JP6602623B2 - コンロッドモジュール及びその製造方法 - Google Patents

コンロッドモジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6602623B2
JP6602623B2 JP2015188648A JP2015188648A JP6602623B2 JP 6602623 B2 JP6602623 B2 JP 6602623B2 JP 2015188648 A JP2015188648 A JP 2015188648A JP 2015188648 A JP2015188648 A JP 2015188648A JP 6602623 B2 JP6602623 B2 JP 6602623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
gpa
hole
end portion
bearing race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015188648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017062015A (ja
Inventor
智典 山下
健浩 松月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015188648A priority Critical patent/JP6602623B2/ja
Priority to PCT/JP2016/075408 priority patent/WO2017051674A1/ja
Priority to US15/762,223 priority patent/US10718370B2/en
Priority to EP16848462.4A priority patent/EP3354915B1/en
Priority to CN201680053050.3A priority patent/CN108026959B/zh
Publication of JP2017062015A publication Critical patent/JP2017062015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602623B2 publication Critical patent/JP6602623B2/ja
Priority to US16/807,329 priority patent/US10718371B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/023Constructions of connecting-rods with constant length for piston engines, pumps or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/08Resilience, elasticity, super-elasticity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/12Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、コンロッドの大端部及び小端部の少なくとも一方に軸受軌道輪を圧入してなるコンロッドモジュールに関する。
コンロッドは、ピストンに連結される小端部と、クランクシャフトに連結される大端部と、小端部と大端部とを連結するステム部とからなる。例えば特許文献1には、コンロッドの大端部及び小端部の貫通孔に、内周面に軌道面が形成された外輪(筒状部材)が圧入されたコンロッドモジュールが示されている。
特開平7−293545号公報
コンロッドの小端部及び大端部は、環状を成しているが、ステム部付近とそれ以外の部分とで半径方向の肉厚が異なるため、周方向で剛性が異なっている。従って、コンロッドの小端部及び大端部の貫通孔に外輪を圧入すると、外輪がコンロッドから受ける応力が周方向で異なり、これにより外輪の変形量が周方向で異なるため、外輪の軌道面の真円度が悪化する恐れがある。コンロッドは溶製材の鍛造品で構成されることが多いが、比較的出力の小さいエンジン(例えば、芝刈り機などに使用される汎用エンジン等)の場合、製造コストの低減を図るために焼結金属で形成されることがある。焼結金属は溶製材の鍛造品と比べて剛性が低いため、コンロッドを焼結金属で形成すると、小端部及び大端部の周方向での剛性の差が大きくなり、外輪の周方向位置による変形量の差が大きくなって、外輪の軌道面の真円度が悪化しやすい。
そこで、本発明が解決すべき課題は、焼結金属製のコンロッドの大端部及び/又は小端部の貫通孔に軸受軌道輪(外輪)が圧入されたコンロッドモジュールにおいて、軸受軌道輪に設けられた軌道面の真円度の悪化を抑えることにある。
前記課題を解決するために、本発明は、大端部、小端部、及びこれらを連結するステム部を有する焼結金属製のコンロッドと、前記大端部に設けられた貫通孔及び前記小端部に設けられた貫通孔の少なくとも一方に締め代をもって嵌合された(すなわち圧入された)軸受軌道輪とを有するコンロッドモジュールであって、前記コンロッドのヤング率が120GPa以上180GPa以下であり、前記軸受軌道輪のヤング率が180GPaより大きく240GPa以下であり、前記軸受軌道輪の半径方向の厚さをT、前記軸受軌道輪が圧入された前記貫通孔の内径寸法をD、前記軸受軌道輪と前記貫通孔の周壁との締め代をIとしたとき、
T=(0.05〜0.15)×D
I=(0.0004〜0.004)×D
を満たすコンロッドモジュールを提供する。
このように、コンロッドを焼結金属(具体的には、ヤング率120GPa〜180GPaの焼結金属)で形成した場合でも、軸受軌道輪を、コンロッドよりもヤング率が高い材料(具体的には、ヤング率180GPa〜240GPaの材料)で形成することで、軸受軌道輪の変形が抑えられる。このような材質でコンロッド及び軸受軌道輪を形成した上で、軸受軌道輪の肉厚T、及び、コンロッドと軸受軌道輪との締め代Iを上記の範囲に設定することで、軸受軌道輪の歪な変形を抑えて、軌道面の真円度の悪化を抑えることができる。
上記のようなコンロッドモジュールは、大端部、小端部、及びこれらを連結する連結部を有する圧粉体を形成する工程と、前記圧粉体を焼結して焼結体を形成する工程と、前記焼結体にサイジングを施して焼結金属製のコンロッドを形成する工程と、前記コンロッドの大端部に設けられた貫通孔及び小端部に設けられた貫通孔の少なくとも一方に軸受軌道輪を圧入する工程とを経て製造することができる。
以上のように、本発明によれば、焼結金属製のコンロッドの大端部及び/又は小端部の貫通孔に圧入された軸受軌道輪の軌道面の真円度の悪化を抑えることができる。
本発明の実施形態に係るコンロッドモジュールの断面図である。 上記コンロッドモジュールを構成するコンロッドの正面図である。 上記コンロッドの断面図である。 上記コンロッドの圧粉工程を示す断面図であり、金型に原料粉末を充填した状態を示す。 上記コンロッドの圧粉工程を示す断面図であり、原料粉末を圧縮した状態を示す。 上記コンロッドのサイジング工程を示す断面図であり、焼結体を圧縮する前の状態を示す。 上記コンロッドのサイジング工程を示す断面図であり、焼結体を圧縮した状態を示す。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本発明の一実施形態に係るコンロッドモジュール1は、エンジンに組み込まれ、例えば刈払機やブロア等に設けられる排気量100cc以下(特に排気量50cc以下)の小型エンジン(汎用エンジン)に組み込まれる。コンロッドモジュール1は、図1に示すように、コンロッド10ところ軸受20,30とからなる。
コンロッド10は、図2及び図3に示すように、環状の大端部11と、大端部11よりも小径な環状の小端部12と、これらを連結するステム部13とを一体に有する。大端部11には貫通孔11aが形成され、小端部12には貫通孔12aが形成される。大端部11及び小端部12の内周面(すなわち、貫通孔11a,12aを囲む周壁)は、何れも円筒面とされる。ステム部13には、ステム部13の延在方向(図中上下方向)に長大な細長形状の貫通孔13aが形成される。
コンロッド10は、焼結金属で形成され、特に、鉄を主成分とする(例えば鉄を80質量%以上、好ましくは90質量%以上含む)鉄系焼結金属で形成される。コンロッド10のヤング率は、120GPa以上、180GPa以下に設定される。
コンロッド10の焼結金属の組成は、ヤング率が上記の範囲内となるように選定され、例えば、ニッケル0.1〜5質量%(好ましくは0.5〜4質量%)、モリブデン0.1〜3質量%(好ましくは0.3〜2.5質量%)、炭素0.05〜1質量%(好ましくは0.1〜0.5質量%)、残部が鉄とされる。
コンロッド10の密度は、例えば7.0g/cm以上、好ましくは7.2g/cm以上とされる。また、コンロッド10の密度は、例えば7.8g/cm以下、実質的には7.6g/cm以下とされる。
ころ軸受20は、図1に示すように、内周面に円筒面状の軌道面21aを有する軸受軌道輪としての外輪21と、外輪21の内周に収容される複数のころ22(針状ころ)と、複数のころ22を周方向等間隔に保持する保持器23とを有する。ころ軸受30は、ころ軸受20と同様の構成を成し、内周面に円筒面状の軌道面31aを有する軸受軌道輪としての外輪31と、外輪31の内周に収容される複数のころ32(針状ころ)と、複数のころ32を周方向等間隔に保持する保持器33とを有する。
外輪21,31は、例えば円筒状に形成され、コンロッド10の大端部11の貫通孔11a及び小端部12の貫通孔12aにそれぞれ圧入固定される。外輪21,31は、コンロッド10よりもヤング率が高い材料で形成され、具体的にはヤング率が180GPaを超える材料で形成される。一方、外輪21,31のヤング率が高すぎると加工が困難となるため、外輪21,31のヤング率は240GPa以下とされる。
本実施形態の外輪21,31は、溶製材で形成され、例えば鋼材からなる。外輪21,31は、切削、鍛造、プレス等により形成される。外輪21,31には、必要に応じて熱処理(例えば焼き入れ焼き戻し処理)が施される。これにより、外輪21,31の表層に硬化層が形成され、表面の硬度、特に軌道面21a,31aの硬度がHRC58以上とされる。一方、外輪21,31の軌道面21a,31aの表面硬度はHRC65以下とされる。コストに優れる一般的な鋼材製の軸受軌道輪の表面硬度としては、この程度が上限である。外輪21,31の軌道面21a,31aには、仕上げ加工(例えば研削仕上げ)が施され、これにより軌道面21a,31aの真円度及び円筒度が何れも例えば20μm以下、好ましくは15μm以下とされる。
本実施形態では、コンロッド10を焼結金属で形成しているため、大端部11及び小端部12の剛性が周方向で大きくバラつく恐れがある。このようなコンロッド10の貫通孔11a,12aに外輪21,31を圧入すると、外輪21,31がコンロッド10から受ける応力のバラつきが大きくなり、外輪21,31が歪に変形する恐れがある。本実施形態では、上記のように外輪21,31をヤング率の高い材料、すなわち剛性の高い材料で形成しているため、外輪21,31の歪な変形を抑えることができる。
また、本実施形態では、外輪21,31の軌道面21a,31aの硬度を高めに設定しているため、軌道面21a,31aとしての機能が確保されると共に、コンロッド10の貫通孔11a,12aに圧入したときの変形がさらに抑えられる。
さらに、本実施形態では、外輪21の半径方向の厚さ(特に、軌道面21aの形成領域における厚さ)T21は、大端部11の貫通孔11aの内径寸法D11に対し、T21=(0.05〜0.15)×D11を満たしている。同様に、外輪31の半径方向の厚さ(特に、軌道面31aの形成領域における厚さ)T31は、小端部12の貫通孔12aの内径寸法D12に対し、T31=(0.05〜0.15)×D12を満たしている。
Tが0.05未満の場合、外輪21,31の剛性が不足し、転がり軸受を構成する軸受軌道輪としての性能が低下しやすくなると共に、コンロッド10の貫通孔11a,12aへの圧入により外輪21,31が変形しやすくなる。一方、Tが0.15Dよりも大きい場合、外輪21,31の厚さが必要以上に大きくなり、コンロッドモジュール1の重量が増加する。
さらに、本実施形態では、外輪21と大端部11の内周面(貫通孔11aの周壁)との締め代I、すなわち、組み付け前における外輪21の外径寸法D21と貫通孔11aの内径寸法D11との差Iは、I=(0.0004〜0.004)×D11を満たしている。同様に、外輪31と小端部12の内周面(貫通孔12aの周壁)との締め代I、すなわち、組み付け前における外輪31の外径寸法D31と貫通孔12aの内径寸法D12との差Iは、I=(0.0004〜0.004)×D12を満たしている。
Iが0.0004D未満の場合、固定力が不足し、コンロッド10に対して外輪21,31が移動して、ころ軸受20,30に偏荷重が加わり異常摩耗の原因となる。一方、Iが0.004Dより大きい場合、コンロッド10の貫通孔11a,12aへの圧入により外輪21,31が変形して真円度が大きくなり、軸受の寿命低下や異音の原因となる。
以上のように、コンロッド10を焼結金属で形成すると共に、外輪21,31を硬い材料で形成した上で、外輪21,31の半径方向厚さT、及び外輪21,31とコンロッド10との締め代Iを所定の範囲内に設定することで、外輪21,31の歪な変形を抑え、軌道面21a,31aの真円度の悪化を防止することができる。
以下、コンロッド10の製造方法を説明する。コンロッド10は、圧粉工程、焼結工程、サイジング工程を経て製造される。
圧粉工程では、まず、各種粉末を混合して原料粉末を形成する。本実施形態では、原料粉末として、鉄、ニッケル、及びモリブデンの完全合金鋼粉(プレアロイ粉)と、炭素粉末としての黒鉛粉末とを含むものが使用される。そして、原料粉末をフォーミング金型に充填して圧縮成形することにより、圧粉体を成形する。具体的には、図4に示すようにダイ41、コアロッド42a,42b,42c、及び下パンチ43で区画されたキャビティに原料粉末Mを充填する。そして、図5に示すように、上パンチ44を下降させて原料粉末Mを圧縮し、図2及び図3に示すコンロッド10と略同形状の圧粉体10’を成形する。
焼結工程では、圧粉体10’を所定温度で所定時間焼結することにより、焼結体が得られる。
サイジング工程では、焼結体を再圧縮して寸法精度が高めることにより、コンロッド10が得られる。本実施形態では、特に、焼結体10”の大端部11”及び小端部12”の外周面及び内周面を成形する。具体的には、まず、図6に示すように、ダイ51とコアロッド52a,52bとの間に形成された空間に、焼結体10”を載置する。その後、図7に示すように、焼結体10”を上パンチ54でダイ51の内周に押し込むことにより、焼結体10”がダイ51に圧入されると共に上下パンチ54,53で圧縮される。これにより、焼結体10”の大端部11”及び小端部12”の外周面がダイ51の内周面で成形されると共に、大端部11”の内周面及び小端部12”の内周面がそれぞれコアロッド52a,52bの外周面で成形される。また、大端部11”の内周面と小端部12”の内周面との相対的な位置関係が、コアロッド52a,52bで矯正される。その後、サイジング金型からコンロッド10が排出される。
こうして形成されたコンロッド10の大端部11の貫通孔11a及び小端部12の貫通孔12aに、それぞれ外輪21,31を圧入する。その後、外輪21,31の内周に、それぞれころ22,32及び保持器23,33を組み付けることにより、図1に示すコンロッドモジュール1が完成する。
本発明は上記の実施形態に限られない。例えば、コンロッド10の構成は上記に限らず、ステム部13の貫通孔13aの形成部分に、他の領域よりも肉厚の薄い薄肉部を設けたり、ステム部13全体を薄肉化してもよい。あるいは、ステム部13の貫通孔13aを省略し、大端部11及び小端部12と同じ肉厚で中実としてもよい。
また、上記の実施形態では、コンロッド10の大端部11及び小端部12の貫通孔11a,12aの双方に外輪21,31を圧入した場合を示したが、これに限らず、コンロッド10の大端部11及び小端部12の貫通孔11a,12aの一方に外輪を圧入し、他方には外輪を圧入しない構成としてもよい。具体的には、例えば、小端部12の貫通孔12aに外輪を圧入する一方で、大端部13は、コンロッド本体とキャップ部材とに分割し、ボルト等でこれらを固定する構成とすることができる。
また、ころ軸受20,30の構成も上記に限られない。例えば、ころ軸受20又はころ軸受30あるいはこれらの双方を、外輪の軸方向両端に内径側に突出した鍔部を設け、外輪からころ及び保持器が脱落しないように保持した、いわゆるシェル型のころ軸受を採用してもよい。
本発明の効果を確認するため、焼結金属製のコンロッドに軸受軌道輪(外輪)を圧入し、軌道面(外輪内周面)の真円度及び円筒度を測定した。コンロッドは、ヤング率が120GPa以上180GPa以下の焼結金属で形成した。外輪は、ヤング率が180GPaより大きく240GPa以下の材料で形成した。
外輪及びコンロッドの各部寸法を、下記の表1に示す。外輪は、半径方向の肉厚Tが1mmのもの(実施例1〜9)と、1.5mmのもの(実施例10〜18)を用いた。コンロッドは、貫通孔の内径寸法Dが16mmのもの(実施例1〜9)と、17mmのもの(実施例10〜18)を用いた。外輪とコンロッドの締め代Iは、10μm(実施例1〜3、10〜12)、20μm(実施例4〜6、13〜15)、30μm(実施例7〜9、16〜18)とした。
Figure 0006602623
その結果、実施例1〜18の全てが、真円度及び円筒度共に15μm以下の優れた値を示した。また、実施例1〜18は、T/Dが0.05〜0.15(特に、0.06〜0.10)の範囲内であり、且つ、I/Dが0.0004〜0.004(特に、0.0005〜0.002)の範囲内である。以上より、本発明の数値範囲を満たすことにより、コンロッドに圧入した後の軸受軌道輪の変形が抑えられ、優れた真円度及び円筒度の軌道面が得られることが確認された。
また、何れの実施例も、抜け荷重が250N以上であり、特に、締め代Iを20μm以上(I/D≧0.001)とした実施例4〜9、13〜18は、抜け荷重が900N以上であった。従って、これらの実施例は、外輪軌道面の優れた真円度と、コンロッドと外輪との強固な固定とを両立できることが確認された。
1 コンロッドモジュール
10 コンロッド
11 大端部
11a 貫通孔
12 小端部
12a 貫通孔
13 ステム部
20,30 ころ軸受
21,31 外輪(軸受軌道輪)
21a,31a 軌道面
23,33 保持器

Claims (4)

  1. 環状の大端部、環状の小端部、及びこれらを連結するステム部を有する焼結金属製のコンロッドと、前記大端部に設けられた貫通孔及び前記小端部に設けられた貫通孔の少なくとも一方に締め代をもって嵌合された円筒状の軸受軌道輪とを有するコンロッドモジュールであって、
    前記コンロッドのヤング率が120GPa以上180GPa以下であり、
    前記軸受軌道輪のヤング率が180GPaより大きく240GPa以下であり、
    前記軸受軌道輪の半径方向の厚さをT、前記軸受軌道輪が圧入された前記貫通孔の内径寸法をD、前記軸受軌道輪と前記貫通孔の周壁との締め代をIとしたとき、
    T=(0.05〜0.15)×D
    I=(0.0004〜0.004)×D
    を満たすコンロッドモジュール。
  2. 前記コンロッドが、ニッケル0.1〜5質量%、モリブデン0.1〜3質量%、炭素0.05〜1質量%を含み、残部を鉄とし、
    前記コンロッドの密度が、7.0g/cm 3 以上である請求項1に記載のコンロッドモジュール。
  3. 環状の大端部、環状の小端部、及びこれらを連結する連結部を有する圧粉体を形成する工程と、前記圧粉体を焼結して焼結体を形成する工程と、前記焼結体にサイジングを施して焼結金属製のコンロッドを形成する工程と、前記コンロッドの大端部に設けられた貫通孔及び小端部に設けられた貫通孔の少なくとも一方に円筒状の軸受軌道輪を圧入する工程とを有するコンロッドモジュールの製造方法であって、
    前記コンロッドのヤング率が120GPa以上180GPa以下であり、
    前記軸受軌道輪のヤング率が180GPaより大きく240GPa以下であり、
    前記軸受軌道輪の半径方向の厚さをT、前記軸受軌道輪が圧入される前記貫通孔の内径寸法をD、前記軸受軌道輪と前記貫通孔の周壁との締め代をIとしたとき、
    T=(0.05〜0.15)×D
    I=(0.0004〜0.004)×D
    を満たすコンロッドモジュールの製造方法。
  4. 前記コンロッドが、ニッケル0.1〜5質量%、モリブデン0.1〜3質量%、炭素0.05〜1質量%を含み、残部を鉄とし、
    前記コンロッドの密度が、7.0g/cm 3 以上である請求項3に記載のコンロッドモジュールの製造方法。
JP2015188648A 2015-09-25 2015-09-25 コンロッドモジュール及びその製造方法 Active JP6602623B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188648A JP6602623B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 コンロッドモジュール及びその製造方法
PCT/JP2016/075408 WO2017051674A1 (ja) 2015-09-25 2016-08-31 コンロッドモジュール及びその製造方法
US15/762,223 US10718370B2 (en) 2015-09-25 2016-08-31 Connecting rod module
EP16848462.4A EP3354915B1 (en) 2015-09-25 2016-08-31 Connecting rod module and production method therefor
CN201680053050.3A CN108026959B (zh) 2015-09-25 2016-08-31 连杆组件及其制造方法
US16/807,329 US10718371B1 (en) 2015-09-25 2020-03-03 Method of manufacturing connecting rod module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188648A JP6602623B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 コンロッドモジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017062015A JP2017062015A (ja) 2017-03-30
JP6602623B2 true JP6602623B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=58386020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015188648A Active JP6602623B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 コンロッドモジュール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10718370B2 (ja)
EP (1) EP3354915B1 (ja)
JP (1) JP6602623B2 (ja)
CN (1) CN108026959B (ja)
WO (1) WO2017051674A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11806946B1 (en) 2017-07-20 2023-11-07 Awa Forged Composites, Llc Method of designing and producing carbon fiber connecting rods
US20190024702A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Bryan Gill Method of Designing and Producing Connecting Rods formed of Fiber Composite Material
JP7320365B2 (ja) * 2019-03-28 2023-08-03 Ntn株式会社 焼結金属製コンロッド、及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563677A (en) * 1969-04-01 1971-02-16 Carrier Corp Compressor
JPH0826894B2 (ja) * 1992-08-28 1996-03-21 大同メタル工業株式会社 軽合金ハウジング用すべり軸受
JPH07293545A (ja) 1994-04-19 1995-11-07 Kioritz Corp コンロッド
JP3890560B2 (ja) * 2002-05-29 2007-03-07 株式会社ジェイテクト クランクシャフト及びエンジン
US6752120B2 (en) 2002-03-25 2004-06-22 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Crankshaft and engine
JP2003322138A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ntn Corp コンロッドおよび軸受付きコンロッド
JP2007024235A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ntn Corp 2サイクルエンジン用軸受付きコンロッド
JP4789837B2 (ja) * 2007-03-22 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 鉄系焼結体及びその製造方法
US20100028190A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of making powder metal parts using shock loading
JP5762698B2 (ja) * 2010-06-24 2015-08-12 Ntn株式会社 分割型ニードル軸受及び軸受装置
KR20140088598A (ko) * 2011-11-02 2014-07-10 마우저-베르케 오베른도르프 마쉬넨바우 게엠베하 베어링 부시를 삽입하기 위한 방법 및 장치
JP6011971B2 (ja) * 2013-02-05 2016-10-25 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3354915A4 (en) 2019-04-17
CN108026959A (zh) 2018-05-11
EP3354915A1 (en) 2018-08-01
CN108026959B (zh) 2020-09-01
US20180274583A1 (en) 2018-09-27
US20200217355A1 (en) 2020-07-09
US10718370B2 (en) 2020-07-21
US10718371B1 (en) 2020-07-21
EP3354915B1 (en) 2020-03-18
WO2017051674A1 (ja) 2017-03-30
JP2017062015A (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10718371B1 (en) Method of manufacturing connecting rod module
JP7320365B2 (ja) 焼結金属製コンロッド、及びその製造方法
US9939015B2 (en) Sintered bearing
EP3128193B1 (en) Bearing ring and roller bearing having said bearing ring
JP2017187173A (ja) コンロッド及びコンロッドモジュール、並びにこれらの製造方法
JP6788071B2 (ja) 焼結軸受
US20190375020A1 (en) Rolling bearing ring by metal injection molding process
JP4448401B2 (ja) 複合焼結軸受
JP2014020528A (ja) 転がり軸受
WO2017170913A1 (ja) コンロッド及びコンロッドモジュール、並びにこれらの製造方法
JP2018040458A (ja) 動圧軸受およびその製造方法
JP2009208135A (ja) 針状ころ軸受の保持器用素形材の冷間ローリングによる製造方法
JP2006097809A (ja) 高精度リングの製造方法
JP2007085493A (ja) 積層コンロッド用シェル型ころ軸受およびコンロッドアッセンブリ
JP2007170562A (ja) 積層コンロッド用シェル型ころ軸受およびコンロッドアッセンブリ
JP2020091035A (ja) 両フランジ付きプーリ
JP2016180496A (ja) 軸受部材及びその製造方法
JP2013215774A (ja) フランジ構造体およびフランジ構造体製造方法
JP2005315328A (ja) コンプレッサ主軸の支持構造および針状ころ軸受
JPH0647686B2 (ja) 鉄系焼結体のサイジング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250