JP2016524549A - 低表面粗さ研磨パッド - Google Patents

低表面粗さ研磨パッド Download PDF

Info

Publication number
JP2016524549A
JP2016524549A JP2016519532A JP2016519532A JP2016524549A JP 2016524549 A JP2016524549 A JP 2016524549A JP 2016519532 A JP2016519532 A JP 2016519532A JP 2016519532 A JP2016519532 A JP 2016519532A JP 2016524549 A JP2016524549 A JP 2016524549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing pad
mpa
substrate
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016519532A
Other languages
English (en)
Inventor
ネア ジャヤクリシュナン
ネア ジャヤクリシュナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2016524549A publication Critical patent/JP2016524549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/205Lapping pads for working plane surfaces provided with a window for inspecting the surface of the work being lapped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

本発明は、研磨表面を含む研磨パッド体を含む研磨パッドを提供し、この研磨体は細孔を含み、そしてこの研磨表面は0.1μm〜10μmの表面粗さを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、研磨パッド、および基材を研磨する方法に関し、そして特に、本発明は研磨表面を含む研磨パッド体を含む研磨パッドに関し、この研磨体は細孔を含み、そして研磨表面は0.1μm〜10μmの表面粗さを有する。
化学的機械的研磨(「CMP」)法は、半導体ウェハー、フィールドエミッションディスプレイ、および多くの他のマイクロエレクトロニクス基材上の平面を形成するためにマイクロエレクトロニクス機器の製造において使用される。例えば、半導体機器の製造は、通常、半導体ウェハーを製造するために、種々のプロセス層の形成、これらの層の一部の選択的な除去またはパターニング、および半導体基材の表面上へのまたさらなるプロセス層の堆積を含む。プロセス層は、一例として、絶縁層、ゲート酸化物層、導電性層、および金属層またはガラス層等を含むことができる。ウェハープロセスのあるステップにおいて、プロセス層の最も上部の表面が平面、すなわち、その後の層の堆積のために平面であることが通常望ましい。CMPはプロセス層を平坦化するために使用され、導電性材料または絶縁性材料などの堆積された材料は、続く工程ステップのためにウェハーを平坦化するために研磨される。
典型的なCMPプロセスにおいて、ウェハーは、CMP器具中のキャリアー上に上下逆さに取り付けられる。研磨パッドに向かって力がキャリアーおよびウェハーに下向きに掛かる。キャリアーおよびウェハーは、CMP器具の研磨テーブル上の回転する研磨パッド上で回転させられる。研磨プロセスの間、(研磨スラリーとも呼ばれる)研磨組成物は、通常、回転するウェハーと回転する研磨パッドの間に導入される。研磨組成物は、典型的には、最上部のウェハー層の一部、および層の一部を物理的に除去する研削剤材料と相互作用するかまたはこれらを溶解する化学品を含む。ウェハーおよび研磨パッドは、特定の研磨プロセスが行われるのに望ましい同じ方向または反対の方向に回転されることができる。キャリアーはまた、研磨テーブル上の研磨パッドにわたって往復できる。
研磨パッドは、典型的には15μm超の初期表面粗さを有する。幾つかの基材を同じパッドで研磨する間に、パッド表面上の通常の損耗は、パッドの表面粗さにおける変化となる。パッドの表面粗さが変化するにつれて、パッド表面と研磨される基材との間の接触が変化し、したがって研磨速度が変化する場合がある。結果として、平面性などの所望の表面特性を達成するための、基材を研磨するのに必要な時間量は、生産工程の間に変化する。したがって、基材間の均一性が異なる結果となる場合がある。
このように、改善された研磨パッドへの技術的な要求がある。
本発明は、研磨表面を含む研磨パッド体を含む研磨パッドを提供し、この研磨体は細孔を含み、そしてこの研磨表面は、0.1μm〜10μmの表面粗さを有する。
本発明は基材を研磨する方法をまた提供し、この方法は、(i)研磨される基材を提供することと、(ii)この基材とこの研磨パッドおよび研磨組成物とを接触させることと、(iii)この基材とこの研磨パッドとの間の研磨組成物とともに研磨パッドに対して基材を動かして、基材の少なくとも一部分をすり減らして基材を研磨すること、とを含む。
図1は、本発明の態様による研磨パッドの表面の走査電子顕微鏡画像である。
図2は、本発明の態様による研磨パッドの表面の走査電子顕微鏡画像である。
図3は、従来の研磨パッドの表面の走査電子顕微鏡画像である。
図4は、従来の研磨パッドと比較した、本発明の態様による研磨パッドを使用して研磨されたウェハーの数に対する酸化ケイ素の除去速度の図示である。
本発明は、研磨表面を含む研磨パッド体を含む研磨パッドを提供し、この研磨パッド体は細孔を含み、そしてこの研磨表面は0.1μm〜10μmの表面粗さを有する。
研磨パッド体は、好適な寸法を有することができる。典型的には、研磨パッド体は、(回転式研摩工具において使用されるように)円形の形であるか、または(リニアの研摩工具において使用されるように)ループ状の線形のベルトとして生産される。好ましくは、研磨パッド体は円形である。
研磨パッド体は、任意の好適な材料を含むか、これから本質的になるか、またはこれからなることができる。望ましくは、研磨パッド体は、ポリマー樹脂を含むか、これから本質的になるか、またはこれからなる。ポリマー樹脂は、任意の好適なポリマー樹脂であることができる。典型的には、ポリマー樹脂は、熱可塑性エラストマー、熱硬化性ポリマー、ポリウレタン(例えば、熱可塑性ポリウレタン)、ポリオレフィン(例えば、熱可塑性ポリオレフィン}、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ナイロン、エラストマーゴム、エラストマーポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリアラミド、ポリアリーレン、ポリアクリレート、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、それらのコポリマーおよびそれらの混合物からなる群から選択される。好ましくは、ポリマー樹脂は、ポリウレタン、さらに好ましくは熱可塑性ポリウレタンである。
研磨パッド体は、細孔を含む。細孔は、2μm以上、3μm以上、4μm以上、5μm以上、6μm以上、7μm以上、8μm以上、9μm以上、10μm以上、15μm以上、20μm以上、25μm以上、30μm以上、35μm以上、40μm以上、45μm以上、または50μm以上の平均細孔直径を有することができる。代わりに、またはさらに、細孔は、150μm以下、125μm以下、100μm以下、90μm以下、80μm以下、70μm以下、60μm以下、50μm以下、45μm以下、40μm以下、35μm以下、30μm以下、25μm以下、20μm以下、15μm以下、または10μm以下の平均細孔直径を有することができる。したがって、細孔は、平均細孔直径のために記載された任意の2つを境界とする平均細孔直径を有することができる。例えば、研磨パッド体は、2μm〜150μm、3μm〜125μm、4μm〜100μm、5μm〜90μm、5μm〜80μm、5μm〜70μm、5μm〜60μm、5μm〜50μm、5μm〜45μm、5μm〜40μm、5μm〜35μm、5μm〜30μm、5μm〜25μm、5μm〜20μm、5μm〜15μm、5μm〜10μm、10μm〜50μm、10μm〜45μm、10μm〜40μm、10μm〜35μm、10μm〜30μm、10μm〜25μm、または10μm〜20μmの平均細孔直径を有することができる。
研磨表面は、0.1μm以上、0.2μm以上、0.3μm以上、0.4μm以上、0.5μm以上、0.6μm以上、0.7μm以上、0.8μm以上、0.9μm以上、または1μm以上の表面粗さを有することができる。代わりに、またはさらに、研磨表面は、4μm以下、3.8μm以下、3.6μm以下、3.5μm以下、3.4μm以下、3.2μm以下、3μm以下、2.8μm以下、2.6μm以下、2.5μm以下、2.4μm以下、2.2μm以下、2μm以下、1.8μm以下、または1.6μm以下の表面粗さを有することができる。したがって、研磨表面は、表面粗さのために記載された終点の任意の2つを境界とする表面粗さを有することができる。例えば、研磨パッド体は、0.1μm〜4μm、0.1μm〜3、8μm、0.1μm〜3.6μm、0.1μm〜3.4μm、0.1μm〜3.2μm、0.1μm〜3.0μm、0.1μm〜2.8μm、0.1μm〜2.6μm、0.1μm〜2.4μm、0.1μm〜2.2μm、0.1μm〜2μm、0.1μm〜1.8μm、0.1μm〜1.6μm、0.5μm〜4μm、0.5μm〜3.5μm、0.5μm〜3μm、0.5μm〜2.5μm、0、5μm〜2μm、1μm〜4μm、1μm〜3.6μm、1μm〜3μm、1μm〜2.5μm、または1μm〜2μmの表面粗さを有することができる。
表面粗さは、研磨表面の幾つかの領域において決定される平均表面粗さとして表されることができる。研磨表面または研磨表面の領域の表面粗さを決定するための好適な方法の非限定の例はISO13565である。
研磨パッド体は任意の好適な技術を使用して生産されることができ、その多くは当該技術分野で知られている。例えば、研磨パッドは、キャスティングおよび押し出し等の方法により形成されることができる。ポリマー樹脂は、熱可塑性材料が流れそして次にキャスティングまたは押出によって所望の形に形成される温度に加熱される熱可塑性材であることができる。ポリマー樹脂は、その自然の配置により、多孔質構造を提供できる。他の態様において、多孔質構造は、当該技術分野で知られている種々の生産技術(例えば、フォーミング(foaming)、ブローイング、およびその同類のもの)の使用を通して導入されることができる。独立気泡細孔を含む多孔質構造を提供する代表的な方法は、ムセル(mucell)プロセス、相反転プロセス、スピノーダル(spinodal)またはバイモーダル(bimodal)分解プロセス、または加圧ガス圧入プロセスなどのフォーミングプロセスを含み、これらはすべて周知技術である。開放気泡細孔を含む多孔質構造を提供する代表的な方法は、ポリウレタンなどの熱可塑性ポリマーの粒子を焼結して、開放気泡多孔質構造を提供することを含む。
研磨表面は、任意の好適な方法を使用して生産されることができる。ある態様では、研磨表面は、研磨パッド体をスカイビング(skiving)することによって生産される。
研磨パッド体は、30℃において、5MPa以上、10MPa以上、20MPa以上、30MPa以上、40MPa以上、50MPa以上、60MPa以上、70MPa以上、80MPa以上、90MPa以上、100MPa以上、200MPa以上、300MPa以上、400MPa以上、または500MPa以上の貯蔵弾性率を有することができる。
代わりに、またはさらに、研磨パッド体は、30℃において、600MPa以下、550MPa以下、500MPa以下、450MPa以下、400MPa以下、350MPa以下、または300MPa以下の貯蔵弾性率を有することができる。したがって、研磨パッド体は、30℃における貯蔵弾性率に記載された終点の任意の2つを境界とする30℃における貯蔵弾性率を有することができる。例えば、研磨パッド体は、30℃において、5MPa〜600MPa、20MPa〜600MPa、30MPa〜600MPa、40MPa〜550MPa、50MPa〜500MPa、60MPa〜450MPa、70MPa〜400MPa、80MPa〜350MPa、90MPa〜300MPa、5MPa〜500MPa、10MPa〜500MPa、20MPa〜400MPa、または20MPa〜300MPaの貯蔵弾性率を有することができる。
本発明による研磨パッドは単独で使用でき、または任意選択的に多層積層研磨パッドの1層として使用できる。例えば、本発明の研磨パッドは、サブパッドと組み合わせて使用できる。サブパッドは、任意の好適なサブパッドであることができる。好適なサブパッドは、ポリウレタンフォームサブパッド、含浸フエルトサブパッド、微小細孔性ポリウレタンサブパッド、または焼結ウレタンサブパッドを含む。サブパッドは、典型的には、本発明の研磨パッドより軟質であり、したがって研磨パッドより圧縮可能である。いくつかの態様において、サブパッドは、研磨パッドより硬質でありかつより圧縮可能でない。サブパッドは、任意選択的に、溝、チャネル、中空の区画、およびその同類のものを含む。本発明の研磨パッドがサブパッドと組み合わせて使用される場合、典型的には、研磨パッドおよびサブパッドと同一の広がりを持ちかつ研磨パッドとサブパッドとの間にあるポリエチレンテレフタレートフィルムなどの中間支持層がある。
ある態様では、研磨パッドは、支持材料の2つの層の間に研磨パッド体を挟むことによって調製される。生じたサンドイッチ構造の研磨パッド体は次にスカイビングされて2つの研磨パッドを生成できる。いくつかの態様において、サンドイッチ構造の研磨パッド体は、2つの支持層の間で、プレポリマー、例えば、熱可塑性ポリウレタンを硬化させることによって生成できる。支持材料は、任意の好適な支持材料であることができ、そしてポリマーシートを含むことができる。いくつかの態様において、支持材料は、本明細書中に記載されたサブパッドを含むことができる。これらの態様において、サンドイッチ構造の研磨パッドは、連続工程において、次にスカイビングされ、そしてセグメントに切断されて研磨パッドを生成する細長いシートの形態で調製されることができる。
図1および2中に具体的に説明したように、本発明の研磨パッドの表面は、研磨パッド体のスカイビングによる研磨表面の形成から生じた開放細孔を含む。研磨表面の表面粗さとは、細孔を除いた研磨表面の表面粗さをいい、図3は、比較の目的のための従来の研磨パッドの表面を具体的に示す。
表面粗さは、三次元表面プロファイラー、レーザー走査顕微鏡、電子ビーム表面プロファイラーなどの光学タイプの表面粗さ試験機、接触スタイラスを有する表面粗さ試験機などの接触タイプの表面粗さ試験機、およびその同類のものを用いて測定できる。好ましくは、表面粗さは、ISO13565により決定される。
本発明は、基材を研磨する方法をさらに提供し、この方法は、(i)研磨される基材を提供すること、(ii)基材と本明細書中に記載された本発明の研磨パッドおよび研磨組成物とを接触させることと、(iii)基材と研磨パッドとの間の研磨組成物とともに研磨パッドに対して基材を動かして、基材の少なくとも一部分をすり減らして基材を研磨することとを含む。
研磨組成物は、任意の好適な研磨組成物であることができる。研磨組成物は、典型的には、水性キャリアー、pH調整剤、および任意選択的に研削剤を含む。研磨される基材(加工対象物)のタイプによって、研磨組成物は、任意選択的に、酸化剤、有機酸、錯化剤、pHバッファー、界面活性剤、腐食防止剤、消泡剤、殺生剤、およびその同類のものの1種または2種以上を含むことができる。
この例は、研磨される基材の数の関数として、本発明の研磨パッドによって示される酸化ケイ素の除去速度を具体的に示す。
テトラエチルオルトシリケートから誘導された酸化ケイ素のブランケット層を含む類似の基材を、研磨組成物とともに、本発明の態様による研磨パッドを用いておよび従来の研磨パッドを用いて研磨した。本発明の研磨パッドは熱可塑性ポリウレタン樹脂(Lubrizol、Wickcliffe、OHからの87A熱可塑性ポリウレタン樹脂)を使用して調製され、そして表に示すように、42DのショアD硬度、25〜45μmの平均細孔直径、共焦点顕微鏡によって測定された1.4μmの平均表面粗さ、および貯蔵弾性率(E’)を有した。
比較例の研磨パッドは、ミリングされた表面および共焦点顕微鏡によって測定して5.6μmの平均表面粗さを有する市販の熱可塑性ポリウレタンパッドであった。
基材の研磨に続き、除去速度をそれぞれの基材で決定し、そして結果を図4中に図示して具体的に説明した。
図4中に示されたデータから明らかであるように、本発明の研磨パッドは、約40基材の研磨後において、約530Å/分の安定化した酸化ケイ素の除去速度を示した。比較例の研磨パッドは、一連の基材の研磨の間に増加したケイ素の除去速度を示し、そして200基材の研磨後において、約370Å/分に近かった。
本明細書中に引用された出版物、特許出願、および特許を含むすべての参照物を、それぞれの参照物が個々にかつ具体的に参照により取り込まれることが示されかつ本明細書中にそのすべてが記述されているのと同じ程度で、参照により本明細書中に取り込む。
本発明(特に以下の請求項の内容において)を記載する脈絡における用語「1つの」および「1つ」および「その」および「少なくとも1つの」および類似の参照の使用は、本明細書中において特に断らないか、または内容が明らかに矛盾しない限り、単数および複数の両方を包含すると解される。1つまたは2つ以上の項目(例えば、「AおよびBの少なくとも1つ」)の列挙に続く用語「少なくとも1つの」の使用は、本明細書中において特に断らないか、または内容が明らかに矛盾しない限り、列挙された項目(AまたはB)から選択された1つの項目、または列挙された項目(AおよびB)の2つもしくは3つ以上の任意の組み合わせを意味すると解される。用語「含む」「有する」「包含する」および「を含有すること」は、そうでないと記載しない限り、(すなわち、「含むがこれらに限られない」を意味する)オープンエンドの用語であると解される。本明細書中における値の範囲の再記載は、本明細書中において特に断らなければ、その範囲内にあるそれぞれの別個の値に個々に言及する手短な方法として機能することを目的とするだけであり、そしてそれぞれの別個の値は、それぞれが個々に記載されているかのように明細書中に取り込まれる。本明細書中に記載されたすべての方法は、本明細書中において特に断らないか、または内容が明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で行われることができる。本明細書中の任意のおよびすべての実施例、または例示的な記載(例えば、「等の」)の使用は、そうでないと記載しない限り本発明をより良く具体的に説明し、そして本発明の範囲を制限しないことを意図する。明細書のいかなる用語も、本発明の実施に必須の任意の請求項に記載されていない要素を示すと解されない。
本発明を行うために本発明者らに知られたベストモードを含む本発明の好ましい態様が本明細書中に記載された。これらの好ましい態様の変化形は先の記載を読むことによって当業者に明らかになることができる。本発明者らは、当業者がそうした変化形を適当に用いることを期待し、そして本発明者らは、具体的に本明細書中に記載された範囲外で本発明が行われることを意図する。したがって、本発明は、適用可能な法律により認められるように本明細書に付属する請求項中に記載された主題のすべての改変および均等を含む。さらに、それらのすべての可能な変化形中の上記の要素の任意の組み合わせは、本明細書中において特に断らないか、または内容が明らかに矛盾しない限り、本発明によって包含される。

Claims (9)

  1. 研磨表面を含む研磨パッド体を含む研磨パッドであって、該研磨体が細孔を含み、そして該研磨表面が0.1μm〜4μmの表面粗さを有する、研磨パッド。
  2. 該研磨表面が0.5μm〜2μmの表面粗さを有する、請求項1に記載の研磨パッド。
  3. 該細孔が2μm〜150μmの平均細孔直径を有する、請求項1に記載の研磨パッド。
  4. 該研磨パッドが、30℃において、5MPa〜600MPaの貯蔵弾性率を有する、請求項1に記載の研磨パッド。
  5. 該研磨パッド体が熱可塑性ポリウレタンを含む、請求項1に記載の研磨パッド。
  6. 該研磨パッドがパッド基材をさらに含む、請求項1に記載の研磨パッド。
  7. 該研磨パッド体が該研磨表面と反対側にある非研磨表面を有し、そして該パッド基材が該非研磨表面に結合されている、請求項6に記載の研磨パッド。
  8. 該研磨パッドが、該研磨表面から該研磨表面の反対側にある表面に伸びる光学的に透過性の領域をさらに含む、請求項1に記載の研磨パッド。
  9. 基材を研磨する方法であって、
    (i)研磨される基材を提供することと、
    (ii)該基材と請求項1に記載の研磨パッドおよび研磨組成物とを接触させることと、
    (iii)該基材と該研磨パッドとの間の該研磨組成物とともに該研磨パッドに対して該基材を動かして、該基材の少なくとも一部分をすり減らして該基材を研磨することと、を含む、方法。
JP2016519532A 2013-06-13 2014-05-30 低表面粗さ研磨パッド Pending JP2016524549A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/917,422 2013-06-13
US13/917,422 US20140370788A1 (en) 2013-06-13 2013-06-13 Low surface roughness polishing pad
PCT/US2014/040226 WO2014200726A1 (en) 2013-06-13 2014-05-30 Low surface roughness polishing pad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016524549A true JP2016524549A (ja) 2016-08-18

Family

ID=52019618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519532A Pending JP2016524549A (ja) 2013-06-13 2014-05-30 低表面粗さ研磨パッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140370788A1 (ja)
EP (1) EP3007858A4 (ja)
JP (1) JP2016524549A (ja)
KR (1) KR20160019465A (ja)
CN (1) CN105163907B (ja)
SG (1) SG11201508452VA (ja)
TW (1) TWI542442B (ja)
WO (1) WO2014200726A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108581822A (zh) * 2017-05-29 2018-09-28 Skc株式会社 多孔聚氨酯抛光垫及采用该抛光垫制备半导体器件的方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9873180B2 (en) 2014-10-17 2018-01-23 Applied Materials, Inc. CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
US10821573B2 (en) 2014-10-17 2020-11-03 Applied Materials, Inc. Polishing pads produced by an additive manufacturing process
US10399201B2 (en) 2014-10-17 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads having compositional gradients by use of an additive manufacturing process
SG11201703114QA (en) 2014-10-17 2017-06-29 Applied Materials Inc Cmp pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
US10875153B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pad materials and formulations
US10875145B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Polishing pads produced by an additive manufacturing process
US11745302B2 (en) 2014-10-17 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Methods and precursor formulations for forming advanced polishing pads by use of an additive manufacturing process
CN108290267B (zh) 2015-10-30 2021-04-20 应用材料公司 形成具有期望ζ电位的抛光制品的设备与方法
US10593574B2 (en) 2015-11-06 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Techniques for combining CMP process tracking data with 3D printed CMP consumables
US10391605B2 (en) 2016-01-19 2019-08-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming porous advanced polishing pads using an additive manufacturing process
US10456886B2 (en) 2016-01-19 2019-10-29 Applied Materials, Inc. Porous chemical mechanical polishing pads
KR101835090B1 (ko) 2017-05-29 2018-03-06 에스케이씨 주식회사 다공성 폴리우레탄 연마패드 및 이를 사용하여 반도체 소자를 제조하는 방법
US11471999B2 (en) 2017-07-26 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Integrated abrasive polishing pads and manufacturing methods
WO2019032286A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Applied Materials, Inc. ABRASIVE DISTRIBUTION POLISHING PADS AND METHODS OF MAKING SAME
JP7299970B2 (ja) 2018-09-04 2023-06-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 改良型研磨パッドのための配合物
US11813712B2 (en) 2019-12-20 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Polishing pads having selectively arranged porosity
US11806829B2 (en) 2020-06-19 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads and related polishing pad manufacturing methods
US11878389B2 (en) 2021-02-10 2024-01-23 Applied Materials, Inc. Structures formed using an additive manufacturing process for regenerating surface texture in situ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241625A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toshiba Corp 研磨布および半導体装置の製造方法
US20040171339A1 (en) * 2002-10-28 2004-09-02 Cabot Microelectronics Corporation Microporous polishing pads
JP2005101541A (ja) * 2003-07-30 2005-04-14 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 多孔性ポリウレタン研磨パッド
JP2005212055A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kanebo Ltd 不織布ベースの研磨布及びその製造方法
JP2009220265A (ja) * 2008-02-18 2009-10-01 Jsr Corp 化学機械研磨パッド
JP2009256473A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Nitta Haas Inc 発泡ポリウレタンの製造方法および研磨パッド
JP2012012957A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Toyota Motor Corp アルミニウム合金製シリンダーブロック及びその製造方法
WO2012068428A2 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad comprising transmissive region
JP2012524672A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨パッド窓の処理

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2334205B (en) * 1998-02-12 2001-11-28 Shinetsu Handotai Kk Polishing method for semiconductor wafer and polishing pad used therein
EP1284841B1 (en) * 2000-05-27 2005-03-23 Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings, Inc. Grooved polishing pads for chemical mechanical planarization
KR100877383B1 (ko) * 2001-11-13 2009-01-07 도요 고무 고교 가부시키가이샤 연마 패드 및 그 제조 방법
US6852020B2 (en) * 2003-01-22 2005-02-08 Raytech Innovative Solutions, Inc. Polishing pad for use in chemical—mechanical planarization of semiconductor wafers and method of making same
US20050276967A1 (en) * 2002-05-23 2005-12-15 Cabot Microelectronics Corporation Surface textured microporous polishing pads
US7435161B2 (en) * 2003-06-17 2008-10-14 Cabot Microelectronics Corporation Multi-layer polishing pad material for CMP
TWI290504B (en) * 2003-07-17 2007-12-01 Jsr Corp Chemical mechanical polishing pad and chemical mechanical polishing method
US8075372B2 (en) * 2004-09-01 2011-12-13 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad with microporous regions
JP3769581B1 (ja) * 2005-05-18 2006-04-26 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッドおよびその製造方法
KR100774824B1 (ko) * 2006-12-08 2007-11-07 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmp공정에서의 스크래치 방지용 폴리싱 패드
US20090061743A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Stephen Jew Method of soft pad preparation to reduce removal rate ramp-up effect and to stabilize defect rate
JP5184448B2 (ja) * 2009-06-23 2013-04-17 富士紡ホールディングス株式会社 研磨パッド、その製造方法および研磨加工方法
US9067297B2 (en) * 2011-11-29 2015-06-30 Nexplanar Corporation Polishing pad with foundation layer and polishing surface layer
US9156125B2 (en) * 2012-04-11 2015-10-13 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad with light-stable light-transmitting region
US9597769B2 (en) * 2012-06-04 2017-03-21 Nexplanar Corporation Polishing pad with polishing surface layer having an aperture or opening above a transparent foundation layer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040171339A1 (en) * 2002-10-28 2004-09-02 Cabot Microelectronics Corporation Microporous polishing pads
JP2004241625A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toshiba Corp 研磨布および半導体装置の製造方法
JP2005101541A (ja) * 2003-07-30 2005-04-14 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 多孔性ポリウレタン研磨パッド
JP2005212055A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kanebo Ltd 不織布ベースの研磨布及びその製造方法
JP2009220265A (ja) * 2008-02-18 2009-10-01 Jsr Corp 化学機械研磨パッド
JP2009256473A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Nitta Haas Inc 発泡ポリウレタンの製造方法および研磨パッド
JP2012524672A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨パッド窓の処理
JP2012012957A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Toyota Motor Corp アルミニウム合金製シリンダーブロック及びその製造方法
WO2012068428A2 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad comprising transmissive region

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108581822A (zh) * 2017-05-29 2018-09-28 Skc株式会社 多孔聚氨酯抛光垫及采用该抛光垫制备半导体器件的方法
JP2019024079A (ja) * 2017-05-29 2019-02-14 エスケイシー・カンパニー・リミテッドSkc Co., Ltd. 多孔質ポリウレタン研磨パッドおよびそれを用いて半導体デバイスを調製するための方法
CN108581822B (zh) * 2017-05-29 2020-06-05 Skc株式会社 多孔聚氨酯抛光垫及采用该抛光垫制备半导体器件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105163907A (zh) 2015-12-16
EP3007858A4 (en) 2017-03-08
US20140370788A1 (en) 2014-12-18
EP3007858A1 (en) 2016-04-20
SG11201508452VA (en) 2015-12-30
TWI542442B (zh) 2016-07-21
KR20160019465A (ko) 2016-02-19
TW201501865A (zh) 2015-01-16
WO2014200726A1 (en) 2014-12-18
CN105163907B (zh) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016524549A (ja) 低表面粗さ研磨パッド
TWI500480B (zh) 具有粒子於聚合基質內之cmp多孔墊及藉其拋光基板之方法
TWI600501B (zh) 具有封閉孔洞結構之超高空隙體積拋光墊
US6998166B2 (en) Polishing pad with oriented pore structure
JP6290004B2 (ja) 軟質かつコンディショニング可能な化学機械ウィンドウ研磨パッド
US6896593B2 (en) Microporous polishing pads
JP5143528B2 (ja) 研磨パッド
JP6367611B2 (ja) 軟質かつコンディショニング可能な研磨層を有する多層化学機械研磨パッドスタック
JP2006231464A (ja) 研磨パッド
US20050153634A1 (en) Negative poisson's ratio material-containing CMP polishing pad
TWI791157B (zh) 採用聚胺及環己烷二甲醇固化劑之研磨墊
KR20070067641A (ko) 결함률이 개선된 다층 연마 패드 및 이의 제조 방법
KR20150131024A (ko) 연마 패드 및 연마 방법
JP6671908B2 (ja) 研磨パッド
JP2005183708A (ja) Cmp用研磨パッド、及びそれを用いた研磨方法
TW202100713A (zh) 低碎屑氟聚合物複合cmp 拋光墊
JP2018531157A (ja) 高い弾性率比率を有するポリウレタンcmpパッド
JP2018531157A6 (ja) 高い弾性率比率を有するポリウレタンcmpパッド
TWI490084B (zh) A circular polishing pad and a method for manufacturing the same, and a method for manufacturing the semiconductor element
KR20220025592A (ko) 연마패드 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
JP2006167878A (ja) 研磨パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205