JP6624623B1 - 温度制御装置及び温調装置 - Google Patents

温度制御装置及び温調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6624623B1
JP6624623B1 JP2019118358A JP2019118358A JP6624623B1 JP 6624623 B1 JP6624623 B1 JP 6624623B1 JP 2019118358 A JP2019118358 A JP 2019118358A JP 2019118358 A JP2019118358 A JP 2019118358A JP 6624623 B1 JP6624623 B1 JP 6624623B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature control
refrigerant
target
refrigerant circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019118358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021004695A (ja
Inventor
清一郎 坂井
清一郎 坂井
勝敏 酒井
勝敏 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Controls Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Controls Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Controls Co Ltd filed Critical Shinwa Controls Co Ltd
Priority to JP2019118358A priority Critical patent/JP6624623B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624623B1 publication Critical patent/JP6624623B1/ja
Priority to TW109112468A priority patent/TWI755707B/zh
Priority to PCT/JP2020/017972 priority patent/WO2020261749A1/ja
Priority to KR1020207034776A priority patent/KR102431611B1/ko
Priority to US15/734,034 priority patent/US11365922B2/en
Priority to CN202080003136.1A priority patent/CN112437858B/zh
Publication of JP2021004695A publication Critical patent/JP2021004695A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20327Accessories for moving fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20381Thermal management, e.g. evaporation control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0409Refrigeration circuit bypassing means for the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet

Abstract

【課題】温調対象部位の数量が増えた場合であっても温度をより適切に制御することが可能な温度制御装置を提供する。【解決手段】本発明は、冷媒回路を備える温調装置において温調対象装置における温調対象部位の温度を制御するための温度制御装置であって、温度制御装置の通信モジュールは、フィールドネットワークを介して周期的に受信する通信フレームに含まれる温調対象部位の各々の目標温度情報をメモリの所定位置に格納するように構成され、温度制御装置の演算モジュールは、温調対象部位ごとの目標温度情報を受信するとともに、温調対象部位の各々に対応する温度センサの各々から第2の冷媒の現在温度を示す冷媒温度情報を受信し、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて温調対象部位の各々が受信した目標温度情報が示す目標温度となるように対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出する。【選択図】図1

Description

本発明は、温度制御装置及び温調装置に関し、特に冷媒回路を備える温調装置において温調対象装置における温調対象部位の温度を制御するための温度制御装置及び該温度制御装置を備える温調装置に関する。
従来、一般的なチラー装置は、冷媒回路(冷媒流路)を備え、該冷媒回路は、冷媒流路及びブライン流路により冷媒を管内で循環させてブライン流路の局部で温調対象の負荷となるワーク(温調対象部位)を介在接続させる回路構成を持つ。
冷媒流路では、電動式圧縮機が冷媒ガスを圧縮して高圧ガスとして吐出側の凝縮器へ送り、凝縮器は高圧ガスを凝縮して減圧機構の膨張弁を経由して減圧させてから蒸発器へ送る。そして、蒸発器は、減圧された低圧な気液混合状態の冷媒を蒸発させて圧縮機の吸入側に吸い込ませる。冷媒回路は、このように、圧縮と減圧を繰り返す回路構成の一次温度調整回路となっている。ブライン流路は、冷媒流路の蒸発器を共有して低圧な液体状態の冷媒液を冷媒タンクで回収して蓄えると共に、冷媒タンクに装着された加熱装置(ヒータ)で適宜加熱した冷媒液をワークを介在させて蒸発器に戻す回路構成の二次温度調整回路となっている。
チラー装置が備える温度制御装置は、冷媒流路が備える圧縮機の回転数、並びにブライン流路が備える加熱装置の加熱温度及び冷媒タンクに繋がるポンプによる冷媒流量などを、使用者による温度設定及び設定温度とワーク温度との温度差に応じて制御する。温度設定は例えば−20〜60℃の所定範囲内から選択される。冷媒流路及びブライン流路には、それぞれ温度センサが設けられ、ブライン流路のポンプよりもワーク側の箇所に設けられた温度センサからはワーク温度が検出される。
例えば、特許文献1は、ワークにターゲットとなる試料をエッチングするためのプラズマ処理を行うプラズマ処理装置を適用したプラズマ処理装置用チラー装置を開示するとともに、その冷媒回路を開示している。
特許5841281号
温度制御装置は、冷媒流路の冷媒流量を調節可能な膨張弁の開度を調節することにより冷媒流路の温度を制御することができる。温度制御装置は、メインCPU基板を備え、メインCPU基板は、膨張弁の開度を調節するための制御パラメータを算出する。従来、メインCPU基板は、当該制御パラメータを算出する場合、その都度、温調対象部位を含む温調対象装置に対してリクエストを送信することにより、当該温調対象部位の目標温度情報を取得し、メモリに格納していた。そしてメインCPU基板は、メモリに格納した現在温度情報及び目標温度情報を用いて、制御パラメータを演算してパルスコンバータに送信し、パルスコンバータは、受信したアナログ信号の制御パラメータを膨張弁駆動用のパルスに変換出力していた。しかし、温調対象部位が増えると、メインCPU基板によるリアルタイムでの制御パラメータの算出が難しいという問題があり、複数の温調対象部位の温度制御が難しいという問題があった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、温調対象部位の数量が増えた場合であっても温度をより適切に制御することが可能な温度制御装置を提供することを主目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様としての温度制御装置は、
冷媒回路を備える温調装置において温調対象装置における温調対象部位の温度を制御するための温度制御装置であって、
前記温調装置は、1又は複数の温調対象部位ごとに前記冷媒回路を備えるものであり、該冷媒回路の各々は、
圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器が、この順に第1の冷媒を循環させる回路を含む第1の冷媒回路であって、該第1の冷媒回路内に取り付けられた該第1の冷媒の流量を調節可能な制御弁を含む、第1の冷媒回路と、
前記第1の冷媒回路と蒸発器を共有し、温調対象部位と熱交換可能となるように第2の冷媒を循環させる回路を含む第2の冷媒回路であって、該第2の冷媒の温度を検出可能に取り付けられた温度センサを含む第2の冷媒回路と、を含み、
前記温度制御装置は、
主制御装置と、
メモリを備え、温調対象装置とフィールドネットワークを介して接続された通信モジュールと、
前記主制御装置を介して前記通信モジュールに接続され、前記第2の冷媒回路の各々の所定の位置に取り付けられた温度センサの各々に接続された演算モジュールと、
前記演算モジュールに接続された信号出力モジュールと、を備え、
前記通信モジュールは、前記フィールドネットワークを介して周期的に受信する通信フレームに含まれる温調対象部位の各々の目標温度情報を、温調対象部位ごとに予め決められたメモリの所定位置に格納するように構成され、
前記主制御装置は、前記通信モジュールのメモリに格納された目標温度情報を前記演算モジュールに送信するように構成され、
前記演算モジュールは、温調対象部位ごとの目標温度情報を受信するとともに、温調対象部位の各々に対応する温度センサの各々から前記第2の冷媒の現在温度を示す冷媒温度情報を受信し、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて温調対象部位の各々が受信した目標温度情報が示す目標温度となるように対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出し、算出した制御パラメータの各々を前記信号出力モジュールに送信するように構成され、
前記信号出力モジュールは、受信した制御パラメータの各々に基づいて、制御弁の各々の開度を調節するための信号を制御弁の各々に送信するように構成される、
ことを特徴とする。
また、本発明において好ましくは、前記演算モジュールは、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて前記目標温度となるようにPID演算を実行することにより対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出する。
また、本発明において好ましくは、前記演算モジュールは、メモリを備え、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報を、温調対象部位ごとに予め決められた該メモリの所定位置に格納し、格納された目標温度情報及び冷媒温度情報を用いて制御パラメータを各々算出し、算出した制御パラメータを、温調対象部位ごとに予め決められた該メモリの所定位置に格納する。
また、本発明において好ましくは、前記フィールドネットワークは、イーサキャットである。
また、本発明において好ましくは、前記温度制御装置のうちの1つがマスタであり、前記通信モジュールはスレーブである。
また上記の目的を達成するために、本発明の一態様としての温調装置は、
冷媒回路、及び温調対象装置における温調対象部位の温度を制御するための温度制御装置を備える温調装置であって、
前記温調装置は、1又は複数の温調対象部位ごとに前記冷媒回路を備えるものであり、該冷媒回路の各々は、
圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器が、この順に第1の冷媒を循環させる回路を含む第1の冷媒回路であって、該第1の冷媒回路内に取り付けられた該第1の冷媒の流量を調節可能な制御弁を含む、第1の冷媒回路と、
前記第1の冷媒回路と蒸発器を共有し、温調対象部位と熱交換可能となるように第2の冷媒を循環させる回路を含む第2の冷媒回路であって、該第2の冷媒の温度を検出可能に取り付けられた温度センサを含む第2の冷媒回路と、を含み、
前記温度制御装置は、
主制御装置と、
メモリを備え、温調対象装置とフィールドネットワークを介して接続された通信モジュールと、
前記主制御装置を介して前記通信モジュールに接続され、前記第2の冷媒回路の各々の所定の位置に取り付けられた温度センサの各々に接続された演算モジュールと、
前記演算モジュールに接続された信号出力モジュールと、を備え、
前記通信モジュールは、前記フィールドネットワークを介して周期的に受信する通信フレームに含まれる温調対象部位の各々の目標温度情報を、温調対象部位ごとに予め決められたメモリの所定位置に格納するように構成され、
前記主制御装置は、前記通信モジュールのメモリに格納された目標温度情報を前記演算モジュールに送信するように構成され、
前記演算モジュールは、温調対象部位ごとの目標温度情報を受信するとともに、温調対象部位の各々に対応する温度センサの各々から前記第2の冷媒の現在温度を示す冷媒温度情報を受信し、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて温調対象部位の各々が受信した目標温度情報が示す目標温度となるように対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出し、算出した制御パラメータの各々を前記信号出力モジュールに送信するように構成され、
前記信号出力モジュールは、受信した制御パラメータの各々に基づいて、制御弁の各々の開度を調節するための信号を制御弁の各々に送信するように構成される、
ことを特徴とする。
本発明によれば、温調対象部位が増えた場合であっても温度をより適切に制御することができる。
本発明の一実施形態の温調装置の概要構成図である。 本発明の一実施形態の温調装置の概要構成図である。 本実施形態の温度制御装置に対応する従来の温度制御装置の概要構成図である。 本発明の一実施形態の温度制御装置の構成図である。 本発明の一実施形態の通信モジュールのメモリに格納される情報の1つの例示である。 本発明の一実施形態の演算モジュールのメモリに格納される情報の1つの例示である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の温調装置1を説明する。各図において同一の符号は、特に言及が無い限り同一又は相当部分を示すものとする。説明の便宜上、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成についての重複説明を省略する場合がある。なお本明細書においては、情報を受信/送信することは、単に情報を受け取る/受け渡すことを含むことができるものとする。
図1及び図2は、本発明の一実施形態の温調装置1の概要構成図であり、図2はより詳細な概要構成図を示す図である。温調装置1は、第1の冷媒回路100及び第2の冷媒回路200を含む冷媒回路300と、温調対象装置2の温調対象部位10の各々の温度を制御するための温度制御装置20とを備える。図1は、第1の冷媒回路100内の冷媒及び第2の冷媒回路200内の冷媒の流れる主な方向を示す。温調装置1は、複数の温調対象部位10の各々の温度を調整するための装置であるが、図1は、1つの温調対象部位10に対する冷媒回路300の構成を示すものである。温調装置1は、1つの温調対象部位10ごとに、冷媒回路300を各々備える。冷媒回路300は、例えば既知の冷却管により構成される。第1の冷媒回路100に用いられる第1の冷媒及び第2の冷媒回路200に用いられる第2の冷媒は、フッ素系冷媒などの既知の冷媒を用いることができる。1つの例では、第1の冷媒回路100は冷媒流路であり、第2の冷媒回路200はブライン流路である。温度制御装置20は、温調対象部位10を含む温調対象装置2に接続されるとともに、第1の冷媒回路100及び第2の冷媒回路200が含む温度センサなどの各種センサ及び制御弁などの制御可能な構成要素に接続される。温度制御装置20は、温調対象装置2に接続されて間接的に温調対象部位10に接続されてもよいし、温調対象装置2における温調対象部位10に直接接続されてもよい。1つの好適な例では、温度制御装置20は、温調対象装置2から各温調対象部位10の各々の目標温度情報を受信するとともに、第2の冷媒回路200の温度センサから取得した現在温度情報を温調対象装置2へ送信する。
第1の冷媒回路100は、圧縮機111、凝縮器112、膨張弁113及び蒸発器114が、この順に第1の冷媒を循環させる第1の主冷媒回路101を含む。第1の主冷媒回路101は、凝縮器112と膨張弁113の間に介在接続された、異物除去を行うドライヤフィルタ115を含む。第1の冷媒回路100は、蒸発器114と圧縮機111の間で第1の主冷媒回路101から分岐し、ドライヤフィルタ115と膨張弁113の間の第1の主冷媒回路101に接続したバイパス回路102を含む。第1の冷媒回路100は、圧縮機111と凝縮器112の間で第1の主冷媒回路101から分岐し、膨張弁113と蒸発器114の間の第1の主冷媒回路101に接続したバイパス回路102を含む。
第1の主冷媒回路101では、圧縮機111は、第1の冷媒のガスを圧縮して高圧ガスとして吐出側の凝縮器112へ送る。凝縮器112は、高圧ガスを凝縮して減圧機構の膨張弁113を経由して減圧させてから蒸発器114へ送り、蒸発器114は、減圧された低圧ガスを蒸発させて圧縮機111の吸入側に吸い込ませる。第1の主冷媒回路101は、このように圧縮と減圧を繰り返す回路構成の一次温度調整回路である。
第1の冷媒回路100は、第1の冷媒回路100内に取り付けられた第1の冷媒の流量を調節可能な複数の制御弁121を含む。第1の主冷媒回路101の膨張弁113と蒸発器114の間には、制御弁121が介在接続される。バイパス回路102の各々には、制御弁121が介在接続される。制御弁121は、ステッピングモータで駆動される電子制御弁であり、温度制御装置20は、制御弁121の開度を調節する信号を制御弁121の各々に送ることにより、制御弁121を通過する第1の冷媒の流量を制御することができる。温度制御装置20は、膨張弁113も同様にして制御することができる。なお制御弁121は、電子膨張弁とすることもできる。
第1の冷媒回路100は、圧縮機111の蒸発器側において、第1の主冷媒回路101における第1の冷媒の温度を検出できるように設けられた温度センサ122を含む。第1の冷媒回路100は、圧縮機111の第1の冷媒吸入側において、第1の主冷媒回路101における第1の冷媒の圧力を検出できるように設けられた圧力センサ123を含む。
第2の冷媒回路200は、第1の冷媒回路100と蒸発器114を共有する第2の主冷媒回路201を含む。第2の主冷媒回路201は、蒸発器114において第1の主冷媒回路101と熱交換可能となるように第2の冷媒を循環させる。また第2の主冷媒回路201は、温調対象部位10と熱交換可能となるように、第2の冷媒を循環させる。第2の主冷媒回路201と温調対象部位10は、第2の主冷媒回路201が温調対象部位10と接触して熱交換可能となるように、又は第2の主冷媒回路201が温調対象部位10内を流通して熱交換可能となるように構成される。
第2の主冷媒回路201は、第2の冷媒である冷媒液を回収して蓄える冷媒タンク211と、加熱装置212と、冷媒液を加熱装置212から吸引するポンプ213とを含む。加熱装置212は、必要に応じて、冷媒液を適宜加熱するものである。第2の主冷媒回路201は、蒸発器114及び加熱装置212により第2の冷媒の温度を調整し、温調対象部位10と熱交換するように第2の冷媒を循環させる回路構成の二次温度調整回路である。第2の主冷媒回路201では、加熱装置212は蒸発器114の冷媒液流出側に接続され、ポンプ213は加熱装置212から冷媒液を吸引できるように接続される。冷媒タンク211は、温調対象部位10と熱交換した冷媒液を回収するように接続され、かつ流出させた冷媒液が蒸発器114で熱交換するように蒸発器114と接続される。
第2の冷媒回路200は、温調対象部位10と冷媒タンク211の間で第2の主冷媒回路201から分岐し、ポンプ213と温調対象部位10の間の第2の主冷媒回路201に接続したバイパス回路202を含む。
第2の冷媒回路200は、第2の冷媒回路200内に取り付けられた第2の冷媒の流量を調節可能な制御弁221を含む。第2の主冷媒回路201のポンプ213と温調対象部位10の間には、制御弁221が介在接続される。バイパス回路202には、制御弁221が介在接続される。
第2の冷媒回路200は、ポンプ213の冷媒液流出側において、第2の主冷媒回路201における第2の冷媒の温度を検出できるように設けられた温度センサ222を含む。第2の冷媒回路200は、蒸発器114の冷媒液流出側において、第2の主冷媒回路201における第2の冷媒の温度を検出できるように設けられた温度センサ222を含む。このように、第2の冷媒回路200は、第2の冷媒の温度を検出可能に取り付けられた温度センサ222を含む。また第2の冷媒回路200は、ポンプ213の冷媒液流出側において、第2の主冷媒回路201における第2の冷媒の圧力を検出できるように設けられた圧力センサ223を含む。
図1は、1つの温調対象部位10に対する冷媒回路300の1つの例示である。温調装置1は、複数の冷媒回路300を備え、各冷媒回路300は、各温調対象部位10に対応する。したがって、温調装置1が含む冷媒回路300は、異なる回路を含むものであってもよいし、同じ回路であってもよい。
冷媒回路300の1つの例では、第1の冷媒回路100は、温調対象部位10の保温制御方法に応じて、図1に示すバイパス回路102とは異なる任意の1又は複数のバイパス回路102を含む。この場合においても、好ましくは、バイパス回路102の各々には、制御弁121が介在接続される。また1つの例では、第1の冷媒回路100は、温調対象部位10の保温制御方法に応じて、1又は複数の温度センサ122が所定の位置に取り付けられる。また1つの例では、第1の冷媒回路100は、温調対象部位10の保温制御方法に応じて、1又は複数の圧力センサ123が所定の位置に取り付けられる。
冷媒回路300の1つの例では、冷媒回路300は、温調対象部位10の保温温度に応じて、複数の第1の冷媒回路100を備える。複数の第1の冷媒回路100が含む回路構成は、各々異なっていてもよい。この場合、1つの第1の冷媒回路100は、隣接する第1の冷媒回路100と蒸発器114を共有し、当該隣接する第1の冷媒回路100と熱交換可能となるように、第1の冷媒を循環させる第1の主冷媒回路101を含む。またこの場合、1つの第1の冷媒回路100は、第2の冷媒回路200と蒸発器114を共有し、第2の冷媒回路200と熱交換可能となるように、第1の冷媒を循環させる第1の主冷媒回路101を含む。
冷媒回路300の1つの例では、第2の冷媒回路200は、温調対象部位10の保温制御方法に応じて、図1に示すバイパス回路202とは異なる任意の1又は複数のバイパス回路102を含む。この場合においても、好ましくは、バイパス回路202の各々には、制御弁221が介在接続される。また1つの例では、第2の冷媒回路200は、加熱装置212及びポンプ213を含まない。また1つの例では、第2の冷媒回路200は、温調対象部位10の保温制御方法に応じて、1又は複数の温度センサ222が所定の位置に取り付けられる。また1つの例では、第2の冷媒回路200は、温調対象部位10の保温制御方法に応じて、1又は複数の圧力センサ223が所定の位置に取り付けられる。また1つの例では、冷媒タンク211、加熱装置212、及びポンプ213は、第2の主冷媒回路201内の温調対象部位10の保温制御方法に応じた位置に取り付けられる。
温調装置1は、冷却装置(図示せず)を備える。冷却装置は、凝縮器112に対して配管を折り返すように接続し、冷却水を取り込んで凝縮器112内を冷却してから外方へ戻す構造を有する。冷却装置は、例えば出口側の管に制御弁が設けられ、凝縮器112の吐出側に接続された圧力により検出された結果に応じて制御弁の開閉が制御され、配管内を流れる冷却水の流量が制御される。上記で説明した冷却装置は1つの例示であって、冷却装置による凝縮器112に対する冷却機能は、冷却ファンを用いて冷風で冷却する構成としてもよい。
1つの好適な例では、温調装置1は、ワーク(温調対象装置2)を半導体製造装置として、半導体エッチング工程に適用可能なチラー装置である。具体的には、温調装置1は、ターゲットとなる試料の半導体ウエハを半導体エッチング工程でエッチングするためにプラズマ処理を行うプラズマ処理装置に適用するプラズマ処理用チラー装置である。したがって、温調装置1は、従来のプラズマ処理用チラー装置が有する構成を備えることができる。この場合、プラズマ処理装置の保温対象となる各部が温調対象部位10である。例えば、1つの温調対象部位10は、プラズマ処理装置における下部電極に冷媒管を付設させて第2の主冷媒回路201と繋がるように接続される。例えば、1つの温調対象部位10は、プラズマ処理装置における上部電極に冷媒管を付設させて第2の主冷媒回路201と繋がるように接続される。
温調対象装置2の温調対象部位10の各々は、使用者により目標温度が設定されている。例えば、設定される目標温度は、温調対象部位10ごとに異なる。1つの例では、温調対象部位10の設定される目標温度は、−80〜+80℃の範囲内から選択される。1つの例では、温調対象部位10が3つあり、各温調対象部位10において設定される目標温度の範囲が異なる。
温度制御装置20は、温調対象部位10の各々において、当該温調対象部位10の目標温度情報と当該温調対象部位10に接続される第2の冷媒回路200内に取り付けられた温度センサ222から取得される現在温度情報とに基づいて、第2の冷媒温度を制御する。例えば、温度制御装置20は、目標温度情報と現在温度情報との温度差に応じて、第1の冷媒回路100内の制御弁121の開度を調節することにより、第2の冷媒温度を制御して、温調対象部位10の温度が目標温度となるように制御する。温度制御装置20は、既知のPID制御を用いて、温度差に応じた制御を行うことができる。なお目標温度情報は、温調対象部位10の目標温度を示す情報であり、現在温度情報は、第2の冷媒の現在温度を示す情報である。
上記の例示に加えて、又は上記の例示の代わりに、温度制御装置20は、電動式の圧縮機111での圧縮機回転数を調節することにより、第2の冷媒温度を制御して、温調対象部位10の温度が目標温度となるように制御することができる。上記の例示に加えて、又は上記の例示の代わりに、温度制御装置20は、圧力センサ123で検出される圧力に基づいて第1の冷媒回路100内の制御弁121の開度を調節することにより、温調対象部位10の温度が目標温度となるように制御することができる。温度制御装置20は、既知のPID制御を用いて、圧力差に応じた制御を行うことができる。
本実施形態では、温度制御装置20による制御のうち、温調対象装置2から取得した温調対象部位10の目標温度及び第2の冷媒回路200が含む温度センサから取得した第2の冷媒の現在温度に基づいた第1の冷媒回路100が含む制御弁121の開度の制御について説明する。ただし、温度制御装置20は、温調対象部位10の温度が目標温度となるための動作として、圧縮機回転数の制御などの既知の制御、又は他のセンサなどから取得した情報に基づいた既知の制御弁121などの制御を行うことができることは理解される。
本実施形態では、温度制御装置20は、PID制御により、目標値と現在値の偏差をなくすための、各制御弁121の開度を調節するための制御パラメータ(操作量)を各々算出する。
図3は、本実施形態の温度制御装置20に対応する従来の温度制御装置40の概要構成図である。温度制御装置40は、メインCPU基板41と、パルスコンバータ42とを備える。メインCPU基板41は、温度センサ222を介して第2の冷媒の現在温度情報を取得し、メモリに格納する。メインCPU基板41は、制御弁121の開度を調節するための制御パラメータを算出する場合、その都度、制御弁に対応する温調対象部位10を含む温調対象装置2に対して目標温度情報を受け取るためのリクエストを送信する。温調対象装置2は、シリアル通信を用いて、温度制御装置20にリクエストを受け付けた目標温度情報を送信する。メインCPU基板41は、温度制御装置20から受信する当該温調対象部位10の目標温度情報を取得し、メモリに格納する。メインCPU基板41は、メモリに格納した現在温度情報及び目標温度情報を用いて、制御パラメータを演算し、パルスコンバータ42にアナログ信号の制御パラメータを送信する。パルスコンバータ42は、メインCPU基板41から受け取ったアナログ信号の制御パラメータを制御弁駆動用のパルス(デジタル信号)に変換して、対応する制御弁121に送信する。
上記のように、従来の温度制御装置20は、制御パラメータを算出する際に、その都度温調対象装置2と通信することにより目標温度情報を受信し、制御弁121に対する制御を行っていた。しかしこの方法は、温調対象部位10が増えると、リアルタイムでの制御パラメータの算出が難しいという問題があり、より効率的に又はより高速に、制御パラメータを算出する必要があった。
図4は、本発明の一実施形態の温度制御装置20の構成図である。温度制御装置20は、メインCPU基板21と、通信モジュール22と、演算モジュール23と、信号出力モジュール24と、を備える。
メインCPU基板21は、メモリ及びプロセッサを含み、温度制御装置20全体を制御する。メインCPU基板21は、温度制御装置20全体を制御する主制御装置の機能を有するものであれば基板である必要はなく、主制御装置の1つの例示である。
通信モジュール22は、メモリを備え、複数の温調対象部位10を含む温調対象装置2とフィールドネットワーク4を介して接続される。なお、図4は1つの温調対象装置2を示しているが、温調装置1が複数の温調対象装置2が含む温調対象部位10の温度を制御する場合、通信モジュール22は、1又は複数の温調対象部位10を各々含む複数の温調対象装置2とフィールドネットワーク4を介して接続される。
演算モジュール23は、メモリを備え、メインCPU基板21を介して通信モジュール22に接続され、温調対象部位10の各々に対応する冷媒回路300が含む第2の冷媒回路200の各々の所定の位置に取り付けられた温度センサ222の各々に接続される。1つの好適な例では、演算モジュール23は、複数のサブモジュールから構成され、各サブモジュールは、各温調対象部位10の各々に対応する制御パラメータを算出する。この場合、例えば1つのサブモジュールは、予め割り当てられた1つの温調対象部位10に対応する制御パラメータを算出してもよいし、予め割り当てられたN個(例えば4つ)の温調対象部位10に対応する制御パラメータを算出してもよい。演算モジュール23は、温調対象部位10の各々に対応する冷媒回路300が含む第1の主冷媒回路101の各々の所定の位置に取り付けられた温度センサ122の各々に接続されてもよい。
信号出力モジュール24は、演算モジュール23に接続される。信号出力モジュール24は、制御弁121を駆動するためのステッピングモータの各々に接続される。なお、ステッピングモータは制御弁121を駆動する手段の1つの好適な例示であり、これに限定されるものではない。
次に温度制御装置20の各部の動作について説明する。
通信モジュール22は、フィールドネットワーク4を介して周期的に受信する通信フレームに含まれる温調対象部位10の各々の目標温度情報を、温調対象部位10ごとに予め決められたメモリの所定位置(アドレス)に格納する。フィールドネットワーク4は、温調対象装置2とやりとりされる各種データを伝送する。1つの好適な例では、フィールドネットワーク4は、イーサネット(登録商標)と互換性のある産業用オープンフィールドネットワーク規格の1つであるイーサキャット(EtherCAT)であり、この場合、通信フレームはイーサネット(登録商標)フレームである。1つの例では、通信モジュール22は、フィールドネットワーク4を介して、0.5秒周期などの予め定められた1秒以下の周期で通信フレームを定期的に受信する。
イーサキャットについて簡単に説明する。イーサキャットは、高速性とリアルタイム性を実現可能な通信方式であり、マスタとスレーブから構成される。イーサネット(登録商標)フレームは、マスタから送信され、順番に全てのスレーブを通過して再びマスタへ戻る。マスタ及び各スレーブは、イーサネット(登録商標)フレームに送信データを書き込むことができるとともに、受信したイーサネット(登録商標)フレームを読み込むことができる。
1つの好適な例では、温調対象装置2のうちの1つがマスタであり、通信モジュール22はスレーブである。フィールドネットワーク4に接続される温調対象装置2が1つの場合、当該温調対象装置2がマスタである。マスタデバイスとしての温調対象装置2は、通信フレームをフィールドネットワーク4上に周期的に送信する。通信フレームの予め決められた位置には、マスタデバイスとしての温調対象装置2が含む温調対象部位10の目標温度情報が予め決められた位置に格納されている。スレーブデバイスとしての温調対象装置2は、受信した通信フレームに対して、当該温調対象装置2が含む温調対象部位10の目標温度情報を予め決められた位置に書き込んだ後、通信フレームをフィールドネットワーク4上に送信する。スレーブデバイスとしての通信モジュール22は、フィールドネットワーク4を介して通信フレームを受信し、予め決められた位置に格納されている目標温度情報を、通信モジュール22のメモリの所定位置に格納する。
メインCPU基板21は、通信モジュール22のメモリの所定位置に格納された目標温度情報を演算モジュール23に送信する。好ましくは、メインCPU基板21は、周期的に通信モジュール22のメモリの所定位置に格納された目標温度情報を読み取り、読み取った目標温度情報を演算モジュール23に送信する。
演算モジュール23は、温調対象部位10の各々に対応する温度センサ222の各々から第2の冷媒の現在温度を示す冷媒温度情報(現在温度情報)を受け取り、演算モジュール23のメモリの所定位置に格納する。演算モジュール23は、制御パラメータを算出するにあたって、当該現在温度情報を用いる。1つの好適な例では、演算モジュール23は、各温調対象部位10に対応する制御パラメータを算出するにあたって、複数の温度センサ222のうち温調対象部位10により近い温度センサ222から取得された温度を各々用いる。1つの変形例では、演算モジュール23は、各温調対象部位10に対応する制御パラメータを算出するにあたって、1又は複数の温度センサ222のいずれかから取得された温度を各々用いる。1つの変形例では、演算モジュール23は、各温調対象部位10に対応する制御パラメータを算出するにあたって、複数の温度センサ222から取得された温度の平均を各々用いる。
メインCPU基板21は、演算モジュール23のメモリに格納された現在温度情報を通信モジュール22に送信する。好ましくは、メインCPU基板21は、周期的に演算モジュール23のメモリの所定位置に格納された現在温度情報を読み取り、読み取った現在温度情報を通信モジュール22に送信する。
通信モジュール22は、メインCPU基板21から受信する温調対象部位10の各々の現在温度情報を、温調対象部位10ごとに予め決められたメモリの所定位置に格納する。通信モジュール22は、受信した通信フレームに対して、現在温度情報を予め決められた位置に書き込んだ後、現在温度情報が書き込まれた通信フレームをフィールドネットワーク4上に送信する。これにより、温調対象装置2は、現在温度情報を受信することが可能となり、温調対象装置2において、第2の冷媒の現在温度を把握することが可能となる。
図5は、本発明の一実施形態の通信モジュール22のメモリに格納される情報の1つの例示である。通信モジュール22のメモリの所定位置(例えばアドレス00〜02)には、フィールドネットワーク4を介して受信した通信フレームから取得した温調対象部位10ごとの目標温度情報(例えばCH1〜CH3目標温度情報)が格納される。また通信モジュール22のメモリの所定位置(例えばアドレス03〜05)には、メインCPU基板21から受信した現在温度情報(例えばCH1〜CH3現在温度情報)が格納される。ここで、CH1〜CH3の各チャネルは、1つの温調対象部位10に対応するものである。各温調対象部位10に対応する各チャネルの格納されるデータは、各温調対象部位10に対応する制御パラメータを算出するために用いる目標温度情報及び現在温度情報である。なお、通信モジュール22のメモリには、4チャネル以上の温調対象部位10に対応する目標温度情報及び現在温度情報が格納されてもよいことは理解される。
上記のとおり、演算モジュール23は、温調対象部位10ごとの目標温度情報を受信するとともに、温調対象部位10の各々に対応する温度センサの各々から第2の冷媒の現在温度情報を受信する。
図6は、本発明の一実施形態の演算モジュール23のメモリに格納される情報の1つの例示である。演算モジュール23は、受信した目標温度情報及び現在温度情報を、温調対象部位10ごとに演算モジュール23のメモリの予め決められたアドレスに格納する。演算モジュール23のメモリは、1つの温調対象部位10に対応するチャネルごとに、モジュールアドレスが割り当てられる(例えばモジュール00〜02)。各チャネルの目標温度情報及び現在温度情報は、各モジュールアドレスが割り当てられたメモリの所定位置(例えばアドレス00〜01)に格納される。演算モジュール23が複数のサブモジュールから構成される場合、各モジュールアドレスは、各サブモジュールに対応する。説明の便宜上、1つのチャネルに対応する目標温度情報及び現在温度情報が各モジュールアドレスに割り当てられるものとして説明したが、1つの好適な例では、複数のチャネルが1つのモジュールアドレスに割り当てられる。例えば、各モジュールアドレスは、4つのチャネルが割り当てられる。
演算モジュール23は、受信した目標温度情報及び現在温度情報に基づいて温調対象部位10の各々が受信した目標温度情報が示す目標温度となるように対応する制御弁121ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出する。具体的には、演算モジュール23は、1つの温調対象部位10ごとに、演算モジュール23のメモリに格納された各温調対象部位10の目標温度情報及び現在温度情報に基づいて、各温調対象部位10の対応する制御弁121の制御パラメータを算出する。演算モジュール23は、算出した制御パラメータの各々を、演算モジュール23のメモリの、温調対象部位10ごとに予め決められた所定位置に格納し、格納された制御パラメータの各々を信号出力モジュール24に送信する。1つの好適な例では、演算モジュール23は、受信した目標温度情報及び現在温度情報に基づいて受信した目標温度情報となるようにPID演算を実行することにより対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出する。制御パラメータは、PID制御における目標値と現在値の偏差をなくすための、各制御弁121の開度を調節するための操作量である。制御パラメータは、目標値に目標温度情報及び現在値に現在温度情報を用いて、既知の方法により算出することができる。
信号出力モジュール24は、演算モジュール23から受信した制御パラメータの各々に基づいて、制御弁121の各々の開度を調節するための信号を制御弁121の各々に送信(送出)するように構成される。具体的には、信号出力モジュール24は、演算モジュール23から受信したデジタル信号の制御パラメータ(操作量)を、制御弁121の各々の開度を調節するためのパルスに変換し、各制御弁121のステッピングモータの各々に当該パルス信号を送信する。1つの例では、演算モジュール23は、モジュールアドレスごとに制御パラメータを算出し、信号出力モジュール24は、モジュールアドレスにより制御弁121に送信する信号の宛先を識別する。1つの好適な例では、複数のチャネルが1つのモジュールアドレス(サブモジュール)に割り当てられる場合、演算モジュール23は、モジュールアドレス及び当該サブモジュール内のチャネルごとに制御パラメータを算出し、信号出力モジュール24は、モジュールアドレス及びチャネルにより制御弁121に送信する信号の宛先を識別する。
次に、本発明の実施形態による温調装置1及び温度制御装置20の効果について説明する。本実施形態では、温度制御装置20は、メモリを有する通信モジュール22を備え、かつ、フィールドネットワーク4を介して温調対象装置2と通信モジュール22が通信可能な構成である。このような構成とすることにより、通信モジュール22のメモリの所定位置に温調対象部位10の各々の目標温度情報を周期的に格納することが可能となる。また本実施形態では、温度制御装置20は、制御パラメータを算出するための演算モジュール23を備える。演算モジュール23は、温度センサ222を介して第2の冷媒の現在温度情報を取得し、メインCPU基板21を介して周期的に目標温度情報を取得可能な構成である。このような構成とすることにより、演算モジュール23は、周期的に現在温度情報及び目標温度情報を取得することが可能となり、演算モジュール23は、より高速に制御パラメータを算出することが可能となる。
温調対象部位10の数量が増えた場合であっても、温調対象部位10の各々の目標温度情報は通信フレームに格納することができるため、通信モジュール22は、フィールドネットワーク4を介して周期的に目標温度情報を取得することが可能となる。演算モジュール23は、温度センサ222を介して第2の冷媒の現在温度情報を取得するとともに、周期的に通信モジュール22から目標温度情報を取得することができるため、従来の温度制御装置40と比較して、より効率的及び高速に、制御パラメータを算出することが可能となる。これにより、温度制御装置20は、温調対象部位の数量が増えた場合であっても、従来の温度制御装置40と比較して、温度をより適切に制御することが可能となる。
また本実施形態では、信号出力モジュール24を演算モジュール23と一体化したモジュールとすることにより、デジタル信号を用いて当該モジュール間の通信を行うことができるとともに、より簡易な構成とすることができる。また本実施形態では、温度制御装置20の各機能をモジュール化することで、温度制御装置20の全体をより小型化することが可能となる。
また上記のような構成とすることにより、温調対象装置2に対して温調装置1を適用する場合、温調対象装置2の詳細な構成が不明であっても、温調装置1は、通信フレームを介して、温調対象部位10の各々の目標温度情報を取得することができる。これにより、温調対象装置2に対して比較的容易に温調装置1を適用することが可能となる。特に好適な実施例では、フィールドネットワーク4はイーサキャットであり、温調対象装置2のうちの1つがマスタであり、通信モジュール22はスレーブである。このような構成とすることにより、フィールドネットワーク4にスレーブデバイスである温調装置1を追加すれば、マスタデバイスである外部装置(温調対象装置2)に対して、比較的容易に温調装置1を適用することが可能となる。
本発明の実施形態としては、上記で説明した温調装置1とすることもできるし、温度制御装置20とすることもできるし、温調装置1及び温調対象装置2を含む温調システムとすることもできる。また他の実施形態では、上記で説明した本発明の実施形態の機能や情報処理を実現する方法とすることもできる。なお上記で説明した本発明の実施形態において、温調装置1は、1つの温調対象部位10ごとに、冷媒回路300を各々備えるものであるが、温調装置1は、1又は複数の温調対象部位10ごとに冷媒回路300を各々備えてもよい。
以下に本発明の実施形態の変形例について説明する。以下で述べる変形例は、矛盾が生じない限りにおいて、適宜組み合わせて本発明の任意の実施形態、実施例又は変形例に適用することができる。
1つの変形例では、通信フレームは、所定時間内における目標温度情報が示す目標温度の温度変化が所定値以上であるか否かを示す第1の温度変化フラグ情報を含む。例えば温調対象装置2は、所定時間内において目標温度の温度変化が所定値以上であるか否かを判定し、第1の温度変化フラグ情報として、所定値未満の場合は「0」、所定値以上の場合は「1」を書き込む。第1の温度変化フラグ情報が所定値未満の温度変化を示す場合、温度制御装置20は、通常の温度制御動作を行う。第1の温度変化フラグ情報が所定値以上の温度変化を示す場合、温度制御装置20は、当該温度変化を示す温調対象部位10に対応する冷媒回路300内の制御弁121などの制御可能な構成要素の制御を優先的に行うように動作する。この場合、温調対象装置2は、通信フレームをフィールドネットワーク4上に送信する周期を通常より早めるように動作してもよい。このような構成とすることにより、使用者が一部の温調対象部位10に対する目標温度設定を大きく変更した場合、より応答性の高い制御をすることが可能となり、温度をより適切に制御することが可能となる。
1つの変形例では、通信フレームは、所定時間内における現在温度情報が示す現在温度の温度変化が所定値以上であるか否かを示す第2の温度変化フラグ情報を含む。温度制御装置20は、所定時間内において現在温度の温度変化が所定値以上であるか否かを判定する。温度制御装置20は、所定時間内において現在温度の温度変化が所定値未満であると判定した場合、通常の温度制御動作を行う。温度制御装置20は、所定時間内において現在温度の温度変化が所定値以上であると判定した場合、受信した通信フレームの第2の温度変化フラグ情報を記憶する位置に、所定値以上の温度変化有を示すフラグ情報を書き込み(例えば温度変化無を示す「0」から温度変化有を示す「1」へと変更し)、書き込まれた通信フレームをフィールドネットワーク4上に送信する。この場合、温度制御装置20及び第2の温度変化フラグ情報を受信した温調対象装置2の少なくとも一方は、使用者が使用するコンピュータなどに温度異常を知らせる通知を送信する。このような構成とすることにより、通信フレームの送受信周期の短い時間間隔で冷媒回路300内の冷媒の急な温度変化を使用者がモニタすることが可能となり、温調装置1又は温調対象装置2で急な温度変化に関連する異常が発生した場合、より早く当該異常を検出することが可能となる。
以上に説明してきた各実施例は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。各実施例は、矛盾が生じない限りにおいて、適宜組み合わせて本発明の任意の実施形態に適用することができる。すなわち本発明は、その要旨を逸脱しない限り、種々の形態で実施することができる。
1 温調装置
2 温調対象装置
4 フィールドネットワーク
10 温調対象部位
20 温度制御装置
21 メインCPU基板
22 通信モジュール
23 演算モジュール
24 信号出力モジュール
40 温度制御装置
41 メインCPU基板
42 パルスコンバータ
100 第1の冷媒回路
101 第1の主冷媒回路
102 バイパス回路
111 圧縮機
112 凝縮器
113 膨張弁
114 蒸発器
115 ドライヤフィルタ
121 制御弁
122 温度センサ
123 圧力センサ
200 第2の冷媒回路
201 第2の主冷媒回路
202 バイパス回路
211 冷媒タンク
212 加熱装置
213 ポンプ
221 制御弁
222 温度センサ
223 圧力センサ
300 冷媒回路

Claims (6)

  1. 冷媒回路を備える温調装置において温調対象装置における温調対象部位の温度を制御するための温度制御装置であって、
    前記温調装置は、1又は複数の温調対象部位ごとに前記冷媒回路を備えるものであり、該冷媒回路の各々は、
    圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器が、この順に第1の冷媒を循環させる回路を含む第1の冷媒回路であって、該第1の冷媒回路内に取り付けられた該第1の冷媒の流量を調節可能な制御弁を含む、第1の冷媒回路と、
    前記第1の冷媒回路と蒸発器を共有し、温調対象部位と熱交換可能となるように第2の冷媒を循環させる回路を含む第2の冷媒回路であって、該第2の冷媒の温度を検出可能に取り付けられた温度センサを含む第2の冷媒回路と、を含み、
    前記温度制御装置は、
    主制御装置と、
    メモリを備え、温調対象装置とフィールドネットワークを介して接続された通信モジュールと、
    前記主制御装置を介して前記通信モジュールに接続され、前記第2の冷媒回路の各々の所定の位置に取り付けられた温度センサの各々に接続された演算モジュールと、
    前記演算モジュールに接続された信号出力モジュールと、を備え、
    前記通信モジュールは、前記フィールドネットワークを介して周期的に受信する通信フレームに含まれる温調対象部位の各々の目標温度情報を、温調対象部位ごとに予め決められたメモリの所定位置に格納するように構成され、
    前記主制御装置は、前記通信モジュールのメモリに格納された目標温度情報を前記演算モジュールに送信するように構成され、
    前記演算モジュールは、温調対象部位ごとの目標温度情報を受信するとともに、温調対象部位の各々に対応する温度センサの各々から前記第2の冷媒の現在温度を示す冷媒温度情報を受信し、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて温調対象部位の各々が受信した目標温度情報が示す目標温度となるように対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出し、算出した制御パラメータの各々を前記信号出力モジュールに送信するように構成され、
    前記信号出力モジュールは、受信した制御パラメータの各々に基づいて、制御弁の各々の開度を調節するための信号を制御弁の各々に送信するように構成される、
    温度制御装置。
  2. 前記演算モジュールは、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて前記目標温度となるようにPID演算を実行することにより対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出する、請求項1に記載の温度制御装置。
  3. 前記演算モジュールは、メモリを備え、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報を、温調対象部位ごとに予め決められた該メモリの所定位置に格納し、格納された目標温度情報及び冷媒温度情報を用いて制御パラメータを各々算出し、算出した制御パラメータを、温調対象部位ごとに予め決められた該メモリの所定位置に格納する、請求項1又は2に記載の温度制御装置。
  4. 前記フィールドネットワークは、イーサキャットである、請求項1から3のいずれか1項に記載の温度制御装置。
  5. 前記温度制御装置のうちの1つがマスタであり、前記通信モジュールはスレーブである、請求項4に記載の温度制御装置。
  6. 冷媒回路、及び温調対象装置における温調対象部位の温度を制御するための温度制御装置を備える温調装置であって、
    前記温調装置は、1又は複数の温調対象部位ごとに前記冷媒回路を備えるものであり、該冷媒回路の各々は、
    圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器が、この順に第1の冷媒を循環させる回路を含む第1の冷媒回路であって、該第1の冷媒回路内に取り付けられた該第1の冷媒の流量を調節可能な制御弁を含む、第1の冷媒回路と、
    前記第1の冷媒回路と蒸発器を共有し、温調対象部位と熱交換可能となるように第2の冷媒を循環させる回路を含む第2の冷媒回路であって、該第2の冷媒の温度を検出可能に取り付けられた温度センサを含む第2の冷媒回路と、を含み、
    前記温度制御装置は、
    主制御装置と、
    メモリを備え、温調対象装置とフィールドネットワークを介して接続された通信モジュールと、
    前記主制御装置を介して前記通信モジュールに接続され、前記第2の冷媒回路の各々の所定の位置に取り付けられた温度センサの各々に接続された演算モジュールと、
    前記演算モジュールに接続された信号出力モジュールと、を備え、
    前記通信モジュールは、前記フィールドネットワークを介して周期的に受信する通信フレームに含まれる温調対象部位の各々の目標温度情報を、温調対象部位ごとに予め決められたメモリの所定位置に格納するように構成され、
    前記主制御装置は、前記通信モジュールのメモリに格納された目標温度情報を前記演算モジュールに送信するように構成され、
    前記演算モジュールは、温調対象部位ごとの目標温度情報を受信するとともに、温調対象部位の各々に対応する温度センサの各々から前記第2の冷媒の現在温度を示す冷媒温度情報を受信し、受信した目標温度情報及び冷媒温度情報に基づいて温調対象部位の各々が受信した目標温度情報が示す目標温度となるように対応する制御弁ごとの開度を調節するための制御パラメータを各々算出し、算出した制御パラメータの各々を前記信号出力モジュールに送信するように構成され、
    前記信号出力モジュールは、受信した制御パラメータの各々に基づいて、制御弁の各々の開度を調節するための信号を制御弁の各々に送信するように構成される、
    温調装置。
JP2019118358A 2019-06-26 2019-06-26 温度制御装置及び温調装置 Active JP6624623B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118358A JP6624623B1 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 温度制御装置及び温調装置
TW109112468A TWI755707B (zh) 2019-06-26 2020-04-14 溫度控制裝置及調溫裝置
PCT/JP2020/017972 WO2020261749A1 (ja) 2019-06-26 2020-04-27 温度制御装置及び温調装置
KR1020207034776A KR102431611B1 (ko) 2019-06-26 2020-04-27 온도 제어 장치 및 온도조절 장치
US15/734,034 US11365922B2 (en) 2019-06-26 2020-04-27 Temperature control device and temperature adjustment apparatus
CN202080003136.1A CN112437858B (zh) 2019-06-26 2020-04-27 温度控制装置和调温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118358A JP6624623B1 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 温度制御装置及び温調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6624623B1 true JP6624623B1 (ja) 2019-12-25
JP2021004695A JP2021004695A (ja) 2021-01-14

Family

ID=69100945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019118358A Active JP6624623B1 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 温度制御装置及び温調装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11365922B2 (ja)
JP (1) JP6624623B1 (ja)
KR (1) KR102431611B1 (ja)
CN (1) CN112437858B (ja)
TW (1) TWI755707B (ja)
WO (1) WO2020261749A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112856841A (zh) * 2021-02-07 2021-05-28 爱美达(上海)热能系统有限公司 温控设备
CN116878179B (zh) * 2023-09-01 2023-12-05 北京金盛通科技发展有限责任公司 一种风冷机组的高效制冷方法及系统

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841281B2 (ja) * 1976-03-26 1983-09-10 ポリサ−、リミテツド 合成ゴム組成物の製法
US5222371A (en) * 1989-12-28 1993-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioner of multichamber type
US5259210A (en) * 1991-01-10 1993-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigerating apparatus and method of controlling refrigerating apparatus in accordance with fuzzy reasoning
DE4436925C2 (de) * 1994-10-15 1998-05-14 Danfoss As Regeleinrichtung für die Überhitzungstemperatur wenigstens eines Verdampfers einer Kälteanlage
NO302206B1 (no) * 1996-06-05 1998-02-02 Kjell Oevreboe Temperatur- og tidsstyring av elektrisk drevne varmeinnretninger
JP2001108281A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機制御装置及び冷凍機制御方法
JP2002111681A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Yamatake Corp 表示および制御ユニット
US6614353B2 (en) * 2002-01-14 2003-09-02 Smc Kabushiki Kaisha Constant-temperature liquid circulating device having a proportional valve based predictive system for pre-estimating a need for maintenance
ITTO20030792A1 (it) * 2002-10-08 2004-04-09 Danfoss As Dispositivo e procedimento di controllo di una valvola
JP2005337518A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Saginomiya Seisakusho Inc 冷却装置用制御装置及び電子コントローラ
US20060213763A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Tokyo Electron Limited Temperature control method and apparatus, and plasma processing apparatus
JP4838197B2 (ja) * 2007-06-05 2011-12-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置,電極温度調整装置,電極温度調整方法
JP2011069570A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujitsu General Ltd ヒートポンプサイクル装置
WO2014016865A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2014027391A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 三菱電機株式会社 空気調和装置の通信システム及び通信方法
EP2912389B1 (en) * 2012-10-23 2020-12-16 Danfoss A/S A control arrangement for controlling superheat
JP2014219147A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社アピステ 温調装置
WO2015111141A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5721875B1 (ja) * 2014-02-24 2015-05-20 伸和コントロールズ株式会社 チラー装置
US9482454B2 (en) * 2014-05-16 2016-11-01 Lennox Industries Inc. Compressor operation management in air conditioners
EP3150935B1 (en) * 2014-05-30 2019-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
KR101698261B1 (ko) * 2015-01-12 2017-01-19 엘지전자 주식회사 공기 조화기 및 공기 조화기의 제어 방법
WO2016157443A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP5841281B1 (ja) * 2015-06-15 2016-01-13 伸和コントロールズ株式会社 プラズマ処理装置用チラー装置
JP6570390B2 (ja) * 2015-09-24 2019-09-04 東京エレクトロン株式会社 温度調整装置及び基板処理装置
JP6053907B1 (ja) * 2015-12-21 2016-12-27 伸和コントロールズ株式会社 チラー装置
JP6643105B2 (ja) * 2016-01-22 2020-02-12 伸和コントロールズ株式会社 冷却水素供給ステーション及び水素冷却装置
JP6537986B2 (ja) * 2016-01-26 2019-07-03 伸和コントロールズ株式会社 温度制御システム
KR102409158B1 (ko) * 2016-05-10 2022-06-14 엘에스일렉트릭(주) 슬레이브 디바이스 제어 방법
WO2018072727A1 (zh) * 2016-10-20 2018-04-26 广东美的暖通设备有限公司 一种空调除霜方法及装置
JP2018076995A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 株式会社ナカヤ 遠隔制御によるエリア別パラメータ制御方式チラーを用いた循環液温度制御方法及びメンテナンス方法。
JP6801873B2 (ja) * 2017-05-18 2020-12-16 伸和コントロールズ株式会社 冷凍装置、温度制御装置及び半導体製造システム
JP6990058B2 (ja) * 2017-07-24 2022-01-12 伸和コントロールズ株式会社 温度制御装置
CN111295557B (zh) * 2017-10-29 2022-02-22 住友(Shi)美国低温研究有限公司 用于将需要不同的控制机制的低温装置集成到单个操作平台上的通用控制器
JP6920245B2 (ja) * 2018-04-23 2021-08-18 東京エレクトロン株式会社 温度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112437858A (zh) 2021-03-02
KR20210005242A (ko) 2021-01-13
US11365922B2 (en) 2022-06-21
WO2020261749A1 (ja) 2020-12-30
KR102431611B1 (ko) 2022-08-10
JP2021004695A (ja) 2021-01-14
CN112437858B (zh) 2023-09-12
TW202111267A (zh) 2021-03-16
TWI755707B (zh) 2022-02-21
US20210262715A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11867413B2 (en) HVAC unit with hot gas reheat
TWI595199B (zh) Refrigeration device
JP6624623B1 (ja) 温度制御装置及び温調装置
JP2000283569A (ja) 可変周波数駆動装置用の冷却装置及び冷却方法
CN110494701B (zh) 空调机
US20060225876A1 (en) Constant temperature controller
JP2016061456A (ja) 空気調和装置
JP2017116118A (ja) チラー装置
WO2018164253A1 (ja) 空気調和装置
US10228175B2 (en) Liquid temperature control apparatus and temperature control system
JP6578695B2 (ja) 空気調和装置
JP2009109060A (ja) 空気調和装置
CN111279138B (zh) 空调装置
US6923014B2 (en) System for cooling multiple logic molecules
US10551105B2 (en) Multi-stage control for electromechanical heating, ventilation, and air conditioning (HVAC) unit
JP7082756B2 (ja) 空気調和装置
JP2005180819A (ja) 空冷コンデンサ制御装置
JP2006343095A (ja) 空気調和機
JP2007212135A (ja) 空気調和機
JP2006343096A (ja) 空気調和機
CN115930473A (zh) 多级制冷系统
CN112665249A (zh) 一种制冷系统多间室控制方法、装置及制冷系统
JP2012250136A (ja) 圧縮空気除湿装置
JP2020046124A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190723

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6624623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250