JP6625453B2 - シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ - Google Patents
シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6625453B2 JP6625453B2 JP2016049690A JP2016049690A JP6625453B2 JP 6625453 B2 JP6625453 B2 JP 6625453B2 JP 2016049690 A JP2016049690 A JP 2016049690A JP 2016049690 A JP2016049690 A JP 2016049690A JP 6625453 B2 JP6625453 B2 JP 6625453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silane compound
- rubber
- integer
- rubber composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1804—Compounds having Si-O-C linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/0803—Compounds with Si-C or Si-Si linkages
- C07F7/081—Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
- C07F7/0812—Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
- C08K3/36—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/5403—Silicon-containing compounds containing no other elements than carbon or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5415—Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5435—Silicon-containing compounds containing oxygen containing oxygen in a ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/548—Silicon-containing compounds containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L21/00—Compositions of unspecified rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L7/00—Compositions of natural rubber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2296—Oxides; Hydroxides of metals of zinc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/014—Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
R1およびR2は、それぞれ、水素若しくはアルキル基、またはR1およびR2が−(CH2)e−で表される架橋構造を形成し、
R3およびR4は、それぞれ、水素若しくはアルキル基、またはR3およびR4が−(CH2)f−で表される架橋構造を形成し、
R5は、水素またはアルキル基であり、
R6は、アルコキシ基または1以上のアルキル基で置換されたアミノ基であり、
R7は、水素またはアルキル基であり、
aは、0〜5の整数であり、
bは、0〜5の整数であり
cは、0〜10の整数であり、
dは、0〜30の整数であり、
eおよびfは、それぞれ、1〜5の整数であり、
nは、1〜3の整数であり、
但し、c=0かつd=2の場合、少なくとも1つのR5はアルキル基である。)
Xは、2〜20の整数であり、
oおよびo’は、それぞれ1〜10の整数であり、
pおよびqは、それぞれ1〜3の整数であり、
R11およびR13は、それぞれ、アルコキシ基または1以上のアルキル基で置換されたアミノ基であり、
R12およびR14は、それぞれ、水素またはアルキル基である。)
本発明のシラン化合物は、下記一般式(1)で表される。本発明のシラン化合物は、高い反応性を有し、かつ低極性の反応性官能基と、加水分解性基を有しているため、低極性の高分子材料と混合しても、分散不良や混合不良が生じることがなく、シランカップリング剤やゴム組成物の構成成分として好適に使用することができる。また、接着剤組成物やシーリング剤組成物の構成成分としても好適に使用することができる。
なお、cが2以上である場合、bはそれぞれ独立して選択される。
なお、一般式(1)においてaがc以上である場合、R3およびR4はそれぞれ独立して選択される。また、bが2以上である場合、R4はそれぞれ独立して選択される。
なお、cが1以上であり、かつbが2以上である場合、R4は2以上存在することとなるが、R3と架橋構造を形成することができるのは、任意の一箇所のR4のみであり、その他のR4は、水素またはアルキル基である。
但し、c=0かつd=2の場合、少なくとも1つのR5はアルキル基である。また、一般式(1)においてdが2以上である場合、R5はそれぞれ独立して選択される。
具体的には、アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基およびイソブトキシ基などが挙げられ、これらの中でも、メトキシ基またはエトキシ基が好ましく、安全性という観点からは、エトキシ基が特に好ましい。また、1以上のアルキル基で置換されたアミノ基としては、N−メチルアミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、N−エチルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ基およびN−イソプロピルアミノ基などが挙げられ、これらの中でも、N−メチルアミノ基またはN−エチルアミノ基が好ましい。なお、アルコキシ基およびアミノ基は、炭化水素基などの連結基を介してケイ素(Si)と結合してもよい。
一実施形態において、本発明によるシラン化合物は、不飽和基を有する脂環式エポキシ化合物と、トリメトキシシラン、トリエトキシシランなどのシラン化合物とを、ヒドロシリル化触媒の存在下において、ヒドロシリル化反応させることにより得ることができる。
ヒドロシリル化触媒は、一方の原料化合物中の脂肪族不飽和基(アルケニル基、ジエン基等)と他方の原料化合物中のケイ素原子結合水素原子(即ち、SiH基)とを付加反応させる触媒である。ヒドロシリル化触媒としては、例えば、白金族の金属単体やその化合物などの白金族金属系触媒が挙げられる。白金族金属系触媒としては従来公知のものが使用でき、その具体例としては、シリカ、アルミナ又はシリカゲルのような担体上に吸着させた微粒子状白金金属、塩化第二白金、塩化白金酸、塩化白金酸6水塩のアルコール溶液、パラジウム触媒、ロジウム触媒等が挙げられる。たとえば、Speier触媒(H2PtCl6・H2O)、Karstedt触媒(Pt2{[(CH2=CH)Me2Si]2O}3、RhCl(PPh3)3やRhH(PPh3)4などのRh触媒などの公知の触媒が挙げられるが、白金族金属として白金を含むものが好ましい。ヒドロシリル化触媒は一種単独で使用しても二種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明のシラン化合物は、低極性でありながら、高い活性を示す反応性官能基を有しているため、極性基等を有していない高分子材料と組み合わせて用いた場合であっても、優れた親和性(分散性)を有しながら、該高分子材料との反応性も維持できるため、シランカップリング剤の構成成分として好適に用いることができる。
本発明のシラン化合物は、ゴム組成物の構成成分として、好適に用いることができる。ゴム組成物が本発明のシラン化合物を含んでなることにより、ゴム組成物の硬度、引張特性および粘弾性特性を向上させることができる。
エラストマー性ポリマーは、一般的に公知の天然高分子または合成高分子であって、そのガラス転移点が室温(25℃)以下のポリマー、すなわちエラストマーであれば特に限定されず、液状または固体状であってもよい。
上記式(2)を満たすシラン化合物として、市販されているものを使用してもよく、例えば、エボニック社製のSi−69やSi−75などが挙げられる。
上記ゴム組成物を用いて、従来公知の方法によりタイヤを作製することができる。例えば、上記ゴム組成物を押し出し、次いで、タイヤ成型機を用いて成形した後、加硫機を用いて加熱・加圧することにより、タイヤを作製することができる。
シラン化合物1の合成
真空ラインを繋げたジムロート、玉栓、滴下ロートを付けた300mLの3口フラスコに、スターラーバーを入れ、真空ラインを用いて、ドライヤーで加熱しながら、系内の脱気−窒素置換を10回繰り返し、常圧窒素雰囲気下とした。
次に塩化白金酸0.486mmol/gイソプロパノール溶液を0.171g(0.0831mmol)を注入した後、下記式(3)で表される2−エテニル−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−1,4−メタノナフタレン(VNBB)のエポキシ化物21.84g(0.1148mol)を入れた。
以下の各成分を100mLニーダー(東洋精機社製ラボプラストミル)を用いて混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物について160℃、15分間のプレス加硫を行いゴム組成物からなる厚さ1mmのゴムシートを作製した。
・天然ゴム(RSS♯3) 100質量部
・シラン化合物1 1質量部
・その他のシラン化合物A(エボニック社製、商品名:Si−69) 3.2質量部
・シリカAQ(東ソー社製、商品名:ニップシールAQ) 40質量部
・酸化亜鉛3号(東邦亜鉛社製、商品名:銀嶺R) 3質量部
・ステアリン酸(新日本理化社製、商品名:ステアリン酸300) 1質量部
・老化防止剤(大内新興化学社製、商品名:ノクラック224) 2質量部
・硫黄(細井化学社製、油処理硫黄) 2質量部
・加硫促進剤(大内新興化学社製、商品名:ノクセラーCZ) 1質量部
・加硫促進剤(大内新興化学社製、商品名:ノクセラーD) 0.5質量部
シラン化合物1を含有させなかった以外は実施例1と同様にしてゴム組成物およびゴムシートを作製した。
シラン化合物1を含有させず、その他のシラン化合物Aの含有量を4.2質量部へ変更した以外は実施例1と同様にしてゴム組成物およびゴムシートを作製した。
上記実施例および比較例で得られたおよびゴムシートの物性を下記の方法により評価した。
実施例1で得られたゴムシートを6枚重ね、JIS K6353(2012年発行)に準拠して、JIS−A硬度を測定した。比較例1および2において得られたゴムシートについても同様にして測定した。測定結果を表1に表す。
実施例1で得られたゴムシートから3号ダンベル状の試験片を打ち抜き、引張速度500mm/分での引張試験をJIS K6251(2010年発行)に準拠して行い、100%モジュラス(100%Mod)[MPa]、300%モジュラス(300%Mod)[MPa]、破断強度(TB)[MPa]、および、破断伸び(EB)[%]を室温(25℃)にて測定した。比較例1および2において得られたゴムシートについても同様にして測定した。測定結果を表1に表す。なお、破断伸び(EB)が400%以上であれば良好な引張特性を示すことができる。
粘弾性測定装置(UBM社製REOGEL E−4000)を用い、JIS K 6394に準拠して、歪20μm、約0.1%、周波数10Hzの条件下において、実施例2−1で得られたゴムシートの、測定温度0℃および60℃におけるtanδを求め、この値からtanδバランス(=tanδ(0℃)/tanδ(60℃))を算出した。比較例1および2において得られたゴムシートについても同様にして測定した。測定結果を表1に表す。なお、tanδバランスが高いほど、粘弾性特性が高いことを示す。
Claims (7)
- 下記一般式(1):
R1およびR2は、それぞれ、水素であり、
R 3およびR4が−CH2−で表される架橋構造を形成し、
R5は、水素であり、
R6は、アルコキシ基であり、
R7は、水素またはアルキル基であり、
aは、1の整数であり、
bは、1の整数であり、
cは、1の整数であり、
dは、2〜4の整数であり、
nは、1〜3の整数である)
で表される、シラン化合物。 - 以下の式:
- 以下の式:
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載のシラン化合物、エラストマー性ポリマーおよび無機材料を含んでなる、ゴム組成物。
- 下記一般式(2):
Xは、2〜20の整数であり、
oおよびo’は、それぞれ1〜10の整数であり、
pおよびqは、それぞれ1〜3の整数であり、
R11およびR13は、それぞれ、アルコキシ基または1以上のアルキル基で置換されたアミノ基であり、
R12およびR14は、それぞれ、水素またはアルキル基である)
で表されるシラン化合物をさらに含んでなる、請求項4に記載のゴム組成物。 - 前記ゴム組成物における請求項1〜3のいずれか一項に記載のシラン化合物の含有量が、前記エラストマー性ポリマー100質量部に対し、0.1〜30質量部である、請求項4または5に記載のゴム組成物。
- 請求項4〜6のいずれか一項に記載のゴム組成物を含んでなる、タイヤ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016049690A JP6625453B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ |
EP17766633.6A EP3444256B1 (en) | 2016-03-14 | 2017-03-13 | Silane compound, rubber composition, and tire |
CN201780013970.7A CN109071573B (zh) | 2016-03-14 | 2017-03-13 | 硅烷化合物、橡胶组合物以及轮胎 |
KR1020187024751A KR102332756B1 (ko) | 2016-03-14 | 2017-03-13 | 실란 화합물, 고무 조성물 및 타이어 |
PCT/JP2017/010030 WO2017159633A1 (ja) | 2016-03-14 | 2017-03-13 | シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ |
US16/084,413 US10899778B2 (en) | 2016-03-14 | 2017-03-13 | Silane compound, rubber composition and tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016049690A JP6625453B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017165659A JP2017165659A (ja) | 2017-09-21 |
JP6625453B2 true JP6625453B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=59851898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016049690A Active JP6625453B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10899778B2 (ja) |
EP (1) | EP3444256B1 (ja) |
JP (1) | JP6625453B2 (ja) |
KR (1) | KR102332756B1 (ja) |
CN (1) | CN109071573B (ja) |
WO (1) | WO2017159633A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3431470B1 (en) * | 2016-03-14 | 2021-01-06 | JXTG Nippon Oil & Energy Corporation | Epoxy compound, curable composition, cured product, method for producing epoxy compound, and reactive diluent |
JP7273483B2 (ja) * | 2018-11-07 | 2023-05-15 | 川崎重工業株式会社 | 酸性ガス吸収材及びその製造方法 |
EP3904481A4 (en) * | 2018-12-26 | 2022-09-28 | ENEOS Corporation | SILANE COMPOUND AND ASSOCIATED COMPOSITION |
KR102713668B1 (ko) * | 2019-06-10 | 2024-10-08 | 가부시키가이샤 에네오스 마테리아루 | 실란 화합물 및 단백질 변성제를 포함하여 이루어지는 실란 커플링제 조성물, 및 그것을 포함하는 고무 조성물 |
KR102793865B1 (ko) * | 2020-06-18 | 2025-04-11 | 가부시키가이샤 에네오스 마테리아루 | 실란 커플링제 조성물 및 그것을 포함하는 고무 조성물 |
US20230340230A1 (en) * | 2020-06-18 | 2023-10-26 | Eneos Corporation | Silane coupling agent composition and rubber composition comprising same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107999A (en) * | 1978-02-14 | 1979-08-24 | Japan Atom Energy Res Inst | Transparent thermosetting resin composition |
DE3528006A1 (de) * | 1985-08-05 | 1987-02-05 | Degussa | Verfahren zur herstellung von epoxidierten organosiliziumverbindungen |
US5534599A (en) | 1995-03-10 | 1996-07-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire with silica reinforced rubber tread |
JPH11335381A (ja) | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Nitto Boseki Co Ltd | 耐熱耐水性向上シランカップリング剤 |
EP1479698B1 (en) | 2003-05-22 | 2008-05-14 | JSR Corporation | Method for producing modified conjugated diene polymer and rubber composition |
JP4596126B2 (ja) * | 2003-05-22 | 2010-12-08 | Jsr株式会社 | 変性共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物 |
JP2005010476A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 光熱写真画像形成材料 |
JP2006052310A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Kansai Paint Co Ltd | ポリシロキサン複合重合体粒子の製造方法 |
CN100398605C (zh) * | 2006-11-02 | 2008-07-02 | 南京工业大学 | 由钛基晶须增强的聚醚醚酮耐磨复合材料及其制备方法 |
US8217107B2 (en) * | 2007-03-27 | 2012-07-10 | Momentive Performance Materials Inc. | Rapid deep-section cure silicone compositions |
JP2009269981A (ja) | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物 |
-
2016
- 2016-03-14 JP JP2016049690A patent/JP6625453B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-13 KR KR1020187024751A patent/KR102332756B1/ko active Active
- 2017-03-13 US US16/084,413 patent/US10899778B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-03-13 EP EP17766633.6A patent/EP3444256B1/en active Active
- 2017-03-13 WO PCT/JP2017/010030 patent/WO2017159633A1/ja active Application Filing
- 2017-03-13 CN CN201780013970.7A patent/CN109071573B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3444256B1 (en) | 2022-05-04 |
KR102332756B1 (ko) | 2021-11-29 |
EP3444256A1 (en) | 2019-02-20 |
EP3444256A4 (en) | 2019-09-18 |
US20190085003A1 (en) | 2019-03-21 |
CN109071573A (zh) | 2018-12-21 |
WO2017159633A1 (ja) | 2017-09-21 |
JP2017165659A (ja) | 2017-09-21 |
KR20180126463A (ko) | 2018-11-27 |
US10899778B2 (en) | 2021-01-26 |
CN109071573B (zh) | 2021-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6625453B2 (ja) | シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ | |
US6140450A (en) | Modified polysiloxanes, rubber compositions and tire tread rubber compositions containing the same, and reactive plasticizer | |
CN113227290B (zh) | 硅烷化合物及其组合物 | |
WO2017146103A1 (ja) | シラン化合物ならびに、これを含んでなるゴム組成物、シーリング剤組成物、接着剤組成物およびタイヤ | |
JP2020513059A (ja) | 極性リンカーを有する官能化樹脂 | |
JP2018108935A (ja) | シラン化合物 | |
TWI854063B (zh) | 樹脂組成物及成形體 | |
KR102713668B1 (ko) | 실란 화합물 및 단백질 변성제를 포함하여 이루어지는 실란 커플링제 조성물, 및 그것을 포함하는 고무 조성물 | |
JP3540920B2 (ja) | 架橋可能なゴム組成物、及びその架橋ゴム | |
WO2016181678A1 (ja) | シランカップリング剤、シーリング剤組成物、接着剤組成物、ゴム組成物およびタイヤ | |
CN115698158B (zh) | 硅烷偶联剂组合物和包含该硅烷偶联剂组合物的橡胶组合物 | |
JPH1135735A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2021054992A (ja) | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JPH11106512A (ja) | 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2018108936A (ja) | シランカップリング剤、シーリング剤組成物、接着剤組成物、ゴム組成物およびタイヤ | |
JP2021054991A (ja) | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP2001192454A (ja) | オルガノポリシロキサン、ゴム用配合剤及びそれを用いたゴム組成物並びにタイヤ | |
JP2020132822A (ja) | シラン化合物および石油樹脂を含んでなるゴム組成物 | |
WO2023032663A1 (ja) | ゴム組成物およびタイヤ製品 | |
WO2022249765A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物、トレッドゴム及びタイヤ | |
TWI881224B (zh) | 矽烷偶合劑組合物及包含其之橡膠組合物 | |
JP6497115B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
EP4349903A1 (en) | Silane coupling agent composition and rubber composition comprising same | |
JP2021054998A (ja) | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP2021055000A (ja) | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160413 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6625453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |