12のフローチャート等を利用して詳しく説明する。
2−2−1.セキュリティサーバの具体的動作
群管理システムの具体的動作について説明する。まず、セキュリティサーバ100の具体的動作について説明する。図10は、実施形態1におけるセキュリティサーバ100の動作を示すフローチャートである。
行先階登録装置30で行先階の登録操作が行われたときの行先階登録装置30の動作について説明する。図11は、実施形態1における行先階登録装置30の動作を示すフローチャートである。
2−2−3−1.割当号機の決定処理
群管理制御装置10による割当号機の決定処理について、図12〜図15を参照して説明する。図12は、実施形態1における群管理制御装置10の動作を示すフローチャートである。図13は、実施形態1における群管理制御装置の記憶部に格納されている歩行距離データベースの構成を示す図である。図14は、実施形態1における群管理制御装置の記憶部に格納されている歩行時間データベースの構成を示す図である。図15は、実施形態1における群管理制御装置の制御装置による割当制御において、割当候補号機として設定するか否かを、状況を例示して説明する図である。
群管理制御装置10の制御部11による歩行時間の計測処理について説明する。図16は、実施形態1における群管理制御装置の歩行時間計測動作を示すフローチャートである。
群管理制御装置10の歩行速度設定値の更新動作について説明する。図17は、実施形態1における群管理制御装置10の歩行速度設定値の更新動作を示すフローチャートである。なお、本フローチャートの処理は、利用者属性が“健常者”である場合と、“身障者”である場合とについて並行して実行される。また、これらの処理は、図12の群管理制御装置10の割当号機の決定処理と並行して行われる。
Vo=Va−2×Vm
図18は、実施形態1において歩行時間を正しく計測できる状況を例示した図である。すなわち、図18の例では、計測対象の利用者が割当号機のドアの前方に到達するよりも前に、割当号機が登録階に到着し、戸開完了状態となっている。そのため、利用者は、行先階登録を行って、割当号機のドアの前にまで来たときには、待つことなく、割当号機に乗車することができる。よって、計測対象の利用者が行先階登録を行ってから割当号機に乗車する(乗り込む)までの時間、つまり歩行時間を正確に計測できる。
本実施形態では、号機の割当てにおいて用いる歩行時間を、歩行時間の実測値に基づいて設定する。そのため、登録操作を受け付ける行先階登録装置30やセキュリティゲート20と、号機とが離れているような場合においても、エレベータの運行を適切に制御することができる。
実施形態2について説明する。実施形態1では、歩行速度設定値を、2種類の利用者属性“健常者”、“身障者”に分けて設定するが、本実施形態では、歩行速度設定値を、利用者(利用者ID)毎に設定する。なお、IDカード等を有しておらず、あるいはIDカード等を利用せずに行先階の登録操作を行った利用者に関しては、実施形態1の各フローチャートを並行して実行してもよい。以下において、実施形態1との相違点を中心として説明する。
Vo=Va−2×Vm
本実施形態によると、利用者毎に適切な歩行速度設定値を設定できる。そのため、利用者の歩行速度に応じて適切な号機を割り当てることができる。また、かごへの乗り遅れが生じにくくなり、無駄呼びとなることが避けられるとともに、早足の利用者が号機の前で長時間待つようなことが抑制される。
(1)実施形態1、2のエレベータの群管理システムは、
乗車前の利用者の登録操作を受け付けて、登録操作に基づく行先階を複数台の号機のうちのいずれかに割り当てることを依頼する割当依頼情報を送信する行先階登録装置30またはセキュリティゲート20(受付部)と、
行先階登録装置30またはセキュリティゲート20(受付部)から割当依頼情報を受信したときに、行先階登録装置30またはセキュリティゲート20(受付部)から各号機への所定の歩行時間に基づいて、複数台の号機の中から、割当依頼情報が示す行先階を割り当てる割当号機を設定する群管理制御装置10(制御部)と、
割当号機に利用者が乗車したことを検知する光電管センサ80(検知部)と、
を備える。
群管理制御装置10(制御部)は、
行先階登録装置30またはセキュリティゲート20(受付部)から割当依頼情報を受信したときに、歩行時間の計測を開始し、
光電管センサ80(検知部)により利用者が割当号機に乗車したことが検知されたときに、歩行時間の計測を終了し、
計測開始から計測終了までの時間を歩行時間とし、
計測した歩行時間に基づいて、以後の割当号機の設定に用いる所定の歩行時間を設定するための歩行速度設定値を設定する。
行先階登録装置30またはセキュリティゲート20(受付部)と複数台の号機のそれぞれとの間の歩行距離と、歩行速度設定値とを記憶する記憶部12(第1記憶部)をさらに備え、
群管理制御装置10(制御部)は、号機毎に、所定の歩行時間を歩行距離と歩行速度設定値とに基づいて求める。
計測した歩行時間を記憶する記憶部12(第2記憶部)をさらに備え、
群管理制御装置10(制御部)は、記憶されている歩行時間の数が所定個数増加する毎に、記憶されている全ての歩行時間に基づいて歩行速度時間の平均値Va(平均歩行速度)を求め、求めた歩行速度時間の平均値Va(平均歩行速度)に基づいて、歩行速度設定値を更新する。
群管理制御装置10(制御部)は、歩行速度設定値として、歩行速度時間の平均値Va(平均歩行速度)よりも遅い速度を設定する。
割当依頼情報には、利用者属性情報が含まれており、
記憶部12(第1記憶部)は、歩行速度設定値として、健常者用の歩行速度設定値と、身障者用の歩行速度設定値とを記憶しており、
群管理制御装置10(制御部)は、歩行速度設定値として、利用者属性情報が示す利用者属性に対応する歩行速度設定値を設定する。
割当依頼情報には、利用者識別情報が含まれており、
記憶部12(第1記憶部)は、利用者識別情報が利用者毎に歩行速度設定値を記憶しており、
群管理制御装置10(制御部)は、歩行速度設定値として、利用者識別情報が示す利用者に対応する歩行速度設定値を設定する。
群管理制御装置10(制御部)は、割当号機が所定の歩行時間計測条件を満たすときにのみ、歩行時間の計測を行って、歩行速度設定値を設定する。
群管理制御装置10(制御部)は、
割当依頼情報を受信してから登録階で戸開が完了するまでの時間を複数台のエレベータの現在の運行状態に基づいて求め、
所定の歩行時間計測条件は、割当号機において戸開が完了するまでの時間が、所定の歩行時間よりも短いことである。
所定の歩行時間計測条件は、割当号機において、登録操作を受け付けた登録階を行先階とする行先階呼びが登録されていないことである。
群管理制御装置10(制御部)は、現在、歩行時間の計測対象として設定されていない号機の中から割当号機を設定する。
光電管センサ80(検知部)は、各号機のドアの開閉制御用に設けられている光電管センサである。
複数台のエレベータ60と、
エレベータの群管理システムと、を備える。
11 制御部
12 記憶部
13 入出力インタフェース
20、20A、20B、20C セキュリティゲート
20a ゲート本体
20i 入口
20e 出口
21 制御部
22 記憶部
23 入出力インタフェース
25 リーダ
26 第1センサ
27 第2センサ
28 ゲートフラッパ
30、30A〜30Z 行先階登録装置
31 制御部
32 記憶部
33 入出力インタフェース
34 表示部
35 操作部
36 リーダ
40、40A〜40F エレベータ制御装置
41 制御部
42 記憶部
43 入出力インタフェース
60、60A〜60F エレベータ
70 ゲート表示器
80 光電管センサ
100 セキュリティサーバ
101 制御部
102 記憶部
103 入出力インタフェース
Claims (14)
- 乗車前の利用者の登録操作を受け付けて、前記登録操作に基づく行先階を複数台の号機のうちのいずれかに割り当てることを依頼する割当依頼情報を送信する受付部と、
前記受付部から前記割当依頼情報を受信したときに、前記受付部から各号機への所定の歩行時間に基づいて、前記複数台の号機の中から、前記割当依頼情報が示す行先階を割り当てる割当号機を設定する制御部と、
前記割当号機に利用者が乗車したことを検知する検知部と、を備え、
前記制御部は、
前記受付部から前記割当依頼情報を受信したときに、前記割当号機が所定の歩行時間計測条件を満たす場合にのみ、歩行時間の計測を開始し、
前記検知部により利用者が前記割当号機に乗車したことが検知されたときに、歩行時間の計測を終了し、
計測開始から計測終了までの時間を歩行時間とし、
計測した前記歩行時間に基づいて、以後の割当号機の設定に用いる前記所定の歩行時間を設定するための歩行速度設定値を設定し、
前記所定の歩行時間計測条件は、前記割当号機において、前記登録操作を受け付けた登録階を行先階とする行先階呼びが登録されていないことである、
エレベータの群管理システム。 - 前記制御部は、割当依頼情報を受信してから登録階で戸開が完了するまでの時間を複数台のエレベータの現在の運行状態に基づいて求め、
前記所定の歩行時間計測条件は、前記割当号機において、前記登録操作を受け付けた登録階を行先階とする行先階呼びが登録されておらず、かつ前記割当号機において戸開が完了するまでの時間が、前記所定の歩行時間よりも短いことである、
請求項1に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記制御部は、現在、歩行時間の計測対象として設定されていない号機の中から割当号機を設定する、
請求項1または請求項2に記載のエレベータの群管理システム。 - 乗車前の利用者の登録操作を受け付けて、前記登録操作に基づく行先階を複数台の号機のうちのいずれかに割り当てることを依頼する割当依頼情報を送信する受付部と、
前記受付部から前記割当依頼情報を受信したときに、前記受付部から各号機への所定の歩行時間に基づいて、前記複数台の号機の中から、前記割当依頼情報が示す行先階を割り当てる割当号機を設定する制御部と、
前記割当号機に利用者が乗車したことを検知する検知部と、を備え、
前記制御部は、
前記受付部から前記割当依頼情報を受信したときに、歩行時間の計測を開始し、
前記検知部により利用者が前記割当号機に乗車したことが検知されたときに、歩行時間の計測を終了し、
計測開始から計測終了までの時間を歩行時間とし、
計測した前記歩行時間に基づいて、以後の割当号機の設定に用いる前記所定の歩行時間を設定するための歩行速度設定値を設定し、
前記制御部は、現在、歩行時間の計測対象として設定されていない号機の中から割当号機を設定する、
エレベータの群管理システム。 - 前記制御部は、前記割当号機が所定の歩行時間計測条件を満たすときにのみ、歩行時間の計測を行って、前記歩行速度設定値を設定する、
請求項4に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記制御部は、割当依頼情報を受信してから登録階で戸開が完了するまでの時間を複数台のエレベータの現在の運行状態に基づいて求め、
前記所定の歩行時間計測条件は、前記割当号機において戸開が完了するまでの時間が、前記所定の歩行時間よりも短いことである、
請求項5に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記所定の歩行時間計測条件は、前記割当号機において、前記登録操作を受け付けた登録階を行先階とする行先階呼びが登録されていないことである、
請求項5に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記受付部と前記複数台の号機のそれぞれとの間の歩行距離と、前記歩行速度設定値とを記憶する第1記憶部をさらに備え、
前記制御部は、号機毎に、前記所定の歩行時間を、前記歩行距離と前記歩行速度設定値とに基づいて求める、
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のエレベータの群管理システム。 - 計測した歩行時間を記憶する第2記憶部をさらに備え、
前記制御部は、記憶されている歩行時間の数が所定個数増加する毎に、記憶されている全ての歩行時間に基づいて平均歩行速度を求め、求めた平均歩行速度に基づいて、前記歩行速度設定値を更新する、
請求項8に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記制御部は、前記歩行速度設定値として、前記平均歩行速度よりも遅い速度を設定する、
請求項9に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記割当依頼情報には、利用者属性情報が含まれており、
前記第1記憶部は、前記歩行速度設定値として、健常者用の歩行速度設定値と、身障者用の歩行速度設定値とを記憶しており、
前記制御部は、前記歩行速度設定値として、前記利用者属性情報が示す利用者属性に対応する歩行速度設定値を設定する、
請求項8に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記割当依頼情報には、利用者識別情報が含まれており、
前記第1記憶部は、利用者識別情報が利用者毎に前記歩行速度設定値を記憶しており、
前記制御部は、前記歩行速度設定値として、前記利用者識別情報が示す利用者に対応する歩行速度設定値を設定する、
請求項8に記載のエレベータの群管理システム。 - 前記検知部は、各号機のドアの開閉制御用に設けられている光電管センサである、
請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のエレベータの群管理システム。 - 複数台のエレベータと、
請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のエレベータの群管理システムと、を備える、
エレベータシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091531A JP6627638B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091531A JP6627638B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197373A JP2017197373A (ja) | 2017-11-02 |
JP6627638B2 true JP6627638B2 (ja) | 2020-01-08 |
Family
ID=60237351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016091531A Active JP6627638B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6627638B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6912991B2 (ja) | 2017-10-11 | 2021-08-04 | 株式会社東海理化電機製作所 | スイッチ装置 |
JP7219695B2 (ja) * | 2019-11-21 | 2023-02-08 | 株式会社日立製作所 | エレベーターシステムおよびエレベーターの制御方法 |
JP6984670B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2021-12-22 | フジテック株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP7004409B1 (ja) | 2020-09-09 | 2022-01-21 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ統括制御装置及び割当てかご決定方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002220177A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター運転制御システム |
JP2003221169A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ制御装置 |
WO2007066390A1 (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの制御システム |
EP1997769B1 (en) * | 2006-03-20 | 2017-11-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Door device for elevator |
WO2009123014A1 (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | 三菱電機株式会社 | エレベータの群管理装置 |
JP5220114B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2013-06-26 | 三菱電機株式会社 | エレベータの群管理制御装置 |
JP5196375B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2013-05-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステムの運転制御装置 |
CN102548888A (zh) * | 2009-10-23 | 2012-07-04 | 三菱电机株式会社 | 电梯运转装置 |
KR20120049921A (ko) * | 2009-12-03 | 2012-05-17 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 시스템 |
JP2013241230A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法 |
JP5684307B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2015-03-11 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータのオートロック連動運転システム |
JP6340998B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-06-13 | フジテック株式会社 | エレベータの群管理システム |
JP6625189B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2019-12-25 | 株式会社日立製作所 | エレベータ群管理システムおよびエレベータの群管理方法 |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016091531A patent/JP6627638B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017197373A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6645206B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム | |
JP6610671B2 (ja) | セキュリティゲート、エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム | |
CN109292579B (zh) | 电梯系统、图像识别方法和运行控制方法 | |
JP6540503B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム | |
JP6627638B2 (ja) | エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム | |
CN107848732B (zh) | 电梯的目的地呼梯登记系统及其方法 | |
JP6776549B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム | |
CN111086934B (zh) | 关联移动电梯呼叫 | |
CN110304500B (zh) | 来自移动装置应用程序的无缝电梯呼叫 | |
JP7226666B2 (ja) | エレベーターの制御システム | |
CN111086930A (zh) | 基于捎带的再指配 | |
JP2013241230A (ja) | エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法 | |
JP2017052578A (ja) | エレベーター用乗りかご到着時の降車状況予測提示方法及び装置 | |
JP6844639B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム | |
JPWO2020213035A1 (ja) | 乗客誘導装置及び乗客誘導方法 | |
JP6908148B1 (ja) | エレベータの群管理システム | |
JP6459846B2 (ja) | エレベータの群管理システム及び群管理方法 | |
JP6254226B1 (ja) | エレベータシステム | |
JP2019085234A (ja) | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 | |
JP2022156120A (ja) | 顔認証システム | |
WO2024218948A1 (ja) | エレベーターシステム | |
JP7001131B1 (ja) | エレベータの群管理システム | |
EP4011815A1 (en) | Passenger grouping for elevators | |
CN115028031A (zh) | 移动体的管理系统以及电梯 | |
JP2022131553A (ja) | エレベータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6627638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |