JP6609857B2 - 液体状又は半液体状食品製品機械の清掃方法 - Google Patents

液体状又は半液体状食品製品機械の清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6609857B2
JP6609857B2 JP2015085787A JP2015085787A JP6609857B2 JP 6609857 B2 JP6609857 B2 JP 6609857B2 JP 2015085787 A JP2015085787 A JP 2015085787A JP 2015085787 A JP2015085787 A JP 2015085787A JP 6609857 B2 JP6609857 B2 JP 6609857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cleaning
time interval
predetermined
final product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015085787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015231360A (ja
Inventor
コッキ アンドレア
ラッザリーニ ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ali Group SRL
Original Assignee
Ali Group SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ali Group SRL filed Critical Ali Group SRL
Publication of JP2015231360A publication Critical patent/JP2015231360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609857B2 publication Critical patent/JP6609857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C7/00Other dairy technology
    • A23C7/02Chemical cleaning of dairy apparatus; Use of sterilisation methods therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/22Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups
    • A23G9/30Cleaning; Keeping clean; Sterilisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/0804Cleaning containers having tubular shape, e.g. casks, barrels, drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本発明は、(本発明の範囲を限定するものではないが、特にソフトクリームやシェークタイプの製品を生産するように設計される)液体状又は半液状食品製品機械を清掃する方法に関する。
既知の通り、このタイプの機械では、多数のバクテリア(bacterial charge)が形成される可能性を抑制し、最終製品の安全性を高めるために、混合物又は最終製品に接する部材を定期的に清掃することが必要とされる。
したがって、作業者は、高い食品安全性を保証し、同時に設備停止時間を低減する、つまり、機械の不稼働率を低減するよう、有効な方法で機械を清掃する必要性を感じている。
したがって、本発明の目的は、上述の必要性を満たすことができる、すなわち高い食品安全性を保証できる、液体状又は半液体状製品、特にソフトクリームやシェークタイプの製品を製造する機械の清掃方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、また、設備停止時間を低減できる、すなわち機械の不稼働率を低減できる、液体状又は半液体状製品を製造する機械の清掃方法を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、使用する清掃用流体の量を低減できる、液体状又は半液体状製品を製造する機械の清掃方法を提供することにある。
これらの目的は、添付の特許請求の範囲の一以上の請求項に記載された技術的特徴を備える、本発明に係る清掃方法によって達成される。
上記の目的に関連する本発明の技術的特徴は、特許請求の範囲に明確に記載されており、その利点は、例示の実施形態を示す、添付の図面を参照した以下の詳細な説明から明らかとなろう。例示の実施形態は、本発明を限定するものではない。
図1は、本発明に係る清掃方法を実現できる液体状又は半液体状製品を製造する機械の概略的な側面図である。 図2は、本発明に係る清掃方法を実現できる液体状又は半液体状製品を製造する他の機械の概略的な側面図である。
添付の図面では、数字1で、本発明に係る、液体状又は半液体状食品製品、特にソフトクリームやシェークタイプ等の製品を製造する機械を示している。
好ましくは、機械1はアイスクリーム(又は同様な製品)、より具体的には「ソフトクリーム」として一般に知られているものを製造するために用いられる。
機械1は、基本製品(元となる製品)を収容するとともに基本製品を処理して基本製品を最終製品へと変換する容器2(以下シリンダ2ともいう)と、シリンダ2の熱処理(加熱および/又は冷却)手段3と、を備える。熱処理手段3は、シリンダ2の少なくとも一部を覆っている。
アイスクリームを製造する機械の場合には、シリンダ2は、基本混合物を冷却し混合してアイスクリームタイプの製品を得るよう構成される混合・冷却シリンダである。
加熱・冷却手段3は、熱交換流体が流れるコイル4を備える。
より詳細には、シリンダ2は、前端壁6と、後端壁7と、後端壁7を前端壁6と接続する周囲側壁5と、を有する。
好ましくは、加熱・冷却手段3は、シリンダ2の側壁5の少なくとも一部を覆う。
機械1は、シリンダ2の内部に配置され、基本製品を処理しながら混合できる混合器ユニット8を備える。
混合器ユニット8は、その回転軸Rの回りで回転する。
より具体的には、軸Rは水平である。
(添付図面において概略的に示す)混合器ユニット8は、容器2内の基本製品又は最終製品を混合可能に構成される(すなわち、形状および幾何学的形状を有する)。
特に、限定するものではない実施形態に係る混合器ユニット8は、軸R回りの混合器ユニット8の回転の際に、容器2内の基本混合物又は最終製品を混合可能に(場合によっては、容器の壁2を引っ掻き(スクレイプ)可能に)構成される混合要素9を備える。機械1は、シリンダ2から食品製品を取り出すディスペンシングタップ(分配タップ)13を備える。
タップ13は、製品分配口を有する。
さらに、機械1は、基本混合物をシリンダ2に向かって移送するためのポンプ15を備えることができる(図2に図示)。
なお、図示しない実施形態では、機械1は、基本混合物をシリンダ2に向かって移送するためのポンプ15を備えないこともできることを記載しておく。この実施形態では、基本混合物は、重力によってシリンダ2に向かって移送される。
機械1は、製品を収容・加工シリンダ2へ供給するために、ポンプ15とシリンダ2との間に配置された少なくとも1つの供給ダクト10を備える。
本方法では、以下により詳細に記載する通り、シリンダ2から食品製品を引き出すための少なくともディスペンシングダクト(分配ダクト)11が備えられる。
機械1はまた、製品取り出し通路を有する、基本製品を送り出すための取外し可能な容器19を備える。
容器19は、好ましくは、「バッグインボックス」タイプの容器19a、すなわち、内部にある製品の量の関数として容量が変化するよう構成された容器である(図1に図示)。
あるいは、機械1は、それぞれが閉鎖体(closing body)を有する、基本混合物の収容量が予め決められた一定量である、基本製品を送り出すためのタンクタイプ19b(図2に図示)の容器19を備える。
本発明に係る、液体状又は半液状食品製品の機械1を清掃する方法は、以下のステップ(後で個々に詳細に説明)を、組み合わせて含んでいる。
a)所定の第一時間間隔(「時間間隔X」)毎に容器(2)内の基本混合物又は最終製品を低温殺菌するステップ。
b)所定の第二時間間隔(「時間間隔Y」)毎に、
−第一容器2に収容される基本混合物を空にし、
−第一容器2を洗浄用流体で洗浄し、
−第一容器2に少なくとも部分的に清掃用流体を満たし、第一容器2内の洗浄流体を加熱処理する、
一連の動作を実行するステップ。
c)所定の第三時間間隔(「時間間隔Z」)毎に、機械(1)を構成するとともに、使用時には基本混合物又は製品と接するように構成される部材の少なくとも一部を取り外し清掃するステップ。
なお、ステップa),b)およびc)を連続して実行してもよいことを記載しておく。
限定するものではない実施形態に係る方法では、低温殺菌ステップa)は、基本混合物又は最終製品を容器2から抜き出しそして容器へと再注入することによって、容器2内の基本混合物又は最終製品を再循環することより、実行される。
実用的には、この実施形態では、いわゆる「再循環」低温殺菌が行われる。
なお、他の実施形態の方法では、低温殺菌ステップa)は、基本混合物又は最終製品を容器2内に入れたまま(容器から抜き出しそして容器へと再注入することなく、つまり再循環せずに)、基本混合物又は最終製品を低温殺菌することを記載しておく。
なお、本発明では、第一時間間隔Xは第二時間間隔Y未満であり、第二時間間隔Yは第三時間間隔Z未満であることを記載しておく。
ステップa)に関しては、好ましくは、所定の第一時間間隔は30時間未満である。
さらに好ましくは、所定の第一時間間隔は20〜30時間(より好ましくは22〜25時間)である。
なお、限定するものではない実施形態に係る方法では、低温殺菌が再循環によって実行されるステップa)において、基本混合物又は最終製品を抜き出し再注入するステップが、基本混合物又は最終製品を、容器2を含む閉回路に沿って、再循環させるようにポンプ15を連続的に作動させることにより、実行される。
このように、再循環低温殺菌が実質的に実行されること、すなわち基本混合物又は最終製品を閉回路に沿った再循環により加熱すること、には利点がある。
好ましくは、低温殺菌ステップa)において(再循環システムの有無に関わらず)、基本混合物又は最終製品は65℃〜85℃の温度に加熱され所定時間維持される。
その後、基本混合物又は最終製品は所定の温度(約4℃)に冷却され、この温度で保存される。
なお、ステップa)の実行により、基本混合物又は最終製品に存在する多数のバクテリアを特に有効に抑制できることを記載しておく。
ステップa)を以下により詳細に説明する。
好ましくは、ステップa)は以下のサブステップを含む。
−シリンダ2から食品製品を引き出す少なくともディスペンシングダクト11を準備するステップ。
−ディスペンシングダクト11を通じてシリンダ2から製品を引き出すステップ、および供給ダクト10を通じてシリンダ2へと戻すステップ(このステップは図1に図示。ディスペンシングダクト11は破線で示されている)。
なお、好ましくは、製品のシリンダ2からの引き出しおよびシリンダへの注入は、ポンプ15を作動させることにより実行されることを記載しておく。
なお、好ましくは、ポンプ15は制御ユニット25によって制御されることを記載しておく。
あるいは、ステップa)における製品の再循環を、外部ポンプを用いて実行することができる。
一の態様のステップa)では、基本混合物又は最終製品を抜き出し再注入するステップは、製品を、ディスペンシングダクト11を通過させて、供給ダクト10を通じてシリンダ2へ再注入するよう、ディスペンシングタップ13を用いて製品をシリンダ2から引き出すステップを含んでいる。
言いかえれば、この態様では、より一般的に言えば、基本製品又は最終製品を、シリンダ2を含む閉回路(閉回路はダクト10,11によって形成される)を通過させて、製品を加熱する。
実施形態に係る方法では、好ましくは、ポンプ15の送出部21を元となる製品の容器19から遮断し、ポンプ15の送出部21をディスペンシングダクト11に接続するステップが含まれる。
再循環モードが連続的であるか断続的であるかは、選択された、つまりプログラムされたポンプ15の動作モードによって決められる。
ステップa)における低温殺菌の際に、基本製品又は最終製品の温度は65℃〜85℃に達する。
上述の通り、以下の動作がステップb)において実行される。
b1)第一容器2に収容される基本混合物を空にする動作。
b2)洗浄用流体を用いて第一容器2を洗浄する動作。
b3)第一容器2に少なくとも部分的に清掃用流体を満たし、第一容器2内の清掃用流体を加熱処理する動作。
好ましくは、洗浄用流体は水である。
また、好ましくは、清掃用流体も水である。
なお、b1)〜b3)のステップのセットを含むサイクルは、第二時間間隔(「時間間隔Y」)で(第二時間間隔毎に)実行されることを記載しておく。
また、ステップb)においては消毒剤が用いられておらず、最終作業者の食品安全性を向上できる(事実上、消毒剤の残留物が機械内に残留するおそれがない)利点がある。
実験では、半時間未満で機械を清掃できることがわかった。
この試験ではまた、上述のステップb)の際に必要とされる洗浄用流体および清掃用流体の量は既知のタイプの方法のものよりも大幅に少ないことがわかった。
好ましくは、第一容器2を洗浄用流体で洗浄するステップb2)は、第一容器2を洗浄用流体で満たすステップを含む。
好ましくは、第一容器2を洗浄用流体で満たすステップは、2〜55リットルの、好ましくは約5リットルの量の水を満たすステップを含む。
好ましくは、ステップb2)は、第一容器2の面にブラシをかけるステップを含む。
好ましくは、ステップb2)には、第二容器3内の混合器4を所定時間作動させるステップが含まれる。
さらに、ステップb2)には、第一容器2の洗浄用流体を空にするステップが含まれる。
なお、第一容器2を洗浄用流体で満たし、第一容器2を清掃し、第一容器の洗浄用流体を空にする上述した動作は、所定回数(好ましくは3回)繰り返し実行されることを記載しておく。
なお、機械がタンクタイプの第二容器19bを備えている場合、動作b1,b2,b3は第二容器19bにも実行されることを記載しておく。
より具体的には、好ましくは、動作b1,b2,b3は、第一容器2に対する実行と同時に第二容器19bにも実行される(b1,b2,b3のうちの同一の動作が第一容器2および第二容器19bにおいて同時に実行される)。
なお、図2の機械(ポンプ15が備えられている)においては、好ましくは、ステップb2)において、ポンプ15を作動させて、製品を2つの容器(2,3)間で所定時間移送するステップが含まれることも記載しておく。
また、好ましくは、ステップb2)には、容器2をよりきれいに清掃できるよう、混合器8を作動させるステップが含まれる。
本方法では、第一容器2を清掃用流体(例えば水)で満たし、清掃用流体を低温殺菌熱処理するステップb3)は、第一容器2内の水を加熱するステップを含む。
なお、ステップb3)における低温殺菌熱処理は、清掃用流体の熱処理を含んでいる(好ましくは清掃用流体の加熱が含まれる)ことを記載しておく。
好ましくは、清掃用流体の加熱は、60℃〜85℃の間の温度で行われる。
低温殺菌サイクルの際に、好ましくは、清掃用流体を所定の温度で所定時間維持するステップが含まれる。
したがって、好ましくは、ステップb3)は、第一容器2内の水を所定時間加熱した状態に維持するステップb31)を含む。
また、好ましくは、ステップb3)は、清掃用流体(すなわち加熱された水)を所定の保存温度へと冷却する(そして好ましくは、清掃用流体をその所定の温度において維持する)ステップb32を(好ましくはステップb31の後に)含む。
さらに、図2の機械において、上記ステップb3)は、製品を第二容器19から第一容器2に移送するポンプ15を所定時間間隔で所定時間作動させるステップb33)を含む。
また、好ましくは、ステップb33)は、第二容器19の混合器20を所定時間間隔で所定時間作動させる工程を含む。
なお、本発明では、ステップb)において消毒剤を実質的に使用していない。
基本的に、ステップb)は、清掃を最適化し、これにより、食品安全性のあらゆる危険性を低減している。
一の実施形態では、所定の第二時間間隔は3〜43日である。
さらにより好ましくは、所定の第二時間間隔は10〜43日である。
ステップc)に関しては、好ましくは、第三時間間隔(「時間間隔Z」)は3ヶ月〜12ヶ月であり、さらにより好ましくは、所定の第三時間間隔は6ヶ月〜12ヶ月である。
なお、所定の第三時間間隔毎に、機械を構成するとともに、使用時に基本混合物又は製品と接するように構成される部材の少なくとも一部を取り外し清掃するステップは、好ましくは、少なくとも容器2の混合器8を(そしてもしあればポンプ15)を取り外し清掃するステップを含んでいることを記載しておく。
なお、取り外しの前に、基本混合物又は最終製品を容器2から完全に抜き出すステップが含まれる。
好ましくは、図2に示す機械1において、すなわち、基本混合物を収容しているタンク19bを備える機械において、ステップc)は、少なくとも
−タンク19bの混合器20と、
−タンク19bの蓋(図示せず)と、
を取り外し清掃する工程を含んでいる。
また、好ましくは、ディスペンサ13の下方に配置され、ディスペンサ13によって放出される製品の液滴を収集する液滴回収トレイ(drip collection tray)(図示せず)が取り外される。
そのステップの際に他の部材を取り外し清掃することもできるので、上述の記載は限定するものではなく単なる例示であることは明らかであろう。
一方、図1の機械1に関して、ステップc)は、好ましくは、少なくとも混合器8とポンプ15とを取外し清掃する工程を含む。そのステップの際に他の部材を取り外し清掃することもできるので、上述の記載は限定するものではなく単なる例示であることは明らかであろう。
また、好ましくは、ディスペンサ13の下方の凝結回収トレイ(condensation collection tray)(図示せず)と、ポンプ15に接続されるとともに基本混合物を容器2に向けて移送するホースと、は取り外され清掃される。
なお、一連のステップa),b),c)を含む上述の方法により、機械1を特に完全で有効な方法で清掃でき、同時に機械の休止時間を低減できる利点があることを記載しておく。実際には、機械1は、年に数回分解されるだけであるが、ステップa),b)の定期的な実施により、製品の食品安全性が保証され、機械1が常に完全な衛生状態にあることを保証できる。
なお、本発明に係る方法は、互いに異なる複数の液体状又は半液体状製品のための機械1に適用可能であり、これにより、清掃サイクルを容易に実行でき、衛生的に優れた信頼性を保証できることを記載しておく。

Claims (9)

  1. 基本混合物を最終製品に変換するように構成されるとともに、内部に混合器(8)が配置されている処理チャンバを形成している少なくとも1つの容器(2)と、前記処理チャンバと熱交換するよう構成される熱処理手段(4)と、を備える液体状又は半液状食品製品用の機械を清掃する方法であって、
    a)所定の第一時間間隔毎に容器(2)内の前記基本混合物又は最終製品を低温殺菌するステップと、
    b)所定の第二時間間隔毎に、
    前記第一容器(2)に収容される前記基本混合物を空にし、
    洗浄用流体を用いて前記第一容器(2)を洗浄し、
    前記第一容器(2)に少なくとも部分的に清掃用流体を満たし、前記第一容器(2)内の前記清掃用流体を加熱処理する、
    一連の動作を実行するステップと、
    c)所定の第三時間間隔毎に、前記機械(1)を構成するとともに、使用時に前記基本混合物又は製品と接するように構成される部材の少なくとも一部を取り外し清掃するステップと、
    を含む方法において、
    前記第一時間間隔は前記第二時間間隔未満であり、前記第二時間間隔は前記第三時間間隔未満であ
    ステップa)における前記低温殺菌は、前記基本混合物又は最終製品を前記容器(2)から抜き出し、前記容器(2)へと再注入して、前記容器(2)内の前記基本混合物又は最終製品を閉回路で再循環させることにより実行される、清掃方法。
  2. 前記所定の第一時間間隔は30時間未満である、
    請求項1に記載の清掃方法。
  3. 前記所定の第一時間間隔は20〜30時間である、
    請求項1または2に記載の清掃方法。
  4. 低温殺菌ステップa)における前記基本混合物又は最終製品の抜き出しおよび再循環は、前記容器(2)内に収容されている前記基本混合物又は最終製品を前記閉回路で再循環させるポンプ(15)を連続的に作動させることによって実行される、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の清掃方法。
  5. 所定の第三時間間隔毎に取り外し清掃するステップは、混合器(8)を取り外し清掃するステップを含んでいる、
    請求項1からのいずれか1項に記載の清掃方法。
  6. 前記所定の第三時間間隔は3ヶ月〜12ヶ月である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の清掃方法。
  7. 前記所定の第三時間間隔は6ヶ月〜12ヶ月である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の清掃方法。
  8. 前記機械(1)は、前記基本混合物の収容用のタンク(19b)を備えており、
    所定の第三時間間隔毎に取り外し清掃するステップは、
    前記タンク(19b)の混合器(20)と、 前記タンク(19b)の蓋と、
    をさらに取り外し清掃するステップを含んでいる、
    請求項1からのいずれか1項に記載の清掃方法。
  9. 前記所定の第二時間間隔は、3〜43日である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の清掃方法。
JP2015085787A 2014-04-24 2015-04-20 液体状又は半液体状食品製品機械の清掃方法 Active JP6609857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO20140237 2014-04-24
ITBO2014A000237 2014-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015231360A JP2015231360A (ja) 2015-12-24
JP6609857B2 true JP6609857B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=50981643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085787A Active JP6609857B2 (ja) 2014-04-24 2015-04-20 液体状又は半液体状食品製品機械の清掃方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10556258B2 (ja)
EP (1) EP2936992B8 (ja)
JP (1) JP6609857B2 (ja)
CN (1) CN105028886B (ja)
SI (1) SI2936992T1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2924481C (en) 2013-09-16 2019-01-08 Idea Boxx, Llc Automated cleaning system for food processor and method
ITBO20130666A1 (it) * 2013-11-29 2015-05-30 Carpigiani Group Ali Spa Gruppo erogatore a pistone di prodotti alimentari liquidi o semiliquidi.
CN108698094B (zh) 2015-12-11 2023-02-28 泰而勒商业食品服务有限公司 食品加工机清洁系统中的流动平衡
ITUB20160395A1 (it) * 2016-01-21 2017-07-21 Ali Group Srl Carpigiani Macchina per la produzione e l’erogazione di prodotti alimentari liquidi e/o semiliquidi e metodo di ricircolo.
AU2017246188A1 (en) * 2016-04-07 2018-10-25 Taylor Commercial Foodservice, LLC. Frozen dispensing machine heat treatment system and method
US20190110498A1 (en) * 2016-04-07 2019-04-18 Carrier Commercial Refrigeration, Inc. Frozen dispensing machine heat treatment system and method
ITUA20163699A1 (it) 2016-05-23 2017-11-23 Ali Group Srl Carpigiani Metodo per la realizzazione di gelato.
US11033043B2 (en) * 2016-06-04 2021-06-15 Lingyu Dong System and method for automatically cleaning and washing ice cream or yogurt machine
IT201700035879A1 (it) * 2017-03-31 2018-10-01 Ali Group Srl Carpigiani Macchina per prodotti alimentari liquidi o semiliquidi.
CN107279448B (zh) * 2017-06-28 2022-12-27 中绅科技(广东)有限公司 双节流预冷保鲜冰淇淋机冷控装置及冷控方法及冰淇淋机
EP3847898B1 (en) * 2020-01-10 2022-12-21 Frigomat S.r.l. Machine for the production of liquid, semi-liquid or pasty solid food products equipped with automatic washing system and method for cleaning such a machine

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784565A (en) 1952-08-21 1957-03-12 Otis M Stalkup Continuous-flow attachment for soft-cream freezers and method employing the same
US2975617A (en) 1958-01-23 1961-03-21 Creamery Package Mfg Co Aerating and refrigerating apparatus
US2961853A (en) 1958-07-10 1960-11-29 Henry F Cohrt Refrigeration apparatus
US3029613A (en) * 1960-08-18 1962-04-17 Morris M Lande Ice cream freezing apparatus
DE2139917C3 (de) 1971-08-10 1980-05-08 Ireks Gmbh Vorrrrichtung zur Softeisbereitung
US3729177A (en) * 1972-02-18 1973-04-24 Beatrice Foods Co In-place cleaning system
US3829242A (en) 1972-12-04 1974-08-13 Duke H & Son Inc Piston pump for soft serve machine
JPS564218B2 (ja) * 1973-03-20 1981-01-29
US3898859A (en) 1974-02-13 1975-08-12 Duke H C & Son Inc Apparatus and method for the preparation of soft serve products
US3989492A (en) 1974-09-09 1976-11-02 Beatrice Foods Co. Dispensing machine
DE2855910A1 (de) 1978-12-23 1980-07-10 Ireks Arkady Gmbh Speiseeisbereiter
US4479423A (en) 1983-11-21 1984-10-30 Taylor Freezer Company Continuous-flow type apparatus for pasteurizing batches of product
EP0161678A3 (en) 1984-05-18 1989-02-15 Firm: ALBERTO CIPELLETTI Apparatus for the pasteurization of alimentary mixtures
US4703628A (en) 1984-08-10 1987-11-03 Sanyo Electric Co. Apparatus for preparing frozen products
US4625525A (en) 1985-06-03 1986-12-02 Speciality Equipment Companies, Inc. Taylor Freezer Division Apparatus and method for producing frosted drinks
DE3544802A1 (de) 1985-12-18 1987-06-19 Lumen Gmbh Vorrichtung zum herstellen von speiseeis, milchshake, sorbet, gefrorenen suessspeisen u. dgl. jeweils aus einem pumpfaehigen ansatz
US4848381A (en) * 1987-02-13 1989-07-18 Diversey Corporation Clean in place system
IT1227432B (it) 1987-08-08 1991-04-11 Sanyo Electric Co Apparecchio per la preparazione di gelati.
JPH02107160A (ja) 1988-10-14 1990-04-19 Sanyo Electric Co Ltd 冷菓製造装置の殺菌装置
DE3837604A1 (de) 1988-11-05 1990-05-10 Lumen Gmbh Vorrichtung zum herstellen von speiseeis, milchshake, sorbet, gefrorenen suessspeisen u. dgl. jeweils aus einem pumpfaehigen ansatz
US4964542A (en) 1988-11-14 1990-10-23 Bar-Master International Frozen beverage dispenser
US5016446A (en) 1990-01-18 1991-05-21 International Freezer Corporation Recirculation system for soft serve ice cream apparatus
IT1244518B (it) 1991-01-18 1994-07-15 Transtyle Ltd Gruppo motore per il comando di una macchina atta alla produzione di prodotti alimentari pastosi e/o a comportamento fluido
JPH0690669A (ja) 1992-09-09 1994-04-05 Sanyo Electric Co Ltd ミックスの低温加熱殺菌装置
CA2086961C (en) 1992-11-25 1999-10-05 Robert Masse Device for producing a shaped confection of edible materials combined into co-extensive strips
US5503064A (en) 1994-08-31 1996-04-02 Custom Control Products, Inc. Apparatus and method for controlling a pasteurizing system
US5615559A (en) 1995-03-01 1997-04-01 Apv Crepaco Inc. Method and apparatus for recirculating product in a refrigeration system
US5799832A (en) * 1996-04-04 1998-09-01 Mesa Technologies, Inc. Frozen dessert and drink dispenser and method
US5692392A (en) 1996-08-26 1997-12-02 Swier; Raymond R. Soft frozen beverage dispenser apparatus and method
JPH11245997A (ja) 1998-02-27 1999-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
US6490872B1 (en) 1999-05-20 2002-12-10 Specialty Equipment Companies, Inc. Apparatus and a method for clean-in-place for a semi-frozen food dispensing machine
US6494055B1 (en) * 1999-05-20 2002-12-17 Specialty Equipment Companies, Inc. Beater/dasher for semi-frozen, frozen food dispensing machines
JP2001169729A (ja) 1999-12-20 2001-06-26 Sanyo Electric Co Ltd ディスペンサ
US6189440B1 (en) 2000-03-21 2001-02-20 Daniel Scott Amundson Continuous flow pasteurizer
JP2002017268A (ja) 2000-07-07 2002-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷菓製造装置
EP1309777A4 (en) 2000-08-10 2008-06-04 Innovative Systems Technologie METHOD AND DEVICE FOR CLEANING MACHINES
ITGE20010042A1 (it) 2001-05-04 2002-11-04 Carpigiani Group Ali Spa Metodo per la pulizia ed il lavaggio in loco delle macchine presurizzate per la fabbricazione di gelati del tipo soft.
US6907741B2 (en) 2003-02-07 2005-06-21 Moobella, Llc Dynamic process control
ITGE20020010U1 (it) 2002-07-05 2004-01-05 Carpigiani Group Ali Spa Dispositivo per il sostegno dei contenitori a perdere della miscela liquida per gelati nel vano delle macchine per la fabbricazione dei gela
US6889603B2 (en) * 2002-12-24 2005-05-10 Nestec S.A. Clean-in-place automated food or beverage dispenser
CN2621434Y (zh) 2003-03-25 2004-06-30 深圳市海川实业股份有限公司 一种冰淇淋机杀菌装置
CN1780785A (zh) 2003-04-15 2006-05-31 约翰·哈拉 处理、存储并分配软冷冻食物产品的装置
JP2006525203A (ja) 2003-05-01 2006-11-09 ランサー・パートナーシップ・リミテッド 排出システム
US7448516B2 (en) 2003-06-16 2008-11-11 Sunshine Ice Cream Ice cream vending machine
US7401546B2 (en) 2003-09-09 2008-07-22 Dairy Tech, Inc. Batch pasteurizer
US7347345B2 (en) 2004-06-02 2008-03-25 Nestec S.A. Device and method for hygienically delivering a liquid food
US20060024418A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Alliance Food Equipment Processing, Llc System and method for manufacturing frozen edible products
EP1650133A1 (en) 2004-10-19 2006-04-26 Nestec S.A. Squeezable assembly for pasty products
US7143793B2 (en) * 2005-02-18 2006-12-05 Johnsondiversey, Inc. Cleaning system for a filling machine
CN101175412A (zh) 2005-03-17 2008-05-07 赫尔克里士公司 在食品及饮料热加工期间减少结垢的方法
JP4573680B2 (ja) 2005-03-28 2010-11-04 三洋電機株式会社 冷菓製造装置
ITBO20050299A1 (it) 2005-04-29 2006-10-30 Ali Spa Macchina e metodo per la produzione e l'erogazione di prodotti di consumo alimentari liquidi o semiliquidi
ITBO20050704A1 (it) 2005-11-22 2007-05-23 Ali Spa Macchina per la produzione e l'erogazione di prodotti alimentari di consumo liquidi e semiliquidi
ITBO20070163A1 (it) 2007-03-12 2008-09-13 Ali Spa Macchina e metodo per la produzione e l'erogazione di prodotti di consumo alimentari liquidi o semiliquidi.
US7909940B2 (en) 2007-05-30 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Dish washing machine with steam generator and method of controlling same
US8316761B2 (en) 2007-08-29 2012-11-27 G.S.G. S.R.L. Apparatus for producing so-called soft ice cream and process for feeding a relative mixture
ITBO20080078U1 (it) 2008-10-29 2010-04-30 Carpigiani Group Ali Spa Macchina per la produzione di prodotti alimentari liquidi e semiliquidi a ciclo continuo.
CN101744084A (zh) * 2008-12-17 2010-06-23 黎永雄 冰淇淋搅拌筒
CN201352937Y (zh) * 2008-12-17 2009-12-02 黎永雄 冰淇淋搅拌筒
IT1398477B1 (it) 2009-07-31 2013-03-01 Carpigiani Group Ali Spa Macchina per la produzione e l'erogazione di prodotti alimentari, quali prodotti di gelateria e/o prodotti di pasticceria.
US20130064034A1 (en) 2009-10-07 2013-03-14 Robert Almblad Cylindrical piston assisted blending vessel
EP2400035A1 (en) 2010-06-28 2011-12-28 Technische Universität München Methods and compositions for diagnosing gastrointestinal stromal tumors
IT1404123B1 (it) 2011-02-28 2013-11-15 Carpigiani Group Ali Spa Macchina per la produzione e l'erogazione di prodotti liquidi, semiliquidi e/o semisolidi.
ITBO20110165A1 (it) 2011-03-30 2012-10-01 Carpigiani Group Ali Spa Macchina per la produzione e l'erogazione di prodotti semiliquidi e/o semisolidi.
US9173521B2 (en) * 2011-12-02 2015-11-03 Fbd Partnership, Lp Food and beverage dispenser with cleaning system
AU2013219940C1 (en) 2012-02-14 2017-08-24 Solo Gelato Ltd. System and method for the preparation of cooled edible products
CN104411178A (zh) 2012-06-28 2015-03-11 开利公司 冷冻食品分配机和操作方法
EP3698640B1 (en) 2013-05-24 2023-07-05 Ali Group S.r.l. - Carpigiani Machine and method for making and dispensing liquid, semi-liquid and/or semi-solid food products
US9986748B2 (en) 2014-02-28 2018-06-05 Ali S.p.A.—Carpigiani Group Machine and method for making liquid or semi-liquid food products

Also Published As

Publication number Publication date
SI2936992T1 (sl) 2018-10-30
EP2936992B8 (en) 2018-11-21
EP2936992A1 (en) 2015-10-28
US20150306639A1 (en) 2015-10-29
US10556258B2 (en) 2020-02-11
EP2936992B1 (en) 2018-06-06
CN105028886B (zh) 2021-07-13
JP2015231360A (ja) 2015-12-24
CN105028886A (zh) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609857B2 (ja) 液体状又は半液体状食品製品機械の清掃方法
JP6613465B2 (ja) 液体状又は半液状食品製品機械を清掃する方法
CN102369402B (zh) 片冰生产装置以及用于清洁、除垢和/或消毒片冰生产装置的方法
RU2719893C2 (ru) Узел и способ для вспенивания текучей среды
JP7116036B2 (ja) 飲料充填装置の洗浄・殺菌方法及び装置
JP7411031B2 (ja) 撹拌処理内蔵式食品加工装置
US11700864B2 (en) Methods for preparation of gelatin-based products
JP7265546B2 (ja) プラズマ活性水によって洗浄される食品加工機器
JP7373431B2 (ja) 飲料充填装置及び飲料充填装置の洗浄・殺菌方法
KR100952917B1 (ko) 전통고추장 균질 혼합 및 정량 주입에 따른 자동화설비
US20170347683A1 (en) System and Method for Automatically Cleaning and Washing Ice Cream or Yogurt Machine
CN104093502A (zh) 具有减少产品损失和水消耗的次级子系统的液体处理系统
JP2022052073A (ja) 無菌充填機の洗浄・殺菌方法及び無菌充填機
JP2808492B2 (ja) 充填機の洗浄殺菌装置
JP7367836B1 (ja) 液体連続殺菌装置の液体交換方法
DE636815C (de) Vorrichtung zum Desinfizieren bzw. Sterilisieren von Gegendruckfuellapparaten, insbesondere Fassfuell- und Flaschenfuellapparaten
KR101352998B1 (ko) 인플레이스 세정 시스템 및 세정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250