JP6617563B2 - 印刷装置の制御方法および印刷装置 - Google Patents
印刷装置の制御方法および印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6617563B2 JP6617563B2 JP2016000403A JP2016000403A JP6617563B2 JP 6617563 B2 JP6617563 B2 JP 6617563B2 JP 2016000403 A JP2016000403 A JP 2016000403A JP 2016000403 A JP2016000403 A JP 2016000403A JP 6617563 B2 JP6617563 B2 JP 6617563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- opening
- medium
- paper
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
図1は本発明を適用したプリンターの主要部を模式的に示す説明図である。プリンター1(印刷装置)は、記録紙供給部10と、搬送機構20と、吸引プラテン30と、ヘッドユニット40と、第1紙検出器50と、制御部60等を備える。これらの機構は、外装ケース2に収容される。制御部60は、図示しない操作部からの入力信号や上位装置から受信される印刷データ等に基づいてプリンター1の各部を制御して、記録紙11(媒体)への印刷を実行する。
図3は吸引プラテン30を搬送方向Aと直交する方向に切断した断面図である。また、図4はプラテン面31および開閉機構90を模式的に示す平面図である。図2、図4に示すように、プラテン面31には、搬送方向Aに一定間隔で並ぶ吸引孔32の列が走査方向Dに一定間隔で複数列並んでいる。走査方向Dに隣り合う吸引孔32の列は、吸引孔32の配列ピッチの1/2の寸法だけ、搬送方向Aにずらして配置される。図3に示すように、プラテン面31の背面側(下側)には、プラテン面31との間に所定の隙間を空けて遮蔽板35が配置され、遮蔽板35の背面側(下側)には、遮蔽板35との間に所定の隙間を空けて遮蔽板36が配置される。遮蔽板35、36には、それぞれ、貫通孔35a、36aが形成されている。貫通孔35a、36aは、プラテン面31に形成された吸引孔32と重なる位置に形成されている。さらに、遮蔽板36の背面側(下側)には、吸引孔32の列毎に1室ずつ気室38が形成されている。気室38は、遮蔽板36から所定寸法離れた位置に配置された遮蔽板37によって吸引空間33と区画される。遮蔽板36、37の間には、走査方向Dに隣り合う気室を区画する隔壁39が設けられている。
図5は、記録紙11のセット動作におけるプリンターの制御を示すフローチャートである。制御部60は、外装ケース2の開閉カバーの開閉状態を監視する。すなわち、制御部60は開閉カバーに設けられた図示しない検出器の出力に基づき、開閉カバーが開けられたか否かを判定する(ステップS1)。開閉カバーが開けられると(ステップS1:Yes)、制御部60は第1紙検出器50の出力を監視する。
以上のように、本形態のプリンター1は、搬送される記録紙11の先端をキャリッジ41に搭載した第2紙検出器80によって検出し、さらに、キャリッジ41を走査して、第2紙検出器80によって記録紙11の紙幅を検出する。そして、第2紙検出器80による検出をトリガーとして、吸引ファン34の出力(吸引量)を決定する。具体的には、記録紙11の先端を検出したことに基づいて吸引ファン34の出力を第1吸引量に決定する。このようにすると、吸引力の損失が大きい状態でも記録紙11の端部が浮き上がることがない出力(第1吸引量)で記録紙11を吸引できる。従って、紙幅が検出され最適な吸引力が決定される前に、記録紙11の端部が浮き上がり紙ジャムを発生させるおそれが少ない。また、記録紙11の先端が検出されてから第1吸引力で吸引すればよいので、必要のない期間に第1吸引量で吸引することによる無駄な電力消費や騒音を低減できる。
上記形態は、吸引孔32を開閉する開閉機構90を備えているが、開閉機構90は上記のような構成に限定されるものではなく、他の構成であってもよい。また、開閉機構90のないプリンターに本発明を適用してもよい。この場合には、第2吸引量は、記録紙11の紙幅に応じて異なる値に決定される。
Claims (8)
- 媒体に印刷する印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドに対向するプラテン面、前記プラテン面に形成された複数の吸引孔、および、吸引ファンを備える吸引プラテンと、
前記媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に移動するキャリッジと、
前記キャリッジに設けられ、前記媒体を検出する第1検出器と、
前記搬送方向において前記吸引プラテンよりも上流の位置であって前記媒体を搬送する搬送路に面する位置に開口を有し、前記印刷ヘッドと、前記吸引プラテンと、前記キャリッジと、前記第1検出器と、を収容する外装ケースと、
前記開口を開閉する開閉カバーと、
前記開閉カバーの開閉を検出する第2検出器と、を有する印刷装置の制御方法であって、
前記第2検出器によって前記開閉カバーが開けられたことを検出し、前記吸引ファンを第3吸引量で駆動する第3吸引ステップと、
前記開閉カバーが開けられたことを検出した後に、前記第1検出器によって前記媒体の前記搬送方向の端部を検出する検出ステップと、
前記検出ステップの後に実行される前記吸引ファンを前記第3吸引量よりも大きな吸引量である第1吸引量で駆動する第1吸引ステップと、
前記キャリッジを前記搬送方向と交差する方向に移動させる間の前記第1検出器の出力に基づいて前記媒体の幅を算出する紙幅検出ステップと、
前記紙幅検出ステップの後に実行される前記吸引ファンを前記第1吸引量と異なる第2吸引量で駆動する第2吸引ステップと、を行うことを特徴とする印刷装置の制御方法。 - 前記第1吸引量は、前記第2吸引量よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置の制御方法。
- 前記吸引プラテンは、前記複数の吸引孔を選択的に開閉する開閉機構を備え、
前記紙幅検出ステップで求めた前記媒体の幅に基づき、前記開閉機構によって前記媒体の幅よりも外側に位置する前記吸引孔を閉じる吸引孔開閉ステップを行い、
前記吸引孔開閉ステップの後に、前記第2吸引ステップを行うことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置の制御方法。 - 前記プラテン面に向けて前記媒体の搬送が開始されたことに基づき、前記プラテン面に対向する対向位置に前記キャリッジを移動させるキャリッジ移動ステップを行うことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の印刷装置の制御方法。
- 媒体に印刷する印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドに対向するプラテン面、前記プラテン面に形成された複数の吸引孔、および、吸引ファンを備える吸引プラテンと、
前記媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に移動するキャリッジと、
前記キャリッジに設けられ、前記媒体を検出する第1検出器と、
前記搬送方向において前記吸引プラテンよりも上流の位置であって前記媒体を搬送する搬送路に面する位置に開口を有し、前記印刷ヘッドと、前記吸引プラテンと、前記キャリッジと、前記第1検出器と、を収容する外装ケースと、
前記開口を開閉する開閉カバーと、
前記開閉カバーの開閉を検出する第2検出器と、
前記吸引ファンの制御及び前記開閉カバーの開閉状態の監視を行う制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記第2検出器によって前記開閉カバーが開けられたことを検出したことに基づき、前記吸引ファンを第3吸引量で駆動し、
前記開閉カバーが開けられたことを検出した後に、前記第1検出器によって前記媒体の前記搬送方向の端部を検出したことに基づき、前記吸引ファンを前記第3吸引量よりも大きな吸引量である第1吸引量で駆動し、
前記キャリッジを前記搬送方向と交差する方向に移動させる間の前記第1検出器の出力に基づいて前記媒体の幅を算出し、前記媒体の幅が算出されたことに基づき、前記吸引ファンを前記第1吸引量と異なる第2吸引量で駆動することを特徴とする印刷装置。 - 前記第1吸引量は、前記第2吸引量よりも大きいことを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
- 前記吸引プラテンは、前記複数の吸引孔を選択的に開閉する開閉機構を備え、
前記制御部は、
前記第1検出器の出力に基づいて求めた前記媒体の幅に基づき、前記媒体の幅よりも外側に位置する前記吸引孔を閉じるように前記開閉機構を駆動し、しかる後に前記吸引ファンを前記第2吸引量で駆動することを特徴とする請求項5または6に記載の印刷装置。 - 前記第1検出器は、前記キャリッジにおける前記搬送方向の上流側の端部に位置することを特徴とする請求項5から7の何れか一項に記載の印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016000403A JP6617563B2 (ja) | 2016-01-05 | 2016-01-05 | 印刷装置の制御方法および印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016000403A JP6617563B2 (ja) | 2016-01-05 | 2016-01-05 | 印刷装置の制御方法および印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017121705A JP2017121705A (ja) | 2017-07-13 |
JP6617563B2 true JP6617563B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=59305136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016000403A Active JP6617563B2 (ja) | 2016-01-05 | 2016-01-05 | 印刷装置の制御方法および印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6617563B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7119659B2 (ja) * | 2018-07-05 | 2022-08-17 | 株式会社リコー | 印刷装置、対象検知装置 |
-
2016
- 2016-01-05 JP JP2016000403A patent/JP6617563B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017121705A (ja) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5014384B2 (ja) | 記録装置およびシート処理方法 | |
JP5598379B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007144633A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5346637B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2013039736A (ja) | プリンター、およびプリンターの制御方法 | |
JP2009101627A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4692639B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5328329B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2011110769A (ja) | 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法 | |
JP6617563B2 (ja) | 印刷装置の制御方法および印刷装置 | |
JP5304278B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2007160879A (ja) | 画像記録装置 | |
JP5268827B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2006198806A (ja) | プラテン及び該プラテンを備えた記録装置と液体噴射装置 | |
JP2017109364A (ja) | 印刷装置の制御方法および印刷装置 | |
JP4525669B2 (ja) | 記録装置および液体噴射装置並びに搬送部の制御方法および制御プログラム | |
JP5918716B2 (ja) | ベルトクリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2010089459A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2019150961A (ja) | 記録装置 | |
JP2019130678A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2013060265A (ja) | 媒体搬送装置およびプリンター | |
JP5549803B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2009039885A (ja) | 記録装置 | |
JP2015116690A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008230764A (ja) | 印字装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6617563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |