JP6621769B2 - 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板 - Google Patents

強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP6621769B2
JP6621769B2 JP2016575882A JP2016575882A JP6621769B2 JP 6621769 B2 JP6621769 B2 JP 6621769B2 JP 2016575882 A JP2016575882 A JP 2016575882A JP 2016575882 A JP2016575882 A JP 2016575882A JP 6621769 B2 JP6621769 B2 JP 6621769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
temperature
steel sheet
coated steel
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525847A (ja
Inventor
ファン,ドンウエイ
ジュン,ヒョン・ジョー
モーハンティ,ラッシュミ・ランジャン
ベンカタスーリヤ,パバン・ケイ・シー
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52014172&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6621769(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2017525847A publication Critical patent/JP2017525847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621769B2 publication Critical patent/JP6621769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/285Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath for remelting the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Description

本発明は、強度、延性および成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法ならびにこの方法により得られた板に関する。
自動車の車体構造部材の部品および車体パネル等の各種機器を製造するには、DP(二相)板またはTRIP(変態誘起塑性)板から製造された亜鉛メッキまたは合金化亜鉛メッキ板を使用することが普通である。
例えば、マルテンサイト組織および/または残留オーステナイトを含み、約0.2%のC、約2%のMn、約1.7%のSiを含むような鋼は、約750MPaの降伏強度、約980MPaの引張強度、8%を超える全伸びを有する。これらの板は、Ac変態点よりも高い焼鈍温度から、Ms変態点を超える過時効まで焼き入れし、板をその温度に所定の時間維持することにより、連続焼鈍ライン上で製造される。その後、板は亜鉛メッキまたは合金化亜鉛メッキされる。
地球環境保全の観点から、燃費を向上させるよう自動車の重量を低減するためには、降伏強度および引張強度が改善された板を有することが望ましい。しかし、そのような板は、良好な延性および良好な成形性、より具体的には良好な伸びフランジ性も有さなければならない。
この点において、少なくとも800MPaの降伏強度YS、約1180MPaの引張強度TS、少なくとも14%の全伸びおよびISO規格16630:2009に従う25%を超え、さらには30%を超える穴広げ率HERを有する板を有することが望ましい。測定方法の違いにより、ISO規格による穴広げ率HERの値は大きく異なり、JFS T 1001(日本鉄鋼連盟規格)による穴広げ率λの値と比較できないことが強調されなければならない。
従って、本発明の目的は、そのような板およびそれを製造するための方法を提供することである。
この目的のために、本発明は、鋼の化学組成が
0.13%≦C≦0.22%
1.9%≦Si≦2.3%
2.4%≦Mn≦3%
Al≦0.5%
Ti≦0.05%
Nb≦0.05%
を含み、残部がFeおよび不可避的不純物である鋼板を熱処理して被覆することにより、改善された延性および改善された成形性を有する高強度被覆鋼板を製造する方法であって、板は少なくとも800MPaの降伏強度YS、少なくとも1180MPaの引張強度TS、少なくとも14%の全伸びおよび少なくとも30%のISO規格に従う穴広げ率HERを有し、
熱処理および被覆は以下の工程:
− Ac3よりも高いが1000℃未満の焼鈍温度TAで30秒を超える時間、板を焼鈍する工程、
− オーステナイトと少なくとも50%のマルテンサイトとからなる構造を得るのに十分な冷却速度で、200℃から280℃の間の焼き入れ温度QTまで板を冷却することによって板を焼き入れする工程であって、オーステナイト含有率は、最終的な構造、即ち、処理、被覆および室温までの冷却後、3%から15%の間の残留オーステナイト、85%から97%の間のマルテンサイトおよびベイナイトの合計を含むことができ、フェライトを含まないようなものである焼き入れ工程、
− 板を430℃から490℃の間の分配(partitioning)温度PTまで加熱し、10秒から100秒の間の分配時間Ptの間、板をこの温度に維持する工程であって、この工程は分配工程である工程、
− 板を溶融めっきする工程、および
− 板を室温まで冷却する工程
を含む方法に関する。
好ましくは、分配温度PTは、以下の条件、即ち、PT≧455℃およびPT≦485℃の少なくとも1つを満たすことができる。
分配の間、板の温度はPT−20℃からPT+20℃の間に留まることができるか、または再加熱の温度から455℃から465℃の間の温度まで直線的に低下する。
好ましくは、鋼の化学組成は、以下の条件、即ち、C≧0.16%、C≦0.20%、Si≧2.0%、Si≦2.2%、Mn≧2.6%およびMn≦2.8%の少なくとも1つを満たすことができる。
好ましくは、板が焼き入れ温度QTに焼き入れされた後、板が分配温度PTに加熱される前に、板は、2秒から8秒の間、好ましくは3秒から7秒の間の保持時間の間、焼き入れ温度QTに保持される。
好ましくは、焼鈍温度はAc3+15℃より高く、特に875℃より高い。
好ましくは、溶融めっき工程は、亜鉛メッキ工程あるいは490℃から530℃の間または以下の条件、即ち、TGA>515℃およびTGA<525℃の少なくとも1つを満たす合金化温度TGAを有する合金化亜鉛メッキ工程である。
好ましくは、分配時間Ptは10から90秒の間である。
本発明はまた、その化学組成が重量%で
0.13%≦C≦0.22%
1.9%≦Si≦2.3%
2.4%≦Mn≦3%
Al≦0.5%
Ti≦0.05%
Nb≦0.05%
を含み、残部は鉄および不可避的な不純物である被覆鋼板に関する。鋼の構造は、3から15%の残留オーステナイト、85から97%の間のマルテンサイトとベイナイトの合計からなり、フェライトを含まない。板の少なくとも1つの面は金属被覆を含む。板は、少なくとも800MPaの降伏強度、少なくとも1180MPaの引張強度、少なくとも14%の全伸びおよび少なくとも30%の穴広げ率HERを有する。穴広げ率HERはさらに40%より大きくてもよい。
場合により、鋼の化学組成は、以下の条件の少なくとも1つを満たすことができる。
C≧0.16%
C≦0.20%
Si≧2.0%
Si≦2.2%
Mn≧2.6%
および
Mn≦2.8%
好ましくは、少なくとも1つの被覆面は、亜鉛メッキまたは合金化亜鉛メッキされる。
好ましくは、残留オーステナイト中のC含有率は、少なくとも0.9%、さらに好ましくは少なくとも1.0%、最大で1.6%である。
平均オーステナイト粒径、即ち、残留オーステナイトの平均粒径は好ましくは5μm以下である。
マルテンサイトおよびベイナイトの粒子またはブロックの平均サイズは10μm以下であることが好ましい。
本発明による実施例1を例示する図である。
以下、制限を導入することなく本発明を詳細に説明し、本発明による実施例1を例示する独特の図によって示す。
本発明によれば、板は、化学組成は、重量%で、以下を含むTRIPまたは二相鋼から作られた半製品の熱間圧延および場合により冷間圧延によって得られる。
− 十分な強度を確保し、十分な伸びを得るのに必要な残留オーステナイトの安定性を向上させるために、0.13から0.22%、好ましくは0.16%超、好ましくは0.20%未満の炭素。炭素含有率が高すぎると、熱間圧延板の冷間圧延が困難であり、溶接性が不十分である。
− オーステナイトを安定化させ、固溶体の強化を提供し、板の表面に被覆性に悪影響を及ぼす酸化ケイ素を形成させることなく、過時効時に炭化物の形成を遅延させるために、1.9%から2.3%、好ましくは2%超および2.2%未満のケイ素。Siの量を増やすと、穴広げ率が改善され、炭化物形成を遅らせることによって鋼のバルク微細構造に有害な影響を与えることなく、より高い合金化亜鉛メッキ温度に達することが可能になる。
− マルテンサイトまたはマルテンサイトおよびベイナイト(マルテンサイトが好ましいが、しばしばマルテンサイトおよびベイナイトを光学顕微鏡検査で区別することは困難である)を少なくとも85%含む構造、1150MPaを超える引張強度を得、延性に有害な偏析問題を有することを回避するために、十分な焼入れ性を有するように2.4%から3%、好ましくは2.6%超、好ましくは2.8%未満のマンガン。また、2.4%から3%のMnは、合金化亜鉛メッキ中にオーステナイトを安定化させることができる。
− 脱酸の目的で液状鋼に通常添加される0.5%までのアルミニウム(好ましくはAl含有率は0.05に制限される)。Alの含有率が0.5%を超えると、オーステナイト化温度が到達するには高くなり過ぎて、鋼を工業的に加工することが困難になる。
− Nb含有率は0.05%に制限される。何故ならば、そのような値を超えると、大きな析出物が生じ、成形性が低下し、14%の全伸びに達することがより困難となるためである。
− Ti含有率は0.05%に制限される。何故ならば、そのような値を超えると、大きな析出物が生じ、成形性が低下し、14%の全伸びに達することがより困難となるためである。
残部は鉄および製鋼に起因する残留元素である。この点で、少なくともNi、Cr、Mo、Cu、V、B、S、PおよびNは、不可避的不純物である残留元素と考えられる。従って、それらの含有率はNiに対しては0.05%未満、Crに対しては0.05%未満、Moに対しては0.02%未満、Cuに対しては0.03%未満、Vに対しては0.007%未満、Bに対しては0.0010%未満、Sに対しては0.007%未満、Pに対しては0.02%未満、およびNに対しては0.010%未満である。
板は、当業者に既知の方法に従った熱間圧延および場合により冷間圧延によって調製される。
圧延後、板は酸洗いまたは洗浄された後、熱処理および溶融めっきされる。
好ましくは、組み合わされた連続焼鈍および溶融めっきライン上で行われる熱処理は、以下の工程を含む。
− 鋼板のAc変態点よりも高い、好ましくはAc+15℃より高い、即ち、本発明による鋼について、構造が完全にオーステナイトであることを確実にするため875℃より高い、しかしオーステナイト粒を過度に粗大化させないために1000℃未満である焼鈍温度TAで板を焼鈍する工程。板は、化学組成を均質化するのに十分な時間、焼鈍温度に維持され、即ち、TA−5℃からTA+10℃の間に維持される。この時間は、好ましくは60秒を超えるが、300秒を超える必要はない。
− フェライト形成を回避するのに、即ち、フェライトを含まない構造を有するために十分な冷却速度で、Ms変態点より低い焼き入れ温度QTまで冷却することによって板を焼き入れする工程。3%から15%の間の残留オーステナイト、85%から97%の間のマルテンサイトとベイナイトの合計を含む構造を有するためには、焼き入れ温度は200℃から280℃である。特に、板を200℃から280℃の間の焼き入れ温度まで焼き入れすることは、少なくとも1180MPaの引張強度、少なくとも14%の全伸びおよび30%を超えるISO規格16630:2009による穴広げ率HERを得るために重要である。特に、本発明者は280℃を超える焼き入れ温度により、全伸びおよび穴広げ率が目標値を大きく下回ることを見出した。前述のように、マルテンサイトが好ましいが、マルテンサイトおよびベイナイトは区別することが困難であることが多い。しかし、焼き入れ温度がMsよりも低いため、構造は必然的にマルテンサイトを含む。得られる引張強度のために、最終的な構造中のマルテンサイトの量は50%を超えると見積もることができる。30℃/秒より高い冷却速度で十分である。
− 板を焼き入れ温度から430℃から490℃の間、好ましくは455℃から485℃の間の分配温度PTまで再加熱する工程。例えば、分配温度は、溶融めっきするために板を加熱しなければならない温度、即ち、455℃から465℃の間に等しくすることができる。誘導加熱器によって再加熱を行う場合、再加熱速度は高くなり得るが、その再加熱速度は、板の最終特性に明らかな影響を及ぼさなかった。好ましくは、焼き入れ工程と分配温度PTでの板の再加熱工程との間で、板は、2秒から8秒の間、好ましくは3秒から7秒の間の保持時間の間、焼き入れ温度に保持される。
− 板を分配温度PTで10秒から100秒の間、例えば、90秒間維持する工程。分配温度で板を維持することは、分配中、板の温度がPT−20℃からPT+20℃の間に留まるか、または温度が再加熱の温度から455℃から465℃の間の温度まで直線的に低下することを意味する。
− 場合により、溶融めっきするために板を加熱しなければならない温度に等しくなるように冷却または加熱によって板の温度を調節する工程。
− 板を溶融亜鉛メッキすることにより、または板を合金化電気亜鉛メッキすることにより板を溶融めっきする工程。板が亜鉛メッキされる場合、それは通常の条件で行われる。板が合金化亜鉛メッキされる場合、良好な最終機械的特性を得るには、アリエーション(alliation)の温度TGAが高すぎてはならない。この温度は好ましくは490°から530℃の間、好ましくは515℃から525℃の間である。
一般に、被覆後、板は既知の技術に従って処理される。特に板は、好ましくは1℃/秒より高い冷却速度、現在は2℃/秒から4℃/秒の間の冷却速度で室温まで冷却される。
この処理により、残留オーステナイトを3%から15%、マルテンサイトとベイナイトの合計を85%から97%含み、フェライトを含まない最終的な構造を、即ち、分配、被覆および室温までの冷却後に得ることが可能になる。
さらに、この処理により、残留オーステナイト中のC含有率を少なくとも0.9%、好ましくは少なくとも1.0%、さらには1.6%まで増加させることができる。
また、平均オーステナイト粒径は5μm以下であることが好ましく、ベイナイトまたはマルテンサイトのブロックの平均サイズは10μm以下であることが好ましい。
残留オーステナイトの量は、例えば、少なくとも11%である。
このような処理により、降伏強度YSが少なくとも800MPa、引張強度が少なくとも1180MPa、全伸びが少なくとも14%、ISO規格16630:2009に従った穴広げ率HERが少なくとも30%である被覆板を得ることができる。
一例として、次の組成、即ち、C = 0.19%、Si=2.1%、Mn=2.7%、残部がFeおよび不純物である厚さ1.2mmの板を、熱間圧延および冷間圧延により製造した。この鋼の理論的Ms変態点(Andrewsの公式による)は363℃であり、実験方法によって測定されたAc点は856℃である。
板の試料を880℃で焼鈍し、250℃、300℃および350℃の焼き入れ温度まで焼き入れし、480℃までの加熱および460℃までの温度の直線降下により分配することにより熱処理した。その後、それらを520℃、550℃または570℃で合金化させて合金化亜鉛メッキした。
熱処理条件および得られた特性を表Iに報告する
Figure 0006621769
この表において、ATは焼鈍温度、QTは焼入れ温度、PTは分配温度、Ptは分配温度における維持時間、GAは合金化亜鉛メッキを指し、合金化温度に関係し、YSは降伏強度、TSは引張強度、UEは均一伸び、TEは全伸び、HERはISO規格に従って測定された穴広げ率である。RA%は微細構造中の残留オーステナイトの量であり、RA粒径は平均オーステナイト粒径であり、RA中のC%は残留オーステナイト中のC含有率であり、BM粒径はマルテンサイトおよびベイナイトの粒子またはブロックの平均サイズである。
全ての例は、合金化亜鉛メッキされた板に関連する。実施例1のみが特性に対する必要な条件を満たす。他の例(例2から8)では、十分な降伏強度を示さない例5を除いて、延性が十分ではない。これらの結果は、300℃または350℃の焼入れ温度が満足のいく結果をもたらさないことを示す。焼入れ温度が250℃である場合、合金化温度が550℃または570℃である場合には、その結果も満足できるものではない。
本発明による鋼板に対して実施された試験は、板の溶接性が満足のいくものであることを示した。特に、本発明による溶接板に対し行われた溶接試験は、約6kNの断面強度を示し、それは溶接後の熱処理が行われた後に約12kNまで改善され得る。引張剪断強度は約25kNで測定した。

Claims (20)

  1. 重量%で、
    0.13%≦C≦0.22%
    1.9%≦Si≦2.3%
    2.4%≦Mn≦3%
    Al≦0.5%
    Ti≦0.05%
    Nb≦0.05%
    を含む化学組成を有し、残部がFeおよび不可避的不純物である鋼製の板を熱処理して被覆することにより、改善された延性および改善された成形性を有する高強度被覆鋼板を製造する方法であって、被覆鋼板は少なくとも800MPaの降伏強度YS、少なくとも1180MPaの引張強度TS、少なくとも14%の全伸びおよび少なくとも30%の穴広げ率HERを有し、
    熱処理および被覆は以下の工程:
    − Ac3よりも高いが1000℃未満の焼鈍温度TAで30秒を超える時間、板を焼鈍する工程、
    − オーステナイトと少なくとも50%のマルテンサイトとからなる構造を得るのに十分な冷却速度で、200℃から280℃の間の焼き入れ温度QTまで板を冷却することによって板を焼き入れする工程、
    − 板を430℃から490℃の間の分配温度PTまで加熱し、10秒から100秒の間の分配時間Ptの間、板をこの温度に維持する工程であって、この工程は分配工程である工程、
    − 板を溶融めっきする工程、および
    − 板を室温まで冷却する工程
    を含み、それにより3%から15%の間の残留オーステナイトおよび85%から97%の間のマルテンサイトおよびベイナイトの合計からなり、フェライトを含まない最終的な構造が得られる、
    法。
  2. 以下の条件
    PT≧455℃
    および
    PT≦485℃
    の少なくとも1つが満たされる請求項1に記載の方法。
  3. 分配の間、板の温度はPT−20℃からPT+20℃の間に留まる請求項1または2に記載の方法。
  4. 分配の間、板の温度は再加熱の温度から455℃から465℃の間の温度まで直線的に低下する請求項1または2に記載の方法。
  5. 鋼の化学組成は、以下の条件、
    C≧0.16%
    C≦0.20%
    Si≧2.0%
    Si≦2.2%
    Mn≧2.6%
    および
    Mn≦2.8%
    の少なくとも1つを満たす請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 板が焼き入れ温度QTに焼き入れされた後、板が分配温度PTに加熱される前に、板は、2秒から8秒の間の保持時間の間、焼き入れ温度QTに保持される請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 保持時間が、3秒から7秒の間に含まれる、請求項6に記載の方法。
  8. 焼鈍温度は875℃より高い請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 分配時間Ptは10から90秒の間である請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 溶融めっき工程は亜鉛メッキ工程である請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 溶融めっき工程は、490℃から530℃の間の合金化温度TGAを有する合金化亜鉛メッキ工程である請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 合金化温度は、以下の条件
    TGA>515℃
    および
    TGA<525℃
    の少なくとも1つを満たす請求項11に記載の方法。
  13. 鋼の化学組成が重量%で
    0.13%≦C≦0.22%
    2.0%≦Si≦2.2%
    2.4%≦Mn≦3%
    Al≦0.5%
    Ti≦0.05%
    Nb≦0.05%
    を含み、残部は鉄および不可避的な不純物である被覆鋼板であって、被覆鋼板は、3から15%の残留オーステナイト、85から97%の間のマルテンサイトとベイナイトの合計からなり、フェライトを含まない構造を有し、マルテンサイトは少なくとも50%であり、被覆鋼板の少なくとも1つの面は金属被覆を含み、被覆鋼板は、少なくとも800MPaの降伏強度YS、少なくとも1180MPaの引張強度TS、少なくとも14%の全伸びおよび少なくとも30%の穴広げ率HERを有し、ベイナイトおよびマルテンサイトの粒子またはブロックの平均サイズは10μm以下である被覆鋼板。
  14. 穴広げ率HERは40%より大きい請求項13に記載の被覆鋼板。
  15. 鋼の化学組成は、以下の条件
    C≧0.16%
    C≦0.20%
    Si≧2.0%
    Si≦2.2%
    Mn≧2.6%
    および
    Mn≦2.8%
    の少なくとも1つを満たす請求項13または14に記載の被覆鋼板。
  16. 金属被覆を含む被覆鋼板の少なくとも1つの面は亜鉛メッキされる請求項13から15のいずれか一項に記載の被覆鋼板。
  17. 金属被覆を含む被覆鋼板の少なくとも1つの面は合金化亜鉛メッキされる請求項13から15のいずれか一項に記載の被覆鋼板。
  18. 残留オーステナイトは、少なくとも0.9%のC含有率を有する、請求項13から17のいずれか一項に記載の被覆鋼板。
  19. 残留オーステナイトは、少なくとも1.0%のC含有率を有する、請求項18に記載の被覆鋼板。
  20. 残留オーステナイトは5μm以下である平均粒径を有する、請求項13から19のいずれか一項に記載の被覆板。
JP2016575882A 2014-07-03 2015-07-03 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板 Active JP6621769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2014/002392 WO2016001708A1 (en) 2014-07-03 2014-07-03 Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, formability and obtained sheet
IBPCT/IB2014/002392 2014-07-03
PCT/IB2015/055041 WO2016001897A2 (en) 2014-07-03 2015-07-03 Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, formability and obtained sheet

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208851A Division JP7082963B2 (ja) 2014-07-03 2019-11-19 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525847A JP2017525847A (ja) 2017-09-07
JP6621769B2 true JP6621769B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=52014172

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575882A Active JP6621769B2 (ja) 2014-07-03 2015-07-03 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板
JP2019208851A Active JP7082963B2 (ja) 2014-07-03 2019-11-19 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208851A Active JP7082963B2 (ja) 2014-07-03 2019-11-19 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10907232B2 (ja)
EP (2) EP3722445A1 (ja)
JP (2) JP6621769B2 (ja)
KR (2) KR102512602B1 (ja)
CN (1) CN106574315B (ja)
BR (1) BR112016029457B1 (ja)
CA (1) CA2954139C (ja)
ES (1) ES2856021T3 (ja)
HU (1) HUE054280T2 (ja)
MA (2) MA40197B1 (ja)
MX (2) MX2016016423A (ja)
PL (1) PL3164519T3 (ja)
RU (1) RU2686324C2 (ja)
UA (1) UA118790C2 (ja)
WO (2) WO2016001708A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017109539A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability, and obtained high strength steel sheet
EP3585916B1 (en) 2017-02-27 2021-01-06 Nucor Corporation Thermal cycling for austenite grain refinement
JP6477955B1 (ja) * 2018-04-24 2019-03-06 東洋インキScホールディングス株式会社 映像信号変換装置、映像信号変換方法、及び映像信号変換プログラム
KR102348744B1 (ko) 2019-11-27 2022-01-10 한국생산기술연구원 생체신호 감지 시스템
WO2023095870A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 日本製鉄株式会社 亜鉛めっき鋼板
CN115233092B (zh) * 2022-06-24 2023-04-14 马鞍山钢铁股份有限公司 900MPa级具有优异塑韧性的高强钢及提高其残余奥氏体含量的热处理方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936151A1 (de) 1999-07-31 2001-02-08 Thyssenkrupp Stahl Ag Höherfestes Stahlband oder -blech und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3840864B2 (ja) 1999-11-02 2006-11-01 Jfeスチール株式会社 高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3873642B2 (ja) 2001-03-21 2007-01-24 Jfeスチール株式会社 錫めっき鋼板
AU2003270334A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Colorado School Of Mines Method for producing steel with retained austenite
FR2844281B1 (fr) 2002-09-06 2005-04-29 Usinor Acier a tres haute resistance mecanique et procede de fabrication d'une feuille de cet acier revetue de zinc ou d'alliage de zinc
JP4367300B2 (ja) 2004-09-14 2009-11-18 Jfeスチール株式会社 延性および化成処理性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN100510141C (zh) * 2004-12-28 2009-07-08 株式会社神户制钢所 耐氢脆化特性优良的超高强度薄钢板
CA2531615A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength thin steel sheet having high hydrogen embrittlement resisting property
JP4821365B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-24 Jfeスチール株式会社 塗装後耐食性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
EP1990431A1 (fr) 2007-05-11 2008-11-12 ArcelorMittal France Procédé de fabrication de tôles d'acier laminées à froid et recuites à très haute résistance, et tôles ainsi produites
JP5402007B2 (ja) * 2008-02-08 2014-01-29 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5365112B2 (ja) 2008-09-10 2013-12-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5418047B2 (ja) * 2008-09-10 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5221270B2 (ja) 2008-10-09 2013-06-26 株式会社東芝 金属部品およびその製造方法
JP5315956B2 (ja) * 2008-11-28 2013-10-16 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
BRPI1010678A2 (pt) 2009-05-27 2016-03-15 Nippon Steel Corp chapade aço de alta resistência, chapa de aço banhada a quente e chapa de aço banhada a quente de liga que têm excelentes características de fadiga, alongamento e colisão, e método de fabricação para as ditas chapas de aço
JP5883211B2 (ja) * 2010-01-29 2016-03-09 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5807368B2 (ja) 2010-06-16 2015-11-10 新日鐵住金株式会社 圧延方向に対して45°の方向の均一伸びが極めて高い高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP5136609B2 (ja) 2010-07-29 2013-02-06 Jfeスチール株式会社 成形性および耐衝撃性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5021108B2 (ja) 2010-09-16 2012-09-05 新日本製鐵株式会社 延性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板およびこれらの製造方法
JP5821260B2 (ja) * 2011-04-26 2015-11-24 Jfeスチール株式会社 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
EP2524970A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2012240095A (ja) 2011-05-20 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 高強度鋼板の温間成形方法
US9745639B2 (en) 2011-06-13 2017-08-29 Kobe Steel, Ltd. High-strength steel sheet excellent in workability and cold brittleness resistance, and manufacturing method thereof
JP5664482B2 (ja) 2011-07-06 2015-02-04 新日鐵住金株式会社 溶融めっき冷延鋼板
JP5764549B2 (ja) 2012-03-29 2015-08-19 株式会社神戸製鋼所 成形性および形状凍結性に優れた、高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法
JP5835129B2 (ja) 2012-06-29 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 表面処理方法
JP2014019928A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Jfe Steel Corp 高強度冷延鋼板および高強度冷延鋼板の製造方法
WO2014020640A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 Jfeスチール株式会社 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
RU2524743C2 (ru) 2012-11-06 2014-08-10 Закрытое акционерное общество "Вибро-прибор" Способ бездемонтажной поверки пьезоэлектрического вибропреобразователя на месте эксплуатации
JP6179461B2 (ja) 2014-05-27 2017-08-16 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板の製造方法
WO2017109539A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability, and obtained high strength steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US20170137908A1 (en) 2017-05-18
US11718888B2 (en) 2023-08-08
WO2016001897A2 (en) 2016-01-07
CN106574315B (zh) 2018-08-31
KR20170026393A (ko) 2017-03-08
JP7082963B2 (ja) 2022-06-09
RU2686324C2 (ru) 2019-04-25
UA118790C2 (uk) 2019-03-11
HUE054280T2 (hu) 2021-08-30
EP3164519A2 (en) 2017-05-10
ES2856021T3 (es) 2021-09-27
MX2016016423A (es) 2017-04-06
WO2016001897A3 (en) 2016-03-10
MA40197A (fr) 2017-05-10
KR20230004902A (ko) 2023-01-06
CN106574315A (zh) 2017-04-19
MA51084A (fr) 2020-10-14
WO2016001708A1 (en) 2016-01-07
KR102525258B1 (ko) 2023-04-25
JP2017525847A (ja) 2017-09-07
KR102512602B1 (ko) 2023-03-21
JP2020045572A (ja) 2020-03-26
CA2954139A1 (en) 2016-01-07
BR112016029457A2 (pt) 2017-08-22
MA40197B1 (fr) 2021-03-31
EP3164519B1 (en) 2021-03-03
US20200224287A1 (en) 2020-07-16
RU2016151758A3 (ja) 2018-12-10
CA2954139C (en) 2022-06-21
PL3164519T3 (pl) 2021-08-02
US10907232B2 (en) 2021-02-02
RU2016151758A (ru) 2018-06-28
BR112016029457B1 (pt) 2021-03-30
EP3722445A1 (en) 2020-10-14
MX2021015145A (es) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823148B2 (ja) 強度、延性および成形性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法
JP6843176B2 (ja) 強度および延性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法ならびに得られる鋼板
CN108884512B (zh) 用于生产具有改善的强度和可成形性的高强度钢板的方法以及所获得的高强度钢板
JP2019505693A (ja) 改善された延性及び成形加工性を有するコーティングされた高強度鋼板を製造するための方法並びに得られたコーティングされた鋼板
JP7082963B2 (ja) 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板
JP7033625B2 (ja) 強度、延性および成形性が改善された被覆鋼板の製造方法
JP2019505690A (ja) 改善された延性及び成形加工性を有する高強度鋼板を製造するための方法並びに得られた鋼板
JP2019505691A (ja) 改善された延性及び成形加工性を有する高強度鋼板を製造するための方法並びに得られた鋼板
JP2019178428A (ja) 超高強度被覆または非被覆鋼板を製造する方法および得られる鋼板
EP3164514B1 (en) Method for manufacturing a high strength steel sheet having improved formability and ductility and sheet obtained
JP6704997B2 (ja) 超高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造するための方法、及び得られた合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250