JP6625057B2 - Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物 - Google Patents

Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6625057B2
JP6625057B2 JP2016547014A JP2016547014A JP6625057B2 JP 6625057 B2 JP6625057 B2 JP 6625057B2 JP 2016547014 A JP2016547014 A JP 2016547014A JP 2016547014 A JP2016547014 A JP 2016547014A JP 6625057 B2 JP6625057 B2 JP 6625057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
tetrahydro
mmol
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502999A (ja
Inventor
グラム ランガ マドハヴァン
グラム ランガ マドハヴァン
マダナハリ ランガナス ラオ ジャガンナス
マダナハリ ランガナス ラオ ジャガンナス
シェカール グデア チャンドラ
シェカール グデア チャンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Connexios Life Sciences Pvt Ltd
Original Assignee
Connexios Life Sciences Pvt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Connexios Life Sciences Pvt Ltd filed Critical Connexios Life Sciences Pvt Ltd
Publication of JP2017502999A publication Critical patent/JP2017502999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625057B2 publication Critical patent/JP6625057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Description

本発明は、レキシノイド受容体(RXR)のアゴニストであり、したがってこれらの受容体の活性化により予防または治療することができる特定の疾患の治療に有用である、置換二環式化合物に関する。また本発明は、化合物、それらの調製方法、化合物を含有する医薬組成物、および特定の疾患の治療におけるこれらの化合物の使用に関する。本発明の化合物は、インスリン非依存型2型糖尿病(NIDDM)、インスリン抵抗性、肥満、空腹時血糖異常、耐糖能異常、脂質疾患、例えば脂質異常症、高血圧のような症状ならびに他の疾患および症状の治療に用途を見出すことが期待される。
ビタミンAのカルボン酸形態であるレチノイン酸(RA)は、グルコース、脂肪酸、コレステロールおよびアミノ酸代謝の制御ならびに脂肪組織生物学およびエネルギーバランスコントロールシステムを制御する顕著な生物学的効果を有することが示された栄養素誘導体である。例えば、研究は、マウスにおいて、全トランス型RA(ATRA)での治療が食物摂取量の変化とは無関係に体重および肥満を低減し、耐糖能を向上させることを示した。また、ATRA誘発性の体脂肪の低下が、白色脂肪組織における酸化的代謝および熱産生の増加とともに褐色脂肪組織の活性化と相関することも示された。これは、貯蓄脂肪から集められた脂肪酸が脂肪細胞自体または他の組織中で酸化を受けることを意味するものと解釈されている、非エステル化脂肪酸の血中濃度の増加を伴うことも知られる。
RAは、主に、ATRAおよび9−cisRAにより活性化されることが見出されたRA受容体(RAR)またはレキシノイド受容体(RXR)の活性化によって、遺伝子発現を制御すると考えられる。RARとは異なり、RXRは、リガンド活性化転写因子として作用する核内受容体スーパーファミリーの一部である。RXRは、レチノイン酸受容体(RAR)、甲状腺ホルモン受容体(T3R)、肝臓X受容体(LXR)、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)のような多数の核内受容体のヘテロ二量体パートナーであり、RXR自体とホモ二量体も形成する。そのようなものとして、これらの受容体の活性化は遺伝子発現に顕著な影響を及ぼすはずである。
多数の転写因子を調節することにより、レチノイン酸は、代謝性疾患のいくつかの態様、例えば高血糖症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、高血圧症、筋肉疲労、恒常性を制御し、体重、ならびに肥満症および糖尿病ならびにその関連疾患の格好の標的となる内蔵型肥満を管理する。
代謝恒常性に加えて、レチノイン酸は組織の健康の制御において重要な役割を果たし、炎症反応を制御する。実際に、RXRアゴニストは、癌、皮膚疾患、代謝性疾患、線維症、神経変性疾患、血管性疾患、眼疾患、および炎症性疾患の治療に及ぶ多数の潜在的な生物活性を有することが示された。
その証拠はしたがって、RXRのアゴニストである化合物が多数の臨床症状の治療において有用であることを強く示し、したがってRXRの適切なアゴニストの探索は継続中である。
RXRのアゴニストである化合物を提供することが望ましい。これらの化合物は、これらの受容体の活性化により治療することができる症状の治療において有用であることが期待される。
RXRのアゴニストである化合物および医薬的に許容可能な賦形剤、希釈剤または担体を含有する医薬組成物を提供することも望ましい。
哺乳類におけるRXRの活性化により治療することができる症状の予防または治療方法を提供することもまたさらに望ましい。
本発明は式(I):

式(I)
の化合物であって、
式中:
はH、C〜Cアルキルおよびカルボン酸保護基からなる群から選択され;
およびRは独立してHおよびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各Rは独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12アルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキニルオキシ、任意で置換されたC〜C10ヘテロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C18アリールオキシ、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択され、または同じ炭素原子上の2つのRはともに=O置換基もしくは式=NOHの基を形成し、または隣接する炭素原子上の2つのRはともに二重結合を形成し;
各Rは独立してH、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C10ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C18アリール、および任意で置換されたC〜C18へテロアリールからなる群から選択され;
aは0、1、2、3、および4からなる群から選択される整数であり;
Xは結合または結合基であり;
、VおよびVはそれぞれ独立してNおよびCRからなる群から選択され;
各Rは独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12アルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキニルオキシ、任意で置換されたC〜C10ヘテロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C18アリールオキシ、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択され;
およびVはN、CRおよびCRからなる群から、VおよびVの一方がCRであり、他方がNまたはCRとなるよう選択され;
は独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12アルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキニルオキシ、任意で置換されたC〜C10ヘテロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C18アリールオキシ、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR、NR、およびアシルからなる群から選択され、またはRはこれが付着する炭素原子とともにX上に置換基を有する環状部分を形成し;
はXへの結合であり;
Yは結合または結合基であり;
WはNおよびCRからなる群から選択され;
はHおよびC〜Cアルキルから選択される、化合物;
またはその医薬的に許容可能な塩を提供する。
さらなる態様において、本発明は、本発明の化合物および医薬的に許容可能な希釈剤、賦形剤または担体を含有する医薬組成物に関する。
またさらなる態様において、本発明は、有効な量の本発明の化合物の投与を含む、哺乳類における症状の予防または治療方法に関する。1つの実施形態において、その症状はRXRの活性化により予防または治療することができる症状である。
またさらなる態様において、本発明は、哺乳類における症状の治療のための薬の調製における本発明の化合物の使用に関する。1つの実施形態において、その症状はRXRの活性化により予防または治療することができる症状である。
またさらなる態様において、本発明は、哺乳類における症状の治療のための本発明の化合物の使用に関する。1つの実施形態において、その症状はRXRの活性化により予防または治療することができる症状である。
治療され得る症状の例としては、癌、皮膚疾患、呼吸器および肺系疾患、代謝性疾患、炎症性疾患、腎疾患、自己免疫疾患ならびに神経変性疾患が挙げられる。
癌の例としては、乳癌、膵臓癌、皮膚T細胞リンパ腫(再発性または難治性皮膚T細胞リンパ腫)、肺癌、肝臓癌(肝細胞癌)、カポジ肉腫(AIDS関連カポジ肉腫)、皮膚T細胞リンパ腫、前骨髄球性白血病、皮膚癌(基底細胞癌)、非小細胞肺癌、腎臓癌(進行性腎細胞癌)、消化器(胃)癌(進行性気道消化管癌)、中皮腫および非小細胞肺癌が挙げられる。
皮膚疾患の例としては、皮膚炎(成人の重度の慢性手湿疹)、乾癬(重度の尋常性乾癬)、乾癬(中等度から重度の乾癬)および脱毛症が挙げられる。
呼吸器および肺系疾患の例としては、気管支化生および肺線維症(線維症)が挙げられる。
代謝性疾患の例としては、前糖尿病、2型糖尿病、肥満症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、高血圧症、脂質異常症、高インスリン血症、肝臓疾患、NASH、およびアテローム性動脈硬化症が挙げられる。
炎症性疾患の例としては、酸化ストレス、腎線維症、肝臓疾患、例えば脂肪症、脂肪性肝炎(アルコール性および非アルコール性)、肝線維症および硬変症、自己免疫疾患ならびに実験的自己免疫性脳脊髄炎が挙げられる。
神経変性疾患の例としては、アルツハイマー病がある。
治療され得る他の症状の例としては、肥満症および心血管疾患が挙げられる。
本発明の化合物は、哺乳類に対して多数の有益な効果をもたらすためにも用いられ得る。もたらされ得る有益な効果の例としては、筋持久力の増加、心機能の向上および運動模倣効果の達成が挙げられる。
したがって別の態様において、本発明は、有効な量の本発明の化合物の投与を含む、哺乳類における筋持久力の増加方法を提供する。
したがって別の態様において、本発明は、有効な量の本発明の化合物の投与を含む、哺乳類における心機能の向上方法を提供する。向上され得る心機能の例としては、一回心仕事、一回拍出量、駆出率および心室再充満が挙げられる。
したがって別の態様において、本発明は、有効な量の本発明の化合物の投与を含む、哺乳類における運動模倣効果の達成方法を提供する。
これらおよび本発明の他の教示を本明細書において説明する。
Aは、化合物40で処理された神経細胞におけるコレステロール滞留を示す。Bは、化合物40で処理された神経細胞における低減した酸化ストレス(ROS)レベルを示す。Cは、化合物40で処理された神経細胞におけるカスパーゼ活性を示す。Dは、化合物40で処理された神経細胞におけるABCA1発現を示す。Eは、化合物40で処理された神経細胞におけるABCG1発現を示す。 Aは、化合物40で処理されたアストロサイトにおける低減した酸化ストレス(ROS)レベルを示す。Bは、化合物40で処理されたアストロサイトにおけるIL6レベルを示す。Cは、化合物40で処理されたアストロサイトにおけるIL6発現を示す。Dは、化合物40で処理されたアストロサイトにおけるIL1B発現を示す。Eは、化合物40で処理されたアストロサイトにおけるCOX2発現を示す。Fは、化合物40で処理されたアストロサイトにおけるMCP1発現を示す。 Aは、化合物40で処理された細胞上でのMiA PaCa2細胞株の増殖を示す。Bは、化合物40で処理された細胞上でのMiA PaCa2細胞株の増殖の細胞増殖アッセイ(BrdU取り込み)の結果を示す。 Aは、化合物40で処理されたMiA PaCa2における低減した酸化ストレス(ROS)レベルを示す。Bは、化合物40で処理されたMiA PaCa2におけるカスパーゼレベルを示す。Cは、化合物40で処理されたMiA PaCa2における細胞死ELISAを示す。 AはMCF7細胞の細胞増殖に対する化合物40の影響を示す。BはMCF7細胞の細胞増殖(BrdU取り込み)に対する化合物40の影響を示す。Cは化合物40で処理されたMCF7細胞における低減した酸化ストレス(ROS)レベルを示す。Dは化合物40で処理されたMCF7における細胞死ELISAを示す。 化合物40で処理されたHL60 PML細胞の分化を示す。 Aは、DIOマウスにおけるグルコースに対する化合物40の効果を示す。Bは、DIOマウスにおけるインスリンレベルに対する化合物40の効果を示す。 DIOマウスにおけるHOMA IRに対する化合物40の効果を示す。 DIOマウスにおける空腹時TGに対する化合物40の効果を示す。 Aは、DIOマウスにおける総コレステロールに対する化合物40の効果を示す。Bは、DIOマウスにおける非HDLコレステロールに対する化合物40の効果を示す。 Aは、DIOマウスにおけるFFAに対する化合物40の効果を示す。Bは、DIOマウスにおけるグリセロールレベルに対する化合物40の効果を示す。 Aは、DIOマウスにおける体重に対する化合物40の効果を示す。Bは、DIOマウスにおける絶対脂肪重量に対する化合物40の効果を示す。 Aは、DIOマウスにおける熱産生に対する化合物40の効果を示す。Bは、DIOマウスにおける腸間膜脂肪細胞サイズに対する化合物40の効果を示す。Cは、WATにおける遺伝子発現に対する化合物40の効果を示す。 Aは、DIOマウスにおける筋持久力アクティビティ(距離)に対する化合物40の効果を示す。Bは、DIOマウスにおける筋持久力アクティビティ(総走行時間)に対する化合物40の効果を示す。 ob/obマウスに対する化合物40の効果を示す。 Aは、ob/obマウスにおける総コレステロールに対する化合物40の効果を示す。Bは、ob/obマウスにおけるLDLコレステロールに対する化合物40の効果を示す。 db/dbマウスに対する化合物40の効果を示す。 db/dbマウスにおける食後グルコースプロファイルに対する化合物40の効果を示す。 db/dbマウスにおけるHbA1cレベルに対する化合物40の効果を示す。 Aは、食後ZDFラットにおけるグルコースレベルに対する化合物40の効果を示す。Bは、空腹ZDFラットにおけるグルコースレベルに対する化合物40の効果を示す。 Aは、ZDFラットにおけるグルコースレベルに対する化合物40の効果を示す。Bは、ZDFラットにおけるインスリンレベルに対する化合物40の効果を示す。 ZDFラットにおけるHbA1cレベルに対する化合物40の効果を示す。 ZDFラットにおける空腹時TGレベルに対する化合物40の効果を示す。 ZDFラットにおけるCRPレベルに対する化合物40の効果を示す。 A〜DはZDFラットの心機能に対する化合物40の効果を示す。 A〜DはZDFラットにおける心血管リスクのバイオマーカーのレベルに対する化合物40の効果を示す。 ZDFラットにおける神経伝導速度に対する化合物40の効果を示す。 Aは、ZDFラットにおけるBUNレベルに対する化合物40の効果を示す。Bは、ZDFラットにおける血清クレアチニンレベルに対する化合物40の効果を示す。 Aは、ウィスターラットにおける空腹時グルコースに対する化合物40の効果を示す。Bは、ウィスターラットにおけるグルコースに対する化合物40の効果を示す。 Aは、ウィスターラットにおける週毎の体重に対する化合物40の効果を示す。Bは、ウィスターラットにおける空腹時TGに対する化合物40の効果を示す。 ウィスターラットにおける絶対心臓重量に対する化合物40の効果を示す。 Aは、ウィスターラットにおける左心室壁の厚さに対する化合物40の効果を示す。Bは、ウィスターラットにおける心室中隔の厚さに対する化合物40の効果を示す。 Aは、ウィスターラットにおける心拍出量に対する化合物40の効果を示す。Bは、ウィスターラットにおける心仕事量に対する化合物40の効果を示す。 A〜Cはウィスターラットにおける各種心機能因子に対する化合物40の効果を示す。 A〜Bはウィスターラットにおける各種心機能因子に対する化合物40の効果を示す。 ウィスターラットにおける左心室拡張期容積に対する化合物40の効果を示す。 A〜Dはハムスターにおける各種TGレベルに対する化合物40の効果を示す。
本明細書では当業者に周知の多数の用語を用いる。しかしながら、明確さを目的として、多数の用語を定義しておく。
本明細書において用いられる場合、「非置換」の語は、置換基がない、または唯一の置換基が水素であることを意味する。
「任意で置換された」の語は、本明細書全体を通して用いられる場合、基が、1つ以上の非水素置換基で、さらに置換または融合(縮合多環式系を形成するため)され得る、またはされ得ないことを示す。特定の実施形態において、置換基は独立して、ハロゲン、=O、=S、−CN、−NO、−CF、−OCF、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキル、シクロアルキルアルケニル、ヘテロシクロアルキルアルケニル、アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、シクロアルキルヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル、アリールヘテロアルキル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシシクロアルキル、アルキルオキシヘテロシクロアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシヘテロアリール、アルキルオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニルアミノ、スルフィニルアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、スルフィニル、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アミノスルフィニルアミノアルキル、−C(=O)OH、−C(=O)R、−C(=O)OR、C(=O)NR、C(=NOH)R、C(=NR)NR、NR、NRC(=O)R、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRC(=NR)NR、NRSO、−SR、SONR、−OR、OC(=O)NR、OC(=O)Rおよびアシルからなる群から選択される1つ以上の基であり、
式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、C〜C12アルキル、C〜C12ハロアルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10ヘテロアルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C12シクロアルケニル、C〜C12ヘテロシクロアルキル、C〜C12ヘテロシクロアルケニル、C〜C18アリール、C〜C18ヘテロアリール、およびアシルからなる群から選択され、又は、R、R、RおよびRのいずれかの2つ以上はそれらが付着する原子とともに3〜12個の環原子を有するヘテロ環式系を形成する。
いくつかの実施形態において、各任意の置換基は独立して、ハロゲン、=O、=S、−CN、−NO、−CF、−OCF、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシヘテロアリール、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アミノアルキル、−COOH、−SH、およびアシルからなる群から選択される。
とくに適切な任意の置換基の例としては、F、Cl、Br、I、CH、CHCH、OH、OCH、CF、OCF、NO、NH、およびCNが挙げられる。
以下の多数の置換基の定義では、「基は末端基または架橋基であり得る」と記述される。これは、その語の使用が、基が分子の2つの他の部分の間のリンカーであり、これが末端部分である場合を含むことが意図されることを表すことが意図される。例としてアルキルの語を用いると、いくつかの出版物は架橋基に「アルキレン」の語を用い、よってこれらの他の出版物では「アルキル」(末端基)および「アルキレン」(架橋基)の語の間に区別がある。本出願ではこうした区別はなく、ほとんどの基は架橋基または末端基のいずれかであり得る。
「アシル」とはR−C(=O)−基を意味し、R基は本明細書において定義されるようにアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり得る。アシルの例としては、アセチルおよびベンゾイルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはカルボニル炭素によって分子の残部に結合される。
「アシルアミノ」とはR−C(=O)−NH−基を意味し、R基は本明細書において定義されるようにアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり得る。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは窒素原子によって分子の残部に結合される。
「アルケニル」とは、基または基の一部として、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する脂肪族炭化水素基を示し、主鎖中に好適には2〜12個の炭素原子、より好適には2〜10個の炭素原子、もっとも好適には2〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖であり得る。基は主鎖中に複数の二重結合を含有し得、それぞれについての配向は独立してEまたはZである。アルケニル基は好適には1−アルケニル基である。例となるアルケニル基としては、これらに限定されないが、エテニル、プロぺニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニルおよびノネニルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。
「アルケニルオキシ」とはアルケニル−O−基を指し、アルケニルは本明細書において定義されるとおりである。好適なアルケニルオキシ基はC〜Cアルケニルオキシ基である。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「アルキル」とは、基または基の一部として、直鎖または分岐鎖脂肪族炭化水素基、とくに断りがない限り、好適にはC〜C12アルキル、より好適にはC〜C10アルキル、もっとも好適にはC〜Cアルキルを指す。適切な直鎖および分岐鎖C〜Cアルキル置換基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ヘキシル、等が挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。
「アルキルアミノ」とは、定めがない限り、モノ−アルキルアミノおよびジアルキルアミノの両方を含む。「モノ−アルキルアミノ」とはアルキル−NH−基を意味し、アルキルは本明細書において定義されるとおりである。「ジアルキルアミノ」とは(アルキル)N−基を意味し、各アルキルは同じまたは異なり得、それぞれ本明細書においてアルキルについて定義されるとおりである。アルキル基は好適にはC〜Cアルキル基である。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは窒素原子によって分子の残部に結合される。
「アルキルアミノカルボニル」とは式(アルキル)(H)NC(=O)−の基を指し、アルキルは本明細書において定義されるとおりであり、xは1または2であり、X+Y=2である。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはカルボニル炭素によって分子の残部に結合される。
「アルキルオキシ」とはアルキル−O−基を指し、アルキルは本明細書において定義されるとおりである。好適にはアルキルオキシはC〜Cアルキルオキシである。例としては、これらに限定されないが、メトキシおよびエトキシが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。
「アルキルオキシアルキル」とはアルキルオキシ−アルキル−基を指し、アルキルオキシおよびアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルキル基によって分子の残部に結合される。
「アルキルオキシアリール」とはアルキルオキシ−アリール−基を指し、アルキルオキシおよびアリール部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアリール基によって分子の残部に結合される。
「アルキルオキシカルボニル」とはアルキル−O−C(=O)−基を指し、アルキルは本明細書において定義されるとおりである。アルキル基は好適にはC〜Cアルキル基である。例としては、これらに限定されないが、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはカルボニル炭素によって分子の残部に結合される。
「アルキルオキシシクロアルキル」とはアルキルオキシ−シクロアルキル−基を指し、アルキルオキシおよびシクロアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはシクロアルキル基によって分子の残部に結合される。
「アルキルオキシヘテロアリール」とはアルキルオキシ−ヘテロアリール−基を指し、アルキルオキシおよびヘテロアリール部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはヘテロアリール基によって分子の残部に結合される。
「アルキルオキシヘテロシクロアルキル」とはアルキルオキシ−ヘテロシクロアルキル−基を指し、アルキルオキシおよびヘテロシクロアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはヘテロシクロアルキル基によって分子の残部に結合される。
「アルキルスルフィニル」とはアルキル−S−(=O)−基を意味し、アルキルは本明細書において定義されるとおりである。アルキル基は好適にはC〜Cアルキル基である。例となるアルキルスルフィニル基としては、これらに限定されないが、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは硫黄原子によって分子の残部に結合される。
「アルキルスルホニル」とはアルキル−S(=O)−基を意味し、アルキルは以上で定義したとおりである。アルキル基は好適にはC〜Cアルキル基である。例としては、これらに限定されないが、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは硫黄原子によって分子の残部に結合される。
「アルキニル」とは、基または基の一部として、1つの炭素−炭素三重結合を含有する脂肪族炭化水素基を意味し、主鎖中に好適には2〜12個の炭素原子、より好適には2〜10個の炭素原子、より好適には2〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖であり得る。例となる構造としては、これらに限定されないが、エチニルおよびプロピニルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。
「アルキニルオキシ」とはアルキニル−O−基を指し、アルキニルは本明細書において定義されるとおりである。好適なアルキニルオキシ基はC〜Cアルキニルオキシ基である。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「アミノアルキル」とはNH−アルキル−基を意味し、アルキル基は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルキル基によって分子の残部に結合される。
「アミノスルホニル」とはNH−S(=O)−基を意味する。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは硫黄原子によって分子の残部に結合される。
「アリール」とは、基または基の一部として、(i)環当たり好適には5〜12個の原子を有する、任意で置換された単環式、もしくは融合多環式、芳香族炭素環(すべて炭素である環原子を有する環構造)である。アリール基の例としてはフェニル、ナフチル、等が挙げられる;(ii)フェニルおよびC5〜7シクロアルキルまたはC5〜7シクロアルケニル基がともに融合され、テトラヒドロナフチル、インデニルまたはインダニルのような、環状構造を形成する、任意で置換された部分飽和二環式芳香族炭素環部分を示す。基は末端基または架橋基であり得る。典型的にはアリール基はC〜C18アリール基である。
「アリールアルケニル」とはアリール−アルケニル−基を意味し、アリールおよびアルケニルは本明細書において定義されるとおりである。例となるアリールケニル基としてはフェニルアリルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルケニル基によって分子の残部に結合される。
「アリールアルキル」とはアリール−アルキル−基を意味し、アリールおよびアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。好適なアリールアルキル基はC1〜5アルキル部分を含有する。例となるアリールアルキル基としては、ベンジル、フェネチル、1−ナフタレンメチルおよび2−ナフタレンメチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルキル基によって分子の残部に結合される。
「アリールアルキルオキシ」とはアリール−アルキル−O−基を指し、アルキルおよびアリールは本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「アリールアミノ」は、定めがない限り、モノ−アリールアミノおよびジ−アリールアミノの両方を含む。モノ−アリールアミノとは式アリールNH−の基を意味し、アリールは本明細書において定義されるとおりである。ジ−アリールアミノとは式(アリール)N−の基を意味し、各アリールは同じまたは異なり得、それぞれ本明細書においてアリールについて定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは窒素原子によって分子の残部に結合される。
「アリールヘテロアルキル」とはアリール−ヘテロアルキル−基を意味し、アリールおよびヘテロアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはヘテロアルキル基によって分子の残部に結合される。
「アリールオキシ」とはアリール−O−基を指し、アリールは本明細書において定義されるとおりである。好適にはアリールオキシはC〜C18アリールオキシ、より好適にはC〜C10アリールオキシである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「アリールスルホニル」とはアリール−S(=O)−基を意味し、アリール基は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは硫黄原子によって分子の残部に結合される。
「結合」とは化合物または分子中の原子間の結合である。結合は単結合、二重結合、または三重結合であり得る。
「シクロアルケニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有し、好適には環当たり5〜10個の炭素原子を有する、非芳香族単環式または多環式環系を意味する。例となる単環式シクロアルケニル環としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニルまたはシクロヘプテニルが挙げられる。シクロアルケニル基は1つ以上の置換基により置換され得る。シクロアルケニル基は典型的にはC〜C12アルケニル基である。基は末端基または架橋基であり得る。
「シクロアルキル」とは、とくに定めがない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等のような、好適には環当たり3〜9個の炭素を含有する炭素環式化合物である、飽和単環式または融合もしくはスピロ多環式炭素環を指す。これはシクロプロピルおよびシクロヘキシルのような単環式系、デカリンのような二環式系、ならびにアダマンタンのような多環式系を含む。シクロアルキル基は典型的にはC〜C12アルキル基である。基は末端基または架橋基であり得る。
「シクロアルキルアルキル」とはシクロアルキル−アルキル−基を意味し、シクロアルキルおよびアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。例となるモノシクロアルキルアルキル基としては、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルおよびシクロヘプチルメチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルキル基によって分子の残部に結合される。
「シクロアルキルアルケニル」とはシクロアルキル−アルケニル−基を意味し、シクロアルキルおよびアルケニル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルケニル基によって分子の残部に結合される。
「シクロアルキルヘテロアルキル」とはシクロアルキル−ヘテロアルキル−基を意味し、シクロアルキルおよびヘテロアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはヘテロアルキル基によって分子の残部に結合される。
「シクロアルキルオキシ」とはシクロアルキル−O−基を指し、シクロアルキルは本明細書において定義されるとおりである。好適にはシクロアルキルオキシはC〜Cシクロアルキルオキシである。例としては、これらに限定されないが、シクロプロパノキシおよびシクロブタノキシが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「シクロアルケニルオキシ」とはシクロアルケニル−O−基を指し、シクロアルケニルは本明細書において定義されるとおりである。好適にはシクロアルケニルオキシはC〜Cシクロアルケニルオキシである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「ハロアルキル」とは、水素原子の1つ以上がフッ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる群から選択される1つのハロゲン原子で置換された、本明細書において定義されるようなアルキル基を指す。ハロアルキル基は典型的には式C(2n+1−m)を有し、式中、各Xは独立してF、Cl、BrおよびIからなる群から選択される。このタイプの基において、nは典型的には1〜10、より好適には1〜6、もっとも好適には1〜3であり、mは典型的には1〜6、より好適には1〜3である。ハロアルキルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる。
「ハロアルケニル」とは、水素原子の1つ以上が独立してF、Cl、BrおよびIからなる群から選択される1つのハロゲン原子で置換された、本明細書において定義されるようなアルケニル基を指す。
「ハロアルキニル」とは、水素原子の1つ以上が独立してF、Cl、BrおよびIからなる群から選択される1つのハロゲン原子で置換された、本明細書において定義されるようなアルキニル基を指す。
「ハロゲン」とは塩素、フッ素、臭素またはヨウ素を表す。
「ヘテロアルキル」とは、鎖中に好適には2〜12個の炭素、より好適には2〜6個の炭素を有し、炭素原子(およびいずれかの関連する水素原子)の1つ以上がそれぞれ独立してS、O、PおよびNR’からなる群から選択されるヘテロ原子基により置換される、直鎖または分岐鎖アルキル基を指し、式中、R’はH、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C18アリール、および任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールからなる群から選択される。例となるヘテロアルキルとしては、アルキルエーテル、第2級および第3級アルキルアミン、アミド、アルキルスルフィド、等が挙げられる。ヘテロアルキルの例としては、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜CアルキルオキシC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、C〜CアルキルアミノC〜Cアルキル、およびジ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキルも挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。
「ヘテロアルキルオキシ」とはヘテロアルキル−O−基を指し、ヘテロアルキルは本明細書において定義されるとおりである。好適にはヘテロアルキルオキシはC〜Cヘテロアルキルオキシである。基は末端基または架橋基であり得る。
「ヘテロアリール」とは、単独でまたは基の一部として、芳香族環中に環原子として1つ以上のヘテロ原子を有し、環原子の残りが炭素原子である、芳香族環(好適には5〜6員芳香族環)を含有する基を指す。適切なヘテロ原子としては、窒素、酸素および硫黄が挙げられる。基は単環式または二環式ヘテロアリール基であり得る。ヘテロアリール基の例としては、チオフェン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、ベンゾキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、ナフト[2,3−b]チオフェン、フラン、イソインドリジン、キサントレン、フェノキサチン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、テトラゾール、インドール、イソインドール、1H−インダゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、シンノリン、カルバゾール、フェナントリジン、アクリジン、フェナジン、チアゾール、イソチアゾール、フェノチアジン、オキサゾール、イソオキサゾール、フラザン、フェノキサジン、2−、3−または4−ピリジル、2−、3−、4−、5−または8−キノリル、1−、3−、4−または5−イソキノリニル、1−、2−または3−インドリル、および2−または3−チエニルが挙げられる。ヘテロアリール基は典型的にはC〜C18ヘテロアリール基である。基は末端基または架橋基であり得る。
「ヘテロアリールアルキル」とはヘテロアリール−アルキル基を意味し、ヘテロアリールおよびアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。好適なヘテロアリールアルキル基は1つの低級アルキル部分を含有する。例となるヘテロアリールアルキル基としてはピリジルメチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルキル基によって分子の残部に結合される。
「ヘテロアリールアルケニル」とはヘテロアリール−アルケニル−基を意味し、ヘテロアリールおよびアルケニル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルケニル基によって分子の残部に結合される。
「ヘテロアリールヘテロアルキル」とはヘテロアリール−ヘテロアルキル−基を意味し、ヘテロアリールおよびヘテロアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはヘテロアルキル基によって分子の残部に結合される。
「ヘテロアリールオキシ」とはへテロアリール−O−基を指し、ヘテロアリールは本明細書において定義されるとおりである。好適にはヘテロアリールオキシはC〜C18ヘテロアリールオキシである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「ヘテロ環式」とは、環原子として窒素、硫黄および酸素からなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する、飽和、部分不飽和または完全不飽和単環式、二環式または多環式環系を指す。ヘテロ環状部分の例としては、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニルおよびヘテロアリールが挙げられる。
「ヘテロシクロアルケニル」とは、少なくとも1つの二重結合を含有するが、本明細書において定義されるようなヘテロシクロアルキル基を指す。ヘテロシクロアルケニル基は典型的にはC〜C12ヘテロシクロアルケニル基である。基は末端基または架橋基であり得る。
「ヘテロシクロアルキル」とは、少なくとも1つの環中に窒素、硫黄、酸素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子、好適には1〜3つのヘテロ原子を含有する、飽和単環式、二環式、または多環式環を指す。各環は好適には3〜10員、より好適には4〜7員である。適切なヘテロシクロアルキル置換基の例としては、ピロリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフラニル、ピぺリジル、ピペラジル、テトラヒドロピラニル、モルホリノ、1,3−ジアザパン、1,4−ジアザパン、1,4−オキサゼパンおよび1,4−オキサチアパンが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は典型的にはC〜C12ヘテロシクロアルキル基である。基は末端基または架橋基であり得る。
「ヘテロシクロアルキルアルキル」とはヘテロシクロアルキル−アルキル−基を指し、ヘテロシクロアルキルおよびアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。例となるヘテロシクロアルキルアルキル基としては(2−テトラヒドロフリル)メチル、(2−テトラヒドロチオフラニル)メチルが挙げられる。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルキル基によって分子の残部に結合される。
「ヘテロシクロアルキルアルケニル」とはヘテロシクロアルキル−アルケニル−基を指し、ヘテロシクロアルキルおよびアルケニル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはアルケニル基によって分子の残部に結合される。
「ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル」とはヘテロシクロアルキル−ヘテロアルキル−基を意味し、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアルキル部分は本明細書において定義されるとおりである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これはヘテロアルキル基によって分子の残部に結合される。
「ヘテロシクロアルキルオキシ」とはヘテロシクロアルキル−O−基を指し、ヘテロシクロアルキルは本明細書において定義されるとおりである。好適にはヘテロシクロアルキルオキシはC〜Cヘテロシクロアルキルオキシである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「ヘテロシクロアルケニルオキシ」とはヘテロシクロアルケニル−O−基を指し、ヘテロシクロアルケニルは本明細書において定義されるとおりである。好適にはヘテロシクロアルケニルオキシはC〜Cヘテロシクロアルケニルオキシである。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは酸素原子によって分子の残部に結合される。
「ヒドロキシアルキル」とは、水素原子の1つ以上がOH基で置換された、本明細書において定義されるようなアルキル基を指す。ヒドロキシアルキル基は典型的には式C(2n+1−x)(OH)を有する。このタイプの基において、nは典型的には1〜10、より好適には1〜6、もっとも好適には1〜3であり、xは典型的には1〜6、より好適には1〜3である。
「スルフィニル」とはR−S(=O)−基を意味し、R基はOH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルであり;アリールまたはヘテロアリール基は本明細書において定義されるとおりであり得る。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは硫黄原子によって分子の残部に結合される。
「スルフィニルアミノ」とはR−S(=O)−NH−基を意味し、R基はOH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルであり;アリールまたはヘテロアリール基は本明細書において定義されるとおりであり得る。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは窒素原子によって分子の残部に結合される。
「スルホニル」とはR−S(=O)−基を意味し、R基はOH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルであり;アリールまたはヘテロアリール基は本明細書において定義されるとおりであり得る。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは硫黄原子によって分子の残部に結合される。
「スルホニルアミノ」とはR−S(=O)−NH−基を意味する。基は末端基または架橋基であり得る。基が末端基である場合、これは窒素原子によって分子の残部に結合される。
式(I)の化合物のファミリーにはジアステレオ異性体、鏡像体、互変体、および「E」もしくは「Z」立体配置異性体またはEおよびZ異性体の混合物中の幾何異性体を含む異性体形態が含まれることが理解される。ジアステレオマー、鏡像体、および幾何異性体のようないくつかの異性体形態は、物理的および/または化学的方法により、当業者により分離することができることも理解される。幾何異性の可能性がある化合物について、出願人は化合物がそうであると考えられる異性体を描画したが、他の異性体が正しい構造配置である場合もあり得ることが理解される。
開示される実施形態の化合物のいくつかは、単一の立体異性体、ラセミ体、ならびに/または鏡像体および/もしくはジアステレオマーの混合物として存在し得る。すべてのこうした単一の立体異性体、ラセミ体およびこれらの混合物は、説明および特許請求される対象の範囲内であることが意図される。
また、式(I)は、該当する場合、化合物の溶媒和および非溶媒和形態を含むことが意図される。よって、各式は、水和および非水和形態を含む、指定された構造を有する化合物を含む。
「医薬的に許容可能な塩」の語は、上記化合物の所望の生物活性を保持する塩を指し、医薬的に許容可能な酸付加塩および塩基付加塩を含む。式(I)の化合物の適切な医薬的に許容可能な酸付加塩は無機酸から、または有機酸から調製され得る。こうした無機酸の例としては塩酸、硫酸およびリン酸がある。適切な有機酸は脂肪族、環状脂肪族、芳香族、複素環式カルボン酸およびスルホン酸クラスの有機酸から選択され得、その例としてはギ酸、酢酸、プロパン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸がある。同じように、塩基付加塩は、有機または無機塩基を用いる当技術分野において周知の方法により調製され得る。適切な有機塩基の例としては、メチルアミン、エチルアミン、トリエチルアミン等のような単純アミンが挙げられる。適切な無機塩基の例としては、NaOH、KOH、等が挙げられる。医薬的に許容可能な塩のさらなる情報については、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 19th Edition, Mack Publishing Co., Easton, PA 1995を参照することができる。薬剤が固体の場合、本発明の化合物、薬剤および塩は異なる結晶または多形形態で存在し得、そのすべては本発明および特定の式の範囲内であることが意図されることが当業者により理解される。
「治療上有効な量」または「有効な量」とは、有益なまたは所望の臨床結果をもたらすのに十分な量である。有効な量は1回以上の投与により投与することができる。有効な量は典型的には疾患状態を緩和し、改善し、安定させ、回復に向かわせ、進行を遅延させるのに十分である。
上記のとおり本発明の化合物は式(I):

式(I)
を有する。
特定の有用性を有する構造的に関連する化合物のいずれかの基と同様に、式(I)の化合物の変形の特定の実施形態は、それらの最終使用用途にとくに有用である。
いくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、RはC〜Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rはカルボン酸保護基である。
いくつかの実施形態において、Yは結合である。いくつかの実施形態において、Yは結合部分である。結合部分は芳香族環とカルボキシル部分との間の結合をもたらすいずれかの適切な部分であり得る。適切なリンカー部分の例としては、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、および任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルが挙げられる。適切なリンカーの具体例としてはトランス−エテニルおよびシクロプロピル基が挙げられる。
本発明の化合物において、aは0、1、2、3、および4からなる群から選択される整数である。いくつかの実施形態において、aは0である。いくつかの実施形態において、aは1である。いくつかの実施形態において、aは2である。いくつかの実施形態において、aは3である。いくつかの実施形態において、aは4である。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0である。これは式(II):

式(II)

の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、W、X、V、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明の化合物において、RおよびRはHおよびC〜Cアルキルからなる群から選択される。RおよびRに適した基の例としては、H、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル、2−エチル−プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、2−メチル、ペンチル、およびヘキシルがある。いくつかの実施形態において、RおよびRはHである。いくつかの実施形態において、RおよびRはメチルである。
本発明の化合物において、WはNまたはCRから選択される。いくつかの実施形態において、WはNであり、いくつかの実施形態において、WはCRである。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0であり、WはNである。これは式(IIa):

化(IIa)
の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、X、V、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0であり、WはCRである。これは式(IIb):

式(IIb)
の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、R、X、V、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明の化合物において、Xは結合または結合部分である。いくつかの実施形態において、Xは結合である。いくつかの実施形態において、Xは結合部分である。本発明の化合物のいくつかの実施形態において、Xは結合、−O−、−S−、−NR10−、NR10C(=O)−、−C(=R11)−および−(CR1213−からなる群から選択される結合部分であり;
式中、R10は、H、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18アリールC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールC〜C12アルキル、SOH、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONRおよびアシルからなる群から選択され;
式中、R11は、O、NR14、NOR14およびCR1415からなる群から選択され、各R14およびR15は独立して、H、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18アリールC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールC〜C12アルキル、およびアシルからなる群から選択され;
各R12およびR13は独立して、H、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18アリールC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールC〜C12アルキル、およびアシルからなる群から選択され、または同じ炭素原子上のR12およびR13はともに環状部分を形成し、または隣接する炭素原子上のR12およびR13はともに二重結合を形成し;
bは0、1、2、3および4からなる群から選択される整数である。
いくつかの実施形態において、Xは結合である。いくつかの実施形態において、Xは−O−である。いくつかの実施形態において、Xは−S−である。いくつかの実施形態において、Xは−NR10−である。いくつかの実施形態において、XはNR10C(=O)−である。いくつかの実施形態において、Xは−C(=R11)−である。いくつかの実施形態において、Xは−(CR1213である。
式(I)の化合物は式(B):

式(B)
の部分を含有する。
いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはNである。いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはNである。いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはNである。
およびVは、N、CRおよびCRからなる群から、VおよびVの一方がCRであり、他方がNまたはCRであるように選択される。それはVまたはVで起こる芳香族環へのX基の付着点である。いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはNである。いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはCRである。いくつかの実施形態において、VはNである。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0であり、WはNであり、VはCRである。これは式(IIIa):

式(IIIa)
の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、X、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0であり、WはNであり、VはCRである。これは式(IIIb):

式(IIIb)
の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、X、V、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0であり、WはCRであり、VはCRである。これは式(IIIc):

式(IIIc)
の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、R、X、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明の化合物のいくつかの実施形態において、RはHであり、Yは結合であり、aは0であり、WはCRであり、VはCRである。これは式(IIId):

式(IIId)

の化合物またはその医薬的に許容可能な塩を提供し;
式中、R、R、R、X、V、V、VおよびVは上述したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態におけるV、V、V、VおよびVの組み合わせの結果として、式(B)の部分は:
からなる群から選択され、式中、RおよびRは以上で定義したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態において、式(B)の部分は式:

の基であり、式中、RおよびRは以上で定義したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態において、式(B)の部分は式:

の基であり、式中、Rは以上で定義したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態において、式(B)の部分は式:

の基であり、式中、Rは以上で定義したとおりである。
部分を含有する本発明のいくつかの実施形態において、各Rは独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、C〜C12アルキルおよびC〜C12アルキルオキシからなる群から選択され、または同じ炭素上の2つのRはともに=O部分を形成する。いくつかの実施形態において、各Rは独立してH、OH、OCH、OCHCHおよびNHBnからなる群から選択される。とくに好適な実施形態において、各RはHである。
部分を含有する本発明のいくつかの実施形態において、各Rは独立してHおよびC〜C12アルキルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF、C〜C12アルキルおよびC〜C12アルキルオキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは独立してH、CH、CHCH、CHCHCH、CH(CH、(CHCH、Cl、Br、F、I、OH、NO、NH、NHSOCH2CHCH、CN、OCH、OCHCHCH、OC、OCHCCH、OCHシクロプロピル、CFおよびOCFからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは独立してH、CH、CHCH、CHCHCH、CH(CH、(CHCH、Cl、Br、F、I、OH、NO、NH、CN、OCH、OCHCHCH、CFおよびOCFからなる群から選択される。
基を含有する本発明の化合物のいくつかの実施形態において、R基はH、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、RはH、メチルおよびエチルからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、Rはメチルである。いくつかの実施形態において、Rはエチルである。
10基を含有する本発明の化合物のいくつかの実施形態において、R10基はH、メチル、シクロプロピルメチル、エチル、イソプロピル、プロピル、シクロプロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、シクロブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニルおよびピリジン−2−イルからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、R10はH、メチルおよびエチルからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、R10はHである。いくつかの実施形態において、R10はメチルである。いくつかの実施形態において、R10はエチルである。
いくつかの実施形態において、R11はOである。いくつかの実施形態において、R11はNR14である。いくつかの実施形態において、R11はNOR14である。いくつかの実施形態において、R11はCR1415である。
12基またはR13基を含有する本発明の化合物のいくつかの実施形態において、R12基またはR13基は独立して、H、メチル、シクロプロピルメチル、エチル、イソプロピル、プロピル、シクロプロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
14基またはR15基を含有する本発明の化合物のいくつかの実施形態において、R14基またはR15基は独立してH、メチル、シクロプロピルメチル、エチル、イソプロピル、プロピル、シクロプロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチルおよびヘキシルからなる群から選択される。
上述した可変基のすべてではないが多くは任意で置換され得る。可変基が任意で置換される場合、いくつかの実施形態において、各任意の置換基は独立して、ハロゲン、=O、=S、−CN、−NO、−CF、−OCF、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキル、シクロアルキルアルケニル、ヘテロシクロアルキルアルケニル、アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、シクロアルキルヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル、アリールヘテロアルキル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシシクロアルキル、アルキルオキシヘテロシクロアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシヘテロアリール、アルキルオキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニルアミノ、スルフィニルアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、スルフィニル、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アミノスルフィニルアミノアルキル、−C(=O)OH、−C(=O)R、−C(=O)OR、C(=O)NR、C(=NOH)R、C(=NR)NR、NR、NRC(=O)R、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRC(=NR)NR、NRSO、−SR、SONR、−OR、OC(=O)NR、OC(=O)Rおよびアシルからなる群から選択され、
式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、H、C〜C12アルキル、C〜C12ハロアルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C10ヘテロアルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C12シクロアルケニル、C〜C12ヘテロシクロアルキル、C〜C12ヘテロシクロアルケニル、C〜C18アリール、C〜C18ヘテロアリールおよびアシルからなる群から選択され、またはR、R、RおよびRのいずれかの2つ以上はそれらが付着する原子とともに3〜12個の環原子を有するヘテロ環式環系を形成する。
いくつかの実施形態において、各任意の置換基は独立して、F、Cl、Br、=O、=S、−CN、−NO、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ハロアルキル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、フェノキシ、アルコキシアルキル、ベンジルオキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、−C(O)OR、COOH、SHおよびアシルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、各任意の置換基は独立して、F、Br、Cl、=O、=S、−CN、メチル、トリフルオロ−メチル、エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、イソプロピル、プロピル、2−エチル−プロピル、3,3−ジメチル−プロピル、ブチル、イソブチル、3,3−ジメチル−ブチル、2−エチル−ブチル、ペンチル、2−メチル−ペンチル、ペント−4−エニル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、フェニル、NH、−NO、フェノキシ、ヒドロキシ、メトキシ、トリフルオロ−メトキシ、エトキシおよびメチレンジオキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、各任意の置換基は独立して、H、CH、CHCH、CHCHCH、CH(CH、(CHCH、Cl、Br、F、I、OH、NO、NH、CN、OCH、OCHCHCH、CFおよびOCFからなる群から選択される。
あるいは、同じ部分上の2つの任意の置換基はともに結合して、任意で置換される部分に付着した融合環状置換基を形成し得る。したがって、「任意で置換」の語は、シクロアルキル環、ヘテロシクロアルキル環、アリール環またはヘテロアリール環のような融合環を含む。
式Iの化合物に加えて、開示される実施形態は、こうした化合物の医薬的に許容可能な塩、医薬的に許容可能なN−オキシド、医薬的に許容可能なプロドラッグ、および医薬的に活性な代謝物質、ならびにこうした代謝物質の医薬的に許容可能な塩にも関する。
本発明は、本発明の化合物および医薬的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物にも関する。
本発明の具体的な化合物としては下記:
またはこれらの医薬的に許容可能な塩、もしくはプロドラッグが挙げられる。
本発明の化合物はRXRのアゴニストであり、したがってこれらの受容体を活性化する能力を有する。受容体を活性化する能力は、化合物が生物活性を調節/増強するように受容体のみに直接作用する結果であり得る。しかしながら、化合物は受容体の活性に関連する他の要素にも少なくとも部分的に作用し得ることが理解される。
RXRの活性化は当技術分野において知られる多数の方法のいずれかで行われ得る。例えば、in vitroでの活性化が望ましい場合、適切な量の化合物はRXRを含有する溶液に添加され得る。哺乳類においてRXRを活性化することが望ましい状況では、RXRの活性化は典型的にはRXRを含有する哺乳類への化合物の投与を含む。
さらなる態様において、本発明は、有効な量の本発明の化合物の投与を含む、哺乳類における症状の予防または治療方法を提供する。1つの実施形態において、その症状はRXRの活性化により治療することができる症状である。
またさらなる態様において、本発明は、哺乳類における症状の治療のための薬の調製における本発明の化合物の使用を提供する。1つの実施形態において、その症状はRXRの活性化により治療することができる症状である。
またさらなる態様において、本発明は、哺乳類におけるある症状の治療における本発明の化合物の使用を提供する。1つの実施形態において、その症状はRXRの活性化により治療することができる症状である。
いくつかの実施形態において、その症状は、癌、例えば前悪性および悪性過剰増殖性疾患、例えば乳房、膵臓、皮膚、前立腺、子宮頸部、子宮、結腸、膀胱、食道、胃、肺、喉頭、肝臓、口腔、膵臓、血液およびリンパ系の癌、粘膜の化生、異形成、新形成、白板症および乳頭腫、ならびにカポジ肉腫、皮膚T細胞リンパ腫、前骨髄球性白血病、非小細胞肺癌、腎臓癌(進行性腎細胞癌)、消化器癌、中皮腫、気管支化生;皮膚疾患、例えば皮膚炎(成人の重度の慢性手湿疹)、乾癬(重度の尋常性乾癬)、脱毛症、日光角化症、ヒ素角化症、炎症性および非炎症性ざ瘡、乾癬、魚鱗癬ならびに皮膚の他の角化および過剰増殖性疾患、湿疹、アトピー性皮膚炎、ダリエー病、扁平苔癬、皮膚に対する加齢の影響および光損傷を治療および反転する局所抗菌剤、皮膚着色剤で予防および反転するグルココルチコイド損傷(ステロイド性萎縮);代謝性疾患、例えば糖尿病、II型糖尿病、肥満症、高血糖症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、高インスリン血症、脂質代謝に関連する疾患、例えば脂質異常症を含む心血管疾患、組織プラスミノーゲン活性化因子(TPA)の血中濃度の増加剤で予防する再狭窄、NASH、脂肪症、脂肪性肝炎、硬変症;肝臓疾患、肺線維症、腎線維症および肝線維症を含む線維症;眼疾患、例えば増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜剥離、ドライアイおよび他の角膜症;ならびに炎症性疾患、炎症、酸化ストレス、肺線維症、回腸炎、大腸炎およびクローン病;神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病および筋委縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症、成長ホルモンの分泌不足含む下垂体機能低下症、アポトーシスの誘導およびT細胞活性化アポトーシスの阻害の両方を含むアポトーシスの調節、発毛の回復および多発性硬化症をからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、その症状は糖尿病である。いくつかの実施形態において、その症状はII型糖尿病である。いくつかの実施形態において、その症状は肥満症である。いくつかの実施形態において、その症状は心血管疾患である。
本発明の化合物は、哺乳類に対して多数の有益な効果をもたらすためにも用いられ得る。もたらされ得る有益な効果の例としては、筋持久力の増加、心機能の向上および運動模倣効果の達成が挙げられる。
1つの実施形態において、その有益な効果は哺乳類における筋持久力の増加である。1つの実施形態において、その有益な効果は哺乳類における心機能の向上である。向上され得る心機能の例としては、一回心仕事、一回拍出量、駆出率および心室再充満が挙げられる。1つの実施形態において、その有益な効果は哺乳類における運動模倣効果の達成である。
式(I)内の化合物のヒトへの投与は、経口もしくは直腸のような経腸投与の好ましい様式のいずれかにより、または皮下、筋肉内、静脈内および皮内経路のような非経口投与により行うことができる。注射はボーラスまたは間欠もしくは持続注入によるものとすることができる。活性化合物は典型的には医薬的に許容可能な担体または希釈剤中に、患者に治療上有効な用量を送達するのに十分な量で含まれる。各種実施形態において、活性化因子化合物は、正常細胞に対してよりも、急速に増殖する細胞、例えば癌性腫瘍に対して、選択的に毒性またはより毒性であり得る。
本発明の化合物の使用において、それらは化合物を生物学的に利用可能にするいずれかの形態または様式で投与することができる。調剤分野の当業者であれば、選択される化合物の特定の特徴、治療する症状、治療する症状の段階および他の関連状況に応じて、投与の適切な形態および様式を容易に選択することができる。さらなる情報についてはRemingtons Pharmaceutical Sciences, 19th edition, Mack Publishing Co.(1995)を参照されたい。
本発明の化合物は、単独でまたは医薬的に許容可能な担体、希釈剤もしくは賦形剤と組み合わせた医薬組成物の形態で投与することができる。本発明の化合物は、それ自体効果的であるが、典型的にはより安定であり、より容易に結晶化され、向上した可溶性を有するため、典型的にはそれらの医薬的に許容可能な塩の形態で製剤および投与される。
化合物は、しかしながら、典型的には、所望の投与様式に応じて製剤される医薬組成物の形態で用いられる。このようなものとして、いくつかの実施形態では、本発明は式(I)の化合物および医薬的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。組成物は当技術分野において周知の方法で調製される。
本発明は、他の実施形態では、本発明の医薬組成物の成分の1つ以上が充填された1つ以上の容器からなる医薬パックまたはキットを提供する。こうしたパックまたはキットには、単位用量の薬剤を有する容器を含めることができる。キットは、使用前にさらに希釈することができる濃縮物(凍結乾燥組成物を含む)として、またはバイアルが1回以上の用量を含み得る場合、使用時の濃度で提供することができる、有効な薬剤からなる組成物を含むことができる。便利には、キットにおいて、単一用量を無菌バイアルで提供することができ、バイアルが所望の量および濃度の薬剤を有する場合、医師はバイアルを直接使用することができる。こうした容器には、使用説明書、または医薬品もしくは生物由来製品の製造、使用もしくは販売を規制する行政機関により規定される形態の、ヒトへの投与についての製造、使用もしくは販売の機関による認可を表す通知のような、各種文書を添付することができる。
本発明の化合物は、上記疾患の治療のための1つ以上の追加薬と組み合わせて使用または投与され得る。成分は同じ製剤または別々の製剤で投与することができる。別々の製剤で投与される場合、本発明の化合物は他の薬と順次または同時投与され得る。
1つ以上の追加薬と組み合わせて投与することができることに加えて、本発明の化合物は併用療法において使用され得る。これが行われる場合、化合物は典型的には互いに組み合わせて投与される。よって本発明の化合物の1つ以上は、所望の効果を達成するため、同時(複合製剤として)または順次投与され得る。これは、各化合物の治療プロファイルが異なり、2つの薬の複合効果が向上した治療結果をもたらす場合、とくに望ましい。
非経口注射のための本発明の医薬組成物は、医薬的に許容可能な無菌水性または非水性溶液、分散液、懸濁液または乳濁液および使用直前に無菌注射用溶液または分散液に再構成するための無菌粉末を含む。適切な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、等)、およびこれらの適切な混合物、植物油(例えばオリーブ油)、ならびにオレイン酸エチルのような注射用有機エステルが挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティング材料の使用により、分散液の場合、必要な粒径の維持により、および界面活性剤の使用により維持することができる。
これらの組成物は、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤のような補助剤も含有し得る。微生物の作用の防止は、各種抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、等を含めることにより確保され得る。糖類、塩化ナトリウム、等のような等張剤を含むことも望ましくあり得る。注射用医薬形態の持続的吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンのような吸収を遅延させる薬剤を含めることによりもたらされ得る。
所望に応じて、およびより効果的な分布のため、化合物は、ポリマーマトリックス、リポソーム、およびマイクロスフェアのような徐放性または標的化送達システム中に組み入れることができる。
注射用製剤は、例えば、細菌捕捉フィルターに通す濾過により、または使用直前に無菌水もしくは他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散させることができる無菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み入れることにより、滅菌することができる。
経口投与のための固体剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤を含む。こうした固体剤形において、活性化合物は少なくとも1つの不活性、医薬的に許容可能な、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムのような賦形剤もしくは担体ならびに/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸のような充填剤もしくは増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、およびアカシアのような結着材、c)グリセロールのような保湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩、および炭酸ナトリウムのような崩壊剤、e)パラフィンのような溶解遅延剤、f)第4級アンモニウム化合物のような吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールのような、湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイトクレイのような吸収剤、ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびこれらの混合物のような潤滑剤と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤も含み得る。
同様のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコール等のようなこうした賦形剤を用いる軟および硬充填ゼラチンカプセル中の充填剤としても用いられ得る。
錠剤、糖衣剤、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティングおよび医薬製剤分野において周知の他のコーティングのようなコーティングおよびシェルで調製することができる。それらは任意で乳濁剤を含有し得、活性成分を、腸管の特定の部分においてのみ、または優先的に、任意で遅延させて、放出する組成物を有することもできる。用いることができる包埋組成物の例としては、高分子物質およびワックスが挙げられる。
活性化合物は、適切な場合、上記賦形剤の1つ以上と、マイクロカプセル化形態にすることもできる。
経口投与のための液体剤形は、医薬的に許容可能な乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ剤およびエリキシル剤を含む。活性化合物に加えて、液体剤形は、例えば、水または他の溶媒のような当技術分野において一般的に用いられる不活性希釈剤、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、カルボン酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(とくに、綿実、落花生、コーン、胚芽、オリーブ、ヒマシ、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルのような可溶化剤および乳化剤、ならびにこれらの混合物を含有し得る。
不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、香味剤、ならびに芳香剤のような補助剤も含むことができる。
懸濁液は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、およびトラガカント、ならびにこれらの混合物のような懸濁化剤を含有し得る。
直腸または膣内投与のための組成物は好適には、本発明の化合物を、室温では固体であるが、体温では液体であり、したがって直腸または膣腔内で溶け、活性化合物を放出する、ココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ワックスのような適切な非刺激性賦形剤または担体と混合することにより調製することができる坐剤である。
本発明の化合物の局所投与のための剤形は、散剤、パッチ剤、スプレー剤、軟膏剤および吸入剤を含む。活性化合物は、医薬的に許容可能な担体およびいずれかの必要な防腐剤、緩衝剤、または推進剤と無菌条件下で混合される。
投与される化合物の量は好適には、症状を治療および低減または軽減する。治療上有効な量は、従来技術の使用により、および類似した状況下で得られる結果を観察することにより、担当診断医により容易に決定することができる。治療上有効な量の決定において、これらに限定されないが、動物の種、そのサイズ、齢および全体的な健康状態、関与する具体的な症状、症状の重症度、治療に対する患者の反応、投与される特定の化合物、投与の様式、投与される製剤のバイオアベイラビリティ、選択される用法、他の薬の使用ならびに他の関連する状況を含む、多数の要素が考慮される。
好適な用量は1日体重1キログラム当たり約0.01〜300mgの範囲内である。より好適な用量は1日体重1キログラム当たり0.1〜100mg、より好適には1日体重1キログラム当たり0.2〜80mg、さらにより好適には1日体重1キログラム当たり0.2〜50mgの範囲内である。適切な用量は1日当たり複数の分割用量で投与することができる。
(本発明の化合物の合成)
各種実施形態の薬剤は、以下に記載するような反応経路および合成スキームを用い、当技術分野において利用可能な技術を用い、容易に入手可能な出発材料を用いて調製され得る。実施形態の特定の化合物の調製は下記実施例において詳細に記載されるが、当業者であれば、記載される化学反応が各種実施形態の多数の他の薬剤を調製するのに容易に適用され得ることを認識するだろう。例えば、例示されていない化合物の合成は、当業者には明らかな変更により、例えば、干渉基を適切に保護することにより、当技術分野において知られる他の適切な試薬に変えることにより、または反応条件の通常の変更を行うことにより、成功裏に行われ得る。有機合成に適した保護基のリストは、T.W.Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Edition, John Wiley & Sons, 1991を参照することができる。あるいは、本明細書において開示され、または当技術分野において知られる他の反応は、各種実施形態の他の化合物の調製について利用可能性を有するものとして認識されるだろう。
化合物の合成に有用な試薬は、当技術分野において知られる技術に従って入手または調製され得る。
プロセス、スキーム、および実施例における記号、略語および慣例は、現代科学文献において用いられるものと一致する。限定的ではなく、具体的には、下記の略語が実施例および本明細書全体を通して使用され得る。
・g(グラム)
・L(リットル)
・Hz(ヘルツ)
・mol(モル)
・RT(室温)
・min(分)
・MeOH(メタノール)
・CHCl(クロロホルム)
・DCM(ジクロロメタン)
・DMSO(ジメチルスルホキシド)
・EtOAc(酢酸エチル)
・mg(ミリグラム)
・mL(ミリリットル)
・psi(ポンド/平方インチ)
・mM(ミリモル)
・MHz(メガヘルツ)
・h(時間)
・TLC(薄層クロマトグラフィー)
・EtOH(エタノール)
・CDCl(重水素化クロロホルム)
・HCl(塩酸)
・DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)
・THF(テトラヒドロフラン)
・KCO(炭酸カリウム)
・NaSO(硫酸ナトリウム)
・RM(反応混合物)
とくに指示がない限り、すべての温度は℃(セ氏)で表される。すべての反応はとくに記載がない限り室温で行われる。
用いられるすべての溶媒および試薬は、Sigma Aldrich、Fluka、Acros、Spectrochem、Alfa Aesar、Avra、Qualigens、Merck、RankemおよびLeonid Chemicalsから市販および購入される。
H NMRスペクトルはBruker AV 300上で記録した。化学シフトは百万分率(ppm、δ単位)で表される。結合定数はヘルツ(Hz)の単位で表される。分割パターンは明らかな多重度を表し、s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)、またはbr(ブロード)として示される。
質量スペクトルは、大気圧化学イオン化(APCI)もしくは電子スプレーイオン化(ESI)またはこれらの2つのソースの組み合わせを用い、Agilent Technologiesのシングル四重極6120LCMS上で得た。
すべての試料は、LC−20ADポンプ、SPD−M20Aダイオードアレイ検出器、SIL−20Aオートサンプラを備えるSHIMADZUシステムにかけた。
(合成スキーム)
本発明の特定の化合物の製造スキームを以下のスキーム1に示す。このように標準的な技術を用い、HClの存在下での2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオールの塩素化により2,5−ジクロロ−2,5−ジメチルヘキサン(中間体1)を得た後、3−メチルチオフェンのフリーデルクラフツアルキル化を行い、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(中間体2)を得る。3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンの4−(クロロカルボニル)安息香酸メチル(中間体3)でのフリーデルクラフツアルキル化により4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]安息香酸メチル(中間体4)を得る。ウィッティヒ条件下での(中間体4の)アルケン形成により対応するエステル、4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(中間体5)を得た後、加水分解を行い、各酸を得る。
実施例1


化合物1は、スキーム1に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−(クロロカルボニル)安息香酸メチルから合成した;純度:98.87%。
中間体1:2,5−ジクロロ−2,5−ジメチルヘキサン
2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール(15g、102.6mmol)が充填された二口250mL丸底フラスコに、濃縮HCl(60mL)をゆっくり0℃で添加し、室温で一晩撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、得られた不均一混合物を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、標題の化合物を白色の固体として得た(15.0g、収率:79.91%):H NMR(300MHz、CDCl):1.88(s、4H)、1.53(s、12H)。
中間体2:3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
乾燥DCM(50mL)中の2,5−ジクロロ−2,5−ジメチルヘキサン(6.7g、36.6mmol)および3−メチルチオフェン(3.6g、36.6mmol)が充填され、水凝縮器を備えた三口250mL丸底フラスコに、AlCl(4.9g、36.6mmol)を少しずつ0℃で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、15分間加熱し、還流した。反応混合物を室温まで冷却し、氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を淡黄色の油状生成物として得た(3.5g、収率:46.0%)。
中間体3:4−(クロロカルボニル)安息香酸メチル
水冷凝縮器を備え、4−(メトキシカルボニル)安息香酸(7.0g、38.8mmol)および乾燥DCM(70mL)が充填された一口100mL丸底フラスコに、SOCl(9.2g、77.7mmol)を0℃で滴下した後、DMF(0.5mL)を添加した。次に反応混合物を1時間(または反応混合物が透明な溶液となるまで)還流した。反応混合物をN雰囲気下で濃縮し、粗生成物を黄色の油(6.9g、収率:89.5%)として得、これを精製なしで次のステップに用いた。
中間体4:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]安息香酸メチル
CS(30.0mL)に溶解した4−(クロロカルボニル)安息香酸メチル(6.9g、34.6mmol)が充填された二口250mL丸底フラスコに、AlCl(11.5g、86.5mmol)を0℃で添加した。CS(30mL)に溶解した3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(6.0g、28.8mmol)を反応混合物にゆっくり滴下した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、15分間加熱し、還流した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗油を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の油状生成物として得た(1.5g、収率:14.0%)。
中間体5:4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチル
臭化メチルトリフェニルホスホニウム(0.965g、2.7mmol)および乾燥THF(10mL)が充填された二口100mL丸底フラスコに、n−BuLi[0.8mL(1.6M溶液)、2.7mmol]を−60℃、N雰囲気下で滴下した。反応混合物を室温(RT)で1時間撹拌し、黄色の溶液の形成を観察し、これを次に乾燥THF(10mL)中の4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]安息香酸メチル(0.5g、1.35mmol)の化合物を含有する50mL丸底フラスコにゆっくり添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を冷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し;得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.11g、収率:22.0%):H NMR(300MHz、CDCl):7.90−7.93(d、2H)、7.33−7.36(d、2H)、5.65(s、1H)、5.38(s、1H)、3.85(s、3H)、1.88(s、3H)、1.50(s、4H)、1.25(s、6H)、1.21(s、6H)。
化合物1:4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸
4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(0.06g、0.16mmol)およびTHF(3mL)が充填された25mL丸底フラスコに、NaOH水溶液(0.013g、0.32mmol)およびメタノール(3mL)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し;得られた残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をヘキサンでの倍散により精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.02g、収率:34.7%):MS(ESI、120eV):m/z=353.1(M−H)
実施例2


化合物2は、スキーム2に記載の手順に従うことにより、4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチルおよび4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチルの加水分解から合成した;純度:95.69%。
中間体6:4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル
二口50丸底フラスコに、DCM(10mL)中の4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(0.1g、0.27mmol)を充填した。撹拌溶液にジエチル亜鉛(1.6ML、1.6mmol)を0℃で滴下し、10分後、CH(0.87g、3.2mmol)を添加した後、反応混合物を室温で一晩加熱した。反応混合物を氷でクエンチし、DCMで抽出し、有機抽出物を複合し、水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮する。得られた粗生成物を分取TLCにより精製し、標題の化合物を無色の油状生成物として得た(0.015g、収率:15.0%)。
化合物2:4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]安息香酸
4−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル(0.015g、0.04mmol)およびTHF(2mL)が充填された50mL丸底フラスコに、LiOH水溶液(0.0037g、0.16mmol)およびメタノール(2mL)を添加した。反応溶液を室温で約3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた固体をヘキサンでの倍散によりさらに精製し、化合物を淡黄色の固体として得た(0.01g、収率:69.2%):MS(ESI、120eV):m/z=367.1(M−H)
実施例3


化合物3は、スキーム3に記載の手順に従うことにより、4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]安息香酸メチルおよび4−[(E)−(ヒドロキシイミノ)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)メチル]安息香酸メチルの加水分解から合成した;純度:97.84%。
中間体7:4−[(E,Z)−(ヒドロキシイミノ)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)メチル]安息香酸メチル
ピリジン(4.9g、62.0mmol)中の4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]安息香酸メチル(0.3g、0.8mmol)の撹拌溶液に、NHOH.HCl(0.11g、1.6mmol)をN雰囲気下で添加した。次に反応混合物を100℃で一晩加熱した。ピリジンを真空下で完全に除去し;残渣を酢酸エチルに溶解し、水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。こうして得られた粗塊を、石油エーテル(60〜80)および酢酸エチルを溶出液として用いる、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物(異性体−1)を分離し、黄色の液体として得た(0.2g、収率:64.85%):MS(ESI、120eV):m/z=386.0(M+H)
化合物3:4−[(E)−(ヒドロキシイミノ)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)メチル]安息香酸
4−[(E,Z)−(ヒドロキシイミノ)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)メチル]安息香酸メチル(0.2g、0.5mmol)およびTHF(1mL)が充填された50mL丸底フラスコを撹拌し、撹拌溶液に、5MのNaOH水溶液(0.2g、10.0mmol)およびメタノール(1mL)を添加した。反応混合物を室温で約2時間さらに撹拌した。反応混合物を濃縮し;残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。異性体の1つを結晶化により分離し;化合物を最小限の量の酢酸エチルに溶解し、数滴のエーテル、次にヘキサンを添加し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.17g、収率:91.52%):MS(ESI、120eV):m/z=372.2(M+H)
実施例4:4−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)メチル]安息香酸


化合物4は、スキーム3に記載の同様の手順に従うことにより、4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]安息香酸メチルおよび4−[(E,Z)−(メトキシイミノ)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)メチル]安息香酸メチルの加水分解から合成した(0.025g、収率:26.0%);純度:98.96%。
実施例5:6−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸


化合物5は、スキーム1の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび6−(クロロカルボニル)ピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.008g、収率:55.47%);純度:99.38%。
実施例6:6−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]ピリジン−3−カルボン酸


化合物6は、スキーム1の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび6−(クロロカルボニル)ピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.012g、収率:62.44%);純度:98.37%。
実施例7:6−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−カルボン酸


化合物7は、スキーム2に記載の手順に従うことにより、6−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]ピリジン−3−カルボン酸メチルおよび6−[1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]ピリジン−3−カルボン酸メチルの加水分解から合成した(0.015g、収率:40.6%);純度:99.26%。
実施例8:


化合物8は、スキーム4に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した;純度:97.45%。
中間体8:2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
DCM(5mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(1.2g、5.8mmol)の撹拌溶液に、NBS(1g、5.6mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、DCMで抽出し、有機抽出物を複合し、水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を無色の液体として得た(1.0g、収率:62.5%):H NMR(300MHz、CDCl):δ2.16(s、3H)、1.58(s、4H)、1.19−1.20(d、12H)。
中間体9:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
ジオキサン(5mL)中の2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(0.26g、0.9mmol)の撹拌溶液に、4−アミノ安息香酸メチル(0.16g、1.1mmol)、CSCO(0.88g、6.5mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物をアルゴンで約10分間パージした後、t−ブチルxphos(0.007g、0.02mmol)およびPd(PPhCl(0.031g、0.044mmol)を添加し、反応混合物を110℃で一晩加熱した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物を、石油エーテル(60〜80)および酢酸エチルを溶出液として用いる、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の生成物を黄色の固体として得た(0.09g、収率:27.97%)。
中間体10:4−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
DMF(2mL)中のNaH(0.042g、0.31mmol)の撹拌溶液に、DMF(2mL)中の6−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸塩(0.07g、0.2mmol)を0℃で滴下した。30分後、CHI(0.045g、0.31mmol)を上記溶液に添加し、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物を、石油エーテル(60〜80)および酢酸エチルを溶出液として用いる、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の生成物を白色の固体として得た(0.025g、収率:33.65%):H NMR(300MHz、CDCl):δ7.80−7.83(d、2H)、6.52−6.55(d、2H)、3.78(s、3H)、3.20(s、3H)、1.90(s、3H)、1.63(s、4H)、1.22−1.23(d、12H)。
化合物8:4−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸
4−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.025g、0.0672mmol)およびTHF(0.5mL)が充填された25mL丸底フラスコに、5MのNaOH水溶液(0.04g、1.7mmol)およびメタノール(0.5mL)を添加した。反応溶液を室温で約1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し;残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた固体をヘキサンでの倍散によりさらに精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.011g、収率:45.83%):MS(ESI、120eV):m/z=358.1(M+H)
実施例9:4−[エチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸


化合物9は、スキーム4に記載の同様の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した(0.03g、収率:50.25%);純度:99.17%。
実施例10:4−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

10
化合物10は、スキーム5に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルならびに酢酸銅の存在下でのエステル(中間体9)のシクロプロピルホウ酸でのN−アルキル化、その後の加水分解から合成した;純度:98.42%。
中間体11:4−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
酢酸銅(II)(0.11g、0.56mmol)が充填された二口25mL丸底フラスコに、DCE(5mL)中の2,2’−ビピリジン(0.087g、0.56mmol)を添加した。反応混合物を70℃で30分間加熱した後、シクロプロピルホウ酸(0.096g、1.12mmol)、4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.2g、0.6mmol)、NaCO(0.12g、1.12mmol)および分子ふるい(0.2g)を70℃で添加し、一晩加熱し続けた。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を分取TLCにより精製し、標題の化合物を黄色の半固体として得た(0.04g、収率:18.06%):H NMR(300MHz、CDCl):δ7.80−7.83(d、2H)、6.73−6.76(d、2H)、3.78(s、3H)、2.69−2.74(m、1H)、1.83(s、3H)、1.63(s、4H)、1.21−1.23(d、12H)、0.80−0.82(m、2H)、0.60−0.61(m、2H)。
化合物10:4−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸
4−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.04g、0.1mmol)およびTHF(0.5mL)が充填された25mL丸底フラスコに、5Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.024g、0.6mmol)およびメタノール(0.5mL)を添加した。反応溶液を50℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し;残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた固体をヘキサンでの倍散によりさらに精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.012g、収率:31.3%):MS(ESI、120eV):m/z=384.2(M+H)
実施例11:4−[(シクロプロピルメチル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

11
化合物11は、スキーム4に記載の同様の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した(0.025g、収率:52.08%);純度:98.83%。
化合物12は、スキーム6に記載の手順に従うことにより、4−[(シクロプロピルメチル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸およびメタノール中のナトリウムメトキシドから合成した;純度:96.75%。
12
化合物12:4−[(シクロプロピルメチル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸ナトリウム
MeOH中の4−[(シクロプロピルメチル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸(0.1g、0.25mmol)の撹拌溶液に、1MのCHONa(0.014g、0.25mmol)溶液を0℃でゆっくり添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。メタノールを得られたゴム状物質に添加し、高真空下で完全に除去した。このプロセスを水がなくなるまで繰り返した。得られたゴム状物質を酢酸エチルおよびn−ヘキサンで結晶化し、オフホワイトの固体を得た(0.04g、収率:32.00%):MS(ESI、120eV):m/z=398.1(M−22)
実施例13:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)(プロパン−2−イル)アミノ]安息香酸

13
化合物13は、スキーム4に記載の同様の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した(0.007g、収率:72.72%);純度:85.93%。
実施例14:4−[(メチルスルホニル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

14
化合物14は、スキーム4に記載の同様の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した(0.020g、収率:58.99%);純度:91.67%。
15
化合物15は、スキーム7に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアルデヒドから合成した;純度:94.87%。
中間体12:4−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアルデヒド
ジオキサン(5mL)中の3−ブロモ−4−メトキシベンズアルデヒド(2.0g、9.3mmol)の撹拌溶液に、1,4ジオキサン(10.0mL)中のビス(ピナコラト)ジボロン(2.82g、11.1mmol)および酢酸カリウム(2.73g、27.9mmol)を0℃、アルゴン雰囲気下で添加した。次に(PPhPdCl(0.38g、0.465mmol)を添加し、反応をマイクロ波条件下で完了させた。こうして得られた反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を淡桃色の固体として得た(1.3g、収率:53.76%):H NMR(300MHz、CDCl):δ9.83(s、1H)、8.13(s、1H)、7.88−7.91(d、1H)、6.89−6.92(d、1H)、3.86(s、3H)、1.3(s、12H)。
中間体13:4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)ベンズアルデヒド
ジオキサン(10mL)中の4−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアルデヒド(1.0g、3.8mmol)の撹拌溶液に、1,4ジオキサン(10mL)中の2−ブロモ−3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(1.2g、4.1mmol)、水(3mL)および第三リン酸カリウム(2.42g、11.4mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで約10分間パージした後、Pd(PPh(0.2g、0.1mmol)を添加した。反応をマイクロ波条件下で行った。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を淡黄色の半固体として得た(0.7g、収率:52.63%)。
中間体14:(2E)−3−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]プロプ−2−エン酸エチル
NaH(0.098g、4.0mmol)およびTHF(20.0mL)が充填された50mL丸底フラスコに、4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)ベンズアルデヒド(0.7g、2.0mmol)を0℃で添加し、、次にホスフィノ酢酸トリエチル(0.92g、4.0mmol)を添加し、フラスコを室温で1時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を無色の油として得た(0.74g、収率:89.68%)。
化合物15:(2E)−3−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]プロプ−2−エン酸
(2E)−3−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]プロプ−2−エン酸エチル(0.065g、0.15mmol)およびTHF(2mL)が充填された50mL丸底フラスコに、NaOH(0.012g、0.31mmol)およびEtOH(2mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、エーテルで洗浄した。得られた残渣を1NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を次に水、塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた生成物をn−ヘキサンで倍散し、標題の生成物を白色の固体として得た(0.035g、収率:45.5%):MS(ESI、120eV):m/z=385.2(M+H)
化合物16は、スキーム8に記載の手順に従うことにより、(2E)−3−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]プロプ−2−エン酸エチルおよび2−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸エチルの加水分解から合成した;純度:96.17%。

16
中間体15:2−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸エチル
DCM(2mL)中の(2E)−3−[3−メトキシ−4−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]プロプ−2−エン酸エチル(0.1g、0.24mmol)の撹拌溶液に、CH(0.78g、2.9mmol)を添加した後、ジエチル亜鉛[1.45mL(ヘプタン中の1M溶液)、1.4mmol]を0℃で添加した。反応混合物を完了まで室温で撹拌した。反応混合物を次に氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた生成物を分取TLCにより精製し、標題の生成物を無色の油として得た(0.017g、収率:19.9%)。
化合物16:2−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸
THF(1mL)中の2−[4−メトキシ−3−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸エチル(0.017g、0.04mmol)が充填された25mL丸底フラスコに、水中のNaOH(0.008g、0.2mmol)およびエタノール(1mL)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、エーテルで洗浄した。得られた残渣を1NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水、塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を分取TLCにより精製し、標題の生成物を淡黄色の半固体として得た(0.0011g、収率:6.27%):MS(ESI、120eV):m/z=399.2(M+H)
スキーム9

化合物17は、スキーム9に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:98.40%。

17
中間体16:3,4,4,7,7−ペンタメチル−2−ニトロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
DCM(15mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(4.8g、23.1mmol)の撹拌溶液に、NHNO(2.22g、27.7mmol)およびTFAA(14.5g、69.2mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を0℃で1時間保持した。混合物を次に氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗油を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(1.2g、収率:20.44%)。
中間体17:3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン
メタノール(15mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−2−ニトロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(1.6g、6.3mmol)の撹拌溶液に、ギ酸アンモニウム(1.99g、31.6mmol)を添加した後、亜鉛粉末(2.0g、30.6mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を水、塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(0.8g、収率:57.14%)。
中間体18:6−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
アセトニトリル(3mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(0.25g、1.17mmol)の撹拌溶液に、6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチル(0.1g、0.58mmol)およびCsCO(0.6g、1.74mmol)を添加した。反応混合物を100℃で一晩加熱し、還流した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗油を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.15g、収率:72.58%)。
中間体19:6−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
DMF(4mL)中のNaH(0.011g、0.45mmol)の撹拌溶液に、DMF(4mL)の6−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.1g、0.28mmol)を0℃で添加した。30分後、CHI(0.063g、0.45mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、標題の化合物を黄色の液体として得、これをそのまま次のステップに用いた(0.1g、収率:89.47%)。
化合物17:6−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
THF(2mL)中の6−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.1g、0.3mmol)、メタノール(2mL)および水(2mL)の撹拌溶液に、NaOH(0.043g、1.0mmol)を0℃で添加した。次にこれを室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮した。こうして得られた塩をエーテルで洗浄した。残渣を最小限の量の水に溶解し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。これを分取TLCにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.02g、収率:18.6%):MS(ESI、120eV):m/z=359.1(M+H)
実施例18:6−[エチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

18
化合物18は、スキーム9に記載の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.025g、収率:21.57%);純度:94.38%。
実施例19:6−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

19
化合物19は、スキーム9に記載の同様の手順により、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した。さらに、スキーム5に中間体11の生成について記載した同様の手順に従うことにより、シクロプロピルホウ酸での、エステル(中間体18)のN−アルキル化を達成した(0.109g、収率:52.02%);純度:98.35%。
実施例20:6−[(シクロプロピルメチル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

20
化合物20は、スキーム9の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.025g、収率:17.85%);純度:98.96%。
実施例21:6−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)(プロパン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

21
化合物21は、スキーム9の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.012g、収率:25.94%);純度:95.69%。
実施例22:6−[(メトキシスルホニル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

22
化合物22は、スキーム9の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.02g、収率:64.52%);純度:98.13%。
実施例23:2−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸

23
化合物23は、スキーム10に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチルから合成した;純度:90.31%。
中間体20:2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
水素化槽におけるエタノール中の4−クロロ−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(4.0g、17.2mmol)の撹拌溶液に、NaCO(1.4g、16.7mmol)および10%Pd−C(2.0g)を添加し、約10分間脱気した。反応混合物を水素化パルシェーカー(60psi)中に48時間保持した。反応混合物をセライトに通して濾過し、エタノールで洗浄し、減圧下で濃縮し、標題の生成物を淡黄色の液体として得た(3.3g、収率:98.2%)。m/z=199.1(M+H)
中間体21:2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
DCM(30mL)中の2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(3.3g、16.6mmol)の撹拌溶液に、DCM(30mL)中のm−CPBA(11.49g、66.5mmol)を滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、飽和NaHCO溶液、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、生成物をオフホワイトの固体として得た。これをそのまま次のステップに用いた(2.0g、収率:52.0%);H NMR(300MHz、DMSO−d):δ9.48(s、2H)、4.39−4.46(q、2H)、3.48(s、3H)、1.33−1.39(t、3H)。
中間体22:2−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル
THF(10.0mL)中のNaH(0.31g、12.5mmol)の撹拌溶液に、THF(10mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(2.0g、8.6mmol)および2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(1.93g、8.6mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗生成物を橙色の液体として得た。これをそのまま次のステップに用いた(1.4g、収率:44.5%);m/z=374.2(M+H)
中間体23:2−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル
THF(3mL)中のNaH(0.11g、4.6mmol)の撹拌溶液に、THF中の2−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.7g、1.87mmol)をゆっくり0℃で添加した後、CHI(0.43g、2.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗生成物を橙色の液体として得た。これをそのまま次のステップに用いた(0.04g、収率:5.4%);m/z=388.3(M+H)
化合物23:2−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸
THF(1mL)中の2−[メチル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.007g、0.018mmol)の撹拌溶液に、LiOH水溶液(0.0017g、0.074mmol)およびメタノール(1mL)を添加し、溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し;得られた塩をエーテルで洗浄した。残渣を最小限の量の水に溶解し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、標題の生成物を白色の固体として得た(0.002g、収率:30.93%);MS(ESI、120eV):m/z=360.1(M+H)
実施例24:2−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸

24
化合物24は、スキーム10に記載の同様の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチルから合成した。さらに、スキーム5に中間体11の生成について記載した同様の手順に従うことにより、シクロプロピルホウ酸での、エステル(中間体22)のN−アルキル化を達成した(0.0035g、収率:15.05%);純度:95.10%。
実施例25:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]安息香酸

25
化合物25は、スキーム11に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび4−(メトキシカルボニル)安息香酸から合成した;純度:98.24%。
中間体24:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]安息香酸メチル
DMF(3mL)中の4−(メトキシカルボニル)安息香酸(0.16g、0.9mmol)の撹拌溶液に、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(0.2g、0.9mmol)およびHATU(0.41g、1.1mmol)をN雰囲気下で添加した。最後に、DIEA(0.69g、5.4mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.04g、収率:11.53%)。H NMR(300MHz、DMSO−d):δ10.21(s、1H)、8.02−8.10(m、4H)、3.90(s、3H)、2.14(s、3H)、1.66(s、4H)、1.23−1.26(d、12H)。
化合物25:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]安息香酸
THF(1mL)中の4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]安息香酸メチル(0.04g、0.1mmol)、メタノール(1mL)および水(1mL)の撹拌溶液に、LiOH(0.025g、1.0mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を希釈HClでクエンチした。水溶液を酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を複合し、水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた固体を分取TLCによりさらに精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.009g、収率:2.42%):MS(ESI、120eV):m/z=372.2(M+H)
実施例26:6−[メチル(3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

26
化合物26は、スキーム12の手順に従うことにより、3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:92.31%。
中間体25:(4−メチルチオフェン−2−イル)メタノール
エタノール(15mL)中の4−メチルチオフェン−2−カルバルデヒド(6.0g、47.6mmol)の撹拌溶液に、NaBH(2.1g、57.0mmol)を0℃、N雰囲気下で添加し、室温で12時間撹拌し続けた。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、標題の生成物を橙色の液体として得た(5.2g、収率:85.2%)。H NMR(300MHz、DMSO−d):δ6.96(s、1H)、6.76(s、1H)、5.34−5.38(t、1H)、4.55−4.56(d、2H)、2.16(t、3H)。
中間体26:2−(クロロメチル)−4−メチルチオフェン
THF(50mL)中の(4−メチルチオフェン−2−イル)メタノール(5.2g、40.5mmol)の撹拌溶液に、SOCl(5.78g、48.6mmol)を添加し、50℃で3時間加熱した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、標題の生成物を淡褐色の液体として得た(5.0g、収率:83.9%)。H NMR(300MHz、DMSO−d):δ7.14(s、1H)、7.00(s、1H)、4.97(s、2H)、2.16(t、3H)。
中間体27:4−メチル−2−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]メチル}チオフェン
DMF(50mL)中の2−(クロロメチル)−4−メチルチオフェン(5.0g、33.3mmol)の撹拌溶液に、p−トルエンスルフィン酸ナトリウム(5.9g、33.3mmol)を添加した。反応混合物を100℃で2時間加熱した。反応混合物を次に水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗生成物を得た。得られた粗生成物を、石油エーテル(60〜80)および酢酸エチルを溶出液として用いる、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の生成物をオフホワイトの固体として得た(5.2g、収率:58.9%):H NMR(300MHz、CDCl):δ7.52−7.55(d、2H)、7.19−7.22(d、2H)、6.76(s、1H)、6.65(s、1H)、4.36(s、2H)、2.36(s、3H)、2.11(s、3H)。
中間体28:4−メチル−1−(4−メチルチオフェン−2−イル)ペント−3−エン−1−イル4−メチルフェニルスルホン
THF(3mL)中のNaH(0.16g、6.8mmol)の懸濁液に、THF(3mL)中の4−メチル−2−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]メチル}チオフェン(0.9g、3.4mmol)を添加し、得られた塊を0℃で30分間撹拌した。上記溶液にTHF(3mL)中の1−ブロモ−3−メチルブト−2−エン(0.51g、3.4mmol)をゆっくり0℃で添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(1.0g、収率:88.0%)。
中間体29:3,4,4−トリメチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
液体SO(40mL)中の4−メチル−1−(4−メチルチオフェン−2−イル)ペント−3−エン−1−イル4−メチルフェニルスルホン(2.5g、7.23mol)の溶液に、FSOH(0.4mL)を−78℃で添加し、同じ温度で15分間撹拌した。反応混合物をCHONaでクエンチした後、NaOH溶液で中和し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を無色のゴム状物質として得た(1.5g、収率:60.0%)。
中間体30:3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
トルエン(10mL)中の3,4,4−トリメチル−7−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(1.5g、4.4mmol)の溶液に、DIBAL−H(6.5mL、1M溶液、1.5当量)を室温で一度に添加した。次に0℃で5分間撹拌し、エタノール(0.5mL)、水(1.0mL)および濃縮HCl(0.5mL)で注意深くクエンチした。反応混合物をジエチルエーテルで抽出し、NaOH水溶液、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の生成物を無色の油状生成物として得た(0.5g、収率:61.2%):H NMR(300MHz、CDCl):δ6.64(s、1H)、2.70−2.74(m、2H)、2.31(s、3H)、1.78−1.86(m、2H)、1.59−1.63(m、2H)、1.28(s、6H)。
中間体31:3,4,4−トリメチル−2−ニトロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
DCM(2mL)中の3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(0.25g、1.4mmol)の溶液に、NHNO(0.13g、1.62mmol)を0℃で添加した後、TFAA(0.58g、2.8mmol)をゆっくり添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した後、室温で3時間撹拌し続けた。反応混合物を次に氷水でクエンチし、DCMで抽出した。こうして得られた有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、黒色の塊を得た。得られた塊を分取TLCにより精製し、標題の化合物を無色の油状生成物として得た(0.07g、収率:22.4%):H NMR(300MHz、CDCl):δ2.71−2.75(m、2H)、2.69(s、3H)、1.79−1.87(m、2H)、1.63−1.67(m、2H)、1.33(s、6H)。
中間体32:3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン
メタノール(3mL)中の3,4,4−トリメチル−2−ニトロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(0.14g、0.62mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(0.19g、3mmol)および亜鉛粉末(0.2g、3.0mmol)を添加し、0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水でクエンチした後、セライトに通して濾過した。メタノールを真空下で除去し、粗生成物を酢酸エチルで希釈し、有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題の化合物を褐色の油状生成物として得た(0.1g、収率:82.3%);MS(ESI、120eV):m/z=196.1(M+H)
中間体33:6−[(3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
スクリューキャップを有する20ml圧力管に、3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(0.1g、0.5mmol)、6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチル(0.043g、0,25mmol)、CSCO(0.325g、1.0mmol)、トルエンおよびキサントホス(0.014g、0.025mmol)を充填した。アルゴンを反応塊に通して15分間パージした後、Pd(dba)(0.022g、0.025mmol)を添加し、それから反応混合物を100℃で一晩加熱した。反応塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を褐色の油状生成物として得た(0.04g、収率:24.2%);MS(ESI、120eV):m/z=331.1(M+H)
中間体34:6−[メチル(3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
スクリューキャップを有する20ml圧力管に、6−[(3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.04g、0.12mmol)、CSCO(0.078g、0.24mmol)、CHI(0.03g、0.24mmol)およびDMF(2mL)を充填し、得られた混合物を80℃で一晩加熱した。反応塊を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。こうして得られた有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗塊をそのまま次のステップに用いた(0.05g);MS(ESI、120eV):m/z=345.0(M+H)
化合物26:6−[メチル(3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、メタノール(1mL)およびTHF(2mL)を充填した。撹拌溶媒に6−[メチル(3,4,4−トリメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.05g、0.14mmol)およびNaOH水溶液(0.011g、0.28mmol)を添加し、フラスコを室温で12時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈し、クエン酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。こうして得られた有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。これを分取TLCにより精製し、生成物を無色の固体として得た(0.01g、収率:30.3%):MS(ESI、120eV):m/z=331.1(M+H)
実施例27:4−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

27
化合物27は、スキーム13に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した;純度:96.71%。
中間体35:3−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
0℃のDCM(100mL)中のAlCl(12.2g、92.0mmol)の懸濁液に、DCM(50mL)中の2,5−ジクロロ−2,5−ジメチルヘキサン(16.8g、92.0mmol)および3−ブロモチオフェン(15.0g、92.0mmol)の溶液をゆっくり添加し、室温で一晩撹拌した。反応混合物は氷を含有するビーカーに注ぎ入れ、DCMで抽出した。複合有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、黒色の塊を得た。これをシリカゲル(230〜400メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物を淡黄色の油状生成物として得た(8.0g、収率:31.84%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ6.99(s、1H)、1.62(s、4H)、1.34(s、6H)、1.23(s、6H)。
中間体36:4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
3−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(4.0g、14.0mol、0.029mmol)の撹拌溶液に、n−BuLi(18.0mL、ヘキサン中1.6M)を−78℃、N雰囲気下で添加し、同じ温度で4時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。複合有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。これをシリカゲル(230〜400メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を淡黄色の油状生成物として得た(2.5g、収率:88.0%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ6.98−6.99(d、1H)、6.76−6.78(d、1H)、1.59−1.67(m、4H)、1.24(s、6H)、1.15(s、6H)。
中間体37:2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン
DCM(5mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(0.5g、2.5mmol)の溶液に、NBS(0.5g、2.8mmol)を0℃で分割添加し、同じ温度で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗物質をCombiFlashにより精製し、無色の油状生成物を得た(0.55g、収率:76.9%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ6.69(s、1H)、1.55−1.64(m、4H)、1.20(s、6H)、1.11(s、6H)。
中間体38:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
スクリューキャップを有する25ml圧力管に、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(0.55g、2.0mmol)、4−アミノ安息香酸メチル(0.61g、4.0mmol)、CSCO(1.3g、4.0mmol)、トルエン(10mL)およびxphos(0.06g、0.1mmol)を充填した。アルゴンを反応塊に通して15分間パージした後、Pd(dba)(0.036g、0.04mmol)を添加し、こうして得られた塊を100℃で一晩加熱した。反応塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、これをCombiFlashにより精製し、淡黄色の固体を得た(0.17g、収率:24.5%);MS(ESI、120eV):m/z=344.1(M+H)。
中間体39:4−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
20ml圧力管に、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.17g、0.5mmol)、CSCO(0.48g、1.5mmol)およびDMF(3mL)を充填した。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、CI(0.11g、0.74mmol)を添加し、90℃で4時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、褐色の油まで濃縮し、これをCombiFlashにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.11g、収率:59.8%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ7.77−7.80(d、2H)、6.65−6.68(d、2H)、6.44(s、1H)、3.78(s、3H)、3.61−3.68(q、2H)、1.60−1.68(m、4H)、1.24(s、6H)、1.18−1.20(t、3H)、1.13(s、6H)。
化合物27:4−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(1mL)およびTHF(2mL)を充填した。撹拌溶媒に4−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.11g、0.3mmol)およびNaOH水溶液(0.023g、0.6mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濃縮し;得られた粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1NのHClで中和した。これを酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体を分取TLCによりさらに精製し、標題の化合物を淡褐色の固体として得た(0.05g、収率:50.0%);MS(ESI、120eV):m/z=358.2(M+H)
実施例28:1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸

28
化合物28は、スキーム14に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび4−ヨード−3−ニトロ安息香酸メチルから合成した;純度:86.18%。
中間体40:4−ヨード安息香酸メチル
MeOH(80mL)中の4−ヨード安息香酸(8.0g、32.2mmol)の溶液に、HSO(2.0mL)を0℃で添加した。反応混合物を70℃で5時間還流した。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。これをDCM/n−ヘキサン混合物での結晶化によりさらに精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(8.0g、収率:94.0%):H NMR(300MHz、CDCl):δ7.73−7.82(m、2H)、3.91(s、3H)。
中間体41:4−ヨード−3−ニトロ安息香酸メチル
濃縮HSO(57mL)中の4−ヨード安息香酸メチル(8.0g、30.5mmol)の氷冷溶液に、濃縮HNO(45mL)および濃縮HSO(38.0mL)の溶液を滴下した。反応混合物を室温で5時間撹拌した後、氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCOおよび塩水(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をDCM/n−ヘキサンから再結晶化させ、標題の化合物を黄色の固体として得た(7.0g、収率:74.71%)。
中間体42:3−ニトロ−4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
乾燥トルエン(20mL)中の4−ヨード−3−ニトロ安息香酸メチル(1.0g、3.26mmol)および中間体17(1.5g、6.5mmol)の溶液に、Pd(dba)(0.15g、0.16mmol)、キサントホス(0.16g、0.33mmol)およびCsCO(3.2g、9.8mmol)を不活性雰囲気下で添加した。混合物を110℃、アルゴン雰囲気下で5時間還流した後、セライトに通して濾過した。濾液を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、n−ヘキサンから結晶化させ、標題の化合物を赤色の液体生成物として得た(0.9g、収率:68.7%)。
中間体43:3−アミノ−4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
メタノール(10mL)中の3−ニトロ−4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.9g、2.2mmol)の溶液に、亜鉛粉末(0.71g、11.2mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で完了まで撹拌した後、セライトに通して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、標題の化合物を黄色のふわふわした固体として得た(0.8g、収率:96.39%)。
中間体44:1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチル
THF(5.0mL)中の3−アミノ−4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.4g、1.08mmol)の氷冷溶液に、HO(20mL)中の濃縮HSO(2.0mL)の混合物を添加した後、水(2.0mL)中のNaNO(0.12g、1.73mmol)の溶液を滴下した。混合物を0℃で30分間撹拌した後、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.1g、収率:24.33%):MS(ESI、120eV):m/z=(M+H)H NMR(300MHz、CDCl):8.85(s、1H)、8.21−8.24(d、1H)、7.50−7.53(d、1H)、4.00(s、3H)、2.04(s、3H)、1.77(s、4H)、1.36−1.37(d、12H)。
化合物28:1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸
MeOH(2mL)およびTHF(2mL)中の1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチル(0.1mg、0.26mmol)の溶液に、NaOH水溶液(0.052g、1.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で完全に除去し;得られた残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濾過した。得られた固体をヘキサンでの倍散によりさらに精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.025g、収率:26.04%):MS(ESI、120eV):m/z=370.1(M+H)
実施例29:4−[(E)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸

29
化合物29は、スキーム15に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−カルバルデヒドおよび4−{[ブロモ(トリフェニル)−5−ホスファニル]メチル}安息香酸メチルから合成した;純度:97.20%。
中間体45:3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−カルバルデヒド
AlCl(1.18g、5.6mmol)およびDCM(60mL)が充填された撹拌二口250mL丸底フラスコに、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(0.96g、5.6mmol)およびジクロロメチルメチルエーテル(0.5mL)を0℃で添加し、フラスコを室温で4時間撹拌し続けた。反応混合物を室温にし、氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.6g、収率:47.0%):MS(ESI、120eV):m/z=237.1(M+H)H NMR(300MHz、CDCl):δ9.94(s、1H)、2.55(s、3H)、1.62(s、4H)、1.26−1.27(s、12H)。
中間体46:4−{[ブロモ(トリフェニル)−λ−ホスファニル]メチル}安息香酸メチル
アセトニトリル(10mL)中の4−(ブロモメチル)安息香酸メチル(1.0g、4.3mmol)の撹拌溶液に、PPh(1.71g、6.5mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮した。得られた残渣を水、塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。これをトルエンでの結晶化により精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(1.5g、収率:70.4%)。
中間体47:4−[(E)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチル
THF(3mL)中のNaH(0.067g、2.6mmol)の撹拌溶液に、4−{[ブロモ(トリフェニル)−λ−ホスファニル]メチル}安息香酸メチル(0.81g、1.65mmol)を0℃、N雰囲気下でゆっくり添加し、同じ温度で45分間撹拌し続けた。上記溶液にTHF(3mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−カルバルデヒド(0.3g、1.2mmol)を添加し、溶液を室温で12時間撹拌し続けた。反応混合物を次に水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.18g、収率:32.0%):MS(ESI、120eV):m/z=369.1(M+H)
化合物29:4−[(E)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸
THF(2mL)中の4−[(E)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(0.05g、0.13mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(0.0065g、0.27mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた固体を分取TLCによりさらに精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.004g、収率:8.31%):MS(ESI、120eV):m/z=353.0(M−H)
実施例30:4−[(Z)−2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エテニル]安息香酸

30
化合物30は、スキーム15に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−カルバルデヒドおよび4−{[ブロモ(トリフェニル)−5−ホスファニル]メチル}安息香酸メチルから合成した(0.0028g、収率:5.82%);純度:98.45%。
実施例31:4−[2−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)シクロプロピル]安息香酸

31
化合物31は、スキーム15に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−カルバルデヒドおよび4−{[ブロモ(トリフェニル)−5−ホスファニル]メチル}安息香酸メチルから合成した。次に、スキーム2に中間体6について記載したものと同じ手順により、シクロプロパン化を行い、その後加水分解を行い、標題の生成物を得た(0.004g、収率:4.17%);純度:96.84%。
実施例32:4−[1−エチル−5−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ピロール−2−イル]安息香酸

32
化合物32は、スキーム16に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エタノンおよび4−アセチルメチル安息香酸塩から合成した;純度:96.40%。
中間体48:2−ブロモ−1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エタノン
DCM(10mL)中のAlCl(1.54g、11.5mmol)の撹拌溶液に、塩化ブロモアセチル(0.76g、1.1mmol)を0℃で添加した。25分後、DCM中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン(2.4g、1.15mmol)を上記溶液に滴下した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を褐色の液体として得た(1.8g、収率:48.65%)。
中間体49:4−[4−オキソ−4−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)ブタノイル]安息香酸メチル
トルエン(10mL)中の臭化エチルマグネシウム[(1.0mL、3M溶液)、3.2mmol]の撹拌溶液に、ジエチルアミン(0.24g、3.24mmol)を添加し、反応混合物を室温で15分間撹拌した。次にトルエン(10mL)中の2−ブロモ−1−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)エタノン(0.9g、2.7mmol)およびメチル−4−アセチル安息香酸塩(0.39g、2.2mmol)を上記溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温まで冷却し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.35g、収率:37.29%):H NMR(300MHz、DMSO−d):δ8.11(s、4H)、3.90(s、3H)、3.37−3.41(t、2H)、3.18−3.22(t、2H)、2.54(s、3H)、1.68(s、4H)、1.29−1.33(d、12H)。
中間体50:4−[5−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ピロール−2−イル]安息香酸メチル
酢酸(5mL)中の4−[4−オキソ−4−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)ブタノイル]安息香酸メチル(0.29g、0.68mmol]の撹拌溶液に、酢酸アンモニウム(2.63g、34.0mmol)を添加した。反応混合物を1.5時間還流した。反応混合物を次に水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のふわふわした固体として得た(0.1g、収率:35.06%):H NMR(300MHz、CDCl):δ8.39(s、1H)、7.93−7.95(d、2H)、7.43−7.46(d、2H)、6.61−6.62(d、1H)、6.27−6.28(d、1H)、3.83(s、3H)、2.32(s、3H)、1.63(s、4H)、1.25−1.26(d、12H)。
中間体51:4−[1−エチル−5−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ピロール−2−イル]安息香酸メチル
DMF(2mL)中のNaH(0.007g、0.31mmol]の撹拌溶液に、DMF(1mL)中の4−[5−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ピロール−2−イル]安息香酸メチル(0.09g、0.22mmol)を0℃で滴下した。20分後、ヨウ化エチル(0.048g、0.31mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のふわふわした固体として得た(0.06g、収率:68.85%):H NMR(300MHz、CDCl):δ7.99−8.02(d、2H)、7.43−7.46(d、2H)、6.27−6.28(d、1H)、6.16−6.17(d、1H)、3.89−3.93(q、2H)、3.87(s、3H)、2.12(s、3H)、1.65(s、4H)、1.26−1.27(d、12H)、0.79−0.86(t、3H)。
化合物32:4−[1−エチル−5−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ピロール−2−イル]安息香酸
THF(1mL)およびメタノール(1mL)中の4−[5−(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)−1H−ピロール−2−イル]安息香酸塩(0.06g、0.14mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(0.033g、0.83mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を最小限の量の水に溶解し、冷却下でpH3まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。これをn−ヘキサンでの倍散により精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.034g、収率:78.0%):MS(ESI、120eV):m/z=420.2(M−H)
実施例33:4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

32
化合物33は、スキーム17に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した;純度:92.66%。
中間体52:2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン
アセトン(1L)中の5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン(100.0g、713.4mmol]の溶液に、炭酸カリウム(294.3g、2140.2mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。反応塊を0℃まで冷却し、ヨウ化メチル(404.9g、2852.6mmol)を添加し、反応混合物を45℃で5時間加熱した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。複合有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。これをn−ヘキサン中の2%酢酸エチルを用いる結晶化により精製し、標題の化合物を無色の針状結晶として得た(55.0g、収率:45.83%):H NMR(300MHz、CDCl):δ2.54(s、4H)、1.23(s、6H)、0.92(s、6H)。
中間体53:4−ブロモ−2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン
CCl中の2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン(20.0g、118.9mmol)の溶液に、CCl(50mL)中の臭素(17.1g、107.0mmol)を0℃で添加し、同じ温度で4時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲル(230〜400メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(15.0g、収率:51.04%)。
中間体54:2−アミノ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オン
200ml圧力管にDMF(150mL)中の4−ブロモ−2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサン−1,3−ジオンの溶液(15.0g、60.0mmol)を充填し、これにチオ尿素(4.6g、60.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(23.2g、180.0mmol)を添加し、100℃で一晩加熱した。反応混合物を次に水でクエンチし、DCMで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を黒色の固体として得た(2.0g、収率:14.6%)。
中間体55:2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オン
アセトニトリル中の臭化銅(II)(1.29g、5.8mmol)の溶液に、亜硝酸イソアミル(1.01g、8.7mmol)を0℃で添加した後、15分間撹拌した。撹拌塊に2−アミノ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オン(1.3g、5.8mmol)のアセトニトリル溶液を0℃でゆっくり添加し、反応混合物を15分間さらに撹拌した後、65℃で1時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、標題の生成物を褐色の固体として得た(1.3g、収率:77.7%):H NMR(300MHz、CDCl):δ2.59(s、2H)、1.37(s、6H)、1.26(s、6H)。
中間体56:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
スクリューキャップを有する20ml圧力管に、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オン(1.2g、4.2mmol)、4−アミノ安息香酸メチル(1.25g、8.3mmol)、CSCO(2.69g、8.3mmol)、xphos(0.12g、0.25mmol)および1,4−ジオキサン(10mL)を充填した。次にこれをアルゴンで15分間パージした。反応混合物にPd(dba)(0.078g、0.084mmol)を添加し、混合物をを100℃で一晩加熱した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し;有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をメタノールから再結晶化し、標題の生成物を無色の固体として得た(0.5g、収率:33.3%):H NMR(300MHz、DMSO−d):δ10.61(s、1H)、7.89−7.92(d、2H)、7.69−7.72(d、2H)、3.81(s、3H)、2.70(s、2H)、1.35(s、6H)、1.26(s、6H)。
中間体57:4−[(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
メタノール(2mL)およびTHF(1mL)中の4−[(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.05g、0.13mmol)の溶液に、NaBH(0.005g、0.13mmol)を0℃で添加し、同じ温度で3時間撹拌した。反応塊を飽和NHCl溶液でクエンチし、濃縮した。得られた塊を酢酸エチルで希釈し、有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、標題の生成物を無色の固体として得た(0.05g、収率:99.4%):H NMR(300MHz、DMSO−d):δ10.44(s、1H)、7.87−7.90(d、2H)、7.67−7.70(d、2H)、4.73−4.74(d、1H)、3.80(s、3H)、3.69−3.73(m、1H)、1.69−1.75(m、2H)、1.32(s、3H)、1.25−1.27(d、6H)、1.05(s、3H)。
中間体58:4−[(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)(メチル)アミノ]安息香酸メチル
スクリューキャップを有する20ml圧力管に、4−[(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.05g、0.14mmol)、CSCO(0.13g、0.4mmol)、CHI(0.039g、0.28mmol)およびDMF(2mL)を充填した。反応混合物を90℃で一晩加熱した。反応混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し、有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、標題の生成物を淡褐色の固体として得た(0.04g、収率:77.01%)。
中間体59:4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
ピリジン(5mL)中の4−[(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)(メチル)アミノ]安息香酸メチル(0.1g、0.26mmol)の溶液に、POCl(0.08g、0.53mmol)を0℃で添加し、ディーンスターク装置において100℃で1時間加熱した。反応混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、標題の化合物を無色の固体として得た(0.08g、収率:74.8%):H NMR(300MHz、CDCl):δ7.94−7.97(d、2H)、7.41−7.44(d、2H)、5.38−5.48(dd、2H)、3.84(s、3H)、3.50(s、3H)、1.24−1.25(d、6H)。
中間体60:4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
パールシェーカー容器に4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.06g、0.16mmol)、酢酸エチル(5mL)およびメタノール(2mL)を充填し、Nで約2分間パージした。次に10%Pd−C(0.02g)を容器に添加し、これを水素化(50psi)のため一晩保持した。生成物形成をLCMSによりモニターした。次に追加の10%Pd−C(50.0mg)を添加し、反応混合物を再び水素化のため50psiで2日間保持した。溶媒を減圧下で除去した。これを分取HPLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.012g、収率:19.9%)。
化合物33:4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸
磁気撹拌機を有する10mL丸底フラスコにメタノール(1mL)およびTHF(2mL)を充填した。撹拌溶媒に4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.015g、0.041mmol)およびNaOH水溶液(0.016g、0.41mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応混合物を完全に蒸発させ、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。これをn−ヘキサンでの倍散により精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.01g、収率:69.4%):
MS(ESI、120eV):m/z=345.2(M+H)
実施例34:4−[メチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

34

化合物34は、スキーム15に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した(0.01g、収率:52.05%);純度:93.68%。
実施例35:4−[(5−エトキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)(メチル)アミノ]安息香酸

35
化合物35は、スキーム16に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オンおよび4−アミノ安息香酸メチルから合成した(0.005g、収率:43.28%);純度:84.49%。
実施例36:4−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

36
化合物36は、スキーム18に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび4−ヨード安息香酸エチルから合成した;純度:98.84%。
中間体61:3−ヒドロキシ−2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサノン
メタノール(100mL)中の2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン(10g、59.5mmol)の撹拌溶液に、NaBH(0.67g、17.86mmol)を0℃で分割添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物を氷でクエンチした。メタノールを除去し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を白色のゴム状固体として得た(7.0g、収率:100.0%)。
中間体62:2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキス−3−エン−1−オン
ピリジン(30mL)中の3−ヒドロキシ−2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサノン(8g、47.1mmol)の撹拌溶液に、オキシ塩化リン(14.43g、94.1mmol)を0℃で添加した。添加後、反応混合物をディーンスターク装置で2時間100℃まで加熱した。反応混合物を1.5NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、標題の化合物を黄色の液体として得た(8.0g、収率:100.0%)。
中間体63:2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキサノン
酢酸エチル(80mL)中の2,2,5,5−テトラメチルシクロヘキス−3−エン−1−オン(8g、52.6mmol)の撹拌溶液を窒素で10分間パージした。得られた溶液に10%Pd−C(3.0g)を添加した。反応混合物を水素化パールシェーカー(50psi)で3日間保持した。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濃縮し、標題の化合物を緑色の液体として得た(3.8g、収率:46.76%):13C−DEPT NMR(300MHz、DMSO−d):δ50.6、36.2、33.8、28.1、24.8。
中間体64:4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン
スクリューキャップを有し、エタノール(30mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(6.0g、38.9mmol)が充填された250ml圧力管に、チオ尿素(8.9g、116.9mmol)を添加し、60℃で15分間加熱した。上記溶液にヨウ素(9.8g、38.6mmol)を添加し、95℃で一晩加熱した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.3g、収率:7.51%):MS(ESI、120eV):m/z=211.1(M+H)
中間体65:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル
スクリューキャップを有し、トルエン(5mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(0.3g、1.4mmol)が充填された100ml圧力管に、4−ヨード安息香酸エチル(0.2g、0.72mmol)、CSCO(0.7g、2.16mmol)およびxphos(6.0g、38.9mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで20分間パージし、その後Pd(dba)(0.009g、0.04mmol)を添加した。反応混合物を100℃で一晩加熱した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物はCombiFlashを用いて精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.2g、収率:39.85%)。
中間体66:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル
酢酸銅(II)(0.122g、0.61mmol)が充填された二口25mL丸底フラスコに、DCE(5mL)中の2,2’−ビピリジン(0.095g、0.61mmol)を添加した。反応混合物を70℃で30分間加熱した後、シクロプロピルホウ酸(0.1g、1.22mmol)、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(0.22g、0.61mmol)、NaCO(0.128g、1.22mmol)および分子ふるい(0.25g)を70℃で添加し、一晩加熱し続けた。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、標題の化合物を黄色の半固体として得た(0.17g、収率:71.0%)。
化合物36:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸
THF(2mL)中の4−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(0.17g、0.43mmol)の撹拌溶液に、LiOH水溶液(0.1g、4.3mmol)およびエタノール(92mL)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.12g、収率:81.0%):MS(ESI、120eV):m/z=371.2(M+H)
実施例37:6−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

37
化合物37は、スキーム18に記載の同様の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.030g、収率:40.4%);純度:98.66%。
実施例38:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

38
化合物38は、スキーム18に記載の同様の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび4−ヨード安息香酸エチルから合成した(0.006g、収率:36.4%);純度:94.93%。
実施例39:6−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

39
化合物39は、スキーム18に記載の同様の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.015g、収率:55.63%);純度:94.07%。
実施例40:6−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

40
化合物40は、スキーム18に記載の同様の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した(0.04g、収率:51.9%);純度:97.94%。
実施例41:6−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

41
化合物41は、スキーム19に記載の手順に従うことにより、2−アミノ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:91.07%。
中間体67:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
2−アミノ−4,4,7,7−テトラメチル−6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5(4H)−オン(0.38g、1.75mmol)およびトルエン(5mL)が充填された100mL封止管に、6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチル(0.15g、0.87mmol)、CSCO(0.6g、1.75mmol)およびxphos(0.05g、0.08mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物をアルゴンで20分間パージした。最後にPd(dba)(0.032g、0.035mmol)を上記溶液に添加した。反応混合物を100℃まで一晩加熱した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の生成物を黄色の固体として得た(0.025g、収率:2.5%)。
中間体68:6−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
アセトニトリル(3mL)中の6−[(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.15g、0.42mmol)の撹拌溶液に、CsCO(0.41g、1.25mmol)およびCI(0.1g、0.84mmol)を添加した。反応混合物を90℃で一晩加熱し、還流した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗油を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.04g、収率:25.00%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ8.98−8.99(d、1H)、8.16−8.20(dd、1H)、6.98−7.01(d、1H)、4.35−4.42(q、2H)、3.86(s、3H)、2.59(s、2H)、1.37(s、6H)、1.32−1.37(t、3H)、1.31(s、6H)。
化合物41:6−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
THF(1mL)およびメタノール(1mL)中の6−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.04g、0.1mmol)の撹拌溶液に、水(1mL)中のLiOH(0.024g、1.03mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、クエン酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。これをn−ヘキサンでの倍散により精製し、生成物を白色の固体として得た(0.02g、収率:53.6%):MS(ESI、120eV):m/z=374.2(M+H)
実施例42:2−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸

42
化合物42は、スキーム20に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチルから合成した;純度:93.88%。
中間体69:2−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル
THF(20mL)中のNaH(0.2g、8.57mmol)の撹拌溶液に、THF(10mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.2g、5.71mmol)および2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(2.62g、11.43mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗生成物を黄色のゴム状固体として得た(2.0g、収率:97.00%)。
中間体70:2−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル
THF(3mL)中の2−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.13g、0.36mmol)およびCSCO(0.29g、0.9mmol)の撹拌溶液に、C2HI(0.084g、0.54mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を80℃で12時間加熱した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を淡黄色の液体として得た(0.06g、収率:38.6%)。m/z=389.1(M+H)H NMR(300MHz、CDCl):δ9.04(s、2H)、4.58−4.65(q、2H)、4.28−4.36(q、2H)、1.64(s、4H)、1.30−1.35(t、3H)、1.20(s、6H)、1.19(s、6H)。
化合物42:2−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸
THF(1mL)中の2−[エチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.06g、0.155mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(0.062g、1.55mmol)およびメタノール(1mL)を添加した。次に室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し;得られた塩をエーテルで洗浄した。残渣を最小限の量の水に溶解し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、標題の生成物をオフホワイトの固体として得た(0.025g、収率:34.67%)。MS(ESI、120eV):m/z=361.1(M+H)
実施例43:2−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸
43

化合物43は、スキーム20に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−カルボン酸エチルから合成した;純度:97.57%。
実施例44:2−メチル−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸

44
化合物44は、スキーム21に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび4−ヨード−3−ニトロ安息香酸メチルから合成した;純度:94.22%。
中間体71:3−ニトロ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
スクリューキャップを有し、トルエン(10mL)中の4−ヨード−3−ニトロ安息香酸塩(1.0g、3.26mmol)が充填された100ml圧力管に、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.3g、6.5mmol)、CSCO(3.2g、9.8mmol)およびキサントホス(0.2g、0.3mmol)を添加し、アルゴンを反応塊に通して15分間パージした。その後Pd(dba)(0.04g、0.16mmol)を添加し、110℃で一晩加熱した。反応塊を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を赤色の固体として得た(0.2g、収率:15.87%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ10.73(s、1H)、8.92−8.93(d、1H)、8.74−8.77(d、1H)、8.20−8.24(dd、1H)、3.94(s、3H)、1.74(s、4H)、1.30−1.31(d、12H)。
中間体72:3−アミノ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
メタノール(5mL)中の3−ニトロ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.5g、1.3mmol)の撹拌溶液に、ギ酸アンモニウム(0.41g、6.5mmol)を添加した後、亜鉛粉末(0.41g、6.4mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を水、塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、標題の化合物を黄色のゴム状固体として得た(0.47g、収率:100.0%)。MS(ESI、120eV):m/z=360.1(M+H)
中間体73:2−メチル−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチル
AcOH(4mL)中の3−アミノ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.16g、0.45mmol)の溶液に、AcO(0.5mL)を室温で添加し、同じ温度で15分間撹拌し、水(10mL)に注ぎ入れ、EtoAcで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。得られた残渣をジオキサン(3mL)に溶解し、p−TsOH・H2O(0.25g、1.35mmol)および乾燥ピリジン(0.1mL、1.35mmol)を添加した。混合物はディーンスターク装置を用いて110℃で一晩還流した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(0.05g、収率:29.00%)。MS(ESI、120eV):m/z=384.1(M+H)H NMR(300MHz、CDCl):δ8.34(s、1H)、7.94−7.97(dd、1H)、7.63−7.66(d、1H)、3.88(s、3H)、2.71(s、3H)、1.73(s、4H)、1.27−1.32(d、12H)。
化合物44:2−メチル−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸
THF(2mL)中の2−メチル−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチル(0.05g、0.13mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(0.03g、0.65mmol)およびメタノール(2mL)を添加した。次にこれを室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し;得られた塩をエーテルで洗浄した。残渣を最小限の量の水に溶解し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、標題の生成物を黄色の固体として得た(0.02g、収率:41.66%)。MS(ESI、120eV):m/z=370.1(M+H)
スキーム22:
実施例45:1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸

45
化合物45は、スキーム22に記載の手順に従うことにより、3−アミノ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチルおよびエステル(中間体74)の加水分解から合成した;純度:99.81%。
中間体74:1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチル
THF(5mL)中の3−アミノ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.24g、0.67mmol)の撹拌溶液に、濃縮HSO(10mLの水中1.0mL)および水中のNaNO(0.075g、1.07mmol)を0℃で添加した。次に反応混合物を同じ温度で30分間、および室温で一晩撹拌した。反応混合物をNaOH溶液(2M溶液)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.09g、収率:36.0%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ8.73(s、1H)、8.39−8.72(d、1H)、8.21−8.25(dd、1H)、3.92(s、3H)、1.71(s、4H)、1.29(s、12H)。
化合物45:1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸
THF(2mL)中の1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチル(0.09g、0.24mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(0.048g、1.2mmol)およびメタノール(2mL)を添加した。次にこれを室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し;得られた塩をエーテルで洗浄した。残渣を最小限の量の水に溶解し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮し、標題の生成物を白色の固体として得た(0.05g、収率:58.13%)。MS(ESI、120eV):m/z=357.0(M+H)
実施例46:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)オキシ]安息香酸

46
化合物46は、スキーム23に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾールおよび4−ヒドロキシ安息香酸メチルから合成した;純度:95.55%。
中間体75:2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール
臭化銅(II)(1.6g、7.14mmol)およびアセトニトリル(10mL)が充填された二口250mL丸底フラスコに、亜硝酸イソペンチル(1.25g、10.7mmol)を0℃で添加した。15分後、アセトニトリル中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.5g、7.14mmol)を滴下した。これを0℃で15分間撹拌し、65℃で3時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し;有機層を水および塩水溶液で洗浄した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、標題の化合物を黄色の液体として得た(1.5g、収率:77.46%)。MS(ESI、120eV):m/z=276.0(M+H)
中間体76:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)オキシ]安息香酸メチル
DMSO(10mL)中の4−ヒドロキシ安息香酸エチル(0.44g、2.6mmol)の撹拌溶液に、CSCO(2.1g、6.6mmol)を添加した。10分後、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(0.6g、2.2mmol)を添加した。次に臭化銅(I)(0.063g、4.4mmol)を上記溶液に添加した。反応混合物を150℃で2日間加熱した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(0.04g、収率:25.34%)。
化合物46:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)オキシ]安息香酸
THF(1mL)およびエタノール(1mL)中の4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)オキシ]安息香酸エチル(0.04g、1.0mmol)の撹拌溶液に、水中のNaOH(0.018g、0.45mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩保持した後、60℃まで5時間加熱した。反応混合物を濃縮し;得られた塩をエーテルで洗浄した。残渣を最小限の量の水に溶解し、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濃縮した。これを分取TLCによりさらに精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.01g、収率:30.3%)。MS(ESI、120eV):m/z=332.1(M+H)
実施例47:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]安息香酸

47
化合物47は、スキーム24に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾールおよび4−(メトキシカルボニル)安息香酸から合成した;純度:99.25%。
化合物47:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]安息香酸
THF(10mL)中の4−(メトキシカルボニル)安息香酸(0.55g、2.0mmol)の撹拌溶液に、n−BuLi[1.25mL(1.6M溶液)]を−78℃、N雰囲気下で添加した。次にTHF(10mL)中の2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(0.3g、0.0011mol)を上記溶液に添加し、同じ温度で約1時間半、室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を分取TLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.005g、収率:0.88%)。

実施例48:4−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル安息香酸

48
化合物48は、スキーム23に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルバルデヒドおよび4−{[ブロモ(トリフェニル)−5−ホスファニル]メチル}安息香酸メチルから合成した;純度:98.05%。
中間体77:4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルバルデヒド
乾燥THF(10mL)中の2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(1.0g、3.6mmol)が充填された二口250mL丸底フラスコに、n−BuLi[2.5mL(1.6M)、4.0mmol]を−78℃でゆっくり添加した後、これを−50℃で1時間撹拌した。次にDMF(0.5mL)を同じ温度で上記溶液に添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を無色の油状生成物として得た(0.65g、収率:80.55%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ9.83(s、1H)、1.70(s、4H)、1.27−1.29(d、2H)。
中間体78:4−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸メチル
乾燥THF(2mL)中のNaH(0.42g、1.7mmol)の撹拌溶液に、THF(2mL)中の4−{[ブロモ(トリフェニル)−5−ホスファニル]メチル}安息香酸メチル(0.57g、1.1mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で45分間撹拌した後、THF(1mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルバルデヒド(0.2g、0.8mmol)を0℃で添加し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.266g、収率:83.14%)。
化合物48:4−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸
磁気撹拌機を備える10mL丸底フラスコにメタノール(3mL)およびTHF(3mL)を充填した。撹拌溶媒に4−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(0.26g、0.7mmol)およびLiOH水溶液(0.067g、2.8mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応混合物を完全に蒸発させ、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出し、有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。これを分取HPLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.0022g、収率:0.92%):MS(ESI、120eV):m/z=342.1(M+H)
実施例49:4−[(Z)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸

49
化合物49は、スキーム25に記載の同様の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルバルデヒドおよび4−{[ブロモ(トリフェニル)−5−ホスファニル]メチル}安息香酸メチルから合成した(0.012g、収率:5.02%);純度:94.64%。
実施例50:6−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]ピリジン−3−カルボン酸

50
化合物50は、スキーム26に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルバルデヒドおよび6−メチルピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:91.66%。
中間体79:6−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]ピリジン−3−カルボン酸メチル
無水酢酸(0.142g、1.3mmol)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルバルデヒド(0.155g、0.6mmol)の撹拌溶液に、6−メチルピリジン−3−カルボン酸メチル(0.105g、0.6mmol)および触媒量のZnCl(0.004g、0.03mmol)を添加した。次に反応混合物を140℃で一晩加熱した。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を淡黄色の油状生成物として得た(0.1g、収率:40.07%)。H NMR(300MHz、CDCl):δ9.11(s、1H)、8.17−8.20(d、1H)、7.73−7.78(d、1H)、7.40−7.43(d、1H)、7.28−7.33(d、1H)、3.89(s、3H)、1.67(s、4H)、1.26(s、12H)。
化合物50:6−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]ピリジン−3−カルボン酸
THF(3mL)中の4−[(E)−2−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸塩(0.1g、0.28mmol)の撹拌溶液に、NaOH水溶液(0.022g、0.56mmol)およびメタノール(3mL)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出し、有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。これを分取TLCにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.01g、収率:9.73%):MS(ESI、120eV):m/z=343.1(M+H)
実施例51:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−ニトロ安息香酸

化合物51は、スキーム27に記載の手順に従うことにより、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミンおよび4−ブロモ−2−ニトロ安息香酸メチルから合成した;純度:94.91%。
中間体80:2−ニトロ−4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
トルエン(3mL)中の3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(0.31g、1.4mmol)の撹拌溶液に、4−ブロモ−2−ニトロ安息香酸メチル(0.18g、0.69mmol)およびCsCO(0.67g、2.1mmol)を添加した。上記溶液をアルゴンで15分間パージした。撹拌溶液にキサントホス(0.019g、0.03mmol)を添加した後、Pd(dba)(0.012g、0.014mmol)を添加した。反応混合物を110℃で16時間加熱し、還流した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.07g、収率:25.93%)。
中間体81:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−ニトロ安息香酸メチル
DMF(3mL)中の2−ニトロ−4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.07g、0.17mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.17g、0.51mmol)および臭化イソブチル(0.05g、0.34mmol)を封止管において0℃で添加した。反応混合物を50℃まで30分間加熱した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.015g、収率:19.48%)。
化合物51:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−ニトロ安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(0.5mL)およびTHF(0.5mL)を充填した。撹拌溶媒に、4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−ニトロ安息香酸メチル(0.015g、0.03mmol)およびNaOH水溶液(0.006g、0.16mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5Nの塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.01g、収率:68.49%):MS(ESI、120eV):m/z=445.2(M+H)
実施例52:6−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物52は、スキーム27に記載の手順に従うことにより、6−[(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(中間体67)および(ブロモメチル)シクロプロパンから合成した;純度:96.73%。
実施例53:4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物53は、スキーム27に記載の手順に従うことにより、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(中間体56)および1−ブロモ−2−メチルプロパンから合成した;純度:98.52%。
実施例54:2−メトキシ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物54は、スキーム27に記載の手順として、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(中間体17)および4−ヨード−2−メトキシ安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:78.65%。
実施例55:2−(シクロプロピルメトキシ)−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物55は、スキーム27に記載の手順として、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(中間体17)および2−(シクロプロピルメトキシ)−4−ヨード安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:93.67%。
実施例56:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)安息香酸

化合物56は、スキーム27に記載の手順として、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(中間体17)および4−ヨード−2−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:77.64%。
実施例57:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−フェノキシ安息香酸

化合物57は、スキーム27に記載の手順として、3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−アミン(中間体17)および4−ヨード−2−フェノキシ安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:93.79%。
実施例58:2−メチル−4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物58は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ブロモ−2−メチル安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:97.99%。
実施例59:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−2−メチル安息香酸

化合物59は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ブロモ−2−メチル安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:98.80%。
実施例60:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−3−メチル安息香酸

化合物60は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ブロモ−3−メチル安息香酸メチルの結合、その後の(ブロモメチル)シクロプロパンとの反応から合成した;純度:93.08%。
実施例61:3−メチル−4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物61は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ブロモ−3−メチル安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:98.15%。
実施例62:4−[プロプ−2−エン−1−イル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物62は、スキーム27に記載の手順に従うことにより、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(中間体65)および3−ブロモプロプ−1−エンから合成した;純度:99.06%。
実施例63:5−[(4−カルボキシフェニル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フラン−2−カルボン酸

化合物63は、スキーム27に記載の手順に従うことにより、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(中間体65)および5−ブロモフラン−2−カルボン酸メチルから合成した;純度:89.73%。
実施例64:6−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物64は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および6−クロロピリジン−3−カルボン酸エチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:95.24%。
実施例65:6−[プロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物65は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および6−クロロピリジン−3−カルボン酸エチルの結合、その後の1−ブロモプロパンとの反応から合成した;純度:92.04%。
実施例66:6−[ベンジル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物66は、スキーム27に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および6−クロロピリジン−3−カルボン酸エチルの結合、その後の(ブロモメチル)ベンゼンとの反応から合成した;純度:94.27%。
実施例67:5−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−2−カルボン酸

化合物67は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および5−クロロピリジン−2−カルボン酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:82.46%。
実施例68:6−[ベンジル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−5−クロロピリジン−3−カルボン酸

化合物68は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および5,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸メチルの結合、その後の(ブロモメチル)シクロプロパンとの反応から合成した;純度:92.59%。
実施例69:5−クロロ−6−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
化合物69は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および5,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:91.69%。
実施例70:4−クロロ−6−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物70は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸メチルの結合、その後の(ブロモメチル)シクロプロパンとの反応から合成した;純度:93.32%。
実施例71:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−3−メトキシ安息香酸

化合物71は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ヨード−3−メトキシ安息香酸メチルの結合、その後の(ブロモメチル)シクロプロパンとの反応から合成した;純度:92.71%。
実施例72:4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−2−メトキシ安息香酸メチル

化合物72は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ヨード−2−メトキシ安息香酸メチルの結合、その後の(ブロモメチル)シクロプロパンとの反応から合成した;純度:97.96%。
実施例73:2−メトキシ−4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物73は、スキーム27に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体64)および4−ヨード−2−メトキシ安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した;純度:99.39%。
実施例74:6−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸ナトリウム

化合物74は、スキーム28に記載の手順に従うことにより、6−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸およびNaOHから合成した;純度:98.63%。
化合物74:6−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸ナトリウム
MeOH(0.5mL)およびTHF(0.5mL)中の6−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸(0.02g、0.05mmol)の撹拌溶液に、1MのNaOH溶液(0.05mL、0.05mmol)を0℃でゆっくり添加した。反応混合物を室温で15分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。得られたゴム状生成物にエタノールを添加し、再び高真空下で完全に除去した。これを水がなくなるまで繰り返した。得られたゴム状物質を酢酸エチルおよびn−ヘキサンで結晶化し、白色の固体を得た(0.01g、収率:50%):MS(ESI、120eV):m/z=348.18(M−22)
実施例75:4−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸ナトリウム

化合物75は、スキーム28に記載の手順に従うことにより、4−[シクロプロピル(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸(化合物10)およびNaOHから合成した;純度:91.34%。
実施例76:6−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸ナトリウム
化合物76は、スキーム28に記載の手順に従うことにより、6−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸(化合物40)およびNaOHから合成した;純度:99.83%。
実施例77:4−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸ナトリウム

化合物77は、スキーム28に記載の同様の手順に従うことにより、4−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸およびNaOHから合成した;純度:98.63%。
実施例78:6−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸ナトリウム
化合物78は、スキーム28に記載の同様の手順に従うことにより、6−[シクロプロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸およびNaOHから合成した;純度:95.47%。
実施例79:2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸
化合物79は、スキーム29に記載の手順に従うことにより、4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−ニトロ安息香酸メチル(中間体81)から合成した;純度:95.94%。
中間体82:2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
水素ガスが充填されたゴムブラダを備える三口25mL丸底フラスコにメタノール(5mL)を充填した。撹拌溶液に4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−ニトロ安息香酸メチル(0.05g、0.11mmol)およびパラジウム炭素(0.005g、10%)を添加した。反応混合物を2時間撹拌した。次に反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.03g、収率:63.83%)。
化合物79:2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(2mL)およびTHF(2mL)を充填した。撹拌溶媒に2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.03g、0.07mmol)およびNaOH水溶液(0.02g、0.35mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.015g、収率:51.72%):MS(ESI、120eV):m/z=415.2(M+H)
実施例80:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−[(プロピルスルホニル)アミノ]安息香酸

化合物80は、スキーム30に記載の手順に従うことにより、2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(中間体82)から合成した;純度:88.10%。
中間体83:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−[(プロピルスルホニル)アミノ]安息香酸メチル
乾燥DCM(3mL)中の2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.05g、0.11mmol)が充填された二口25mL丸底フラスコに、ピリジン(0.03g、0.33mmol)を0℃で滴下した。次にプロパンスルホニルクロリド(0.017g、0.12mmol)を上記溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(0.019g、収率:33.33%)。
化合物80:4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]−2−[(プロピルスルホニル)アミノ]安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(2mL)およびTHF(2mL)を充填した。この撹拌溶媒に2−アミノ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.03g、0.07mmol)およびNaOH水溶液(0.02g、0.35mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.015g、収率:51.72%):MS(ESI、120eV):m/z=415.2(M+H)
実施例81:6−[プロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物81は、スキーム31に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:99.83%。
中間体84:4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン
磁気撹拌機および凝縮器を備え、2,2,5,5−テトラメチルシクロへキス−3−エン−1−オン(8.0g、53mmol)が充填された一口100mL丸底フラスコに、ヨウ素(13.36g、53mmol)およびチオ尿素(10.0g、131mmol)を添加した。反応混合物を100℃まで20時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、NaOH水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(2g、収率:18.28%)。
中間体85:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
スクリューキャップを有し、トルエン(6mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.7g、8.2mmol)が充填された100ml圧力管に、6−クロロニコチン酸メチル(0.7g、4.1mmol)を添加した。この撹拌溶媒にCSCO(3.9g、12.32mmol)およびキサントホス(0.11g、0.21mmol)を添加した。上記溶液を窒素で10分間脱気した。次にPd(dba)(0.075g、0.08mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を100℃まで16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムにより精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.6g、収率:42.85%)。
中間体86:6−[プロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
DMF(3mL)中の6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.14g、0.41mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.4g、1.2mmol)および1−ヨードプロパン(0.11g、0.8mmol)を封止管において0℃で添加した。反応混合物を50℃まで30分間加熱した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.1g、収率:62.5%)。
化合物81:6−[プロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(1mL)およびTHF(1mL)を充填した。この撹拌溶媒に6−[プロピル(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.1g、0.25mmol)およびNaOH水溶液(0.05g、1.2mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.05g、収率:52.63%):MS(ESI、120eV):m/z=372.1(M+H)
実施例82:6−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物82は、スキーム31に記載の手順に従うことにより、6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(中間体85)および1−ブロモ−2−メチルプロパンから合成した(0.06g、収率:62.5%);純度:99.65%。
実施例83:4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物83は、スキーム31に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(中間体84)および4−ヨード安息香酸メチルの結合、その後の1−ブロモ−2−メチルプロパンとの反応から合成した(0.14g、29.78%);純度:98.91%。
実施例84:6−[(シクロブチルカルボニル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物84は、スキーム32に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:98.33%。
中間体87:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
スクリューキャップを有し、トルエン(6mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.8g、8.2mmol)が充填された100ml圧力管に、6−クロロニコチン酸メチル(0.7g、4.1mmol)を添加した。撹拌溶媒にCSCO(3.9g、12.32mmol)およびキサントホス(0.11g、0.21mmol)を添加した。上記溶液を窒素で10分間脱気した。次にPd(dba)(0.075g、0.08mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を100℃まで16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.6g、収率:42.86%)。
中間体88:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(15mL)およびTHF(5mL)を充填した。撹拌溶媒に6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.35g、1.0mmol)およびNaOH水溶液(0.2g、5.0mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.25g、収率:75.75%)。
化合物84:6−[(シクロブチルカルボニル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
乾燥DCM(4mL)中の6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸(0.12g、0.36mmol)が充填された二口50mL丸底フラスコに、トリエチルアミン(0.25g、2.5mmol)を0℃で滴下した。次にシクロブチルカルボニルクロリド(0.17g、1.44mmol)を上記溶液に0℃で添加した。反応混合物を45℃まで16時間加熱した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物を分取HPLCにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.002g、収率:1.43%)。MS(ESI、120eV):m/z=414.2(M+H)
実施例85:6−[アセチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物85は、スキーム32に記載の手順として、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルの結合、その後の塩化アセチルとの反応から合成した;純度:99.17%。
実施例86:6−[(シクロプロピルメチル)(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物86は、スキーム33に記載の手順に従うことにより、6−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸から合成した;純度:97.76%。
化合物86:6−[(シクロプロピルメチル)(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
メタノール(3mL)中の6−[(シクロプロピルメチル)(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸(0.075g、0.18mmol)の撹拌溶液に、NaBH(0.0068g、0.18mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、純粋な生成物を黄色の固体として得た(0.058g、収率:85.71%)。MS(ESI、120eV):m/z=402.1(M+H)
実施例87:6−[(シクロプロピルメチル)(5−メトキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸

化合物87は、スキーム34に記載の手順に従うことにより、6−[(シクロプロピルメチル)(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸から合成した;純度:98.09%。
中間体89:6−[(シクロプロピルメチル)(5−メトキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル
乾燥DMF(3mL)中のNaH(0.012g、0.49mmol)の撹拌溶液に、DMF(2mL)中の6−[(シクロプロピルメチル)(5−ヒドロキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸(0.05g、0.12mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。撹拌溶液にDMF(1mL)中のヨウ化メチル(0.09g、0.6mmol)を0℃で添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を1.5NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をCombiFlashにより精製し、標題の化合物を無色の液体として得た(0.02g、収率:40%)。
化合物87:6−[(シクロプロピルメチル)(5−メトキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(1mL)およびTHF(1mL)を充填した。撹拌溶媒に6−[(シクロプロピルメチル)(5−メトキシ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.02g、0.46mmol)およびNaOH水溶液(0.01g、2.3mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.017g、収率:89.47%):MS(ESI、120eV):m/z=416.2(M+H)
実施例88:4−[(5−ヒドロキシ−4,4,5,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)(2−メチルプロピル)アミノ]安息香酸

化合物88は、スキーム35に記載の手順として、4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸をグリニャール試薬で処理することにより合成した;純度:94.80%。
化合物88:4−[(5−ヒドロキシ−4,4,5,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)(2−メチルプロピル)アミノ]安息香酸
4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸(0.14g、0.35mmol)が充填された二口25mL丸底フラスコに、THF(4mL)を添加した。ヨウ化メチルマグネシウム(0.5mL、1.39mmol)を0℃で上記撹拌溶液に滴下した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。次に反応混合物を1.5NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.007g、収率:4.66%):MS(ESI、120eV):m/z=417.2(M+H)
実施例89:4−{[(5Z)−5−(ヒドロキシイミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸

化合物89は、スキーム36に記載の手順に従うことにより、4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチルから合成した;純度:93.04%。
中間体90:4−{[(5Z)−5−(ヒドロキシイミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸エチル
エタノール(1mL)および水(1mL)中の4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(0.1g、0.23mmol)の撹拌溶液に、酢酸ナトリウム(0.037g、0.46mmol)を添加した後、塩酸ヒドロキシルアミン(0.03g、0.46mmol)を添加した。反応混合物を60℃まで16時間加熱した。反応の完了後、水を反応混合物に添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.05g、収率:50%):MS(ESI、120eV):m/z=417.2(M+H)
化合物89:4−{[(5Z)−5−(ヒドロキシイミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにエタノール(1mL)およびTHF(1mL)を充填した。撹拌溶媒に4−{[(5Z)−5−(ヒドロキシイミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸エチル(0.05g、0.12mmol)およびNaOH水溶液(0.02g、0.56mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.03g、収率:60%):MS(ESI、120eV):m/z=416.2(M+H)
実施例90:4−{[5−(ベンジルアミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸

化合物90は、スキーム37に記載の手順に従うことにより、4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチルから合成した;純度:98.76%。
中間体91:4−{[5−(ベンジルアミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸エチル
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、4−[(2−メチルプロピル)(4,4,7,7−テトラメチル−5−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(0.1g、0.23mmol)、ベンジルアミン(0.032g、0.34mmol)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。撹拌溶液に、メタノール(10mL)を添加した後、NaBH(0.017g、0.46mmol)を0℃で添加した。次に反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.05g、収率:41.66%)。
化合物90:4−{[5−(ベンジルアミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、エタノール(6mL)およびTHF(12mL)を充填した。撹拌溶媒に4−{[5−(ベンジルアミノ)−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル](2−メチルプロピル)アミノ}安息香酸エチル(0.025g、0.05mmol)およびNaOH水溶液(0.01g、0.22mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた粗生成物を分取HPLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.03g、収率:60%):MS(ESI、120eV):m/z=492.2(M+H)
実施例91:2−ヒドロキシ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物91は、スキーム38に記載の手順に従うことにより、2−メトキシ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチルから合成した;純度:90.27%。
中間体92:2−メトキシ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル
DCM(2mL)中の2−メトキシ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.02g、0.45mmol)の撹拌溶液に、三臭化ホウ素(0.02g、0.9mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を重炭酸塩溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題の化合物を褐色の液体として得た(0.012g、収率:63%)。
化合物91:2−ヒドロキシ−4−[(2−メチルプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、メタノール(1mL)およびTHF(1mL)を充填した。撹拌溶媒に、2−メトキシ−4−[(2−メトキシプロピル)(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(0.012g、0.03mmol)およびNaOH水溶液(0.006g、0.14mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた生成物をヘキサンで倍散し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.006g、収率:54.44%):MS(ESI、120eV):m/z=414.2(M−H)
実施例92:3−ヒドロキシ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物92は、スキーム39に記載の手順に従うことにより、4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−3−メトキシ安息香酸から合成した;純度:94.26%。
化合物92:3−ヒドロキシ−4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸
DCM(5mL)中の4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]−3−メトキシ安息香酸(0.14g、0.34mmol)の懸濁液に、BBr(0.17g、0.68mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。次に反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題の化合物を褐色の固体として得た(0.55g、40.39%)。MS(ESI、120eV):m/z=(M+H):347.1。
実施例93:5−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−2−カルボン酸

化合物93は、スキーム40に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾールおよび5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−カルボン酸から合成した;純度:90.19%。
化合物93:5−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−2−カルボン酸
磁気撹拌機を備え、THF(30mL)中の2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(2.5g、9.12mmol)が充填された二口100mL丸底フラスコに、n−ブチルリチウム(7.3mL、18.24mmol、2.5M溶液)を−78℃で滴下した。上記溶液を−78℃で1時間撹拌した。次にTHF(20mL)中の5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−カルボン酸(1.4g、7.7mmol)を上記溶液に滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(2.5g、収率:96.15%)。MS(ESI、120eV):m/z=345.12(M+H)
実施例94:5−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]ピリジン−2−カルボン酸

化合物94は、スキーム41に記載の手順に従うことにより、5−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−2−カルボン酸から合成した;純度:87.82%。
中間体93:5−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]ピリジン−2−カルボン酸
磁気撹拌機を備え、THF(20mL)中の5−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−2−カルボン酸(0.8g、2.3mmol)が充填された一口100mL丸底フラスコに、ヨウ化メチルマグネシウム(1.74mL、6.9mmol、4M溶液)を0℃で滴下した。反応混合物を0℃で40分間のみ撹拌した。反応の完了後、反応混合物をHCLでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色のゴム状生成物として得た(0.65g、収率:78.31%)。
化合物94:5−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]ピリジン−2−カルボン酸
ジオキサン(20mL)中の5−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]ピリジン−2−カルボン酸(0.5g、1.39mmol)の撹拌溶液に、濃縮HSOを添加した。反応混合物を100℃まで4時間加熱した。反応の進行をLCMSによりモニターした。水を反応混合物に添加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物を分取HPLCにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.045g、収率:9.37%)。MS(ESI、120eV):m/z=343.15(M+H)
実施例95:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸

化合物95は、スキーム42に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾールおよび6−(クロロカルボニル)ピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:90.94%。
中間体94:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸メチル
THF(10mL)中の2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(1g、3.64mmol)の撹拌溶液に、n−ブチルリチウムを−78℃で滴下した。上記溶液を45分間−78℃で撹拌した。撹拌溶液に、6−(クロロカルボニル)ピリジン−3−カルボン酸メチル(1.32g、7.3mmol)[塩化チオニル(15mL)を5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−カルボン酸と反応させることにより調製]を添加した。反応混合物を75℃まで3時間加熱した後、16時間室温とした。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を褐色のゴム状生成物として得た(0.06g、収率:4.6%)。MS(ESI、120eV):m/z=345.1(M+H)
化合物95:6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、メタノール(10mL)およびTHF(5mL)を充填した。撹拌溶媒に6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.06g、0.16mmol)およびNaOH水溶液(0.067g、1.6mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、生成物を得た。得られた生成物をヘキサンで倍散し、標題の化合物を褐色のゴム状生成物として得た(0.015g、収率:26.3%):MS(ESI、120eV):m/z=345.1(M+H)
実施例96:6−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]ピリジン−3−カルボン酸

化合物96は、スキーム43に記載の手順に従い、6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:89.16%。
中間体95:6−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]ピリジン−3−カルボン酸メチル
磁気撹拌機を備え、THF(5mL)中の6−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.06g、0.17mmol)が充填された一口100mL丸底フラスコに、臭化メチルマグネシウム(0.17mL、0.5mmol、3M溶液)を0℃で滴下した。反応混合物を0℃で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物を分取TLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.025g、収率:43.8%)。
化合物96:6−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]ピリジン−3−カルボン酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、メタノール(10mL)およびTHF(5mL)を充填した。撹拌溶媒に6−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]ピリジン−3−カルボン酸メチル(0.012g、0.03mmol)およびNaOH水溶液(0.13g、0.32mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、生成物を得た。得られた生成物をヘキサンで倍散し、標題の化合物を褐色の固体として得た(0.01g、収率:90.90%):MS(ESI、120eV):m/z=361.1(M+H)
実施例97:4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸

化合物97は、スキーム44に記載の手順に従うことにより、2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾールおよび4−(エトキシカルボニル)安息香酸から合成した;純度:99.77%。
中間体96:4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]安息香酸
磁気撹拌機を備え、THF(5mL)中の2−ブロモ−4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(0.91g、3.3mmol)が充填された二口100mL丸底フラスコに、n−ブチルリチウム(2.2mL、5.5mmol、2.5M溶液)を−78℃で滴下した。上記溶液を−78℃で1時間撹拌した。次にTHF(5mL)中の4−(エトキシカルボニル)安息香酸(0.5g、2.7mmol)を上記溶液に滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.1g、収率:10.5%)。MS(ESI、120eV):m/z=344.1(M+H)
中間体97:4−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]安息香酸
磁気撹拌機を備え、THF(5mL)中の4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)カルボニル]安息香酸(0.1g、0.29mmol)が充填された一口100mL丸底フラスコに、ヨウ化メチルマグネシウム(0.15mL、0.6mmol、4M溶液)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を1NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物を分取TLCにより精製し、標題の化合物を褐色の固体として得た(0.05g、収率:50%)。
化合物97:4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸
TFA(0.2mL)中の4−[1−ヒドロキシ−1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エチル]安息香酸(0.04g、0.1mmol)の撹拌溶液に、濃縮HSO(6.8mL)を滴下した。反応混合物を室温で1時間保持した。次に反応混合物を飽和NaHCO溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物を分取HPLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.015g、収率:39.5%)。MS(ESI、120eV):m/z=342.15(M+H)
実施例98:4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸

化合物98は、スキーム45に記載の手順に従うことにより、4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸から合成した;純度:98.93%。
中間体98:4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸メチル
DMF(3mL)中の4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸(0.5g、1.46mmol)の撹拌溶液に、KCO(0.8g、5.85mmol)を添加した。次にヨウ化メチル(0.3mL、4.4mmol)を上記撹拌溶液に添加した。反応混合物を90℃まで1時間加熱した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を淡黄色の油として得た(0.13g、収率:25%)。
中間体99:4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル
磁気撹拌機を備え、DCM(5mL)中の4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸(0.13g、0.4mmol)が充填された二口25mL丸底フラスコに、ジヨードメタン(0.35mL、4.3mmol)を0℃で添加した。撹拌溶液に、ジエチル亜鉛(2.2mL、2.1mmol)を同じ温度で滴下した。反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を1NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗生成物を得た。得られた粗生成物(淡黄色の油)をさらなる精製なくそのまま次のステップに用いた(0.15g、収率:25%)。
化合物98:4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコに、メタノール(10mL)およびTHF(2mL)を充填した。撹拌溶媒に4−[1−(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル(0.15g、0.41mmol)およびNaOH水溶液(0.08g、2.02mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、生成物を得た。得られた生成物を分取HPLCにより再び精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.002g、収率:1.5%):MS(ESI、120eV):m/z=356.1(M+H)
実施例99:6−[シクロブチル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
化合物99は、スキーム18に記載の同様の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび6−クロロピリジン−3−カルボン酸メチルから合成した;純度:97.43%。
実施例100:4−[フェニル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物100は、スキーム27に記載の同様の手順に従うことにより、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(中間体65)およびヨードベンゼンから合成した;純度:96.86%。
実施例101:4−[ピリジン−2−イル(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物101は、スキーム27に記載の同様の手順に従うことにより、4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]安息香酸エチル(中間体65)および2−ブロモピリジンから合成した;純度:97.95%。
実施例102:4−[(3,4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)(フェニル)アミノ]安息香酸

化合物102は、スキーム27に記載の同様の手順に従うことにより、4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(中間体9)およびヨードベンゼンから合成した;純度:99.04%。
実施例103:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ]安息香酸

化合物103は、スキーム27に記載の同様の手順に従うことにより、4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(中間体9)および2−ブロモピリジンから合成した;純度:91.19%。
実施例104:4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]安息香酸
化合物104は、スキーム27に記載の同様の手順に従うことにより、4−[(3,4,4,7,7−ペンタメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル)アミノ]安息香酸メチル(中間体9)および2−(ブロモメチル)ピリジンから合成した;純度:99.23%。
実施例105:{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}酢酸

化合物105は、スキーム46に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび(4−ブロモフェニル)酢酸メチルから合成した;純度:98.65%。
中間体100:(4−ブロモフェニル)酢酸メチル
DMF(10mL)中の(4−ブロモフェニル)酢酸(1.5g、6.9mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.92g、14mmol)およびヨウ化メチル(1.46g、10mmol)を丸底フラスコにおいて0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間保持した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(1g、収率:63.69%)。
中間体101:{4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}酢酸メチル
スクリューキャップを有し、トルエン(5mL)中の4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(0.23g、1mmol)が充填された100ml圧力管に、(4−ブロモフェニル)酢酸メチル(0.42g、2mmol)を添加した。撹拌溶媒にCSCO(0.97g、3mmol)およびキサントホス(0.03g、0.05mmol)を添加した。上記溶液を窒素で10分間脱気した。次にPd(dba)(0.02g、0.02mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を100℃まで16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムにより精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.2g、収率:55.86%)。
中間体102:{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}酢酸メチル
DMF(5mL)中の{4−[(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}酢酸メチル(0.2g、0.55mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.53g、1.65mmol)および臭化シクロプロピルメチル(0.11g、0.82mmol)を丸底フラスコにおいて0℃で添加した。反応混合物を100℃まで2時間加熱した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を水および塩水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物を黄色の液体として得た(0.018g、収率:78.26%)。
化合物105:{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}酢酸
磁気撹拌機を備える25mL丸底フラスコにメタノール(0.5mL)およびTHF(0.5mL)を充填した。撹拌溶媒に{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}酢酸メチル(0.018g、0.04mmol)およびNaOH水溶液(0.005g、0.13mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で20分間撹拌した。反応混合物を完全に濃縮し、粗生成物をエーテルで洗浄し、水で希釈した後、1.5NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた固体をヘキサンで倍散し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.01g、収率:58.82%):MS(ESI、120eV):m/z=398.2(M+H)
実施例106:3−{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}プロパン酸

化合物106は、スキーム46に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび3−(4−ブロモフェニル)プロパン酸メチルから合成した;純度:90.67%。
実施例107:(2E)−3−{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}プロプ−2−エン酸

化合物3は、スキーム46に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび(2E)−3−(4−ヨードフェニル)プロプ−2−エン酸メチルから合成した;純度:95.98%。
実施例108:2−{4−[(シクロプロピルメチル)(4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミノ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸

化合物108は、スキーム46に記載の手順に従うことにより、4,4,7,7−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンおよび2−(4−ヨードフェニル)シクロプロパンカルボン酸メチルから合成した;純度:97.59%。
表1に示す化合物は、上記手順またはその変形に従って合成した。
生物活性
本発明の化合物の、RXRのアゴニストとして作用し、よって肝臓、骨格筋および脂肪組織のような多数の器官における遺伝子発現を上方制御する能力を次のように試験した:
肝(HepG2細胞)遺伝子発現データ:
HepG2細胞(ソースATCCカタログ番号:HB−8065)を、10%FBS(ウシ胎児血清)を含有するMEM培地(6.9mMのグルコース)中に播種し、36時間培養した。36時間の培養後、細胞を新鮮なMEM培地(6.9mMのグルコースおよび10%FBS−ウシ胎児血清)において1μMの候補RXRaアゴニストで処理した。24時間の処理後、上澄みを捨て、TRI Reagent(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を細胞に添加した。TRI Reagent(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を用いて全RNAをHepG2細胞から抽出した後、クロロホルム抽出およびイソプロピルアルコール沈殿を行った。逆転写(ABI、米国カリフォルニア州フォスターシティ)によりcDNAを合成した。遺伝子発現のレベルをAcoX1、ApoA1、ApoC3、THRSP、Sult2A1、SREBP−1c、CYP3A4について、従来技術において知られるプライマー配列を用いて測定した。SYBR Green PCR Master Mix(Eurogenetic、ベルギー)を用いてcDNAを増幅した。
筋(C2C12細胞)遺伝子発現データ:
C2C12細胞(筋芽細胞−ソースATCCカタログ番号:CRL−1772)を、10%FBSを含有するDMEM培地(25mMのグルコース)中に播種し、培養し(0日目)、24時間後、培地を交換した(1日目)。培地交換後、分化培地(25mMのグルコースおよび2%FBS)に交換して細胞を処理した(3日目〜7日目)。分化細胞(筋線維)を1μMの候補RXRaアゴニストで処理した。24時間の処理後、上澄みを捨て、TRI Reagent(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を細胞に添加した。TRI Reagent(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を用いて全RNAをC2C12細胞から抽出した後、クロロホルム抽出およびイソプロピルアルコール沈殿を行った。逆転写(ABI、米国カリフォルニア州フォスターシティ)によりcDNAを合成した。遺伝子発現のレベルをCPT1、UCP3、ABCA1、SREBP−1c、PDK4について、従来技術において知られるプライマー配列を用いて測定した。SYBR Green PCR Master Mix(Eurogenetic、ベルギー)を用いてcDNAを増幅した。
脂肪(3T3L1細胞)遺伝子発現データ:
3T3L1細胞(脂肪前駆細胞、ソースATCCカタログ番号:CL−173)を、10%BCSを含有するDMEM培地(25mMのグルコース)中に播種し、培養し(0日目)、24時間後、培地を交換した(1日目)。培地交換の48時間後、細胞をRXRaアゴニストおよび分化培地(25mMのグルコース、10%FBS、500μMのIBMX、1μMのデキサメタゾンおよび100nMのインスリン)で処理した(3日目〜5日目)。終了まで細胞(脂肪細胞)を維持培地(25mMのグルコース、10%FBS、100nMのインスリン)中に維持した。上澄みを捨て、TRI Reagent(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を細胞に添加した。TRI Reagent(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を用いて全RNAを細胞から抽出した後、クロロホルム抽出およびイソプロピルアルコール沈殿を行った。逆転写(ABI、米国カリフォルニア州フォスターシティ)によりcDNAを合成した。遺伝子発現のレベルをFABP4、SCD1、PCK1、UCP1、ABCA1、CPT1b、PPARg、SREBP−1cについて、従来技術において知られるプライマー配列を用いて測定した。SYBR Green PCR Master Mix(Eurogenetic、ベルギー)を用いてcDNAを増幅した。
生物活性
活性評価のための転写活性化アッセイ
HEK−293細胞(ATCC)をトランスフェクションの1日前に播種した。RXRアイソフォームの活性化のEC50を評価するため、2μgのhRXRα、β、またはγ(OriGENE、米国)過剰発現ベクター、RAREエレメント下でホタルルシフェラーゼを発現する1μgのプラスミド(RARE−Luc)、および25ngのウミシイタケルシフェラーゼベクター(QIAGEN、米国)を、リポフェクタミン試薬を用いてコトランスフェクションした。トランスフェクションの24時間後、細胞を異なる濃度のRXRアゴニスト(100nM、300nMおよび1uM)で24時間処理し、Dual Luciferaseレポーターアッセイシステム(Promega)を用いてルシフェラーゼ活性を評価した。ルシフェラーゼ活性をウミシイタケルシフェラーゼのそれに正規化した。RXR化合物の活性はLG268、既知のRXRアゴニストに対して発現させた。
結果は次のとおりであった:
アルツハイマー病のinvitroデータ
化合物40について、N2A細胞およびアストロサイトに対するその影響を研究するため、いくつかのinvitroアッセイを行った。アルツハイマー病の治療におけるその使用を支持するいくつかの測定値を入手した。アルツハイマー病(AD)とは、慢性、進行性、神経変性疾患である。アミロイドβ(Aβ)タンパク質がこの疾患の発症および進行において極めて重要な役割を果たし、タウ高リン酸化および神経原線維変化形成、酸化ならびに炎症を含む二次的な結果が疾患の経過に影響を及ぼすという仮説に基づき、幅広い抗アミロイドおよび神経保護療法が研究されている。これらの経過におけるアミロイド生成を低減し、凝集を制限し、又は除去を向上させる薬剤での介入は、次々と起こるAD病態を含む事象を止める。タウ高リン酸化の低減、酸化および興奮毒性の制限、ならびに炎症の制御は、有益な疾患修飾戦略であり得る。
アルツハイマー病に対する化合物40の影響を研究するため、培養したマウス神経細胞(N2A細胞)を320uMのコレステロール単独で、または試験分子と24時間処理した。コレステロールを除去し、処理を24時間継続した。細胞中のコレステロール含有量を生化学的方法により測定し、総タンパク質に正規化した。遺伝子発現の研究のため、細胞を320uMのコレステロール単独で、または試験分子と48時間処理した。RNAを生成し、その後cDNAに変換し、遺伝子発現を測定した。化合物40はコレステロールの蓄積を低減し(図1A)、酸化ストレス(ROSレベル)を低減し(図1B)、アポトーシス(カスパーゼ活性)を減少させ(図1C)、コレステロール流出(ABCA1およびABCG1発現)を増加させた(図1D)ことがわかった。これらの細胞的事象はプラーク形成の低減および神経細胞の健康状態の向上をもたらす。
さらに、培養したアストロサイトをホルボール−12−ミリステート−13−アセテート(PMA)およびリポ多糖(LPS)単独で、または試験分子と48時間処理し、ROSレベルを測定した。炎症マーカーに対する効果を評価するため、アストロサイトをPMAおよび試験分子で48時間処理した。アストロサイトからのデータは、化合物40が酸化ストレス(ROSレベル)(図2A)および炎症(IL6分泌および発現、IL1b、COX2およびMCP1の発現)(図2B、C、D、EおよびF)の両方を低減する可能性を示した。化合物40は炎症を低減する可能性を有するため、ニューロンの髄鞘再生に顕著な影響を及ぼし、よって多発性硬化症に位置付けられ得ることが期待される。
膵臓癌細胞株に対するRXRアゴニストの影響
癌は無制限の細胞増殖により特徴づけられる。細胞増殖を低減することができるいずれかの薬剤は高い治療的可能性を有する。よって、MIA PaCa−2細胞増殖に対するRXRアゴニスト化合物40の影響を評価した。MIA PaCa−2細胞(ATCC)を、異なる濃度の上記化合物40の存在または非存在下で25mMのグルコース、10%FBS、2.5%のウマ血清を含有するDMEM中の6ウェルプレートに播種した(20,000細胞/ウェル)。細胞を2日目、4日目および6日目に採取し、細胞数を測定した。MIA PaCa−2細胞を異なる濃度の化合物40(0.0、0.1、0.3、1.0、3.0および10.0uM)の存在または非存在下で増殖させ、細胞増殖を異なる時点(2、4および6日目)での細胞数により測定した。未処理MIA PaCa−2細胞は指数関数的な細胞増殖率を示し、化合物40での処理はこれを低減した。0.1uMの化合物40でも細胞増殖の顕著な低減を示し、これは化合物40の濃度を増加することによりさらに低減された(図3A)。
細胞増殖に対する化合物40の影響をBrdU取り込みアッセイによりさらに評価した。MIA PaCa−2細胞を化合物40(3uM)の存在または非存在下で4日間増殖させた。ビヒクル対照または化合物40(3uM)での処理後、細胞をBrdUに曝露した。市販のキット(Roche)を製造業者のプロトコルに従って用い、BrdU取り込みを測定した。BrdU取り込みは化合物40での処理により顕著に低減され、細胞増殖を低減する効果を示した(図3B)。RXRaの過剰発現もBrdU取り込みを低減し、癌細胞増殖の低減におけるRXR経路の極めて重要な役割を示した。化合物40での処理は、RXRaを過剰発現するMIA PaCa−2膵臓癌細胞株におけるBrdU取り込みをさらに低減した。よってデータは化合物40が媒介するRXRシグナル伝達経路が膵臓癌細胞における細胞増殖を低減することを示す。
ROSレベルに対する化合物40の影響を評価するため、細胞をROSインジケータプローブ(DCFH−DA)に1時間曝露した。ROSに誘導されるDCF蛍光の増加を485nm励起および528nm発光で評価した。ROSレベルを、360nm励起および460nm発光でのビス−ベンズアミド蛍光を用いることにより測定された細胞DNAレベルに正規化した。ROSレベルは対照の%で表される。化合物40での4日間の処理は、増加した活性酸素種(ROS)レベルにより測定されるようなMIA PaCa−2細胞におけるストレスレベルの顕著な増大をもたらした(図4A)。RXRaの過剰発現はROSレベルをさらに増大させた。よって、化合物40が媒介するRXRシグナル伝達経路は膵臓癌細胞におけるROSレベルを増加させた。
この増加したストレスがアポトーシスをもたらしたかを評価するため、カスパーゼ−3活性および細胞死を測定した。カスパーゼ−3活性をその基質(Ac−DEVD−R110)を開裂するその能力を用いて測定した。増加したカスパーゼ−3活性は、485nm励起および530nm発光で測定された蛍光R110のより高い放出をもたらす。(放出されたR110のナノモルとしての)カスパーゼ−3の活性を総細胞タンパク質に正規化した。カスパーゼ−3活性、アポトーシスの最終段階の測定値は、化合物40での処理により顕著に増加し、RXRaの過剰発現によりさらに向上した(図4B)。同様に、増加した細胞死は、DNA断片化の増加により測定されるように、化合物40での処理およびRXRaの過剰発現が細胞死をさらに増加させた際、MIA PaCa−2細胞株においても観察された。細胞死を、製造業者のプロトコル(Roche)に従って、増加したDNA断片のレベルにより測定し、総細胞DNAに正規化した。データは対照の%として表される。しかしながら、化合物40なしでのRXRaの過剰発現単独では細胞死の増加をもたらさなかった(図4C)。
ともに、これらのデータは、RXRアゴニスト化合物40がMIA PaCa−2膵臓癌細胞におけるアポトーシスを増加させることを示す。
乳癌細胞株に対するRXRアゴニストの影響
化合物40(3uM)の存在下でのMCF7乳癌細胞株の培養は、低減した細胞増殖をもたらした(図5A)。15回の継代について得られたデータにより示されるように、この化合物40の影響は長期間維持された。さらに、BrdU取り込みも化合物40で処理されたMCF7細胞において顕著に低減された(図5B)。細胞増殖の低減は、増加したROSレベルにより測定されるように、細胞ストレスの顕著な増加を伴った(図5C)。最後に、増加したDNA断片化により測定される増加したアポトーシスのレベルは、それらを化合物40と培養することにより、MCF7細胞においても増加された(図5D)。結論として、データは化合物40が乳癌細胞増殖を低減し、それらにおけるアポトーシスを誘導する効果を有することを示す。
白血病細胞株に対するRXRアゴニストの影響
前骨髄球性白血病の進行はそれらの分化により阻害することができる。よって、分化を引き起こす薬剤は治療的価値を有し得る。化合物40の分化能を評価するため、HL−60前骨髄球性白血病細胞株を疾患のin vitroモデルとして用いた。HL−60細胞を72時間、対照として、または上記処理下で培養した。72時間の培養後、細胞を、ホルボールミリステートアセテート(PMA)を含有するニトロブルーテトラゾリウム(NBT)溶液に1時間37℃で曝露した。分化細胞はNBTを還元する増加した酸化バースト電位を有する。還元されたNBTのレベルを540nm吸光で測定した。HL−60細胞分化は化合物40での処理により顕著に増加した(図6)。同様に、治療に用いられる既知の分化剤であるトランスレチノイン酸(ATRA)、の全ても、HL−60細胞における分化を誘導した。興味深いことに、化合物40での処理は分化に対するATRAとの相加効果を示した。結論として、化合物40は前骨髄球性白血病細胞株における分化、およびATRAとの相加効果をもたらすことができる。
invivo実験データ
I.DIOマウスに対するRXRアゴニストの効果の評価
6週齢雄C57BL/6Jマウスを選択し、1週間順応させた。マウスにはチャウ飼料(脂肪分10%kcal)または高脂肪食(HFD)(D12492;脂肪分60%kcal、Research Diets,Inc.、米国ニュージャージー州)を与えた。マウスはポリプロピレンケージに収容し、23±1℃、60±10%の湿度、および12時間の明暗サイクルで維持し、餌および水には自由にアクセスできるようにした(自由摂取)。食事介入の11週後、HFD給餌マウスを、体重、OGTT中のグルコースAUC、空腹時および食後血中グルコースならびに空腹時TGに基づき、特定の治療群に振り分けた。痩せ型対照マウス(n=10)には通常のチャウ飼料を、治療群(n=10)およびHFD対照(n=10)には実験期間を通して高脂肪食を与えた。治療群には化合物40を5〜20mg/体重kgの用量で、1日1回、ビヒクルである1%MC(メチルセルロース)中の懸濁液として経口投与した。痩せ型対照およびHFD対照マウスにはビヒクルを投与した。
週毎の体重および1日の飼料消費量を記録した。尾静脈から採取した血液に、CoaguChekTGストリップを用いてグルコースおよびTGの評価を行った。9週の治療後、OGTTを6時間絶食後のマウスに、2g/kgの経口グルコースチャレンジで行った。化合物40は高インスリン血症を顕著に低減し、グルコース処理を向上させることが観察された(図7)。化合物40はHOMA−IRを向上させることもわかり、全身インスリン感受性の向上を示した(図8)。
熱産生の測定:体温を治療期間の終わりに直腸プローブを用いて評価した。低温曝露実験のため、マウスを個別に収容し、4℃の周囲温度を有する低温環境に移した。温度を15分毎に75分間測定した後、室温にし、直腸温をさらに20分間、10分間隔で測定した。10週の治療後、生化学的測定のため、後眼窩から採血した。次にマウスを安楽死させ、解剖し、肝臓を直ちに切除し、計量し、肝臓トリグリセリド(TG)を評価した。異なる脂肪デポを単離し、計量した。化合物40が体重増加を顕著に低減し、各種脂肪デポ重量を減少させたことが観察された(図12)。さらに、これは鼠径部白色脂肪組織における非ふるえ熱産生およびUCP1発現レベルも顕著に高め、WATの褐色化を示す(図13)。
マウスは、空腹時グリセロール、遊離脂肪酸、コレステロール、LDLレベルの最終測定後、屠殺した。化合物40での治療は、異所性脂肪蓄積を増加することなく、空腹時TGを顕著に低減することが観察された(図9)。さらに、化合物40は食後コレステロールレベルを顕著に低減することも観察された(図10)。また、血中遊離脂肪酸およびグリセロールレベルの顕著な減少が治療後に観察された(図11)。
運動持久力試験またはトレッドミル試験(TMT):運動持久力試験をモータートレッドミル上で、最大走行速度として5〜20cm/秒の低〜中強度、0.2mAのショック強度および1つの傾斜度で実施した。マウスには疲労困憊までTMTを行い、異なる群のすべてのマウスについて走行距離(cm)、ショックゾーン滞在時間(秒)、ショック回数、合計時間(分)のような異なる測定を行った。
DIOマウスにおける代謝プロファイルに対する化合物40の運動との相乗効果
6週齢雄C57BL/6Jマウスを選択し、1週間順応させた。マウスにはチャウ飼料(脂肪分10%kcal)または高脂肪食(HFD)(D12492;脂肪分60%kcal、Research Diets,Inc.、米国ニュージャージー州)を与えた。食事介入の11週後、HFD給餌マウスを、体重、OGTT中のグルコースAUC、空腹時および食後血中グルコースならびに空腹時TGに基づき、特定の治療群に振り分けた。痩せ型対照マウス(n=10)には通常のチャウ飼料を、治療群(n=10)およびHFD対照(n=10)には、運動トレーニングの有無にかかわらず、実験期間を通して高脂肪食を与えた。治療群には、運動トレーニングの有無にかかわらず、化合物40を10mg/体重kgの用量で、1日1回、ビヒクルである1%MC(メチルセルロース)中の懸濁液として経口投与した。痩せ型対照およびHFD対照マウスにはビヒクルを投与した。運動トレーニングをモータートレッドミル上で、最大走行速度として5〜20cm/秒の低〜中強度、0.2mAのショック強度および1つの傾斜度で実施した。マウスにこの手順を週5日行い、異なる群のすべてのマウスについて走行距離(cm)、ショックゾーン滞在時間(秒)、ショック回数、合計時間(分)のような異なる測定を行った。週毎の体重および1日の飼料消費量を記録した。尾静脈から採取した血液にグルコースおよびTGの評価を行った。4週および8週の治療後、OGTTを6時間絶食後のマウスに、2g/kgの経口グルコースチャレンジで行った。次にマウスを安楽死させ、解剖し、肝臓を直ちに切除し、計量し、肝臓トリグリセリド(TG)を評価した。異なる脂肪デポを単離し、計量した。
化合物40での治療について、筋持久力を顕著に向上させることがわかった(図14)。また、治療群において、空腹時グルコースおよびOGTTレベルの顕著な向上が観察された(図29)。さらに、治療群の体重および空腹時TGレベル(図30)においても向上が観察された。
II.ob/obマウスに対するRXRアゴニストの効果の評価
雄ob/ob痩せ型マウスをHarlan Laboratoriesから入手し、1週間順応させ、標準的な実験室飼料を与えた。痩せ型対照ob/obマウスは実験開始時には16週齢であり、体重、食後グルコースおよび経口グルコース負荷試験中のグルコースAUCにより、ビヒクルまたは薬(化合物40、3、10および30mg/kg、1日2回、経口)投与群にランダムに振り分けた。治療を4週間継続した。食後グルコースおよび空腹時トリグリセリド(尾静脈採血)を週毎にモニターした。治療4週目の終わりに、マウスを屠殺後、空腹時グリセロール、遊離脂肪酸、コレステロール、LDLレベルの最終測定を行った。治療したマウスは食後高血糖の早期発症および持続的制御の両方を示したことが観察された(図15)。さらに、化合物40での治療は、主にLDL−cを減少させる、総コレステロールを顕著に減少させたこともわかった(図16)。
III.db/dbマウスに対するRXRアゴニストの効果の評価
雄db/db痩せ型マウスをJackson Laboratoryから入手し、1週間順応させ、標準的な実験室飼料を与えた。痩せ型対照db/dbマウスは実験開始時には8週齢であり、体重、食後グルコースおよび経口グルコース負荷試験中のグルコースAUCにより、ビヒクルまたは薬(化合物40、2.5、5、10および15mg/kg、1日2回、経口)投与群にランダムに振り分けた。治療を8週間継続した。体重、空腹時および食後グルコースならびに空腹時トリグリセリド(尾静脈採血)を週毎にモニターした。治療8週目の終わりに、グルコースおよびインスリンHbA1cレベルを異なる時間間隔で測定した。治療期間の7週目の終わりに、尾静脈採血法により採取した血液試料をHbA1cレベルについてDCAバンテージ(SIEMENS)により測定した。
24時間グルコースプロファイルの評価:治療7週目の終わりに、食後の血液試料を尾静脈採血法により採取し、グルコースレベルについて2時間毎の間隔で8時間まで、その後4時間間隔で測定した。化合物40での治療は食後血中グルコースレベルを顕著に低減したことが観察された(図17)。治療は食事フェーズ中のグルコース変動も顕著に低減した(図18)。化合物40での治療はHbA1cレベルの急激かつ用量依存的な低減をもたらしたことも観察された(図19)。
IV.雄ZDFラットに対するRXRアゴニストの効果の評価
Charles Riverの5週齢雄ZDFラットおよび年齢適合対照ラットを、温度22±3℃、相対湿度50〜70%、人工蛍光管での12時間の明および12時間の暗のサイクル下で収容した。ラットは3匹1群で、ペレット状の餌およびボトル中の飲料水用の設備を有するステンレス鋼の網状上部付きの、、標準的なポリプロピレンケージに収容した。ラットには通常のチャウ飼料(Provimi)を与え、市販のミネラル飲料水、Bisleriを自由摂取で与えた。痩せ型対照および雄XDFラットを、体重、食後グルコースおよびグルコースにより、ビヒクルまたは薬(化合物40、10mg/kg、1日2回、経口)投与群にランダムに振り分けた。治療を8週間継続した。体重、空腹時および食後グルコースならびに空腹時トリグリセリド(尾静脈採血)を週毎にモニターした。治療8週目の終わりに、グルコースおよびインスリンHbA1cレベルを異なる時間間隔で測定した。尾静脈採血法により採取した血液試料をHbA1cレベルについてDCAバンテージ(SIEMENS)により測定した。化合物40での治療はSDHの活性を顕著に増加させたことが観察され、筋肉におけるグルコース酸化の向上を示した。さらに、治療は食中高血糖の早期発症および持続的制御の両方を示し、また空腹時グルコースの顕著な制御を示した(図20)。さらに、治療は高インスリン血症を顕著に低減し、グルコース処理を向上させることがわかった(図21)。治療はHbA1cレベルの非常に顕著な向上も示した(図22)。治療中およびその後の空腹時TGの測定について、化合物40は高トリグリセリド血症を引き起こさないことが観察された。さらに、これは空腹時TGレベルを顕著に低減する(図23)。また、化合物40はCRPレベルの減少を助けることも観察され、心血管に有益な可能性を示した(図24)。心機能のかなりの向上(図25)および心血管リスクのバイオマーカーのレベルの向上も見られた(図26)。
神経伝導速度の測定:神経伝導速度を、ADInstrumentsのADPowerLab8/30に接続した電子刺激装置を用いて測定した。簡潔にラットを安楽死させ、3つの異なる電極(+ve、−veおよび中性)をBioAmpからラットまで接続した。+ve電極を後足の第4指の前側に配置し、−ve電極を+ve電極のすぐ上に10mmの距離で配置し、中性電極を腹部領域上に配置した。0.001秒のパルス幅での5mvの電圧を、2つの異なる領域上に坐骨神経上1cmの距離で印加した。神経伝導をスコープビューパネルにおいてLabChartソフトウェアを用いて記録した。2つの異なる点での潜時を、マウスカーソルをピークの始点で取ることにより測定した。神経伝導速度を下記の式
NCV(m/s)=B点での潜時(ms)−A点での潜時(ms)
AB間の距離(mm)
を用いて測定した。NCVにおける顕著な向上が治療群に見られた(図27)。
MillarのMPVSシステムを用いることによる血流力学パラメータの測定:
治療期間の22週の最後に、ラットにMillarのMPVSシステムを用いて血流力学測定を行い、簡潔にウレタンを用いてラットを安楽死させ、すべての外科的手順をサーマルプレート上で行い、頸静脈および頸動脈の両方にカニューレを挿入し、頸静脈は食塩水校正に用い、Millarのラット用カテーテルを、頸動脈を通って左心室に導入し、圧容積ループを記録した。針で刺すことによる尾静脈穿刺から予めEDTAが充填された採血管に血液を採取し、混合してすぐに氷の上に置き、冷却遠心分離を用いて10000rpmで10分間遠心分離した。分離した血漿に、USCNキットを用いてANP、BNP、オステオプロテゲリン、ならびにRobonikキットを用いて血清尿素およびBUNの評価を行った。化合物40で治療した疾患ラットにおいてBUNおよび血清クレアチニンレベルのかなりの減少が観察された(図28)。
V.ラットにおけるイソプレナリン誘発性心肥大に対するRXRアゴニストの効果の評価
14週齢の雄ウィスターラットを、制御された温度22±3℃、相対湿度50〜70%、人工蛍光管での12時間の明および12時間の暗サイクル下で収容した。ラットを7日間順応させた。8日目に、ラットをそれらの体重に基づきランダム化し、9匹/群に振り分けた。ラットが振り分けられた異なる群は、G1:ビヒクル対照、G2:イソプレナリン対照(5mg/kg、皮下、週2回)およびG3:イソプレナリン(5mg/kg、皮下、週2回)+化合物40(10mg/kg、経口、1日1回)であった。G3群の化合物40(10mpk)での治療はイソプレナリン投与の1週間前に開始し、両方の治療を11週間継続した。ラットを、実験を通して、1日の飼料消費量および週毎の体重についてモニターした。治療期間の終わり(11週目)に、各群からの5匹のラットに、ADInstrumentsのADPowerLabに接続したMPVS Ultra制御インターフェースを用い、Millarのカテーテルによる心血管血流力学評価を行った。測定された異なるパラメータは、心拍数、一回心仕事、一回拍出量、心拍出量、左心室収縮期圧、左心室拡張期圧、左心室拡張期容積であった。血流力学評価の直後、すべてのラットから終末期血液の回収を行い、心臓を回収した。すべての分離した血清試料を、ANP、BNP、CRP、LDH、CKN、CKMBおよびSGOTのようないくつかの心臓マーカーの評価に用いた。回収した心臓を組織病理学的変化および遺伝子発現の研究のため調査した。すべての数値的な出力は、GraphPad Prismソフトウェアを用い、一元配置分散分析、その後のダネット検定において平均値±SEMとして表した。治療群において絶対心臓重量のかなりの低減が観察された(図31)。心室壁および中隔の厚さの顕著な低減が観察され、化合物40を心室肥大および心不全の治療の可能性ある選択肢とした(図32)。治療群は一回心仕事(SW)および一回拍出量(SV)の顕著な向上(図33)、心拍出量、心拍数および駆出率の向上(図34)、心室再充満の向上(図35および図36)を示し、よって化合物40が心機能の向上に顕著な役割を果たし得ることを示した。
VI.ハムスターにおける高コレステロール食誘発性高脂質血症に対するRXRアゴニストの効果の評価
8〜10週齢雄シリアンハムスターを、寝床材料として無菌籾殻を入れたポリプロピレンケージに収容した。ハムスターを温度22±3℃、相対湿度50〜70%、15〜18換気サイクル、12時間の明および12時間の暗サイクルで維持した。正常対照ハムスターにはHarlan Laboratoriesにより供給される齧歯類用飼料(自由摂取)を与え、治療群には、チャウ飼料中に11.5%のココナッツ油、11.5%のコーン油、0.5%のコレステロール、および0.25%のデオキシコール酸塩を混合することにより実験室内で調製された、高コレステロール食を与えた。Bisleri水(自由摂取)を与えた。ハムスターを体重に基づきランダム化し、対照および治療群に振り分けた。化合物40を10mg/体重kgの用量で、8〜12週間、治療群に投与した。1日の試料消費量、週毎の体重、総コレステロールおよびトリグリセリドレベルを評価した。治療したラットは総コレステロール、非HDLコレステロールおよびLDL−cの顕著な低減を示す(図37)。

Claims (27)

  1. 式(I):
    式(I)
    の化合物であって、
    式中:
    はH、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    およびRは独立してHおよびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各Rは独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF
    、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキ
    ル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニ
    ル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シク
    ロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換された
    〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で
    置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12アルキルオキシ
    、任意で置換されたC〜C12アルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12アル
    キニルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルオキシ、任意で置換された
    〜C12シクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアル
    キルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意で置換
    されたC〜C18アリールオキシ、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールオキ
    シ、任意で置換されたC〜C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR
    、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CON
    、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR
    、およびNRからなる群から選択され、または同じ炭素原子上の2つのRはと
    もに=O置換基もしくは式=NOHの基を形成し、または隣接する炭素原子上の2つのR
    はともに二重結合を形成し;
    各Rは独立してH、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC
    〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換され
    たC〜C18アリール、および任意で置換されたC〜C18へテロアリールからなる
    群から選択され;
    aは0、1、2、3、および4からなる群から選択される整数であり;
    Xは結合、−O−、−S−、−NR10−、NR10C(=O)−、−C(=R11
    −および−(CR1213−からなる群から選択され;
    式中、R10は、H、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC
    〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意で置換されたC
    〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換され
    たC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル
    、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C
    アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C
    12シクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロ
    アルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18アリールC〜C12
    ルキル、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールC〜C12アルキル、SO
    、SONR、SO、SONR、SOR、COR、COOH、C
    OOR、およびCONRからなる群から選択され;
    式中、R11は、O、NR14、NOR14およびCR1415からなる群から選択
    され、
    各R14およびR15は独立して、H、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意
    で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意
    で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル
    、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテ
    ロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換
    されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置
    換されたC〜C12シクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C
    12ヘテロシクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18アリー
    ルC〜C12アルキル、および任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールC〜C
    12アルキルからなる群から選択され;
    各R12およびR13は独立して、H、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意
    で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル、任意
    で置換されたC〜C12ハロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル
    、任意で置換されたC〜C12シクロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテ
    ロシクロアルキル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換
    されたC〜C18アリール、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置
    換されたC〜C12シクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C
    12ヘテロシクロアルキルC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C18アリー
    ルC〜C12アルキル、および任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールC〜C
    12アルキルからなる群から選択され、または同じ炭素原子上のR12およびR13はと
    もにシクロプロピル基部分を形成し;
    bは0、1、2、3および4からなる群から選択される整数であり;
    、VおよびVはそれぞれ独立してNおよびCRからなる群から選択され;
    各Rは独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF
    、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキ
    ル、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニ
    ル、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シク
    ロアルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換された
    〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で
    置換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12アルキルオキシ
    、任意で置換されたC〜C12アルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12アル
    キニルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルオキシ、任意で置換された
    〜C12シクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアル
    キルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意で置換
    されたC〜C18アリールオキシ、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールオキ
    シ、任意で置換されたC〜C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR
    、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CON
    、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR
    、およびNRからなる群から選択され;
    およびVはN、CRおよびCRからなる群から、VおよびVの一方がC
    であり、他方がNまたはCRとなるよう選択され;
    は独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF
    、任意で置換されたC〜C12アルキル、任意で置換されたC〜C12ハロアルキル
    、任意で置換されたC〜C12アルケニル、任意で置換されたC〜C12アルキニル
    、任意で置換されたC〜C12シクロアルキル、任意で置換されたC〜C12シクロ
    アルケニル、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキル、任意で置換されたC
    〜C12ヘテロシクロアルケニル、任意で置換されたC〜C18アリール、任意で置
    換されたC〜C18ヘテロアリール、任意で置換されたC〜C12アルキルオキシ、
    任意で置換されたC〜C12アルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12アルキ
    ニルオキシ、任意で置換されたC〜C12シクロアルキルオキシ、任意で置換されたC
    〜C12シクロアルケニルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルキ
    ルオキシ、任意で置換されたC〜C12ヘテロシクロアルケニルオキシ、任意で置換さ
    れたC〜C18アリールオキシ、任意で置換されたC〜C18ヘテロアリールオキシ
    、任意で置換されたC〜C12アルキルアミノ、SR、SOH、SONR
    、SO、SONR、SOR、COR、COOH、COOR、CONR
    、NRCOR、NRCOOR、NRSO、NRCONR
    、およびNRからなる群から選択され;
    各任意の置換基が独立してH、CH、CHCH、CHCHCH、CH(C
    、(CHCH、Cl、Br、F、I、OH、NO、NH、CN、O
    CH、OCHCHCH、CFおよびOCFからなる群から選択され;
    はXへの結合であり;
    Yは結合であり;
    WはNである、化合物;
    またはこれらの医薬的に許容可能な塩。
  2. がHである、請求項1に記載の化合物。
  3. aが0である、請求項1〜2のいずれか1項に記載の化合物。
  4. およびRがC〜Cアルキルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化
    合物。
  5. およびRがメチルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Xが−NR10−である、請求項1に記載の化合物。
  7. 10がH、C〜C12アルキル、およびC〜C12シクロアルキルC〜C12
    アルキルからなる群から選択される、請求項6に記載の化合物。
  8. がCRである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. がCRである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. がCRである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. がCRである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. がNである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. がCRである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. がNである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 各Rが独立してH、ハロゲン、OH、NO、CN、SH、NH、CF、OCF
    、C〜C12アルキルおよびC〜C12アルキルオキシからなる群から選択される
    、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 各Rが独立してH、CH、CHCH、CHCHCH、CH(CH
    、(CHCH、Cl、Br、F、I、OH、NO、NH、CN、OCH
    OCHCHCH、CFおよびOCFからなる群から選択される、請求項1〜1
    5のいずれか1項に記載の化合物。
  17. からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、またはこれらの医薬的に許容可能
    な塩。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物および医薬的に許容可能な希釈剤、賦形
    剤または担体を含む医薬組成物。
  19. RXRの活性化により予防または治療することができる症状の治療用薬の調製における
    請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、
    前記症状が、前悪性を含む癌、乳房、膵臓、皮膚、前立腺、子宮頸部、子宮、結腸、膀
    胱、食道、胃、肺、喉頭、肝臓、口腔、膵臓、血液およびリンパ系の癌を含む悪性過剰増
    殖性疾患、粘膜の化生、異形成、新形成、白板症および乳頭腫、ならびにカポジ肉腫、皮
    膚T細胞リンパ腫、前骨髄球性白血病、非小細胞肺癌、腎臓癌(進行性腎細胞癌)、消化
    器癌、中皮腫、気管支化生;皮膚炎(成人の重度の慢性手湿疹)、乾癬(重度の尋常性乾
    癬)、脱毛症、日光角化症、ヒ素角化症、炎症性および非炎症性ざ瘡、乾癬、魚鱗癬なら
    びに皮膚の他の角化および過剰増殖性疾患、湿疹、アトピー性皮膚炎、ダリエー病、扁平
    苔癬、グルココルチコイド損傷(ステロイド性萎縮)を含む皮膚疾患;糖尿病、II型糖
    尿病、肥満症、高血糖症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、高インスリン
    血症を含む代謝性疾患;脂質異常症、脂肪萎縮症、再狭窄の予防非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、脂肪性肝炎、硬変症肺線維症、腎線維症および肝線維症を含む線維症;増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜剥離、ドライアイおよび他の角膜症を含む眼疾患;自己免疫疾患ならびに炎症性疾患、炎症、酸化ストレス、肺線維症、回腸炎、大腸炎およびクローン病;アルツハイマー病、パーキンソン病および筋委縮性側索硬化症(ALS)を含む神経変性疾患、多発性硬化症からなる群から選択される、使用。
  20. 前記症状が糖尿病である、請求項19に記載の使用。
  21. 前記症状がII型糖尿病である、請求項20に記載の使用。
  22. 前記症状が癌である、請求項19に記載の使用。
  23. 前記症状が非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である、請求項19に記載の使用。
  24. 前記症状が肥満症である、請求項19に記載の使用。
  25. 哺乳類における筋持久力の増加のための薬の調製における請求項1〜17のいずれか1
    項に記載の化合物の使用。
  26. 哺乳類における心機能の向上のための薬の調製における請求項1〜17のいずれか1項
    に記載の化合物の使用。
  27. 哺乳類における運動模倣効果の達成のための薬の調製における請求項1〜17のいずれ
    か1項に記載の化合物の使用。
JP2016547014A 2014-01-14 2015-01-09 Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物 Active JP6625057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN161CH2014 2014-01-14
IN161/CHE/2014 2014-01-14
PCT/IN2015/000010 WO2015107549A1 (en) 2014-01-14 2015-01-09 Substituted bicyclic heteroaryl compounds as rxr agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502999A JP2017502999A (ja) 2017-01-26
JP6625057B2 true JP6625057B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=52815068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547014A Active JP6625057B2 (ja) 2014-01-14 2015-01-09 Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9862713B2 (ja)
EP (1) EP3094626B1 (ja)
JP (1) JP6625057B2 (ja)
KR (1) KR102372599B1 (ja)
CN (1) CN107074800B (ja)
AU (1) AU2015207690B2 (ja)
BR (1) BR112016016348B1 (ja)
CA (1) CA2936162C (ja)
CL (1) CL2016001803A1 (ja)
DK (1) DK3094626T3 (ja)
ES (1) ES2795660T3 (ja)
MA (1) MA39253B1 (ja)
MX (1) MX2016009219A (ja)
MY (1) MY192609A (ja)
PH (1) PH12016501393A1 (ja)
PL (1) PL3094626T3 (ja)
PT (1) PT3094626T (ja)
RU (1) RU2721283C2 (ja)
SG (1) SG11201605721XA (ja)
WO (1) WO2015107549A1 (ja)
ZA (1) ZA201605102B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106565761A (zh) * 2016-11-15 2017-04-19 贵州大学 一种4‑羧基苯硼酸的制备工艺
CN112047901B (zh) * 2020-09-21 2023-01-24 自然资源部第三海洋研究所 苯并噻唑杂萜类化合物及其衍生物以及制备方法与应用
US11919873B1 (en) 2023-08-29 2024-03-05 King Faisal University 1,3-benzothiazol-2-yl-N′-(benzoyloxy)ethanimidamide as an antitumor and antimicrobial compound
US11851413B1 (en) 2023-08-29 2023-12-26 King Faisal University 1,3-benzothiazol-2-yl-N'-[(naphthalene-1-carbonyl)oxy]ethanimidamide as an antitumor and antimicrobial compound
US11912676B1 (en) 2023-08-29 2024-02-27 King Faisal University N'-[(4-chlorobenzoyl)oxy]-1,3-benzothiazole-2-carboximidamide as an antitumor and antimicrobial compound

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR78888B (ja) * 1982-07-06 1984-10-02 Hoffmann La Roche
DK158947C (da) 1982-07-06 1991-01-21 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthalin-,benzofuran- og benzothiophenderivater, fremstilling og anvendelse deraf samt rodenticid indeholdende saadanne derivater
US5420145A (en) * 1993-03-22 1995-05-30 Koichi Shudo Carboxylic acid derivative
JPH08506323A (ja) * 1992-11-25 1996-07-09 ラ ホヤ キャンサー リサーチ ファウンデーション Rxrホモダイマー形成ならびに架橋二環式芳香族化合物および調節遺伝子発現におけるそれらの使用
AU7074496A (en) * 1995-09-18 1997-04-09 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Ppar gamma antagonists for treating obesity
ES2190479T3 (es) * 1995-10-06 2003-08-01 Ligand Pharm Inc Moduladores de rxr selectivos a dimeros y metodos para su uso.
JPH10338658A (ja) * 1997-04-08 1998-12-22 Hoechst Marion Roussel Kk レチノイド作用調節剤
US6624154B1 (en) * 1999-04-23 2003-09-23 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods for treatment of hyperproliferative diseases
ATE365158T1 (de) * 1999-04-28 2007-07-15 Inst Med Molecular Design Inc Pyrimidincarbonsäurederivate
DE102004026532A1 (de) * 2004-05-29 2006-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituierte Oxazol-Benzoisothiazoldioxidderivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CA2621949A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Amgen Inc. Conformationally constrained 3- (4-hydroxy-phenyl) - substituted-propanoic acids useful for treating metabolic disorders
JP2009510071A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしての1,2,3,5−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]キノリン−4−オン誘導体
WO2007041077A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic amide derivatives as rxr agonists for the treatment of dyslipidemia, hypercholesterolemia and diabetes
JP2009512637A (ja) * 2005-09-30 2009-03-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体
KR101124070B1 (ko) * 2006-06-05 2012-04-12 제논 파마슈티칼스 인크. 유기 화합물
CA2662242C (en) 2006-09-07 2012-06-12 Amgen Inc. Benzo-fused compounds for use in treating metabolic disorders
JP5255994B2 (ja) * 2008-11-04 2013-08-07 国立大学法人 岡山大学 核内受容体リガンド
JP2010280585A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Okayama Univ Rxr作動性物質を有効成分とする鎮痛剤
WO2012112623A2 (en) * 2011-02-14 2012-08-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Rxrg modulators for the treatment of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
MA39253A1 (fr) 2018-06-29
CA2936162A1 (en) 2015-07-23
RU2721283C2 (ru) 2020-05-18
CL2016001803A1 (es) 2017-03-17
RU2016128529A (ru) 2018-02-20
CN107074800B (zh) 2019-11-12
KR20160125958A (ko) 2016-11-01
PH12016501393B1 (en) 2017-02-06
EP3094626A1 (en) 2016-11-23
US9862713B2 (en) 2018-01-09
MA39253B1 (fr) 2018-09-28
EP3094626B1 (en) 2020-02-19
ES2795660T3 (es) 2020-11-24
AU2015207690B2 (en) 2018-09-27
RU2016128529A3 (ja) 2018-08-28
US20160333004A1 (en) 2016-11-17
PL3094626T3 (pl) 2020-07-13
CN107074800A (zh) 2017-08-18
MX2016009219A (es) 2017-03-06
WO2015107549A1 (en) 2015-07-23
BR112016016348A2 (ja) 2017-08-08
SG11201605721XA (en) 2016-08-30
DK3094626T3 (da) 2020-05-25
BR112016016348B1 (pt) 2022-10-18
PT3094626T (pt) 2020-05-22
KR102372599B1 (ko) 2022-03-10
MY192609A (en) 2022-08-29
PH12016501393A1 (en) 2017-02-06
JP2017502999A (ja) 2017-01-26
ZA201605102B (en) 2017-07-26
AU2015207690A1 (en) 2016-09-01
CA2936162C (en) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102588982B1 (ko) 파네소이드 x 수용체 효능제 및 이의 용도
JP6625057B2 (ja) Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物
JP5692934B2 (ja) 新規のfxr(nr1h4)結合性及び活性調節性化合物
KR101396606B1 (ko) 신규 갑상선 호르몬 β 수용체 작동약
US10195186B2 (en) N-substituted-5-substituted phthalamic acids as sortilin inhibitors
JP6680679B2 (ja) 1,2ナフトキノン誘導体及びその製造方法
CA2953472C (en) Halogen-substituted heterocyclic compound salt
KR102342250B1 (ko) 1,2 나프토퀴논 유도체 및 이의 제조방법
JP6310931B2 (ja) Gpr120アゴニストとしてのチオアリール誘導体
EA028303B1 (ru) Ингибиторы никотинамид фосфорибозилтрансферазы, композиции, продукты и их применение
JP2005507381A (ja) 心臓障害および代謝障害の治療のための主要環置換甲状腺受容体アンタゴニスト
JP6303031B2 (ja) Ii型糖尿病を処置するためのgpr120アゴニストとしてのイソチアゾール誘導体
JP5284964B2 (ja) 5員複素環化合物
TW201843135A (zh) 胺基-芳基-苯甲醯胺化合物及其使用方法
KR20240072145A (ko) 트리아졸론 화합물 및 이의 의학적 용도
WO2024132001A1 (en) Multitarget nuclear receptor ligands based on 2-(4-(quinolin-2-yloxy)phenoxy)propanoic acid and 2-(4-(quinoxalin-2-yloxy)phenoxy)propanoic acid for the treatment of metabolic and liver diseases
EP2948187A1 (en) Heterocycles and their radiolabeled analogs useful as cox-1 selective inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250