JP6595534B2 - モジュールパネル - Google Patents

モジュールパネル Download PDF

Info

Publication number
JP6595534B2
JP6595534B2 JP2017129102A JP2017129102A JP6595534B2 JP 6595534 B2 JP6595534 B2 JP 6595534B2 JP 2017129102 A JP2017129102 A JP 2017129102A JP 2017129102 A JP2017129102 A JP 2017129102A JP 6595534 B2 JP6595534 B2 JP 6595534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
module panel
rib
module
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017129102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019010973A (ja
Inventor
英史 片山
孝仁 小畠
真人 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017129102A priority Critical patent/JP6595534B2/ja
Priority to CN201810667753.6A priority patent/CN109203940B/zh
Publication of JP2019010973A publication Critical patent/JP2019010973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595534B2 publication Critical patent/JP6595534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0416Assembly panels to be installed in doors as a module with components, e.g. lock or window lifter, attached thereto
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/22Operative connections between handles, sill buttons or lock knobs and the lock unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • E05B83/40Locks for passenger or like doors for sliding doors

Description

本発明は、車両用ドアに組み付けられるモジュールパネルに関する。
車両用ドアのインナパネルに取り付けられるモジュールパネルとして、例えば、特許文献1に記載の技術が知られている。
この特許文献1に記載のモジュールパネルには、ドア開閉装置が組み付けられている。このドア開閉装置には、インナパネルの外側(車内側)に引き出されたケーブルが接続される。そして、モジュールパネルの角部近傍には、インナパネルの外側(車内側)に引き出された上記ケーブルを通す案内溝が設けられている。
特開2016−97940号公報
図8に示すように、上述した従来のモジュールパネル410をインナパネル320に組み付ける際には、インナパネル320の開口孔322からインナパネル320の外側(車内側)に引き出されたケーブル500が、モジュールパネル410の組み付け方向Kの延長線上に位置する場合がある。この場合には、近傍に案内溝412が形成されている角部414がケーブル500に引っかかるおそれがあり、組み付け性の更なる改善が望まれている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、インナパネルへの組み付け性が向上するモジュールパネルを提供することにある。
上記課題を解決するモジュールパネルは、車両用ドアのインナパネルに取り付けられてドア開閉装置が組み付けられるとともに、前記インナパネルから車内側に突出するケーブルを収容する案内溝がモジュールパネルの角部の近傍に設けられているモジュールパネルであって、前記モジュールパネルの前記角部に取っ手を備えている。そして、当該モジュールパネルにおいて前記ドア開閉装置が組み付けられる側の面を第1面としたときに、前記取っ手は、前記第1面から突出する壁部と、前記壁部の端部から前記第1面が形成される部位の外縁部よりも外側に向かって延びる把持部と、リブと、を有している。
同構成によれば、組み付け作業者が取っ手の把持部を持つことにより、インナパネルから引き出されたケーブルから離れる方向にモジュールパネルを引き込めるようになるため、モジュールパネルの組み付け方向Kをケーブルから容易にずらすことが可能になり、モジュールパネルの角部がケーブルに引っかかり難くなる。そのため、インナパネルへの組み付け性が向上するようになる。
また、取っ手にはリブが設けられているため、取っ手の強度が向上して破損しにくくなる。また、そうしたリブによって取っ手の剛性が向上するため、上述したモジュールパネルの引き込みを行う際に取っ手が撓みにくくなり、モジュールパネルの引き込みが行いやすくなる。
上記モジュールパネルにおいて、前記リブは、前記壁部及び前記把持部の間に設けられており、前記壁部の前記端部に向かって凹んだ円弧状に形成されていてもよい。
同構成によれば、リブによって壁部及び把持部を補強することができる。また、リブが円弧状に形成されており組み付け作業者の指先形状に類似しているため、リブを直線状に形成した場合と比較して、組み付け作業者の指先がリブに当たったときの指先とリブとの接触面積が広くなる。従って、指先にかかる単位面積当たりの圧力が低くなり、指先への負荷が軽減されるようになるため、こうした点においても組み付け性が向上するようになる。
上記モジュールパネルにおいて、前記リブは、前記壁部及び前記第1面の間に設けられていてもよい。
同構成によれば、リブを設けることによってモジュールパネルに対する壁部の強度を高めることができる。
上記モジュールパネルにおいて、前記壁部を前記第1面に対して傾斜させてもよい。
同構成によれば、上記第1面に対して壁部を垂直に突出させる場合と比較して、壁部とリブとの交線が長くなる。つまり、壁部に繋がるリブの長さが長くなるため、リブによる補強効果を高めることができる。
上記モジュールパネルによれば、インナパネルへの組み付け性が向上する。
一実施形態のモジュールパネルを備えるドアモジュールを搭載した車両の模式図。 同実施形態のドアモジュールが取り付けられたスライドドアを車内側からみた模式図。 同実施形態のドアモジュールの平面図。 図3の4−4線に沿ったモジュールパネルの断面図。 同実施形態のモジュールパネルに設けられた取っ手の斜視図。 同実施形態のモジュールパネルに設けられた取っ手の斜視図。 同実施形態のモジュールパネルの組み付け態様を示す模式図。 従来のモジュールパネルの組み付け態様を示す模式図。
以下、車両のスライドドアに設けられたドアモジュールのモジュールパネルを具体化した一実施形態について、図1〜図7を参照して説明する。
図1は、車両1を俯瞰した平面図である。図1では、ステアリングホイール1aの配置側が車両1の前方を示す。なお、スライドドア10が車両本体2に取り付けられた状態で、車両1の上下方向と一致する方向をドアモジュール30の「上下方向DZ」と規定し、車両1の前後方向と一致する方向をドアモジュール30の「前後方向DY」と規定し、車両1の車幅方向と一致する方向をドアモジュール30の「車幅方向DX」と規定する。また、スライドドア10が車両本体2に取り付けられた状態で、車両1の車外側となる側をドアモジュール30の「車外側」といい、車両1の車内側となる側をドアモジュール30の「車内側」という。
スライドドア10は、車両本体2の乗降口3に取り付けられている。このスライドドア10は、乗降口3を閉鎖する全閉位置から、乗降口3を全開する全開位置までの範囲で、車両本体2に敷設されたドアレールに沿って移動する。スライドドア10は、全閉位置から車幅方向DXに移動可能に、かつ全閉位置から外側に移動した状態で前後方向DYに移動可能に、車両本体2に取り付けられている。
図2に、スライドドア10の構造を示す。スライドドア10は、アウタパネル11と、インナパネル12と、インナパネル12に取り付けられるドアモジュール30と、窓ガラス4とを備えている。インナパネル12の車内側には、ドアモジュール30を覆う図示しない内装パネル(トリム)が取り付けられる。
インナパネル12は、アウタパネル11の車内側に取り付けられる。インナパネル12には、ドアモジュール30が取り付けられる開口部12aが形成されている。窓ガラス4は、インナパネル12とアウタパネル11との間の空間に収容可能かつ上下移動可能に配設されている。
スライドドア10には、スライドドア10の前側に配置される第1ロック装置13と、スライドドア10の後側に配置される第2ロック装置14と、スライドドア10の前方下部に配置される第3ロック装置15とが設けられている。第1〜第3ロック装置13〜15は、アウタパネル11とインナパネル12との間に配置されている。
第1ロック装置13には、当該第1ロック装置13を操作する第1ケーブル17が接続されている。第2ロック装置14には、当該第2ロック装置14を操作する第2ケーブル18が接続されている。第3ロック装置15には、当該第3ロック装置15を操作する第3ケーブル19が接続されている。
第1ロック装置13は、車両本体2の乗降口3の前縁部に設けられたストライカ16a(図1参照)に係合する。第2ロック装置14は、車両本体2の乗降口3の後縁部に設けられたストライカ16b(図1参照)に係合する。そして、第3ロック装置15は、車両本体2の乗降口3の下縁部に設けられたストライカ(図示省略)に係合する。
スライドドア10は、全閉位置に位置するとき、第1及び第2ロック装置13、14によって移動が制限される。また、スライドドア10は、全開位置に位置するとき、第3ロック装置15によって移動が制限される。
先の図2及び図3に示すように、ドアモジュール30は、樹脂で形成されたモジュールパネル31や、スライドドア10を移動させるドア移動装置50や、第1〜第3ロック装置13〜15を操作するドア開閉装置60や、窓ガラス4を昇降させる窓ガラス昇降装置70等を備えている。
ドア移動装置50やドア開閉装置60は、モジュールパネル31の車内側の面に組み付けられている。窓ガラス昇降装置70は、モジュールパネル31の車外側の面に組み付けられている。
ドア開閉装置60は、車内側に設けられたインナハンドル61や、スライドドア10の外側に取り付けられたアウタハンドル62(図2参照)や、インナハンドル61またはアウタハンドル62の操作によって駆動するアクチュエータや、このアクチュエータの駆動力を第1〜第3ロック装置13〜15に伝達する伝達機構65等を備えている。この伝達機構65には、上記第1ケーブル17及び上記第2ケーブル18及び上記第3ケーブル19が接続される。
以下、モジュールパネル31においてドア開閉装置60が組み付けられる側の面を第1面31Aといい、この第1面31Aの裏側の面(車外側の面)を第2面31Bという。
ドア開閉装置60は第1面31Aの上方前部に設けられており、ドア移動装置50は第1面31Aの下方後部に設けられている。
モジュールパネル31の上方後部の角部33近傍には、インナパネル12の外側(車内側)に引き出された上記第1ケーブル17及び上記第2ケーブル18及び上記第3ケーブル19を、第2面31B側から第1面31A側に通すための案内溝32が設けられている。案内溝32は、モジュールパネル31から車内側に向かって突出するように形成されている(図7参照)。
また、モジュールパネル31の上記角部33には、取っ手40が設けられている。なお、本実施形態では、モジュールパネル31に取っ手40を一体形成しているが、別部材として用意した取っ手をモジュールパネル31に固定してもよい。
図4に示すように、取っ手40は、モジュールパネル31の第1面31Aから車内側に向かって突出する壁部41と、この壁部41の端部41Aから第1面31Aが形成される部位の外縁部よりも外側に向かって延びる把持部42と、壁部41及び第1面31Aの間に設けられた第1リブ43と、壁部41及び把持部42の間に設けられた第2リブ44とを備えている。なお、本実施形態では、壁部41及び把持部42及び第1リブ43及び第2リブ44をモジュールパネル31に一体形成しているが、それら各部材41〜44の少なくともいずれかを別部材にして組み付けるようにしてもよい。
壁部41は、第1面31Aに対して傾斜するように形成されている。より具体的には、第1面31Aの外側方向に向かって傾斜するようにして第1面31Aから突出している。
図5に示すように、第1リブ43は、壁部41の上下方向における略中央部と下端部とにそれぞれ設けられている。
図6に示すように、第2リブ44は、壁部41の上下方向における上端部及び下端部にそれぞれ設けられている。壁部41の上端部に設けられた第2リブ44である上部第2リブ44Aは、壁部41の端部41Aに向かって凹んだ円弧状に形成されている(同図6及び先の図4参照)。
以上説明した本実施形態のモジュールパネル31によれば、次の作用効果を得ることができる。
(1)図7に示すように、モジュールパネル31には取っ手40が設けられているため、組み付け作業者Sが取っ手40の把持部42を持つことにより、インナパネル12から引き出された各ケーブル17〜19から離れる方向Nにモジュールパネル31を引き込めるようになる。そのため、モジュールパネル31の組み付け方向Kを各ケーブル17〜19から容易にずらすことが可能になり、モジュールパネル31の角部33が各ケーブル17〜19に引っかかり難くなる。従って、モジュールパネル31をインナパネル12に組み付ける際の組み付け性が向上するようになる。
(2)取っ手40には第1リブ43や第2リブ44が設けられているため、取っ手40の強度が向上して破損しにくくなる。また、そうした各リブ43,44によって取っ手40の剛性が向上するため、上述したモジュールパネル31の引き込みを行う際に取っ手40が撓みにくくなり、モジュールパネル31の引き込みが行いやすくなる。
(3)壁部41及び把持部42の間に第2リブ44が設けられているため、壁部41及び把持部42を補強することができる。また、第2リブ44の1つである上部第2リブ44Aは、壁部41の端部41Aに向かって凹んだ円弧状に形成されており、組み付け作業者の指先形状に類似している。そのため、当該上部第2リブ44Aを直線状に形成した場合と比較して、組み付け作業者の指先が上部第2リブ44Aに当たったときの指先と上部第2リブ44Aとの接触面積が広くなる。従って、指先にかかる単位面積当たりの圧力が低くなり、指先への負荷が軽減されるようになるため、こうした点においても組み付け性が向上するようになる。
(4)壁部41及び第1面31Aの間に第1リブ43を設けているため、モジュールパネル31に対する壁部41の強度を高めることができる。
(5)先の図4に示したように、壁部41を第1面31Aに対して傾斜させている。そのため、第1面31Aに対して壁部41を垂直に突出させる場合と比較して、図4及び図5に示す壁部41と第1リブ43との交線L1が長くなる。つまり、壁部41に繋がる第1リブ43の長さが長くなるため、第1リブ43による補強効果を高めることができる。
同様に、第1面31Aに対して壁部41を垂直に突出させる場合と比較して、図4及び図6に示す壁部41と第2リブ44との交線L2が長くなる。つまり、壁部41に繋がる第2リブ44の長さが長くなるため、第2リブ44による補強効果を高めることもできる。
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することもできる。
・第1リブ43や第2リブ44の配設位置や配設数は適宜変更することができる。
・上部第2リブ44Aを円弧状に形成したが、直線状に形成してもよい。
・第2リブ44の全てを、上部第2リブ44Aと同様な円弧状に形成してもよい。
・第1リブ43または第2リブ44のいずれか一方を省略してもよい。
・壁部41は第1面31Aに対して傾斜するように形成されていたが、第1面31Aに対して垂直となるように形成してもよい。
・ドア開閉装置60の伝達機構65には、第1〜第3ケーブル17〜19を接続したが、伝達機構65に接続するケーブルの数は適宜変更することができる。
・インナパネル12の外側(車内側)に引き出された上記の各ケーブル17〜19を、モジュールパネル31の第2面31B側から第1面31A側に通すための構造として、上記案内溝32が設けられていた。この案内溝32に代えて、モジュールパネル31に切欠き等を設けてもよい。
・モジュールパネル31は、スライドドア用のモジュールパネルであったが、他のドア、例えば支点を中心にして開閉する車両用ドアのモジュールパネルにも同様に適用することができる。
1…車両、1a…ステアリングホイール、2…車両本体、3…乗降口、4…窓ガラス、10…スライドドア、11…アウタパネル、12…インナパネル、12a…開口孔、13…第1ロック装置、14…第2ロック装置、15…第3ロック装置、16a…ストライカ、16b…ストライカ、17…第1ケーブル、18…第2ケーブル、19…第3ケーブル、30…ドアモジュール、31…モジュールパネル、31A…第1面、31B…第2面、32…案内溝、33…角部、40…取っ手、41…壁部、41A…端部、42…把持部、43…第1リブ、44…第2リブ、44A…上部第2リブ、50…ドア移動装置、60…ドア開閉装置、61…インナハンドル、62…アウタハンドル、65…伝達機構、70…窓ガラス昇降装置、320…インナパネル、322…開口孔、410…モジュールパネル、412…案内溝、414…角部、500…ケーブル。

Claims (4)

  1. 車両用ドアのインナパネルに取り付けられてドア開閉装置が組み付けられるとともに、前記インナパネルから車内側に突出するケーブルを収容する案内溝がモジュールパネルの角部の近傍に設けられているモジュールパネルであって、
    前記モジュールパネルの前記角部に取っ手を備えており、
    当該モジュールパネルにおいて前記ドア開閉装置が組み付けられる側の面を第1面としたときに、
    前記取っ手は、前記第1面から突出する壁部と、前記壁部の端部から前記第1面が形成される部位の外縁部よりも外側に向かって延びる把持部と、リブと、を有する
    モジュールパネル。
  2. 前記リブは、前記壁部及び前記把持部の間に設けられており、前記壁部の前記端部に向かって凹んだ円弧状に形成されている
    請求項1に記載のモジュールパネル。
  3. 前記リブは、前記壁部及び前記第1面の間に設けられている
    請求項1または2に記載のモジュールパネル。
  4. 前記壁部は、前記第1面に対して傾斜している
    請求項2または3に記載のモジュールパネル。
JP2017129102A 2017-06-30 2017-06-30 モジュールパネル Active JP6595534B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129102A JP6595534B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 モジュールパネル
CN201810667753.6A CN109203940B (zh) 2017-06-30 2018-06-26 组件板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129102A JP6595534B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 モジュールパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019010973A JP2019010973A (ja) 2019-01-24
JP6595534B2 true JP6595534B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=64989841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017129102A Active JP6595534B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 モジュールパネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6595534B2 (ja)
CN (1) CN109203940B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7373614B1 (ja) 2022-06-23 2023-11-02 本田技研工業株式会社 車両用スライドドア構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3756697B2 (ja) * 1999-06-29 2006-03-15 株式会社大井製作所 自動車用モジュールドア
JP3674835B2 (ja) * 2000-03-31 2005-07-27 河西工業株式会社 自動車用ドア構造
US7568744B2 (en) * 2005-09-22 2009-08-04 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle door handle assembly
JP5802190B2 (ja) * 2012-12-20 2015-10-28 河西工業株式会社 自動車の車室側壁構造
JP6084702B2 (ja) * 2013-10-02 2017-02-22 本田技研工業株式会社 車両用ドア
US9266489B2 (en) * 2013-10-28 2016-02-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle door energy absorption pad
JP6384292B2 (ja) * 2014-11-26 2018-09-05 アイシン精機株式会社 車両ドアモジュール
JP6328542B2 (ja) * 2014-11-26 2018-05-23 アイシン精機株式会社 スライドドアモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019010973A (ja) 2019-01-24
CN109203940B (zh) 2022-05-13
CN109203940A (zh) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8414038B2 (en) Vehicle door latch structure
KR102342076B1 (ko) 자동차의 도어 또는 플랩을 열기 위한 장치
US10830273B2 (en) Cable coupling mechanism
ITTO20000405A1 (it) Maniglia di portiera di automobile in particolare del tipo avente unaposizione di riposo, una posizione di apertura ed ad una posizione di
US9169683B2 (en) Window lifter comprising a holder for fastening a cable between two ends of first and second guide rails
US20150069764A1 (en) Vehicle door lock actuation prevention apparatus
JP6834935B2 (ja) 車両の開閉構造
EP3225443A1 (en) Sliding door module
JP6595534B2 (ja) モジュールパネル
JP2015020715A (ja) 車両用ドア構造
JP6344248B2 (ja) 車両用インサイドハンドル構造
US9221319B2 (en) Cab for construction machine and construction machine
EP2792821B1 (en) Construction machinery cab and construction machinery
US20200071969A1 (en) Structure For Connecting Door Latch Cable to Retractable Outside Door Handle Assembly For Vehicle
US9273498B2 (en) Cab for construction machine and construction machine
JP4297375B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP2009196498A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2002240563A (ja) ドアの内部構造
EP3029231B1 (en) Door opening/closing device and vehicle door module
JP4062699B2 (ja) 車両開閉部のロック装置
JP4169905B2 (ja) 引き違い戸の鎌錠装置
RU2597629C2 (ru) Автотранспортное средство с раздвижной дверью
JP2007083854A (ja) スライドドアの配線構造
JP3207094U (ja) ドアハンドル及びドア
US11541732B1 (en) Vehicle door assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150