JP6604583B2 - 繊維製品の熱成形法 - Google Patents

繊維製品の熱成形法 Download PDF

Info

Publication number
JP6604583B2
JP6604583B2 JP2018167031A JP2018167031A JP6604583B2 JP 6604583 B2 JP6604583 B2 JP 6604583B2 JP 2018167031 A JP2018167031 A JP 2018167031A JP 2018167031 A JP2018167031 A JP 2018167031A JP 6604583 B2 JP6604583 B2 JP 6604583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheath
component
fiber
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018167031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019163575A (ja
Inventor
弘平 池田
真理子 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to US16/981,592 priority Critical patent/US20210054537A1/en
Priority to PCT/JP2019/010604 priority patent/WO2019181737A1/ja
Priority to EP19772558.3A priority patent/EP3770313A4/en
Priority to AU2019238661A priority patent/AU2019238661B2/en
Priority to CA3093528A priority patent/CA3093528A1/en
Priority to KR1020207026411A priority patent/KR102389445B1/ko
Publication of JP2019163575A publication Critical patent/JP2019163575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604583B2 publication Critical patent/JP6604583B2/ja
Priority to CL2020002412A priority patent/CL2020002412A1/es
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/292Conjugate, i.e. bi- or multicomponent, fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/41Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/587Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads adhesive; fusible
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸よりなる繊維製品に、熱及び必要により圧を与えて熱成形する方法に関し、特に、耐摩耗性に優れ、また他種物品に貼着させたときの剥離強力に優れた熱成形体を得ることのできる熱成形法に関するものである。
従来より、芯成分がポリエチレンテレフタレートで鞘成分がポリエチレンよりなる芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を用いて、織物や網地等の繊維製品を得ることは知られている。また、かかる繊維製品をメッシュシート等に用いることが知られている。メッシュシートの場合には、織物や網地に目づれが生じないように、これらを熱成形して、芯鞘型複合長繊維の鞘成分であるポリエチレンを軟化又は溶融させ、織物や網地の交点を融着することも知られている。これらの事項は特許文献1に記載されている。
特開2009−299209号公報
しかしながら、特許文献1記載の織物等を熱成形すると、融着部位の耐摩耗性が不十分であることが判明した。また、特許文献1記載の織物同士を積層し、熱成形して接着すると、織物同士の接着力が不十分で剥離しやすいことも判明した。
本発明の課題は、熱成形した際に融着部位の耐摩耗性に優れ、かつ、織物同士や他種物品に対する接着力に優れた熱成形体を得るための熱成形法を提供することにある。
本発明は、芯鞘型複合長繊維の鞘成分であるポリエチレンとして、メルトフローレートの低いもの、すなわち、溶融した際の流動性の低いものを採用することにより、上記課題を解決したものである。すなわち、本発明は、温度280℃及び荷重2.16kgの測定条件下でのメルトフローレートが10〜15g/10分であるポリエチレンを鞘成分とし、ポリエチレンテレフタレートを芯成分として、複合溶融紡糸法により、該芯成分と該鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1〜4:1である芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を得る工程、前記マルチフィラメント糸を用いて繊維製品を得る工程及び前記繊維製品を加熱し、前記ポリエチレンを溶融させると共に、前記ポリエチレンテレフタレートは当初の繊維形態を維持した状態で、前記芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめる工程を具備することを特徴とする繊維製品の熱成形法に関するものである。
本発明においては、まず、温度280℃及び荷重2.16kgの測定条件下でのメルトフローレートが10〜15g/10分であるポリエチレンを準備する。ポリエチレンの種類としては、線状高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン又は分枝状ポリエチレン等があり、またその分子量は種々である。本発明は、これらのポリエチレンの中から、上記した特定のポリエチレンを用いる。具体的には、線状低密度ポリエチレンの中から分子量の高いものが、好ましく用いられる。メルトフローレートが10g/10分未満であると、ポリエチレンテレフタレートと複合溶融紡糸しにくくなるので、好ましくない。また、メルトフローレートが15g/10分を超えると、融着部位の耐摩耗性が低下すると共に、他種物品に対する接着力が低下するので、好ましくない。メルトフローレートの測定は、温度280℃及び荷重2.16kgの条件下で、JIS K7210記載の方法に準拠して行うことは言うまでもない。なお、本発明の実施例では、東洋精機製作所社製のメルトインデクサーG−01なる機器を用い、上記した条件下でメルトフローレートを測定した。
上記した特定のポリエチレンと共に、ポリエチレンテレフタレートを準備する。ポリエチレンテレフタレートとしては、従来公知のものが用いられる。ポリエチレンテレフタレートは、ポリエチレンが溶融する温度では溶融せず、当初の繊維形態を維持するものである。したがって、融着部位の耐摩耗性や接着力とは無関係であるので、そのメルトフローレートは任意である。そして、ポリエチレンを鞘成分とし、ポリエチレンテレフタレートを芯成分として、複合溶融紡糸法によって芯鞘型長繊維を得た後に、これを集束してマルチフィラメント糸を得る。複合溶融紡糸法において、芯成分と鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1〜3:1となるように、ノズル孔の形態及びノズル孔からの芯成分と鞘成分の吐出量を調整する。鞘成分の質量比がこの範囲より低いと、融着部位の耐摩耗性や接着力が低下するので、好ましくない。また、鞘成分の質量比がこの範囲より高いと、当初の繊維形態を維持している芯成分の径が小さくなり、熱成形体の引張強度が低下するので、好ましくない。なお、芯鞘型複合長繊維の繊度は任意であるが、一般的に4〜20デシテックス程度であり、またマルチフィラメント糸を得る際の芯鞘型複合長繊維の集束本数も任意であるが、一般的に30〜400本程度である。また、芯鞘型複合長繊維の芯と鞘とは略同心に配置されているのが好ましい。偏心していると、熱成形時に収縮しやすくなり、形態安定性に劣る。
マルチフィラメント糸を用いて繊維製品を得る。マルチフィラメント糸は無撚であってよいが、一般的に撚りが施されている。繊維製品としては、たとえば、マルチフィラメント糸を経糸及び緯糸として製織し織物を得てもよいし、マルチフィラメント糸を経編機や緯編機に掛けて編物を得てもよい。また、マルチフィラメント糸を複数本撚り合わせながら、結節網地や無結節網地を得てもよい。さらに、マルチフィラメント糸を複数本組んで紐を得てよい。その他、種々の方法で従来公知の繊維製品を得る。
編織物等の繊維製品を製編織する際には、マルチフィラメント糸を筬に通すことになる。具体的には、織物の場合は筬目に経糸であるマルチフィラメント糸を通すことになるし、経編の場合は筬のガイドアイに経糸であるマルチフィラメント糸を通すことになる。この際、マルチフィラメント糸は筬目やガイドアイの縁に接触し摩擦が生じて、マルチフィラメント糸に摩耗が生じる。本発明で用いるマルチフィラメント糸は、かかる状況において耐摩耗性に優れているものである。これは、マルチフィラメント糸を構成している芯鞘型複合長繊維の鞘成分が低メルトフローレートであるため、筬目やガイドアイの縁と接触する鞘成分が摩擦熱で溶融又は軟化しても、筬目やガイドアイの縁に付着しにくく、鞘成分が削り取られにくいからである。特に、鞘成分にステアリン酸マグネシウムを含有させておくと、鞘成分がより筬目やガイドアイの縁に付着しにくくなる。鞘成分中におけるステアリン酸マグネシウムの含有量は、0.01〜1重量%程度でよい。したがって、本発明に用いるマルチフィラメント糸を採用すれば、芯鞘型複合長繊維中の鞘成分の損傷を防止しながら、編織物等の繊維製品を得られ、繊維製品同士を熱接着した場合も接着力が向上する。
次に、得られた繊維製品を加熱し、熱成形を施す。加熱温度は、芯鞘型複合長繊維の鞘成分であるポリエチレンの融点以上であり、具体的には140℃以上である。この加熱により、ポリエチレンが溶融すると共に、芯成分であるポリエチレンテレフタレートは当初の繊維形態を維持した状態で、芯鞘型複合長繊維相互間が融着して、熱成形体が得られる。たとえば、繊維製品として粗目の編織物又は網地を採用し、この編織物又は網地を加熱してポリエチレンを溶融させると、編織物又は網地の交点で強固に融着した熱成形体が得られる。なお、編織物又は網地の交点とは、たとえば、織物の場合は経糸及び緯糸の交差点であり、編物や網地の場合は結節点のことである。かかる熱成形体は、目づれのしにくいメッシュシートや剥落防止シート等として建設現場で良好に用いることができる。また、編織物又は網地の交点だけではなく、全体に融着させると、剛性のある熱成形体となって、定置網、籠網或いは養殖網等の漁網として好適に用いることができる。
得られた繊維製品同士を積層した積層体を加熱して、熱成形を施してもよい。たとえば、織物同士、織物と網地又は編物と網地を積層して、熱成形してもよい。この場合、積層体の積層面において、上層の繊維製品と下層の繊維製品の各芯鞘型複合長繊維相互間が融着して接着し、積層面で剥離しにくい複合材料が得られる。また、繊維製品と他種物品を積層した積層体を加熱して、熱成形を施してもよい。この場合、繊維製品中の芯鞘型複合長繊維の鞘成分が融着して、他種物品と接着する。他種物品としては、プラスチック製物品、金属製物品又はセラミック製物品等の任意の物品が挙げられる。特に、他種物品として、ポリオレフィン系樹脂等で形成された筐体を用いると、芯鞘型複合長繊維の鞘成分とポリオレフィン系樹脂とが強固に接着すると共に、芯成分が当初の繊維状態を維持しているので、補強された筐体が得られる。
本発明に係る繊維製品の熱成形法は、繊維製品中に特定のポリエチレンを鞘成分とする芯鞘型複合長繊維が存在するので、このポリエチレンで芯鞘型複合長繊維相互間を融着すると、融着部位の耐摩耗性が向上するという効果を奏する。また、このポリエチレンで融着した芯鞘型複合長繊維相互間は、接着力が高くなるという効果も奏する。したがって、たとえば、本発明で用いる繊維製品と他種物品とを積層して融着すると、繊維製品と他種物品とが剥離しにくくなる。
実施例1
[マルチフィラメント糸の準備]
鞘成分として、融点126℃でメルトフローレート13.2g/10分のポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製、品番UJ960)を準備した。一方、芯成分として、融点256℃のポリエチレンテレフタレートを準備した。
孔径0.6mmで孔数192個の芯鞘型複合紡糸口金を具えた複合溶融紡糸装置に、上記したポリエチレンとポリエチレンテレフタレートを供給し、口金温度を280℃とし、ポリエチレン:ポリエチレンテレフタレート=1:3(質量比)として、複合溶融紡糸を行った。得られた芯鞘型複合長繊維192本が集束した糸条に、常用の手段で冷却、延伸及び弛緩処理を施し、1670デシテックス/192フィラメントのマルチフィラメント糸を得た。
[繊維製品の準備及び熱成形(その1)]
得られたマルチフィラメント糸に撚数60T/mの撚りを掛け、経糸及び緯糸として、経糸密度及び緯糸密度共に20本/インチの平織物を製織した。巾40mmで長さ260mmの大きさに切断した平織物を、二枚積層して金型に入れ、温度150℃、時間5分及び圧力0.5MPaの条件で熱成形し、中央部分に巾20mmで長さ200mmの融着部位を形成した熱成形体Aを得た。この熱成形体Aは、その中央部分において、各平織物中の芯鞘型複合長繊維の鞘成分が融着してなるもので、二枚の平織物が強固に接着されてなるものであった。
[繊維製品の準備及び熱成形(その2)]
得られたマルチフィラメント糸に撚数60T/mの撚りを掛け、8打角製紐機に導入し、8本組紐を得た。そして、温度150℃及び時間10分の条件で、組紐中の芯鞘型複合長繊維の鞘成分を融着させ、全体が一体化された熱成形体Bを得た。この熱成形体Bは、耐摩耗性に優れたものであった。
実施例2
鞘成分として、融点127℃でメルトフローレート14.5g/10分のポリエチレン(株式会社プライムポリマー製、品番SP4030)を用いる他は、実施例1と同一の方法でマルチフィラメント糸を得た。このマルチフィラメント糸を用い、実施例1と同一の方法で、繊維製品の準備及び熱成形(その1)及び(その2)を行って、熱成形体A及びBを得た。
比較例1
鞘成分として、融点133℃でメルトフローレート65.3g/10分のポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製、品番HJ490)を用いる他は、実施例1と同一の方法でマルチフィラメント糸を得た。このマルチフィラメント糸を用い、実施例1と同一の方法で、繊維製品の準備及び熱成形(その1)及び(その2)を行って、熱成形体A及びBを得た。
比較例2
鞘成分として、融点123℃でメルトフローレート59.8g/10分のポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製、品番UJ560)を用いる他は、実施例1と同一の方法でマルチフィラメント糸を得た。このマルチフィラメント糸を用い、実施例1と同一の方法で、繊維製品の準備及び熱成形(その1)及び(その2)を行って、熱成形体A及びBを得た。
実施例1、2、比較例1及び2で得られた熱成形体Aについて、株式会社島津製作所製オートグラフAG50kNIを用い、熱成形体Aの巾の一端で接着されていない各平織物の部位をチャックで把持して、引張速度100mm/分で剥離試験を行い、剥離強力を測定した。剥離試験は3点の熱成形体Aについて行い、剥離強力は試験中において荷重が極大値を示す各値の平均値を剥離強力とした。この結果、実施例1に係る熱成形体Aは17.8N、実施例2に係るものは15.7N、比較例1に係るものは10.1N、比較例2に係るものは13.1Nであった。このことから、実施例1及び2に係る熱成形体Aは、二枚の平織物の接着力に優れていることが分かる。
実施例1、2、比較例1及び2で得られた熱成形体Bについて、株式会社米倉製作所製の耐摩耗試験機を用いて、耐摩耗性を判定した。具体的には、熱成形体Bの一端に180gの錘を吊るし、六角棒と直角に接触するように、他端をチャックで把持した。そして、他端を往復運動させた。往復運動は、往復回数30±1回/分で、ストローク幅を230mm±30mmとした。この結果、実施例1及び2に係る熱成形体Bに比べて、比較例1及び2に係る熱成形体Bの表面の毛羽立ちが顕著であった。また、錘の質量を1kgに代えて、約20分摩耗試験を続けると、実施例1及び2に係る熱成形体Bは破断しなかったが、比較例1に係る熱成形体Bは約15分で破断した。また、比較例2に係る熱成形体Bは破断はしないものの、熱成形体Bの融着が解けて、マルチフィラメント糸が露出して繊維状となった。以上のことから、実施例1及び2に係る熱成形体Bは耐摩耗性に優れていることが分かる。
実施例3
[マルチフィラメント糸の準備]
鞘成分として、融点126℃でメルトフローレート13.2g/10分のポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製、品番UJ960)に、ステアリン酸マグネシウム0.05重量%添加したポリエチレン組成物を準備した。一方、芯成分として、融点256℃のポリエチレンテレフタレートを準備した。
孔径0.6mmで孔数128個の芯鞘型複合紡糸口金を具えた複合溶融紡糸装置に、上記したポリエチレン組成物とポリエチレンテレフタレートを供給し、口金温度を280℃とし、ポリエチレン組成物:ポリエチレンテレフタレート=1:3(質量比)として、複合溶融紡糸を行った。得られた芯鞘型複合長繊維128本が集束した糸条に、常用の手段で冷却、延伸及び弛緩処理を施し、1830デシテックス/128フィラメントのマルチフィラメント糸を得た。
得られたマルチフィラメント糸に撚数60T/mの撚りを掛け、8打角製紐機に導入し、8本組紐を得た。そして、温度180℃及び時間2分の条件で、組紐中の芯鞘型複合長繊維の鞘成分を融着させ、全体が一体化された熱成形体を得た。この熱成形体は、耐摩耗性に優れたものであった。
また、ステンレス製筬(筬羽44本/吋)を三枚準備し、三枚の筬を平行に配置すると共に真ん中の筬の位置をずらし、マルチフィラメント糸が真ん中で45°の角度となるように通し、マルチフィラメント糸を速度1000m/分で10分間走行させた。その後、各筬をマイクロスコープで観察したところ、削れカスが付着しているものの、その量は非常に少ないものであった。

Claims (6)

  1. 温度280℃及び荷重2.16kgの測定条件下でのメルトフローレートが10〜15g/10分であるポリエチレンを鞘成分とし、ポリエチレンテレフタレートを芯成分として、複合溶融紡糸法により、該芯成分と該鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1〜4:1である芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を得る工程、
    前記マルチフィラメント糸を用いて繊維製品を得る工程及び
    前記繊維製品を加熱し、前記ポリエチレンを溶融させると共に、前記ポリエチレンテレフタレートは当初の繊維形態を維持した状態で、前記芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめる工程を具備することを特徴とする繊維製品の熱成形法。
  2. 繊維製品が、編織物、網地及び紐よりなる群から選ばれたものである請求項1記載の繊維製品の熱成形法。
  3. 繊維製品同士を積層した後に、ポリエチレンを溶融させると共に、前記ポリエチレンテレフタレートは当初の繊維形態を維持した状態で、該繊維製品中に存在する芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめると共に、該繊維製品同士を一体化させる請求項1記載の繊維製品の熱成形法。
  4. 繊維製品と他種物品を積層した後に、ポリエチレンを溶融させると共に、前記ポリエチレンテレフタレートは当初の繊維形態を維持した状態で、該繊維製品中に存在する芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめると共に、該繊維製品と該他種物品を一体化させる請求項1記載の繊維製品の熱成形法。
  5. 請求項1に記載の繊維製品の熱成形法に用いるマルチフィラメント糸であって、
    前記マルチフィラメント糸は複数本の芯鞘型複合長繊維が集束されてなり、
    前記芯鞘型複合長繊維の芯成分はポリエチレンテレフタレートであり、前記芯鞘型複合長繊維の鞘成分は温度280℃及び荷重2.16kgの測定条件下でのメルトフローレートが10〜15g/10分であるポリエチレンであり、該芯成分と該鞘成分の質量比は芯成分:鞘成分=1〜4:1であることを特徴とするマルチフィラメント糸。
  6. 鞘成分にステアリン酸マグネシウムが含有されている請求項5記載のマルチフィラメント糸。
JP2018167031A 2018-03-19 2018-09-06 繊維製品の熱成形法 Active JP6604583B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/010604 WO2019181737A1 (ja) 2018-03-19 2019-03-14 繊維製品の熱成形法
EP19772558.3A EP3770313A4 (en) 2018-03-19 2019-03-14 PROCESS FOR THERMOFORMING A TEXTILE PRODUCT
AU2019238661A AU2019238661B2 (en) 2018-03-19 2019-03-14 Method for thermoforming textile product
CA3093528A CA3093528A1 (en) 2018-03-19 2019-03-14 Method for thermoforming product of filaments
US16/981,592 US20210054537A1 (en) 2018-03-19 2019-03-14 Method for thermoforming product of filaments
KR1020207026411A KR102389445B1 (ko) 2018-03-19 2019-03-14 섬유 제품의 열성형법
CL2020002412A CL2020002412A1 (es) 2018-03-19 2020-09-17 Método de termoformado de un producto de filamentos

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050348 2018-03-19
JP2018050348 2018-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019163575A JP2019163575A (ja) 2019-09-26
JP6604583B2 true JP6604583B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=68065266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167031A Active JP6604583B2 (ja) 2018-03-19 2018-09-06 繊維製品の熱成形法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210054537A1 (ja)
EP (1) EP3770313A4 (ja)
JP (1) JP6604583B2 (ja)
AU (1) AU2019238661B2 (ja)
CA (1) CA3093528A1 (ja)
CL (1) CL2020002412A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102079198B1 (ko) * 2019-07-08 2020-02-19 송원철 권취성이 향상된 원단 및 이를 포함하여 구현된 물품

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208435A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 昭和電工株式会社 包装用クロス
JP2581821B2 (ja) * 1990-03-05 1997-02-12 帝人株式会社 熱接着性複合繊維
JPH09302944A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Nippon Poriorefuin Kk 建築工事用メッシュシート
JPH10102348A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Hagiwara Kogyo Kk 建築工事用メッシュシート
JPH10158969A (ja) * 1996-11-21 1998-06-16 Oji Paper Co Ltd 複合長繊維不織布及びその製造方法
JPH10276606A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The アサリ養殖用網
KR100266853B1 (ko) * 1998-04-20 2000-09-15 윤성태 폴리올레핀과 폴리비닐알코올의 혼합조성물에서 성형된 필름,시트,성형체 및 이들을 이용한 다층구조제품
KR100624369B1 (ko) * 2000-06-03 2006-09-19 주식회사 코오롱 소모조 잠재 권축사
US20030171054A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Vishal Bansal Multiple component spunbond web and laminates thereof
JP4064954B2 (ja) * 2003-09-08 2008-03-19 昭和電工株式会社 パイプ成形用ポリエステル組成物およびパイプ成形体
US7718558B2 (en) * 2006-04-20 2010-05-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composite fabric with high water repellency
JP2014201626A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱化学株式会社 難燃性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CL2020002412A1 (es) 2021-02-19
JP2019163575A (ja) 2019-09-26
AU2019238661A1 (en) 2020-10-01
AU2019238661B2 (en) 2024-05-02
CA3093528A1 (en) 2019-09-26
EP3770313A4 (en) 2021-11-24
EP3770313A1 (en) 2021-01-27
US20210054537A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3010473C (en) Method for manufacturing fishing net
CN101495687B (zh) 粘合力优良的加固用纤维帘线及其制造方法
JP7281174B2 (ja) 芯鞘型複合熱接着性繊維
JP7014354B2 (ja) 高強度繊維、及び高強度繊維の製造方法
JP6604583B2 (ja) 繊維製品の熱成形法
KR102551962B1 (ko) 섬유 제품의 열성형법
JP6345938B2 (ja) 熱接着性長繊維
WO2019181737A1 (ja) 繊維製品の熱成形法
JP6359215B1 (ja) 漁網の製造方法
TW201900249A (zh) 球拍用線及其製造方法
JP7022976B2 (ja) プラスチック様網地及びその製造方法
WO2021261491A1 (ja) 炭素繊維原糸から開繊炭素繊維糸に撚り加工を施した極細炭素繊維糸及びその製造方法
JP2017148473A (ja) ガット用ストリング
JP6359214B1 (ja) 漁網の製造方法
KR101427795B1 (ko) 천연섬유 질감과 특성을 발현하는 생분해성 폴리에스터 섬유 및 그 제조방법
JP6437686B1 (ja) 漁網の製造方法
JP6687201B2 (ja) ポリアミド繊維
JP2018150633A (ja) 樹脂補強用織物およびその織物を用いた樹脂成形物
JP2018035456A (ja) 布帛製補強材の製造方法
JP6706506B2 (ja) 造形材料
NO344891B1 (en) Method for manufacturing fishing net
JP2019070207A (ja) 低融点熱融着性繊維
NO346631B1 (en) Method for manufacturing fishing net
JP2021155903A (ja) マルチフィラメント糸及びこれを用いた熱成形体の製造方法
JP2005350784A (ja) 熱融着性長繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190702

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250