JP6596515B2 - エクステンション型耕作・破砕・畝立機および耕作・破砕・畝立機 - Google Patents

エクステンション型耕作・破砕・畝立機および耕作・破砕・畝立機 Download PDF

Info

Publication number
JP6596515B2
JP6596515B2 JP2017559749A JP2017559749A JP6596515B2 JP 6596515 B2 JP6596515 B2 JP 6596515B2 JP 2017559749 A JP2017559749 A JP 2017559749A JP 2017559749 A JP2017559749 A JP 2017559749A JP 6596515 B2 JP6596515 B2 JP 6596515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
crushing
plate
base
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017559749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514223A (ja
Inventor
陽銘 李
深文 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangxi Wufeng Machinery Co Ltd
Original Assignee
Guangxi Wufeng Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201510064658.3A external-priority patent/CN104584716B/zh
Priority claimed from CN201510064514.8A external-priority patent/CN104620699A/zh
Priority claimed from CN201520131221.2U external-priority patent/CN204578996U/zh
Priority claimed from CN201520354129.2U external-priority patent/CN204681779U/zh
Priority claimed from CN201520360316.1U external-priority patent/CN204692360U/zh
Priority claimed from CN201520360835.8U external-priority patent/CN204681804U/zh
Priority claimed from CN201520361278.1U external-priority patent/CN204810832U/zh
Priority claimed from CN201520361285.1U external-priority patent/CN204681766U/zh
Priority claimed from CN201520361283.2U external-priority patent/CN204681788U/zh
Priority claimed from CN201520361279.6U external-priority patent/CN204681798U/zh
Priority claimed from CN201510328511.0A external-priority patent/CN104904335B/zh
Priority claimed from CN201510328510.6A external-priority patent/CN105014339B/zh
Priority claimed from CN201510328328.0A external-priority patent/CN104904348B/zh
Priority claimed from CN201510328499.3A external-priority patent/CN104904340B/zh
Priority claimed from CN201510328335.0A external-priority patent/CN104996014A/zh
Application filed by Guangxi Wufeng Machinery Co Ltd filed Critical Guangxi Wufeng Machinery Co Ltd
Publication of JP2018514223A publication Critical patent/JP2018514223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596515B2 publication Critical patent/JP6596515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/06Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on vertical or steeply-inclined shaft
    • A01B33/065Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on vertical or steeply-inclined shaft comprising a plurality of rotors carried by an elongate, substantially closed transmission casing, transversely connectable to a tractor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/06Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on vertical or steeply-inclined shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/08Tools; Details, e.g. adaptations of transmissions or gearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/08Tools; Details, e.g. adaptations of transmissions or gearings
    • A01B33/082Transmissions; Gearings; Power distribution
    • A01B33/085Transmissions; Gearings; Power distribution specially adapted for tools on a vertical shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/08Tools; Details, e.g. adaptations of transmissions or gearings
    • A01B33/10Structural or functional features of the tools ; Theoretical aspects of the cutting action
    • A01B33/106Structural or functional features of the tools ; Theoretical aspects of the cutting action the rotating shaft being oriented vertically or steeply inclined
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B49/00Combined machines
    • A01B49/02Combined machines with two or more soil-working tools of different kind
    • A01B49/022Combined machines with two or more soil-working tools of different kind at least one tool being actively driven
    • A01B49/025Combined machines with two or more soil-working tools of different kind at least one tool being actively driven about a substantially vertical axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/10Bogies; Frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/815Blades; Levelling or scarifying tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/02Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches
    • E02F5/027Dredgers or soil-shifting machines for special purposes for digging trenches or ditches with coulters, ploughs, scraper plates, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

本発明は、耕作・破砕・畝立機に関する。
耕作・破砕・畝立機は主に土地を耕作・破砕する役割を果たし、従来、耕作と破砕は鋤や牛によって実現され、しかし、上記のいずれの伝統的な方式によっても、手間がかかるだけでなく、効率も低いので、耕作と破砕を必要とする大面積の土地に対し、伝統的な方式を利用することではすでに適応できなくなっている。このため、現在の自動式耕作機が登場し、例えば、中国出願番号201020514808.9、出願日2010.9.3、授権公告日2011年7月20日の特許文献には、多機能の回転摩擦式深耕・破砕・畝立機が開示されている。また、中国特許番号ZL201420551437.Xの特許文献には、螺旋式心土耕機も開示されている。
現在の破砕・畝立・心土耕機は主に機体と破砕・畝立装置を含み、破砕・畝立装置が主に破砕畝立箱、駆動機構、伝動システム、螺旋ドリルロッドにより構成され、耕作・破砕・畝立を行う時に、まず駆動機構を起動させ、駆動機構が伝動システムによって螺旋ドリルロッドを回転させた後に、螺旋ドリルロッドを土地に挿入し、これによって破砕・畝立・心土耕機の走行中に、連続的な耕作・破砕・畝立を実現できる。
破砕・畝立装置により耕作・破砕・畝立を行う時に、伝動システムの伝動軸に連結された螺旋ドリルロッドは軸方向の力と径方向の力を受けるため、伝動軸の下端も大きな軸方向の力と径方向の力を受ける。従って、伝動軸が一般的に軸受により破砕・畝立箱に取り付けられ、この破砕・畝立箱は更に伝動システムの取り付けに用いられるとともに、潤滑油タンクを形成する。これによって、破砕・畝立箱の上端と下端に軸受台がそれぞれ設置され、現在の軸受台と破砕・畝立箱は一体構造であるため、製造しにくく、コストも高い。
また、伝動軸に対する支持点を増やし、伝動軸の剛性を向上させるために、通常複数の軸受が設置され、場合によっては同一の軸受台に複数の軸受が設置される。従って、このような軸受台は比較的高くなるので、その強度を確保しにくい。
現在の耕作機のカッターはほとんどが螺旋ドリルロッドであり、耕作を行う時に、螺旋ドリルロッドの回転が土地の逆方向の力を受けるため、動力が出力されたにも関わらず、螺旋ドリルロッドは回転できない、又は回転速度の低下がよく発生し、これによって、耕作を継続できない又は耕作の効果が低いだけでなく、駆動機構の寿命を短縮する、又は駆動機構に直接損害を及ぼすことがある。
下軸受台の強度を向上し、大きな力がかかる箇所に複数の軸受が取付けられ、小さい力がかかる箇所に少ない軸受が取付けられることにより、伝動軸の剛性や伝動の安定性を向上しながらコストを下げるために、また、リブ板を溶接しやすく、且つ破砕・畝立箱における潤滑油のスムーズな流れを確保し、潤滑効果を向上するために、本発明は下記のエクステンション型耕作・破砕・畝立機を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係るエクステンション型耕作・破砕・畝立機は機体と、破砕・畝立装置と、連結装置と、溝掘り装置と、均し装置と、わら返し装置とを備え、
機体は走行機構と、シャシーと、ディーゼルエンジンアセンブリと、作動油タンクと、クーラーと運転室とを備え、シャシーが走行機構に取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリ、作動油タンクと運転室がシャシーに取付けられ、クーラーが作動油タンクに取付けられ、
破砕・畝立装置は破砕・畝立箱と、駆動機構と、軸受と、伝動軸と、動力入力部材と、螺旋ドリルロッドとを備え、
前記破砕・畝立箱は底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを含み、
底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台に軸受が取付けられ、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有し、
天板に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴が開けられ、上貫通穴の内壁に下向きに延在する上軸受台が設けられ、下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きく、上軸受台に軸受が取付けられ、
駆動機構は天板に取付けられ、伝動軸を駆動して回転させ、
伝動軸は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸の下端が破砕・畝立箱から突き出し、
動力入力部材は伝動軸に取付けられ、動力入力部材の下面に伝動軸の軸つばが当接され、
螺旋ドリルロッドは伝動軸の下端に取付けられ、
前記連結装置はシャシーと破砕・畝立装置の間に連結され、
前記溝掘り装置は揺動アームと、支持アームと、反転シリンダと、調整台と、溝掘りアームと、溝掘り犂とを備え、揺動アームが2つからなり、支持アームが2つの揺動アームの間に溶接され、揺動アームの一方端が破砕・畝立箱の下端にヒンジ連結され、他方端が反転シリンダのピストンロッドにヒンジ連結され、反転シリンダのシリンダ体が破砕・畝立箱の上端にヒンジ連結され、調整台が支持アームに取付けられ、溝掘りアームが調整台に取付けられ、溝掘り犂が溝掘りアームに取付けられ、
前記均し装置は掻き均し板と、掻き均し板に連結される連結アームと、前記掻き均し板の反転角度を調節する調節装置とを備え、前記連結アームが掻き均し板の両端に設置され、連結アームの下端が掻き均し板に固定して連結され、上端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、前記調節装置が掻き均し板と破砕・畝立箱の間に設けられる。
上記構造において、下軸受台を連結しやすいように下貫通穴が設置され、上軸受台を連結しやすいように上貫通穴が設置され、下軸受台が上向きに延在し、上軸受台が下向きに延在するので、上軸受台と下軸受台はいずれも軸受台付き破砕・畝立箱に位置し、これによって、軸受台付き破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、上軸受台と下軸受台を保護する役割を果たすことができる。また、軸受台付き破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した上軸受台と下軸受台の設置方式を採用すると、軸受台付き破砕・畝立箱における潤滑油、は上軸受台と下軸受台における軸受をより潤滑しやすくなる。下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きいため、軸受を取付ける時に、耕作・破砕・畝立の特殊な環境を考慮し、下軸受台に2つ以上の軸受を取付け、上軸受台に1つの軸受を取付け、これによって、伝動軸の強度、剛性と伝動の安定性を向上できるだけでなく、数量が適切な軸受が選択されたので、破砕・畝立箱の製造コストが下がり、軸受の数量によるコストも下がる。軸受台の間にリブ板が設置されたため、軸受台の強度を向上でき、リブ板を溶接する時に、わざとリブ板と底板の間に潤滑油通路を残している。これによって、潤滑油が補強型破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れ、潤滑効果を向上させることができる上、リブ板をより溶接しやすくなる。
本発明において、破砕・畝立装置により耕作・破砕・畝立を行う時に、耕作・破砕・畝立をしやすくために、まずわら返し装置を用いてわら、ちがやを切除することができ、同時に、均し装置を用いて耕作・破砕・畝立が行われた後の土地を均し、溝掘り装置を用いて溝掘りを行うことができる。これによって、1回の走行中に耕作・破砕・畝立機は複数の工程を完遂でき、効率が向上し、また、土地を均す時に、土壌粒子に対して2回の破砕・畝立を行うことができ、破砕・畝立の効果がよりよくなる。
更に、前記走行機構は対向に設置された2つのキャタピラーアセンブリを含み、キャタピラーアセンブリが車輪フレームと、駆動輪と、従動輪と、下案内輪と、上案内輪と、キャタピラーと、走行駆動装置とを備え、駆動輪が車輪フレームの一方端に取付けられ、従動輪が車輪フレームの他方端に取付けられ、下案内輪が車輪フレームの下部に取付けられ、上案内輪が車輪フレームの上部に取付けられ、キャタピラーが駆動輪、従動輪、下案内輪および上案内輪に装着され、走行駆動装置が車輪フレームに取付けられるとともに駆動輪を回転させることができ、下案内輪が案内と支持の役割を果たし、上案内輪が案内と引っ張りの役割を果たす。これによりキャタピラーの稼働がさらに確実且つ穏やかになり、前記シャシーは支持テーブルと、傾斜支持板と、支持リブとを備え、支持テーブルが車輪フレームに溶接され、傾斜支持板が支持強度を向上するように車輪フレーム及び支持テーブルに溶接され、支持リブが支持テーブルの前部に位置し、一方側の傾斜支持板から支持テーブルの底部を経て他方側の傾斜支持板へ延在し、応力集中の現象を減少する。支持リブの強度を向上するために、支持リブの曲がり角に円弧溝が設けられる。本発明において、ディーゼルエンジンアセンブリと運転室は支持テーブルの前部に取付けられ、重量が非常に重いので、支持リブを設置することにより支持テーブルの耐屈曲能力、耐変形能力を向上でき、これによって、支持テーブルの支持能力が向上する。傾斜支持板の後部の底面に相互に平行な2つのリブ板が設けられ、リブ板と傾斜支持板の間に三角溝が形成される。
更に、下軸受台は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボスを形成し、前記下ボスが下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボスを設置した後に、底板の強度が向上する上、下軸受端キャップと底板の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。上軸受台は上向きに延在して天板の上面から突出して上ボスを形成し、前記上ボスが上軸受端キャップの取付けに用いられ、上ボスを設置した後に、天板の強度が向上する上、上軸受端キャップと天板の上面に一定の距離を持たせることができ、これによって上軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板はマンホールが開けられた板体を備え、板体のマンホールの周囲にフランジが設けられ、板体およびフランジに取付け穴が設けられ、フランジの内側と板体との間に階段が形成され、板体に拡張取付けフランジが設けられる。伝動システム等の部材はいずれも破砕・畝立箱に取付けられ、伝動システム等の部材の取付け、取り外し及び補修ができるように、マンホールが設置される。前記フランジは一般的に溶接により板体に連結され、フランジの位置に取付け穴が設置された後に、ボルトによりマンホールカバーを固定する強度が向上し、側板が破損しにくく、また、フランジが設置されたため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有るので、マンホールカバーの取付けと取り外しがしやすくなり、前記階段は板体とフランジの内側との継ぎ目を拡大することができるため、フランジと板体の連結強度が向上する。また、階段は封止リングに対して位置制限と位置決めの役割を果たすことができるため、マンホールカバーと側板の間の封止能力が向上する。板体に拡張取付けフランジが設けられることによって、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジに連結することができ、ほかの部材を随時取り外しやすくなる。
更に、底板の下面に第1のサポート部を有し、側板に第1の連結耳が溶接され、第1の連結耳に内側へ延在する第1のサポート板が設けられ、第1のサポート板によって第1のサポート部が支持される。底板は側板に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第1のサポート部を設置した後に、第1のサポート部に対する第1のサポート板の作用により底板を支持する役割を果たすことができる。これによって、底板と側板の連結強度がよりよくなる。底板の下面に第2のサポート部を有し、側板に均し装置の連結耳が溶接され、均し装置の連結耳に内側へ延在する第2のサポート板が設けられ、第2のサポート板によって第2のサポート部が支持される。底板は側板に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第2のサポート部を設置した後に、第2のサポート部に対する第2のサポート板の作用により底板を支持する役割を果たすことができる。これによって、底板と側板の連結強度がよりよくなる。前記第2のサポート部と第1のサポート部は対向に設置される。天板に第1の溶接部が設けられ、側板に第2の連結耳が溶接され、第2の連結耳に内側へ延在する第2の溶接板が設けられ、第2の溶接板と天板での第1の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板は側板から分離しにくいだけではなく、第2の連結耳の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第2の連結耳の連結強度が高く、天板に第3の連結耳が溶接され、第3の連結耳に下向きに延在する第3の溶接板が設けられ、側板に第2の溶接部が設けられ、第3の溶接板と第2の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板は側板から分離しにくいだけではなく、第3の連結耳の溶接面積が大きく、且つ2の溶接面が垂直配置となるため、第3の連結耳の連結強度が高い。板体にはヒンジ連結台が設けられ、前記ヒンジ連結台は連結台と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台は加工しやすく、強度が高いだけではなく、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
更に、前記軸受は円錐軸受であり、下軸受台に位置する円錐軸受が順方向に取付けられ、上軸受台に位置する軸受が逆方向に取付けられ、伝動軸での動力入力部材と上部の円錐軸受との間にブッシングが装着され、伝動軸での上部に位置する円錐軸受の上方がねじによって順方向締付ナットと連結され、順方向締付ナットが上部の円錐軸受の内輪に接触し、伝動軸での順方向締付ナットの上方に逆方向締付ナットが設けられ、順方向締付ナットが設置された伝動軸の直径が逆方向締付ナットが設置された伝動軸の直径よりも大きく、順方向締付ナットの上面が順方向締付ナットが設置された伝動軸の上面よりも高く、逆方向締付ナットと順方向締付ナットが接触する。
上記構造において、調整された円錐軸受の隙間は随意に変化することがなく、円錐軸受の隙間の調整精度が高く、伝動軸の伝動能力が安定する。
更に、前記伝動軸の一方端は円錐軸であり、円錐軸の一方端にスクリューを有し、フランジには円錐軸と組み合わせる円錐穴、及びスクリューを通すための貫通穴が設けられ、円錐穴に対向するフランジの一方側には座繰り穴が設けられ、円錐穴と、貫通穴と座繰り穴が相互に通じ、円錐穴に円錐軸が設けられ、スクリューが貫通穴を通して座繰り穴に挿入し、座繰り穴にスクリューと連結する締付ナットが設けられ、スクリューには2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋が固定され、押さえ蓋が締付ナットに圧接されるボスを備える。
上記構造において、2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋をスクリューに固定し、これによって、押さえ蓋自身はスクリューに対して回転することがなく、押さえ蓋のボスが締付ナットの端面に圧着されるため、締付ナットが回転できる空間を備えない。これによって、締付ナットが緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝達が確実に実現でき、且つ押さえ蓋の固定もしやすい。また、円錐軸と円錐穴に磨耗現象が発生した時に、押さえ蓋を取り外し、締付ナットをさらに締めた後に、締付ネジを再び用いて押さえ蓋を締め付けることができる。ボスが存在するために、押さえ蓋とスクリューの端面の間に隙間ができるので、押さえ蓋がスクリュー方向へ移動する空間を備え、これによって、締付ナットがさらに締め付けられても、押さえ蓋のボスは締付ナットの緩みを防ぐように締付ナットに圧着することができる。これによって、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる。
更に、連結装置は連結フレームと、連結支持板と、案内摺動ロッドと、連結ナットと、摺動スリーブフレームと、昇降シリンダとを備え、連結フレームは横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材を含み、横桁が複数本からなり、縦桁が下縦桁と上縦桁からなり、横桁の両端に下縦桁が溶接され、垂直桁が後部に近い下縦桁に溶接され、上縦桁が垂直桁の上端に溶接され、第1の斜材が横桁の前端部と垂直桁の上端部の間に溶接され、第2の斜材が垂直桁の間に溶接され、前記横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材はいずれも角パイプを採用し、横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材が相互に通じることによって、横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材の間に油室が形成され、これによって、現在の構造を利用してオイルタンクの容積を拡大することができる。下縦桁と上縦桁には前記連結支持板がそれぞれ溶接され、連結支持板に案内摺動ロッドが通過し、案内摺動ロッドの下端に位置する連結支持板の下方には連結ナットが設けられ、案内摺動ロッドの上端に位置する連結支持板の上方には連結ナットが設けられる。前記摺動スリーブフレームは摺動スリーブと、破砕・畝立箱連結台と、昇降シリンダ台とを備え、摺動スリーブが摺動可能に案内摺動ロッドに装着され、破砕・畝立箱連結台が摺動スリーブに溶接され、破砕・畝立箱連結台に取付け穴が設けられ、前記昇降シリンダ台が破砕・畝立箱連結台に溶接され、下端の連結支持板にシリンダヒンジ連結台が固定され、昇降シリンダのピストンロッドがヒンジ連結台にヒンジ連結され、昇降シリンダのシリンダ体の下端が昇降シリンダ台に固定される。本発明の耕作・破砕・畝立機に対し、昇降シリンダのストロークに求められる長さは相対的に長いため、昇降シリンダが比較的長く、昇降シリンダのシリンダ体の下端を昇降シリンダ台に固定する場合に、昇降シリンダのシリンダ体の固定位置からヒンジ連結台までの距離が短縮され、昇降シリンダの稼働中に、昇降シリンダは屈曲・変形が発生しにくいので、外力に耐えられる。また、このような固定構造は昇降シリンダの上端を昇降シリンダ台に固定する構造に比べ、連結フレームの高さがはるかに低いため、連結フレームの垂直高さが下がり、耕作・破砕・畝立機全体の高さが下がり、前記破砕・畝立装置は取付け穴を通すボルトにより破砕・畝立箱連結台に固定される。
更に、連結装置は2つのコンロッド機構と、前記2つのコンロッド機構に連結される連結ロッドとを備え、前記コンロッド機構がコンロッド台、第1のコンロッド、第2のコンロッド、第3のコンロッド、第4のコンロッドと駆動シリンダを含み、コンロッド台がシャシーに固定され、第1のコンロッドの下端がコンロッド台の後端にヒンジ連結され、第2のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの中部より下方の位置にヒンジ連結され、第2のコンロッドの他方端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、第3のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの上端にヒンジ連結され、第3のコンロッドの他方端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、第3のコンロッドと第2のコンロッドが相互に平行であり、第4のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの中部より上方の位置にヒンジ連結され、第4のコンロッドの他方端が第3のコンロッドにヒンジ連結され、駆動シリンダの一方端がコンロッド台にヒンジ連結され、駆動シリンダの他方端が第1のコンロッドの中部にヒンジ連結される。このような構造を採用する連結装置は破砕・畝立装置の反転と垂直運動を実現できるので、耕作・破砕・畝立をしやすくなる。
更に、前記調整台は下挟持台と上挟持台を含み、下挟持台と上挟持台が支持アームに挟持され、ボルトにより下挟持台と上挟持台が連結され、ボルトを緩めると、調整台を支持アームに横方向に移動させることができ、ボルトを締めると、調整台を支持アームに固定させることができる。従って、調整台の位置を調節しやすくなり、溝掘り犂の位置を調節する目的が達成される。各調整台は2つの下挟持台と2つの上挟持台を含み、各下挟持台と上挟持台に位置決め穴がそれぞれ設けられ、位置決め穴には調整ロッドが通過し、溝掘りアームは2つの上挟持台の間に挟持されるとともに、2つの下挟持台の間に挟持され、溝掘りアームに複数の調整穴が設けられ、前記調整ロッドが溝掘りアームにおける調整穴を通過し、調整台に対する溝掘りアームの位置を調整する必要があると、まず調整ロッドを緩めて溝掘りアームを必要な位置に調整し、その後に調整ロッドを位置決め穴とそれに対応する調整穴に通過させる。そのため、調整が非常に便利且つ迅速である。前記掻き均し板は細長い形を呈し、3枚のプレートユニットにより順次連結して構成され、前記プレートユニットが連結部と前記連結部の下端に設けられる歯状部を含み、この構造は耕作・破砕・畝立が行われた土地を均すことができるだけではなく、2回目の破砕・畝立の役割を果たすことができる。隣接するプレートユニットの間の連結部がヒンジにより連結されることによって、プレートユニットが反転且つ折り畳むことができ、隣接するプレートユニットの連結部の間にプレートユニットの反転を制限するインターロック装置が設けられ、前記インターロック装置はプレートユニットの側辺に設置される第1のリングと、隣接するプレートユニットの側辺に設置される第2のリング、及び第1のリングと第2のリングを貫通できるプラグを含み、第1のリングのジャックと第2のリングのジャックが縦方向に位置し、隣接する2つのプレートユニットが展開した後に、第1のリングと第2のリングは上下に揃う状態を呈し、プラグが上から下へ第1のリングと第2のリングに順次に挿入すると、隣接する2つのプレートユニットをロックすることができる。前記調節装置はヒンジ連結台と、スクリューと、第1のスプリングと、第2のスプリングと、ナットとを備え、前記スクリューの下端が掻き均し板にヒンジ連結され、上端が前記ヒンジ連結台を通してナットに連結され、第1のスプリングがスクリューに装着され、且つ掻き均し板とヒンジ連結台の間に位置し、第2のスプリングがスクリューに装着され、且つヒンジ連結台とナットの間に位置し、第1のスプリングの弾力が掻き均し板に作用することにより、泥土を均す時に掻き均し板の力がさらに強くなり、また、ナットの位置を調節することにより掻き均し板の反転角度を変えることができる。
本発明は、下軸受台の強度を向上し、大きな力がかかる箇所に複数の軸受が取付けられ、小さい力がかかる箇所に少ない軸受が取付けられることにより、伝動軸の剛性や伝動の安定性を向上しながらコストを下げることがきで、リブ板を溶接しやすく、且つ破砕・畝立箱における潤滑油のスムーズな流れを確保し、潤滑効果を向上することのできる下記の耕作・破砕・畝立機を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る耕作・破砕・畝立機は機体と、破砕・畝立装置と、連結装置とを備え、
機体は走行機構と、シャシーと、ディーゼルエンジンアセンブリと、作動油タンクと、クーラーと運転室とを備え、シャシーが走行機構に取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリ、作動油タンクと運転室がシャシーに取付けられ、クーラーが作動油タンクに取付けられ、
破砕・畝立装置は破砕・畝立箱と、駆動機構と、軸受と、伝動軸と、動力入力部材と、螺旋ドリルロッドとを備え、
前記破砕・畝立箱は底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを含み、
底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台に軸受が取付けられ、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有し、
天板に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴が開けられ、上貫通穴の内壁に下向きに延在する上軸受台が設けられ、下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きく、上軸受台に軸受が取付けられ、
駆動機構は天板に取付けられ、伝動軸を駆動して回転させ、
伝動軸は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸の下端が破砕・畝立箱から突き出し、
動力入力部材は伝動軸に取付けられ、動力入力部材の下面に伝動軸の軸つばが当接され、
螺旋ドリルロッドは伝動軸の下端に取付けられ、
前記連結装置はシャシーと破砕・畝立装置の間に連結される。
上記構造において、下軸受台を連結しやすいように下貫通穴が設置され、上軸受台を連結しやすいように上貫通穴が設置され、下軸受台が上向きに延在し、上軸受台が下向きに延在するので、上軸受台と下軸受台はいずれも軸受台付き破砕・畝立箱に位置し、これによって、軸受台付き破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、上軸受台と下軸受台を保護する役割を果たすことができる。また、軸受台付き破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した上軸受台と下軸受台の設置方式を採用すると、軸受台付き破砕・畝立箱における潤滑油は上軸受台と下軸受台における軸受をより潤滑にしやすくなる。下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きいため、軸受を取付ける時に、耕作・破砕・畝立の特殊な環境を考慮し、下軸受台に2つ以上の軸受を取付け、上軸受台に1つの軸受を取付ける。これによって、伝動軸の強度、剛性と伝動の安定性を向上できるだけではなく、数量が適切な軸受を選択するので、破砕・畝立箱の製造コストが下がり、軸受の数量によるコストも下がる。軸受台の間にリブ板が設置されるため、軸受台の強度を向上でき、リブ板を溶接する時に、わざとリブ板と底板の間に潤滑油通路を残すことによって、潤滑油が補強型破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れ、潤滑効果を向上させることができる上、リブ板をより溶接しやすくなる。
更に、前記走行機構は対向に設置された2つのキャタピラーアセンブリを含み、キャタピラーアセンブリが車輪フレームと、駆動輪と、従動輪と、下案内輪と、上案内輪と、キャタピラーと、走行駆動装置とを備え、駆動輪が車輪フレームの一方端に取付けられ、従動輪が車輪フレームの他方端に取付けられ、下案内輪が車輪フレームの下部に取付けられ、上案内輪が車輪フレームの上部に取付けられ、キャタピラーが駆動輪、従動輪、下案内輪および上案内輪に装着され、走行駆動装置が車輪フレームに取付けられるとともに駆動輪を回転させることができ、下案内輪が案内と支持の役割を果たし、上案内輪が案内と引っ張りの役割を果たす。これによりキャタピラーの稼働がさらに確実且つ穏やかになる。前記シャシーは支持テーブルと、傾斜支持板と、支持リブとを備え、支持テーブルが車輪フレームに溶接され、傾斜支持板が支持強度を向上するように車輪フレーム及び支持テーブルに溶接され、支持リブが支持テーブルの前部に位置し、一方側の傾斜支持板から支持テーブルの底部を経て他方側の傾斜支持板へ延在し、応力集中の現象を減少し、支持リブの強度を向上するために、支持リブの曲がり角に円弧溝が設けられる。本発明において、ディーゼルエンジンアセンブリと運転室は支持テーブルの前部に取付けられ、重量が非常に重いので、支持リブを設置することにより支持テーブルの耐屈曲能力、耐変形能力を向上でき、これによって、支持テーブルの支持能力が向上する。傾斜支持板の後部の底面に相互に平行する2つのリブ板が設けられ、リブ板と傾斜支持板の間に三角溝が形成される。
更に、下軸受台は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボスを形成し、前記下ボスが下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボスを設置した後に、底板の強度が向上する一方、下軸受端キャップと底板の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。上軸受台は上向きに延在して天板の上面から突出して上ボスを形成し、前記上ボスが上軸受端キャップの取付けに用いられ、上ボスを設置した後に、天板の強度が向上する一方、上軸受端キャップと天板の上面に一定の距離を持たせることができ、これによって上軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板はマンホールが開けられた板体を備え、板体のマンホールの周囲にフランジが設けられ、板体およびフランジに取付け穴が設けられ、フランジの内側と板体との間に階段が形成され、板体に拡張取付けフランジが設けられる。伝動システム等の部材はいずれも破砕・畝立箱に取付けられるため、伝動システム等の部材の取付け、取り外し及び補修ができるように、マンホールが設置され、前記フランジは一般的に溶接により板体に連結され、フランジの位置に取付け穴が設置された後に、ボルトによりマンホールカバーを固定する強度が向上し、側板が破損しにくい。また、フランジが設置されたため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有するので、マンホールカバーの取付けと取り外しがしやすくなり、前記階段は板体とフランジの内側との継ぎ目を拡大することができるため、フランジと板体の連結強度が向上する。また、階段は封止リングに対して位置制限と位置決めの役割を果たすことができるため、マンホールカバーと側板の間の封止能力が向上する。板体に拡張取付けフランジが設けられ、これによって、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジに連結することができ、ほかの部材を随時に取り外しやすくなる。
更に、底板の下面に第1のサポート部を有し、側板に第1の連結耳が溶接され、第1の連結耳に内側へ延在する第1のサポート板が設けられ、第1のサポート板によって第1のサポート部が支持される。底板は側板に溶接されたため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第1のサポート部を設置した後に、第1のサポート部に対する第1のサポート板の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。底板の下面に第2のサポート部を有し、側板に均し装置の連結耳が溶接され、均し装置の連結耳に内側へ延在する第2のサポート板が設けられ、第2のサポート板によって第2のサポート部が支持される。底板は側板に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第2のサポート部を設置した後に、第2のサポート部に対する第2のサポート板の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。前記第2のサポート部と第1のサポート部は対向に設置される。天板に第1の溶接部が設けられ、側板に第2の連結耳が溶接され、第2の連結耳に内側へ延在する第2の溶接板が設けられ、第2の溶接板と天板での第1の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板は側板から分離しにくいだけではなく、第2の連結耳の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第2の連結耳の連結強度が高く、天板に第3の連結耳が溶接され、第3の連結耳に下向きに延在する第3の溶接板が設けられ、側板に第2の溶接部が設けられ、第3の溶接板と第2の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板は側板から分離しにくいだけではなく、第3の連結耳の溶接面積が大きく、且つ2の溶接面が垂直配置となるため、第3の連結耳の連結強度が高い。板体にはヒンジ連結台が設けられ、前記ヒンジ連結台は連結台と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台は加工しやすく、強度が高いだけではなく、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
更に、前記軸受は円錐軸受であり、下軸受台に位置する円錐軸受が順方向に取付けられ、上軸受台に位置する軸受が逆方向に取付けられ、伝動軸での動力入力部材と上部の円錐軸受との間にブッシングが装着され、伝動軸での上部に位置する円錐軸受の上方がねじによって順方向締付ナットと連結され、順方向締付ナットが上部の円錐軸受の内輪に接触し、伝動軸での順方向締付ナットの上方に逆方向締付ナットが設けられ、順方向締付ナットが設置された伝動軸の直径が逆方向締付ナットが設置された伝動軸の直径よりも大きく、順方向締付ナットの上面が順方向締付ナットが設置された伝動軸の上面よりも高く、逆方向締付ナットと順方向締付ナットが接触する。
上記構造において、調整された円錐軸受の隙間は随意に変化することがなく、円錐軸受の隙間の調整精度が高く、伝動軸の伝動能力が安定する。
更に、前記伝動軸の一方端は円錐軸であり、円錐軸の一方端にスクリューを有し、フランジには円錐軸と組み合せる円錐穴、及びスクリューを通すための貫通穴が設けられ、円錐穴に対向するフランジの一方側には座繰り穴が設けられ、円錐穴と、貫通穴と座繰り穴が相互に通じ、円錐穴に円錐軸が設けられ、スクリューが貫通穴を通して座繰り穴に挿入し、座繰り穴にスクリューと連結する締付ナットが設けられ、スクリューには2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋が固定され、押さえ蓋が締付ナットに圧接されるボスを備える。
上記構造において、2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋をスクリューに固定することによって、押さえ蓋自身はスクリューに対して回転することがなく、押さえ蓋のボスが締付ナットの端面に圧着されるため、締付ナットが回転できる空間を備えない。これによって、締付ナットが緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝送が確実に実現され、且つ押さえ蓋の固定もしやすい。また、円錐軸と円錐穴に摩耗現象が発生した時に、押さえ蓋を取り外し、締付ナットをさらに締めた後に、締付ネジを再び用いて押さえ蓋を締め付けることができ、ボスが存在するために、押さえ蓋とスクリューの端面の間に隙間ができる。従って、押さえ蓋がスクリュー方向へ移動する空間を備え、これによって、締付ナットがさらに締め付けられても、押さえ蓋のボスは締付ナットの緩みを防ぐように締付ナットに圧着することができる。これによって、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる。
更に、連結装置は連結フレームと、連結支持板と、案内摺動ロッドと、連結ナットと、摺動スリーブフレームと、昇降シリンダとを備え、連結フレームは横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材を含み、横桁が複数本からなり、縦桁が下縦桁と上縦桁からなり、横桁の両端に下縦桁が溶接され、垂直桁が後部に近い下縦桁に溶接され、上縦桁が垂直桁の上端に溶接され、第1の斜材が横桁の前端部と垂直桁の上端部の間に溶接され、第2の斜材が垂直桁の間に溶接される。下縦桁と上縦桁には前記連結支持板がそれぞれ溶接され、連結支持板に案内摺動ロッドが通過し、案内摺動ロッドでの下端に位置する連結支持板の下方には連結ナットが設けられ、案内摺動ロッドでの上端に位置する連結支持板の上方には連結ナットが設けられ、前記摺動スリーブフレームは摺動スリーブと、破砕・畝立箱連結台と、昇降シリンダ台とを備え、摺動スリーブが摺動可能に案内摺動ロッドに装着され、破砕・畝立箱連結台が摺動スリーブに溶接され、破砕・畝立箱連結台に取付け穴が設けられ、前記昇降シリンダ台が破砕・畝立箱連結台に溶接され、下端の連結支持板にシリンダヒンジ連結台が固定され、昇降シリンダのピストンロッドがヒンジ連結台にヒンジ連結され、昇降シリンダのシリンダ体の下端が昇降シリンダ台に固定される。本発明の耕作・破砕・畝立機に対し、昇降シリンダのストロークに求められる長さは相対的に長いため、昇降シリンダが比較的長く、昇降シリンダのシリンダ体の下端を昇降シリンダ台に固定する場合に、昇降シリンダのシリンダ体の固定位置からヒンジ連結台までの距離が短縮され、昇降シリンダの稼働中に、昇降シリンダは屈曲・変形が発生しにくいので、外力に耐えられる。また、このような固定構造は昇降シリンダの上端を昇降シリンダ台に固定する構造に比べ、連結フレームの高さがはるかに低いため、連結フレームの垂直高さが下がり、耕作・破砕・畝立機全体の高さが下がり、前記破砕・畝立装置は取付け穴を通すボルトにより破砕・畝立装置連結台に固定される。
更に、前記横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材はいずれも角パイプを採用し、横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材が相互に通じることによって、横桁、縦桁、垂直桁、第1の斜材と第2の斜材の間に油室が形成される。これによって、現在の構造を利用してオイルタンクの容積を拡大することができる。
更に、連結装置は2つのコンロッド機構と、前記2つのコンロッド機構に連結される連結ロッドとを備え、前記コンロッド機構がコンロッド台、第1のコンロッド、第2のコンロッド、第3のコンロッド、第4のコンロッドと駆動シリンダを含み、コンロッド台がシャシーに固定され、第1のコンロッドの下端がコンロッド台の後端にヒンジ連結され、第2のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの中部より下方の位置にヒンジ連結され、第2のコンロッドの他方端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、第3のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの上端にヒンジ連結され、第3のコンロッドの他方端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、第3のコンロッドと第2のコンロッドが相互に平行であり、第4のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの中部より上方の位置にヒンジ連結され、第4のコンロッドの他方端が第3のコンロッドにヒンジ連結され、駆動シリンダの一方端がコンロッド台にヒンジ連結され、駆動シリンダの他方端が第1のコンロッドの中部にヒンジ連結される。このような構造を採用する連結装置は破砕・畝立装置の反転と垂直運動を実現できるので、耕作・破砕・畝立をしやすくなる。
今までの耕作・破砕・畝立機の運転室、ディーゼルエンジンなどはいずれもテーブルに取付けられ、今までのテーブルは強度が十分である一方、非常に重く、或いは重量が軽い一方、強度が不十分という問題を克服するために、本発明は下記の耕作・破砕・畝立機の機体を提供する。
本発明に係る耕作・破砕・畝立機の機体は走行機構と、シャシーと、ディーゼルエンジンアセンブリと、作動油タンクと、クーラーと、運転室とを備え、前記走行機構は対向に設置された2つのキャタピラーアセンブリを含み、キャタピラーアセンブリが車輪フレームと、駆動輪と、従動輪と、下案内輪と、上案内輪と、キャタピラーと、走行駆動装置とを備え、駆動輪、従動輪、下案内輪及び上案内輪が車輪フレームに取付けられ、キャタピラーが駆動輪、従動輪、下案内輪および上案内輪に装着され、走行駆動装置が車輪フレームに取付けられるとともに駆動輪を回転させることができ、前記シャシーは支持テーブルと、傾斜支持板と、支持リブとを備え、支持テーブルが車輪フレームに溶接され、傾斜支持板が車輪フレーム及び支持テーブルに溶接され、支持リブが支持テーブルの前部に位置し、一方側の傾斜支持板から支持テーブルの底部を経て他方側の傾斜支持板へ延在し、傾斜支持板の後部の底面に相互に平行な2つのリブ板が設けられ、支持テーブルにダンパーが取付けられ、ダンパーにディーゼルエンジン固定台が取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリはディーゼルエンジンシャシーと、ディーゼルエンジンと、風洞箱と、油圧ポンプと、ディーゼルエンジンカバーとを備え、ディーゼルエンジンシャシーがディーゼルエンジン固定台に取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリがダンパーにより減衰され、ディーゼルエンジンがディーゼルエンジンシャシーに固定され、風洞箱がディーゼルエンジンシャシーの前端に取付けられ、且つディーゼルエンジンの前方に位置し、油圧ポンプがディーゼルエンジンの出力軸に連結され、ディーゼルエンジンカバーがディーゼルエンジンと風洞箱に装着される。運転室は支持テーブルの前部に取付けられる。
上記構造において、運転室は支持テーブルの前部に取付けられ、ほかの部材も支持テーブルに取付けられるため、重量が非常に重く、従って、アーチ形を呈する支持リブを設置することにより、支持テーブルの耐屈曲能力、耐変形能力を向上できる。これによって、支持テーブルの支持能力が向上するとともに、支持テーブルの重量を軽減することができる。本発明において、風洞箱の稼働中に、風洞箱は外の風をディーゼルエンジンの前端を経て後端に通し、ディーゼルエンジンに前後の気流が形成されることによって、ディーゼルエンジンに対して放熱し、ディーゼルエンジンの寿命を向上させる。油圧ポンプはディーゼルエンジンの出力軸に連結され、ディーゼルエンジンの稼働中に、ディーゼルエンジンの出力軸により油圧ポンプを作動させ、ディーゼルエンジンカバーはディーゼルエンジンと風洞箱に装着され、ディーゼルエンジンに対して防水、防塵及び衝突防止の役割を果たす。
更に、車輪フレームは車輪フレーム本体と車輪フレーム本体の前端部に連結される車輪フレーム連結耳を備え、車輪フレーム本体の後端に従動輪収容溝が設置され、従動輪を取付けやすくするために、車輪フレーム本体に従動輪収容溝を通す第1の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体の底面に下案内輪収容溝が上向きに延在され、下案内輪を取付けやすくするために、車輪フレーム本体に下案内輪収容溝を通す第2の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体の天面に上案内輪収容溝が下向きに延在され、上案内輪を取付けやすくするために、車輪フレーム本体に上案内輪収容溝を通す第3の取付け穴が設けられる。駆動輪が軸受によって車輪フレーム連結耳に取付けられ、車輪フレーム連結耳に走行駆動装置が固定され、従動輪の一部が従動輪収容溝に位置し、従動輪が第1の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられ、下案内輪の一部が下案内輪収容溝に位置し、下案内輪の下部が車輪フレーム本体から突出し、下案内輪が第2の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられ、第2の取付け穴を通した取付け軸の両端に第2のナットが取付けられる。これによって、下案内輪の取付けが確実になり、上案内輪の一部が上案内輪収容溝に位置し、上案内輪の上部が車輪フレーム本体から突出し、上案内輪が第3の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられ、第3の取付け穴を通した取付け軸の両端に第3のナットが取付けられ、これによって、上案内輪の取付けが確実になる。
更に、車輪フレーム本体の後端に面取りが形成され、車輪フレーム連結耳の前端が円弧形である。これによって、キャタピラーが取付けられた後に、稼働中にキャタピラーが車輪フレームに干渉を起こすことを防止できる。
更に、車輪フレーム本体の外側における第2の取付け穴に対応する位置に第2のボスが設けられ、車輪フレーム本体の外側における第3の取付け穴に対応する位置に第3のボスが設けられる。第2のナットを締め付ける時に、第2のナットと第2のボスを接触させ、第2のボスが設置されるので、第2のナットと車輪フレーム本体の直接的な接触を避けることができ、第2のナットを締め付けやすく、締付力を向上することができる上、車輪フレーム本体の強度と使用寿命を向上することができる。第3のナットを締め付ける時に、第3のナットと第3のボスを接触させ、第3のボスが設置されるので、第3のナットと車輪フレーム本体の直接的な接触を避けることができ、第3のナットを締め付けやすく、締付力を向上することができる上、車輪フレーム本体の強度と使用寿命を向上することができる。
更に、前記走行駆動装置は油圧モーターである。油圧モーターにより駆動輪を稼働させ、無段階速度制御を実現でき、駆動力が大きい。
更に、支持リブの曲がり角に円弧溝が設けられる。応力集中の現象が減少し、支持リブの強度が向上する。
本発明は、下軸受台の強度を向上し、大きい力がかかる箇所に複数の軸受が取付けられ、小さい力がかかる箇所に少ない軸受が取付けられることにより、伝動軸の剛性や伝動の安定性を向上しながらコストを下げるために、また、リブ板を溶接しやすく、且つ破砕・畝立箱における潤滑油のスムーズな流れを確保し、潤滑効果を向上するために、下記の耕作・破砕・畝立機の破砕・畝立装置提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る耕作・破砕・畝立機の破砕・畝立装置は底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを備え、
底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台に軸受が取付けられ、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有し、
天板に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴が開けられ、上貫通穴の内壁に下向きに延在する上軸受台が設けられ、下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きく、上軸受台に軸受が取付けられ、
駆動機構は天板に取付けられ、伝動軸を駆動して回転させ、
伝動軸は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸の下端が破砕・畝立箱から突き出し、
動力入力部材は伝動軸に取付けられ、動力入力部材の下面に伝動軸の軸つばが当接され、
螺旋ドリルロッドは伝動軸の下端に取付けられる。
上記構造において、下軸受台を連結しやすいために下貫通穴が設置され、上軸受台を連結しやすいために上貫通穴が設置され、下軸受台が上向きに延在し、上軸受台が下向きに延在するので、上軸受台と下軸受台はいずれも軸受台付き破砕・畝立箱に位置し、これによって、軸受台付き破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、上軸受台と下軸受台を保護する役割を果たすことができる。また、軸受台付き破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した上軸受台と下軸受台の設置方式を採用すると、軸受台付き破砕・畝立箱における潤滑油は上軸受台と下軸受台における軸受をより潤滑しやすくなる。下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きいため、軸受を取付ける時に、耕作・破砕・畝立の特殊な環境を考慮し、下軸受台に2つ以上の軸受を取付け、上軸受台に1つの軸受を取付けることによって、伝動軸の強度、剛性と伝動の安定性を向上できるだけではなく、数量が適切な軸受を選択するので、破砕・畝立箱の製造コストが下がり、軸受の数量によるコストも下がる。軸受台の間にリブ板が設置されたため、軸受台の強度を向上でき、リブ板を溶接する時に、わざとリブ板と底板の間に潤滑油通路を残すことによって、潤滑油が補強型破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れ、潤滑効果を向上させることができる上、リブ板をより溶接しやすくなる。
更に、下軸受台が下向きに延在して底板の下面から突出して下ボスを形成し、前記下ボスが下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボスを設置した後に、底板の強度が向上する上、下軸受端キャップと底板の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。上軸受台は上向きに延在して天板の上面から突出して上ボスを形成し、前記上ボスが上軸受端キャップの取付けに用いられ、上ボスを設置した後に、天板の強度が向上する上、上軸受端キャップと天板の上面に一定の距離を持たせることができ、これによって上軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板はマンホールが開けられた板体を備え、板体のマンホールの周囲にフランジが設けられ、板体およびフランジに取付け穴が設けられ、フランジの内側と板体との間に階段が形成され、板体に拡張取付けフランジが設けられる。伝動システム等の部材はいずれも破砕・畝立箱に取付けられるため、伝動システム等の部材の取付け、取り外し及び補修ができるように、マンホールが設置され、前記フランジは一般的に溶接により板体に連結され、フランジの位置に取付け穴が設置された後に、ボルトによりマンホールカバーを固定する強度が向上し、側板が破損しにくい。また、フランジが設置されるため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有する。従って、マンホールカバーの取付けと取り外しをしやすくなり、前記階段は板体とフランジの内側との継ぎ目を拡大することができるため、フランジと板体の連結強度が向上する。また、階段は封止リングに対して位置制限と位置決めの役割を果たすことができるため、マンホールカバーと側板の間の封止能力が向上する。板体に拡張取付けフランジが設けられることによって、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジに連結することができ、ほかの部材を随時に取り外しやすくなる。
更に、底板の下面に第1のサポート部を有し、側板に第1の連結耳が溶接され、第1の連結耳に内側へ延在する第1のサポート板が設けられ、第1のサポート板によって第1のサポート部が支持される。底板は側板に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第1のサポート部を設置した後に、第1のサポート部に対する第1のサポート板の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。底板の下面に第2のサポート部を有し、側板に均し装置の連結耳が溶接され、均し装置の連結耳に内側へ延在する第2のサポート板が設けられ、第2のサポート板によって第2のサポート部が支持される。底板は側板に溶接されたため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第2のサポート部を設置した後に、第2のサポート部に対する第2のサポート板の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。前記第2のサポート部と第1のサポート部は対向に設置される。
更に、天板に第1の溶接部が設けられ、側板に第2の連結耳が溶接され、第2の連結耳に内側へ延在する第2の溶接板が設けられ、第2の溶接板と天板での第1の溶接部とが相互に溶接され、これによって、天板は側板から分離しにくいだけではなく、第2の連結耳の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第2の連結耳の連結強度が高く、天板に第3の連結耳が溶接され、第3の連結耳に下向きに延在する第3の溶接板が設けられ、側板に第2の溶接部が設けられ、第3の溶接板と第2の溶接部とが相互に溶接され、これによって、天板は側板から分離しにくいだけではなく、第3の連結耳の溶接面積が大きく、且つ2の溶接面が垂直配置となるため、第3の連結耳の連結強度が高い。
更に、板体にはヒンジ連結台が設けられ、前記ヒンジ連結台は連結台と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台は加工しやすく、強度が高いだけではなく、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
更に、前記軸受は円錐軸受であり、下軸受台に位置する円錐軸受が順方向に取付けられ、上軸受台に位置する軸受が逆方向に取付けられ、伝動軸での動力入力部材と上部の円錐軸受との間にブッシングが装着され、伝動軸での上部に位置する円錐軸受の上方がねじによって順方向締付ナットと連結され、順方向締付ナットが上部の円錐軸受の内輪に接触し、伝動軸での順方向締付ナットの上方に逆方向締付ナットが設けられ、順方向締付ナットが設置された伝動軸の直径が逆方向締付ナットが設置された伝動軸の直径よりも大きく、順方向締付ナットの上面が順方向締付ナットが設置された伝動軸の上面よりも高く、逆方向締付ナットと順方向締付ナットが接触する。
上記構造において、調整された円錐軸受の隙間は随意に変化することがなく、円錐軸受の隙間の調整精度が高く、伝動軸の伝動能力が安定する。
更に、前記伝動軸の一方端は円錐軸であり、円錐軸の一方端にスクリューを有し、フランジには円錐軸と組み合せる円錐穴、及びスクリューを通すための貫通穴が設けられ、円錐穴に対向するフランジの一方側には座繰り穴が設けられ、円錐穴と、貫通穴と座繰り穴が相互に通じ、円錐穴に円錐軸が設けられ、スクリューが貫通穴を通して座繰り穴に挿入し、座繰り穴にスクリューと連結する締付ナットが設けられ、スクリューには2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋が固定され、押さえ蓋が締付ナットに圧接されるボスを備える。
上記構造において、2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋をスクリューに固定し、これによって、押さえ蓋自身はスクリューに対して回転することがなく、押さえ蓋のボスが締付ナットの端面に圧着されるため、締付ナットが回転できる空間を備えず、これによって、締付ナットが緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝送が確実に実現され、且つ押さえ蓋の固定もしやすい。また、円錐軸と円錐穴に磨耗現象が発生した時に、押さえ蓋を取り外し、締付ナットをさらに締めた後に、締付ネジを再び用いて押さえ蓋を締め付けることができ、ボスが存在するために、押さえ蓋とスクリューの端面の間に隙間を有する。従って、押さえ蓋がスクリュー方向へ移動する空間を備え、これによって、締付ナットがさらに締め付けられても、押さえ蓋のボスは締付ナットの緩みを防ぐように締付ナットに圧着することができる。これによって、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる
上案内輪と下案内輪を取付けやすく、下案内輪が車輪フレームから離脱することを防止するために、本発明は下記の下案内輪の脱落を防止する走行機構を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る下案内輪の脱落を防止する走行機構は、走行機構が車輪フレームと、駆動輪と、従動輪と、下案内輪と、上案内輪と、キャタピラーとを含み、車輪フレームの底部に2つ以上の下案内輪収容チャンバーが設けられ、駆動輪が車輪フレームの一方端に取付けられ、従動輪が車輪フレームの他方端に取付けられ、車輪フレームの底部における下案内輪収容チャンバーに対応する位置に第2の取付け穴が設けられ、第2の取付け穴が下開口溝であり、車輪フレームの頂部に支持耳が設けられ、支持耳に上開口溝が設けられ、車輪フレームでの下開口溝に脱落防止シートが固定され、脱落防止シートに環状穴が設けられ、下開口溝と環状穴に取付け軸が通過し、取付け軸に前記下案内輪が取付けられ、下案内輪の一部が下案内輪収容チャンバーに位置し、上開口溝に取付け軸が取付けられ、上案内輪が取付け軸に取付けられ、キャタピラーが駆動輪、従動輪、下案内輪および上案内輪に装着される。
上記構造において、車輪フレームの底部の下案内輪を取付ける時に、まず下案内輪を取付け軸に取付け、その後に下案内輪と取付け軸を一体として車輪フレームに取付け、下案内輪の一部を下案内輪収容チャンバーに収容させ、取付け軸を下開口溝の開口から下開口溝に嵌合させ、その後に脱落防止シートを車輪フレームに固定し、取付け軸を環状穴に通過させる。これによって、下案内輪を下開口溝に合わせた後に取付け軸を挿設する必要がなく、下案内輪を非常に取付けやすい。また、キャタピラーが下案内輪から離脱したかにかかわらず、脱落防止シートに環状穴が設けられるため、脱落防止シートにより取付け軸が車輪フレームから離脱することを制限でき、且つ脱落防止シートが後に取付けられるため、下案内輪の取付けは同様に便利である。車輪フレームの頂部の上案内輪を取付ける時に、まず上案内輪を取付け軸に取付け、その後に上案内輪と取付け軸を一体として車輪フレームに取付け、取付け軸を上開口溝の開口から上開口溝に嵌合させる。これによって、上案内輪を上開口溝に合わせた後に取付け軸を挿設する必要がなく、上案内輪を非常に取付けやすい。
更に、下開口溝は下円弧段と、下円弧段の両端から同じ側へ延在する下直線段とを含み、上開口溝は上円弧段と、上円弧段の両端から同じ側へ延在する上直線段とを含む。前記下直線段は下案内輪に対応する取付け軸の取付けに対して案内する作用を有し、また、下案内輪に対応する取付け軸が取付けられた後に車輪フレームからずり落ちる可能性を低減することができる。下円弧段は下案内輪に対応する取付け軸と下開口溝をさらに合致して接触させることができ、下案内輪に対応する取付け軸と車輪フレームの磨耗を低減することができる。前記上直線段は上案内輪に対応する取付け軸の取付けに対して案内する作用を有し、また、上案内輪に対応する取付け軸が取付けられた後に支持耳からずり落ちる可能性を低減することができる。上円弧段は上案内輪に対応する取付け軸と上開口溝をさらに合致して接触させることができ、上案内輪に対応する取付け軸と支持耳の摩耗を低減することができる。
更に、前記車輪フレームは縦桁と、上蓋と、端板及び連結耳を含み、縦桁の一方端には上から下へ貫通溝を有し、上蓋が縦桁に溶接され、且つ貫通溝の上方に位置し、端板が縦桁の他方端に溶接され、連結耳が端板に溶接される。縦桁に上蓋が設けられたことによって、フレームの耐屈曲能力を向上でき、フレームの強度も向上できる。
更に、車輪フレームでの貫通溝の両側壁に摺動溝がそれぞれ設けられ、貫通溝に引っ張り装置が設けられ、前記引っ張り装置はスライダと直線駆動機構を含み、スライダが摺動可能に摺動溝に設けられ、直線駆動機構がスライダを駆動して直線運動させ、従動輪が取付け軸によりスライダに取付けられる。前記摺動溝はスライダに対して案内する作用を有し、引っ張り装置によりスライダの位置を調整することができ、これによってスライダに取付けられた従動輪の位置を調整することができ、最終的にキャタピラーを引っ張る役割を果たす。
更に、前記直線駆動機構は軸受台と、親ねじと、ナットとを含み、軸受台が貫通溝に固定され、親ねじが軸受により軸受台に設けられ、ナットがスライダに固定され、親ねじとナットがかみ合う。この直線駆動機構は構造が簡単で、コストが低く、占有空間が小さい。
更に、親ねじは断面が多角形である駆動部を有し、縦桁における駆動部に対応する位置に貫通溝に通じる窓口が設けられる。駆動部を設置することによって、親ねじを回転しやすく、窓口を設置することによって、工具を貫通溝に挿入して親ねじを回転しやすい。
更に、縦桁での窓口にカバープレートが固定され、このカバープレートは防塵、防水、保護の役割を果たす。
更に、前記スライダは連結板と、連結板の両端から同方向に延在する支持板とを含み、スライダがU字型を呈し、支持板に直径が従動輪に対応する取付け軸の直径より大きい取付け穴が開けられる。U字型スライダを採用し、2つの支持板により両箇所で輪軸を支持することによって、従動輪に対応する取付け軸が外力にさらに耐えられる。また、直径が従動輪に対応する取付け軸の直径より大きい取付け穴が設置され、従動輪に対応する取付け軸を取付ける時に、スライダに対して従動輪に対応する取付け軸には微調整の余地がある。
更に、脱落防止シートはネジにより車輪フレームに固定され、脱落防止シートの取付けと取り外しをしやすくなる。
上案内輪と下案内輪を取付けやすくために、本発明は下記の耕作機のキャタピラーフレームを提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る耕作機のキャタピラーフレームは、車輪フレームを備え、車輪フレームの底部に2つ以上の下案内輪収容チャンバーが設けられ、車輪フレームの底部における下案内輪収容チャンバーに対応する位置に第2の取付け穴が設けられ、第2の取付け穴が下開口溝であり、車輪フレームの頂部に支持耳が設けられ、支持耳に上開口溝が設けられる。
上記構造において、車輪フレームの底部の下案内輪を取付ける時に、まず下案内輪を下案内輪に対応する取付け軸に取付け、その後に下案内輪と下案内輪に対応する取付け軸を一体として車輪フレームに取付け、下案内輪の一部を下案内輪収容チャンバーに収容させ、下案内輪に対応する取付け軸を下開口溝の開口から下開口溝に嵌合させる。これによって、下案内輪を下開口溝に合わせた後に下案内輪に対応する取付け軸を挿設する必要がなく、下案内輪を非常に取付けやすい。車輪フレームの頂部の上案内輪を取付ける時に、まず上案内輪を上案内輪に対応する取付け軸に取付け、その後に上案内輪と上案内輪に対応する取付け軸を一体として車輪フレームに取付け、上案内輪に対応する取付け軸を上開口溝の開口から上開口溝に嵌合させる。これによって、上案内輪を上開口溝に合わせた後に上案内輪に対応する取付け軸を挿設する必要がなく、上案内輪を非常に取付けやすい。
更に、下開口溝は下円弧段と、下円弧段の両端から同じ側へ延在する下直線段とを含み、上開口溝は上円弧段と、上円弧段の両端から同じ側へ延在する上直線段とを含む。前記下直線段は下案内輪に対応する取付け軸の取付けに対して案内する作用を有し、また、下案内輪に対応する取付け軸が取付けられた後に車輪フレームからずり落ちる可能性を低減することができ、下円弧段は下案内輪に対応する取付け軸と下開口溝をさらに合致して接触させることができ、下案内輪に対応する取付け軸と車輪フレームの摩耗を低減することができる。前記上直線段は上案内輪に対応する取付け軸の取付けに対して案内する作用を有し、また、上案内輪に対応する取付け軸が取付けられた後に支持耳からずり落ちる可能性を低減することができ、上円弧段は上案内輪に対応する取付け軸と上開口溝をさらに合致して接触させることができ、上案内輪に対応する取付け軸と支持耳の摩耗を低減することができる。
更に、前記車輪フレームは縦桁と、上蓋と、端板及び連結耳を含み、縦桁の一方端には上から下へ貫通溝を有し、上蓋が縦桁に溶接され、且つ貫通溝の上方に位置し、端板が縦桁の他方端に溶接され、連結耳が端板に溶接される。縦桁に上蓋が設けられたことによって、車輪フレームの耐屈曲能力を向上でき、車輪フレームの強度も向上できる。
更に、車輪フレームでの貫通溝の両側壁に摺動溝がそれぞれ設けられ、貫通溝に引っ張り装置が設けられ、前記引っ張り装置はスライダと直線駆動機構を含み、スライダが摺動可能に摺動溝に設けられ、直線駆動機構がスライダを駆動して直線運動させる。前記摺動溝はスライダに対して案内する作用を有し、引っ張り装置によりスライダの位置を調整することができ、これによってスライダに取付けられた従動輪の位置を調整することができ、最終的にキャタピラーを引っ張る役割を果たす。
更に、前記直線駆動機構は軸受台と、親ねじと、ナットとを含み、軸受台が貫通溝に固定され、親ねじが軸受により軸受台に設けられ、ナットがスライダに固定され、親ねじとナットがかみ合う。この直線駆動機構は構造が簡単で、コストが低く、占有空間が小さい。
更に、親ねじは断面が多角形である駆動部を有し、縦桁における駆動部に対応する位置に貫通溝に通じる窓口が設けられる。駆動部を設置することによって、親ねじを回転しやすく、窓口を設置することによって、工具を貫通溝に挿入して親ねじを回転しやすい。
更に、縦桁の窓口にカバープレートが固定され、このカバープレートは防塵、防水、保護の役割を果たす。
更に、前記スライダは連結板と、連結板の両端から同方向に延在する支持板とを含み、スライダがU字型を呈し、支持板に直径が従動輪に対応する取付け軸の直径より大きい取付け穴が開けられた。U字型スライダを採用し、2つの支持板により両箇所で従動輪に対応する取付け軸を支持することによって、従動輪に対応する取付け軸が外力にさらに耐えられる。また、直径が従動輪に対応する取付け軸の直径より大きい取付け穴が設置され、従動輪に対応する取付け軸を取付ける時に、スライダに対して従動輪に対応する取付け軸は微調整の余地がある。
本発明が解決しようとする技術問題は複雑な地形での運転要求に適応できる螺旋式深耕・心土耕機を提供することである。
上記技術問題を解決するために、本発明に係る螺旋式深耕・心土耕機は車枠と、キャタピラー装置と、運転室と、作動油タンクと、ディーゼルエンジンアセンブリと、連結装置と、破砕・畝立装置と、クーラーとを備え、シャシーの下部の両側に2セット以上のキャタピラー装置がそれぞれ設けられ、車枠のテーブル面に運転室、ディーゼルエンジンアセンブリ、作動油タンク、クーラーと連結装置が設けられ、連結装置に破砕・畝立装置が設けられる。この螺旋式深耕・心土耕機は破砕・畝立装置により稼働される時に、この螺旋式深耕・心土耕機の車枠の下部の両側に2セット以上のキャタピラー装置がそれぞれ設けられるため、各キャタピラー装置を駆動することにより、この螺旋式深耕・心土耕機に強い運転能力を持たせ、これによって、複雑な地形での運転要求に適応できる。
本発明の更なる改良として、前記キャタピラー装置はキャタピラー輪とキャタピラーを含み、前記キャタピラー輪が車枠に設けられ、前記キャタピラーがキャタピラー輪に取付けられる。
本発明の更なる改良として、車枠のテーブル面にディーゼルエンジンアセンブリを覆うディーゼルエンジンカバーが設けられる。
総じて、上記螺旋式深耕・心土耕機の長所は複雑な地形での運転要求に適応できることである。
本発明が解決しようとする技術問題は、構造が簡単で、レイアウトがコンパクトかつ合理的で、放熱効果がよく、運転者に対する熱及び騒音の影響が小さく、エネルギー損失が小さい螺旋式深耕・心土耕機を提供することである。
破砕・畝立箱の強度が低く、取付けにくいという技術問題を解決するために、本発明は下記の連結板付き破砕・畝立箱を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る連結板付き破砕・畝立箱は、側板を備え、前記側板は拡張取付けフランジが設けられた板体を含み、拡張取付けフランジが板体に面接触する。
上記構造において、拡張取付けフランジが設置されたため、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジに連結することができ、ほかの部材を随時取り外しやすくなり、これによって、破砕・畝立箱の強度に影響しないだけではなく、取付け工程が簡単であり、また、拡張取付けフランジが板体に面接触するため、拡張取付けフランジと板体の連結強度が高い。
更に、拡張取付けフランジと板体は溶接により連結される。この構造において、拡張取付けフランジと板体の連結強度は高い。
更に、拡張取付けフランジと板体はネジにより連結される。この構造において、拡張取付けフランジの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、板体にヒンジ連結台が設けられる。板体を破壊しない前提で、ほかの部材をこのヒンジ連結台にヒンジ連結しやすくなる。
更に、前記ヒンジ連結台は連結台と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台は加工しやすいだけではなく、強度が高い。
更に、板体の下部に斜下向きに延在する均し装置の連結耳が設けられる。この均し装置の連結耳は均し装置を連結しやすく、且つ側板を破壊しない。
更に、均し装置の連結耳の中部より後方に第2のサポート板が形成される。この第2のサポート板は破砕・畝立箱の底部に当接され、従って、均し装置の連結耳と板体の間に破断現象が発生しにくい。
本発明は、破砕・畝立箱に伝動システム等の部材を取付けやすく、且つ破砕・畝立箱にほかの部材を連結できる下記のマンホールカバー付き破砕・畝立箱を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係るマンホールカバー付き破砕・畝立箱は側板を備え、前記側板はマンホールが開けられた板体を含み、板体に拡張取付けフランジが設けられる。
上記構造において、マンホールが設置されるため、マンホールにより伝動システム等の部材を破砕・畝立箱に入れることができ、破砕・畝立箱に伝動システム等の部材を取付けることによって、部材の取付けと取り外しをしやすくなるだけではなく、伝動システム等の部材を現場で試運転・調整・補修しやすくなる。拡張取付けフランジが設置されるため、破砕・畝立箱を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジに連結することができ、ほかの部材を随時取り外しやすくなる。
更に、板体でのマンホールの周囲にフランジが設けられ、板体およびフランジに取付け穴が設けられる。マンホールに対応する位置に一般的にボルトによりマンホールカバーが取付けられ、フランジを設置した後に、取付け穴をフランジとそれに対応する板体に設置する。これによって、ボルトを通す部分の厚さが大きくなり、板体の強度が向上し、また、フランジが設置されるため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有するので、マンホールカバーの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、フランジの内側と板体の間に階段が形成される。前記フランジは一般的に溶接により板体に連結され、階段を形成した後に、フランジ内側と板体の間の継ぎ目が大きくなり、これによってフランジと板体の間の連結強度が向上する。一方、側板とマンホールカバーの間に封止リングを設置する必要がある場合に、階段は食い止めと位置決めの役割を果たすため、封止能力を向上できる。
更に、フランジに封止溝が設置される。この封止溝は封止リングを収容することができ、封止リングに対して位置制限を行うことにより封止能力を向上する。勿論、マンホールカバーを取付けた後に、封止リングを設置せず、封止溝に封止オイルを注ぎ込むことによって、封止の役割も果たすことができる。
更に、板体にヒンジ連結台が設けられる。板体を破壊しない前提で、ほかの部材をこのヒンジ連結台にヒンジ連結しやすくなる。
更に、前記ヒンジ連結台は連結台と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台は加工しやすいだけではなく、強度が高い。
更に、板体の下部に斜下向きに延在する均し装置の連結耳が設けられる。この均し装置の連結耳は均し装置を連結しやすく、且つ側板を破壊しない。
製造しやすく、且つ製造コストを下げるために、本発明は下記の破砕・畝立箱を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る破砕・畝立箱は底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを備え、底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きい。
上記構造において、下軸受台を溶接しやすいように下貫通穴が設置され、本発明において、下軸受台と底板は一体構造ではなく、連結する時に一体に溶接される。従って、底板と下軸受台を個別に製造することは非常に容易であり、これによって製造コストが下がる。下軸受台が上向きに延在するので、下軸受台は破砕・畝立箱に位置し、これによって、破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、下軸受台を保護する役割を果たすことができる。また、破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した下軸受台の設置方式を採用すると、破砕・畝立箱における潤滑油は下軸受台における軸受をより潤滑しやすくなり、下軸受台が突出した高さは2つ以上の軸受の幅よりも大きいため、下軸受台に2つ以上の軸受を取付けることができ、これによって支持の安定性が向上する。
更に、下軸受台は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボスを形成する。前記下ボスは下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボスを設置した後に、底板の強度が向上する一方、下軸受端キャップと底板の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接される。下軸受台の高さは比較的高いので、リブ板を設置した後に、下軸受台の強度が大幅に大きくなる。
更に、底板の下面にサポート部を有し、側板に連結耳が溶接され、連結耳に内側へ延在するサポート板が設けられ、サポート板によってサポート部が支持される。底板は側板に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、サポート部を設置した後に、サポート部により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。
下軸受台の強度を向上し、リブ板を溶接しやすく、且つ補強型破砕・畝立箱における潤滑油のスムーズな流れを確保するために、本発明は下記の補強型破砕・畝立箱を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る補強型破砕・畝立箱は底板、側板と天板からなる箱体を備え、底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有する。
上記構造において、下軸受台を設置しやすいように下貫通穴が設けられ、下軸受台が上向きに延在するので、下軸受台は補強型破砕・畝立箱に位置する。これによって、補強型破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、下軸受台を保護する役割を果たすことができる。また、補強型破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した下軸受台の設置方式を採用すると、補強型破砕・畝立箱における潤滑油は下軸受台における軸受をより潤滑しやすくなり、さらに下軸受台の間にリブ板が設置されるため、軸受台の強度を向上でき、リブ板を溶接する時に、わざとリブ板と底板の間に潤滑油通路を残すことにより、潤滑油が補強型破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れ、潤滑効果を向上させることができる上、リブ板をより溶接しやすくなる。
更に、突出した下軸受台の高さは2つの軸受の幅よりも大きい。下軸受台が突出した高さは2つ以上の軸受の幅よりも大きいため、下軸受台に2つ以上の軸受を取付けることができ、これによって支持の安定性が向上する。
更に、下軸受台は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボスを形成する。前記下ボスは下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボスを設置した後に、底板の強度が向上する一方、下軸受端キャップと底板の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
更に、側板の下端面は底板に溶接され、天板は側板の上端面に溶接され、底板の下面にサポート部を有し、側板に連結耳が溶接され、連結耳に内側へ延在するサポート板が設けられ、サポート板によってサポート部が支持される。底板は側板に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板と側板の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、サポート部を設置した後に、サポート部により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。
現在の農耕機械の伝動装置に備えられる軸受の配置は合理的ではなく、軸方向の大きな荷重に耐えられず構造全体の剛性が低いという欠点を克服するために、本発明が解決しようとする技術問題は、構造が簡単で、軸受の配置が合理的で、軸方向の大きな荷重に耐えられ、構造全体の剛性が高い、逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置を提供することである。
上記技術問題を解決するために、本発明は下記のような逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置を提供し、この装置はフランジと、下軸受端キャップと、下軸受台と、軸受と、伝動軸と、動力入力部材と、上軸受台と、軸受と、締付ナットと、上軸受端キャップとを備え、フランジと動力入力部材が伝動軸に取付けられ、軸受が動力入力部材の両端に取付けられ、破砕・畝立箱やシャシーの下軸受台に軸受が取付けられ、破砕・畝立箱やシャシーの上軸受台に軸受が取付けられ、下軸受台に位置する軸受が軸つばにより位置決めされ、上軸受台に位置する軸受が締付ナットにより軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、下軸受端キャップと上軸受端キャップが破砕・畝立箱やシャシーを封止する。
好ましくは、下軸受台に位置する軸受のサイズは上軸受台に位置する軸受のサイズよりも大きい。
好ましくは、上軸受台に位置する軸受と締付ナットの間に弾性ガスケットが設けられる。
好ましくは、前記フランジの上部にバッファブッシュが設けられる。
作動原理:本発明は逆方向に取付けられた円錐軸受を採用し、このような逆方向に取付ける方法が順方向に取付ける方法に比べ、構造全体の剛性が高い。下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受は動力入力部材の両端に取付けられることによって、伝動軸の曲げモーメントが小さくなる。下軸受台に位置する軸受は軸つばにより下軸受台に位置決めされ、下軸受台が破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置し、伝動軸の稼働中に、伝動軸は地面からの反作用力を受け、地面からの反作用力が軸つばにより下軸受台に位置する軸受に伝達され、且つ下軸受台に位置する軸受により下軸受台と破砕・畝立箱やシャシーに伝達される。下軸受台は破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置するため、破砕・畝立箱やシャシー自身の重量が地面からの反作用力を緩衝することができ、これによって稼働中の伝動軸がより安定する。上軸受台に位置する軸受は締付ナットにより軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、上軸受台に位置する軸受が破砕・畝立箱やシャシーの上部に位置することにより、締付ナットが軸受の隙間を調整しやすくなる。
下軸受台に位置する軸受のサイズは上軸受台に位置する軸受のサイズよりも大きい。下軸受台に位置する軸受は稼働中に地面からの反作用力を受けるため、下軸受台に位置する軸受にかかる力が上軸受台に位置する軸受よりはるかに大きく、従って、下軸受台に位置する軸受のサイズを増やすことは地面からの反作用力を受けることに役立ち、作動効果がよりよくなる。
上軸受台に位置する軸受と締付ナットの間に弾性ガスケットが設けられる。弾性ガスケットは上軸受台に位置する軸受をより十分に締付ナットに結合させることができ、一定の予備締め力を起こすこともでき、軸方向の荷重を緩衝することに役立つ。
前記フランジの上部にバッファブッシュが設けられ、伝動軸の稼働中に、フランジに連結される部材から伝達される軸方向の荷重を緩衝できる。
有益な効果:本発明によって、現在の農耕機械の伝動装置に備えられる軸受の配置が合理的ではなく、軸方向の大きな荷重に耐えられず構造全体の剛性が低いという欠点を解決し、構造が簡単で、軸受の配置が合理的で、軸方向の大きな荷重に耐えられ、構造全体の剛性が高いという効果が達成された。
締付ナットの緩みを防止し、円錐柱と連結部品の組合せの確実性を向上するために、本発明は下記の軸端と連結部品が押さえ蓋により連結される固定構造を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る軸端と連結部品が押さえ蓋により連結される固定構造は伝動軸とフランジを備え、伝動軸の一方端が円錐軸であり、円錐軸の一方端にスクリューを有し、連結部品に円錐軸と組み合せる円錐穴、及びスクリューを通すための貫通穴が設けられ、円錐穴と貫通穴が相互に通じ、円錐穴に円錐軸が設けられ、スクリューが貫通穴を通し、円錐穴に対向する一方側にスクリューと連結する締付ナットが設けられ、スクリューには2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋が固定され、押さえ蓋が締付ナットの端面に圧着される。
上記構造において、2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋をスクリューに固定し、これによって、押さえ蓋自身はスクリューに対して回転することがなく、押さえ蓋は締付ナットの端面に圧着されるため、締付ナットが回転できる空間を備えない。これによって、締付ナットが緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝達が確実に実現され、且つ押さえ蓋の固定もしやすい。また、円錐軸と円錐穴に摩耗現象が発生した時に、押さえ蓋を取り外し、締付ナットをさらに締めた後に、締付ナットの緩みを防ぐように押さえ蓋を再び用いて締付ナットに圧着することができるので、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる。
更に、連結部品における円錐穴に対向する一方側には座繰り穴が設けられ、座繰り穴と貫通穴が相互に通じ、スクリューが座繰り穴に挿入し、前記締付ナットと押さえ蓋が座繰り穴に位置する。
更に、押さえ蓋に座繰り穴が設けられ、締付ネジの頭部が座繰り穴に位置する。締付ネジの頭部を座繰り穴に隠すことにより、締付ネジの頭部の摩耗を低減することができる。
更に、押さえ蓋とスクリューの端面の間に隙間を有するので、押さえ蓋に一定の動作空間を付与することができ、締付ナットをさらに締めても、締付ネジをさらに締めれば押さえ蓋を継続して締付ナットに圧着させることができる。
更に、押さえ蓋と座繰り穴の側壁とは中間ばめである。これによって、押さえ蓋を利用して締付ナットを保護することができる。
更に、前記連結部品はカップリングやフランジである。
本発明は、螺旋ドリルロッドがさらに土に入りやすく、土に入る時に螺旋ドリルロッドにかかる力がより均一で、螺旋ドリルロッドにより耕作を行う時に、土地に垂直な方向での土の柔らかさと破砕程度が異なり、植物の生長にさらに役立ち、カッターで表層の土壌を均す2回目の破砕をよりよく行うことできる、下記の耕作装置を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る耕作装置は、1本以上の伝動軸が設けられた破砕・畝立箱を含み、伝動軸の一方端が破砕・畝立箱から突き出し、伝動軸の突き出した端に螺旋ドリルロッドが連結され、前記螺旋ドリルロッドがロッド体、ロッド体に巻き付けられた螺旋シートと螺旋シートに取付けられたブレードを備え、同一の螺旋シートには異なるピッチにおけるブレード数が異なり、前記ブレードがボルトアセンブリにより螺旋シートに固定された固定部と、固定部の外端から上向きや斜上向きに曲げ成形されたブレード本体を含み、ブレードが螺旋シートの螺旋方向に対向する土削り刃と、土削り刃に対向して設置された峰とを有し、螺旋シートの下端に第1の土入りブレードが固定され、第1の土入りブレードが第1の連結部と第1の刃を含み、第1の連結部が螺旋シートの下端に連結され、第1の刃の下面に傾斜面を有することにより第1の刃が楔形を呈し、第1の刃の上面に第1の合金シートが嵌合された収容溝を有し、第1の土入りブレードが斜下向きに延在し、その下端がロッド体の底面より低く、ロッド体の下端に1つ以上の第2の土入りブレードが連結され、第2の土入りブレードが第2の連結部と第2の刃を含み、第2の連結部がロッド体に連結され、第2の刃の下面に傾斜面を有することにより第2の刃が楔形を呈し、第2の刃の上面に第2の合金シートが嵌合された収容溝を有し、第2の土入りブレードが斜下向きに延在し、その下端がロッド体の底面より低く、第2の刃が第2の連結部から延在する方向は螺旋シートの回転方向と反対の方向に一致し、ロッド体の上部に2つ以上の挿接台が固定され、挿接台が径方向に延在するとともに、ロッド体の軸方向にずれて設置され、挿接台に挿接溝が設けられ、挿接溝に破砕・均しブレードが挿接され、前記破砕・均しブレードが挿接部と、挿接部の外端から螺旋シートの回転方向と同一方向に延在する第1の屈曲部と、第1の屈曲部から下向きに延在する第2の屈曲部を含み、破砕・均しブレードの外側に破砕刃が設けられる。
上記構造において、同一の螺旋シートにおける異なるピッチに数量が異なるブレードが設置されるため、螺旋ドリルロッドにより耕作を行う時に、ブレードが多いピッチで土地の破砕がさらに十分に行われ、土地がさらに柔らかくなり、これと逆の場合に、土地の破砕効果と柔らかさが相対的に良くなり、植物の生長にさらに適する。第1の土入りブレードと複数個を具備できる第2の土入りブレードが設置され、且つ第1の土入りブレードと第2の土入りブレードの下端がいずれもロッド体の底面より低く、同時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードがいずれも斜下向きに延在し、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードの傾斜角が螺旋シートの傾斜角に相当するために、螺旋ドリルロッドが土に入る時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは同時に土壌を削り、ロッド体の円周にかかる力が均一になり、土に入りやすい。従って、ロッド体に変形と破断の現象が発生しにくく、同時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードにかかる力も均一で、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは変形・破裂しにくく、第1の土入りブレードと螺旋シートの連結の確実性がよく、第2の土入りブレードとロッド体の連結の確実性もよい。上記構造を採用することにより、第2の土入りブレードは一部だけがロッド体に連結されるため、第2の土入りブレードにかかる力が均一になった後に、第2の土入りブレードとロッド体の間の連結部に応力集中の現象が発生しにくいので、連結強度が高い。硬度が高い第1の合金シートと第2の合金シートが設置されるため、螺旋ドリルロッドが土に入る時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードに摩耗が発生しにくく、特に螺旋ドリルロッドが土に入った後に横方向に土壌を破砕する時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードはまだ底層の土壌を削る役割を果たす。通常底層の土壌の硬度は高く、且つ螺旋ドリルロッドが横方向に土を削る時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは石に衝突するおそれがあるため、合金シートを嵌め込むことで強度をさらに向上し、寿命を延長することができる。ブレードが土削り刃を有するために、ロッド体が回転する時に、土削り刃は土壌を削り、これによってブレードがさらに土壌に切り込みやすいとともに、螺旋ドリルロッドが横方向に土を削る時の抵抗力を低減することができる。本発明の構造では、破砕均しブレードが垂直にずれて設置され、且つ隣接する破砕・均しブレードの間に隙間を有するために、耕作された後の土壌を均す時に、各破砕・均しブレードにより段階的に均し、ロッド体が回転する時に、破砕された土壌は各破砕・均しブレードの間に移動する。これによって均しに対する抵抗力が大幅に低下し、且つ均し効果がよく、破砕された土壌が隆起する現象を効果的に防止することができる。さらに、土壌を掻き均す作用を有する第2の屈曲部を備えることにより、均し効果がさらに向上する。基本的に横方向に延在する破砕刃が設置され、かつ第2の屈曲部を有するために、破砕された土壌に対して2回目の破砕を行うことができ、且つ土壌を破砕する時の抵抗力を低減することができる。
更に、同一の螺旋シートには、異なるピッチにおけるブレード数が下から上へ順次減少する。この構造によって、下層の土地がさらに柔らかく、破砕がさらに十分に行われ、上層の土地の柔らかさが良くなり、破砕効果が相対的に良くなり、これによって、植物の生長中に、根がさらに下向きに生長しやすく、植物の生長能力が高い。
更に、隣接するピッチにおけるブレード数の減少量は1である。
更に、異なる螺旋シートにおけるブレード数が異なる。
更に、土削り刃の中部は外に突き出して円弧形を形成する。ブレードが土を削る時に、ブレード本体に作用する土壌の力は土削り刃に垂直な第1の分力と、土削り刃に接する第2の分力に分解され、これによってブレード本体に対する土壌の作用力が小さくなり、ブレードの屈曲と変形を低減し、土削り刃の摩耗と破壊を低減し、ブレードの使用寿命を延長することができる上、ボルトアセンブリにかかる剪断力も小さくなり、ブレードと螺旋シートの連結強度が向上する。
更に、土削り刃の上面が傾斜面であることにより土削り刃は楔形を呈し、土削り刃の下面に土削り刃に沿って延在する第1のリブが設けられる。土削り刃が楔形であるので、ブレード本体がさらに土壌に切り込みやすく、勿論ブレードの強度も小さくなる。このため、第1のリブを設置することにより土削り刃の強度を向上でき、第1のリブと破砕された土壌の間に一定の抵抗力があるにも関わらず、破砕された土壌が第1のリブを通過する時に、第1のリブは破砕された土壌をもう一度破砕することができ、破砕効果が向上する。
更に、前記ボルトアセンブリはボルトとネジキャップを備え、ボルトが螺旋シートと固定部を上から下へ順次通り、ボルトの下端のねじ山にブレードを押し固めるネジキャップが連結され、前記ネジキャップがナット及びナットと一体になる丸頭を含み、丸頭の外面に浸炭層を有する。螺旋ドリルロッドにより耕作を行う時に、ネジキャップと土壌は相互に作用し、ネジキャップの摩耗が発生しやすく、一般的なナットを用いてブレードを締め付けると、ナットが摩耗する上、ボルトにおけるナットが破壊され、ナットを取り外すことができなくなる。従って、本発明では、丸頭を設置することにより、ボルトの端部をネジキャップに内蔵させ、ボルトのねじが破損することを防止する一方、丸頭は本発明のナットを効果的に保護し、ナットが素早く摩耗することを避けることができ、ネジキャップが素早く摩耗することを避けるために、硬度の高い浸炭層が設置される。
更に、第1の土入りブレードとロッド体の連結強度を向上するように、第2の土入りブレードとロッド体の間にリブ板が溶接された。
更に、破砕・均しブレードにおける破砕刃に対応する位置には、破砕刃に沿って延在する第2のリブが設けられ、この第2のリブは破砕・均しブレードの強度を向上することができるとともに、さらに破砕する役割を果たすことができる。
更に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードの傾斜角度は同じであり、これによって、土に入る時に螺旋ドリルロッドにかかる力がより均一である。
耕作カッターがさらに土に入りやすく、土に入る時に耕作カッターにかかる力がより均一であるために、本発明は下記の耕作カッターを提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る耕作カッターはロッド体を備え、ロッド体の中下部に螺旋シートが巻き付けられて固定され、螺旋シートにブレードが取付けられ、螺旋シートの下端に第1の土入りブレードが固定され、ロッド体の下端に1つ以上の第2の土入りブレードが連結される。
上記構造において、第1の土入りブレードと複数個を具備できる第2の土入りブレードが設置されるため、耕作カッターが土に入る時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは同時に土壌を削り、ロッド体の円周にかかる力が均一になる。従って、ロッド体に変形と破断の現象が発生しにくく、同時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードにかかる力も均一で、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは変形・破裂しにくく、第1の土入りブレードと螺旋シートの連結の確実性がよく、第2の土入りブレードとロッド体の連結の確実性もよい。上記構造を採用することにより、第2の土入りブレードは一部だけがロッド体に連結されるため、第2の土入りブレードにかかる力が均一になった後に、第2の土入りブレードとロッド体の間の連結部に応力集中の現象が発生しにくいために、連結強度が高い。また、カッターは土に入りやすい。
更に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは円周にあまねく配置され、耕作カッターが土に入る時に、カッターにかかる力がより均一になり、耕作カッターが横方向に土を削る時に、カッターの底部にかかる力も均一になる。
更に、第1の土入りブレードは第1の連結部と第1の刃を含み、第1の連結部が螺旋シートの下端に連結され、第1の刃の下面に傾斜面を有することにより第1の刃が楔形を呈し、第1の土入りブレードが斜下向きに延在し、その下端がロッド体の底面より低く、第2の土入りブレードは第2の連結部と第2の刃を含み、第2の連結部がロッド体に連結され、第2の刃の下面に傾斜面を有することにより第2の刃が楔形を呈し、第2の土入りブレードが斜下向きに延在し、その下端がロッド体の底面より低く、第2の刃が第2の連結部から延在する方向は螺旋シートの回転方向と反対の方向に一致する。第1の土入りブレードと第2の土入りブレードの下端がいずれもロッド体の底面より低く、同時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードがいずれも斜下向きに延在し、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードの傾斜角が螺旋シートの螺旋角に相当することにより、カッターはさらに土に入りやすく、且つ順調に排土する目的をより実現しやすい。
更に、第1の刃の上面に第1の合金シートが嵌合された収容溝を有し、第2の刃の上面に第2の合金シートが嵌合された収容溝を有する。硬度が高い第1の合金シートと第2の合金シートが設置されるため、耕作カッターが土に入る時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードに摩耗が発生しにくく、特に耕作カッターが土に入った後に横方向に土壌を破砕する時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードはまだ底層の土壌を削る役割を果たし、通常底層の土壌の硬度が高く、且つ耕作カッターが横方向に土を削る時に、第1の土入りブレードと第2の土入りブレードは石に衝突するおそれがあるので、合金シートを嵌め込むことにより強度をさらに向上し、寿命を延長することができる。
更に、ロッド体の上部に2つ以上の挿接台が固定され、挿接台が径方向に延在するとともに、ロッド体の軸方向にずれて設置され、挿接台に挿接溝が設けられ、挿接溝に破砕・均しブレードが挿接され、前記破砕・均しブレードが挿接部と、挿接部の外端から螺旋シートの回転方向と同一方向に延在する第1の屈曲部と、第1の屈曲部から下向きに延在する第2の屈曲部を含み、破砕・均しブレードの外側に破砕刃が設けられる。本発明の構造における破砕・均しブレードが垂直にずれて設置され、且つ隣接する破砕・均しブレードの間に隙間を有するために、耕作された後の土壌を均す時に、各破砕・均しブレードにより段階的に均し、ロッド体が回転する時に、破砕された土壌は各破砕・均しブレードの間に移動し、これによって均しに対する抵抗力が大幅に低下し、且つ均し効果がよく、破砕された土壌が隆起する現象を効果的に防止することができる。さらに、土壌を掻き均す作用を有する第2の屈曲部を備えることにより、均し効果がさらに向上する。基本的に横方向に延在する破砕刃が設置され、かつ第2の屈曲部を有するために、破砕された土壌に対して2回目の破砕を行うことができ、且つ土壌を破砕する時の抵抗力を低減することができる。
更に、ブレードは土削り刃を有し、土削り刃の中部が外に突き出して円弧形を形成する。ブレードが土を削る時に、ブレード本体に作用する土壌の力は土削り刃に垂直な第1の分力と、土削り刃に接する第2の分力に分解され、これによってブレード本体に対する土壌の作用力が小さくなり、ブレードの屈曲と変形を低減し、土削り刃の摩耗と破壊を低減し、ブレードの使用寿命を延長することができる上、ボルトアセンブリにかかる剪断力も小さくなり、ブレードと螺旋シートの連結強度が向上する。
更に、土削り刃の上面が傾斜面であることにより土削り刃は楔形を呈し、土削り刃の下面に土削り刃に沿って延在する第1のリブが設けられる。土削り刃が楔形であるので、ブレード本体がさらに土壌に切り込みやすく、勿論ブレードの強度も小さくなる。このため、第1のリブを設置することにより土削り刃の強度を向上でき、第1のリブと破砕された土壌の間に一定の抵抗力があるにも関わらず、破砕された土壌が第1のリブを通過する時に、第1のリブは破砕された土壌をもう一度破砕することができ、破砕効果が向上する。
更に、ブレードはボルトアセンブリにより螺旋シートに固定され、前記ボルトアセンブリはボルトとネジキャップを備え、ボルトが螺旋シートと固定部を上から下へ順次通り、ボルトの下端のねじ山にブレードを押し固めるネジキャップが連結され、前記ネジキャップがナット及びナットと一体になる丸頭を含み、丸頭の外面に浸炭層を有する。耕作カッターにより耕作を行う時に、ネジキャップと土壌は相互に作用し、ネジキャップの摩耗が発生しやすく、一般的なナットを用いてブレードを締め付けると、ナットが摩耗される一方、ボルトにおけるナットが破壊され、ナットを取り外すことができなくなる。従って、本発明において、丸頭を設置することにより、ボルトの端部をネジキャップに内蔵させ、ボルトのねじが破損することを防止する一方、丸頭は本発明のナットを効果的に保護し、ナットが素早く摩耗することを避けることができ、ネジキャップが素早く摩耗することを避けるために、硬度の高い浸炭層が設置される。
更に、第2の土入りブレードとロッド体の連結強度を向上するように、第2の土入りブレードとロッド体の間にリブ板が溶接される。
更に、破砕・均しブレードにおける破砕刃に対応する位置には、破砕刃に沿って延在する第2のリブが設けられ、この第2のリブは破砕・均しブレードの強度を向上することができるとともに、さらに破砕する役割を果たすことができる。
本発明の目的は、従来技術の問題点に対し、土盛りを避ける心土耕機の螺旋ドリルを提供することである。
本発明は下記の技術手段により実現される。
本発明に係る土盛りを避ける心土耕機の螺旋ドリルは、ロッド体と、ロッド体の下部に巻き付けられる螺旋シートとを備え、ロッド体の上部に設置され、且つ螺旋シートの上方に位置する横切断ブレードをさらに含む。
上記構造において、前記横切断ブレードは一体成形された連結スリーブと横切断ブレード本体を含み、連結スリーブがロッド体の上部に装着され、横切断ブレード本体が連結スリーブの側壁に縦方向に連結される。
上記構造において、前記横切断ブレード本体は少なくとも2つからなり、少なくとも2つの前記横切断ブレード本体が連結スリーブの側壁に均一に設置される。
上記構造において、前記横切断ブレード本体の外端に三角形を呈する刃先が設けられる。
上記構造において、前記螺旋ドリルは螺旋シートの円周縁に設置されたブレードをさらに含む。
上記構造において、前記ブレードは少なくとも2つからなり、少なくとも2つの前記ブレードが螺旋シートの螺旋方向に沿って隔てて配置される。
上記構造において、前記ブレードはブレード本体と、ブレード本体の底部が折り曲げられるとともに水平に延在して形成される固定部を含み、固定部が螺旋シートの下面に固定して連結され、ブレード本体がロッド体の先端を向く。
上記構造において、前記ブレード本体と固定部とは連結されて90°〜120°の角度を形成する。
上記構造において、前記ロッド体の底端に逆三角形を呈するドリル先が設置される。
本発明の有益な効果は下記の通りである。本発明の構造は簡単で、ロッド体の上部に横切断ブレードが設置され、横切断ブレードが溶接や締め付け部品によりロッド体の上半部に連結できるため、土地を耕す時に、ロッド体は回転しながら心土耕機に従って前へ進み、横切断ブレードが深耕・心土耕した後にロッド体の前に出現する土盛りを効果的に取り除くことができ、土盛り現象がなくなり、耕地作業の生産効率が大幅に向上する。
本発明の目的は、従来技術の問題点に対し、土入りしやすい心土耕機の螺旋ドリルを提供することである。
本発明は下記の技術手段により実現される。
本発明に係る土入りしやすい心土耕機の螺旋ドリルは、ロッド体と、ロッド体の下部に巻き付けられる螺旋シートとを備え、螺旋シートの尾部に設置され、且つ螺旋シートの下面に位置する第1の土入りブレードをさらに含む。
上記構造において、前記第1の土入りブレードは第1の土入りブレード本体と、第1の土入りブレード本体の底部が折り曲げられるとともに水平に延在して形成される第1の土入りブレード固定部を含み、第1の土入りブレード固定部が螺旋シートの下面に連結され、第1の土入りブレード本体がロッド体の底端に向く。
上記構造において、前記第1の土入りブレード本体と第1の土入りブレード固定部とは連結されて120°〜150°の角度を形成する。
上記構造において、前記螺旋ドリルは螺旋シートの円周縁に設置されたブレードをさらに含む。
本発明の有益な効果は下記の通りである。本発明の構造は簡単で、土地を耕す時に、ロッド体が回転しながら心土耕機に従って前へ進み、螺旋シートの尾部の下面に第1の土入りブレードが設置されるため、ロッド体が回転しながら土に入りやすく、同時に螺旋シートが摩耗されることを効果的に避けることができ、螺旋シートの使用寿命が延長され、実用性が高い。
実施例1のエクステンション型耕作・破砕・畝立機の模式図である。 実施例1のエクステンション型耕作・破砕・畝立機の分解図である。 走行機構とシャシーの模式図である。 走行機構とシャシーの別の視野角での模式図である。 走行機構とシャシーの分解図である。 走行機構とシャシーの側面模式図である。 車輪フレームとシャシーの模式図である。 車輪フレームとシャシーの別の視野角での模式図である。 破砕・畝立装置の模式図である。 破砕・畝立装置の別の視野角での模式図である。 破砕・畝立装置の断面図である。 破砕・畝立箱の模式図である。 破砕・畝立箱の断面図である。 底板と下軸受台の模式図である。 天板と上軸受台の模式図である。 一方の側板の模式図である。 一方の側板の別の視野角での模式図である。 駆動機構と螺旋ドリルロッドを取り外した後の円錐軸受が取付けられた破砕・畝立装置の模式図である。 伝動軸とフランジの連結模式図である。 実施例1の連結装置の模式図である。 実施例1の連結装置の分解図である。 破砕・畝立装置、溝掘り装置と均し装置の模式図である。 溝掘り装置の部分模式図である。 溝掘り装置の一部の構造の側面模式図である。 溝掘り犂と溝掘りアームの模式図である。 溝掘り犂と溝掘りアームの正面模式図である。 溝掘り犂の模式図である。 破砕・畝立箱と均し装置の模式図である。 均し装置の模式図である。 わら返し装置の模式図である。 わら返し装置の別の視野角での模式図である。 実施例2のエクステンション型耕作・破砕・畝立機の模式図である。 実施例2の連結装置と破砕・畝立装置の模式図である。 実施例2の連結装置の模式図である。 下案内輪の脱落を防止する走行機構の模式図である。 下案内輪の脱落を防止する走行機構の立体図である。 下案内輪の脱落を防止する走行機構の正面模式図である。 A-A線断面図である。 図38にスライダを取付ける模式図である。 引っ張り装置の模式図である。 実施例7の模式図である。 実施例8、9の破砕・畝立装置の模式図である。 実施例8、9の破砕・畝立装置の断面図である。 実施例8、9における連結板にほかの部材が連結された模式図である。 実施例8の側板の模式図である。 実施例8の側板の別の視野角での模式図である。 実施例9の側板の模式図である。 実施例9の側板の別の視野角での模式図である。 実施例10、11の破砕・畝立装置の立体図である。 実施例10、11の破砕・畝立装置の別の視野角での立体図である。 実施例10の破砕・畝立装置の断面図である。 実施例10の底板と軸受台の立体図である。 実施例10の底板と軸受台の正面模式図である。 補強型破砕・畝立装置の断面図である。 底板と下軸受台の正面模式図である。 実施例12〜15の構造模式図である。 実施例12〜15の構造模式図である。 実施例12〜15の三次元構造模式図である。 耕作装置の模式図である。 耕作装置の断面図である。 螺旋ドリルロッドや耕作カッターの立体図である。 螺旋ドリルロッドや耕作カッターの別の視野角での立体図である。 螺旋ドリルロッドや耕作カッターの分解図である。 ボルトアセンブリの立体図である。 ボルトアセンブリの分解図である。 ボルトアセンブリにより螺旋シートとブレードを締め付ける模式図である。 土盛りを避ける心土耕機の螺旋ドリルの立体構造模式図である。 土盛りを避ける心土耕機の螺旋ドリルの構造分解模式図である。 土入りしやすい心土耕機の螺旋ドリルの立体構造模式図である。 土入りしやすい心土耕機の螺旋ドリルの構造分解模式図である。
以下に、図面と具体的な実施形態を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
図1及び図2に示すように、エクステンション型耕作・破砕・畝立機は機体1と、破砕・畝立装置2と、連結装置3と、溝掘り装置4と、均し装置5と、わら返し装置6とを備える。
図2に示すように、機体1は走行機構11と、シャシー12と、ディーゼルエンジンアセンブリ13と、作動油タンク14と、クーラー15と運転室16を含む。
図3〜図8に示すように、走行機構11は対向に設置された2つのキャタピラーアセンブリを含み、キャタピラーアセンブリが車輪フレーム111と、駆動輪112と、従動輪113と、下案内輪114と、上案内輪115と、キャタピラー116と走行駆動装置を含む。
図7と図8に示すように、車輪フレーム111は車輪フレーム本体1111と車輪フレーム連結耳1112を含む。車輪フレーム連結耳1112は車輪フレーム本体1111の前端部に連結される。車輪フレーム本体1111の後端に従動輪収容溝11111が設置され、車輪フレーム本体1111に従動輪収容溝11111を通す第1の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体1111の底面に下案内輪収容溝11112が上向きに延在され、車輪フレーム本体1111に下案内輪収容溝11112を通す第2の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体1111の外側における第2の取付け穴に対応する位置に第2のボス11114が設けられ、車輪フレーム本体1111の天面に上案内輪収容溝11113が下向きに延在され、車輪フレーム本体1111に上案内輪収容溝11113を通す第3の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体1111の外側における第3の取付け穴に対応する位置に第3のボス11115が設けられる。
駆動輪112は軸受によって車輪フレーム連結耳1112に取付けられ、車輪フレーム連結耳1112に走行駆動装置が固定される。本実施例では、走行駆動装置は油圧モーター117であり、油圧モーター117により駆動輪112を駆動させ、無段階速度制御を実現でき、駆動力が大きい。
従動輪113の一部は従動輪収容溝11111に位置し、従動輪113が第1の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられる。
下案内輪114の一部は下案内輪収容溝11112に位置し、下案内輪114の下部が車輪フレーム本体1111から突出し、下案内輪114が第2の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられ、第2の取付け穴を通した取付け軸の両端に第2のナットが取付けられ、第2のナットと第2のボス11114を接触させる。第2のボス11114が設置されたため、第2のナットと車輪フレーム本体1111の直接的な接触を避けることができ、第2のナットを締め付けやすく、締付力を向上することができる上、車輪フレーム本体1111の強度と使用寿命を向上することができる。
上案内輪115の一部は上案内輪収容溝11113に位置し、上案内輪115の上部が車輪フレーム本体1111から突出し、上案内輪115が第3の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられ、第3の取付け穴を通した取付け軸の両端に第3のナットが取付けられ、第3のナットと第3のボス11115を接触させる。第3のボス11115が設置されるため、第3のナットと車輪フレーム本体1111の直接的な接触を避けることができ、第3のナットを締め付けやすく、締付力を向上することができる上、車輪フレーム本体の強度と使用寿命を向上することができる。
キャタピラー116は駆動輪112、従動輪113、下案内輪114および上案内輪115に装着され、駆動輪112を駆動させることによりキャタピラー116を作動させることができ、下案内輪114が案内と支持の役割を果たし、上案内輪115が案内と引っ張りの役割を果たす。
図7と図8に示すように、車輪フレーム本体1111の後端に面取りが形成され、車輪フレーム連結耳1112の前端が円弧形になっているので、キャタピラー116が取付けられた後に、稼働中にキャタピラー116が車輪フレーム111に干渉を起こすことを防止できる。
本実施例は、キャタピラー式走行機構を採用することにより、耕作・破砕・畝立機は柔らかい土地をスムーズに走行することができ、耕作・破砕・畝立機の走行の確実性が向上し、効率の向上と省エネルギーも実現できる。
上記走行機構11の組立て方法は下記の通りである。
(1)駆動輪112を軸受により車輪フレーム連結耳1112に取付けるとともに、走行駆動装置を車輪フレーム連結耳1112に固定し、走行駆動装置の出力軸と駆動輪112を連結する。
(2)従動輪113を取付け軸により車輪フレーム本体1111に取付ける。
(3)下案内輪114を第2の取付け穴を通した取付け軸により車輪フレーム本体1111に取付けるとともに、第2の取付け穴を通した取付け軸の両端に第2のナットを締め付け、第2のナットと第2のボス11114を接触させ、上案内輪115を第3の取付け穴を通した取付け軸により車輪フレーム本体1111に取付けるとともに、第3の取付け穴を通した取付け軸の両端に第3のナットを締め付け、第3のナットと第3のボス11115を接触させる。
(4)キャタピラー116を駆動輪112、従動輪113、下案内輪114と上案内輪115に装着する。
図7と図8に示すように、シャシー12は支持テーブル121、傾斜支持板122と支持リブ123を含む。
支持テーブル121は車輪フレーム111に溶接され、傾斜支持板122は支持強度を向上するように車輪フレーム111及び支持テーブル121に溶接され、支持リブ123は支持テーブル121の前部に位置し、一方側の傾斜支持板から支持テーブル121の底部を経て他方側の傾斜支持板122へ延在する。応力集中の現象を減少し、支持リブ123の強度を向上するために、支持リブ123の曲がり角に円弧溝1231が設けられる。本発明において、ディーゼルエンジンアセンブリ13と運転室16は支持テーブル121の前部に取付けられ、重量が非常に重いので、支持リブ123を設置することにより支持テーブル121の耐屈曲能力、耐変形能力を向上できる。これによって、支持テーブル121の支持能力が向上する。傾斜支持板122の後部の底面に相互に平行な2つのリブ板124が設けられ、リブ板124と傾斜支持板122の間に三角溝1241が形成される。
上記シャシー12の組立て方法は下記の通りである。
(1)支持リブ123を支持テーブル121の底面に溶接する。
(2)傾斜支持板122を支持リブ123に溶接し、支持リブの両端の形状を利用して傾斜支持板122の位置決めを行い、取付けの精度を向上する。
(3)リブ板124を傾斜支持板122に溶接する。
(4)支持テーブル121と傾斜支持板122を車輪フレーム111に溶接する。
上記したシャシー12の組立て方法によって、取付けの精度を向上できるとともに、組立ての効率を向上できる。
支持テーブル121にダンパーが取付けられ、ダンパーにディーゼルエンジン固定台が取付けられる。
図2に示すように、ディーゼルエンジンアセンブリ13はディーゼルエンジンシャシー131と、ディーゼルエンジン132と、風洞箱133と、油圧ポンプ134と、ディーゼルエンジンカバー135とを備える。
ディーゼルエンジンシャシー131はディーゼルエンジン固定台に取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリ13がダンパーにより減衰され、ディーゼルエンジン132はディーゼルエンジンシャシー131に固定され、風洞箱はディーゼルエンジンシャシー131の前端に取付けられ、且つディーゼルエンジン132の前方に位置し、風洞箱133の稼働中に、風洞箱133は外の風をディーゼルエンジン132の前端を経て後端に吹かせ、ディーゼルエンジンに前後の気流が形成されることによって、ディーゼルエンジン132に対して放熱し、ディーゼルエンジン132の寿命を向上させる。油圧ポンプ134はディーゼルエンジン132の出力軸に連結され、ディーゼルエンジン132の稼働中に、ディーゼルエンジンの出力軸により油圧ポンプ134を作動させ、ディーゼルエンジンカバー135はディーゼルエンジン132と風洞箱133に装着され、ディーゼルエンジンに対して防水、防塵及び衝突防止の役割を果たす。
上記したディーゼルエンジンアセンブリ13の組立て方法は下記の通りである。
(1)ディーゼルエンジン132をディーゼルエンジンシャシー131に固定する。
(2)風洞箱133をディーゼルエンジンシャシー131に取付ける。
(3)油圧ポンプ134をディーゼルエンジンの出力軸に連結する。
(4)組立てられたアセンブリをディーゼルエンジン固定台に一体に固定するとともに、バランス調整を行う。
(5)ディーゼルエンジンカバー135をディーゼルエンジン132と風洞箱133に装着する。
上記した組立て方法により、工場でディーゼルエンジンカバー以外のディーゼルエンジンアセンブリを組立て、その後に現場に運送して取付けることができるので、取付けやすいとともに、取付けの効率が高い。
本発明において、ディーゼルエンジンアセンブリ13と運転室16は支持テーブルの前部に取付けられる。
図9〜図11に示すように、破砕・畝立装置2は破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動軸23と、動力入力部材24と、軸受25と、螺旋ドリルロッド26とを備える。
図10〜図11に示すように、破砕・畝立箱21は底板211、側板212と天板213を含み、側板212の下端面が底板211に溶接され、天板213が側板212の上端面に溶接される。
図11〜図14に示すように、底板211に2つ以上の下貫通穴2111が開けられ、下貫通穴2111の内壁に上向きに延在する下軸受台271が溶接され、下軸受台271が底板211の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台271に軸受が取付けられ、下軸受台の強度を向上するように隣接する下軸受台の間にリブ板273が溶接され、リブ板273と底板211との間に潤滑油通路274を有する。これによって、潤滑油が軸受台付き破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れ、潤滑効果を向上させることができる上、リブ板と底板の間に溶接を行う必要がないため、空間が制限された前提で、リブ板をより溶接しやすくなる。
下軸受台271は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボス272を形成し、下ボス272が下軸受端キャップ281の取付けに用いられ、下ボス272を設置した後に、底板211の強度が向上する上、下軸受端キャップ281と底板211の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップ281の取付けと取り外しをしやすくなる。
図13と図15に示すように、天板213に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴2131が開けられ、上貫通穴2131の内壁に下向きに延在する上軸受台275が設けられ、下軸受台271の長さが上軸受台275の長さよりも大きく、上軸受台275に軸受が取付けられ、上軸受台275は上向きに延在して天板の上面から突出して上ボス276を形成し、上ボス276が上軸受端キャップ282の取付けに用いられ、上ボス276を設置した後に、天板213の強度が向上する上、上軸受端キャップ282と天板213の上面に一定の距離を持たせることができ、これによって上軸受端キャップ282の取付けと取り外しをしやすくなる。
本発明の構造において、下軸受台271を連結しやすいように下貫通穴2111が設置され、上軸受台275を連結しやすいように上貫通穴2131が設置され、下軸受台271が上向きに延在し、上軸受台275が下向きに延在するので、上軸受台と下軸受台はいずれも軸受台付き破砕・畝立箱に位置する。これによって、軸受台付き破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、上軸受台と下軸受台を保護する役割を果たすことができ、また、破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した上軸受台と下軸受台の設置方式を採用すると、破砕・畝立箱における潤滑油は上軸受台と下軸受台における軸受をより潤滑しやすくなり、下軸受台271の長さが上軸受台275の長さよりも大きいため、軸受を取付ける時に、耕作・破砕・畝立の特殊な環境を考慮し、下軸受台271に2つ以上の軸受25を取付け、上軸受台275に1つの軸受25を取付け、これによって、伝動軸の強度、剛性と伝動の安定性を向上できるだけでなく、数量が適切な軸受を選択したので、破砕・畝立箱の製造コストが下がり、軸受の数量によるコストも下がる。
一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板がマンホール21211が開けられた板体2121を備え、板体2121のマンホールの周囲にフランジ21212が設けられ、板体2121およびフランジ21212に取付け穴212112が設けられ、フランジ21212の内側と板体2121との間に階段が形成される。伝動システム等の部材はいずれも破砕・畝立箱21に取付けられるため、伝動システム等の部材の取付け、取り外し及び補修ができるように、マンホール21211が設置され、フランジ21212は一般的に溶接により板体2121に連結される。フランジ21212の位置に取付け穴212112が設置された後に、ボルトによりマンホールカバーを固定する強度が向上し、側板が破損しにくい。また、フランジ21212が設置されるため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有するので、マンホールカバーの取付けと取り外しをしやすくなり、階段は板体2121とフランジの内側との継ぎ目を拡大することができるため、フランジ21212と板体2121の連結強度が向上し、また、階段は封止リングに対して位置制限と位置決めの役割を果たすことができるので、マンホールカバーと側板の間の封止能力が向上する。
更に、フランジ21212に封止溝を設置することができる。この封止溝は封止リングを収容することができ、封止リングに対して位置制限を行うことにより封止能力を向上する。勿論、マンホールカバーを取付けた後に、封止リングを設置せず、封止溝に封止オイルを注ぎ込むことによって、封止の役割も果たす。
図12に示すように、底板211の下面に第1のサポート部を有し、側板212に第1の連結耳29が溶接され、第1の連結耳29に内側へ延在する第1のサポート板291が設けられ、第1のサポート板291によって第1のサポート部が支持される。底板211は側板212に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板211と側板212の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第1のサポート部を設置した後に、第1のサポート部に対する第1のサポート板291の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度はより強くなる。
図12に示すように、底板211の下面に第2のサポート部を有し、側板212に均し装置の連結耳210が溶接され、均し装置の連結耳210に内側へ延在する第2のサポート板2101が設けられ、第2のサポート板2101によって第2のサポート部が支持される。底板211は側板212に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板211と側板212の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第2のサポート部を設置した後に、第2のサポート部に対する第2のサポート板2101の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度はより強くなる。第2のサポート部と第1のサポート部は対向に設置される。
図12に示すように、天板213に第1の溶接部が設けられ、側板212に第2の連結耳220が溶接され、第2の連結耳220に内側へ延在する第2の溶接板2201が設けられ、第2の溶接板2201と天板での第1の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板213は側板212から分離しにくいだけではなく、第2の連結耳220の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第2の連結耳220の連結強度が高くなる。天板213に第3の連結耳230が溶接され、第3の連結耳230に下向きに延在する第3の溶接板2301が設けられ、側板212に第2の溶接部が設けられ、第3の溶接板2301と第2の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板213は側板212から分離しにくいだけではなく、第3の連結耳230の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第3の連結耳230の連結強度が高くなる。
図17に示すように、板体2121にはヒンジ連結台240が設けられ、ヒンジ連結台240は連結台2401と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳2402とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台240は加工しやすく、強度が高いだけではなく、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
板体2121に拡張取付けフランジ250が設けられ、これによって、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を随時拡張取付けフランジ250に連結することができ、ほかの部材を随時に取り外しやすくなる。
駆動機構22は天板213に取付けられる油圧モーターやモーター等であり、駆動機構22が1つの伝動軸を駆動して回転し、それぞれの伝動軸に対応して駆動機構を設置したり、一部の伝動軸に対応して駆動機構を設置することもできる。
下軸受台271に軸受25が取付けられ、上軸受台275に軸受25が取付けられ、本実施例では、軸受は円錐軸受を採用し、下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受が逆方向に取付けられる。
伝動軸23は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸23の下端が破砕・畝立箱21から突き出す。伝動軸23に軸方向に貫通された投入穴231を有する。
動力入力部材24は歯車であり、それぞれの伝動軸23に歯車が取付けられ、歯車の下面に伝動軸の軸つばが当接され、1つの伝動軸に駆動機構を連結する時に、隣接する歯車は相互にかみ合う。上軸受台275の円錐軸受の内輪と歯車との間にブッシング2771が設けられる。
図18に示すように、伝動軸23の上部に位置する円錐軸受の上方はねじによって順方向締付ナット2772と連結され、順方向締付ナット2772が上部の円錐軸受の内輪に接触し、伝動軸23での順方向締付ナット2772の上方に逆方向締付ナット(図示せず)が設けられ、順方向締付ナット2772が設置された伝動軸の直径が逆方向締付ナットが設置された伝動軸の直径よりも大きく、順方向締付ナット2772の上面が順方向締付ナット2772が設置された伝動軸の上面よりも高く、逆方向締付ナットと順方向締付ナット2772が接触する。
上記した構造により円錐軸受の隙間を調節する方法は下記の通りである。まず順方向締付ナット2772を回転し、順方向締付ナット2772を上部の円錐軸受の内輪に作用させることにより、上部の円錐軸受の内輪を軸方向に運動させ、円錐軸受の隙間を調節する目的を達成し、順方向締付ナット2772の回転が終了した後に、逆方向締付ナットを逆方向に締付け、順方向締付ナット2772の緩みを防ぐように逆方向締付ナットと順方向締付ナット2772を接触させる。これによって、調整された隙間は随意に変化することがなく、円錐軸受の隙間の調整精度が高く、伝動軸の伝動能力が安定する。
螺旋ドリルロッド26はロッド体261と、螺旋シート262と、ブレードとを備える。ロッド体261はフランジ265によって伝動軸23に連結され、軸方向に延在するとともに伝動軸における投入穴に通じる穴を有し、ロッド体261には穴に通じるとともに径方向に延在する排出穴2611が設けられる。これによって、伝動軸の投入穴231に農薬、水、肥料等を流し込むことができ、農薬、水や肥料は穴と排出穴2611を経由して深層の土壌に入り込み、深層に農薬、水と肥料を供給する目的を実現し、且つこの工程を耕作と同時に行うことができるので、効率が向上する。螺旋シート262はロッド体261に溶接され、螺旋シート262にブレードが固定される。
図19に示すように、伝動軸23の一方端は円錐軸232であり、円錐軸232の一方端にスクリュー233を有する。フランジ265には円錐軸と組み合せる円錐穴2651、及びスクリューを通すための貫通穴2652が設けられ、円錐穴に対向するフランジ265の一方側には座繰り穴2653が設けられ、円錐穴2651と、貫通穴2652と座繰り穴2653が相互に通じ、円錐穴2651に円錐軸232が設けられ、スクリュー233が貫通穴2652を通して座繰り穴2653に挿入し、座繰り穴2653にスクリューと連結する締付ナット266が設けられる。
スクリュー233には2つ以上の締付ネジ267により押さえ蓋268が固定される。押さえ蓋268の上面には締付ナット266の端面に圧着されたボス2681を備え、押さえ蓋268とスクリューの端面の間に隙間を有し、押さえ蓋と座繰り穴とは中間ばめであり、大きな粒子が座繰り穴に入り込むことを防止でき、締付ナット266を保護する役割を果たす。押さえ蓋268に座繰り穴が設けられ、締付ネジの頭部が座繰り穴に位置することにより、締付ネジの頭部を保護する役割を果たすことができる。
上記構造において、2つ以上の締付ネジ267により押さえ蓋268をスクリュー233に固定し、これによって、押さえ蓋268自身はスクリュー233に対して回転することがなく、押さえ蓋のボス2681が締付ナット266の端面に圧着されるため、締付ナット266が回転できる空間を備えない。これによって、締付ナット266が緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝達が確実に実現され、且つ押さえ蓋268の固定もしやすい。また、円錐軸233と円錐穴2651に摩耗現象が発生した時に、押さえ蓋268を取り外し、締付ナット266をさらに締めた後に、締付ネジ267を再び用いて押さえ蓋268を締め付けることができ、押さえ蓋268とスクリューの端面の間に隙間を有するので、押さえ蓋がスクリュー方向へ移動する空間を備える。これによって、締付ナット266がさらに締め付けられても、押さえ蓋のボス2681は締付ナットの緩みを防ぐように締付ナット266に圧着することができ、これによって、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる。
上記した破砕・畝立装置の組立て方法は下記の通りである。
(1)下軸受台271を底板211に溶接し、上軸受台275を天板213に溶接する。
(2)底板211、側板212と天板213を一体に溶接して破砕・畝立箱21を形成し、第1の連結耳29、均し装置の連結耳210、第2の連結耳220、第3の連結耳230とヒンジ連結台240を破砕・畝立箱に溶接する。
(3)下軸受台271に軸受を取付け、上軸受台275に軸受を取付け、軸受はいずれも円錐軸受であり、下軸受台271に位置する円錐軸受が順方向に取付けられ、上軸受台275に位置する円錐軸受が逆方向に取付けられる。
(4)伝動軸23を破砕・畝立箱の下端から下軸受台の軸受を介して破砕・畝立箱に挿入させ、伝動軸23の上端が破砕・畝立箱の中部に挿入された時に、動力出力部材24を伝動軸23に取付け、その後、ブッシング2771を伝動軸23に装着し、次に伝動軸を引き続き上向きに押し、伝動軸の上端を上軸受台275の軸受に取付ける。
(5)伝動軸23の上端に順方向締付ナット2772を締付け、順方向締付ナット2772を上軸受台275における軸受の内輪に接触して作用させることにより、上軸受台275における軸受の内輪を軸方向に運動させ、円錐軸受の隙間を調節する目的を達成し、円錐軸受の隙間が調節された後に、逆方向締付ナットを逆方向に締付ける。
(6)下軸受端キャップ281と上軸受端キャップ282を取付ける。
(7)駆動機構22を取付ける。
(8)フランジ265を取付け、その工程は下記の通りである。スクリュー233を円錐穴2651、貫通穴2652と座繰り穴2653を通過させ、円錐軸232と円錐穴2651を組合せ、スクリュー233の下端に締付ナット266を締付け、その後に押さえ蓋268を座繰り穴2653に押し込み、ボス2681と締付ナット266の端面を接触させ、その後に締付ネジ267を締付ける。
(9)フランジ265に螺旋ドリルロッド26を取付ける。
上記した破砕・畝立装置の組立て方法は簡単で、精度が高い。
図1、図2、図20及び図21に示すように、連結装置3は連結フレーム31と、連結支持板32と、案内摺動ロッド33と、連結ナット34と、摺動スリーブフレーム35と、昇降シリンダ36とを備える。
図21に示すように、連結フレーム31は横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315を含む。横桁311は複数本からなり、縦桁312は下縦桁と上縦桁からなり、横桁311の両端に下縦桁が溶接され、勿論、横桁311の中部に下縦桁を溶接することもできる。垂直桁313は後部に近い下縦桁に溶接され、上縦桁が垂直桁の上端に溶接され、第1の斜材314は横桁の前端部と垂直桁の上端部の間に溶接され、第2の斜材315は垂直桁の間に溶接され、このような構造を採用する連結フレーム31は構造が簡単であるとともに、外力に耐えられ、重い破砕・畝立装置を支持することができる。
横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315はいずれも角パイプを採用し、横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315が相互に通じることによって、横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315の間にディーゼルオイルを入れるための油室が形成され、これによって、現在の構造を利用してオイルタンクの容積を拡大することができる。
図21に示すように、下縦桁と上縦桁には連結支持板32がそれぞれ溶接される。
連結支持板32に案内摺動ロッド33が挿通され、案内摺動ロッドは案内摺動ロッド本体とその外面にメッキされたクロム層を含み、クロム層が耐摩耗性、耐腐食性等を向上することができる。
案内摺動ロッド33の下端に位置する連結支持板の下方には連結ナット34が設けられ、案内摺動ロッド33の上端に位置する連結支持板の上方には連結ナット34が設けられ、上方と下方の連結ナット34により案内摺動ロッド33の取付けと取り外しをしやすくなる。
図21に示すように、摺動スリーブフレーム35は摺動スリーブ351と、破砕・畝立箱連結台352と、昇降シリンダ台353とを備える。摺動スリーブ351は摺動可能に案内摺動ロッド33に装着され、摺動スリーブ351と案内摺動ロッド33の間且つ、摺動スリーブ351の上端と下端に防塵リングがそれぞれ設けられ、防塵、防水の役割を果たすとともに、摺動スリーブ351と案内摺動ロッド33の間の潤滑油が短時間に涸れることも防止でき、潤滑性能が向上する。破砕・畝立箱連結台352は摺動スリーブ351に溶接され、破砕・畝立箱連結台352に取付け穴3521が設けられる。昇降シリンダ台353は破砕・畝立箱連結台352に溶接され、昇降シリンダ台353が昇降シリンダ台本体3531、及び昇降シリンダ台本体と破砕・畝立箱連結台352の間に溶接されるリブ板3532を含む。
下端の連結支持板にシリンダヒンジ連結台37が固定され、昇降シリンダ36のピストンロッドはヒンジ連結台37にヒンジ連結され、昇降シリンダのシリンダ体の下端は昇降シリンダ台353に固定される。本発明の耕作・破砕・畝立機に対し、昇降シリンダのストロークに求められる長さは相対的に長いため、昇降シリンダ36は比較的長く、昇降シリンダのシリンダ体の下端を昇降シリンダ台353に固定する場合に、昇降シリンダのシリンダ体の固定位置からヒンジ連結台37までの距離が短縮され、昇降シリンダ36の稼働中に、昇降シリンダ36は屈曲・変形が発生しにくいので、外力に耐えられる。また、このような固定構造は昇降シリンダの上端を昇降シリンダ台に固定する構造に比べ、連結フレームの高さがはるかに低いため、連結フレームの垂直高さが下がり、耕作・破砕・畝立機全体の高さが下がる。
破砕・畝立装置は取付け穴3521を通すボルトにより昇降シリンダ台353に固定され、これによって、破砕・畝立装置の取付けが便利且つ迅速であるとともに、破砕・畝立装置全体を取り外すことができる。
上記した連結装置3の組立て方法は下記の通りである。
(1)横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315を一体に溶接して連結フレーム31を形成する。
(2)下縦桁と上縦桁に連結支持板32をそれぞれ溶接する。
(3)案内摺動ロッド33の一方端を上端の連結支持板を介して下向きに通過させた後に、摺動スリーブフレーム35の摺動スリーブ351を案内摺動ロッド33に装着し、次に案内摺動ロッド33を引き続き下向きに移動させて下端の連結支持板を通過させ、その後、案内摺動ロッド33を固定するように案内摺動ロッド33の上端と下端に連結ナット34をそれぞれ締め付ける。
(4)ヒンジ連結台37を下端の連結支持板に固定し、昇降シリンダ36のシリンダ体を昇降シリンダ台353に固定し、昇降シリンダ36のピストンロッドをヒンジ連結台37にヒンジ連結する。
図1、図2及び図22に示すように、溝掘り装置4は揺動アーム41と、支持アーム42と、反転シリンダ43と、調整台44と、溝掘りアーム45と、溝掘り犂46とを備える。
拡張取付けフランジ250にヒンジ連結台37が固定され、揺動アーム41の一方端はヒンジ連結台37にヒンジ連結され、揺動アーム41の他方端は反転シリンダ43のピストンロッドにヒンジ連結される。揺動アームは相互に平行な2つの揺動アームであり、2つの揺動アームの間に支持アーム42が溶接され、支持アーム42の断面が正多角形である。反転シリンダ43のシリンダ体は第3の連結耳230にヒンジ連結される。
図23に示すように、調整台44は下挟持台441と上挟持台442を含み、下挟持台441と上挟持台442が支持アーム42に挟持され、ボルトにより下挟持台441と上挟持台442が連結され、ボルトを緩めると、調整台44を支持アームに横方向に移動させることができ、ボルトを締めると、調整台44を支持アーム42に固定させることができ、これによって調整台の横方向での位置を調節する目的を達成できる。
各調整台は2つの下挟持台441と2つの上挟持台442を含み、各下挟持台441と上挟持台442に位置決め穴がそれぞれ設けられ、位置決め穴には調整ロッド47が挿通される。溝掘りアーム45は2つの上挟持台の間に挟持されるとともに、2つの下挟持台の間に挟持され、溝掘りアーム45に複数の調整穴451が設けられ、調整ロッド47が溝掘りアームの調整穴451を通過する。調整台44に対する溝掘りアームの位置を調整する必要があると、まず調整ロッド47を緩めて溝掘りアーム45を必要な位置に調整し、その後に調整ロッド47を位置決め穴とそれに対応する調整穴に通過させるので、調整が非常に便利且つ迅速である。
図25〜図27に示すように、溝掘り犂46は溝掘りアーム45の下端に固定される。溝掘り犂は第1の溝掘り犂板461を含み、第1の溝掘り犂板461の両側に第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463が設けられ、第1の溝掘り犂板461、第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の間にU字型凹み溝464が設けられ、U字型凹み溝464に横方向補強リブ465と縦方向補強リブ466が設けられ、横方向補強リブ465と縦方向補強リブ466が相互に交差する。第1の溝掘り犂板461の下端と第2の溝掘り犂板462の下端、第3の溝掘り犂板463の下端とは交差して犂先467を形成する。犂先467の横断面が三角形であり、犂先467の厚さが第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の厚さより大きい。土地を耕す時に、犂先467は土壌における石、木の根や低木等の硬い障害物に接触し、犂先467の厚さが第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の厚さより厚いため、犂先467の強度が高く、犂先467の破損が発生しにくい。犂の構造が堅固であり、同時に第1の溝掘り犂板461、第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の間にU字型凹み溝464が設けられるので、犂の構造全体の重量が比較的軽く、またU字型凹み溝464に横方向補強リブ465と縦方向補強リブ466が設けられるため、犂の構造がさらに堅固になる。
上記した溝掘り装置4の組立て方法は下記の通りである。
(1)支持アーム42を2つの揺動アームの間に溶接した後に、反転シリンダ43の一方端を第3の連結耳230にヒンジ連結し、次に揺動アーム41の一方端をヒンジ連結台37にヒンジ連結し、揺動アームの他方端を反転シリンダ43のピストンロッドにヒンジ連結する。
(2)調整台44を支持アーム42に取付け、その工程は下記の通りである。2つの下挟持台441と2つの上挟持台442を支持アーム42に挟持した後に、左側の上・下挟持台の間に締付ボルトを連結するとともに、右側の上・下挟持台の間に締付ボルトを連結する。この時に上挟持台と下挟持台が締付ボルトにより締め付けられず、必要に応じて支持アーム42における調整台44の位置を調節し、その後に支持アーム42に対して調整台44が動くことを防ぐように、締付ボルトを締め付ける。
(3)溝掘り犂46を溝掘りアーム45に溶接し、溝掘りアーム45の上端を調整台の左側の上・下挟持台と右側の上・下挟持台の間に取付け、必要に応じて溝掘りアームの位置を調整し、その後に調整ロッドを位置決め穴とそれに対応する調整穴に通過させ、溝掘りアームを位置決め・固定する。
上記した溝掘り装置の組立て方法は工程が簡単で、取り扱いやすく、必要に応じて溝掘り犂の位置を調整することができる。
図28と図29に示すように、均し装置5は掻き均し板51と、掻き均し板51に連結される連結アーム58と、掻き均し板51の反転角度を調節する調節装置とを備える。連結アーム58は掻き均し板51の両端に設置され、掻き均し板51を支持且つ連結するように、連結アーム58の下端が掻き均し板51に固定して連結され、上端が均し装置の連結耳210にヒンジ連結される。掻き均し板51は細長い形を呈し、3枚のプレートユニット521により順次連結して構成され、プレートユニット521が連結部5211と連結部5211の下端に設けられる歯状部5212を含み、隣接するプレートユニット521の間の連結部5211がヒンジにより連結されることによって、プレートユニット521を反転且つ折り畳むことができ、プレートユニット521が展開した後に、プレートユニット521の位置を固定するために、隣接するプレートユニット521の連結部5211の間にプレートユニット521の反転を制限するインターロック装置が設けられる。インターロック装置はプレートユニット521の側辺に設置される第1のリング59と、隣接するプレートユニット521の側辺に設置される第2のリング511、及び第1のリング59と第2のリング511を貫通できるプラグ510を含み、第1のリング59のジャックと第2のリング511のジャックが縦方向に位置し、隣接する2つのプレートユニット521が展開した後に、第1のリング59と第2のリング511は上下に揃う状態を呈し、プラグ510が上から下へ第1のリング59と第2のリング511に順次に挿入されると、隣接する2つのプレートユニット521をロックすることができる。調節装置はヒンジ連結台と、スクリューと、第1のスプリングと、第2のスプリングと、ナットとを備え、前記スクリューの下端が掻き均し板51にヒンジ連結され、上端がヒンジ連結台を通してナットに連結され、第1のスプリングがスクリューに装着され、且つ掻き均し板51とヒンジ連結台の間に位置し、第2のスプリングがスクリューに装着され、且つヒンジ連結台とナットの間に位置し、第1のスプリングの弾力が掻き均し板51に作用することにより、泥土を均す時に掻き均し板51の力がさらに強くなり、また、ナットの位置を調節することにより掻き均し板51の反転角度を変えることができる。
上記した均し装置の作動原理:均し装置と破砕・畝立装置を組合せて使用し、破砕・畝立装置により泥土を破砕・畝立した後に、土壌が柔らかく凸凹になり、調節装置によって掻き均し板51を反転させるとともに地面に接触させることができ、耕作・破砕・畝立機は走行中に均し装置を伴って走行させ、これによって均し装置の掻き均し板51が地面を均すことができる。また破砕・畝立装置の螺旋ドリルロッドが泥土に対して破砕・畝立を行う時に、破砕された泥土が飛び出すが、破砕・畝立装置の一方側に設置された掻き均し板51は泥土が四方に飛び出すことを防止できる。掻き均し板51は細長い形を呈し、ヒンジ連結された隣接するプレートユニット521により掻き均し板51の幅を調整することができ、これによって土地の面積の大きさに基づいて掻き均し板51の幅を調整することができる。
図30と図31に示すように、わら返し装置6はわら返しヒンジ連結台61と、わら返しコンロッド機構62と、わら返しカバー63と、除草ナイフ64と、わら返しシリンダ65と、わら返し駆動機構とを備える。
図30と図31に示すように、わら返しコンロッド機構62は第1のわら返しコンロッド621と第2のわら返しコンロッド622を含み、第1のわら返しコンロッド621の一方端がわら返しヒンジ連結台61にヒンジ連結され、第1のわら返しコンロッド621の他方端がわら返しカバー63にヒンジ連結され、第2のわら返しコンロッド622の一方端が第1のわら返しコンロッドの中部にヒンジ連結され、第2のわら返しコンロッド622の他方端がわら返しカバー63にヒンジ連結され、除草ナイフ64がわら返しカバー63に設けられ、わら返しシリンダ65の一方端がわら返しヒンジ連結台61にヒンジ連結され、他方端がわら返しカバー63にヒンジ連結される。わら返し駆動機構はモーターと、能動歯車と、従動歯車とを含み、モーターがわら返しカバー63に固定され、能動歯車がモーターの出力軸に取付けられ、従動歯車が除草ナイフ64の軸に取付けられ、能動歯車と従動歯車は相互にかみ合い、わら返しカバーの下前方にリミットローラ66が設けられる。
本実施例は実施例1に比べ、連結装置を除いて、ほかの構造は同様である。本実施例は、図32〜図34に示すように、連結装置3が2つのコンロッド機構と、2つのコンロッド機構に連結される連結ロッド310aとを備える。コンロッド機構はコンロッド台30a、第1のコンロッド31a、第2のコンロッド32a、第3のコンロッド33a、第4のコンロッド34aと駆動シリンダ35aを含む。コンロッド台30aは支持テーブルに固定され、第1のコンロッド31aの下端がコンロッド台30aの後端にヒンジ連結され、第2のコンロッド32aの一方端が第1のコンロッド31aの中部より下方の位置にヒンジ連結され、第2のコンロッド32aの他方端が第1の連結耳29にヒンジ連結され、第3のコンロッド33aの一方端が第1のコンロッド31aの上端にヒンジ連結され、第3のコンロッド33aの他方端が第2の連結耳220にヒンジ連結され、第3のコンロッド33aと第2のコンロッド32aが相互に平行であり、第4のコンロッド34aの一方端が第1のコンロッド31aの中部より上方の位置にヒンジ連結され、第4のコンロッド34aの他方端が第3のコンロッド33aにヒンジ連結され、駆動シリンダ35aの一方端がコンロッド台30aにヒンジ連結され、駆動シリンダ35aの他方端が第1のコンロッド31aの中部にヒンジ連結される。
上記した構造を採用する連結装置は破砕・畝立装置の反転と垂直運動を実現でき、耕作・破砕・畝立をしやすくなる。
図1及び図2に示すように、耕作・破砕・畝立機は機体1と、破砕・畝立装置2と、連結装置とを備える。
図2に示すように、機体1は走行機構11と、シャシー12と、ディーゼルエンジンアセンブリ13と、作動油タンク14と、クーラー15と運転室16を含む。
図3〜図8に示すように、走行機構11は対向に設置された2つのキャタピラーアセンブリを含み、キャタピラーアセンブリが車輪フレーム111と、駆動輪112と、従動輪113と、下案内輪114と、上案内輪115と、キャタピラー116と走行駆動装置を含む。
図7と図8に示すように、車輪フレーム111は車輪フレーム本体1111と車輪フレーム連結耳1112を含む。車輪フレーム連結耳1112は車輪フレーム本体1111の前端部に連結される。車輪フレーム本体1111の後端に従動輪収容溝11111が設置され、車輪フレーム本体1111に従動輪収容溝11111を通す第1の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体1111の底面に下案内輪収容溝11112が上向きに延在され、車輪フレーム本体1111に下案内輪収容溝11112を通す第2の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体1111の外側における第2の取付け穴に対応する位置に第2のボス11114が設けられ、車輪フレーム本体1111の天面に上案内輪収容溝11113が下向きに延在され、車輪フレーム本体1111に上案内輪収容溝11113を通す第3の取付け穴が設けられ、車輪フレーム本体1111の外側における第3の取付け穴に対応する位置に第3のボス11115が設けられる。
駆動輪112は軸受によって車輪フレーム連結耳1112に取付けられ、車輪フレーム連結耳1112に走行駆動装置が固定される。本実施例では、走行駆動装置は油圧モーター117であり、油圧モーター117により駆動輪112を駆動させ、無段階速度制御を実現でき、駆動力が大きい。
従動輪113の一部は従動輪収容溝11111に位置し、従動輪113が第1の取付け穴を通した取付け軸によって取付けられる。
下案内輪114の一部は下案内輪収容溝11112に位置し、下案内輪114の下部が車輪フレーム本体1111から突出し、下案内輪114が第2の取付け穴を通した取付け軸に取付けられ、第2の取付け穴を通した取付け軸の両端に第2のナットが取付けられ、第2のナットと第2のボス11114を接触させて第2のボス11114が設置されることにより、第2のナットと車輪フレーム本体1111の直接的な接触を避けることができ、第2のナットを締め付けやすく、締付力を向上することができる上、車輪フレーム本体1111の強度と使用寿命を向上することができる。
上案内輪115の一部は上案内輪収容溝11113に位置し、上案内輪115の上部が車輪フレーム本体1111から突出し、上案内輪115が第3の取付け穴を通した取付け軸に取付けられ、第3の取付け穴を通した取付け軸の両端に第3のナットが取付けられ、第3のナットと第3のボス11115を接触させて、第3のボス11115が設置されることにより、第3のナットと車輪フレーム本体1111の直接的な接触を避けることができ、第3のナットを締め付けやすく、締付力を向上することができる上、車輪フレーム本体の強度と使用寿命を向上することができる。
キャタピラー116は駆動輪112、従動輪113、下案内輪114および上案内輪115に装着され、駆動輪112を駆動させることによりキャタピラー116を作動させることができ、下案内輪114が案内と支持の役割を果たし、上案内輪115が案内と引っ張りの役割を果たす。
図7と図8に示すように、車輪フレーム本体1111の後端に面取りが形成され、車輪フレーム連結耳1112の前端が円弧形になることによって、キャタピラー116が取付けられた後に、稼働中にキャタピラー116が車輪フレーム111に干渉を起こすことを防止できる。
本実施例は、キャタピラー式走行機構を採用することにより、耕作・破砕・畝立機が柔らかい土地をスムーズに走行することができ、耕作・破砕・畝立機の走行の確実性が向上し、効率の向上と省エネルギーも実現できる。
上記走行機構11の組立て方法は下記の通りである。
(1)駆動輪112を軸受により車輪フレーム連結耳1112に取付けるとともに、走行駆動装置を車輪フレーム連結耳1112に固定し、走行駆動装置の出力軸と駆動輪112を連結させる。
(2)従動輪113を取付け軸により車輪フレーム本体1111に取付ける。
(3)下案内輪114を第2の取付け穴を通した取付け軸により車輪フレーム本体1111に取付けるとともに、第2の取付け穴を通した取付け軸の両端に第2のナットを締め付け、第2のナットと第2のボス11114を接触させ、上案内輪115を第3の取付け穴を通した取付け軸により車輪フレーム本体1111に取付けるとともに、第3の取付け穴を通した取付け軸の両端に第3のナットを締め付け、第3のナットと第3のボス11115を接触させる。
(4)キャタピラー116を駆動輪112、従動輪113、下案内輪114と上案内輪115に装着する。
図7と図8に示すように、シャシー12は支持テーブル121、傾斜支持板122と支持リブ123を含む。
支持テーブル121は車輪フレーム111に溶接され、傾斜支持板122は支持強度を向上するように車輪フレーム111及び支持テーブル121に溶接され、支持リブ123は支持テーブル121の前部に位置し、一方側の傾斜支持板から支持テーブル121の底部を経て他方側の傾斜支持板122へ延在する。応力集中の現象を減少し、支持リブ123の強度を向上するために、支持リブ123の曲がり角に円弧溝1231が設けられる。本発明において、ディーゼルエンジンアセンブリ13と運転室16は支持テーブル121の前部に取付けられ、重量が非常に重いので、支持リブ123を設置することにより支持テーブル121の耐屈曲能力、耐変形能力を向上できる。これによって、支持テーブル121の支持能力が向上する。傾斜支持板122の後部の底面に相互に平行な2つのリブ板124が設けられ、リブ板124と傾斜支持板122の間に三角溝1241が形成される。
上記シャシー12の組立て方法は下記の通りである。
(1)支持リブ123を支持テーブル121の底面に溶接する。
(2)傾斜支持板122を支持リブ123に溶接し、支持リブの両端の形状を利用して傾斜支持板122の位置決めを行い、取付けの精度を向上する。
(3)リブ板124を傾斜支持板122に溶接する。
(4)支持テーブル121と傾斜支持板122を車輪フレーム111に溶接する。
上記したシャシー12の組立て方法によって、取付けの精度を向上できるとともに、組立ての効率を向上できる。
支持テーブル121にダンパーが取付けられ、ダンパーにディーゼルエンジン固定台が取付けられる。
図2に示すように、ディーゼルエンジンアセンブリ13はディーゼルエンジンシャシー131と、ディーゼルエンジン132と、風洞箱133と、油圧ポンプ134と、ディーゼルエンジンカバー135とを備える。
ディーゼルエンジンシャシー131はディーゼルエンジン固定台に取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリ13がダンパーにより減衰され、ディーゼルエンジン132はディーゼルエンジンシャシー131に固定され、風洞箱はディーゼルエンジンシャシー131の前端に取付けられ、且つディーゼルエンジン132の前方に位置し、風洞箱133の稼働中に、風洞箱133は外の風をディーゼルエンジン132の前端を経て後端に吹かせ、ディーゼルエンジンに前後の気流が形成されることによって、ディーゼルエンジン132に対して放熱し、ディーゼルエンジン132の寿命を向上する。油圧ポンプ134はディーゼルエンジン132の出力軸に連結され、ディーゼルエンジン132の稼働中に、ディーゼルエンジンの出力軸により油圧ポンプ134を作動させ、ディーゼルエンジンカバー135はディーゼルエンジン132と風洞箱133に装着され、ディーゼルエンジンに対して防水、防塵及び衝突防止の役割を果たす。
上記したディーゼルエンジンアセンブリ13の組立て方法は下記の通りである。
(1)ディーゼルエンジン132をディーゼルエンジンシャシー131に固定する。
(2)風洞箱133をディーゼルエンジンシャシー131に取付ける。
(3)油圧ポンプ134をディーゼルエンジンの出力軸に連結する。
(4)組立てられたアセンブリをディーゼルエンジン固定台に一体に固定するとともに、バランス調整を行う。
(5)ディーゼルエンジンカバー135をディーゼルエンジン132と風洞箱133に装着する。
上記した組立て方法により、工場でディーゼルエンジンカバー以外のディーゼルエンジンアセンブリを組立て、その後に現場に運送して取付けることができるので、取付けやすいとともに、取付けの効率が高い。
本発明において、ディーゼルエンジンアセンブリ13と運転室16は支持テーブルの前部に取付けられる。
図9〜図11に示すように、破砕・畝立装置2は破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動軸23と、動力入力部材24と、軸受25と、螺旋ドリルロッド26とを備える。
図10〜図11に示すように、破砕・畝立箱21は底板211、側板212と天板213を含み、側板212の下端面が底板211に溶接され、天板213が側板212の上端面に溶接される。
図11〜図14に示すように、底板211に2つ以上の下貫通穴2111が開けられ、下貫通穴2111の内壁に上向きに延在する下軸受台271が溶接され、下軸受台271が底板211の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台271に軸受が取付けられ、下軸受台の強度を向上するように隣接する下軸受台の間にリブ板273が溶接され、リブ板273と底板211との間に潤滑油通路274を有する。これによって、潤滑油が軸受台付き破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れ、潤滑効果を向上させることができる上、リブ板と底板の間に溶接を行う必要がないため、空間が制限された前提で、リブ板をより溶接しやすくなる。
下軸受台271は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボス272を形成し、前記下ボス272が下軸受端キャップ281の取付けに用いられ、下ボス272を設置した後に、底板211の強度が向上する上、下軸受端キャップ281と底板211の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップ281の取付けと取り外しをしやすくなる。
図13と図15に示すように、天板213に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴2131が開けられ、上貫通穴2131の内壁に下向きに延在する上軸受台275が設けられ、下軸受台271の長さが上軸受台275の長さよりも長く、上軸受台275に軸受が取付けられ、上軸受台275は上向きに延在して天板の上面から突出して上ボス276を形成し、上ボス276が上軸受端キャップ282の取付けに用いられ、上ボス276を設置した後に、天板213の強度が向上する上、上軸受端キャップ282と天板213の上面に一定の距離を持たせることができ、これによって上軸受端キャップ282の取付けと取り外しをしやすくなる。
本発明の構造において、下軸受台271を連結しやすいように下貫通穴2111が設置され、上軸受台275を連結しやすいように上貫通穴2131が設置され、下軸受台271が上向きに延在し、上軸受台275が下向きに延在するので、上軸受台と下軸受台はいずれも軸受台付き破砕・畝立箱に位置する。これによって、軸受台付き破砕・畝立箱の外形のサイズを小さくすることができるとともに、上軸受台と下軸受台を保護する役割を果たすことができ、また、破砕・畝立箱は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した上軸受台と下軸受台の設置方式を採用すると、破砕・畝立箱における潤滑油は上軸受台と下軸受台における軸受をより潤滑しやすくなる。下軸受台271の長さが上軸受台275の長さよりも大きいため、軸受を取付ける時に、耕作・破砕・畝立の特殊な環境を考慮し、下軸受台271に2つ以上の軸受25を取付け、上軸受台275に1つの軸受25を取付けるので、伝動軸の強度、剛性と伝動の安定性を向上できるだけでなく、数量が適切な軸受を選択したので、破砕・畝立箱の製造コストが下がり、軸受の数量によるコストも下がる。
一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板はマンホール21211が開けられた板体2121を備え、板体2121のマンホールの周囲にフランジ21212が設けられ、板体2121およびフランジ21212に取付け穴212112が設けられ、フランジ21212の内側と板体2121との間に階段が形成される。伝動システム等の部材はいずれも破砕・畝立箱21に取付けられるため、伝動システム等の部材の取付け、取り外し及び補修ができるように、マンホール21211が設置され、フランジ21212は一般的に溶接により板体2121に連結され、フランジ21212の位置に取付け穴212112が設置された後に、ボルトによりマンホールカバーを固定する強度が向上し、側板が破損しにくい。また、フランジ21212が設置されるため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有するので、マンホールカバーの取付けと取り外しをしやすくなり、階段は板体2121とフランジの内側との継ぎ目を拡大することができるため、フランジ21212と板体2121の連結強度が向上する。また、階段は封止リングに対して位置制限と位置決めの役割を果たすことができるため、マンホールカバーと側板の間の封止能力が向上する。
更に、フランジ21212に封止溝を設置することができる。この封止溝は封止リングを収容することができ、封止リングに対して位置制限を行うことにより封止能力を向上する。勿論、マンホールカバーを取付けた後に、封止リングを設置せず、封止溝に封止オイルを注ぎ込むことによって、封止の役割も果たす。
図12に示すように、底板211の下面に第1のサポート部を有し、側板212に第1の連結耳29が溶接され、第1の連結耳29に内側へ延在する第1のサポート板291が設けられ、第1のサポート板291によって第1のサポート部が支持される。底板211は側板212に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板211と側板212の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第1のサポート部を設置した後に、第1のサポート部に対する第1のサポート板291の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。
図12に示すように、底板211の下面に第2のサポート部を有し、側板212に均し装置の連結耳210が溶接され、均し装置の連結耳210に内側へ延在する第2のサポート板2101が設けられ、第2のサポート板2101によって第2のサポート部が支持される。底板211は側板212に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板211と側板212の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、第2のサポート部を設置した後に、第2のサポート部に対する第2のサポート板2101の作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。第2のサポート部と第1のサポート部は対向に設置される。
図12に示すように、天板213に第1の溶接部が設けられ、側板212に第2の連結耳220が溶接され、第2の連結耳220に内側へ延在する第2の溶接板2201が設けられ、第2の溶接板2201と天板での第1の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板213は側板212から分離しにくいだけではなく、第2の連結耳220の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第2の連結耳220の連結強度が高い。天板213に第3の連結耳230が溶接され、第3の連結耳230に下向きに延在する第3の溶接板2301が設けられ、側板212に第2の溶接部が設けられ、第3の溶接板2301と第2の溶接部とが相互に溶接される。これによって、天板213は側板212から分離しにくいだけではなく、第3の連結耳230の溶接面積が大きく、且つ2つの溶接面が垂直配置となるため、第3の連結耳230の連結強度が高い。
図17に示すように、板体2121にはヒンジ連結台240が設けられ、ヒンジ連結台240は連結台2401と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳2402とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台240は加工しやすく、強度が高いだけではなく、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
板体2121に拡張取付けフランジ250が設けられ、これによって、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジ250に連結することができ、ほかの部材を随時に取り外しやすくなる。
駆動機構22は天板213に取付けられる油圧モーターやモーター等であり、駆動機構22が1つの伝動軸を駆動して回転させ、それぞれの伝動軸に対応して駆動機構を設置したり、一部の伝動軸に対応して駆動機構を設置することもできる。
下軸受台271に軸受25が取付けられ、上軸受台275に軸受25が取付けられ、本実施例では、軸受は円錐軸受を採用し、下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受が逆方向に取付けられる。
伝動軸23は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸23の下端が破砕・畝立箱21から突き出す。伝動軸23に軸方向に貫通された投入穴231を有する。
動力入力部材24は歯車であり、それぞれの伝動軸23に歯車が取付けられ、歯車の下面に伝動軸の軸つばが当接され、1つの伝動軸に駆動機構を連結する時に、隣接する歯車は相互にかみ合う。上軸受台275の円錐軸受の内輪と歯車との間にブッシング2771が設けられる。
図18に示すように、伝動軸23の上部に位置する円錐軸受の上方はねじによって順方向締付ナット2772と連結され、順方向締付ナット2772が上部の円錐軸受の内輪に接触し、伝動軸の順方向締付ナット2772の上方に逆方向締付ナット(図示せず)が設けられ、順方向締付ナット2772が設置された伝動軸の直径が逆方向締付ナットが設置された伝動軸の直径よりも大きく、順方向締付ナット2772の上面が順方向締付ナット2772が設置された伝動軸の上面よりも高く、逆方向締付ナットと順方向締付ナット2772が接触する。
上記した構造により円錐軸受の隙間を調節する方法は下記の通りである。まず順方向締付ナット2772を回転し、順方向締付ナット2772を上部の円錐軸受の内輪に作用させることにより、上部の円錐軸受の内輪を軸方向に運動させ、円錐軸受の隙間を調節する目的を達成し、順方向締付ナット2772の回転が終了した後に、逆方向締付ナットを逆方向に締付け、順方向締付ナット2772の緩みを防ぐように逆方向締付ナットと順方向締付ナット2772を接触させる。これによって、調整された隙間は随意に変化することがなく、円錐軸受の隙間の調整精度が高く、伝動軸の伝動能力が安定する。
螺旋ドリルロッド26はロッド体261と、螺旋シート262と、ブレードとを備える。ロッド体261はフランジ265によって伝動軸23に連結され、軸方向に延在するとともに伝動軸における投入穴に通じる穴を有し、ロッド体261には穴に通じるとともに径方向に延在する排出穴2611が設けられる。これによって、伝動軸の投入穴231に農薬、水、肥料等を流し込むことができ、農薬、水や肥料は穴と排出穴2611を経由して深層の土壌に入り込み、深層に農薬、水と肥料を供給する目的を実現し、且つこの工程を耕作と同時に行うことができる。従って、効率が向上し、螺旋シート262はロッド体261に溶接され、螺旋シート262にブレードが固定される。
図19に示すように、伝動軸23の一方端は円錐軸232であり、円錐軸232の一方端にスクリュー233を有する。フランジ265には円錐軸と組み合せる円錐穴2651、及びスクリューを通すための貫通穴2652が設けられ、円錐穴に対向するフランジ265の一方側には座繰り穴2653が設けられ、円錐穴2651と、貫通穴2652と座繰り穴2653が相互に通じ、円錐穴2651に円錐軸232が設けられ、スクリュー233が貫通穴2652を通して座繰り穴2653に挿入し、座繰り穴2653にスクリューと連結する締付ナット266が設けられる。
スクリュー233には2つ以上の締付ネジ267により押さえ蓋268が固定される。押さえ蓋268の上面には締付ナット266の端面に圧着されたボス2681を備え、押さえ蓋268とスクリューの端面の間に隙間を有し、押さえ蓋と座繰り穴とは中間ばめであり、大きな粒子が座繰り穴に入り込むことを防止でき、締付ナット266を保護する役割を果たし、押さえ蓋268に座繰り穴が設けられ、締付ネジの頭部が座繰り穴に位置することにより、締付ネジの頭部を保護する役割を果たすことができる。
上記構造において、2つ以上の締付ネジ267により押さえ蓋268をスクリュー233に固定することで押さえ蓋268自身はスクリュー233に対して回転することがなく、押さえ蓋のボス2681が締付ナット266の端面に圧着されるため、締付ナット266が回転できる空間を備えない。これによって、締付ナット266が緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝達が確実に実現され、且つ押さえ蓋268の固定もしやすい。また、円錐軸233と円錐穴2651に摩耗現象が発生した時に、押さえ蓋268を取り外し、締付ナット266をさらに締めた後に、締付ネジ267を再び用いて押さえ蓋268を締め付けることができ、押さえ蓋268とスクリューの端面の間に隙間を有するので、押さえ蓋がスクリュー方向へ移動する空間を備える。これによって、締付ナット266がさらに締め付けられても、押さえ蓋のボス2681は締付ナットの緩みを防ぐように締付ナット266に圧着することができる。これによって、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる。
上記した破砕・畝立装置の組立て方法は下記の通りである。
(1)下軸受台271を底板211に溶接し、上軸受台275を天板213に溶接する。
(2)底板211、側板212と天板213を一体に溶接して破砕・畝立箱21を形成し、第1の連結耳29、均し装置の連結耳210、第2の連結耳220、第3の連結耳230とヒンジ連結台240を破砕・畝立箱に溶接する。
(3)下軸受台271に軸受を取付け、上軸受台275に軸受を取付け、軸受はいずれも円錐軸受であり、下軸受台271に位置する円錐軸受が順方向に取付けられ、上軸受台275に位置する円錐軸受が逆方向に取付けられる。
(4)伝動軸23を破砕・畝立箱の下端から下軸受台における軸受を介して破砕・畝立箱に挿入させ、伝動軸23の上端が破砕・畝立箱の中部に挿入した時に、動力出力部材24を伝動軸23に取付け、その後、ブッシング2771を伝動軸23に装着し、次に伝動軸を引き続き上向きに押し、伝動軸の上端を上軸受台275の軸受に取付ける。
(5)伝動軸23の上端に順方向締付ナット2772を締付け、順方向締付ナット2772を上軸受台275の軸受の内輪に接触して作用させることにより、上軸受台275の軸受の内輪を軸方向に運動させ、円錐軸受の隙間を調節する目的を達成し、円錐軸受の隙間が調節された後に、逆方向締付ナットを逆方向に締付ける。
(6)下軸受端キャップ281と上軸受端キャップ282を取付ける。
(7)駆動機構22を取付ける。
(8)フランジ265を取付け、その工程は下記の通りである。スクリュー233を円錐穴2651、貫通穴2652と座繰り穴2653に通過させ、円錐軸232と円錐穴2651を組合せ、スクリュー233の下端に締付ナット266を締付け、その後に押さえ蓋268を座繰り穴2653に押し込み、ボス2681と締付ナット266の端面を接触させ、その後に締付ネジ267を締付ける。
(9)フランジ265に螺旋ドリルロッド26を取付ける。
上記した破砕・畝立装置の組立て方法は簡単で、精度が高い。
図1、図2、図20及び図21に示すように、連結装置3は連結フレーム31と、連結支持板32と、案内摺動ロッド33と、連結ナット34と、摺動スリーブフレーム35と、昇降シリンダ36とを備える。
図21に示すように、連結フレーム31は横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315を含む。横桁311は複数本からなり、縦桁312は下縦桁と上縦桁からなり、横桁311の両端に下縦桁が溶接される。勿論、横桁311の中部に下縦桁を溶接することもでき、垂直桁313は後部に近い下縦桁に溶接され、上縦桁が垂直桁の上端に溶接され、第1の斜材314は横桁の前端部と垂直桁の上端部の間に溶接され、第2の斜材315は垂直桁の間に溶接される。このような構造を採用する連結フレーム31は構造が簡単であるとともに、外力に耐えられ、重い破砕・畝立装置を支持することができる。
横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315はいずれも角パイプを採用し、横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315が相互に通じることによって、横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315の間にディーゼルオイルを入れるための油室が形成され、これによって、現在の構造を利用してオイルタンクの容積を拡大することができる。
図21に示すように、下縦桁と上縦桁には連結支持板32がそれぞれ溶接される。
連結支持板32に案内摺動ロッド33が挿通され、案内摺動ロッドは案内摺動ロッド本体とその外面にメッキされたクロム層を含み、クロム層が耐摩耗性、耐腐食性等を向上することができる。
案内摺動ロッド33の下端に位置する連結支持板の下方には連結ナット34が設けられ、案内摺動ロッド33の上端に位置する連結支持板の上方には連結ナット34が設けられ、上方と下方の連結ナット34により案内摺動ロッド33の取付けと取り外しをしやすくなる。
図21に示すように、摺動スリーブフレーム35は摺動スリーブ351と、破砕・畝立箱連結台352と、昇降シリンダ台353とを備える。摺動スリーブ351は摺動可能に案内摺動ロッド33に装着され、摺動スリーブ351と案内摺動ロッド33の間、且つ摺動スリーブ351の上端と下端に防塵リングがそれぞれ設けられ、防塵、防水の役割を果たすとともに、摺動スリーブ351と案内摺動ロッド33の間の潤滑油が短時間に涸れることも防止でき、潤滑性能が向上する。破砕・畝立箱連結台352は摺動スリーブ351に溶接され、破砕・畝立箱連結台352に取付け穴3521が設けられる。昇降シリンダ台353は破砕・畝立箱連結台352に溶接され、昇降シリンダ台353が昇降シリンダ台本体3531、及び昇降シリンダ台本体と破砕・畝立箱連結台352の間に溶接されるリブ板3532を含む。
下端の連結支持板にシリンダヒンジ連結台37が固定され、昇降シリンダ36のピストンロッドはヒンジ連結台37にヒンジ連結され、昇降シリンダのシリンダ体の下端は昇降シリンダ台353に固定される。本発明の耕作・破砕・畝立機に対し、昇降シリンダのストロークに求められる長さは相対的に長いため、昇降シリンダ36比較的長く、昇降シリンダのシリンダ体の下端を昇降シリンダ台353に固定する場合に、昇降シリンダのシリンダ体の固定位置からヒンジ連結台37までの距離が短縮され、昇降シリンダ36の稼働中に、昇降シリンダ36は屈曲・変形が発生しにくいので、外力に耐えられる。また、このような固定構造は昇降シリンダの上端を昇降シリンダ台に固定する構造に比べ、連結フレームの高さがはるかに低いため、連結フレームの垂直高さが下がり、耕作・破砕・畝立機全体の高さが下がる。
破砕・畝立装置は取付け穴3521を通すボルトにより昇降シリンダ台353に固定され、これによって、破砕・畝立装置の取付けが便利且つ迅速であるとともに、破砕・畝立装置全体を取り外すことができる。
上記した連結装置3の組立て方法は下記の通りである。
(1)横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315を一体に溶接して連結フレーム31を形成する。
(2)下縦桁と上縦桁に連結支持板32をそれぞれ溶接する。
(3)案内摺動ロッド33の一方端を上端の連結支持板を介して下向きに通過させた後に、摺動スリーブフレーム35の摺動スリーブ351を案内摺動ロッド33に装着し、次に案内摺動ロッド33を引き続き下向きに移動させて下端の連結支持板を通過させ、その後、案内摺動ロッド33を固定するように案内摺動ロッド33の上端と下端に連結ナット34をそれぞれ締め付ける。
(4)ヒンジ連結台37を下端の連結支持板に固定し、昇降シリンダ36のシリンダ体を昇降シリンダ台353に固定し、昇降シリンダ36のピストンロッドをヒンジ連結台37にヒンジ連結する。
本実施例は実施例3と比べ、連結装置を除いて、ほかの構造は同様である。本実施例は、図32〜図34に示すように、連結装置3は2つのコンロッド機構と、2つのコンロッド機構に連結される連結ロッド310aとを備える。コンロッド機構はコンロッド台30a、第1のコンロッド31a、第2のコンロッド32a、第3のコンロッド33a、第4のコンロッド34aと駆動シリンダ35aを含む。コンロッド台30aは支持テーブルに固定され、第1のコンロッド31aの下端がコンロッド台30aの後端にヒンジ連結され、第2のコンロッド32aの一方端が第1のコンロッド31aの中部より下方の位置にヒンジ連結され、第2のコンロッド32aの他方端が第1の連結耳29にヒンジ連結され、第3のコンロッド33aの一方端が第1のコンロッド31aの上端にヒンジ連結され、第3のコンロッド33aの他方端が第2の連結耳220にヒンジ連結され、第3のコンロッド33aと第2のコンロッド32aが相互に平行であり、第4のコンロッド34aの一方端が第1のコンロッド31aの中部より上方の位置にヒンジ連結され、第4のコンロッド34aの他方端が第3のコンロッド33aにヒンジ連結され、駆動シリンダ35aの一方端がコンロッド台30aにヒンジ連結され、駆動シリンダ35aの他方端が第1のコンロッド31aの中部にヒンジ連結される。
上記した構造を採用する連結装置は破砕・畝立装置の反転と垂直運動を実現でき、耕作・破砕・畝立をしやすくなる。
図35に示すように、下案内輪の脱落を防止する走行機構は走行機構11を備え、1台の耕作機には、一般的に走行機構11が2つ備えられ、2つの走行機構11の間にシャシーが固定される。
走行機構11は車輪フレーム111と、駆動輪112と、従動輪113と、下案内輪114と、上案内輪115と、キャタピラー116とを備える。
図36と図37に示すように、車輪フレーム111は縦桁11aと、上蓋12aと、端板13a及び連結耳14aを含む。
縦桁11aの一方端には上から下へ貫通溝111aを有し、上蓋12aが縦桁11aに溶接され、且つ貫通溝111aの上方に位置し、端板13aが縦桁11aの他方端に溶接され、連結耳14aが端板13aに溶接される。
縦桁11aの底部に2つ以上の下案内輪収容チャンバーが設けられ、縦桁11aの底部における下案内輪収容チャンバーに対応する位置に第2の取付け穴が設けられ、第2の取付け穴が下開口溝112aであり、図36に示すように、下開口溝112aは下円弧段1121aと、下円弧段の両端から同じ側へ延在する下直線段1122aとを含み、下案内輪に対応する取付け軸114aを取付ける時に、下直線段1122aが案内する作用を有する。また、下案内輪に対応する取付け軸114aが取付けられた後に縦桁11aからずり落ちる可能性を低減することができ、下円弧段1121aは下案内輪に対応する取付け軸114aと下開口溝112aをさらに合致して接触させることができ、下案内輪に対応する取付け軸114aと縦桁11aの摩耗を低減することができる。図37に示すように、縦桁11aでの下開口溝にはネジにより脱落防止シート18が固定され、脱落防止シート18に環状穴181が設けられる。
図35に示すように、下案内輪114の一部は下案内輪収容チャンバーに位置し、下案内輪114が下案内輪に対応する取付け軸114aに取付けられ、下案内輪に対応する取付け軸114aが下開口溝112aと環状穴181を通過し、下案内輪に対応する取付け軸114aでの脱落防止シート18の外側に締付ナット19が取付けられる。車輪フレーム111の底部の下案内輪114を取付ける時に、まず下案内輪114を下案内輪に対応する取付け軸114aに取付け、その後に下案内輪114と下案内輪に対応する取付け軸114aを一体として車輪フレーム111に取付け、下案内輪114の一部を下案内輪収容チャンバーに収容させ、下案内輪に対応する取付け軸114aを下開口溝112aの開口から下開口溝112aに嵌合させ、その後に脱落防止シート18をネジにより縦桁11aに固定し、下案内輪に対応する取付け軸114aを環状穴181に通過させる。従来技術に対し、下案内輪114を下開口溝112aに合わせた後に下案内輪に対応する取付け軸114aを挿設する必要がなく、下案内輪114を非常に取付けやすく、また、キャタピラー116が下案内輪114から離脱したかにかかわらず、脱落防止シート18に環状穴181が設けられるため、脱落防止シート18により下案内輪に対応する取付け軸114aが車輪フレーム111から離脱することを制限でき、且つ脱落防止シート18が後に取付けられるため、下案内輪114の取付けは同様に便利である。
縦桁11aの頂部且つ縦桁11aの中部に相互に平行な2つの支持耳15aが溶接され、支持耳15aに上開口溝151aが設けられ、図37に示すように、上開口溝151aは上円弧段1511aと、上円弧段1511aの両端から同じ側へ延在する上直線段1512aとを含む。上直線段1512aは上案内輪に対応する取付け軸115aの取付けを案内する作用を有し、また、上案内輪に対応する取付け軸115aが取付けられた後に支持耳15aからずり落ちる可能性を低減することができる。上円弧段1511aは上案内輪に対応する取付け軸115aと上開口溝151aをさらに合致して接触させることができ、上案内輪に対応する取付け軸115aと支持耳15aの摩耗を低減することができる。
図35に示すように、上案内輪115を取付ける時に、まず上案内輪115を上案内輪に対応する取付け軸115aに取付け、その後に上案内輪115と上案内輪に対応する取付け軸115aを一体として支持耳15aに取付け、上案内輪に対応する取付け軸115aを上開口溝151aの開口から上開口溝151aに嵌合させる。従来技術に対し、上案内輪115を上開口溝151aに合わせた後に上案内輪に対応する取付け軸115aを挿設する必要がなく、上案内輪115を非常に取付けやすい。
図36に示すように、縦桁11aと上蓋12aの結合部で、且つ車輪フレーム111の一方側にU字型溝16aが設けられ、上蓋12aに回避溝121aが設けられ、従動輪113が取付けられた後に、回避溝121aは従動輪113を回避するように用いられる。縦桁11aには、車輪フレーム111の耐屈曲能力を向上できるとともに、車輪フレーム111の強度も向上できる上蓋12aが設けられる。
図38に示すように、車輪フレーム111での貫通溝111aの両側壁に摺動溝17aがそれぞれ設けられ、貫通溝111aに引っ張り装置1−2が設けられる。
図40に示すように、引っ張り装置1−2はスライダ1−21と直線駆動機構1−22を含む。
図39と図40に示すように、スライダ1−21は連結板1−211と、連結板1−211の両端から同方向に延在する支持板1−212とを含み、支持板1−212が摺動可能に摺動溝17aに設けられ、スライダ1−21がU字型を呈し、支持板1−212に直径が従動輪に対応する取付け軸113aの直径より大きい取付け穴1−2121が開けられる。従動輪に対応する取付け軸113aは取付け穴1−2121を通過し、従動輪に対応する取付け軸113aが支持板1−212に固定され、従動輪113が軸受により従動輪に対応する取付け軸113aに取付けられる。U字型スライダを採用し、2つの支持板により両箇所で従動輪に対応する取付け軸113aを支持することによって、従動輪に対応する取付け軸113aが外力にさらに耐えられる。また、直径が従動輪に対応する取付け軸113aの直径より大きい取付け穴が設置されるので、従動輪に対応する取付け軸113aを取付ける時に、スライダに対して従動輪に対応する取付け軸113aには微調整の余地がある。
図40に示すように、直線駆動機構1−22は軸受台1−221と、親ねじ1−222と、ナット1−223とを備え、軸受台1−221が貫通溝111aに固定され、親ねじ1−222が軸受により軸受台1−221に設けられ、ナット1−223がスライダの連結板1−211に固定され、親ねじ1−222とナット1−223がかみ合い、親ねじ1−222が連結板1−211を通過することができる。親ねじ1−222は断面が多角形の駆動部1−2221を有し、縦桁11aの駆動部に対応する位置に貫通溝に通じる窓口1111aが設けられ、窓口1111aにより工具を貫通溝111aに挿入することによって、工具を駆動部1−2221に作用させ、親ねじ1−222を回転し、ナット1−223の作用によりスライダ1−21が摺動溝17aに沿って直線運動することで、スライダ1−21に取付けられた従動輪113を調節する役割を果たし、引っ張り力の調整を実現する。車輪フレーム111の窓口にカバープレートが固定され、カバープレートは防水、防塵と保護の役割を果たす。この直線駆動機構は構造が簡単で、コストが低く、占有空間が小さい。
図35に示すように、連結耳14aに駆動輪112が取付けられる。駆動輪112、下案内輪114、従動輪113と上案内輪115にキャタピラー116が装着される。
図36に示すように、耕作機のキャタピラーフレームは車輪フレーム111と引っ張り装置1−2を備える。図36と図37に示すように、車輪フレーム111は縦桁11a、上蓋12a、端板13a及び連結耳14aを含む。
縦桁11aの一方端には上から下へ貫通溝111aを有し、上蓋12aは縦桁11aに溶接され、且つ貫通溝111aの上方に位置し、端板13aは縦桁11aの他方端に溶接され、連結耳は端板13aに溶接される。
縦桁11aの底部に2つ以上の下案内輪収容チャンバーが設けられ、縦桁11aの底部における下案内輪収容チャンバーに対応する位置に第2の取付け穴が設けられ、第2の取付け穴が下開口溝112aであり、図36に示すように、下開口溝112aは下円弧段1121aと、下円弧段の両端から同じ側へ延在する下直線段1122aとを含み、下案内輪に対応する取付け軸114aを取付ける時に、下直線段1122aが案内する作用を有する。また、下案内輪に対応する取付け軸114aが取付けられた後に縦桁11aからずり落ちる可能性を低減することができ、下円弧段1121aは下案内輪に対応する取付け軸114aと下開口溝112aをさらに合致して接触させることができ、下案内輪に対応する取付け軸114aと縦桁11aの摩耗を低減することができる。
図35に示すように、下案内輪114の一部は下案内輪収容チャンバーに位置し、下案内輪114が下案内輪に対応する取付け軸114aに取付けられ、下案内輪に対応する取付け軸114aが下開口溝112aと環状穴181を貫通する。車輪フレーム111の底部の下案内輪114を取付ける時に、まず下案内輪114を下案内輪に対応する取付け軸114aに取付け、その後に下案内輪114と下案内輪に対応する取付け軸114aを一体として車輪フレーム111に取付け、下案内輪114の一部を下案内輪収容チャンバーに収容し、下案内輪に対応する取付け軸114aを下開口溝112aの開口から下開口溝112aに嵌合させる。従来技術に対し、下案内輪114を下開口溝112aに合わせた後に下案内輪に対応する取付け軸114aを挿設する必要がなく、下案内輪114を非常に取付けやすい。
縦桁11aの頂部且つ縦桁11aの中部に相互に平行な2つの支持耳15aが溶接され、支持耳15aに上開口溝151aが設けられ、図37に示すように、上開口溝151aは上円弧段1511aと、上円弧段1511aの両端から同じ側へ延在する上直線段1512aとを含む。上直線段1512aは上案内輪に対応する取付け軸115aの取付けを案内する作用を有する。また、上案内輪に対応する取付け軸115aが取付けられた後に支持耳15aからずり落ちる可能性を低減することができ、上円弧段1511aは上案内輪に対応する取付け軸115aと上開口溝151aをさらに合致して接触させることができ、上案内輪に対応する取付け軸115aと支持耳15aの摩耗を低減することができる。
図35に示すように、上案内輪115を取付ける時に、まず上案内輪115を上案内輪に対応する取付け軸115aに取付け、その後に上案内輪115と上案内輪に対応する取付け軸115aを一体として支持耳15aに取付け、上案内輪に対応する取付け軸115aを上開口溝151aの開口から上開口溝151aに嵌合させる。従来技術に対し、上案内輪115を上開口溝151aに合わせた後に上案内輪に対応する取付け軸115aを挿設する必要がなく、上案内輪115を非常に取付けやすい。
図36に示すように、縦桁11aと上蓋12aの結合部で、且つ車輪フレーム111の一方側にU字型溝16aが設けられ、上蓋12aに回避溝121aが設けられ、従動輪113が取付けられた後に、回避溝121aは従動輪113を回避するように用いられる。縦桁11aには、車輪フレーム111の耐屈曲能力を向上できるとともに、車輪フレーム111の強度も向上できる上蓋12aが設けられる。
図38に示すように、車輪フレーム111の貫通溝111aの両側壁に摺動溝17aがそれぞれ設けられ、貫通溝111aに引っ張り装置1−2が設けられる。
図40に示すように、引っ張り装置1−2はスライダ1−21と直線駆動機構1−22を含む。
図39と図40に示すように、スライダ1−21は連結板1−211と、連結板1−211の両端から同方向に延在する支持板1−212とを含み、支持板1−212が摺動可能に摺動溝17aに設けられ、スライダ1−21がU字型を呈し、支持板1−212に直径が従動輪に対応する取付け軸113aの直径より大きい取付け穴1−2121が開けられる。従動輪に対応する取付け軸113aは取付け穴1−2121を通過し、従動輪に対応する取付け軸113aが支持板1−212に固定され、従動輪113が軸受により従動輪に対応する取付け軸113aに取付けられる。U字型スライダを採用し、2つの支持板により両箇所で従動輪に対応する取付け軸113aを支持することによって、従動輪に対応する取付け軸113aが外力にさらに耐えられる。また、直径が従動輪に対応する取付け軸113aの直径より大きい取付け穴が設置され、従動輪に対応する取付け軸113aを取付ける時に、スライダに対して従動輪に対応する取付け軸113aには微調整の余地がある。
図40に示すように、直線駆動機構1−22は軸受台1−221と、親ねじ1−222と、ナット1−223とを備え、軸受台1−221が貫通溝111aに固定され、親ねじ1−222が軸受により軸受台1−221に設けられ、ナット1−223がスライダの連結板1−211に固定され、親ねじ1−222とナット1−223がかみ合い、親ねじ1−222が連結板1−211を通過することができる。親ねじ1−222は断面が多角形の駆動部1−2221を有し、縦桁11aにおける駆動部に対応する位置に貫通溝に通じる窓口1111aが設けられ、窓口1111aにより工具を貫通溝111aに挿入することによって、工具を駆動部1−2221に作用させ、親ねじ1−222を回転し、ナット1−223の作用によりスライダ1−21が摺動溝17aに沿って直線運動し、スライダ1−21に取付けられた従動輪113を調節する役割を果たし、引っ張り力の調整を実現する。車輪フレーム111の窓口にカバープレートが固定され、カバープレートは防水、防塵と保護の役割を果たす。この直線駆動機構は構造が簡単で、コストが低く、占有空間が小さい。
図35に示すように、連結耳14aに駆動輪112が取付けられる。駆動輪112、下案内輪114、従動輪113と上案内輪115にキャタピラー116が装着される。
図41に示すように、本発明における螺旋式深耕・心土耕機は、車枠12bと、キャタピラー装置と、運転室16と、作動油タンク14と、ディーゼルエンジンアセンブリと、連結装置3と、破砕・畝立装置2と、クーラー15とを備え、車枠12bの下部の両側に2セットのキャタピラー装置11bがそれぞれ設けられ、キャタピラー装置11bはキャタピラー輪とキャタピラー116を含み、キャタピラー輪が車枠12bに設けられ、キャタピラー116がキャタピラー輪に取付けられ、キャタピラー輪が駆動輪112と、従動輪113と、下案内輪114と、上案内輪115とを含み、車枠12bのテーブル面に運転室16、ディーゼルエンジンアセンブリ、作動油タンク14、クーラー15と連結装置3が設けられ、連結装置3に破砕・畝立装置2が設けられ、車枠12bのテーブル面にディーゼルエンジンアセンブリを覆うディーゼルエンジンカバーが設けられる。この螺旋式深耕・心土耕機は破砕・畝立装置により稼働される時に、車枠12bの下部の両側に2セットのキャタピラー装置がそれぞれ設けられるため、各キャタピラー装置を駆動することにより、螺旋式深耕・心土耕機に強い運転能力を持たせ、これによって複雑な地形での運転要求に適応する。
図42と図43に示すように、破砕・畝立装置は破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動システムと、軸受25と、螺旋ドリルロッドとを備える。
破砕・畝立箱21は底板、天板と側板からなり、破砕・畝立箱にチャンバーを有する。
駆動機構22は油圧モーターやモーター等であり、駆動機構22が破砕・畝立箱に取付けられ、1つの伝動軸を駆動して回転させる。
伝動システムは伝動軸23と歯車を含み、且つ破砕・畝立箱21に位置する。伝動軸23は軸受25により破砕・畝立箱21に取付けられ、且つ破砕・畝立箱21を通過する。各伝動軸23に歯車が取付けられ、隣接する歯車は相互にかみ合う。螺旋ドリルロッド26はフランジにより伝動軸23に連結される。
図45と図46に示すように、一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板は拡張取付けフランジ250が設けられた板体2121を備え、拡張取付けフランジ250が板体に面接触し、拡張取付けフランジ250を板体2121に溶接することができ、ネジにより板体2121に連結することもできる。これによって、図44に示すように、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を随時に拡張取付けフランジ250に連結することができ、ほかの部材を随時に取り外しやすくなる。
板体2121にはヒンジ連結台240が設けられ、ヒンジ連結台240は連結台2401と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳2402とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台240は加工しやすく、強度が高いだけではなく、図44に示すように、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
板体2121の下部には、均し装置を連結しやいように斜下向きに延在する均し装置の連結耳210が設けられる。均し装置の連結耳210の中部より後方に第2のサポート板2101が形成される。この第2のサポート板2101は破砕・畝立箱の底部に当接されるので、均し装置の連結耳と板体の間に破断現象が発生しにくい。
図42と図43に示すように、破砕・畝立装置は破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動システムと、軸受25と、螺旋ドリルロッド26とを備える。
破砕・畝立箱21は底板、天板と側板からなり、破砕・畝立箱にチャンバーを有する。
駆動機構22は油圧モーターやモーター等であり、駆動機構22が破砕・畝立箱に取付けられ、1つの伝動軸を駆動して回転させる。
伝動システムは伝動軸23と歯車を含み、且つ破砕・畝立箱21に位置する。伝動軸23は軸受25により破砕・畝立箱21に取付けられ、且つ破砕・畝立箱21を貫通する。各伝動軸23に歯車が取付けられ、隣接する歯車は相互にかみ合う。螺旋ドリルロッド26はフランジにより伝動軸23に連結される。
図47と図48に示すように、一方の側板は破砕・畝立箱の前部に配置され、この側板はマンホール21211が開けられた板体2121を備え、板体2121のマンホールの周囲にフランジ21212が設けられ、板体2121およびフランジ21212に取付け穴212112が設けられ、フランジ21212の内側と板体2121との間に階段が形成される。伝動システム等の部材はいずれも破砕・畝立箱21に取付けられるため、伝動システム等の部材の取付け、取り外し及び補修ができるように、マンホール21211が設置され、フランジ21212は一般的に溶接により板体2121に連結され、フランジ21212の位置に取付け穴212112が設置された後に、ボルトによりマンホールカバーを固定する強度が向上し、側板が破損しにくい。また、フランジ21212が設置されるため、マンホールカバーを取付けた後に、マンホールカバーと板体の間にフランジの厚さと同じ又はそれより大きい距離を有するようになるので、マンホールカバーの取付けと取り外しをしやすくなり、階段は板体2121とフランジの内側との継ぎ目を拡大することができるため、フランジ21212と板体2121の連結強度が向上し、また、階段は封止リングに対して位置制限と位置決めの役割を果たすことができるため、マンホールカバーと側板の間の封止能力が向上する。
更に、フランジ21212に封止溝を設置することができる。この封止溝は封止リングを収容することができ、封止リングに対して位置制限を行うことにより封止能力を向上する。勿論、マンホールカバーを取付けた後に、封止リングを設置せず、封止溝に封止オイルを注ぎ込むことによって、封止の役割も果たす。
板体2121に拡張取付けフランジ250が設けられ、これによって、図44に示すように、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を随時拡張取付けフランジ250に連結することができ、ほかの部材を随時に取り外しやすくなる。
板体2121にはヒンジ連結台240が設けられ、ヒンジ連結台240は連結台2401と、連結台の両側辺から連結台より遠ざかる方向へ延在する連結耳2402とを備え、2つの連結耳の間に収容溝が形成され、2つの連結耳にヒンジ連結穴がそれぞれ設けられる。この構造におけるヒンジ連結台240は加工しやすく、強度が高いだけではなく、図44に示すように、破砕・畝立箱21を破壊しない前提で、ほかの部材を連結することができる。
板体2121の下部には、均し装置を連結しやいように斜下向きに延在する均し装置の連結耳210が設けられる。
図49〜図51に示すように、破砕・畝立装置2は破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動軸23と、動力入力部材24と、軸受25と、螺旋ドリルロッド26とを備える。
破砕・畝立箱21は底板211、側板212と天板213を含み、側板212の下端面が底板211に溶接され、天板213が側板212の上端面に溶接される。
駆動機構22は油圧モーターやモーター等であり、駆動機構22が天板213に取付けられ、1つの伝動軸を駆動して回転させる。
伝動軸23は軸受25により破砕・畝立箱21に取付けられ、且つ破砕・畝立箱21を貫通する。動力入力部材24は歯車であり、各伝動軸23に歯車が取付けられ、隣接する歯車は相互にかみ合う。螺旋ドリルロッド26はフランジにより伝動軸23に連結される。
図51〜図53に示すように、底板211に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台271が溶接され、下軸受台271は底板211の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台271の強度を向上するように隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接される。
下軸受台271は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボス272を形成し、下ボス272が下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボス272を設置した後に、底板211の強度が向上する上、下軸受端キャップと底板211の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
図50に示すように、底板211の下面にサポート部を有し、側板212に連結耳7aが溶接され、連結耳7aに内側へ延在するサポート板71aが設けられ、サポート板71aによってサポート部が支持される。底板211は側板212に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板211と側板212の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、サポート部を設置した後に、サポート部に対するサポート板71aの作用により底板を支持する役割を果たすことができ、これによって、底板と側板の連結強度がよりよくなる。
本発明の構造において、下軸受台271を溶接しやすいように下貫通穴が設置される。本実施例において、下軸受台271と底板211は一体構造ではなく、連結する時に一体に溶接されるので、底板211と下軸受台271を個別に製造することは非常に容易であり、これによって製造コストが下がる。下軸受台271が上向きに延在するので、下軸受台271は破砕・畝立箱に位置し、これによって、破砕・畝立箱21の外形のサイズを小さくすることができるとともに、下軸受台271を保護する役割を果たすことができる。また、破砕・畝立箱21は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した下軸受台271の設置方式を採用すると、破砕・畝立箱21における潤滑油は下軸受台271における軸受をより潤滑しやすくなり、下軸受台271が突出した高さは2つ以上の軸受の幅よりも大きいため、下軸受台に2つ以上の軸受を取付けることができ、これによって支持の安定性が向上する。
図49、図50及び図54に示すように、補強型破砕・畝立装置は補強型破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動軸23と、動力入力部材24と、軸受25と、螺旋ドリルロッド26とを備える。
補強型破砕・畝立箱21は底板211、側板212と天板213を含み、側板212の下端面が底板211に溶接され、天板213が側板212の上端面に溶接される。
駆動機構22は油圧モーターやモーター等であり、駆動機構22が天板213に取付けられ、1つの伝動軸を駆動して回転させる。
伝動軸23は軸受25により補強型破砕・畝立箱21に取付けられ、且つ補強型破砕・畝立箱21を貫通する。動力入力部材24は歯車であり、各伝動軸23に歯車が取付けられ、隣接する歯車は相互にかみ合う。螺旋ドリルロッド26はフランジにより伝動軸23に連結される。
図54〜図55に示すように、底板211に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台271が溶接され、下軸受台271は底板211の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、隣接する下軸受台の間にリブ板273が溶接され、リブ板273と底板211との間に潤滑油通路274を有する。
下軸受台271は下向きに延在して底板の下面から突出して下ボス272を形成し、下ボス272が下軸受端キャップの取付けに用いられ、下ボス272を設置した後に、底板211の強度が向上する上、下軸受端キャップと底板211の下面に一定の距離を持たせることができ、これによって下軸受端キャップの取付けと取り外しをしやすくなる。
図50に示すように、底板211の下面にサポート部を有し、側板212に連結耳7aが溶接され、連結耳7aに内側へ延在するサポート板71aが設けられ、サポート板71aによってサポート部が支持される。底板211は側板212に溶接されるため、継ぎ目に応力集中の現象が発生しやすい。従って、底板211と側板212の連結部にクラックが発生しやすく、ひいては完全に分離されるが、サポート部を設置した後に、サポート部に対するサポート板71aの作用により底板を支持する役割を果たすことができるので、底板と側板の連結強度がよりよくなる。
本発明の構造において、下軸受台271を溶接しやすいように下貫通穴が設置される。本実施例において、下軸受台271と底板211は一体構造ではなく、連結する時に一体に溶接されるので、底板211と下軸受台271を個別に製造することは非常に容易であり、これによって製造コストが下がる。下軸受台271が上向きに延在するので、下軸受台271は補強型破砕・畝立箱に位置し、これによって、補強型破砕・畝立箱21の外形のサイズを小さくすることができるとともに、下軸受台271を保護する役割を果たすことができる。また、補強型破砕・畝立箱21は使用中に潤滑油が十分に充填され、上記した下軸受台271の設置方式を採用すると、補強型破砕・畝立箱21における潤滑油は補強型破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れることができ、下軸受台271における軸受をより潤滑しやすくなる。本実施例において、リブ板273が設置されるため、下軸受台271の強度がさらに高く、同時に、潤滑油通路274が設置されるため、潤滑油は補強型破砕・畝立箱の底部にスムーズに流れることができ、潤滑効果がよりよくなる。また、リブ板は溶接中にその両端だけが下軸受台271に溶接されるので、溶接の工程が簡単で、さらに溶接しやくなり、下軸受台271が突出した高さは2つ以上の軸受の幅よりも大きいため、下軸受台に2つ以上の軸受を取付けることができ、これによって支持の安定性が向上する。
図56、図58に示すように、逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置はフランジ265と、下軸受端キャップと、下軸受台271と、軸受25と、伝動軸23と、動力入力部材24と、上軸受台275と、締付ナット2772と、上軸受端キャップ282とを備え、フランジ265と動力入力部材24が伝動軸23に取付けられ、軸受25が動力入力部材24の両端に取付けられ、破砕・畝立箱やシャシーの下軸受台271に軸受25が取付けられ、破砕・畝立箱やシャシーの上軸受台275に軸受25が取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が軸つばにより位置決められ、上軸受台に位置する軸受が締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決められ、下軸受端キャップと上軸受端キャップ282が破砕・畝立箱やシャシーを封止する。
作動原理:本発明は逆方向に取付けられた円錐軸受を採用し、このような逆方向に取付ける方法が順方向に取付ける方法に比べ、構造全体の剛性が高い。軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられることにより、伝動軸23の曲げモーメントが小さくなる。下軸受台に位置する軸受25は軸つばにより下軸受台271に位置決めされ、下軸受台271が破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置し、伝動軸23の稼働中に、伝動軸23は地面からの反作用力を受け、地面からの反作用力が軸つばにより下軸受台に位置する軸受25に伝達され、且つ下軸受台に位置する軸受25により下軸受台271と破砕・畝立箱やシャシーに伝達される。下軸受台271は破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置するため、破砕・畝立箱やシャシー自身の重量が地面からの反作用力を緩衝することができ、これによって稼働中の伝動軸23がより安定する。上軸受台に位置する軸受は締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、上軸受台に位置する軸受が破砕・畝立箱やシャシーの上部に位置することにより、締付ナット2772が軸受の隙間を調整しやすくなる。
図56、図58に示すように、逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置は、フランジ265と、下軸受端キャップと、下軸受台271と、軸受25と、伝動軸23と、動力入力部材24と、上軸受台275と、締付ナット2772と、上軸受端キャップ282とを備え、フランジ265と動力入力部材24が伝動軸23に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25と上軸受台に位置する軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの下軸受台271に取付けられ、上軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの上軸受台275に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が軸つばにより位置決めされ、上軸受台に位置する軸受25が締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、下軸受端キャップと上軸受端キャップ282が破砕・畝立箱やシャシーを封止する。
下軸受台に位置する軸受25のサイズは上軸受台に位置する軸受25のサイズよりも大きい。
作動原理:本発明は逆方向に取付けられた円錐軸受を採用し、このような逆方向に取付ける方法が順方向に取付ける方法に比べ、構造全体の剛性が高い。下軸受台に位置する軸受25と上軸受台に位置する軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられることにより、伝動軸23の曲げモーメントが小さくなる。下軸受台に位置する軸受25は軸つばにより下軸受台271に位置決めされ、下軸受台271が破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置し、伝動軸23の稼働中に、伝動軸23は地面からの反作用力を受け、地面からの反作用力が軸つばにより下軸受台に位置する軸受25に伝達され、且つ下軸受台に位置する軸受25により下軸受台271と破砕・畝立箱やシャシーに伝達される。下軸受台271は破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置するため、破砕・畝立箱やシャシー自身の重量によって地面からの反作用力を緩衝することができ、これによって稼働中の伝動軸23がより安定する。上軸受台に位置する軸受25は締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、上軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの上部に位置することにより、締付ナット2772が軸受の隙間を調整しやすくなる。
下軸受台に位置する軸受25のサイズは上軸受台に位置する軸受25のサイズよりも大きい。下軸受台に位置する軸受25は稼働中に地面からの反作用力を受けるため、下軸受台に位置する軸受25にかかる力が上軸受台に位置する軸受25よりはるかに大きい。従って、下軸受台に位置する軸受25のサイズを増やすことは地面からの反作用力を受けることに役立ち、作動効果がよりよくなる。
図56、図58に示すように、逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置はフランジ265と、下軸受端キャップと、下軸受台271と、下軸受台に位置する軸受25と、伝動軸23と、動力入力部材24と、上軸受台275と、上軸受台に位置する軸受25と、締付ナット2772と、上軸受端キャップ282とを備え、フランジ265と動力入力部材24が伝動軸23に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25と上軸受台に位置する軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの下軸受台271に取付けられ、上軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの上軸受台275に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が軸つばにより位置決めされ、上軸受台に位置する軸受25が締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、下軸受端キャップと上軸受端キャップ282が破砕・畝立箱やシャシーを封止する。
上軸受台に位置する軸受25と締付ナット2772の間に弾性ガスケットが設けられる。
作動原理:本発明は逆方向に取付けられた円錐軸受を採用し、このような逆方向に取付ける方法が順方向に取付ける方法に比べ、構造全体の剛性が高い。下軸受台に位置する軸受25と上軸受台に位置する軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられることにより、伝動軸23の曲げモーメントが小さくなる。下軸受台に位置する軸受25は軸つばにより下軸受台271に位置決めされ、下軸受台271が破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置し、伝動軸23の稼働中に、伝動軸23は地面からの反作用力を受け、地面からの反作用力が軸つばにより下軸受台に位置する軸受25に伝達され、且つ下軸受台に位置する軸受25により下軸受台271と破砕・畝立箱やシャシーに伝達される。下軸受台271は破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置するため、破砕・畝立箱やシャシー自身の重量が地面からの反作用力を緩衝することができ、これによって稼働中の伝動軸23がより安定する。上軸受台に位置する軸受25は締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、上軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの上部に位置することにより、締付ナット2772が軸受の隙間を調整しやすくなる。
上軸受台に位置する軸受25と締付ナット2772の間に弾性ガスケットが設けられる。弾性ガスケットは上軸受台に位置する軸受25をより十分に締付ナット2772に結合させることができ、一定の予備締め力を起こすこともでき、軸方向の荷重を緩衝することに役立つ。
図56、図58に示すように、逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置はフランジ265と、下軸受端キャップと、下軸受台271と、下軸受台に位置する軸受25と、伝動軸23と、動力入力部材24と、上軸受台275と、上軸受台に位置する軸受25と、締付ナット2772と、上軸受端キャップ282とを備え、フランジ265と動力入力部材24が伝動軸23に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25と上軸受台に位置する軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの下軸受台271に取付けられ、上軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの上軸受台275に取付けられ、下軸受台に位置する軸受25が軸つばにより位置決めされ、上軸受台に位置する軸受25が締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、下軸受端キャップと上軸受端キャップ282が破砕・畝立箱やシャシーを封止する。
下軸受台に位置する軸受25のサイズは上軸受台に位置する軸受25のサイズよりも大きい。
上軸受台に位置する軸受25と締付ナット2772の間に弾性ガスケットが設けられる。
フランジ265の上部にバッファブッシュ265aが設けられる。
作動原理:本発明は逆方向に取付けられた円錐軸受を採用し、このような逆方向に取付ける方法が順方向に取付ける方法に比べ、構造全体の剛性が高い。下軸受台に位置する軸受25と上軸受台に位置する軸受25は動力入力部材24の両端に取付けられることにより、伝動軸23の曲げモーメントが小さくなる。下軸受台に位置する軸受25は軸つばにより下軸受台271に位置決められ、下軸受台271が破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置し、伝動軸23の稼働中に、伝動軸23は地面からの反作用力を受け、地面からの反作用力が軸つばにより下軸受台に位置する軸受25に伝達され、且つ下軸受台に位置する軸受25により下軸受台271と破砕・畝立箱やシャシーに伝達される。下軸受台271は破砕・畝立箱やシャシーの下部に位置するため、破砕・畝立箱やシャシー自身の重量が地面からの反作用力を緩衝することができ、これによって稼働中の伝動軸23がより安定する。上軸受台に位置する軸受25は締付ナット2772により軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、上軸受台に位置する軸受25が破砕・畝立箱やシャシーの上部に位置することにより、締付ナット2772が軸受の隙間を調整しやすくなる。
下軸受台に位置する軸受25のサイズは上軸受台に位置する軸受25のサイズよりも大きい。下軸受台に位置する軸受25は稼働中に地面からの反作用力を受けるため、下軸受台に位置する軸受25にかかる力が上軸受台に位置する軸受25よりはるかに大きい。従って、下軸受台に位置する軸受25のサイズを増やすことは地面からの反作用力を受けることに役立ち、作動効果がよりよくなる。
上軸受台に位置する軸受25と締付ナット2772の間に弾性ガスケットが設けられる。弾性ガスケットは上軸受台に位置する軸受25をより十分に締付ナット2772に結合させることができ、一定の予備締め力を起こすこともでき、軸方向の荷重を緩衝することに役立つ。
フランジ265の上部にバッファブッシュ265aが設けられ、伝動軸23の稼働中に、フランジ265に連結される部材から伝達される軸方向の荷重を緩衝できる。
図19に示すように、軸端と連結部品が押さえ蓋により連結される固定構造は伝動軸23と連結部品2265を備える。伝動軸23の一方端は円錐軸232であり、円錐軸232の一方端にスクリュー233を有する。連結部品2265はカップリングやフランジであり、連結部品2265に円錐軸と組み合せる円錐穴2651、及びスクリューを通すための貫通穴2652が設けられ、連結部品2265における円錐穴に対向する一方側には座繰り穴2653が設けられ、円錐穴2651と、貫通穴2652と座繰り穴2653が相互に通じ、円錐穴2651に円錐軸232が設けられ、スクリュー233が貫通穴2652を通して座繰り穴2653に挿入し、座繰り穴2653にスクリューと連結する締付ナット266が設けられる。
スクリュー233には2つ以上の締付ネジ267により押さえ蓋268が固定される。押さえ蓋268の上面には締付ナット266の端面に圧着されたボス2681を備え、押さえ蓋268とスクリューの端面の間に隙間を形成し、押さえ蓋と座繰り穴とは中間ばめであり、大きな粒子が座繰り穴に入り込むことを防止でき、締付ナット266を保護する役割を果たす。押さえ蓋268に座繰り穴が設けられ、締付ネジの頭部が座繰り穴に位置することにより、締付ネジの頭部を保護する役割を果たすことができる。
本発明の構造において、2つ以上の締付ネジ267により押さえ蓋268をスクリュー233に固定することによって、押さえ蓋268自身はスクリュー233に対して回転することがなく、押さえ蓋のボス2681が締付ナット266の端面に圧着されるため、締付ナット266が回転できる空間を備えない。これによって、締付ナット266が緩む現象が発生せず、円錐軸と円錐穴の組合せの確実性が向上し、動力の伝達が確実に実現され、且つ押さえ蓋268の固定もしやすい。また、円錐軸233と円錐穴2651に摩耗現象が発生した時に、押さえ蓋268を取り外し、締付ナット266をさらに締めた後に、締付ネジ267を再び用いて押さえ蓋268を締め付けることができ、押さえ蓋268とスクリューの端面の間に隙間を有するので、押さえ蓋がスクリュー方向へ移動する空間を形成する。これによって、締付ナット266がさらに締め付けられても、押さえ蓋のボス2681は締付ナットの緩みを防ぐように締付ナット266に圧着することができ、これによって、必要に応じて円錐軸と円錐穴の組合せの隙間を調整することができ、部材を交換する必要がないだけではなく、現場で調整することもできる。
図59と図60に示すように、耕作装置は破砕・畝立箱21と、駆動機構22と、伝動機構と、螺旋ドリルロッド26とを備える。
破砕・畝立箱21は底板211、側板212と天板213により溶接されてなる。天板213の中部にボス2121bが設けられる。
駆動機構22は油圧モーターやモーターであり、駆動機構22とボス2121bの間にトランスミッション2201bが設けられ、トランスミッション2201bがボス2121bに取付けられるが、別の構造として、トランスミッション2201bを設置しない場合、駆動機構22は直接ボス2121bに取付けられ、このボス2121bの構造が駆動機構に連結されるトランスミッションの強度を向上することができるだけでなく、駆動機構の下端面と天板に一定の距離を持たせることができ、これによって駆動機構22の取付けと取り外しをしやすくなる。
伝動機構は伝動軸23と歯車を含み、伝動軸23が軸受により破砕・畝立箱21に取付けられ、伝動軸23の一方端が破砕・畝立箱21から突き出し、各伝動軸23に歯車が取付けられ、隣接する歯車が相互にかみ合い、駆動機構22が1つの伝動軸を駆動して回転させる。
図59〜図61に示すように、螺旋ドリルロッド26はロッド体261と、螺旋シート262と、ブレード263と、第1の土入りブレード4cと、第2の土入りブレード5cと、挿接台6cと、破砕・均しブレード7cと、フランジ265とを備える。
ロッド体261の横断面は円形であり、勿論、ほかの多角形であってもよい。フランジ265はロッド体261の上端に溶接される。フランジ265は伝動軸の突き出し端に連結される。
螺旋シート262はロッド体261の中下部に巻き付けられて溶接され、螺旋シート262は左螺旋であってもよく、右螺旋であってもよく、ロッド体261に複数の螺旋シートを溶接することができる。
図61に示すように、螺旋シート262に2個以上のブレードが固定され、複数個のブレードは螺旋シートに沿って順次上へ配置され、同一の螺旋シートには異なるピッチにおけるブレード数が異なる。本実施形態において、同一の螺旋シートには、異なるピッチにおけるブレード数が下から上へ順次減少し、隣接するピッチにおけるブレード数の減少量は1である。これによって、螺旋ドリルロッドにより耕作を行う時に、ブレードが多いピッチで土地の破砕がさらに十分に行われ、土地がさらに柔らかく、これと逆の場合に、土地の破砕効果と柔らかさは相対的に良くなり、本実施形態によって、下層の土地がさらに柔らかく、破砕がさらに十分に行われる。上層の土地の柔らかさが良くなり、破砕効果が相対的に良くなり、これによって、植物の生長中に、根がさらに下向きに生長しやすく、植物の生長能力が高い。異なる耕作の効果を得るために、異なる螺旋シートにおけるブレード数が異なってもよい。ブレード263は固定部31cと、固定部の外端から上向きや斜上向きに曲げ成形されたブレード本体32cを含み、螺旋シート262に第1の固定穴21cが設けられ、固定部31cに第2の固定穴33cが設けられ、ボルトアセンブリ9cにおけるボルト91cが第1の固定穴21cと第2の固定穴33cを貫通し、ネジキャップ92cによりブレード263を締め付け、ブレード本体32cの端部に土壌を削る役割を果たす刃を有するので、土を削る時の抵抗力を低減することができる。ブレード263は土削り刃34cと峰35cを有し、土削り刃34cが螺旋シートの螺旋方向に対向する。即ち、螺旋ドリルロッドが回転する時に、土削り刃34cは土壌を削り、峰35cと土削り刃34cが対向して設置される。土削り刃34cの中部は外に突き出して円弧形を形成し、ブレード263が土を削る時に、ブレード本体32cに作用する土壌の力は土削り刃に垂直な第1の分力と、土削り刃に接する第2の分力に分解され、これによってブレード本体32cに対する土壌の作用力が小さくなり、ブレード263の屈曲と変形を低減し、土削り刃34cの摩耗と破壊を低減し、ブレード263の使用寿命を延長することができる上、ボルトアセンブリ9cにかかる剪断力も小さくなり、ブレードと螺旋シートの連結強度が向上する。土削り刃34cの上面が傾斜面であることにより土削り刃は楔形を呈し、土削り刃34cの下面に土削り刃に沿って延在する第1のリブ36cが設けられ、土削り刃34cが楔形であると、ブレード本体32cはさらに土壌に切り込みやすく、勿論ブレード263の強度も小さくなる。このため、第1のリブ36cを設置することにより土削り刃の強度を向上でき、第1のリブ36cと破砕された土壌の間に一定の抵抗力があるにも関わらず、破砕された土壌が第1のリブ36cを通過する時に、第1のリブ36cは破砕された土壌をもう一度破砕することができ、破砕効果が向上する。
図62〜図64に示すように、ボルトアセンブリ9cはボルト91cとネジキャップ92cを備え、ボルト91cが螺旋シート262と固定部31cを上から下へ順次貫通し、ボルト91cの頭部が第1の固定穴21cの座繰り穴に位置することにより、ボルトの頭部に対する土壌の摩耗が低減し、ボルト91cの下端のねじ山にブレード263を押し固めるネジキャップ92cが連結され、ネジキャップ92cがナット921c及びナットと一体になる丸頭922cを含み、丸頭922cの外面に浸炭層を有する。螺旋ドリルロッドにより耕作を行う時に、ネジキャップ92cと土壌は相互に作用し、ネジキャップの摩耗が発生しやすく、一般的なナットを用いてブレード263を締め付けると、ナットが摩耗する上、ボルトのナットが破壊され、ナットを取り外すことができなくなる。従って、本発明において、丸頭922cを設置することにより、ボルト91cの端部をネジキャップ92cに内蔵させ、ボルトのねじが破損することを防止する上、丸頭922cは本発明のナット921cを効果的に保護し、ナットが素早く摩耗することを避けることができ、ネジキャップ92cが素早く摩耗するのを避けるために、硬度が高い浸炭層が設置される。
第1の土入りブレード4cは第1の連結部41cと第1の刃42cを含み、第1の連結部41cが螺旋シート262の下端に連結され、第1の刃42cの下面に傾斜面を有することにより第1の刃が楔形を呈し、第1の刃42cの上面に第1の合金シート43cが嵌合された収容溝421cを有し、第1の土入りブレード4cが斜下向きに延在し、その下端がロッド体261の底面より低い。本実施形態において、第1の土入りブレード4cとロッド体の中心軸線の角度は螺旋シートの螺旋角よりもやや大きく、好ましくは1〜3°よりも大きい。
ロッド体261の下端に1つ以上の第2の土入りブレード5cが連結され、本実施形態においては、第2の土入りブレード5cは1個であり、第2の土入りブレードが第2の連結部51cと第2の刃52cを含み、第2の連結部51cの一方の側辺がロッド体261に溶接され、第2の土入りブレード5cとロッド体261の連結強度を向上するために、第2の土入りブレード5cとロッド体261の間にリブ板が溶接され、第2の刃52cの下面に傾斜面を有することにより第2の刃が楔形を呈し、第2の刃52cの上面に第2の合金シート53cが嵌合された収容溝521cを有し、第2の土入りブレード5cが斜下向きに延在し、その下端がロッド体261の底面より低く、第2の刃52cが第2の連結部51cから延在する方向は螺旋シートの回転方向と反対の方向に一致し、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cの傾斜角度は同じである。
ロッド体261の上部に2つ以上の挿接台6cが固定され、挿接台6cは径方向に延在するとともに、ロッド体の軸方向にずれて設置され、挿接台6cに挿接溝61cが設けられ、挿接溝61cに破砕・均しブレード7cが挿接され、破砕・均しブレード7cが挿接部71cと、挿接部の外端から螺旋シートの回転方向と同一方向に延在する第1の屈曲部72cと、第1の屈曲部72cから下向きに延在する第2の屈曲部73cを含み、破砕・均しブレード7cの外側に破砕刃74cが設けられる。破砕・均しブレード7cにおける破砕刃に対応する位置には、破砕刃に沿って延在する第2のリブ(図示せず)が設けられ、この第2のリブは破砕・均しブレードの強度を向上することができるとともに、さらに破砕する役割を果たすことができ、第2の屈曲部73cの端部に2回目の破砕の効果を向上する刃を有する。
本実施形態において、第1の土入りブレード4cと複数個を具備できる第2の土入りブレード5cが設置され、且つ第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cの下端がいずれもロッド体261の底面より低く、同時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cがいずれも斜下向きに延在し、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cの傾斜角が螺旋シートの傾斜角よりもやや大きいために、螺旋ドリルロッドが土に入る時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cは同時に土壌を削り、ロッド体261の円周にかかる力が均一になり、土に入りやすい。従って、ロッド体261に変形と破断の現象が発生しにくく、同時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cにかかる力も均一で、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cは変形・破断しにくく、第1の土入りブレード4cと螺旋シートの連結の確実性がよく、第2の土入りブレード5cとロッド体261の連結の確実性もよく、上記構造を採用することにより、第2の土入りブレード5cは一部だけがロッド体261に連結されるため、第2の土入りブレード5cにかかる力が均一になった後に、第2の土入りブレード5cとロッド体261の間の連結部に応力集中の現象が発生しにくく、従って、連結強度が高い。硬度が高い第1の合金シート43cと第2の合金シート53cが設置されるため、螺旋ドリルロッドが土に入る時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cに摩耗が発生しにくく、特に螺旋ドリルロッドが土に入った後に横方向に土壌を破砕する時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cはまだ底層の土壌を削る役割を果たす。通常底層の土壌の硬度は高く、且つ螺旋ドリルロッドが横方向に土を削る時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cは石に衝突するおそれがあるので、合金シートを嵌め込むことにより強度をさらに向上し、寿命を延長することができる。ブレードが土削り刃34cを有するために、ロッド体261が回転する時に、土削り刃34cは土壌を削り、これによってブレード263がさらに土壌に切り込みやすいとともに、螺旋ドリルロッドが横方向に土を削る時の抵抗力を低減することができる。本発明の構造の破砕・均しブレード7cが設置され、破砕・均しブレード7cが垂直にずれて設置され、且つ隣接する破砕・均しブレードの間に隙間を有するために、耕作された後の土壌を均す時に、各破砕・均しブレードにより段階的に均し、ロッド体261が回転する時に、破砕された土壌は各破砕・均しブレードの間に移動し、これによって均しに対する抵抗力が大幅に低下し、且つ均し効果がよく、破砕された土壌が隆起する現象を効果的に防止することができる。さらに、土壌を掻き均す作用を有する第2の屈曲部73cを備えることにより、均し効果がさらに向上する。基本的に横方向に延在する破砕刃74cが設置され、かつ第2の屈曲部73cを有するために、破砕された土壌に対して2回目の破砕を行うことができ、且つ土壌を破砕する時の抵抗力を低減することができる。
図61に示すように、耕作カッターはロッド体261と、螺旋シート262と、ブレード263と、第1の土入りブレード4cと、第2の土入りブレード5cと、挿接台6cと、破砕・均しブレード7cと、フランジ265とを備える。
ロッド体261の横断面は円形であり、勿論、ほかの多角形であってもよい。フランジ265はロッド体261の上端に溶接される。フランジ265は伝動軸の突き出し端に連結される。
螺旋シート262はロッド体261の中下部に巻き付けられて溶接され、螺旋シート262は左螺旋であってもよく、右螺旋であってもよく、ロッド体261に複数の螺旋シートを溶接することができる。
図61に示すように、螺旋シート262に2個以上のブレードが固定され、複数個のブレードは螺旋シートに沿って順次上へ配置され、同一の螺旋シートには異なるピッチにおけるブレード数が異なる。本実施形態において、同一の螺旋シートには、異なるピッチにおけるブレード数が下から上へ順次減少し、隣接するピッチにおけるブレード数の減少量は1であり、これによって、耕作カッターにより耕作を行う時に、ブレードが多いピッチに土地の破砕がさらに十分に行われ、土地がさらに柔らかく、これと逆の場合には、土地の破砕効果と柔らかさが相対的に良くなり、本実施形態によって、下層の土地がさらに柔らかく、破砕がさらに十分に行われ、上層の土地の柔らかさが良くなり、破砕効果が相対的に良くなり、これによって、植物の生長中に、根がさらに下向きに生長しやすく、植物の生長能力が高い。異なる耕作の効果を得るために、異なる螺旋シートにおけるブレード数が異なってもよい。ブレード263は固定部31cと、固定部の外端から上向きや斜上向きに曲げ成形されたブレード本体32cを含み、螺旋シート262に第1の固定穴21cが設けられ、固定部31cに第2の固定穴33cが設けられ、ボルトアセンブリ9cにおけるボルト91cが第1の固定穴21cと第2の固定穴33cを貫通し、ネジキャップ92cによりブレード263を締め付け、ブレード本体32cの端部に土壌を削る役割を果たす刃を有し、土を削る時の抵抗力を低減することができる。ブレード263は土削り刃34cと峰35cを有し、土削り刃34cが螺旋シートの螺旋方向に対向する。即ち、耕作カッターが回転する時に、土削り刃34cは土壌を削り、峰35cと土削り刃34cが対向して設置される。土削り刃34cの中部は外に突き出して円弧形を形成し、ブレード263が土を削る時に、ブレード本体32cに作用する土壌の力は土削り刃に垂直な第1の分力と、土削り刃に接する第2の分力に分解され、これによってブレード本体32cに対する土壌の作用力が小さくなり、ブレード263の屈曲と変形を低減し、土削り刃34cの摩耗と破壊を低減し、ブレード263の使用寿命を延長することができる上、ボルトアセンブリ9cにかかる剪断力も小さくなり、ブレードと螺旋シートの連結強度が向上する。土削り刃34cの上面が傾斜面であることにより土削り刃は楔形を呈し、土削り刃34cの下面に土削り刃に沿って延在する第1のリブ36cが設けられ、土削り刃34cが楔形である時に、ブレード本体32cはさらに土壌に切り込みやすく、勿論ブレード263の強度も小さくなる。このため、第1のリブ36cを設置することにより土削り刃の強度を向上でき、第1のリブ36cと破砕された土壌の間に一定の抵抗力があるにも関わらず、破砕された土壌が第1のリブ36cを通過する時に、第1のリブ36cは破砕された土壌をもう一度破砕することができ、破砕効果が向上する。
図62〜図64に示すように、ボルトアセンブリ9cはボルト91cとネジキャップ92cを備え、ボルト91cが螺旋シート262と固定部31cを上から下へ順次通し、ボルト91cの頭部が第1の固定穴21cの座繰り穴に位置することにより、ボルトの頭部に対する土壌の摩耗が低減し、ボルト91cの下端のねじ山にブレード263を押し固めるネジキャップ92cが連結され、ネジキャップ92cがナット921c及びナットと一体になる丸頭922cを含み、丸頭922cの外面に浸炭層を有する。耕作カッターにより耕作を行う時に、ネジキャップ92cと土壌は相互に作用し、ネジキャップの摩耗が発生しやすく、一般的なナットを用いてブレード263を締め付けると、ナットが摩耗する上、ボルトにおけるナットが破壊され、ナットを取り外すことができなくなる。従って、本発明において、丸頭922cを設置することにより、ボルト91cの端部をネジキャップ92cに内蔵させ、ボルトのねじが破損することを防止する上、丸頭922cは本発明のナット921cを効果的に保護し、ナットが素早く摩耗するのを避けることができ、ネジキャップ92cが素早く摩耗するのを避けるために、硬度が高い浸炭層が設置される。
第1の土入りブレード4cは第1の連結部41cと第1の刃42cを含み、第1の連結部41cが螺旋シート262の下端に連結され、第1の刃42cの下面に傾斜面を有することにより第1の刃が楔形を呈し、第1の刃42cの上面に第1の合金シート43cが嵌合された収容溝421cを有し、第1の土入りブレード4cが斜下向きに延在し、その下端がロッド体261の底面より低い。本実施形態において、第1の土入りブレード4cとロッド体の中心軸線の角度は螺旋シートの螺旋角よりもやや大きく、好ましくは1〜3°よりも大きい。
ロッド体261の下端に1つ以上の第2の土入りブレード5cが連結され、本実施形態においては、第2の土入りブレード5cは1個であり、第2の土入りブレードが第2の連結部51cと第2の刃52cを含み、第2の連結部51cの一方の側辺がロッド体261に溶接され、第2の土入りブレード5cとロッド体261の連結強度を向上するために、第2の土入りブレード5cとロッド体261の間にリブ板が溶接され、第2の刃52cの下面に傾斜面を有することにより第2の刃が楔形を呈し、第2の刃52cの上面に第2の合金シート53cが嵌合された収容溝521cを有し、第2の土入りブレード5cが斜下向きに延在し、その下端がロッド体261の底面より低く、第2の刃52cが第2の連結部51cから延在する方向は螺旋シートの回転方向と反対の方向に一致し、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cの傾斜角度は同じである。
ロッド体261の上部に2つ以上の挿接台6cが固定され、挿接台6cは径方向に延在するとともに、ロッド体の軸方向にずれて設置され、挿接台6cに挿接溝61cが設けられ、挿接溝61cに破砕・均しブレード7cが挿接され、破砕・均しブレード7cが挿接部71cと、挿接部の外端から螺旋シートの回転方向と同一方向に延在する第1の屈曲部72cと、第1の屈曲部72cから下向きに延在する第2の屈曲部73cを含み、破砕・均しブレード7cの外側に破砕刃74cが設けられる。破砕・均しブレード7cにおける破砕刃に対応する位置には、破砕刃に沿って延在する第2のリブ(図示せず)が設けられ、この第2のリブは破砕・均しブレードの強度を向上することができるとともに、さらに破砕する役割を果たすことができ、第2の屈曲部73cの端部に2回目の破砕の効果を向上する刃を有する。
本実施形態において、第1の土入りブレード4cと複数個を具備できる第2の土入りブレード5cが設置され、且つ第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cの下端がいずれもロッド体261の底面より低く、同時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cがいずれも斜下向きに延在し、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cの傾斜角が螺旋シートの傾斜角よりもやや大きいために、耕作カッターが土に入る時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cは同時に土壌を削り、ロッド体261の円周にかかる力が均一になり、土に入りやすい。従って、ロッド体261に変形と破断の現象が発生しにくく、同時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cにかかる力も均一で、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cは変形・破断しにくく、第1の土入りブレード4cと螺旋シートの連結の確実性がよく、第2の土入りブレード5cとロッド体261の連結の確実性もよく、上記構造を採用することにより、第2の土入りブレード5cは一部だけがロッド体261に連結されるため、第2の土入りブレード5cにかかる力が均一になった後に、第2の土入りブレード5cとロッド体261の間の連結部に応力集中の現象が発生しにくく、従って、連結強度が高い。硬度が高い第1の合金シート43cと第2の合金シート53cが設置されるため、耕作カッターが土に入る時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cに摩耗が発生しにくく、特に耕作カッターが土に入った後に横方向に土壌を破砕する時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cはまだ底層の土壌を削る役割を果たし、通常底層の土壌の硬度が高く、且つ耕作カッターが横方向に土を削る時に、第1の土入りブレード4cと第2の土入りブレード5cは石に衝突するおそれがあるので、合金シートを嵌め込むことにより強度をさらに向上し、寿命を延長することができる。ブレードが土削り刃34cを有するために、ロッド体261が回転する時に、土削り刃34cは土壌を削り、これによってブレード263がさらに土壌に切り込みやすいとともに、耕作カッターが横方向に土を削る時の抵抗力を低減することができる。本発明の構造の破砕・均しブレード7cが設置され、破砕・均しブレード7cが垂直にずれて設置され、且つ隣接する破砕・均しブレードの間に隙間を有するために、耕作された後の土壌を均す時に、各破砕・均しブレードにより段階的に均し、ロッド体261が回転する時に、破砕された土壌は各破砕・均しブレードの間に移動し、これによって均しに対する抵抗力が大幅に低下し、且つ均し効果がよく、破砕された土壌が隆起する現象を効果的に防止することができ、さらに、土壌を掻き均す作用を有する第2の屈曲部73cを備えることにより、均し効果がさらに向上する。基本的に横方向に延在する破砕刃74cが設置され、かつ第2の屈曲部73cを有するために、破砕された土壌に対して2回目の破砕を行うことができ、且つ土壌を破砕する時の抵抗力を低減することができる。
図67、図68に示すように、本実施例における方向は図67に示す土盛りを避ける心土耕機の螺旋ドリルの設置方向に準拠し、本実施例における土盛りを避ける心土耕機の螺旋ドリルはロッド体261と、ロッド体261の下部に巻き付けられる螺旋シート262とを備え、ロッド体261の上部に設置され、且つ螺旋シート262の上方に位置する横切断ブレード3dをさらに含む。本発明の構造は簡単で、ロッド体261の上部に横切断ブレード3dが設置され、横切断ブレード3dを溶接や締め付け部品によりロッド体261の上半部に連結できるため、土地を耕す時に、ロッド体は回転しながら心土耕機に従って前へ進み、横切断ブレード3dが深耕・心土耕した後にロッド体261の前に出現する土盛りを効果的に取り除くことができ、土盛り現象がなくなり、耕地作業の生産効率が大幅に向上する。
本実施例において、横切断ブレード3dは一体成形された連結スリーブ31dと横切断ブレード本体32dを含み、連結スリーブ31dがロッド体261の上部に装着され、横切断ブレード本体32dが連結スリーブ31dの側壁に縦方向に連結される。連結スリーブ31dにより横切断ブレード本体32dをロッド体261に取付けやすく、且つ横切断ブレード本体32dと連結スリーブ31dは一体成形され、それらの連結が堅固且つ確実であり、これによって横切断ブレード3dが土盛りを取り除くことを確保し、土盛り現象がなくなり、耕地作業の生産効率が向上する。
本実施例において、横切断ブレード本体32dは少なくとも2つからなり、少なくとも2つの横切断ブレード本体32dが連結スリーブの側壁に均一に設置される。横切断ブレード本体32dの数を増やすことにより、土盛りを取り除く効率を向上することができるとともに土を削る効果を強めることができ、耕地作業の生産効率がさらに向上する。
本実施例において、横切断ブレード本体32dの外端に三角形を呈する刃先33dが設けられる。三角形を呈する刃先33dにより横切断ブレード3dは盛った土の内部にさらに挿入しやすく、土を削る効率が向上する。
本実施例において、ロッド体261の底端に逆三角形を呈するドリル先5dが設置される。ドリル先5dをロッド体261に溶接することができ、締め付け部品によりロッド体261に連結することもでき、ドリル先5dにより本発明はさらに土に入りやすく、且つ耕された泥土の最下層には1つの貯水用の貯水槽が形成され、これによって農作物は日照りにさらに強くなる。また、逆三角形を呈するドリル先5dは本発明が土に入る時の抵抗力を低減することにさらに役立つ。
本実施例と実施例19との違うところは下記の通りである。本実施例において、螺旋ドリルは螺旋シート262の円周縁に設置されたブレード263をさらに含む。本発明の螺旋ドリルにより土地を耕す時に、螺旋シート262は回転して泥土を上へ盛り上げ、同時にブレード263は螺旋シート262と協働して螺旋シート262の作用により自動的に上へ盛り上がった泥土を切断・摩擦・破砕することができ、これによって螺旋ドリルで土層を切断する効率と心土耕機の作業効率が大幅に向上し、また、より多くの空気を泥土の中に貯蔵させることにも役立つ。
本実施例において、ブレード263は少なくとも2つからなり、少なくとも2つのブレード263が螺旋シート262の螺旋方向に沿って隔てて配置される。ブレード263の数は多いほど、螺旋シート262と協働して泥土を切断・破砕することに役立ち、耕地効率がさらに向上する。
本実施例において、ブレード263はブレード本体32cと、ブレード本体32cの底部が折り曲げられるとともに水平に延在して形成される固定部31cを含み、固定部31cが螺旋シート262の下面に固定して連結され、ブレード本体32cがロッド体261の先端に向く。ブレード本体32cは泥土を切断することに役立ち、固定部31cはブレード本体32cと螺旋シート262を固定して連結することに役立ち、その構造が堅固且つ確実であり、切断効果が確保される。
本実施例において、ブレード本体32cと固定部31cとは連結されて90°〜120°の角度を形成する。90°〜120°の角度によりブレード本体32cは螺旋シート262の円周に対して外へ傾斜し、ブレード本体32cと泥土の接触面積が大きくなり、ブレード本体32cにより泥土を切断することにさらに役立ち、耕地効率が向上する。
図69、図70に示すように、本実施例における方向は図69に示す土入りしやすい心土耕機の螺旋ドリルの設置方向に準拠し、本実施例における土入りしやすい心土耕機の螺旋ドリルはロッド体261と、ロッド体261の下部に巻き付けられる螺旋シート262とを備え、螺旋シート262の尾部に設置され、且つ螺旋シート262の下面に位置する第1の土入りブレード4cをさらに含む。本発明の構造は簡単で、土地を耕す時に、ロッド体261が回転しながら心土耕機に従って前へ進み、螺旋シート262の尾部の下面に第1の土入りブレード4cが設置されるため、ロッド体261が回転しながら土に入りやすく、同時に螺旋シート262が摩耗することを効果的に避けることができ、螺旋シート262の使用寿命が延長され、実用性が高い。第1の土入りブレード4cは例えばネジ等の締め付け部品により螺旋シート262に取り外し可能に連結することができ、これによって取付けと取り外しをしやすくなり、定期的に補修・交換することに役立つ。ロッド体261はフランジにより心土耕機の伝動箱の出力軸に連結される。
本実施例において、第1の土入りブレード4cは第1の土入りブレード本体401cと、第1の土入りブレード本体401cの底部が折り曲げられるとともに水平に延在して形成される第1の土入りブレード固定部402cを含み、第1の土入りブレード固定部402cが螺旋シート262の下面に連結され、第1の土入りブレード本体401cがロッド体261の底端に向く。第1の土入りブレード固定部402cは第1の土入りブレード固定部402cと螺旋シート262を固定して連結することに役立ち、その構造が堅固且つ確実であり、且つ第1の土入りブレード本体401cはロッド体261の底端に向くので、第1の土入りブレード4cがスムーズに土に入ることを確保し、本発明の螺旋ドリルの耕地効率が大幅に向上する。
本実施例において、第1の土入りブレード本体401cと第1の土入りブレード固定部402cとは連結されて120°〜150°の角度を形成する。120°〜150°の角度により第1の土入りブレード本体401cは螺旋シート262の円周に対して外へ傾斜し、第1の土入りブレード本体401cが泥土に切り込むことにさらに役立ち、本発明の土入り速度が向上する。
本実施例において、螺旋ドリルは螺旋シート262の円周縁に設置されたブレード263をさらに含む。本発明の螺旋ドリルにより土地を耕す時に、螺旋シート262は回転して泥土を上へ盛り上げ、同時にブレード263は螺旋シート262と協働して螺旋シート262の作用により自動的に上へ盛り上がった泥土を切断・摩擦・破砕することができ、これによって螺旋ドリルで土層を切断する効率と心土耕機の作業効率が大幅に向上し、また、より多くの空気を泥土の中に貯蔵させることにも役立つ。ブレード263はネジ等の締め付け部品により螺旋シート262に連結することができ、第1の土入りブレード4cは螺旋シート262が摩耗するのを避けることができ、同時に螺旋シート262の下面におけるブレード263を取付けるための取付けナットを保護することもできる。
本実施例において、ブレード263は少なくとも2つからなり、少なくとも2つのブレード263が螺旋シート262の螺旋方向に沿って隔てて配置される。ブレード263の数は多いほど、螺旋シート262と協働して泥土を切断・破砕することに役立ち、耕地効率がさらに向上する。
本実施例において、ブレード263はブレード本体32cと、ブレード本体32cの底部が折り曲げられるとともに水平に延在して形成される固定部31cを含み、固定部31cが螺旋シート262の下面に固定して連結され、ブレード本体32cがロッド体261の先端に向く。ブレード本体32cは泥土を切断することに役立ち、固定部31cはブレード本体32cと螺旋シート262を固定して連結することに役立ち、その構造が堅固且つ確実であり、切断効果が確保される。
本実施例において、ブレード本体32cと固定部31cとは連結されて90°〜120°の角度を形成する。90°〜120°の角度によりブレード本体32cは螺旋シート262の円周に対して外へ傾斜し、ブレード本体32cと泥土の接触面積が大きくなり、ブレード本体32cにより泥土を切断することにさらに役立ち、耕地効率が向上する。
本実施例において、ロッド体261の底端に逆三角形を呈するドリル先5dが設置される。ドリル先5dをロッド体261に溶接することができ、締め付け部品によりロッド体261に連結することもでき、ドリル先5dにより本発明はさらに土に入りやすく、且つ耕された泥土の最下層に1つの貯水用の貯水槽が形成され、これによって農作物は日照りにさらに強い。また、逆三角形を呈するドリル先は本発明が土に入る時の抵抗力を低減することにさらに役立つ。
本実施例と実施例21との違うところは下記の通りである。本実施例において、螺旋シート262の直径はロッド体261に沿ってロッド体261の底端の方向へ向かうにつれ次第に小さくなる。本実施例は上下の直径が同様である従来の螺旋シート262の代わりに、直径が下より上のほうが大きい螺旋シート262を採用することにより、本発明の螺旋ドリルの土入り速度が向上するだけではなく、深層の泥土に対して表層の泥土をさらに細く破砕することができ、農芸の要求に適する。
本実施例のほかの構造は実施例21と同様であり、ここに説明を省略する。
本実施例と実施例21との違うところは下記の通りである。本実施例において、ロッド体261の横断面は多角形を呈する。多角形は三角形、四角形、五角形又は六角形等であってもよく、多角形を呈するロッド体261を採用することにより、ロッド体261が回転する時にその多角形の角がカッターに相当し、土を削る作用を有する。従って、心土耕機が前に進む時に、多角形を呈するロッド体261は土を耕しながら前に進むことができ、耕地効率がさらに向上する。多角形は三角形、四角形、五角形又は六角形に限られず、ロッド体261が回転する時に土を削りやすければよい。
図1、図2、図20及び図21に示すように、連結装置3は連結フレーム31と、連結支持板32と、案内摺動ロッド33と、連結ナット34と、摺動スリーブフレーム35と、昇降シリンダ36とを備える。
図21に示すように、連結フレーム31は横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315を含む。横桁311は複数本からなり、縦桁312は下縦桁と上縦桁からなり、横桁311の両端に下縦桁が溶接され、勿論、横桁311の中部に下縦桁を溶接することもでき、垂直桁313は後部に近い下縦桁に溶接され、上縦桁が垂直桁の上端に溶接され、第1の斜材314は横桁の前端部と垂直桁の上端部の間に溶接され、第2の斜材315は垂直桁の間に溶接される。このような構造を採用する連結フレーム311は構造が簡単であるとともに、外力に耐えられ、重い破砕・畝立装置を支持することができる。
横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315はいずれも角パイプを採用し、横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315が相互に通じることによって、横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315の間にディーゼルオイルを入れるための油室が形成され、これによって、現在の構造を利用してオイルタンクの容積を拡大することができる。
図21に示すように、下縦桁と上縦桁には前記連結支持板32がそれぞれ溶接される。
連結支持板32に案内摺動ロッド33が挿通され、案内摺動ロッドは案内摺動ロッド本体とその外面にメッキされたクロム層を含み、前記クロム層によって耐摩耗性、耐腐食性等を向上することができる。
案内摺動ロッド33の下端に位置する連結支持板の下方には連結ナット34が設けられ、案内摺動ロッド33の上端に位置する連結支持板の上方には連結ナット34が設けられ、上方と下方の連結ナット34により案内摺動ロッド33の取付けと取り外しをしやすくなる。
図21に示すように、摺動スリーブフレーム35は摺動スリーブ351と、破砕・畝立箱連結台352と、昇降シリンダ台353とを備える。摺動スリーブ351は摺動可能に案内摺動ロッド33に装着され、摺動スリーブ351と案内摺動ロッド33の間且つ摺動スリーブ351の上端と下端に防塵リングがそれぞれ設けられ、防塵、防水の役割を果たすとともに、摺動スリーブ351と案内摺動ロッド33の間の潤滑油が短時間に涸れることも防止でき、潤滑性能が向上する。破砕・畝立箱連結台352は摺動スリーブ351に溶接され、破砕・畝立箱連結台352に取付け穴3521が設けられる。昇降シリンダ台353は破砕・畝立箱連結台352に溶接され、昇降シリンダ台353が昇降シリンダ台本体3531、及び昇降シリンダ台本体と破砕・畝立箱連結台352の間に溶接されるリブ板3532を含む。
下端の連結支持板にシリンダヒンジ連結台37が固定され、昇降シリンダ36のピストンロッドはヒンジ連結台37にヒンジ連結され、昇降シリンダのシリンダ体の下端は昇降シリンダ台353に固定され、本発明の耕作・破砕・畝立機に対し、昇降シリンダのストロークに求められる長さは相対的に長いため、昇降シリンダ36が比較的長く、昇降シリンダのシリンダ体の下端を昇降シリンダ台353に固定する場合に、昇降シリンダのシリンダ体の固定位置からヒンジ連結台37までの距離が短縮され、昇降シリンダ36の稼働中に、昇降シリンダ36は屈曲・変形が発生しにくいので、外力に耐えられ、また、このような固定構造は昇降シリンダの上端を昇降シリンダ台に固定する構造に比べ、連結フレームの高さがはるかに低いため、連結フレームの垂直高さが下がり、耕作・破砕・畝立機全体の高さが下がる。
破砕・畝立装置は取付け穴3521を通るボルトにより昇降シリンダ台353に固定され、これによって、破砕・畝立装置の取付けが便利且つ迅速であるとともに、破砕・畝立装置全体を取り外すことができる。
上記した連結装置3の組立て方法は下記の通りである。
(1)横桁311、縦桁312、垂直桁313、第1の斜材314と第2の斜材315を一体に溶接して連結フレーム31を形成する。
(2)下縦桁と上縦桁に連結支持板32をそれぞれ溶接する。
(3)案内摺動ロッド33の一方端を上端の連結支持板を介して下向きに通過させた後に、摺動スリーブフレーム35の摺動スリーブ351を案内摺動ロッド33に装着し、次に案内摺動ロッド33を引き続き下向きに移動させて下端の連結支持板を通過させ、その後、案内摺動ロッド33を固定するように案内摺動ロッド33の上端と下端に連結ナット34をそれぞれ締め付ける。
(4)ヒンジ連結台37を下端の連結支持板に固定し、昇降シリンダ36のシリンダ体を昇降シリンダ台353に固定し、昇降シリンダ36のピストンロッドをヒンジ連結台37にヒンジ連結する。
図1、図2及び図22に示すように、溝掘り装置4は揺動アーム41と、支持アーム42と、反転シリンダ43と、調整台44と、溝掘りアーム45と、溝掘り犂46とを備える。
拡張取付けフランジ250にヒンジ連結台37が固定され、揺動アーム41の一方端はヒンジ連結台37にヒンジ連結され、揺動アーム41の他方端は反転シリンダ43のピストンロッドにヒンジ連結される。揺動アームは相互に平行な2つの揺動アームであり、2つの揺動アームの間に支持アーム42が溶接され、支持アーム42の断面は正多角形である。反転シリンダ43のシリンダ体は第3の連結耳230にヒンジ連結される。
図23に示すように、調整台44は下挟持台441と上挟持台442を含み、下挟持台441と上挟持台442が支持アーム42に挟持され、ボルトにより下挟持台441と上挟持台442が連結され、ボルトを緩めると、調整台44を支持アームに横方向に移動させることができ、ボルトを締めると、調整台44を支持アーム42に固定させることができ、これによって調整台の横方向での位置を調節する目的を達成できる。
各調整台は2つの下挟持台441と2つの上挟持台442を含み、各下挟持台441と上挟持台442に位置決め穴がそれぞれ設けられ、位置決め穴には調整ロッド47が通過される。溝掘りアーム45は2つの上挟持台の間に挟持されるとともに、2つの下挟持台の間に挟持され、溝掘りアーム45に複数の調整穴451が設けられ、調整ロッド47が溝掘りアームにおける調整穴451を通過する。調整台44に対する溝掘りアームの位置を調整する必要があると、まず調整ロッド47を緩めて溝掘りアーム45を必要な位置に調整し、その後に調整ロッド47を位置決め穴とそれに対応する調整穴に通過させるので、調整が非常に便利且つ迅速である。
図25〜図27に示すように、溝掘り犂46は溝掘りアーム45の下端に固定される。溝掘り犂は第1の溝掘り犂板461を含み、第1の溝掘り犂板461の両側に第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463が設けられ、第1の溝掘り犂板461、第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の間にU字型凹み溝464が設けられ、U字型凹み溝464に横方向補強リブ465と縦方向補強リブ466が設けられ、横方向補強リブ465と縦方向補強リブ466が相互に交差され、第1の溝掘り犂板461の下端と第2の溝掘り犂板462の下端、第3の溝掘り犂板463の下端とは交差して犂先467を形成し、犂先467の横断面が三角形であり、犂先467の厚さが第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の厚さより厚い。土地を耕す時に、犂先467は土壌における石、木の根や低木等の硬い障害物に接触し、犂先467の厚さが第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の厚さより厚いため、犂先467の強度が高く、犂先467の破損が発生しにくく、犂の構造が堅固である。同時に第1の溝掘り犂板461、第2の溝掘り犂板462と第3の溝掘り犂板463の間にU字型凹み溝464が設けられるため、犂の構造全体の重量が比較的軽く、またU字型凹み溝464に横方向補強リブ465と縦方向補強リブ466が設けられるため、犂の構造がさらに堅固である。
上記した溝掘り装置4の組立て方法は下記の通りである。
(1)支持アーム42を2つの揺動アームの間に溶接した後に、反転シリンダ43の一方端を第3の連結耳230にヒンジ連結し、次に揺動アーム41の一方端をヒンジ連結台37にヒンジ連結し、揺動アームの他方端を反転シリンダ43のピストンロッドにヒンジ連結する。
(2)調整台44を支持アーム42に取付け、その工程は下記の通りである。2つの下挟持台441と2つの上挟持台442を支持アーム42に挟持した後に、左側の上・下挟持台の間に締付ボルトを連結するとともに、右側の上・下挟持台の間に締付ボルトを連結し、この時に上挟持台と下挟持台が締付ボルトにより締め付けられず、必要に応じて支持アーム42における調整台44の位置を調節し、その後に支持アーム42に対して調整台44が動くことを防ぐように、締付ボルトを締め付ける。
(3)溝掘り犂46を溝掘りアーム45に溶接し、溝掘りアーム45の上端を調整台の左側の上・下挟持台と右側の上・下挟持台の間に取付け、必要に応じて溝掘りアームの位置を調整し、その後に調整ロッドを位置決め穴とそれに対応する調整穴に通過させ、溝掘りアームを位置決め・固定する。
上記した溝掘り装置の組立て方法は工程が簡単で、取り扱いやすく、必要に応じて溝掘り犂の位置を調整することができる。
図28と図29に示すように、折り畳み式泥土均し装置は掻き均し板51と、掻き均し板51に連結される連結アーム58と、掻き均し板51の反転角度を調節する調節装置とを備える。連結アーム58は掻き均し板51の両端に設置され、掻き均し板51を支持且つ連結するように、連結アーム58の下端が掻き均し板51に固定して連結され、上端が均し装置の連結耳210にヒンジ連結される。掻き均し板51は細長い形を呈し、3枚のプレートユニット521により順次連結して構成され、プレートユニット521が連結部5211と連結部5211の下端に設けられる歯状部5212を含み、隣接するプレートユニット521の間の連結部5211がヒンジにより連結されることによって、プレートユニット521を反転且つ折り畳むことができ、プレートユニット521が展開した後に、プレートユニット521の位置を固定するために、隣接するプレートユニット521の連結部5211の間にプレートユニット521の反転を制限するインターロック装置が設けられる。インターロック装置はプレートユニット521の側辺に設置される第1のリング59と、隣接するプレートユニット521の側辺に設置される第2のリング511、及び第1のリング59と第2のリング511を貫通できるプラグ510を含み、第1のリング59のジャックと第2のリング511のジャックが縦方向に位置され、隣接する2つのプレートユニット521が展開した後に、第1のリング59と第2のリング511は上下に揃う状態を呈し、プラグ510が上から下へ第1のリング59と第2のリング511に順次挿入すると、隣接する2つのプレートユニット521をロックすることができる。調節装置はヒンジ連結台と、スクリューと、第1のスプリングと、第2のスプリングと、ナットとを備え、スクリューの下端が掻き均し板51にヒンジ連結され、上端が前記ヒンジ連結台を通してナットに連結され、第1のスプリングがスクリューに装着され、且つ掻き均し板51とヒンジ連結台の間に位置し、第2のスプリングがスクリューに装着され、且つヒンジ連結台とナットの間に位置し、第1のスプリングの弾力が掻き均し板51に作用することにより、泥土を均す時に掻き均し板51の力がさらに強くなり、また、ナットの位置を調節することにより掻き均し板51の反転角度を変えることができる。
上記した均し装置の作動原理:均し装置と破砕・畝立装置を組合せて使用し、破砕・畝立装置により泥土を破砕・畝立した後に、土壌が柔らかくて凸凹になり、調節装置によって掻き均し板51を反転させるとともに地面に接触させることができ、耕作・破砕・畝立機は走行中に均し装置を伴って走行し、これによって均し装置の掻き均し板51が地面を均すことができ、また破砕・畝立装置の螺旋ドリルロッドが泥土に対して破砕・畝立を行う時に、破砕された泥土が飛び出し、破砕・畝立装置の一方側に設置された掻き均し板51は泥土が四方に飛び出すことを防止できる。掻き均し板51は細長い形を呈し、ヒンジ連結された隣接するプレートユニット521により掻き均し板51の幅を調整することができ、これによって土地の面積の大きさに基づいて掻き均し板51の幅を調整することができる。
図30と図31に示すように、わら返し装置6はわら返しヒンジ連結台61と、わら返しコンロッド機構62と、わら返しカバー63と、除草ナイフ64と、わら返しシリンダ65と、わら返し駆動機構とを備える。
図30と図31に示すように、わら返しコンロッド機構62は第1のわら返しコンロッド621と第2のわら返しコンロッド622を含み、第1のわら返しコンロッド621の一方端がわら返しヒンジ連結台61にヒンジ連結され、第1のわら返しコンロッド621の他方端がわら返しカバー63にヒンジ連結され、第2のわら返しコンロッド622の一方端が第1のわら返しコンロッドの中部にヒンジ連結され、第2のわら返しコンロッド622の他方端がわら返しカバー63にヒンジ連結され、除草ナイフ64がわら返しカバー63に設けられ、わら返しシリンダ65の一方端がわら返しヒンジ連結台61にヒンジ連結され、他方端がわら返しカバー63にヒンジ連結され、わら返し駆動機構はモーターと、能動歯車と、従動歯車とを含み、モーターがわら返しカバー63に固定され、能動歯車がモーターの出力軸に取付けられ、従動歯車が除草ナイフ64の軸に取付けられ、能動歯車と従動歯車は相互にかみ合い、わら返しカバーの下前方にリミットローラ66が設けられる。

Claims (11)

  1. 機体と、破砕・畝立装置と、連結装置とを備える耕作・破砕・畝立機であって、
    機体は走行機構と、シャシーと、ディーゼルエンジンアセンブリと、作動油タンクと、クーラーと運転室とを含み、シャシーが走行機構に取付けられ、ディーゼルエンジンアセンブリ、作動油タンクと運転室がシャシーに取付けられ、クーラーが作動油タンクに取付けられ、
    破砕・畝立装置は破砕・畝立箱と、駆動機構と、軸受と、伝動軸と、動力入力部材と、螺旋ドリルロッドとを備え、
    前記破砕・畝立箱は底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを含み、
    底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台に軸受が取付けられ、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有し、
    天板に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴が開けられ、上貫通穴の内壁に下向きに延在する上軸受台が設けられ、下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きく、上軸受台に軸受が取付けられ、
    駆動機構は天板に取付けられ、伝動軸を駆動して回転させ、
    伝動軸は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸の下端が破砕・畝立箱から突き出し、
    動力入力部材は伝動軸に取付けられ、動力入力部材の下面に伝動軸の軸つばが当接され、
    螺旋ドリルロッドは伝動軸の下端に取付けられ、
    前記連結装置はシャシーと破砕・畝立装置の間に連結されることを特徴とする耕作・破砕・畝立機。
  2. 連結装置は連結フレームと、連結支持板と、案内摺動ロッドと、連結ナットと、摺動スリーブフレームと、昇降シリンダとを備え、
    連結フレームは横桁と、縦桁と、垂直桁と、第1の斜材と第2の斜材とを含み、横桁が複数本からなり、縦桁が下縦桁と上縦桁からなり、横桁の両端に下縦桁が溶接され、垂直桁が後部に近い下縦桁に溶接され、上縦桁が垂直桁の上端に溶接され、第1の斜材が横桁の前端部と垂直桁の上端部の間に溶接され、第2の斜材が垂直桁の間に溶接され、
    下縦桁と上縦桁には前記連結支持板がそれぞれ溶接され、
    連結支持板に案内摺動ロッドが通過され、
    案内摺動ロッドでの下端に位置する連結支持板の下方には連結ナットが設けられ、案内摺動ロッドでの上端に位置する連結支持板の上方には連結ナットが設けられ、
    前記摺動スリーブフレームは摺動スリーブと、破砕・畝立箱連結台と、昇降シリンダ台とを備え、摺動スリーブが摺動可能に案内摺動ロッドに装着され、破砕・畝立箱連結台が摺動スリーブに溶接され、破砕・畝立箱連結台に取付け穴が設けられ、前記昇降シリンダ台が破砕・畝立箱連結台に溶接され、
    下端の連結支持板にシリンダヒンジ連結台が固定され、昇降シリンダのピストンロッドがヒンジ連結台にヒンジ連結され、昇降シリンダのシリンダ体の下端が昇降シリンダ台に固定され、
    前記破砕・畝立装置は取付け穴を通すボルトにより破砕・畝立箱連結台に固定されることを特徴とする請求項1に記載の耕作・破砕・畝立機。
  3. 連結装置は2つのコンロッド機構と、前記2つのコンロッド機構に連結される連結ロッドとを備え、前記コンロッド機構がコンロッド台、第1のコンロッド、第2のコンロッド、第3のコンロッド、第4のコンロッドと駆動シリンダを含み、コンロッド台がシャシーに固定され、第1のコンロッドの下端がコンロッド台の後端にヒンジ連結され、第2のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの中部より下方の位置にヒンジ連結され、第2のコンロッドの他方端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、第3のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの上端にヒンジ連結され、第3のコンロッドの他方端が破砕・畝立箱にヒンジ連結され、第3のコンロッドと第2のコンロッドが相互に平行であり、第4のコンロッドの一方端が第1のコンロッドの中部より上方の位置にヒンジ連結され、第4のコンロッドの他方端が第3のコンロッドにヒンジ連結され、駆動シリンダの一方端がコンロッド台にヒンジ連結され、駆動シリンダの他方端が第1のコンロッドの中部にヒンジ連結されることを特徴とする請求項1に記載の耕作・破砕・畝立機。
  4. 底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを備える耕作・破砕・畝立機の破砕・畝立装置であって、
    底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、突出した下軸受台の高さが2つの軸受の幅よりも大きく、下軸受台に軸受が取付けられ、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有し、
    天板に下貫通穴の垂直位置に対応する2つ以上の上貫通穴が開けられ、上貫通穴の内壁に下向きに延在する上軸受台が設けられ、下軸受台の長さが上軸受台の長さよりも大きく、上軸受台に軸受が取付けられ、
    駆動機構は天板に取付けられ、伝動軸を駆動して回転させ、
    伝動軸は下軸受台に位置する軸受と上軸受台に位置する軸受との間に取付けられ、伝動軸の下端が破砕・畝立箱から突き出し、
    動力入力部材は伝動軸に取付けられ、動力入力部材の下面に伝動軸の軸つばが当接され、螺旋ドリルロッドは伝動軸の下端に取付けられることを特徴とする耕作・破砕・畝立機の破砕・畝立装置。
  5. 前記伝動軸の一方端は円錐軸であり、円錐軸の一方端にスクリューを有し、フランジには円錐軸と組み合せる円錐穴、及びスクリューを通すための貫通穴が設けられ、円錐穴に対向するフランジの一方側には座繰り穴が設けられ、円錐穴と、貫通穴と座繰り穴が相互に通じ、円錐穴に円錐軸が設けられ、スクリューが貫通穴を通して座繰り穴に挿入し、座繰り穴にスクリューと連結する締付ナットが設けられ、スクリューには2つ以上の締付ネジにより押さえ蓋が固定され、押さえ蓋が締付ナットに圧接されるボスを備えることを特徴とする請求項4に記載の耕作・破砕・畝立機の破砕・畝立装置。
  6. 底板と、下端面が底板に溶接された側板と、側板の上端面に溶接された天板とを備える補強型破砕・畝立箱において、
    底板に2つ以上の下貫通穴が開けられ、下貫通穴の内壁に上向きに延在する下軸受台が溶接され、下軸受台が底板の上面から突出し、隣接する下軸受台の間にリブ板が溶接され、リブ板と底板との間に潤滑油通路を有することを特徴とする補強型破砕・畝立箱。
  7. 突出した下軸受台の高さは2つの軸受の幅よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載の補強型破砕・畝立箱。
  8. フランジと、下軸受端キャップと、下軸受台と、軸受と、伝動軸と、動力入力部材と、上軸受台と、軸受と、締付ナットと、上軸受端キャップとを備える、逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置であって、
    フランジと動力入力部材が伝動軸に取付けられ、軸受が動力入力部材の両端に取付けられ、破砕・畝立箱やシャシーの下軸受台に軸受が取付けられ、破砕・畝立箱やシャシーの上軸受台に軸受が取付けられ、下軸受台に位置する軸受が軸つばにより位置決めされ、上軸受台に位置する軸受が締付ナットにより軸受の隙間を調整した後に締付られて位置決めされ、下軸受端キャップと上軸受端キャップが破砕・畝立箱やシャシーを封止することを特徴とする逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置。
  9. 下軸受台に位置する軸受のサイズは上軸受台に位置する軸受のサイズよりも大きいことを特徴とする請求項8に記載の逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置。
  10. 上軸受台に位置する軸受と締付ナットの間に弾性ガスケットが設けられたことを特徴とする請求項8に記載の逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置。
  11. 前記フランジの上部にバッファブッシュが設けられたことを特徴とする請求項8に記載の逆方向に取付けられた円錐軸受を用いる耕耘設備の伝動装置。
JP2017559749A 2015-02-09 2015-12-22 エクステンション型耕作・破砕・畝立機および耕作・破砕・畝立機 Expired - Fee Related JP6596515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (39)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510064658.3A CN104584716B (zh) 2015-02-09 2015-02-09 一种便于入土的深松耕种机的螺旋钻头
CN201510064658.3 2015-02-09
CN201510064514.8 2015-02-09
CN201510064514.8A CN104620699A (zh) 2015-02-09 2015-02-09 一种避免堆土的深松耕种机的螺旋钻头
CN201520131221.2U CN204578996U (zh) 2015-03-06 2015-03-06 一种采用反装圆锥轴承的耕种设备传动装置
CN201520131221.2 2015-03-06
CN201520354129.2 2015-05-28
CN201520354129.2U CN204681779U (zh) 2015-05-28 2015-05-28 一种螺旋式深耕深松机
CN201520360316.1U CN204692360U (zh) 2015-05-29 2015-05-29 一种通过压盖实现轴端与连接件连接的固定结构
CN201520360316.1 2015-05-29
CN201520360835.8U CN204681804U (zh) 2015-05-30 2015-05-30 一种折叠式泥土刮平装置
CN201520360835.8 2015-05-30
CN201520361279.6 2015-05-31
CN201520361283.2 2015-05-31
CN201520361285.1 2015-05-31
CN201520361278.1U CN204810832U (zh) 2015-05-31 2015-05-31 一种粉垄箱
CN201520361285.1U CN204681766U (zh) 2015-05-31 2015-05-31 一种带人孔盖的粉垄箱
CN201520361278.1 2015-05-31
CN201520361279.6U CN204681798U (zh) 2015-05-31 2015-05-31 一种加强型粉垄箱
CN201520361283.2U CN204681788U (zh) 2015-05-31 2015-05-31 一种带连接板的粉垄箱
CN201510328510.6 2015-06-15
CN201510328510.6A CN105014339B (zh) 2015-06-15 2015-06-15 一种松耕粉垄机的组装方法
CN201510328499.3 2015-06-15
CN201510328328.0A CN104904348B (zh) 2015-06-15 2015-06-15 一种松耕粉垄机粉垄装置
CN201510328511.0A CN104904335B (zh) 2015-06-15 2015-06-15 一种扩展型松耕粉垄机
CN201510328511.0 2015-06-15
CN201510328499.3A CN104904340B (zh) 2015-06-15 2015-06-15 一种松耕粉垄机机体
CN201510328328.0 2015-06-15
CN201510328335.0A CN104996014A (zh) 2015-06-15 2015-06-15 一种松耕粉垄机
CN201510328335.0 2015-06-15
CN201520786933 2015-10-13
CN201520786933.8 2015-10-13
CN201510655869.4 2015-10-13
CN201510655869 2015-10-13
CN201520853053 2015-10-30
CN201520852842 2015-10-30
CN201520853053.8 2015-10-30
CN201520852842.X 2015-10-30
PCT/CN2015/098217 WO2016127705A1 (zh) 2015-02-09 2015-12-22 一种扩展型松耕粉垄机和松耕粉垄机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514223A JP2018514223A (ja) 2018-06-07
JP6596515B2 true JP6596515B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=56614115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559749A Expired - Fee Related JP6596515B2 (ja) 2015-02-09 2015-12-22 エクステンション型耕作・破砕・畝立機および耕作・破砕・畝立機

Country Status (11)

Country Link
US (6) US20180027722A1 (ja)
EP (1) EP3286996A4 (ja)
JP (1) JP6596515B2 (ja)
KR (1) KR102064046B1 (ja)
AU (1) AU2015382628B2 (ja)
BR (1) BR112017017023A2 (ja)
CA (1) CA2976137A1 (ja)
EA (1) EA201791672A1 (ja)
NZ (1) NZ735292A (ja)
UA (1) UA121128C2 (ja)
WO (1) WO2016127705A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU207956U1 (ru) * 2021-08-24 2021-11-26 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ульяновский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" Комбинированный почвообрабатывающий агрегат

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105928476B (zh) * 2016-06-29 2018-07-20 中信戴卡股份有限公司 一种车轮在线检测跳动装置
CN108770495A (zh) * 2018-05-24 2018-11-09 黑龙江省农业机械运用研究所 一种自走式气力输送秸秆深埋机
CN109362266A (zh) * 2018-08-25 2019-02-22 贵州大学 履带式螺旋深耕方法及装置
CN109121493A (zh) * 2018-10-24 2019-01-04 湖南农业大学 一种犁旋组合式开沟起垄机
CN109328504A (zh) * 2018-11-29 2019-02-15 肖桂增 灭茬深松起垄机
CN110832980B (zh) * 2019-11-25 2021-10-19 徐州蔬客达农业科技有限公司 一种甘薯环形收获犁配重机构
CN110754147B (zh) * 2019-12-07 2024-04-05 天津市农业科学院 一种秸秆捡拾开沟还田机
CN111247893B (zh) * 2019-12-17 2022-12-23 皖西学院 一种农药污染土壤的有害物降解装置
AU2021293996B2 (en) * 2020-06-17 2023-11-09 Jayakumar Karuppusamy A multipurpose farming and gardening machine
CN111729934A (zh) * 2020-06-28 2020-10-02 江苏凯进生态环境有限公司 重金属土壤治理预处理装置
CN111719619A (zh) * 2020-06-30 2020-09-29 朱继飞 一种免整形挖沟机
CN112056038A (zh) * 2020-09-15 2020-12-11 吉林省农业科学院 一种玉米秸秆部分还田的保护性耕作方法
CN112154744A (zh) * 2020-10-16 2021-01-01 湖州海明机械科技有限公司 一种高效圆盘式开沟机
CN112922063B (zh) * 2021-02-19 2022-12-30 湖南湘水勘测设计有限公司 一种地质勘探时的营地排水沟挖设装置
CN114710983B (zh) * 2021-04-26 2023-06-30 通海宏兴工贸有限公司 一种起垄打塘一体化装置
CN113508692A (zh) * 2021-07-12 2021-10-19 李晶 小麦收割和秸秆深埋还田一体机
CN113548122B (zh) * 2021-07-29 2023-07-21 襄阳金美科林农业开发有限公司 一种果园内沟渠斜面用遥控行走机器人
CN113973515B (zh) * 2021-10-21 2023-04-14 广东皓耘科技有限公司 联合整地机及其中心架
CN114026985B (zh) * 2021-11-20 2023-06-23 华北水利水电大学 可调式秸秆土壤复合管材入沟覆土装置
CN114411851B (zh) * 2021-12-02 2023-01-03 国网山东省电力公司荣成市供电公司 一种电动变电站二次屏柜基础的施工辅助装置
CN114175874A (zh) * 2021-12-08 2022-03-15 中国水利水电第九工程局有限公司 一种方便调节的土地平整装置
CN114731786B (zh) * 2022-05-11 2023-09-12 东北农业大学 共立轴正反转根茬破碎装置
CN114922240B (zh) * 2022-05-30 2023-12-26 安徽信息工程学院 一种脐橙种植的水利灌溉用沟渠开渠装置
CN114982439B (zh) * 2022-06-06 2023-05-23 王建军 一种林业用多功能施肥装置
CN115136770A (zh) * 2022-06-17 2022-10-04 重庆驰马机械制造有限公司 一种农业开沟装置
CN114946283A (zh) * 2022-06-30 2022-08-30 江苏方洋集团有限公司 一种盐碱地土块快速破碎装置
CN115486217B (zh) * 2022-08-31 2023-08-25 厦门海城建设工程有限公司 一种用于农田综合整治的修复方法及设备
CN115349311B (zh) * 2022-09-23 2024-02-20 河北省农业机械化研究所有限公司 一种秸秆粉碎横向错行分层掩埋机
CN116274327A (zh) * 2023-02-21 2023-06-23 东北大学 新型原位浅层土壤破碎修复装置
CN116326264A (zh) * 2023-02-23 2023-06-27 吉林农业大学 一种多功能开沟筑埂机
CN116210382B (zh) * 2023-05-09 2023-07-11 吉林省农业科学院 用于大豆秸秆灭茬输送的复合传动结构
CN117178673B (zh) * 2023-07-21 2024-04-09 安徽舒州生态农业科技股份有限公司 一种水田筑埂机
CN117063638B (zh) * 2023-10-07 2024-01-19 徐州蚂蚁智慧农业装备机械有限公司 一种用于农业生产的激光平地机
CN118020420B (zh) * 2024-04-11 2024-06-25 洛阳品浩建筑工程有限公司 一种园林工程快速松土设备

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2034779A (en) * 1933-02-03 1936-03-24 Storey Norman Choate Tilling machinery of the rotary type
US2034780A (en) * 1933-02-08 1936-03-24 Storey Norman Choate Rotary tilling machinery
US2031188A (en) * 1933-03-30 1936-02-18 Storey Norman Choate Rotary tilling machine
US2050120A (en) * 1935-01-07 1936-08-04 Pizarro Jose Polanco Automatic plow
US3295232A (en) * 1963-11-14 1967-01-03 Wythe County Motors Inc Spiral earth removing blades and rotary cutters therefor
US3598068A (en) * 1969-05-19 1971-08-10 Clyde J Smart Soil treating apparatus
JPS5044994Y2 (ja) * 1971-10-29 1975-12-20
US4359103A (en) * 1978-05-30 1982-11-16 Heitman Leroy M Ground-working implement
DE3582720D1 (de) * 1984-11-26 1991-06-06 Lely Nv C Van Der Bodenbearbeitungsgeraet.
US4842440A (en) * 1988-01-07 1989-06-27 Frink America, Inc. Road grader and scarifier
JPH0468606U (ja) * 1990-10-23 1992-06-17
US5454433A (en) * 1992-07-31 1995-10-03 Turfco Manufacturing, Incorporated High frequency, low amplitude, sod harvesting apparatus
JPH0799801A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Bizen Hatsujo Kk スクリュー耕耘装置
JPH07213106A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Serahanzu:Kk 芝生穿孔機用土壌改良材充填装置および芝生穿孔機
US6299381B1 (en) * 2000-02-11 2001-10-09 Sylvester J. Liebrecht, Jr. Trencher plow for laying pipe
JP2002307962A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Yanmar Agricult Equip Co Ltd クローラトラクタ
GB0118746D0 (en) * 2001-08-01 2001-09-26 Moate George Agricultural implement
JP3522718B2 (ja) * 2001-08-28 2004-04-26 株式会社共栄社 芝面穿孔用タインの取付構造
JP4041870B2 (ja) * 2002-12-17 2008-02-06 来田農産株式会社 農作業機
US6854528B2 (en) * 2003-02-27 2005-02-15 Brad Dowdy Livestock bedding conditioning apparatus
JP2004305135A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Kyoeisha Co Ltd 芝生管理作業方法、及び芝生管理作業機
CN2914612Y (zh) * 2006-03-17 2007-06-27 王本平 种植山药用松土机
US8944176B2 (en) * 2006-06-01 2015-02-03 Absolute Innovations, Inc. Implement and method for preparing and maintaining dirt arena footing
US20080000653A1 (en) * 2006-06-07 2008-01-03 Schwartz Scot M Landscaping attachment
JP3137779U (ja) * 2007-09-27 2007-12-06 株式会社サカモト精機 エアレーション機械のタイン装置
JP2009291173A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Shoryokuka Giken:Kk 庭園穿孔用装置
CN202043417U (zh) * 2011-04-19 2011-11-23 王庄 一种深松机
CN202232040U (zh) * 2011-06-24 2012-05-30 王立成 立式旋耕刀具
KR101391402B1 (ko) * 2012-06-29 2014-05-14 주식회사 그린맥스 킹 로터리 경운장치
US10046214B2 (en) * 2013-03-14 2018-08-14 The Toro Company Powered vehicle and rakes mountable thereon for grooming granular ground surfaces
CN104255090B (zh) * 2014-08-28 2019-01-11 广西五丰机械有限公司 一种液压深旋耕粉垄机
CN204119759U (zh) * 2014-09-24 2015-01-28 李深文 一种翻转式深松耕种机
CN204119753U (zh) * 2014-09-24 2015-01-28 王江 一种翻转式深松耕种机一体式旋耕施肥装置
CN204119758U (zh) * 2014-09-24 2015-01-28 李深文 一种螺旋式深松耕种机
CN104604371B (zh) * 2015-02-02 2017-08-15 广西五丰机械有限公司 一种升降系统
CN104584716B (zh) * 2015-02-09 2017-01-04 广西五丰机械有限公司 一种便于入土的深松耕种机的螺旋钻头
CN204681804U (zh) * 2015-05-30 2015-10-07 李深文 一种折叠式泥土刮平装置
CN204578996U (zh) * 2015-03-06 2015-08-26 李阳铭 一种采用反装圆锥轴承的耕种设备传动装置
CN204810832U (zh) * 2015-05-31 2015-12-02 李深文 一种粉垄箱
CN204681798U (zh) * 2015-05-31 2015-10-07 李深文 一种加强型粉垄箱
CN105014339B (zh) * 2015-06-15 2017-08-04 广西五丰机械有限公司 一种松耕粉垄机的组装方法
CN104620699A (zh) * 2015-02-09 2015-05-20 李阳铭 一种避免堆土的深松耕种机的螺旋钻头
CN104904335B (zh) * 2015-06-15 2017-10-31 广西五丰机械有限公司 一种扩展型松耕粉垄机
CN104996014A (zh) * 2015-06-15 2015-10-28 李深文 一种松耕粉垄机
CN104904340B (zh) * 2015-06-15 2018-02-16 广西五丰机械有限公司 一种松耕粉垄机机体
CN104904348B (zh) * 2015-06-15 2017-09-01 广西五丰机械有限公司 一种松耕粉垄机粉垄装置
CN204681766U (zh) * 2015-05-31 2015-10-07 李深文 一种带人孔盖的粉垄箱
CN204681779U (zh) * 2015-05-28 2015-10-07 李深文 一种螺旋式深耕深松机
CN204692360U (zh) * 2015-05-29 2015-10-07 李深文 一种通过压盖实现轴端与连接件连接的固定结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU207956U1 (ru) * 2021-08-24 2021-11-26 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ульяновский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" Комбинированный почвообрабатывающий агрегат

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015382628B2 (en) 2019-11-07
WO2016127705A1 (zh) 2016-08-18
KR20170115605A (ko) 2017-10-17
US20180206382A1 (en) 2018-07-26
JP2018514223A (ja) 2018-06-07
US20180206383A1 (en) 2018-07-26
US20180206384A1 (en) 2018-07-26
KR102064046B1 (ko) 2020-01-08
BR112017017023A2 (pt) 2018-10-23
US20180160612A1 (en) 2018-06-14
AU2015382628A1 (en) 2017-09-28
EP3286996A4 (en) 2019-04-17
US20180027722A1 (en) 2018-02-01
EA201791672A1 (ru) 2018-01-31
US20180206381A1 (en) 2018-07-26
UA121128C2 (uk) 2020-04-10
EP3286996A1 (en) 2018-02-28
CA2976137A1 (en) 2016-08-18
NZ735292A (en) 2019-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596515B2 (ja) エクステンション型耕作・破砕・畝立機および耕作・破砕・畝立機
WO2016202255A1 (zh) 一种扩展型松耕粉垄机和松耕粉垄机
EP1147265B1 (de) Einrichtung zum aufbrechen von deckschichten
DE102008041982A1 (de) Anbaufrässystem mit Schneidköpfen und Fräskette
CN205154037U (zh) 施工钻孔灌注桩用的钻头
CN104938052B (zh) 一种快速更换粉垄箱的方法
CN208089298U (zh) 一种盾构机的滚刀安装结构
JPH06117187A (ja) シールド掘削機
HU220551B1 (hu) Csővezeték alatt ásó földmunkagép és annak lánctalpas önjáró egysége
CN105014339B (zh) 一种松耕粉垄机的组装方法
CN112470561A (zh) 一种深耕粉碎松土机
JP3787665B2 (ja) 圃場溝掘機
CN214960895U (zh) 一种深耕粉碎松土机
JP2011052484A (ja) 掘進装置
CN205648375U (zh) 一种轴向螺旋倾斜式开沟器
EP4209636B1 (de) Bodenfräse zum vorbereiten von waldböden zur baumbepflanzung
CN114365594B (zh) 治理盐碱地的扩展型粉垄深旋耕机具及粉垄深旋耕方法
CN211184843U (zh) 一种多螺旋钻头
JP2017216917A (ja) 圃場溝掘機
JP2011017161A (ja) 掘進装置
JP2017216918A (ja) 圃場溝掘機
RU2125785C1 (ru) Машина для добычи корней солодки
JP6353863B2 (ja) 圃場溝掘機
JPS5842519Y2 (ja) 溝堀機における半円溝形成体
CN104942542A (zh) 一种粉垄箱总成的制造装配方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees