JP6595506B2 - リチウム過剰カソード及び黒鉛系アノードを含むリチウムイオンバッテリー - Google Patents

リチウム過剰カソード及び黒鉛系アノードを含むリチウムイオンバッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP6595506B2
JP6595506B2 JP2016568142A JP2016568142A JP6595506B2 JP 6595506 B2 JP6595506 B2 JP 6595506B2 JP 2016568142 A JP2016568142 A JP 2016568142A JP 2016568142 A JP2016568142 A JP 2016568142A JP 6595506 B2 JP6595506 B2 JP 6595506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
capacity
positive electrode
negative electrode
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505527A (ja
Inventor
イリーナ プロファティロヴァ,
リーズ ダニエル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2017505527A publication Critical patent/JP2017505527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595506B2 publication Critical patent/JP6595506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/446Initial charging measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M2010/4292Aspects relating to capacity ratio of electrodes/electrolyte or anode/cathode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、再充電可能なリチウムイオンバッテリーの全般的な分野に関する。
より詳細には、本発明は、正極用のリチウム過剰材料と負極用の黒鉛系材料とを含む再充電可能なリチウムイオンバッテリーに関する。
本発明は、前記電極を含むリチウムイオンバッテリーを作製するための方法にも関する。
最後に、本発明は、リチウムイオンバッテリーセルの寿命を改善するのを可能にする適度な容量で、そのような電極を含むリチウムイオンバッテリーをサイクルさせるための方法に関する。
従来、Liイオンバッテリーは、1つ又は複数の正極と、1つ又は複数の負極と、電解質と、電極間のいかなる直接的な接触も回避するための多孔質ポリマー又は任意のその他の適切な材料から構成されるセパレーターとを含む。
Liイオンバッテリーは、自律エネルギー源として、特に電気モビリティに関連する用途でますます使用されている。この傾向は、特に、従来のニッケル−カドミウム(Ni−Cd)及びニッケル−金属水素化物(Ni−MH)バッテリーの場合よりも著しく大きい質量及び体積エネルギー密度、メモリー効果が存在しないこと、他のバッテリーに比べて低い自己放電、並びにこの技術に関するキロワット−時でのコストの低下によっても説明される。
炭素をベースにした、特に黒鉛をベースにした材料が、首尾良く開発されており、Liイオンバッテリー用の負極の電気化学的活物質として広く商用化されてきた。これらの材料は、リチウムの吸蔵及び脱蔵に好適なそれらの構造と、種々の充放電サイクル中のそれらの安定性との結果、特に有効である。
負極用に黒鉛系材料を含むLiイオンバッテリーは、負極の可逆容量(N)が正極の可逆容量(P)よりも大きくなるように、一般に設計される(P. Arora及びR.E. White. Capacity fade mechanism and side reactions in lithium-ion batteries. J. Electrochem. Soc., Vol. 145 (1998), 3647-3667;B. Son, M.-H. Ryou, J. Choi, S.-H. Kim, J. M. Ko及びY.M. Lee. Effect of cathode/anode area ratio on electrochemical performance of lithium-ion batteries. J. Power Sources, Vol. 243 (2013), 641-647;Y. Li, M. Bettge, B. Polzin, Y. Zhu, M. Balasubramanian及びD.P. Abraham. Understanding Long-Term Cycling Performance of Li1.2Ni0.15Mn0.55Co0.1O2-Graphite Lithium-Ion Cells. J. Electrochem. Soc., 160 (5), A3006-A3019 (2013))。次いでN/P比を定義する。
このように設計されたバッテリーは、N/P比>1(1.05−1.3)を示す。このように、過剰な黒鉛が、充放電サイクル中の負極でのリチウムのプレーティングを防止するために、セル内に配置され、その結果、バッテリーが劣化する。しかし、この過剰な黒鉛は、セルの比エネルギー密度を低下させる。
これらの問題に対処するために、下記の文献、米国特許出願公開第2009/0035662号、米国特許出願公開第2011/0281148号、及び米国特許出願公開第2013/164584号に記載されるように、チタン酸リチウム(LiTi12、LTO)をベースにした負極用の材料を含む、N/P比<1を示すバッテリーが設計されてきた。
LTOをベースにした材料は、いくつかの特定の特徴を有する、当業者に周知の負極用材料である。その材料がスピネル構造の場合、約1.5Vの高い動作電圧と、175mAh/gの低い理論比容量とを示す。したがって、約0.15Vの動作電圧及び372mAh/gの理論比容量を示す黒鉛と比べると、LTOをベースにした材料は、低減されたエネルギー密度を示す。高い動作電圧により、且つこの電極の表面にSEI層が存在しない結果として、LTOをベースにした材料の表面でのリチウムのプレーティングのリスクはない。一方、黒鉛のリチオ化は、「SEI」層の形成中にリチウム金属の堆積をもたらす可能性がある。したがって、負極の材料が黒鉛をベースにする場合に、N/P比<1を示すバッテリーに想到することは可能ではない。
さらに、LTOをベースにした材料は、リチウムイオンに関して高い吸蔵/脱蔵動態を実現するために、ナノメートルサイズの材料として一般に使用される。したがって高電力の印加が適切であるが、それに伴うコストは高い。その関係で、黒鉛は、ミクロン又はサブミクロンサイズの材料として使用され、これはLTOをベースにした材料よりも一般に安い。
Liイオンバッテリーに関連した別の課題は、前記バッテリーが、重放電を伴う、即ち0ボルト(V)に近付く、充放電サイクルの反復に耐える能力に関する。これらの充電及び重放電サイクルは、前記バッテリーの全可使容量を低減させる可能性がある。例えば、初期充電3Vを有するバッテリーは、150回の充電及び重放電サイクルの後、初期容量よりも著しく低い全可使容量を有する。
この容量における弱点の1つの結果として、バッテリーを頻繁に再充電することが必要になり、これは使用者にとって非常に実用的ではない。
充放電サイクルは、別の現象の原因にもなる。Liイオンバッテリー内で生ずる熱力学的反応から得られる生成物は、活物質の表面に蓄積されて、「固体電解質界面(Solid Electrolyte Interphase)」(SEI)として知られる層を形成する。このSEIは、リチウムイオンを非常にうまく伝導するだけではなく溶媒の触媒分解を停止させるという利点も示すので、Liイオンバッテリーの満足のいく動作に必須の成分であるが、第1のサイクル中に観察される高い不可逆容量の原因でもある。
したがって、リチウムのプレーティングに関連した問題を回避すると共に容量の脆弱化に対する抵抗を増大させることを可能にする電極用の材料を含む、Liイオンバッテリーセルを提供することが有利と考えられる。
N/P比=1を示し且つ負極用に黒鉛系材料を含むLiイオンバッテリーをサイクルさせるための特定の方法は、負極用の前記黒鉛系材料を含み且つN/P比>1を示すLiイオンバッテリーと同様の電気化学的性能をもたらすことを、今般発見した。非常に大きな利点は、過剰な黒鉛がもはや必要ではなく、その結果、セルのエネルギー密度の増大をもたらすということにある。
電圧>4.4Vで、正極用リチウム過剰材料を活性化する第1のサイクルの後、続く充放電サイクルが、低減した電圧で且つ低減した容量Cを使用して生じ、ここで、Cは、Liイオンバッテリーの容量を示す。この特定のサイクル方法は、正極用リチウム過剰材料とリチウムを吸蔵することができる負極用材料とを含むLiイオンバッテリーに関する前記方法について記載している文献、米国特許出願第2012/0056590号により示されるように、先行技術から公知である。
したがって本発明の主題は、負極用の黒鉛系材料と、正極用のリチウム過剰材料と、セパレーターと、電解質とを含むリチウムイオンバッテリーであって、前記負極の可逆容量(N)が、前記正極の可逆容量(P)に等しく、そのため前記バッテリーがN/P比=1を示し、このN/P比は以下に記載される方程式(1)によって定義される、リチウムイオンバッテリーである。本特許出願の以下に続く説明において、「正極用のリチウム過剰材料」は、一般式:
xLiMnO・(1−x)LiMO
(式中、Mは、1つ又は複数の遷移元素を表す。)
の任意の層状酸化物を意味すると理解される。
本発明の別の主題は、本発明によるLiイオンバッテリーを作製するための方法である。
本発明の最終の主題は、本発明によるバッテリーに関する特定のサイクル方法である。
本発明のその他の利点及び特徴は、詳細な記載及び下記の添付図面を検討することによって、より明確に明らかとなる。
充放電サイクル数の関数としての、様々なN/P比を示すLiイオンバッテリーのセルの比放電容量を比較する図である。 正極用リチウム過剰材料の走査型電子顕微鏡写真を表す図である。 同様に、正極用リチウム過剰材料の走査型電子顕微鏡写真を表す図である。 負極用黒鉛系材料の走査型電子顕微鏡写真を表す図である。
本発明の記載において、「〜をベースにした」又は「〜系」という用語は、「〜を主に含む」と同義である。
Liイオンバッテリーは、一般に、正極と、負極と、これらの電極間にあるセパレーターと、リチウムイオンを含む電解質とを含む。Liイオンバッテリーの充電サイクル中、リチウムイオンは、セパレーターを通過しながら負極に向かって移動する。放電サイクル中、同じイオンは、やはりセパレーターを通過しながら負極から正極に向かって移動する。
本発明によるLiイオンバッテリーは、前記バッテリーがN/P比=1を示すように設計される。
本発明によるLiイオンバッテリーは、正極用のリチウム過剰材料を含む。正極用の前記リチウム過剰材料は、一般に、ニッケル、コバルト、及び/又はマンガンと、任意選択的に別のドーピング金属とから選択された金属のリチウム金属酸化物である活物質を含む。正極用の活性リチウム過剰材料は、式Li1+x(M1−x(式中、Mは、ニッケル、マンガン、及びコバルトから選択される1種の金属又はいくつかの金属を表し、xは0.01から0.33の間であり、Dは、Na、Zn、Cd、Mg、Ti、Ca、Zr、Sr、Ba、Al、又はKから選択される1種のドーピング金属又はいくつかのドーピング金属であり、bは0から0.05の間であり、a+b=1である。)のものである。
活物質の他に、正極用のリチウム過剰材料は、炭素繊維も含むことができる。好ましくは、これらは昭和電工から販売された気相成長炭素繊維(VGCF:vapor grown carbon fibers)である。その他の適切なタイプの炭素繊維は、カーボンナノチューブ、ドープナノチューブ(黒鉛が任意選択的にドープされたもの)、カーボンナノファイバー、ドープナノファイバー(黒鉛が任意選択的にドープされたもの)、単層カーボンナノチューブ、又は多層カーボンナノチューブとすることができる。これらの材料に関する合成方法は、アーク放電、レーザーアブレーション、プラズマトーチ、及び化学気相成長を含むことができる。
正極用のリチウム過剰材料は、1種又は複数種の結合剤をさらに含むことができる。
好ましくは、1種又は複数種の結合剤は、ポリブタジエン/スチレンラテックス、及び有機ポリマーから選択することができ、好ましくは、ポリブタジエン/スチレンラテックス、ポリエステル、ポリエーテル、メタクリル酸メチルのポリマー誘導体、アクリロニトリルのポリマー誘導体、カルボキシメチルセルロース及びその誘導体、ポリ酢酸ビニル、又はポリアクリレートアセテート、ポリフッ化ビニリデン、並びにそれらの混合物から選択することができる。
本発明によるLiイオンバッテリーは、負極用の黒鉛系材料を含む。黒鉛炭素は、天然前駆体から出発して、その後に精製及び/又は後処理を行った、合成黒鉛炭素及び天然黒鉛炭素から選択することができる。熱分解炭素、非晶質炭素、活性炭、コークス、石炭ピッチ、及びグラフェンなど、炭素をベースにしたその他の活物質を使用することができる。黒鉛と、これらの材料の1種又は複数種との混合物が可能である。コア/シェル構造を有する材料は、コアが高容量黒鉛を含む場合と、シェルが炭素をベースにした材料を含むことによってリチウムイオンの吸蔵/脱蔵の反復現象に関する劣化をコアが受けないようにした場合に、使用することができる。
負極用の黒鉛系材料は、さらに、正極に関して1種又は複数種の結合剤を含むことができる。
正極に関する上述の結合剤は、負極に使用することができる。
本発明によるLiイオンバッテリーは、電極間に位置付けられたセパレーターも含む。セパレーターは電気絶縁材として働く。いくつかの材料は、セパレーターとして使用することができる。セパレーターは、一般に多孔質ポリマーから構成され、好ましくはポリエチレン及び/又はポリプロピレンから構成される。
本発明によるLiイオンバッテリーは、電解質、好ましくは液体電解質も含む。
この電解質は、一般に、1種又は複数種のリチウム塩と、1種又は複数種の溶媒とを含む。
1種又は複数種のリチウム塩は、一般に、不活性陰イオンを含む。適切なリチウム塩は、リチウムビス[(トリフルオロメチル)スルホニル]イミド(LiN(CFSO)、リチウムトリフルオロメタンスルホネート(LiCFSO)、リチウムビス(オキサラト)ボラート(LiBOB)、リチウムジフルオロ(オキサラト)ボラート(LiDFOB)、リチウムビス(ペルフルオロエチルスルホニル)イミド(LiN(CFCFSO)、LiClO、LiAsF、LiPF、LiBF、LiI、LiCHSO、LiB(C、LiRSOSR、LiN(RSO、及びLiC(RSOから選択することができ、Rは、フッ素原子、及び1から8個の間の炭素原子を含むペルフルオロアルキル基 から選択される基である。
1種又は複数種のリチウム塩は、好ましくは、非プロトン性極性 溶媒から選択される1種又は複数種の溶媒、例えば炭酸エチレン(「EC」と記す。)、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル(「DEC」と記す。)、及び炭酸 エチルメチルに溶解する。
本発明の別の主題は、本発明によるLiイオンバッテリーを作製するための方法であって、下記の段階:
− セルを製造する段階であり、下記の段階:
− 所与の重量の上記定義された負極用の黒鉛系材料を、集電体上に堆積することによって、第1の電極を作製する段階、
− 以下に定義する方程式(1)
(1)
(式中、Q revは、負極の可逆表面容量(mAh/cm)を示し;
revは、正極の可逆表面容量(mAh/cm)を示し;
は、負極用の活物質の、単位表面積当たりの重量(mg/cm)を示し;
は、正極用の活物質の、単位表面積当たりの重量(mg/cm)を示し;
spe.revは、負極の比可逆容量(mAh/mg)を示し;
spe.revは、正極の比可逆容量(mAh/mg)を示す。)
が、N/P比=1として観察されるのに適切な重量の、上に定義された正極用のリチウム過剰材料を、集電体上に堆積することによって、第2の電極を作製する段階;
言い換えれば、堆積された負極用の材料の重量と、Q spe.rev、Q spe.rev、及びLの値とを知ることによって、N/P比が1に等しくなるように堆積される正極用の材料の重量を当業者が見出すことを可能にする段階;
− 上で作製された第1の電極、上で作製された第2の電極、及び2つの電極の間に位置付けられた上述のセパレーターを、積層する段階、
− セパレーターに、上述の電解質を含浸させる段階
を含む段階、
− 上記製造された1つ又は複数のセルを組み立てる段階
を含む方法である。
堆積によって電極を作製する2つの段階は、逆にできることに留意すべきである。
好ましい実施態様において、本発明によるLiイオンバッテリーを作製するための方法は、下記の段階:
− セルを製造する段階であり、下記の段階:
− 所与の重量の上に定義された負極用の黒鉛系材料を、集電体上に堆積することによって、第1の電極を作製する段階、
− 前記第1の電極を乾燥する段階、
− 前記第1の電極を稠密化する段階、
− 方程式(1)がN/P比=1として観察されるのに適切な重量の、上に定義された正極用のリチウム過剰材料を、集電体上に堆積することによって、第2の電極を作製する段階、
− 前記第2の電極を乾燥する段階、
− 前記第2の電極を稠密化する段階、
− 上で作製された第1の電極、及び上で作製された第2の電極、及び2つの電極の間に位置付けられた上述のセパレーターを、積層する段階、
− セパレーターに、上述の電解質を含浸させる段階
を含む段階、
− 上記製造された1つ又は複数のセルを組み立てる段階
を含む。
電極を作製する2つの段階は、逆にできることに留意すべきである。
本発明の別の主題は、本発明によるLiイオンバッテリーをサイクルさせるための特定の方法であって、下記の段階:
− 4.40Vよりも厳密に大きい、好ましくは4.40V(限界値は含まない。)から4.60Vの間の上限電圧(Tupp)と、1.60から2.50Vの間、好ましくは2Vに等しい下限電圧(Tlow)との間の第1の活性化サイクル、
− それに続く充放電サイクルであり、4.30から4.43Vの間、好ましくは4.40Vに等しい電圧Tuppと、1.60から2.50Vの間、好ましくは2.30Vに等しい電圧Tlowとの間の電圧での充放電サイクルを含み、
サイクルが、C/20からCの間の容量で実施され、CはLiイオンバッテリーの容量を示す、
特定の方法である。
好ましい実施態様において、第1の活性化サイクルは、C/10の容量で実施される。
別の好ましい実施態様では、続く充放電サイクルは、C/2の容量で実施される。
本発明によるサイクルさせる方法において、高電圧は活性化サイクル中に使用される。この「過剰電圧」は、正極用のリチウム過剰材料の追加の容量にたとえることができる。前記材料は、負極用の活性黒鉛系材料上にSEIを形成するために、この段階中に「犠牲リチウム」材料として使用される。
本発明を、下記の実施例により例示するが、限定されることを意味するものではない。
正極の作製
正極用の活性リチウム過剰材料は、Umicoreにより供給され、式Li1.2Mn0.5Ni0.2Co0.1を有する。正極は、86重量%の活物質、3重量%のSuper P(登録商標)炭素添加剤、3重量%の炭素繊維(VGCF)、及び8重量%のポリフッ化ビニリデンを混合し、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解することによって作製される。
2つのタイプの電極を作製し、1つは比較として、1つは本発明によるものとする。2つの電極は、厚さ20μmのアルミニウムシート上に混合物をそれぞれ堆積することによって製造する。電極を乾燥し、それぞれが多孔率35%を示すように80℃でカレンダー掛けすることによって圧縮する。
方程式(1)により左右される値である電極用材料の密度を5.65mg/cmにするために、N/P比=1.26を示すLiイオンバッテリーのための電極用の前記材料の最終的な厚さは、52μmである。
方程式(1)により左右される値である電極用材料の密度を8.15mg/cmにするために、N/P比=1を示すLiイオンバッテリーのための電極用の前記材料の最終的な厚さは、60μmである。
図2及び3は、このように製造された正極の走査型電子顕微鏡写真を表す。
負極の作製
活性黒鉛材料は、日立により供給される(SMGHE2)。1つは比較として、1つは本発明によるものである、2つのタイプの電極を、96重量%の黒鉛、2重量%のカルボキシメチルセルロース(CMC)、及び2重量%のStyrofan(登録商標)ラテックス、即ちカルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーを混合することによって、作製する。
得られた混合物を、厚さ15μmの銅シート上にそれぞれ堆積し、次いで乾燥し、80℃でカレンダー掛けすることによって圧縮する。このように製造された負極はそれぞれ、多孔率43%を示す。
電極用の材料の密度を4.46mg/cmにするために、N/P比=1.26を示すLiイオンバッテリーのための電極用の前記材料の最終的な厚さは、41μmである。
電極用の材料の密度を5.05mg/cmにするために、N/P比=1を示すLiイオンバッテリーのための電極用の前記材料の最終的な厚さは、46μmである。
図4は、このように製造された正極の走査型電子顕微鏡写真を表す。
電極の特徴
電極の詳細な特徴を、以下の表1に示す:
比較LiイオンバッテリーAに関し、1.25mAh/cmの比可逆表面容量が測定されるように正極が設計されていることを表1は示している。負極については、比可逆表面容量1.58mAh/cmが測定される。したがって、バッテリーAはN/P比=1.26を示す。
本発明のLiイオンバッテリーBに関し、1.77mAh/cmの比可逆表面容量が測定されるように、正極が設計されていることを表1は示す。負極については、比可逆表面容量1.77mAh/cmが測定される。したがって、バッテリーBはN/P比=1を示す。
セパレーター及び電解質
充放電サイクル中の正極と負極との間のいかなる短絡も防止するために、Celgard(登録商標)2500セパレーターを使用する。このセパレーターの面積は16cmである。
使用される電解質は、体積比1/1/1による、炭酸エチレン、炭酸エチルメチル、及び炭酸ジメチル(EC/EMC/DMC)と、1Mのリチウム塩LiPFとの混合物である。
Celgard(登録商標)2500セパレーターは、ポリプロピレンから構成される厚さ25μmの単層微孔質膜である。
Liイオンバッテリーセルの電気化学的性能
図1は、充放電サイクル数の関数としての、Liイオンバッテリーの3つのセルの比放電容量を比較したグラフを表し、それぞれのセルは、正極用のリチウム過剰材料及び負極用の黒鉛系材料を含み、且つ様々なN/P比を示す。バッテリーAのセルは、N/P比=1.26を示す。バッテリーBのセルはN/P比=1を示し、即ちこのセルは本発明により設計されている。バッテリーCのセルは、N/P比=1.26を示す。
2つの異なるサイクル方法を使用した。バッテリーAのセルに関し、容量C/10での活性化サイクル中に初期電圧4.6Vを使用した。続く充放電サイクルは、容量C/2で4.6から2.3Vの間の電圧で行った。一方、初期電圧4.6Vは、容量C/10で、バッテリーBのセル及びバッテリーCのセルに関する活性化サイクル中に使用したが、続く充放電サイクルは、容量C/2で4.4から2.3Vの間の低減された電圧で行った。
したがって、初期電圧4.6Vが、続く充放電サイクルで低減されない場合、図1は、バッテリーAのセルに関して電気化学的挙動(曲線A)が非常に不安定であることを明瞭に示している。電気化学的性能の低下が観察され、約100mAh/gの比放電容量が約150サイクル後に測定される。
図1はさらに、バッテリーBのセル及びバッテリーCのセルの電気化学的性能(それぞれ曲線B及びC)が、約180サイクル後に類似することを示す。特に、約150mAh/gの比放電容量が、2つのセルで測定される。
したがって図1の分析は、まず最初に、本発明によるサイクル方法を使用することによって、電気化学的性能の著しい改善が観察されることを示す。さらに、Liイオンバッテリーセル内に黒鉛を過剰に入れることがもはや必要ではないことが、図1の分析から得られる。その結果、セルのエネルギー密度が増大する。

Claims (15)

  1. 負極用の黒鉛系材料、正極用のリチウム過剰材料、セパレーター、及び電解質を含む、リチウムイオンバッテリーにおいて、
    正極用の前記リチウム過剰材料が、式Li 1+x (M 1−x (式中、Mは、ニッケル、マンガン、及びコバルトから選択される1種の金属又はいくつかの金属を表し、xは0.01から0.33の間であり、Dは、Na、Zn、Cd、Mg、Ti、Ca、Zr、Sr、Ba、Al、又はKから選択される1種のドーピング金属又はいくつかのドーピング金属を表し、bは0から0.05の間であり、a+b=1である。)の活物質を含み、
    前記バッテリーがN/P比=1を示すように、前記負極の可逆表面容量(N)が前記正極の可逆表面容量(P)に等しく、
    前記N/P比が以下の方程式(1)により定義されていることを特徴とするリチウムイオンバッテリー

    (1)

    (式中、Q rev は、負極の可逆表面容量(mAh/cm )を示し;
    rev は、正極の可逆表面容量(mAh/cm )を示し;
    は、負極用の活物質の、単位表面積当たりの重量(mg/cm )を示し;
    は、正極用の活物質の、単位表面積当たりの重量(mg/cm )を示し;
    spe.rev は、負極の比可逆容量(mAh/mg)を示し;
    spe.rev は、正極の比可逆容量(mAh/mg)を示す。)
  2. 正極用の前記リチウム過剰材料が炭素繊維を含むことを特徴とする、請求項に記載のバッテリー。
  3. 前記炭素繊維が気相成長炭素繊維(VGCF)であることを特徴とする、請求項に記載のバッテリー。
  4. 正極用の前記リチウム過剰材料が1種又は複数種の結合剤を含むことを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリー。
  5. 前記1種又は複数種の結合剤が、ポリブタジエン/スチレンラテックス、及び有機ポリマーから、好ましくは、ポリブタジエン/スチレンラテックス、ポリエステル、ポリエーテル、メタクリル酸メチルのポリマー誘導体、アクリロニトリルのポリマー誘導体、カルボキシメチルセルロース及びその誘導体、ポリ酢酸ビニル又はポリアクリレートアセテート、ポリフッ化ビニリデンポリマー、並びにそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項に記載のバッテリー。
  6. 負極用の前記黒鉛系材料が1種又は複数種の結合剤を含むことを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリー。
  7. 前記セパレーターが、全体的に、多孔質ポリマーから、好ましくはポリエチレン及び/又はポリプロピレンから構成されることを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリー。
  8. 前記電解質が1種又は複数種のリチウム塩を含むことを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリー。
  9. 前記リチウム塩又は前記いくつかのリチウム塩が、リチウムビス[(トリフルオロメチル)スルホニル]イミド(LiN(CFSO)、リチウムトリフルオロメタンスルホネート(LiCFSO)、リチウムビス(オキサラト)ボラート(LiBOB)、リチウムジフルオロ(オキサラト)ボラート(LiDFOB)、リチウムビス(ペルフルオロエチルスルホニル)イミド(LiN(CFCFSO)、LiClO、LiAsF、LiPF、LiBF、LiI、LiCHSO、LiB(C、LiRSOSR、LiN(RSO、及びLiC(RSOから選択され、Rは、フッ素原子、及び1から8個の間の炭素原子を含むペルフルオロアルキル基から選択される基であることを特徴とする、請求項に記載のバッテリー。
  10. 前記電解質が1種又は複数種の溶媒を含むことを特徴とする、請求項1からの何れか一項に記載のバッテリー。
  11. 前記溶媒又は前記いくつかの溶媒が、非プロトン性極性溶媒、好ましくは、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、及び炭酸エチルメチルから選択されることを特徴とする、請求項10に記載のバッテリー。
  12. 請求項1から11の何れか一項に記載のLiイオンバッテリーを作製するための方法において、下記の段階:
    − セルを製造する段階であり、下記の段階:
    − 所与の重量の負極用の黒鉛系材料を、集電体上に堆積することによって、第1の電極を作製する段階、
    − 以下に定義する方程式(1)

    (1)


    (式中、Q revは、負極の可逆表面容量(mAh/cm)を示し;
    revは、正極の可逆表面容量(mAh/cm)を示し;
    は、負極用の活物質の、単位表面積当たりの重量(mg/cm)を示し;
    は、正極用の活物質の、単位表面積当たりの重量(mg/cm)を示し;
    spe.revは、負極の比可逆容量(mAh/mg)を示し;
    spe.revは、正極の比可逆容量(mAh/mg)を示す。)
    が、N/P比=1として観察されるのに適切な重量の、請求項1又は請求項2に定義された正極用のリチウム過剰材料を、集電体上に堆積することによって、第2の電極を作製する段階(前記第1及び第2の電極を作製するための2つの段階は逆にできる)、
    − 上で作製された第1の電極、上で作製された第2の電極、及び前記2つの電極の間に位置付けられたセパレーターを、積層する段階、
    − 前記セパレーターに、電解質を含浸させる段階
    を含む段階、
    − 上で製造された1つ又は複数のセルを組み立てる段階
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項1から11の何れか一項に記載のLiイオンバッテリーをサイクルさせるための方法において、下記の段階:
    − 4.40Vよりも厳密に大きい、好ましくは4.40V(限界値は含まない。)から4.60Vの間の電圧Tuppと、1.60から2.50Vの間、好ましくは2Vに等しい電圧Tlowとの間の第1の活性化サイクル、
    − それに続く充放電サイクルであり、4.30から4.43Vの間、好ましくは4.40Vに等しい電圧Tuppと、1.60から2.50Vの間、好ましくは2.30Vに等しい電圧Tlowとの間の電圧での充放電サイクル
    を含み、前記サイクルが、C/20からCの間の容量で実施され、CはLiイオンバッテリーの容量を示すことを特徴とする方法。
  14. 前記第1の活性化サイクルが、C/10の容量で実施されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記それに続く充放電サイクルが、C/2の容量で実施されることを特徴とする、請求項13又は14に記載の方法。
JP2016568142A 2014-02-11 2015-02-10 リチウム過剰カソード及び黒鉛系アノードを含むリチウムイオンバッテリー Active JP6595506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1451054 2014-02-11
FR1451054A FR3017489B1 (fr) 2014-02-11 2014-02-11 Batterie lithium-ion comprenant une cathode riche en lithium et une anode a base de graphite
PCT/FR2015/050313 WO2015121574A1 (fr) 2014-02-11 2015-02-10 Batterie lithium-ion comprenant une cathode riche en lithium et une anode a base de graphite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505527A JP2017505527A (ja) 2017-02-16
JP6595506B2 true JP6595506B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=50624782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568142A Active JP6595506B2 (ja) 2014-02-11 2015-02-10 リチウム過剰カソード及び黒鉛系アノードを含むリチウムイオンバッテリー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160351948A1 (ja)
EP (1) EP3105805A1 (ja)
JP (1) JP6595506B2 (ja)
KR (1) KR20160120736A (ja)
CN (1) CN105993089A (ja)
FR (1) FR3017489B1 (ja)
WO (1) WO2015121574A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241077A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
WO2021241076A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE051869T2 (hu) * 2015-09-23 2021-03-29 Umicore Nv Lítiumban gazdag nikkel-mangán-kobalt katód porok lítiumion-akkumulátorokhoz
CN110007245B (zh) * 2019-03-19 2021-08-06 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种三电极检测锂离子电池n/p比设计合理性的方法
CN113594635A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及其制造方法和设备、电池包及装置
CN116404265B (zh) * 2023-06-07 2023-09-12 宁德新能源科技有限公司 一种电化学装置和电子装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115504A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Nikkiso Co Ltd 電池用電極およびその製造方法
US5721067A (en) * 1996-02-22 1998-02-24 Jacobs; James K. Rechargeable lithium battery having improved reversible capacity
JP2000228199A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 非水電解液二次電池
WO2005013408A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Nec Lamilion Energy, Ltd. リチウムイオン二次電池
US7927742B2 (en) 2004-10-29 2011-04-19 Medtronic, Inc. Negative-limited lithium-ion battery
JP5004475B2 (ja) * 2006-01-30 2012-08-22 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
FR2941875B1 (fr) * 2009-02-11 2011-09-23 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un melange d'une poudre d'un compose actif d'electrode et d'une poudre d'un compose conducteur electronique, melange ainsi obtenu, electrode, cellule et accumulateur
WO2012030639A2 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Envia Systems, Inc. Very long cycling of lithium ion batteries with lithium rich cathode materials
US8928286B2 (en) * 2010-09-03 2015-01-06 Envia Systems, Inc. Very long cycling of lithium ion batteries with lithium rich cathode materials
CN104508893B (zh) * 2012-08-02 2016-11-09 日产自动车株式会社 非水系有机电解液二次电池
CN103000880B (zh) * 2012-11-29 2016-05-18 东莞新能源科技有限公司 正极材料及其制备方法及包含该正极材料的锂离子电池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241077A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
WO2021241076A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3105805A1 (fr) 2016-12-21
JP2017505527A (ja) 2017-02-16
WO2015121574A1 (fr) 2015-08-20
FR3017489A1 (fr) 2015-08-14
US20160351948A1 (en) 2016-12-01
KR20160120736A (ko) 2016-10-18
FR3017489B1 (fr) 2016-01-29
CN105993089A (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7232356B2 (ja) 再充電可能なバッテリーセル
KR102069213B1 (ko) 고온 저장 특성이 향상된 리튬 이차전지의 제조 방법
JP6595506B2 (ja) リチウム過剰カソード及び黒鉛系アノードを含むリチウムイオンバッテリー
CN108028357B (zh) 用于形成设置有包括牺牲盐的正电极的锂离子电池单元的方法
JP6746506B2 (ja) 非水電解液二次電池
WO2014147983A1 (ja) 非水電解質二次電池
CN108028425B (zh) 非水电解质溶液和包括该非水电解质溶液的锂二次电池
TW201624819A (zh) 鋰離子電池以及用於鋰離子電池單元中的製備預鋰化陽極的方法
JP6163613B2 (ja) リチウム二次電池
KR102232185B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지
CN113994512A (zh) 锂二次电池及其制备方法
US20130164636A1 (en) Hybrid energy storage device
KR102077160B1 (ko) 리튬/탄소직물 복합 전극 및 이의 제조방법
KR102531346B1 (ko) 무음극 리튬이차전지 및 그 제조방법
JP7379521B2 (ja) リチウム電池およびその中の電解質添加剤としてのゲルマニウム有機ベース電解質添加剤の使用
US20190260080A1 (en) Non-aqueous Electrolyte and Lithium Secondary Battery Including the Same
KR102273781B1 (ko) 음극활물질 및 이의 제조 방법
JP7318344B2 (ja) 非水電解質蓄電素子、その使用方法及びその製造方法
JP6920410B2 (ja) 金属塩を含む電解質を含む電池セル
US9979051B2 (en) Method for preparing lithium secondary battery and lithium secondary battery prepared therefrom
KR102288047B1 (ko) 휘어진 헥사벤조코로넨 및 풀러렌의 공결정체를 포함하는 이차전지용 음극활물질, 이를 이용한 음극의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
JP6111806B2 (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
CN117616612A (zh) 锂二次电池
CN118056302A (zh) 锂二次电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250