JP6595473B2 - 多孔質界面および中実コアを備えた研磨パッドならびにその装置および方法 - Google Patents

多孔質界面および中実コアを備えた研磨パッドならびにその装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6595473B2
JP6595473B2 JP2016536318A JP2016536318A JP6595473B2 JP 6595473 B2 JP6595473 B2 JP 6595473B2 JP 2016536318 A JP2016536318 A JP 2016536318A JP 2016536318 A JP2016536318 A JP 2016536318A JP 6595473 B2 JP6595473 B2 JP 6595473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing pad
polishing
kpa
less
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533037A (ja
Inventor
バカッシー ロバート
フォトウ ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2016533037A publication Critical patent/JP2016533037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595473B2 publication Critical patent/JP6595473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/032Impregnation of a formed object with a gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/052Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/26Elastomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

化学機械研磨(「CMP」)プロセスは、マイクロ電子デバイスの製造において、半導体ウエハ、電界放出ディスプレイ、および多くの他のマイクロ電子基材上に平坦な表面を形成するために用いられる。
例えば、半導体装置の製造には、通常は、半導体ウエハを形成するための、種々のプロセス層の形成、それらの層の一部の選択的除去もしくはパターン化、および半導体基材の表面上への更に付加的なプロセス層の堆積が含まれる。これらのプロセス層としては、例えば、絶縁層、ゲート酸化物層、導電層、および金属もしくはガラスの層などを挙げることができる。ウエハプロセスの特定の工程では、通常は、プロセス層の最上の表面は、次の層の堆積のために、平坦な、すなわち、平らであることが望ましい。CMPが、プロセス層の平坦化のために用いられ、堆積された材料、例えば導電性もしくは絶縁性材料は、研磨されて、次のプロセス工程のためにウエハが平坦化される。
典型的なCMPプロセスでは、ウエハは、CMP装置の支持体上に上下を逆さまにして搭載される。支持体およびウエハに、研磨パッドに向けて下向きに力が加えられる。支持体およびウエハは、CMP装置の研磨台上で回転する研磨パッドの上で回転される。研磨組成物(研磨スラリーとも称される)が、研磨プロセスの間に、回転するウエハと、回転する研磨パッドとの間に導入される。研磨組成物は、典型的には、最上部のウエハ層(単数または複数)の一部と相互作用するか、もしくは一部を溶解する化学薬品、およびその層(それらの層)の一部を物理的に除去する研摩材料を含んでいる。ウエハおよび研磨パッドは、行なわれる特定の研磨プロセスにとって望ましいいずれかの方向、同じ方向または反対の方向に回転させることができる。また、支持体は、研磨台上の研磨パッドを横断して往復運動することもできる。
より硬い材料で作られた研磨パッドは、高い除去速度を示し、そして長期に有用なパッド寿命を有するが、しかしながら、研磨されている基材上に多くの引っ掻き傷を生成させる傾向にある。より柔軟な材料で作られた研磨パッドは、低い基材の引っ掻き傷を示すが、しかしながらより低い除去速度を示し、そしてより短い有用なパッド寿命を有する傾向にある。従って、当技術分野においては、効果的な除去速度を与え、そして長いパッド寿命を有し、そしてまた限定された引っ掻き傷を生成させる研磨パッドへの要求がなお存在している。
1つの態様では、本発明は、化学機械研磨用の研磨パッドを提供する。この研磨パッドは、(a)実質的に非多孔質のコア領域、および(b)そのコア領域の両側の2つの反対側の表面領域を含んでいる。表面領域の少なくとも一方は、その中に細孔を規定して(defines)、多孔質の表面領域を形成する。研磨パッドはモノリスであり、そして多孔質表面領域は、コア領域と、その間にいずれかの中間層を含まずに、直接に接触する。コア領域は、多孔質表面領域よりも硬い。
他の態様では、本発明は、(a)回転するプラテン、(b)プラテン上に配置された研磨パッド、および(c)回転する研磨パッドを接触させることによって研磨される加工品を保持する支持体を含む化学機械研磨装置を提供する。研磨パッドは、(i)実質的に非多孔質のコア領域、および(ii)コア領域の両側の上の2つの反対側の表面領域を含んでいる。表面領域の少なくとも一方は、その中に細孔を規定して(defines)、多孔質の表面領域を形成する。研磨パッドはモノリスであり、そして多孔質表面領域は、コア領域と、その間にいずれかの中間層を含まずに、直接に接触する。コア領域は、多孔質表面領域よりも硬い。いくつかの態様では、この装置は、更に、(d)化学機械研磨組成物を、研磨パッドと加工品との間に供給するための手段を含んでいる。
他の態様では、本発明は、(i)研磨パッドを準備すること、(ii)加工品を研磨パッドと接触させること、および(iii)研磨パッドを、加工品に対して動かして、加工品を削り取って、そしてそれによって加工品を研磨すること、を含む、加工品の研磨方法を提供する。研磨パッドは、(a)実質的に非多孔質のコア領域、および(b)コア領域の両側の2つの反対側の表面領域、を含んでいる。表面領域の少なくとも一方は、その中に細孔を規定して(defines)、多孔質の表面領域を形成する。研磨パッドはモノリスであり、そして多孔質表面領域は、コア領域と、その間にいずれかの中間層を含まずに、直接に接触する。コア領域は、多孔質表面領域よりも硬い。
他の態様では、本発明は、(a)容器中に押出し加工されたポリマーシートを供給すること、このポリマーシートはモノリスであり、そして2つの反対側の表面を有している、および(b)容器中で、多孔質表面領域を、少なくとも一方の表面に隣接して形成し、そして実質的に非多孔質のコア領域を形成するのに十分な条件下で、不活性ガスをポリマーシート中に導入すること、を含む、研磨パッドの調製方法を提供する。
図1は、54倍の倍率の研磨パッドの断面の走査型電子顕微鏡写真(SEM)であり、本発明の態様による、2つの表面領域における細孔を実質的に非多孔質のコアとともに示している。
図2は、図1に示したのと同じSEMであるが、しかしながら、本発明の態様による、除去されるべきスキン層を更に示している。
図3は、図1に示したのと同じSEMであるが、しかしながら、製品を2つの研磨パッドに薄く剥ぐ(skiving)ことを更に示しており、本発明の態様によって、それぞれのパッドは、一方の表面領域のみに細孔を有しており、そしてそれぞれが、実質的に非多孔質のコアを有している。
図4は、多孔質の熱可塑性プラスチック層および拡散障壁を含む研磨パッドの概略図である。
図5は、それぞれが54倍の倍率の、研磨パッドの断面の一連のSEM顕微鏡写真を示しており、試片は、例1に記載したように調製された。
図6は、それぞれが54倍の倍率の、研磨パッドの断面の一連のSEM顕微鏡写真を示しており、試片は、例2に記載したように調製された。
本発明は、少なくとも部分的には、良好な平坦化効果および低減された欠陥(例えば、引っ掻き傷)を備えた化学機械研磨のための研磨パッドの、驚くべき、そして予期しない発見を基にしている。研磨パッドは、モノリス構造であり、そして細孔(すなわち、独立気泡(closed cells))を有しており、細孔は、パッドの少なくとも一方の表面近傍に集中しており、一方で、研磨パッドのコアは、中実の塊状材料であり、実質的に非多孔質であり、結果として所望の二元的なモルフォロジーをもたらしている。本発明の態様によれば、そのような二元的なモルフォロジー構造は、基材、例えばウエハを研磨するのに用いられた場合には、驚くべきことに、そして予期せぬことに、平坦化効率を高め、一方で欠陥を低減するのに有意な利益を提供することが見出された。また、他の態様では、本発明は、関連した装置、ならびにその研磨パッドの調製方法および使用方法を提供する。
本発明の態様によれば、研磨パッドは、モノリス構造および二元的なモルフォロジーを与えられており、研磨が起こる表面に圧縮性をもたらすように細孔が分布されており、一方ではまたその多孔質表面の下にある、より硬い、中実の、実質的に非多孔質の塊状材料を有している。本発明の態様の研磨パッドの独特の、そして有利なモルフォロジーは、外部の成分によって、例えば接着剤によって接着された別個の複合材または中間層の使用、例えば、硬質のサブパッドに接着された柔軟なパッド、を必要とすることなく達成される。更には、慣用の系とは異なり、本発明の研磨パッドは、研磨パッドの体積に亘る細孔には依存しない。
本発明の研磨パッドの態様では、驚くべきことに、そして予期せぬことに、平坦化効率と低欠陥の所望の組み合わせを実現し、その両方が、CMPプロセスにおける重要なパラメータであり、そして慣用の系では、しばしば互いに対立している。研磨パッドのコアを通して多孔性を有するおよび/または数個構成型(multi-piece)複合材系を用いる慣用の系とは異なり、本発明の研磨パッドの態様では、研磨が起こる表面の近傍に細孔が分布され、それによって表面の圧縮性をもたらすが、しかしながら硬質の、実質的に非多孔質のコアも備えている。そのような二元的モルフォロジーは、低減された数の欠陥、例えば引掻き傷をもたらし、それが次には、電気的な問題、例えば使用中に電流がどのように分配されるかの導通の喪失、への懸念のために廃棄される必要があるウエハがより少ないので、製造の間のウエハの収率を向上させる。同時に、本発明の態様による研磨パッドは、驚くべきことに、良好な平坦化効率で研磨することができる。この点で、平坦化効率は、無次元の式、1マイナス、上部構造の除去速度で割り算した底部構造の除去速度の比として規定される。例えば、Y. Li、Microelectronics Applications of Chemical Mechanical Planarization、J. Wiley & Sons、2008、p. 517を参照。中間層なしに、一体のモノリス構造に基礎をなす強度を与えるように硬質の塊状コアを維持しながら、研磨される基材との接触が起こるところで圧縮性を得るように研磨パッドの表面近傍の細孔に焦点を当てることによって、本発明は、驚くべきことに、そして予期せぬことに、平坦化効率と低欠陥性との所望の組合わせを達成する。
本発明の研磨パッドは、集積回路および他のマイクロ装置の製造に用いられる広範囲の半導体ウエハの研磨に適用性を有している。そのようなウエハは、幾つかの態様、例えば65nm以下、45nm以下、32nm以下などのテクノロジーノードでは、慣用のノード構成(configuration)のものであることができる。しかしながら、幾つかの態様では、本発明の研磨パッドは、進化したノード用途(例えば、22nm以下、18nm以下、16nm以下、14nm以下などのテクノロジーノード)に特に好適である。ノード技術が更に進化した場合には、平坦化技術における欠陥性のなさは、それぞれの引掻き傷の影響は、ウエハ上のフィーチャの相対的な大きさがより小さくなるに連れてより大きな影響力を有するので、より重要になる。慣用の研磨パッドと比較して、本発明の研磨パッドで提供される、モノリス構造中の、実質的に非多孔質のコアと共に、研磨パッドの表面近傍での細孔の再分配を含めた、従来技術に対する有意な進歩のために、本発明の態様によって欠陥の水準は低減され、そしてより進歩したノードの研磨を、より少ない引掻き傷で達成することができる。そのように、本発明の研磨パッドの態様では、より小さな絶対除去速度、低欠陥、および良好な平坦化効率と共に、より小さなフィーチャのウエハのより正確な平坦化を提供することができる。しかしながら、上記のように、本発明の研磨パッドは、進歩したノードのウエハに使用するのに限定されず、そして他の所望の加工品を研磨するのに用いることができる。
本研磨パッドは、いずれかの好適な材料を含む、から本質的になる、または、なることができ、その中に細孔が導入されている。望ましくは、研磨パッドは、ポリマー樹脂を含む、から本質的になる、または、からなる。このポリマー樹脂は、いずれかの好適なポリマー樹脂であることができる。典型的には、ポリマー樹脂は、熱硬化性樹脂、熱可塑性エラストマー、熱可塑性ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ナイロン、エラストマーのゴム、スチレン系ポリマー、ポリ芳香族(polyaromatics)、フルオロポリマー、ポリイミド、架橋ポリウレタン、架橋ポリオレフィン、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアクリレート、エラストマーのポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリアラミド、ポリアリーレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、それらの共重合体およびブロック共重合体、ならびにそれらの混合物およびブレンドからなる群から選択される。好ましくは、ポリマー樹脂は、ポリウレタン、より好ましくは熱可塑性ポリウレタンである。
ポリマー樹脂は、典型的には予備形成されたポリマー樹脂であるが、しかしながら、ポリマー樹脂はまた、いずれかの好適な方法に従って、その場で形成することができ、それらの方法の多くは当技術分野で知られている(例えば、Szycher's Handbook of Polyurethanes CRC Press: New York、1999、第3章)。例えば、熱可塑性ポリウレタンは、ウレタンプレポリマー、例えばイソシアネート、ジイソシアネート、およびトリイソシアネートプレポリマーと、イソシアネート反応性部分を含むプレポリマーとの反応によってその場で形成することができる。好適なイソシアネート反応性部分としてはアミンおよびポリオールが挙げられる。
細孔の導入の前に、研磨パッドを形成するのに用いられるポリマー樹脂または他の材料は、当技術分野で知られているように、いずれかの好適な硬度を有することができる。典型的には、元の(virgin)材料の硬度は、ASTM D22400−00に従って測定される平均のショアD硬度によって測定される。細孔の導入の前に、研磨パッドの形成に用いられる元の材料は、ASTM D22400−00に従って測定されるショアDの尺度に従ったいずれかの好適な硬度、例えば約15〜72の平均ショアD硬度を有することができる。平均ショアD硬度は、異なる態様で異なることができ、全てはASTM D22400−00に従って測定して、例えば約15〜約60、約15〜約42、約25〜約72、約25〜約60、約25〜約42、約42〜約72、約42〜約60などの範囲で変わることができる。最終的な研磨パッドは、細孔が導入された後で、多孔質領域および実質的に非多孔質コア領域が、同じパッド中で異なる硬度を有する。例えば、幾つかの態様では、実質的に非多孔質のコアは、上記の元の材料と一致したショアD尺度上の硬度を有するが、多孔質表面領域は、ASTM D22400−00に従って測定して、約60〜約100、例えば約60〜約90、約60〜約80、約60〜約70、約70〜約90、約70〜約80などの平均ショアA硬度を有することができる。
研磨パッドの細孔は、約1μm以上、例えば約5μm以上、例えば約10μm以上、約15μm以上、約20μm以上、約25μm以上、約30μm以上、約35μm以上、約40μm以上、約45μm以上、約50μm以上、約55μm以上、約60μm以上、約65μm以上、約70μm以上、約75μm以上、約100μm以上、約125μm以上、約150μm以上の平均細孔サイズを有することができる。あるいは、もしくは、加えて、研磨パッドの細孔は、約200μm以下、例えば約190μm以下、約180μm以下、約175μm以下、約170μm以下、約160μm以下、約150μm以下、140μm以下、130μm以下、約125μm以下、120μm以下、110μm以下、約100μm以下、90μm以下、80μm以下、70μm以下、60μm以下、50μm以下、40μm以下、30μm以下、または約20μm以下の平均細孔サイズを有することができる。従って、研磨パッドは、平均細孔サイズとして記載された端点のいずれか2つによって拘束された平均細孔サイズを有することができる。例えば、研磨パッドの細孔は、約1μm〜約200μm、5μm〜約200μm、約5μm〜約20μm、約10μm〜約100μm、約25μm〜約75μm、約50μm〜約100μm、約75μm〜約125μm、約100μm〜約150μm、約125μm〜約175μm、または約150μm〜約200μmの平均細孔サイズを有することができる。
ここで用いられる平均細孔サイズは、研磨パッド中の個々の細孔の代表的なサンプルの最も大きな直径の平均を表している。最も大きな直径は、Feret直径と同じである。最も大きな直径は、サンプルの画像、例えば、透過型電子顕微鏡画像から、人手で、または画像解析ソフトウエア、例えばPAX-IT(商標)(Midwest Information Systems(Villa Park、イリノイ州)から商業的に入手可能)を用いてのいずれかで、得ることができる。典型的には、サンプルは、研磨パッドの一部を薄片に切ることによって得られる。
研磨パッドは、いずれかの好適なパーセントの空隙(void)体積(空隙体積分率または空隙率(porosity))を有することができる。しかしながら、本発明の態様によれば、空隙体積は、研磨パッド中に、空隙体積が、研磨される基材に研磨パッドが接触する表面近傍に濃縮された形で分布されている。一方で、研磨パッドのコアは、実質的に非多孔質である。その結果として、空隙体積の全体のパーセントは、慣用の研磨パッド中よりもより少ないことができる。例えば、幾つかの態様では、空隙体積のパーセントは、約50%未満の量、例えば、約5%〜約50%、約5%〜約40%、約5%〜約30%、約5%〜約20%、約5%〜約15%、約10%〜約50%、約10%〜約40%、約10%〜約30%、約10%〜約20%、約15%〜約50%、約15%〜約40%、約15%〜約30%、約15%〜約25%、約20%〜約50%、約20%〜約40%、約20%〜約30%、約25%〜約50%、約25%〜約40%、約25%〜約35%などであることができる。しかしながら、幾つかの態様では、所望であれば、研磨パッド中の空隙体積のパーセントは、更に大きい、例えば約50%より大きいことができる。
上記のように、研磨パッドのコアは、望ましくは実質的に非多孔質である。この点では、幾つかの態様では、コアは、約2%以下、例えば約1%以下、約0.5%以下、約0.1%以下、約0.01%以下、約0.001%以下の空隙体積のパーセント、または零の空隙体積を有している。
化学機械研磨用途の慣用の研磨パッドと比較すると、本発明の研磨パッドの態様における空隙は、パッド中の空隙体積の全体のパーセントに関係なく、パッドの多孔質表面領域中により高い核形成密度を有している。しかしながら、本発明の幾つかの態様では、パッド中の全体の空隙体積パーセントは、ここで記載したように、慣用のパッド中に見られるよりもより小さいが、しかしながら、慣用の研磨パッドの対応する表面領域と比較すると、多孔質表面領域の中では空隙体積のパーセントはより高い。
また、本発明は、化学機械研磨用の研磨パッドの調製方法を提供する。本方法の態様では、細孔は、ここで記載したように、ポリマー樹脂または他の開始材料中に導入される。結果として得られる研磨パッド中に所望の二元的なモルフォロジーを得るためには、本発明の態様によれば、(a)ガス処理、および(b)気泡の核形成(発泡)の条件が制御される。特には、圧力、温度、およびそれらの持続時間に関する条件が、本発明の態様の研磨パッド中に所望の細孔構造を与えるように調節される。
ガス処理工程では、好適な不活性ガスが、好適な容器中に配置された、出発材料、例えばポリマー(例えば、押出加工されたポリマーシート)中に導入される。その容器は、当業者に理解されるように、所望のとおりに、空隙体積を含めた、最終的な体積および寸法の研磨パッドを満足に生成させるように、好適な寸法を有するように選択される。不活性ガスは、ポリマーシートまたは他の出発材料中に良好な溶解性を有するように選択される。幾つかの態様では、不活性ガスは、例えば高められた圧力の条件下で、ポリマー中に過飽和状態を達成する能力を有するように選択される。例えば、幾つかの態様では、不活性ガスは、二酸化炭素、窒素、ヘリウム、アルゴンまたはそれらのいずれかの組合わせである。幾つかの態様では、好ましい不活性ガスは、例えばポリマー中への、その優れた溶解特性のために、二酸化炭素である。
ガス処理工程において不活性ガスをポリマーシート中に溶解させるために、本発明の研磨パッドの調製方法の態様によれば、典型的には中庸の温度で、高められた圧力が用いられる。いずれかの特定の理論によって拘束されることは望まないが、ポリマー中に溶解される不活性ガスの量は、ヘンリーの法則によって定められ、より高い圧力では、不活性ガスは、ポリマー中に溶解され、例えば幾つかの態様では過飽和状態を生じさせることが信じられる。いずれかの好適な高められたガス処理圧力を用いることができる。幾つかの態様では、ガス処理圧力は、約1000kPa〜約3500kPa、例えば、約1000kPa〜約3000kPa、約1000kPa〜約2500kPa、約1000kPa〜約2000kPa、約1000kPa〜約1500kPa、約1500kPa〜約3500kPa、約1500kPa〜約3000kPa、約1500kPa〜約2500kPa、約1500kPa〜約2000kPa、約2000kPa〜約3500kPa、約2000kPa〜約3000kPa、約2000kPa〜約2500kPa、約2500kPa〜約3500kPa、約2500kPa〜約3000kPaなどである。
ガス処理工程の間の高められた圧力での容器内部の温度は、いずれかの中庸の温度、例えば、約0℃〜約40℃、例えば、約0℃〜約30℃、約0℃〜約20℃、約0℃〜約10℃、約10℃〜約40℃、約10℃〜約30℃、約10℃〜約20℃、約20℃〜約40℃、約20℃〜約30℃、約30℃〜約40℃などであることができる。
ガス処理工程は、好適な長さの時間に亘って行われるが、しかしながら典型的には約72時間以下、例えば、48時間以下、約24時間以下、約8時間以下、約4時間以下に限定され、それによって不活性ガスの飽和は、ポリマーシートの1つもしくは2つ以上の表面(特には、研磨の間に基材と接触する表面に対応する少なくとも表面領域)近傍でのみ起こり、そして慣用の研磨パッドでのようにコア全体をとおしてではない。この点では、ガス処理工程を長く行い過ぎることは、実際に有害である可能性がある、何故ならば、その場合には、コアが次いでガスで飽和されてしまい、そして遂には望ましくない、気泡のための核形成サイトの元となり、気泡が研摩パッドの体積を通して存在するようになるためである。いずれかの特定の理論によって拘束されることは望まないが、ガス処理の間の比較的に高圧の下での滞留時間は、比較的に短くあるべきであり、逆もまた同様であることが信じられる。
本発明の研磨パッドの調製方法の態様によれば、本システムの状態は、気泡の核形成を得るように調製され、それは研磨パッドの中で泡様の構造のように見える。高められた圧力でのガス処理工程の後に、圧力は低下され、そして温度は、気泡の核形成を達成するように上げられる。熱力学的不安定性をシステムに導入することによって、不活性ガス、例えば二酸化炭素は、ポリマーからの分離(しばしば、「脱気」と表される)が試みられ、そして核形成サイトを形成し、それが研摩パッド中に気泡を形成するように成長する。時間がたてば、気泡中の二酸化炭素は研磨パッドの外に拡散し、そして分子拡散を通して空気によって置換され、その結果最終的な製品は典型的には空気の空隙を含む。
圧力低下工程では、容器内の圧力は、圧力容器内部の不活性ガスを除去するのに十分な時間に亘って、しかしながらポリマーまたは他の開始材料を過剰に冷却するような、あるいはドライアイス条件を生成するような長い時間ではなく(例えば、約5分間以下、例えば約4分間以下、約3分間以下、約2分間以下、約90秒間以下、約1分間以下、約30秒間以下など)、約100kPaから約0kPaの値へと低下される。圧力解放および発泡成形の間の遷移時間は、不活性ガスが周囲条件で、ポリマーまたは他の開始材料から拡散するので等しく重要である。この時間は、時間が約1時間未満、例えば約30分間未満、例えば約10分間未満に維持されるように、制御される。
加熱工程では、ポリマーまたは他の開始材料を高められた温度に暴露して、核形成および気泡の成長を可能にする。そのような高められた温度は、例えば、約100℃〜約175℃、例えば、約100℃〜約150℃、約100℃〜約125℃、約125℃〜約175℃、約125℃〜約150℃、約150℃〜約175℃などであることができる。加熱は、いずれかの好適な方法、例えばオーブン、熱オイル浴などの方法で行うことができる。加熱時間は、核形成および気泡の成長を引き起こすのに十分ではあるが、しかしながらポリマーもしくは他の開始材料、例えばTPUに対して膨れ(blistering)、溶融または他の欠陥を起こすほどには長くない(例えば、約2分間以下、約90秒間以下、約1分間以下、約30秒間以下など)。
幾つかの態様では、樹脂は熱可塑性ウレタン(TPU)であり、そして不活性ガスは二酸化炭素である。
幾つかの態様では、本方法は、不活性ガス(例えば二酸化炭素)を開始材料、例えば樹脂、例えば押出加工されたポリマーシート(例えば、TPU)中に、好適な容器中のポリマーシートを約0℃〜約40℃の中庸の温度および約1000kPa〜約3500kPaの圧力に約72時間以下曝露させて、ポリマー中に不活性ガスを溶解させることによって、導入することを含んでいる。次いで、ポリマーシートが暴露された圧力は、約100kPa〜約0kPaの範囲へと約5分間以下で低下される。次いで、(例えば、過飽和された)ポリマー/不活性ガス系が暴露された温度は、約100℃〜約175℃の範囲へと、例えば、オーブン、熱オイル浴などの中で、限定された時間、例えば、典型的には、2分間以下、に亘って昇温され、核形成および所望の構成の気泡の成長を引き起こし、ここに記載したように、最終製品中に、所望の二元的なモルフォロジーの空隙をもたらす。
本発明は、(i)加工品を本発明の研磨パッドと接触させること、および(ii)研磨パッドを加工品に対して動かして、加工品を削り取り、そしてそれによって加工品を研磨することを含む、加工品、例えば基材、の研磨方法を更に提供する。典型的には、化学機械研磨組成物は、加工品を本発明の研磨パッドで研磨するのに用いられ、本発明の加工品、例えば基材を研磨する方法は、更に研磨パッドと加工品との間に化学機械研磨組成物を与えること、加工品を研磨パッドと、それらの間に研磨組成物を備えて接触させること、そして研磨パッドを加工品に対して、それらの間に研磨組成物を備えて動かして、加工品を削り取り、そしてそれによって加工品を研磨することを更に含んでいる。
本発明の研磨パッドは、化学機械研磨(CMP)装置と共に使用するのに特に好適である。典型的には、この装置は、プラテン(プラテンは使用の場合には、動作し、そして軌道、直線もしくは円形運動からもたらされる速度を有する)、プラテンと接触しており、そして動作中にはプラテンと共に動く本発明の研磨パッド、および研磨される基材に接触するように意図された研磨パッドの表面に対して接触させ、そして動かすことによって研磨される基材を保持する支持体を含んでいる。基材の研磨は、基材が研摩パッドと接触して配置されること、および次いで研磨パッドが基材に対して、典型的には研磨組成物をそれらの間に備えて動かされることによって起こり、基材の少なくとも一部が削り取られて、基材が研摩される。CMP装置は、いずれかの好適なCMP装置であることができ、その多くは当技術分野で知られている。また、本発明の研磨パッドは、往復型(linear)の研磨用具で用いることができる。
他の態様では、本発明は、(a)回転するプラテン、(b)ここに記載された態様による、そしてプレテン上に配置された研磨パッド、および(c)回転する研磨パッドを接触させることによって研磨される加工品を保持する支持体を含む化学機械研磨装置を提供する。幾つかの態様では、この装置は、(d)研磨パッドと加工品との間に化学機械研磨組成物を供給する手段を更に含んでいる。例えば、幾つかの態様では、化学機械研磨組成物を供給する手段としては、例えばポンプおよび流量計測システムを挙げることができる。
ここに記載された研磨パッドは、いずれかの好適な基材、例えばメモリー記憶装置、半導体基材、およびガラス基材を研磨するのに用いるのに好適である。研磨パッドで研磨するのに好適な基材としては、メモリーディスク、硬質ディスク、磁気ヘッド、MEMS装置、半導体ウエハ、電界放出ディスプレイおよび他のマイクロ電子基材、特に絶縁層を含む基材(例えば、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、または低誘電率材料)および/または金属含有層(例えば、銅、タンタル、タングステン、アルミニウム、ニッケル、チタン、白金、ルテニウム、ロジウム、イリジウムまたは他の貴金属)が挙げられる。
図を参照すると、図1〜3には、化学機械研磨のために有用な研磨パッドの断面の、54倍の倍率での同じ走査型電子顕微鏡写真(SEM)を用いた、本発明の種々の態様が示されている。図1に示されているように、研磨パッド100は、実質的に非多孔質のコア110および2つの反対の表面112および114を有している。幾つかの態様では、反対の表面は、実質的に平行である。幾つかの態様における実質的に平行な反対の表面では、2つの表面は水平の軸を有しており、そして対応する位置で、例えば、約30度以下、例えば約25度以下、20度以下、15度以下、10度以下、5度以下、1度以下または偏向なし、のそれらの軸間の最大の偏向を有している。
図1に示されているように、慣用の研磨パッドとは異なり、コア110は、実質的に非多孔質であり、そして研磨パッド100はモノリスの、一体の材料に形成されており、例えば中間層または接着剤で、結合された複数の別個の複合層を必要とはしない。第1の多孔質表面領域122は、第1の表面112に隣接しており、そして第2の多孔質表面124は、第2の表面114に隣接している。それぞれの多孔質表面領域122および124は、遷移区域126および128をそれぞれ含み、その中で細孔が、コア110に接触している。遷移区域126および128中の細孔は、遷移区域の外側の多孔質表面領域122および124中の細孔の平均細孔直径よりも大きい平均細孔直径を有している。幾つかの態様では、細孔は、パッド112または114の最外表面と比較して、コア110に近づくに連れて漸進的により大きくなる。しかしながら、他の態様では、いずれかの多孔質表面領域は、遷移区域中の細孔が、遷移区域の外側の表面領域中の細孔の平均細孔直径よりも小さい平均細孔直径を有するように調整されることが理解される。幾つかの態様では、細孔は、パッド112または114の最外表面と比較して、コア110に近くなるに連れて、漸進的により小さい。
コア領域110は、いずれかの好適な厚さを有することができ、それは通常は2つの反対の表面に実質的に垂直な方向で規定される。コア領域110の厚さは、望ましくは、研磨される基材に接触する多孔質の表面領域の下にある、十分な硬さと強度を与えるのに十分なものである。幾つかの態様では、コア領域110は、約0.5mm(約20ミル)〜約3mm(約120ミル)の厚さを有している。
それぞれの多孔質表面領域は、2つの反対の表面に実質的に垂直な方向の、いずれかの好適な厚さを有していることができる。望ましくは、多孔質表面領域は、約0.05mm(例えば、約50ミクロンの細孔の1つの単層)〜約1.5mm(約60ミル)の厚さを有している。
非多孔質領域に対する多孔質領域の厚さの比は、研磨パッドについて、平坦化効率および低欠陥の所望の結果が実現される限りにおいて、いずれかの好適な値であることができる。例えば、いくつかの態様では、非多孔質領域に対する多孔質領域の厚さの比は、約0.2:1〜約2:1、約0.2:1〜約1.75:1、約0.2:1〜約1.5:1、約0.2:1〜約1.25:1、約0.2:1〜約1.15:1、約0.2:1〜約1:1、約0.2:1〜約0.75:1、約0.2:1〜約0.5:1、約0.5:1〜約2:1、約0.5:1〜約1.75:1、約0.5:1〜約1.5:1、約0.5:1〜約1.25:1、約0.5:1〜約1.15:1、約0.5:1〜約1:1、約0.5:1〜約0.75:1、約0.75:1〜約2:1、約0.75:1〜約1.75:1、約0.75:1〜約1.5:1、約0.75:1〜約1.25:1、約0.75:1〜約1.15:1、約0.75:1〜約1:1、約1:1〜約2:1、約1:1〜約1.75:1、約1:1〜約1.5:1、約1:1〜約1.25:1、約1:1〜約1.15:1、約1.15:1〜約2:1、約1.15:1〜約1.75:1、約1.15:1〜約1.5:1などである。
研磨パッドの全体の寸法は、当業者に理解されるように、最終的な用途に好適であるように、例えば、所望のプラテンなどに対応するように、構成することができる。例えば、幾つかの態様では、研磨パッドの厚さは、少なくとも約0.75mm(約30ミル)、例えば少なくとも約1.25mm(約50ミル)であることができる。2つの研磨パッドが図3に描写されているように薄く剥ぐ(skiving)ことによって1バッチで形成される態様では、それぞれの研磨パッドの厚さは、幾分かより薄いことができ(例えば、それらの厚さの半分)、あるいはそれらのバッチは、前述の厚さの2つの研磨パッドを作るのを可能にするようにより大きな容器中で作ることができる。
図2には、図1と同様のSEMであるが、しかしながらパッド100のいずれかの側の1つもしくは両方のスキン層210および220の随意選択的な除去が描かれている。スキン層210および220は、非多孔質であり、そしてポリマーシート上の外側層として、表面領域に隣接して、コア領域の反対側に形成されている。スキン層210および220は、加工品、例えば基材(例えば、ウエハ)と接触するのに好適な表面領域を暴露するように、いずれかの好適な方法で除去することができる。例えば、スキン層は、バフ研摩(buffing)、スカイビング(skiving)および/または転削(milling)などによって取り除くことができる。スキン層210および220のそのような除去は、研磨される基材との接触が起こる表面でのパッド100の圧縮性を更に高めることができる。
図3には、図1と同じSEMであるが、しかしながら2つの別個のパッド100Aおよび100Bの形成が描かれている。2つのパッド100Aおよび100Bは、図1〜2に描写された同じプロセスで、コアを実質的に水平にスライスして、それによってそれぞれのパッド100Aおよび100Bがそれ自体のコア110Aおよび110Bをそれぞれ有する追加の工程を備えて、形成することができる。それぞれのパッド100Aおよび100Bは、ただ1つの多孔質表面領域だけを有している(しかしながら、図1および2中に示した態様のそれぞれは、2つの反対の多孔質の表面領域を有している)。コアは、いずれかの好適な方法でスライスすることができ、スカイビング(skiving)は特に好適な方法である。図3に描写された2つのパッド100Aおよび100Bの形成は、製造の効率を高めるのに有用である。
他の代替の態様では、図4に示されているように、単一の多孔質表面領域が、随意選択的な拡散障壁(barrier)の使用によって形成することができる。含まれるのであれば、随意選択的な拡散障壁は、第二の層であることができ、それは、モノリスの開始材料、すなわち第一のポリマー(例えば、TPU)上に、溶着され、積層され、または共押出されている。この拡散障壁層は、第一のモノリスのポリマー、例えばTPUに比較して、不活性ガス、例えば二酸化炭素のずっとより小さい溶解性および浸透性を有している。不活性ガス、例えば二酸化炭素は、第一のモノリスのポリマーによってのみ吸収され、第一のモノリスのポリマーは、研磨パッド構造のコアであり、一方で、研磨パッドの第二の層は、非多孔質であり、そしてこの態様では拡散障壁として作用する。非多孔質層に対する多孔質層の厚さの比は、第一のポリマー層および第二の層の初期の厚さによって調整することができる。拡散障壁として用いることができる典型的な材料としては、高い結晶化度(例えば、60%超)を備えたポリマー、例えば高密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン(PVD)およびポリフッ化ビニリデン(PVF)が挙げられる。
図1〜3について述べたように、用途に応じて、本発明の種々の態様では、研磨パッドは、2つの反対の多孔質表面領域(図1〜2に示されたように)、または1つの多孔質表面領域(図3に示されているように)を有することができる。研磨パッドがプラテンに付着された場合には、唯一の多孔質表面領域が、研磨される基材と接触され、そのようにして、幾つかの態様では、反対の多孔質表面領域を有することを要せず、そのようにして2つの研磨パッドが、図3中に示されるように、効率の目的のために1バッチから作ることができる(例えば、スカイビング(skiving)によって)。しかしながら、他の態様では、研磨される基材に適用される多孔質表面領域の反対の多孔質表面領域を有することが望ましい可能性がある。例えば、使用の間に、典型的には接着剤が、研磨パッドを研磨装置のプラテンに接着するために用いられ、そしてプラテンに接着される研磨パッドの側の上の多孔質表面領域の存在が、研磨パッドのプラテンへの接着を促進することができる。
本発明の態様では、溝付きのパターンを、研磨組成物(スラリー)の研磨プロセスの間の分配を促進するように、研磨される基材に接触するパッドの表面中に形成することができる。通常は、溝の組み込みは、プロセスのより後段の段階で、例えば、上記のような、随意選択的なスキン層のスカイビング(skiving)および/または1つのパッドの2つのパッドへのスカイビング(skiving)の後に、起こる。
以下の例は、本発明を更に説明するが、しかしながら、勿論のこと、本発明の範囲を限定するものとは決して解釈されてはならない。
例1
この例は、本発明の研磨パッド(研磨パッド1A〜1D)および比較の研磨パッド(研磨パッド(1E〜1T)の調製を説明している。図5中の文字(a)〜(t)が描かれた走査型電子顕微鏡(SEM)は、それぞれこの例中の研磨パッド1A〜1Tに対応している。全ての研磨パッドは、押出加工された、ASTM D22400−00に従って測定されたショアD硬度で60Dの硬度を有する熱可塑性ポリウレタン(TPU)から調製された。本発明の研磨パッド1A〜1Dに関する以下の説明は、本発明の態様に従って、制御変数としてガス処理温度および飽和時間を用いた、中実のコア−多孔質界面の二元的なモルフォロジーの形成に有利であるプロセス条件を示している。対照的に、比較の研磨パッド1E〜1Jに関する説明は、中実のコア−多孔質界面のモルフォロジーに有利ではない条件を示しており、そして比較の研磨パッド1K〜1Tに関する説明は、TPU膜の断面を通して気泡の形成をもたらす条件を示している。それぞれの研磨パッドは、特に断りのない限り、研磨パッド1Aと同じ方法で調製された。
研磨パッド1A
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを4時間に亘って500psig(3.45MPa)で吸収せしめた。この容器の圧力は、圧力制御器を用いて、監視し、そして目標の±5psig(0.03MPa)以内に自動的に制御した。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。これは、圧力容器を取り巻く外部ジャケット中に冷却流体を循環させ、そして温度制御器を用いて目標から0.3℃未満以内に温度を制御することによって成し遂げた。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図5のSEM(a)中に示されている。発泡した試片の空隙率は12.5%であり、そして平均細孔サイズは17μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、0.52:1であった。
研磨パッド1B
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを8時間に亘って500psig(3.45MPa)で吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図5のSEM(b)中に示されている。発泡した試片の空隙率は28%であり、そして平均細孔サイズは18μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、1.15:1であった。
研磨パッド1C
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを8時間に亘って400psig(2.76MPa)で吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図5のSEM(c)中に示されている。発泡した試片の空隙率は14%であり、そして平均細孔サイズは35μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、0.22:1であった。
研磨パッド1D
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを24時間に亘って300psig(2.07MPa)で吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図5のSEM(d)中に示されている。発泡した試片の空隙率は27%であり、そして平均細孔サイズは91μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、1.14:1であった。
研磨パッド1E、1F、1G、1H、1I、および1J
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを、図5中にSEM(e)〜(j)についてそれぞれ示した条件の下で吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。それらの条件の下では、それぞれの試片によって吸収された二酸化炭素の量は、発泡に際して気泡を生成させるには十分でなかった。
研磨パッド1K、1L、1M、1N、1O、1P、1Q、1R、1S、および1T
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを、図5中にSEM(k)〜(t)についてそれぞれ示した条件の下で吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。それらの試片のそれぞれの二酸化炭素ガス濃度は約2質量%であり、そして図5のSEM(k)〜(t)中に見られるように、TPUフィルムの全体の断面中に核形成および気泡形成を起こすのに十分であった。これは、慣用の方法におけるTPUの固体状態発泡によって得られた研磨パッドの断面モルフォロジーである。
この例の結果は、好適な中実コア−多孔質界面モルフォロジーの形成を可能にする、比較的に狭い範囲のポリマー中の二酸化炭素濃度が存在することを示している。最適な二酸化炭素濃度範囲は、種々の因子に依存しており、例えばポリマーが発泡される温度、およびポリマーを加圧環境から取り出すのと、ポリマーを発泡させるのとの間に経過する、脱気時間などが挙げられる。この例で説明された条件下のTPUでは、好適な中実コア−多孔質界面モルフォロジーの形成を可能とするポリマー中の二酸化炭素濃度は、1〜2%である。1質量%未満の二酸化炭素濃度は、発泡に当たって、ポリマー中に核形成および気泡の形成を起こすのに十分ではなく、一方で、2質量%超の二酸化炭素濃度は、発泡に当たって、全体のポリマーを通して核形成および気泡の形成を引き起こす。
例2
この例は、本発明の研磨パッド(研磨パッド2A〜2F)および比較の研磨パッド(研磨パッド(2G〜2T)の調製を説明している。図6中に、文字(a)〜(t)によって示した走査型電子顕微鏡写真(SEM)は、それぞれこの例中の研磨パッド2A〜2Tに対応している。全ての研磨パッドは、押出加工された、ASTM D22400−00に従って測定された、ショアD硬度で60Dの硬度を有する、熱可塑性ポリウレタン(TPU)から調製された。本発明の研磨パッド2A〜2Fに関する以下の説明は、本発明の態様による制御変数としてガス処理温度および飽和時間を用いた、中実のコア−多孔質界面の二元的モルフォロジーの形成に有利なプロセス条件を示している。反対に、比較の研磨パッド2G〜2Iに関する説明は、中実のコア−多孔質界面のモルフォロジーの形成に有利でない条件を示しており、そして比較の研磨パッド2J〜2Tに関する説明は、TPUフィルムの断面を通して気泡の形成をもたらす条件を示している。
研磨パッド2A
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを24時間に亘って2.76MPaで吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、−1.1℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図6のSEM(a)中に示されている。発泡した試片の空隙率は22%であり、そして平均細孔サイズは35μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、1.7:1であった。
研磨パッド2B
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを8時間に亘って2.76MPaで吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、−1.1℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図6のSEM(b)中に示されている。発泡した試片の空隙率は7%であり、そして平均細孔サイズは26μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、0.3:1であった。
研磨パッド2C
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを8時間に亘って2.76MPaで吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、4.4℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図6のSEM(c)中に示されている。発泡した試片の空隙率は11%であり、そして平均細孔サイズは30μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、0.5:1であった。
研磨パッド2D
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを8時間に亘って2.76MPaで吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、10℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図6のSEM(d)中に示されている。発泡した試片の空隙率は14%であり、そして平均細孔サイズは35μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、0.22:1であった。この研磨パッドの調製および結果は、上記の研磨パッド1Cと同じであった。
研磨パッド2E
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを8時間に亘って2.76MPaで吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、15.5℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図6のSEM(e)中に示されている。発泡した試片の空隙率は19%であり、そして平均細孔サイズは64μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、1.17:1であった。
研磨パッド2F
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを4時間に亘って2.76MPaで吸収せしめた。ガス吸収の間の試片の温度は、15.5℃に維持された。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが図6のSEM(f)中に示されている。発泡した試片の空隙率は7.5%であり、そして平均細孔サイズは52μmであった。多孔質層の厚さの非多孔質層の厚さに対する比は、0.67:1であった。
研磨パッド2G、2H、および2I
押出加工されたTPUの試片を試験室圧力容器中に導入し、そして二酸化炭素ガスを、図6中にSEM(e)〜(j)についてそれぞれ示した条件の下で、吸収せしめた。この容器中の圧力は、それぞれの試片について、2.76MPaに維持した。二酸化炭素の飽和の後に、試片を20分間に亘って脱気させ、次いで154.4℃のオイル浴中で、2分間に亘って発泡させた。発泡した試片のモルフォロジーが、図6中のSEM(g)〜(i)中にそれぞれ示されている。それらの条件の下で、TPU中に吸収された二酸化炭素ガスの量は、発泡に際して気泡を生成するのに十分ではなかった。幾つかの場合には、単に一層のみの気泡が表面近くに形成された。
研磨パッド2J、2K、2L、2M、2N、2O、2P、2Q、および2R
これらの研磨パッドの調製は、図6中のSEM(j)〜(r)についてそれぞれ示された条件の下で行われ、TPUフィルムの全体の断面を通して気泡の形成をもたらす条件を示している。そのような効果は、研磨パッド2A〜2Fについて記載された二元的モルフォロジーを可能にする拡散速度の制約が存在しないように、二酸化炭素の十分に高い濃度および十分に長い飽和時間の両方が与えられた場合に達成される。
研磨パッド2Sおよび2T
これらの研磨パッドの調製は、図6中のSEM(s)および(t)についてそれぞれ示された条件の下で行われ、コア中により大きな細孔および表面により小さな細孔を備えた研磨パッドの断面に亘って、二元的な細孔サイズ分布をもたらす条件を示している。そのような効果は、TPU中の二酸化炭素の濃度の大きさおよびガス処理および脱気プロセスの工程のそれぞれの間の二酸化炭素のTPU中への、そしてTPUからの拡散速度を制御することによって達成される。
本明細書中に引用された全ての参照文献、例えば刊行物、特許出願、および特許は、ここに参照することによって、それぞれの参照文献を個々に、そして具体的に参照することによって本明細書の内容とし、そしてその全体をここに説明したように、本明細書の内容とする。
本発明を説明する文脈中(特に、添付の特許請求の範囲の文脈中)の用語「a」および「an」および「the」および「at least one」および同様の指示語は、特に断りのない限り、または文脈によって明確に否認されない限り、単数および複数の両方を包含すると理解されなければならない。1種もしくは2種以上の項目の列挙を伴う用語「少なくとも1種」の使用(例えば、特に断りのない限り、または文脈によって明確に否認されない限り、「AおよびBの少なくとも1種」)は、その列挙された項目(AもしくはB)から選択された1種の項目または列挙された項目(AおよびB)の2種もしくは3種以上のいずれかの組合わせを意味すると理解されなければならない。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、および「含む(containing)」は、特に断りのない限り、開放的な用語であると理解されなければならない。本明細書における値の範囲の記載は、特に断りのない限り、その範囲内に入るそれぞれの個々の値を独立に表す簡易的な方法として作用することが単に意図されており、そしてそれぞれの個々の値は、それが独立して本明細書中に記載されているように、本明細書中に組み込まれる。本明細書中に記載された全ての方法は、特に断りのない限り、または文脈によって明確に否認されない限り、いずれかの好適な順番で行うことができる。本明細書中に与えられた、いずれかのそして全ての例、或いは例示的な言葉(例えば、「例えば」)の使用は、本発明をより良く明らかにすることを単に意図されており、そして特に断りのない限り、本発明の範囲に限定を与えるものではない。本明細書中のいずれの言葉も、特許されていないいずれかの要素が、本発明の実施に必須であることを示すとは理解されてはならない。
本発明を実施するための、本発明者らによって知られたベストモードを含めた、本発明の好ましい態様が、本明細書中に記載されている。それらの好ましい態様の変更は、前述の記載を読むことによって当業者には明らかとなるであろう。本発明者らは、当業者がそのような変更を必要に応じて用いることを予期しており、そして本発明者らは、本発明が、本明細書中に具体的に記載したのとは他のように実施されることを意図している。従って、本発明は、適用可能な法律によって許されるように、ここに添付された特許請求の範囲中に記載された主題の事項の全ての変更および等価物を含んでいる。更には、それらの全ての可能な変更中の上記の要素のいずれかの組合わせが、特に断りのない限り、または文脈から明確に否認されない限り、本発明によって包含される。
本発明は、以下の態様を含んでいる。
(1)(a)実質的に非多孔質のコア領域、および(b)該コア領域の両側の2つの反対側の表面領域を含む、化学機械研磨用の研磨パッドであって、該表面領域の少なくとも一方は、その中に細孔を規定して、多孔質の表面領域を形成し、該研磨パッドはモノリスであり、該多孔質表面領域は、該コア領域と、その間にいずれかの中間層を含まずに、直接に接触し、そして該コア領域は、該多孔質表面領域よりも硬い、研磨パッド。
(2)前記コア領域が、ASTM D22400−00に従って測定された、約15〜約72の平均ショアD硬度を有し、かつ前記多孔質表面領域が、ASTM D22400−00に従って測定された、約60〜約100の平均ショアA硬度を有する、(1)記載の研磨パッド。
(3)前記細孔が、約10ミクロン〜約100ミクロンの平均直径を有する、(1)または(2)記載の研磨パッド。
(4)前記コア領域が、前記2つの反対側の表面に実質的に垂直な方向において、約0.5mm〜約3mmの厚さを有する、(1)〜(3)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(5)前記多孔質表面領域が、前記2つの反対側の表面に実質的に垂直な方向において、約0.05mm〜約1.5mmの厚さを有する、(1)〜(4)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(6)前記研磨パッドの前記2つの反対側の表面の一方の少なくとも1部を形成する第1の多孔質表面領域および前記研磨パッドの前記2つの反対側の他方の表面の少なくとも1部を形成する第2の多孔質表面領域を含む、(1)〜(5)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(7)前記表面領域の唯一つが細孔を含む、(1)〜(5)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(8)前記多孔質表面領域が、遷移区域を含み、その中で前記細孔が、前記コアと接触し、そして該遷移区域中の前記細孔が、該遷移区域外の前記表面領域中の前記細孔の平均細孔直径よりも大きな平均細孔直径を有する、(1)〜(7)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(9)前記多孔質表面領域が、遷移区域を含み、その中で前記細孔が、前記コアと接触し、そして該遷移区域中の前記細孔が、該遷移区域外の前記表面領域中の前記細孔の平均細孔直径よりも小さい平均細孔直径を有する、(1)〜(7)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(10)前記研磨パッドが、ポリマー研磨パッドである、(1)〜(9)のいずれか1項記載の研磨パッド。
(11)(a)回転するプラテン、
(b)該プラテン上に配置された、(1)〜(10)のいずれか1項記載の研磨パッド、および、
(c)回転する該研磨パッドに接触させることによって研磨される加工品を保持する支持体、
を含んでなる、化学機械研磨装置。
(12)化学機械研磨組成物を、前記研磨パッドと前記加工品の間に供給する手段を更に含む、(11)記載の化学機械研磨装置。
(13)(i)加工品を、(1)〜(10)のいずれか1項記載の研磨パッドと接触させること、および、
(ii)該研磨パッドを該加工品に対して動かして、該加工品を削り取って、それによって該加工品を研磨すること、
を含んでなる加工品の研磨方法。
(14)前記方法が、前記研磨パッドと前記加工品の間に化学機械研磨組成物を与えること、該加工品を該研磨パッドと、それらの間に該研磨組成物を含んで接触させること、および該研磨パッドを該加工品に対して、それらの間に該研磨組成物を含んで動かして、該加工品を削り取って、それによって該加工品を研磨することを更に含む、(13)記載の方法。
(15)(a)ポリマーシートを容器中に供給すること、該ポリマーシートはモノリスであり、そして2つの反対側の表面を有している、および、
(b)該表面の少なくとも一方に隣接して多孔質の表面領域を形成し、かつ実質的に非多孔質であるコア領域を形成するのに十分な条件の下で、不活性ガスを該容器中の該ポリマーシート中に導入すること、
を含む、研磨パッドの調製方法。
(16)前記不活性ガスが、二酸化炭素を含む、(15)記載の方法。
(17)外部スキン層が、前記ポリマーシート上に、前記コア領域の反対側の前記表面領域に隣接して形成され、かつ前記方法が、該スキン層を取り除いて、前記表面領域を、加工品と接触するように好適に暴露することを更に含む、(15)または(16)記載の方法。
(18)前記スキン層が、バフ研磨、スカイビングおよび/または転削によって除去される、(15)〜(17)のいずれか1項記載の方法。
(19)前記多孔質表面領域が、両方の反対側の表面に隣接して形成される、(15)〜(18)のいずれか1項記載の方法。
(20)前記多孔質表面領域が、前記反対側の表面の唯一方に隣接して形成される、(15)〜(18)のいずれか1項記載の方法。
(21)前記表面領域が、第1の表面領域が、前記研磨パッドの前記2つの反対側の平行な表面の一方の少なくとも一部を形成し、かつ第2の表面領域が、前記研磨パッドの前記2つの反対側の平行な表面の他方の少なくとも一部を形成するように、前記コア領域のそれぞれの面の上に形成される、(15)〜(19)のいずれか1項記載の方法であって、該方法が、該コアを、水平軸に実質的に沿って切断して、2つの研磨パッドを形成することを更に含む、方法。
(22)前記不活性ガスが、前記ポリマーが、約0℃〜約40℃の温度に約72時間以下に亘って曝されている間に導入される、(15)〜(21)のいずれか1項記載の方法。
(23)前記不活性ガスが、前記容器の内容物が、約1000kPa〜約3500kPaの圧力に約72時間以下に亘って曝されている間に導入される、(15)〜(22)のいずれか1項記載の方法。
(24)前記容器中の圧力を、約100kPa〜約0kPaの値に約5分間以下低下させること、および前記容器中の温度を、約100℃〜約175℃の値に約2分間以下上昇させることを更に含む、(23)記載の方法。
(25)不活性ガスの前記導入が、
前記容器中の前記ポリマーシートを約0℃〜約40℃の温度および約1000kPa〜約3500kPaの圧力に約72時間以下に亘って曝して、不活性ガスを該ポリマー中に溶解させること、次いで、
該ポリマーシートが曝されている圧力を、約100kPa〜約0kPaに約5分間以下低下させること、ならびに、次いで、
該ポリマーシートが曝されている温度を、約100℃〜約175℃に上昇させること、
を含む、(15)〜(21)のいずれか1項記載の方法。
(26)前記パッドの外部表面上に溝を与えることを更に含む、(15)〜(25)のいずれか1項記載の方法。

Claims (10)

  1. 研磨パッドの調製方法であって、
    (a)ポリマーシートを容器中に供給すること、該ポリマーシートはモノリスであり、そして2つの反対側の表面を有している、および、
    (b)該表面の少なくとも一方に隣接して多孔質の表面領域を形成し、かつ実質的に非多孔質であるコア領域を形成するのに十分な条件の下で、不活性ガスを該容器中の該ポリマーシート中に導入すること、前記表面領域は、第1の表面領域が、前記研磨パッドの前記2つの反対側の平行な表面の一方の少なくとも一部を形成し、かつ第2の表面領域が、前記研磨パッドの前記2つの反対側の平行な表面の他方の少なくとも一部を形成するように、前記コア領域のそれぞれの面の上に形成される、
    を含
    該方法が、該コアを、水平軸に実質的に沿って切断して、2つの研磨パッドを形成する、方法。
  2. 前記不活性ガスが、二酸化炭素を含む、請求項1記載の方法。
  3. キン層が、前記ポリマーシート上に、前記コア領域の反対側の前記表面領域に隣接して形成され、かつ前記方法が、該スキン層を取り除いて、前記表面領域を、加工品と接触するように好適に暴露することを更に含む、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記スキン層が、バフ研磨、スカイビングおよび/または転削によって除去される、請求項記載の方法。
  5. 前記多孔質表面領域が、両方の反対側の表面に隣接して形成される、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記不活性ガスが、前記ポリマーシートが、約0℃〜約40℃の温度に約72時間以下に亘って曝されている間に導入される、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 前記不活性ガスが、前記容器の内容物が、約1000kPa〜約3500kPaの圧力に約72時間以下に亘って曝されている間に導入される、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記容器中の圧力を、約100kPa〜約0kPaの値に約5分間以下低下させること、および前記容器中の温度を、約100℃〜約175℃の値に約2分間以下上昇させることを更に含む、請求項7記載の方法。
  9. 不活性ガスの前記導入が、
    前記容器中の前記ポリマーシートを約0℃〜約40℃の温度および約1000kPa〜約3500kPaの圧力に約72時間以下に亘って曝して、不活性ガスを該ポリマーシート中に溶解させること、次いで、
    該ポリマーシートが曝されている圧力を、約100kPa〜約0kPaに約5分間以下低下させること、ならびに、次いで、
    該ポリマーシートが曝されている温度を、約100℃〜約175℃に上昇させること、
    を含む、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記研磨パッドの外部表面上に溝を与えることを更に含む、請求項1〜9のいずれか1項記載の方法。
JP2016536318A 2013-08-22 2014-08-14 多孔質界面および中実コアを備えた研磨パッドならびにその装置および方法 Active JP6595473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361868915P 2013-08-22 2013-08-22
US61/868,915 2013-08-22
PCT/US2014/050997 WO2015026614A1 (en) 2013-08-22 2014-08-14 Polishing pad with porous interface and solid core, and related apparatus and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533037A JP2016533037A (ja) 2016-10-20
JP6595473B2 true JP6595473B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=52480786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536318A Active JP6595473B2 (ja) 2013-08-22 2014-08-14 多孔質界面および中実コアを備えた研磨パッドならびにその装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9463551B2 (ja)
EP (1) EP3036759A4 (ja)
JP (1) JP6595473B2 (ja)
KR (1) KR20160045093A (ja)
CN (1) CN105518832B (ja)
SG (1) SG11201601175WA (ja)
TW (1) TWI599453B (ja)
WO (1) WO2015026614A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9873180B2 (en) 2014-10-17 2018-01-23 Applied Materials, Inc. CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
US10399201B2 (en) 2014-10-17 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads having compositional gradients by use of an additive manufacturing process
CN107078048B (zh) 2014-10-17 2021-08-13 应用材料公司 使用加成制造工艺的具复合材料特性的cmp衬垫建构
US10875145B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Polishing pads produced by an additive manufacturing process
US10875153B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pad materials and formulations
US11745302B2 (en) 2014-10-17 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Methods and precursor formulations for forming advanced polishing pads by use of an additive manufacturing process
US10821573B2 (en) 2014-10-17 2020-11-03 Applied Materials, Inc. Polishing pads produced by an additive manufacturing process
WO2017074773A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Applied Materials, Inc. An apparatus and method of forming a polishing article that has a desired zeta potential
US10593574B2 (en) 2015-11-06 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Techniques for combining CMP process tracking data with 3D printed CMP consumables
US10391605B2 (en) 2016-01-19 2019-08-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming porous advanced polishing pads using an additive manufacturing process
CN117283450A (zh) 2016-01-19 2023-12-26 应用材料公司 多孔化学机械抛光垫
US10773509B2 (en) 2016-03-09 2020-09-15 Applied Materials, Inc. Pad structure and fabrication methods
JP6620736B2 (ja) * 2016-12-28 2019-12-18 トヨタ自動車株式会社 複合材料およびその製造方法
US11471999B2 (en) 2017-07-26 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Integrated abrasive polishing pads and manufacturing methods
WO2019032286A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Applied Materials, Inc. ABRASIVE DISTRIBUTION POLISHING PADS AND METHODS OF MAKING SAME
JP7299970B2 (ja) 2018-09-04 2023-06-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 改良型研磨パッドのための配合物
US20200203146A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-25 Xia Tai Xin Semiconductor (Qing Dao) Ltd. Module and system for trimming wafer edge
TWI741753B (zh) * 2019-10-29 2021-10-01 南韓商Skc索密思股份有限公司 研磨墊、製造該研磨墊之方法及使用該研磨墊以製造半導體裝置之方法
US11813712B2 (en) 2019-12-20 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Polishing pads having selectively arranged porosity
US11806829B2 (en) 2020-06-19 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads and related polishing pad manufacturing methods
US11878389B2 (en) 2021-02-10 2024-01-23 Applied Materials, Inc. Structures formed using an additive manufacturing process for regenerating surface texture in situ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290883B1 (en) * 1999-08-31 2001-09-18 Lucent Technologies Inc. Method for making porous CMP article
JP2001105299A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Asahi Kasei Corp 窓付研磨パッド
US6530829B1 (en) 2001-08-30 2003-03-11 Micron Technology, Inc. CMP pad having isolated pockets of continuous porosity and a method for using such pad
US6913517B2 (en) * 2002-05-23 2005-07-05 Cabot Microelectronics Corporation Microporous polishing pads
US7166247B2 (en) * 2002-06-24 2007-01-23 Micron Technology, Inc. Foamed mechanical planarization pads made with supercritical fluid
US20040058623A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Lam Research Corporation Polishing media for chemical mechanical planarization (CMP)
US7267607B2 (en) * 2002-10-28 2007-09-11 Cabot Microelectronics Corporation Transparent microporous materials for CMP
US6884156B2 (en) * 2003-06-17 2005-04-26 Cabot Microelectronics Corporation Multi-layer polishing pad material for CMP
US20060286906A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad comprising magnetically sensitive particles and method for the use thereof
US20070117393A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Alexander Tregub Hardened porous polymer chemical mechanical polishing (CMP) pad
JP4948935B2 (ja) * 2006-08-08 2012-06-06 富士紡ホールディングス株式会社 研磨布
JP4970963B2 (ja) * 2007-01-15 2012-07-11 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッドの製造方法
JP5233621B2 (ja) * 2008-12-02 2013-07-10 旭硝子株式会社 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法。
KR101186531B1 (ko) * 2009-03-24 2012-10-08 차윤종 폴리우레탄 다공질체의 제조방법과 그 제조방법에 따른 폴리우레탄 다공질체 및 폴리우레탄 다공질체를 구비한 연마패드
JP5748747B2 (ja) * 2009-06-10 2015-07-15 エルジー・ケム・リミテッド 多孔性シートの製造方法及びこれにより製造された多孔性シート
JP5398454B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-29 富士紡ホールディングス株式会社 研磨パッド
JP2011005299A (ja) 2010-10-08 2011-01-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20150056892A1 (en) 2015-02-26
CN105518832A (zh) 2016-04-20
SG11201601175WA (en) 2016-03-30
EP3036759A1 (en) 2016-06-29
JP2016533037A (ja) 2016-10-20
KR20160045093A (ko) 2016-04-26
TW201519998A (zh) 2015-06-01
TWI599453B (zh) 2017-09-21
US9463551B2 (en) 2016-10-11
WO2015026614A1 (en) 2015-02-26
EP3036759A4 (en) 2017-05-31
CN105518832B (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595473B2 (ja) 多孔質界面および中実コアを備えた研磨パッドならびにその装置および方法
TWI600501B (zh) 具有封閉孔洞結構之超高空隙體積拋光墊
US6998166B2 (en) Polishing pad with oriented pore structure
US6899598B2 (en) Microporous polishing pads
US9731398B2 (en) Polyurethane polishing pad
JP5733497B2 (ja) 二重気孔構造研磨パッド
JP2007180550A (ja) 改善された欠陥品率を有する多層研磨パッド及びその製造方法
JP2009504426A (ja) 表面織り目加工微小孔性研磨パッド
JP2007088464A (ja) 改善された付着性を有する水性研磨パッド及びその製造方法
JP2016524549A (ja) 低表面粗さ研磨パッド
JP7066608B2 (ja) 化学機械的研磨パッド、基板を化学機械的に研磨する方法、及び化学機械的研磨パッドを製造する方法
JP2018531157A6 (ja) 高い弾性率比率を有するポリウレタンcmpパッド
Prasad et al. The Effect of Polymer Hardness, Pore Size and Porosity on the Performance of Thermoplastic Polyurethane (TPU) Based Chemical Mechanical Polishing (CMP) Pads

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350