JP6611964B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6611964B2
JP6611964B2 JP2018562746A JP2018562746A JP6611964B2 JP 6611964 B2 JP6611964 B2 JP 6611964B2 JP 2018562746 A JP2018562746 A JP 2018562746A JP 2018562746 A JP2018562746 A JP 2018562746A JP 6611964 B2 JP6611964 B2 JP 6611964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
intake port
flow path
shielding member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018134869A1 (ja
Inventor
健太郎 矢野
守人 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018134869A1 publication Critical patent/JPWO2018134869A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611964B2 publication Critical patent/JP6611964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20863Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C17/00Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20145Means for directing air flow, e.g. ducts, deflectors, plenum or guides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20181Filters; Louvers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/202Air circulating in closed loop within enclosure wherein heat is removed through heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、吸気口にフィルタを設けた車両用制御装置に関する。
鉄道車両に搭載される制御装置には、送風機が設けられ、送風機によって筐体外部の空気が吸気口から筐体内部に取り入れられる。筐体内部に取り入れられた空気は、放熱器および送風機を通り、排気口から排出される。放熱器が、放熱器に接続される電子部品で生じた熱を放熱することで、電子部品の温度上昇が抑制される。吸気口には、制御装置の筐体内部に花粉、塵埃等の異物が侵入することを抑制するために、フィルタが設けられる。
特許文献1には、床下設置機器類を車体と一体化した曲面形状のエアフィルター付カウルカバーで覆うことが記載されている。
特開2000−016288号公報
鉄道車両に搭載される制御装置の吸気口に設けられるフィルタには、花粉、塵埃等が付着するため、時間の経過に伴ってフィルタの目詰まりが生じる。フィルタの目詰まりが生じると、筐体内部に取り入れられる外気の量が減少するため、冷却効率が低下する。そこで、定期的にフィルタの掃除、交換等のメンテナンスが必要となる。コスト削減の観点から、フィルタのメンテナンス周期を長くすることが求められている。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、車両用制御装置の吸気口に設けられたフィルタのメンテナンス周期を長くすることが目的である。
上記目的を達成するために、本発明の車両用制御装置は、車両に取り付けられる筐体、フィルタ、流路、送風機、遮蔽部材、電子部品、および放熱器を備える。筐体には、車両の幅方向側または進行方向側から外部の空気が流入する吸気口と、吸気口から流入した空気が排出される排気口とが形成される。フィルタは吸気口に設けられる。吸気口から流入した空気は、流路を通過し、排気口から排出される。送風機は、流路に設けられる。遮蔽部材は、流路において、吸気口の開口面の全体と対向する位置であって、吸気口との間隔が定められた範囲内である位置に設けられる。電子部品は、筐体の内部において、流路の外側に収容される。放熱器は、電子部品に接続され、流路に露出した部分から、電子部品で発生した熱を放熱する。吸気口から流入した空気は、遮蔽部材に向かってから、遮蔽部材に沿って流れ、放熱器および送風機を通って排気口から排出される。放熱器は、遮蔽部材の開口面に対向する面と反対の面に対向する位置に設けられる。
本発明によれば、吸気口の開口面の全体と対向する位置であって、吸気口との間隔が定められた範囲内である位置に遮蔽部材を設けることで、吸気口から流入した空気が、遮蔽部材に向かってから、遮蔽部材に沿って流れ、放熱器および送風機を通って排気口から排出されるため、車両用制御装置の吸気口に設けられたフィルタのメンテナンス周期を長くすることが可能である。
本発明の実施の形態に係る車両用制御装置の斜視図 実施の形態に係る車両用制御装置の断面図 実施の形態に係る車両用制御装置における空気の流れを示す図 実施の形態に係るフィルタの断面図 実施の形態に係るフィルタの付着物の例を示す図 実施の形態に係るフィルタの断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
図1は、本発明の実施の形態に係る車両用制御装置の斜視図である。図1において、Z軸が鉛直方向であり、X軸が車両用制御装置1が搭載される車両の進行方向であり、Y軸が車両用制御装置1が搭載される車両の幅方向である。車両用制御装置1は、例えば電気鉄道車両に搭載される。車両用制御装置1の筐体11は、車両の床下または屋根上に取り付けられる。図2は、実施の形態に係る車両用制御装置の断面図である。図2は、図1におけるAの範囲のXY平面の断面図、すなわち水平方向の断面図である。車両用制御装置1の筐体11には、外部の空気が流入する吸気口15と、吸気口15から流入した空気が排出される排気口14とが形成される。図1および図2の例では、吸気口15および排気口14のそれぞれの開口面は、水平方向に直交する。また図1および図2の例では、吸気口15は、Y軸方向と直交する筐体11の面に形成され、排気口14は、X軸方向と直交する筐体11の面に形成される。なお吸気口15及び排気口14の開口面が必ずしも水平方向に直交する必要はない。吸気口15は、車両の幅方向側または進行方向側から外部の空気が流入する任意の位置に設けることができる。例えば、吸気口15をX軸方向と直交する筐体11の面に設けてもよい。
車両用制御装置1は、吸気口15から流入した空気が、排気口14から排出されるまでに通過する流路16を備える。図1の例では、2つの排気口14は、X軸方向と直交する筐体11の同じ面に形成される。Y軸方向と直交する筐体11の2つの面のそれぞれに吸気口15を形成し、2つの吸気口15のそれぞれから2つの排気口14のそれぞれに向かう、流路16を形成してもよい。吸気口15および排気口14が形成される位置は、上述の例に限られない。
吸気口15には、フィルタ12が設けられる。図1および図2の例では、吸気口15の周囲を覆うカバー13にフィルタ12が取り付けられている。カバー13にフィルタ12を一体的に取り付けることで、車両用制御装置1のメンテナンスのためにカバー13を取り外す際に、フィルタ12も取り外すことができ、メンテナンス作業の効率が向上する。
流路16には、遮蔽部材17、放熱器18および送風機20が設けられる。送風機20は、ファンまたは低圧圧縮器である。筐体11の内部において、流路16の外側に電子部品19が収容される。遮蔽部材17は、流路16における空気の流れの一部を遮蔽する。遮蔽部材17は、流路16において、吸気口15の開口面の少なくとも一部と対向する位置であって、吸気口15との間隔が定められた範囲内である位置に設けられる。定められた範囲は、電子部品19の冷却に必要な単位時間当たりの流量、所望のフィルタ12のメンテナンス周期等に応じて任意に定めることができる。例えば、定められた範囲は、50ミリメートル以上、300ミリメートル以下の範囲である。
遮蔽部材17を設けることで、吸気口15から流入した空気の少なくとも一部が、遮蔽部材17に向かってから、遮蔽部材17に沿って流れ、放熱器18および送風機20を通って排気口14から排出される。吸気口15から流入した空気の少なくとも一部が、遮蔽部材17に向かってから、遮蔽部材17に沿って流れるため、吸気口15における空気の流速は、遮蔽部材17がない場合の流速よりも遅い。吸気口15における空気の流速が遅くなると、単位時間当たりの吸気口15から流入する空気の量である流量が減少する。これにより、フィルタ12に付着する花粉、塵埃等の異物の量を低減することができ、フィルタ12のメンテナンス周期を長くすることが可能である。遮蔽部材17を吸気口15に近づけるにつれて、吸気口15における空気の流速をより遅くすることができる。吸気口15における空気の流速は、例えば吸気口15の開口面における複数の位置での空気の流速の平均値である。
放熱器18は、ベース部181およびフィン182を有する。ベース部181は、電子部品19に接続される。ベース部181は、電子部品19が収容される、流路16の外側、すなわち外気が流入しない領域と、流路16との間の仕切り部材である。放熱器18は、ベース部181を介して、電子部品19から伝達された熱を、流路16に露出したフィン182から放熱する。放熱器18の形状は、上述の例に限られない。吸気口15から流入した空気がフィン182の間および送風機20を通り、排気口14から排出される。電子部品19で生じた熱は、フィン182の間を通る空気に伝達され、電子部品19の温度上昇が抑制される。
遮蔽部材17は、例えば、吸気口15の開口面の全体と対向する板状部材である。遮蔽部材17が、吸気口15の開口面の全体と対向することで、吸気口15から流入した空気は遮蔽部材17に向かってから、遮蔽部材17に沿って流れ、放熱器18および送風機20を通って、排気口14から排出される。
図3は、実施の形態に係る車両用制御装置における空気の流れを示す図である。図3において、空気の流れを黒色の矢印で示す。遮蔽部材17は、吸気口15の開口面の全体と対向する板状部材であり、遮蔽部材17の排気口14に近い端部は、流路16の内壁に固着されてもよい。この場合、吸気口15から流入した空気は、遮蔽部材17に向かってから、遮蔽部材17に沿って、排気口14から離れる方向に流れてから折り返し、放熱器18および送風機20を通って排気口14から排出される。
図4は、実施の形態に係るフィルタの断面図である。フィルタ12は、例えば金属を折り曲げて形成され、定められた間隔で図示しない貫通孔が形成されている。図4の例において、フィルタ12の水平方向の断面の形状は、連続する矩形状の凹部121および矩形状の凸部122によって形成される凹凸形状である。外部の空気はY軸正方向に吸気口15に流入し、フィルタ12を通過して、流路16に流入する。凹部121は、空気が吸気口15に流入する方向、すなわちY軸正方向にくぼんでいる。凸部122は、空気が吸気口15に流入する方向と反対方向、すなわちY軸負方向に突出している。
図5は、実施の形態に係るフィルタの付着物の例を示す図である。図5において、付着物をドットの塗りつぶしで示す。フィルタ12の水平方向の断面の形状を凹凸形状とすることで、図5に示すように、花粉、塵埃等の異物は凹部121のX軸に平行な部分に主に付着し、凸部122および凹部121のX軸方向に直交する面には付着しない。すなわち、凹部121のX軸に直交する部分に形成された貫通孔、および凸部122に形成された貫通孔を空気が通過することができる。フィルタ12の水平方向の断面を、連続する矩形状の凹部121および矩形状の凸部122によって形成される凹凸形状とすることで、フィルタ12の一部に花粉、塵埃等の異物が付着することを抑制し、フィルタ12の目詰まりを抑制することが可能である。
図6は、実施の形態に係るフィルタの断面図である。図6の例では、フィルタ12は、第1のフィルタ21と第2のフィルタ22とを有する。第2のフィルタ22は、第1のフィルタ21より流路16の内側に設けられる。第2のフィルタ22の網目は、第1のフィルタ21の網目より細かいため、第1のフィルタ21を通過した花粉、塵埃等の異物を、第2のフィルタ22によって除去することができる。第1のフィルタ21の網目より細かい網目を有する第2のフィルタ22を設けることで、より小さい花粉、塵埃等の異物を除去することが可能である。
図6の例では、第1のフィルタ21の水平方向の断面の形状は、連続する矩形状の凹部211および矩形状の凸部212によって形成される凹凸形状である。また第2のフィルタ22の水平方向の断面の形状は、連続する矩形状の凹部221および矩形状の凸部222によって形成される凹凸形状である。凹部211,221はそれぞれ、凹部121と同様に、空気が流入する方向、すなわちY軸正方向にくぼんでいる。凸部212,222はそれぞれ、凸部122と同様に、空気が流入する方向と反対方向、すなわちY軸負方向に突出している。
水平方向の断面において、第1のフィルタ21の凹部211の幅方向、すなわちX軸方向の長さW1は、第2のフィルタ22の凹部221の幅方向の長さW2より短い。水平方向の断面において、第1のフィルタ21の凸部212の幅方向の長さW3は、第2のフィルタ22の凸部222の幅方向の長さW4より長い。また図6の例では、Y軸方向における第1のフィルタ21と第2のフィルタ22との間隔は、Y軸方向における第1のフィルタ21の幅より狭い。
以上説明したとおり、本実施の形態に係る車両用制御装置1によれば、吸気口15の開口面の少なくとも一部と対向する位置であって、吸気口15との間隔が定められた範囲内である位置に遮蔽部材17を設け、吸気口15から流入した空気の少なくとも一部が、遮蔽部材17に向かってから、遮蔽部材17に沿って流れ、放熱器18および送風機20を通って排気口14から排出されることで、車両用制御装置1の吸気口15に設けられたフィルタ12のメンテナンス周期を長くすることが可能である。
本発明は、上述の実施の形態に限られない。遮蔽部材17は、吸気口15における流速を低減する任意の形状である。また流路16の形状は任意である。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 車両用制御装置、11 筐体、12 フィルタ、13 カバー、14 排気口、15 吸気口、16 流路、17 遮蔽部材、18 放熱器、19 電子部品、20 送風機、21 第1のフィルタ、22 第2のフィルタ、181 ベース部、182 フィン、121,211,221 凹部、122,212,222 凸部。

Claims (8)

  1. 車両の幅方向側または進行方向側から外部の空気が流入する吸気口と、前記吸気口から流入した前記空気が排出される排気口とが形成され、前記車両に取り付けられる筐体と、
    前記吸気口に設けられるフィルタと、
    前記吸気口から流入した空気が前記排気口から排出されるまでに通過する流路と、
    前記流路に設けられる送風機と、
    前記流路において、前記吸気口の開口面の全体と対向する位置であって、前記吸気口との間隔が定められた範囲内である位置に設けられる遮蔽部材と、
    前記筐体の内部において、前記流路の外側に収容された電子部品と、
    前記電子部品に接続され、前記流路に露出した部分から、前記電子部品で発生した熱を放熱する放熱器と、
    を備え、
    前記吸気口から流入した前記空気は、前記遮蔽部材に向かってから、前記遮蔽部材に沿って流れ、前記放熱器および前記送風機を通って前記排気口から排出され、
    前記放熱器は、前記遮蔽部材の前記開口面に対向する面と反対の面に対向する位置に設けられる、
    車両用制御装置。
  2. 車両の幅方向側または進行方向側から外部の空気が流入する吸気口と、前記吸気口から流入した前記空気が排出される排気口とが形成され、前記車両に取り付けられる筐体と、
    前記吸気口に設けられるフィルタと、
    前記吸気口から流入した空気が前記排気口から排出されるまでに通過する流路と、
    前記流路に設けられる送風機と、
    前記流路において、前記吸気口の開口面の全体と対向する位置であって、前記吸気口との間隔が定められた範囲内である位置に設けられる遮蔽部材と、
    前記筐体の内部において、前記流路の外側に収容された電子部品と、
    前記電子部品に接続され、前記流路に露出した部分から、前記電子部品で発生した熱を放熱する放熱器と、
    を備え、
    前記吸気口から流入した前記空気は前記遮蔽部材に向かってから、前記遮蔽部材に沿って、前記排気口から離れる方向に流れてから折り返し、前記遮蔽部材に沿って流れ、前記放熱器および前記送風機を通って前記排気口から排出される、
    車両用制御装置。
  3. 車両の幅方向側または進行方向側から外部の空気が流入する吸気口と、前記吸気口から流入した前記空気が排出される排気口とが形成され、前記車両に取り付けられる筐体と、
    前記吸気口に設けられるフィルタと、
    前記吸気口から流入した空気が前記排気口から排出されるまでに通過する流路と、
    前記流路に設けられる送風機と、
    前記流路において、前記吸気口の開口面の全体と対向する位置であって、前記吸気口との間隔が定められた範囲内である位置に設けられる遮蔽部材と、
    前記筐体の内部において、前記流路の外側に収容された電子部品と、
    前記電子部品に接続され、前記流路に露出した部分から、前記電子部品で発生した熱を放熱する放熱器と、
    を備え、
    前記吸気口から流入した前記空気は、前記遮蔽部材に向かってから、前記遮蔽部材に沿って流れ、前記放熱器および前記送風機を通って前記排気口から排出され、
    前記吸気口は、前記車両の幅方向と直交する前記筐体の面に形成され、
    前記排気口は、前記車両の進行方向と直交する前記筐体の面に形成され、
    前記放熱器は、前記車両の進行方向に延び、鉛直方向に間隔をあけて形成されるフィンを有し、前記遮蔽部材の前記開口面に対向する面と反対の面に対向する位置に設けられ、
    前記送風機は、前記吸気口から流入した前記空気を前記車両の幅方向に吸気して、前記車両の進行方向に排気する、
    車両用制御装置。
  4. 前記放熱器は、前記遮蔽部材の前記開口面に対向する面と反対の面に対向する位置に設けられる、
    請求項2に記載の車両用制御装置。
  5. 前記送風機は、前記放熱器よりも前記排気口の近くに設けられる、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用制御装置。
  6. 前記フィルタの水平方向の断面の形状は、連続する矩形状の凹部および矩形状の凸部によって形成される凹凸形状である、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の車両用制御装置。
  7. 前記フィルタは、
    第1のフィルタと、
    前記第1のフィルタより前記流路の内側に設けられ、網目が前記第1のフィルタの網目より細かい第2のフィルタと、を有する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用制御装置。
  8. 前記第1のフィルタおよび前記第2のフィルタの水平方向の断面の形状は、連続する矩形状の凹部および矩形状の凸部によって形成される凹凸形状であり、
    水平方向の断面において、前記第1のフィルタの前記凹部の幅方向の長さは、前記第2のフィルタの前記凹部の前記幅方向の長さより短く、前記第1のフィルタの前記凸部の前記幅方向の長さは、前記第2のフィルタの前記凸部の前記幅方向の長さより長く、
    前記吸気口の前記開口面に直交する方向における前記第1のフィルタと前記第2のフィルタとの間隔は、前記吸気口の前記開口面に直交する方向における前記第1のフィルタの幅より狭い、
    請求項7に記載の車両用制御装置。
JP2018562746A 2017-01-17 2017-01-17 車両用制御装置 Active JP6611964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/001348 WO2018134869A1 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018134869A1 JPWO2018134869A1 (ja) 2019-06-27
JP6611964B2 true JP6611964B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=62907801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562746A Active JP6611964B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 車両用制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11683917B2 (ja)
JP (1) JP6611964B2 (ja)
WO (1) WO2018134869A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113228838B (zh) * 2018-12-18 2024-05-24 勃姆巴迪尔运输有限公司 用于冷却变流器的功率半导体器件的装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927250A (en) * 1960-03-01 Cooling arrangement for semi-conductor rectifiers
JPH0257466A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Fuji Electric Co Ltd 強制風冷式の半導体変換装置
JPH02194597A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Fuji Electric Co Ltd 車両用半導体変換装置の冷却装置
JPH06107171A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Toshiba Corp 車両用制御装置
JPH09246767A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Hitachi Ltd 電気車用電力変換装置
JPH11152033A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toshiba Corp 車両制御装置
JP2000016288A (ja) 1998-07-01 2000-01-18 Fuji Electric Co Ltd 車両床下機器用カウルカバーのエアフィルター
US6422395B1 (en) * 2000-01-10 2002-07-23 Nelson Industries Inc. Filter with preferential fluid affinity
US6940716B1 (en) * 2000-07-13 2005-09-06 Intel Corporation Method and apparatus for dissipating heat from an electronic device
US6889752B2 (en) * 2002-07-11 2005-05-10 Avaya Technology Corp. Systems and methods for weatherproof cabinets with multiple compartment cooling
US6877551B2 (en) * 2002-07-11 2005-04-12 Avaya Technology Corp. Systems and methods for weatherproof cabinets with variably cooled compartments
JP2004051037A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 鉄道車両用エアフィルター
JP2004225962A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Kyosei Sangyo Kk フレーム付き収容物
US20050108996A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Latham Steven R. Filter system for an electronic equipment enclosure
US7721855B2 (en) * 2004-07-23 2010-05-25 General Electric Company Locomotive dynamic braking grid package configuration
JP2006050742A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Toshiba Corp 強制風冷式電力変換装置および電気車
JP4435718B2 (ja) 2005-06-15 2010-03-24 三菱電機株式会社 車両用電力変換装置の冷却構造
KR101577840B1 (ko) 2007-09-28 2015-12-15 도레이 카부시키가이샤 여과재 및 필터 유닛
WO2009139023A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 パナソニック株式会社 ファン及びそれを備えた電子機器
US20090321046A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Alcatel-Lucent Technologies Inc. Flow diverters to enhance heat sink performance
JP2010149564A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Sanden Corp 車両空調装置用フィルター
EP2364807B1 (en) * 2010-03-10 2013-05-08 Daihen Corporation Power supply apparatus including fan for air cooling
JP6385766B2 (ja) 2014-09-17 2018-09-05 株式会社東芝 車両用蓄電池装置
JP6350241B2 (ja) 2014-11-25 2018-07-04 トヨタ紡織株式会社 エアクリーナ
JP2016199127A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 川崎重工業株式会社 鉄道車両の強制空冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11683917B2 (en) 2023-06-20
JPWO2018134869A1 (ja) 2019-06-27
WO2018134869A1 (ja) 2018-07-26
US20200187389A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018152784A1 (zh) 机架及无人飞行器
EP2719970A2 (en) Indoor unit of air conditioner
KR20060103100A (ko) 팬·필터 유닛 및 이것을 구비한 크린 부스
JP6611964B2 (ja) 車両用制御装置
US20110109883A1 (en) Ceiling-mounting suspension device for projector
JP6936969B2 (ja) 光照射装置
WO2010004889A1 (ja) 車両の吸気構造
JP6385816B2 (ja) 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車両
JP2009228620A (ja) 冷却装置
CN107791826B (zh) 用于车辆的散热组件的护罩以及散热组件
CN111228900A (zh) 空气净化器
WO2019182014A1 (ja) 電子機器
JP6048393B2 (ja) 冷却器
WO2018074354A1 (ja) 空気調和装置の室外機
CN214311648U (zh) 散热结构及具有其的车辆
KR20150011528A (ko) 차량의 유체 저항 저감 장치
CN109070945B (zh) 轮罩中的水分离
JP5932620B2 (ja) 作業車両用フロントグリル
JP2006132380A (ja) ラジエータ・シュラウド構造
JP2005083675A (ja) 冷却装置
KR101923645B1 (ko) 차량용 에어덕트
JP2002044808A (ja) 車両用制御装置
JP2010056385A (ja) ヒートシンク
JP6942267B2 (ja) 室外機
TWM517840U (zh) 散熱模組

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190214

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250