JP6590080B2 - 発電体、発電装置およびセンサ - Google Patents

発電体、発電装置およびセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6590080B2
JP6590080B2 JP2018548961A JP2018548961A JP6590080B2 JP 6590080 B2 JP6590080 B2 JP 6590080B2 JP 2018548961 A JP2018548961 A JP 2018548961A JP 2018548961 A JP2018548961 A JP 2018548961A JP 6590080 B2 JP6590080 B2 JP 6590080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
cloth
yarn
piezoelectric
generation cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018548961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018084054A1 (ja
Inventor
豊 石浦
豊 石浦
信人 椿
信人 椿
正道 安藤
正道 安藤
聡 石野
聡 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018084054A1 publication Critical patent/JPWO2018084054A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6590080B2 publication Critical patent/JP6590080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/441Yarns or threads with antistatic, conductive or radiation-shielding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/449Yarns or threads with antibacterial properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/702
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/857Macromolecular compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • D10B2331/041Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET] derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/13Physical properties anti-allergenic or anti-bacterial

Description

本発明は、圧電糸を用いた発電体、発電装置およびセンサに関する。
従来から、圧電体を利用した発電装置については、多数の提案がなされている(特許文献1)。例えば、特許文献1は、フィルム状の圧電体を備える。フィルム状の圧電体は衣類に装着されている。その衣類を着た人が動くことにより、圧電体は起電力を発生する。
特開2002−218769号公報
しかし、特許文献1に示すようなフィルム状の圧電体が衣類に取り付けられている構造では、屈曲運動等を行う場合、フィルムによって、動きを制限されることが考えられる。また、フィルムの形状、硬さ等から、電荷の発生にばらつきが生じることが懸念される。これらによって、従来のフィルム状の圧電体を用いた構成では、発電効果が安定しない恐れがある。
そこで、本発明は安定した発電が可能な発電体を提供することを目的とする。
この発明の発電体は、導電性を有する第1芯材と、第1芯材に螺旋状に巻き付けられた第1圧電糸と、を有する第1導電糸を備え、第1導電糸を含む布状である。
この構成では、第1発電布に力が加わることにより、第1圧電糸は電荷を発生する。発生した電荷によって発電することができる。
また、この発明の発電体は、次の構成であることが好ましい。発電体は、導電性を有する第2芯材と、第2芯材に螺旋状に巻き付けられた第2圧電糸を有する第2導電糸を備え、第2導電糸を生地に含む布状である。この発電体は、第1導電糸を備える第1発電布と第2導電糸を備える第2発電布で形成されている。
この構成では、2層になることによって、第1圧電糸のみの構成の場合より、電位差がより効率的に生じる。よって、発電が効率的に行える。
また、この発明の発電体は、次の構成であってもよい。発電体は、第1芯材に対する第1圧電糸の巻き付け方向とは逆方向に、第2芯材に対し、第2圧電糸を巻き付けて形成されている。
この構成では、第1発電布と第2発電布は異なる電荷(逆極性の電荷)を発生する。よって、第1芯材と第2芯材との間で、電位差がより効率的に生じる。
また、この発電体は、次の構成であってもよい。発電体は、第1発電布と、同じ構成の第3圧電布を備えている。第1発電布と第3発電布とは、第2発電布を挟んで配置されている。
この構成では、発電がさらに効率的である。
この発明の発電装置は、発電体を構成している第1発電布と、第2発電布を備えており、第1発電布を構成する第1導電糸と、第2発電布を構成する第2導電糸が、蓄電部に接続されている。
この構成では、第1発電布、第2発電布の各導電糸が、蓄電部に接続されることにより、各発電布で発生した電荷の蓄電が可能になる。
また、この発明のセンサは、第1導電糸と、第1導電糸に接続した変位検出部を備える。
この構成では、第1発電体で発生する電荷によって、変位が検出される。
この発明によれば、安定して発電することができる。
この発明の第1の実施形態に係る発電体の概略を示した図である。 この発明の第1の実施形態に係る発電装置の構成を説明する斜視図である。 (A)及び(B)は、圧電体を構成する導電糸を拡大し、加えた力による動作を説明する図である。 この発明の第2の実施形態に係る圧電装置の構成を説明する斜視図である。 人物が力を加えることにより、発電体へ働く力を説明する図である。 導電糸を網目状に構成する発電体を説明する図である。 3層構造からなる発電体の断面図である。 衣類を構成する発電体を説明する図である。 (A)及び(B)は、タイヤの空気圧センサとして構成した発電体を説明する図である。 ヨットのマストを構成する発電体を説明する図である。 心臓へ発電体を貼り付けた場合のペースメーカーとの関連を説明する図である。
以下に、この発明の発電体、発電装置およびセンシング装置について、図面を参照しつつ説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態に係る発電体の概略を示した図である。図2は、この発明の第1の実施形態に係る発電装置の構成を説明する斜視図である。
図1、図2に示すように、発電体1は布状であり、発電布10と発電布20で構成されている。発電布10と発電布20は近接し、重ね合わせられている。発電布10が、発明の「第1発電布」に対応し、発電布20が本発明の「第2発電布」に対応する。
発電布10は、複数の導電糸100を備えており、発電布10は、導電糸100と絶縁性の糸を布状に織り込む、もしくは編み込んだものである。言い換えれば、発電布10は導電糸100を生地に含んだものである。導電糸100のそれぞれは、芯材101、圧電糸102を備えている。芯材101が本発明の「第1芯材」に対応し、圧電糸102が本発明の「第1圧電糸」に対応する。
図3(A)及び(B)は、圧電体を構成する導電糸を拡大し、加えた力による動作を説明する図である。
芯材101は、導電性を有する線状である。圧電糸102は、長尺方向と幅方向とを有する帯状である。圧電糸102は、ポリ乳酸を主材料としている。圧電糸102は長尺方向に沿って延伸処理されている。導電糸100は、芯材101に対し圧電糸102を左旋回方向へ螺旋状に巻かれてなる。図2と同様に、ポリ乳酸を含む導電糸100に平行に上方向へ伸ばす力が加わると、導電糸100の表面には負の電荷が発生する。よって、芯材101には正の電荷が発生する。
圧電糸102は芯材101に対し、左旋回方向へ螺旋状に巻かれている(以下、S糸と称する。)。この構成によって、圧電糸102の延伸方向は、芯材101の延びる方向(主線方向)に対して、所定の角度をなす。この角度は例えば略45°であることが好ましい。例えば、この角度は、45°±10°であれば、45°と同等の効果がある。さらに、この角度は、45°±22.5°であっても、ある程度の効果を得ることが出来る。
発電布20は、複数の導電糸200を備えており、発電布20は、複数の導電糸200と絶縁性の糸を布状に織り込む、もしくは編み込んだものである。言い換えれば、発電布10と同様に、発電布20は導電糸200を生地に含んだものである。導電糸200のそれぞれは、芯材201、圧電糸202を備えている。また、芯材201が本発明の「第2芯材」に対応し、圧電糸202が本発明の「第2圧電糸」に対応する。
芯材201は、導電性を有する線状である。圧電糸202は、長尺方向と幅方向とを有する帯状である。圧電糸202は、ポリ乳酸を主材料としている。圧電糸202は長尺方向に沿って延伸処理されている。導電糸200は、芯材201に対し圧電糸202を右旋回方向へ螺旋状に巻かれてなる。図2と同様に、ポリ乳酸を含む導電糸200に平行に上方向へ伸ばす力が加わると、導電糸200の表面には正の電荷が発生する。よって、芯材201には負の電荷が発生する。
圧電糸202は芯材201に対し、右旋回方向へ螺旋状に巻かれている(以下、Z糸と称する。)。この構成によって、圧電糸202の延伸方向は、芯材201の延びる方向(主線方向)に対して、所定の角度をなす。この角度は例えば略45°であることが好ましい。例えば、この角度は、45°±10°であれば、45°と同等の効果がある。さらに、この角度は、45°±22.5°であっても、ある程度の効果を得ることが出来る。
ここで、ポリ乳酸の圧電性について説明する。乳酸モノマーはキラリティ(対掌性)を有し、分子構造同士が重ね合わせることができない鏡像異性体を持つ。このような異性体は、L体、D体と呼ばれ、このL体が重合したものをL型ポリ乳酸(PLLA)、D体が重合したものをD型ポリ乳酸(PDLA)と呼ぶ。前記L型ポリ乳酸は左巻螺旋構造を持ち、前記D型ポリ乳酸は右巻螺旋構造を持つ。
前記L型ポリ乳酸を例にとって説明すると、一軸延伸することにより、分子内にあるC=O等の永久双極子を発生する分子群が外部からの電場の影響を受けて、僅かでも位置が変化することにより、圧電性が発現する。配向させた分子高次構造の特徴で圧電性を発現するPLLAは分極処理も不要であり、圧電定数の経年劣化もほとんどない。
図2の構成では、発電布10の導電糸100の主線方向と、発電布20の導電糸100の主線方向とは略平行である。
この構成において、発電布10をY軸方向へ伸ばしたとする。各導電糸100にはY軸方向へ伸びる力が加えられる。これにより、導電糸100は表面に負の電荷が発生する。したがって、芯材101には正の電荷が発生する。この際、圧電糸102の延伸方向がY軸方向に対して、略45°であれば、電荷量を大きくでき、より効果的に電荷が発生する。
この際、発電布20も発電布10と同時に同方向へ同時に伸びるので、導電糸200は表面に正の電荷が発生する。したがって、芯材201には負の電荷が発生する。この際、圧電糸202の延伸方向がY軸方向に対して、略45°であれば、電荷量を大きくでき、より効果的に電荷が発生する。よって、各導電糸100、200間で電位が発生し、発電が実現される。また、この角度は、45°±10°であれば、45°と同等の効果がある。さらに、この角度は、45°±22.5°であっても、ある程度の効果を得ることが出来る。
なお、発電布10と発電布20は近接して、少なくとも対面するように配置されている。好ましくは平行に配置されている。
このような構成の発電布10に対して、図2に示すように、蓄電部30が接続される。具体的には、複数の導電糸100は、配線導体110を介して、蓄電部30に接続されている。複数の導電糸200は、配線導体210を介して蓄電部30に接続されている。この構成によって、発電布10、発電布20で生じた電荷を蓄電でき、発電装置が実現される。
そして、上記構成の発電布を用いることで、シート状の圧電膜を用いるよりも伸縮性が向上する。また、発電に寄与する伸縮方向の制限を受けにくい。これにより、発電効率を向上し安定した発電ができる。また、シート状の圧電膜では、両面に電極パターンを形成しなければならず、且つ、布地に縫い付ける等の作業を行わなければならない。しかしながら、本願の構成では、布地を形成する糸が発電体であり、構成が簡素で製造が容易である。
なお、導電糸に以下の繊維を組み合わせてもよい。組み合わせる繊維としては、綿や麻などの植物繊維、絹や毛などの動物繊維、またレーヨンやポリエステルなどの化学繊維を用いてもよい。このような組み合わせを用いれば、例えば衣類で使用する場合は、肌触りの良さとか繊維の強度を調整することが出来る。また、発生する電荷の量を調整することが出来る。
また、芯材101は、リボン状のPLLAフィルムを巻きつけられることによって、圧電糸表面に発生する電荷の極性を固定する(PLLA配向方向を固定する)ことが出来る。このように構成することで、少ない動きであっても効率良く蓄電することが出来る。
また、PLLAフィルムと普通糸とを合わせてカバリングすることによって、風合いや肌触りを最適化することが出来る。
(第2の実施形態)
図4は、この発明の第2の実施形態に係る発電装置の構成を説明する第2実施形態の斜視図である。第2の実施形態に係る発電装置は、発電体2が第1の実施形態の発電体1と異なる。発電体2は発電布10と発電布15とで構成されている。発電布10と発電布15とは近接し、重ね合わせられている。発電布10の導電糸100と発電布15の導電糸100とでは、主線方向が略直交している。
発電布10に含まれる圧電糸102は、PLLAであり、発電布15に含まれる圧電糸102はPDLAである。
発電布10は、図2と同様に複数の導電糸100を備えている。導電糸100のそれぞれは、芯材101、圧電糸102を備えている。また、発電布10は、導電糸100と導電性を持つ糸を布状に織り込む、もしくは編み込んだものである。
また、発電布15は、図2の発電布10と同様に複数の導電糸100を備えている。導電糸100のそれぞれは、芯材101、圧電糸102を備えている。また、発電布15は、導電糸100と導電性を持つ糸を布状に織り込む、もしくは編み込んだものである。図2の場合と同様に発電布10をY軸方向へ伸ばしたとする。各導電糸100にY軸方向へ伸びる力が加えられる。これにより、導電糸100は表面に負の電荷が発生する。したがって、発電布10の芯材101には正の電荷が発生する。
この際、発電布15は発電布10と同方向へ同時に伸びず、直交する方向(X軸方向)へ縮む。よって、発電布15を構成する導電糸100には、正の電荷が発生する。したがって発電布15の芯材101には、負の電荷が発生する。
したがって、発電布10を構成する導電糸100、発電布15を構成する導電糸100の間で電位が発生し、発電が実現される。
ここで、図2、図4の構成を例として、発電布10と発電布15の組み合わせと、発電布10と発電布20の組み合わせは、発電体1と発電体2を一方向に伸ばした場合、電荷が相殺されない方向に配置しておくことが好ましい。また、発電体は少なくとも1枚の発電布を備えていればよく、この場合、導電性を持つ糸等で構成されている布を組み合わせれば良い。
本実施形態の構成を用いれば、発電布10と発電布15の組み合わせと、発電布10と発電布20の組み合わせ、もしくは導電性を持つ糸で構成されている布は、衣類に応用することができる。なお、図5では、代表として発電布10と発電布20の組み合わせの場合を示す。
図5は、人物が力を加えることにより、発電体へ働く力を説明する図である。発電布10と発電布20を平行方向に組み合わせた布で衣類を構成する。前記衣類を人物が着用したイメージである。図5の例では、発電布10を外側、発電布20を内側に配置する。前記衣類を着用した人が腕を曲げることにより、発電布10、発電布20が伸ばされ、伸長もしくは収縮する力が加わる。
よって、発電布10と発電布20を積層することにより、発電布10、発電布20を同時に伸ばすと、一方に伸長する力、他方に収縮する力が加わることになる。結果、発電布10の表面と発電布20には逆の電荷が発生する。
本構成においても、蓄電部(図5には図示せず。)を接続し、発電布10と発電布20を伸ばすことにより発電が実現される。
図6は、導電糸を網目状に構成する発電体を説明する図である。この場合も、伸ばす力が加えると、導電糸100、導電糸200には、伸長もしくは収縮する力が加わり、電荷の差異が発生する。よって、蓄電部へは電荷が蓄えられる。導電糸を網目状とすることによって、導電糸の伸びる方向がより多様になる。したがって、効果的な発電が可能になる。
図7は、3層構造からなる発電体の断面図である。積層した状態で、同方向に伸ばす力を加えた場合、積層した発電布10と発電布20と発電布10に、交互に逆の電荷が発生する。このように発電布の積層数を増加させることによって、発電効率をさらに向上できる。
図8は、衣類を構成する発電体を説明する図である。また、衣類40の表面の一部を拡大したものを表面10Aとする。前記衣類40を人物が着用し、運動する。前記衣類40には人物の動きによって、伸長もしくは収縮する力が加えられる。これによって、複数の導電糸100に電荷が生じ、発電が可能である。
例えば、本構成を用いたスポーツウェアや、サポーターを身に着け、体を動かした場合に発生する電荷を蓄えた蓄電部(図8には図示せず。)を備えることにより、筋肉、もしくは脂肪を刺激する装置への電源を供給することができる。よって、前記装置には、本来電源が必要であるが、体を動かすことによって電源を確保できるため、別途電源を備える必要が無くなる。
なお、上述の構成では、発電体で発生した電荷を蓄電する態様を示したが、センサに応用することができる。
図9は、(A)及び(B)は、タイヤの空気圧センサとして構成した発電体を説明する図である。タイヤ50の内部には、発電布10、発電布20を近接して平行する位置に取り付けられている。車が走行するとき、タイヤ50が路面に接する部分は路面から圧力を受けて、タイヤ50は変形する。タイヤ50が、変形することにより、発電布10、発電布20には伸びる力が加わる。したがって、発電布10の表面には負の電荷が発生する。同様に、発電布20の表面には正の電荷が発生する。この電荷量はタイヤ50の変形量に依存する。そして変形量は、空気圧に依存する。したがって、変位検出部52で空気圧を検知することが可能となり、センサとして使用できる。
また、発生する電荷の大きさを見ることによって、空気圧を確認できる。具体的には、空気圧センサにアンテナを接続することで、外部から空気圧を知ることができる。さらに、発電布によって発生した電気の一部を使って発信することで、より遠くからでも空気圧を知ることができる。
また、走行時に発電した電気を補助電源として使用することができるため、車のバッテリーにかかる負荷を軽減できる。
特にPLLAの場合、ほかの圧電体を比較して、次の特徴を有する。PLLAの圧電定数(圧電d定数)は7〜12pC/N程度で、PZT等のセラミックスと比較すると非常に小さい。しかし、PLLAは比誘電率が約2.5と非常に低く、圧電出力定数 (=圧電g定数、g=d/εT)が大きな値となる。よって、センシング感度は高いことになる。
なお、図9では発電布10、発電布20を用いた態様を示したが、発電布10と導電性の布との組み合わせ、発電布20と導電性の布との組み合わせを用いてもよい。さらに、タイヤの布地に用いてもよい。
また、圧電出力定数で比較すると、圧電定数がPLLAの4倍以上あるポリフッ化ビニリデン(PVDF)とほぼ同等である。よって、よりセンシング感度が高いセンサを実現することができる。
図10は、ヨットのマストを構成する発電体を説明する図である。ヨット60のセイル61は、マスト62に張られている。セイル61が風を受け進む際、マスト62を軸に伸ばす力が加えられる。マスト62は発電体1によって形成されている。すなわち、発電布10、発電布20を近接するように平行に配置されている。このため、発電布10と発電布20の表面には逆の電荷が発生し、発電が実現される。
また、風を受けて発電する形態としては、図示しないエアコンおよび空気清浄機のフィルタとして、本発明の発電体を使用しても良い。網目の大きさを最適化することによって、フィルタとしての機能(通気)を保ちつつ、風によってフィルタに風があたり、テンションがかかるので発電することが出来る。
またエアコンや扇風機の吹出口の一部に配置しても良い。本件の技術を使って発電した電力を起動中の補助電力として使用することができる。また、蓄電部を備える態様であれば、起動時の電力に利用できる。これにより、省エネルギー化に寄与することができる。特に、エアコンや扇風機のような電力消費量が多い機器においては、より有効である。
図11は、心臓へ発電体を貼り付けた場合のペースメーカーとの関連を説明する図である。発電体1には、蓄電部30が接続されており、蓄電部30にはペースメーカー71が接続されている。心臓70は心筋が動くことにより、発電布10、発電布20には伸ばす力が加えられる。よって、発電布10の表面と発電布20の表面には逆の電荷が発生し、発電が実現される。この構成により、蓄電部30に蓄えられた電力をペースメーカーの電源又は補助電源として使用できる。
そして、発電布10、発電布20はポリ乳酸を主材料としており、ポリ乳酸は人体の中にも存在するため、人体にも安全である。
なお、上記の説明ではPLLAのみで構成した圧電布、もしくはPLLAとPDLAで構成した圧電布を用いた。しかし、PDLAのみで構成した圧電布を用いても良い。なお、圧電繊維を全体的に配置しても良いし、部分的に配置しても良い。部分的に配置する場合は肩付近や肘付近など動く頻度が相対的に高い位置に配置すると効率よく発電することが出来る。
また、PLLA、PDLA以外の繊維である場合は、外力を加えることで、プラスの電荷、もしくはマイナスの電荷が発生する布であれば良い。
また、第1の圧電繊維は、主に第1圧電糸で形成されているが、部分的に第2圧電糸を含んでいても良い。このように構成することで、特性は、第1圧電糸のみで形成されているものと比較して多少劣化するが、肌触りや風合いを調整することができる。なお、第1の圧電繊維の中に第1圧電糸が占める割合が90%以上であれば同等の効果が期待できる。
また、圧電布は、PLLAで作成された圧電糸と、PDLAで作成された圧電糸とを組み合わせて形成されていても良い。このように構成することで、電気的特性は、PLLAで作成された圧電糸のみで形成した圧電布と、同じ効果が得られる。なお、圧電布は、S巻きの糸とZ巻きの糸とを混在して作成されることによって、電気的特性を劣化させることなく肌触りや風合いを調整することが出来る。
1,2…発電体
10…発電布
10A…表面
15…発電布
20…発電布
30…蓄電部
40…衣類
50…タイヤ
51…変位検出部
60…ヨット
61…セイル
62…マスト
70…心臓
71…ペースメーカー
100, 200…導電糸
101,201…芯材
102,202…圧電糸
110,210…配線導体

Claims (5)

  1. 第1導電糸を生地に含む第1発電布と、第2導電糸を生地に含む第2発電布と、を備え、
    前記第1導電糸は、
    導電性を有する第1芯材と、
    前記第1芯材に螺旋状に巻き付けられた第1圧電糸と、
    を備え、
    前記第1発電布と前記第2発電布は近接して対面するように配置されており、
    前記第2導電糸は、
    導電性を有する第2芯材と、
    前記第2芯材に螺旋状に巻き付けられた第2圧電糸とを、備え、
    前記第1芯材に対する前記第1圧電糸の巻き付け方向と、前記第2芯材に対する前記第2圧電糸の巻き付け方向とは、逆方向である、
    電体。
  2. 前記第1発電布と同じ構成の第3発電布を備え、
    前記第1発電布、前記第2発電布、および、前記第3発電布は、この順で積層されている、
    請求項に記載の発電体。
  3. 前記第1導電糸、および前記第2導電糸は、網目状に構成されている、請求項1に記載の発電体。
  4. 請求項乃至請求項のいずれに記載の発電体と、
    前記第1導電糸および前記第2導電糸に接続された蓄電部と、
    を備える、発電装置。
  5. 請求項1に記載の発電体の前記第1導電糸と、
    前記第1導電糸に接続された変位検出部と、
    を備える、センサ。
JP2018548961A 2016-06-06 2017-10-26 発電体、発電装置およびセンサ Active JP6590080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/066749 WO2017212523A1 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 菌対策用圧電糸、菌対策用布、布、衣料、医療部材、生体作用圧電糸、および物質吸着用圧電糸
JP2016214424A JP2017220658A (ja) 2016-06-06 2016-11-01 発電体、発電装置およびセンサ
JP2016214424 2016-11-01
PCT/JP2017/038612 WO2018084054A1 (ja) 2016-06-06 2017-10-26 発電体、発電装置およびセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018084054A1 JPWO2018084054A1 (ja) 2019-09-19
JP6590080B2 true JP6590080B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=60578421

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214424A Pending JP2017220658A (ja) 2016-06-06 2016-11-01 発電体、発電装置およびセンサ
JP2017562782A Active JP6292368B1 (ja) 2016-06-06 2017-05-02 布、衣料、医療部材、生体作用布、物質吸着用布、および菌対策用布
JP2018548961A Active JP6590080B2 (ja) 2016-06-06 2017-10-26 発電体、発電装置およびセンサ
JP2018024637A Active JP6508371B2 (ja) 2016-06-06 2018-02-15
JP2019059623A Active JP7110148B2 (ja) 2016-06-06 2019-03-27

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214424A Pending JP2017220658A (ja) 2016-06-06 2016-11-01 発電体、発電装置およびセンサ
JP2017562782A Active JP6292368B1 (ja) 2016-06-06 2017-05-02 布、衣料、医療部材、生体作用布、物質吸着用布、および菌対策用布

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024637A Active JP6508371B2 (ja) 2016-06-06 2018-02-15
JP2019059623A Active JP7110148B2 (ja) 2016-06-06 2019-03-27

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11041260B2 (ja)
EP (1) EP3467169B1 (ja)
JP (5) JP2017220658A (ja)
CN (1) CN109312500B (ja)
WO (4) WO2017212523A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017212523A1 (ja) 2016-06-06 2017-12-14 株式会社村田製作所 菌対策用圧電糸、菌対策用布、布、衣料、医療部材、生体作用圧電糸、および物質吸着用圧電糸
EP3536838A4 (en) 2016-11-01 2020-07-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. ANTIBACTERIAL FLEECE, ANTIBACTERIAL FABRIC AND ANTIBACTERIAL UPHOLSTERY MATERIAL
WO2018211817A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 株式会社村田製作所 抗菌繊維、シート、およびシートカバー
JP6399274B1 (ja) * 2017-05-31 2018-10-03 株式会社村田製作所 布帛及び液吸収性物品
WO2018221078A1 (ja) 2017-05-31 2018-12-06 株式会社村田製作所 布帛及び液吸収性物品
US20190175778A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 National Tsing Hua University Composite structure and method for manufacturing the same, method for degrading organics and method for sterilizing
WO2019189334A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社村田製作所 帯電繊維、帯電フィルタ、物質吸着材、および空気清浄機
JP2019179877A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三井化学株式会社 圧電繊維、圧電繊維構造体、圧電織物、圧電編物、圧電デバイス、力センサー及びアクチュエータ
JP7028725B2 (ja) * 2018-06-12 2022-03-02 花王株式会社 抗菌性評価方法
WO2019239867A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 花王株式会社 圧電性繊維複合体、及び圧電性衣料
JP2021181632A (ja) * 2018-06-12 2021-11-25 花王株式会社 抗菌繊維および衣料
WO2020111049A1 (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 株式会社村田製作所 抗菌撚糸、並びに抗菌撚糸を備える抗菌糸及び抗菌布
JP7376328B2 (ja) 2018-11-26 2023-11-08 帝人フロンティア株式会社 抗菌撚糸、並びに抗菌撚糸を備える抗菌糸及び抗菌布
JP6689943B1 (ja) 2018-11-26 2020-04-28 帝人フロンティア株式会社 樹脂構造体
EP3960919A4 (en) * 2019-05-28 2022-12-28 Teijin Frontier Co., Ltd. THREAD AND FABRIC
DE112020005177T5 (de) 2019-11-25 2022-07-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Zylindrische struktur
WO2021106842A1 (ja) 2019-11-26 2021-06-03 株式会社村田製作所
CN114051543B (zh) * 2019-12-20 2023-09-29 株式会社村田制作所 细纱、以及具备细纱的纱线和布
WO2021141089A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 株式会社村田製作所 糸および布
WO2021216608A1 (en) 2020-04-20 2021-10-28 First Step Holdings, Llc Personal protective equipment
WO2022119866A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-09 Ion Clairety Llc Personal protective equipment face coverings with inherently ionic material
EP4300063A1 (en) * 2021-03-31 2024-01-03 Mitsui Chemicals, Inc. Piezoelectric base material, sensor, actuator, and biometric information acquisition device
CN117397394A (zh) * 2021-05-25 2024-01-12 株式会社村田制作所 异形截面纤维
CN114438657B (zh) * 2021-12-29 2023-08-01 东华大学 一种低成本摩擦发电针织间隔织物
WO2023228577A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 ソニーグループ株式会社 発電装置、発電方法、振動検出装置、及びアクチュエータ

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2145099A5 (ja) 1971-07-08 1973-02-16 Inst Francais Du Petrole
JPS51132986A (en) * 1975-05-14 1976-11-18 Rion Co Ltd Electromechanical converter
JPS60151386A (ja) 1984-01-18 1985-08-09 大阪化成株式会社 ポリエステル繊維製品の抗菌防ばい加工法
DE3732875A1 (de) 1987-09-30 1989-04-20 Thomson Brandt Gmbh Optischer aufzeichnungstraeger
JP3281640B2 (ja) 1992-06-01 2002-05-13 東レ株式会社 抗菌性繊維構造物の製造方法及びその抗菌性繊維構造物
JPH07310284A (ja) 1994-05-12 1995-11-28 Toray Ind Inc 抗菌性繊維構造物
JPH08226078A (ja) 1995-02-21 1996-09-03 Teisan Seiyaku Kk 抗菌剤含有ナイロン繊維およびその製造法
JP3165992B2 (ja) 1995-03-14 2001-05-14 東レ株式会社 抗菌性樹脂とその製造方法及び抗菌性繊維構造物
JPH09194304A (ja) 1996-01-17 1997-07-29 Daisutaa Japan Kk 繊維の抗菌処理方法
JP3540208B2 (ja) * 1998-08-31 2004-07-07 グンゼ株式会社 圧電材およびその製造法
JP4099282B2 (ja) * 1999-02-23 2008-06-11 ユニチカ株式会社 抗菌性成形品
JP2001040527A (ja) * 1999-07-21 2001-02-13 Nippon Ester Co Ltd ポリ乳酸繊維
US6494921B1 (en) 2000-02-10 2002-12-17 M. Catherine Bennett Method of removing particulate debris, especially dust mite fecal material from fabric articles in a conventional clothes dryer
JP2001254270A (ja) 2000-03-06 2001-09-21 Toray Ind Inc 詰め綿用原料
JP2002242061A (ja) 2001-02-15 2002-08-28 Nippon Ester Co Ltd 熱接着性繊維を含有した生分解性を有する玉状綿と繊維構造体
JP2003027371A (ja) 2001-07-16 2003-01-29 Toray Ind Inc 機能性不織布および衛生材料ならびに清掃用布帛
JP3649241B1 (ja) 2003-03-04 2005-05-18 ダイキン工業株式会社 空気清浄部材および空気調和装置
JP2004300650A (ja) 2003-03-20 2004-10-28 Toray Ind Inc 抗白癬菌性を有する繊維材料
DE202005021245U1 (de) 2005-11-02 2007-06-14 Ch-Import Und Export Ag Dlz Dienstleistungszentrum Orthopädisches bioenergetisches Schlafsystem
DE102005055842A1 (de) * 2005-11-23 2007-05-24 Alpha-Fit Gmbh Drucksensor
JP2008274512A (ja) 2007-04-03 2008-11-13 Nisshinbo Ind Inc 抗菌性ナノファイバー
CN101182662A (zh) * 2007-12-03 2008-05-21 保定依棉集团有限公司 一种功能性导电纱线及制造方法
JP5493070B2 (ja) 2009-10-15 2014-05-14 株式会社槌屋 導電性織物
JP2011200295A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Teijin Fibers Ltd 詰綿および繊維製品
JP5673998B2 (ja) * 2010-06-29 2015-02-18 独立行政法人国立高等専門学校機構 圧電型センサ
JP2014033478A (ja) * 2010-12-01 2014-02-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電発電装置
JP5873317B2 (ja) 2011-12-14 2016-03-01 株式会社クレハ 生分解性脂肪族ポリエステル繊維から形成される抗菌性不織布、及び抗菌方法
CN104838512B (zh) * 2012-10-12 2017-11-07 帝人株式会社 压电元件
TW201418047A (zh) 2012-11-14 2014-05-16 Univ Nat Taiwan 壓電薄膜及其製造方法
WO2014161920A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Swerea Ivf Ab Method of producing a piezoelectric and pyroelectric fiber
JP2015004429A (ja) 2013-06-23 2015-01-08 正雄 佐藤 三角ボルト
GB201313911D0 (en) * 2013-08-02 2013-09-18 Univ Bolton Energy harvesting piezoelectric three-dimensional spacer structures
JP2016127202A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 帝人株式会社 圧電素子
KR20160148530A (ko) 2014-04-16 2016-12-26 데이진 가부시키가이샤 섬유를 사용한 전기 신호를 출력 또는 입력으로 하는 트랜스듀서
JP2015204429A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 帝人株式会社 繊維を用いた電気信号を出力とするトランスデューサー
KR20160083326A (ko) 2014-12-30 2016-07-12 경희대학교 산학협력단 폴리락트산을 전기방사하여 얻은 나노섬유 웹 형태의 압전소재, 이 압전소재를 포함하여 이루어지는 압전센서 및 이들의 제조방법
JP2016209149A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 帝人株式会社 抗菌性の布帛状トランスデューサーおよびこれを使用した靴のインソール
JP2016209148A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 帝人株式会社 抗菌性の布帛状トランスデューサーおよびこれを使用した寝具
JP2016213267A (ja) 2015-04-30 2016-12-15 帝人株式会社 抗菌性布帛状トランスデューサーおよびこれを含むデバイス
WO2016175321A1 (ja) 2015-04-30 2016-11-03 帝人株式会社 圧電素子およびそれを用いたデバイス
DK3096368T3 (en) * 2015-05-22 2017-12-04 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As STRUCTURAL COMPOSITE YARN
CN108701753B (zh) * 2015-12-25 2023-06-27 三井化学株式会社 压电基材、压电机织物、压电针织物及压电装置
TWI723109B (zh) 2015-12-28 2021-04-01 日商帝人股份有限公司 編織帶狀壓電元件、使用有編織帶狀壓電元件之布帛狀壓電元件以及使用有該些之裝置
JP6654946B2 (ja) * 2016-03-29 2020-02-26 三井化学株式会社 織物及び織物の製造方法
WO2017212523A1 (ja) 2016-06-06 2017-12-14 株式会社村田製作所 菌対策用圧電糸、菌対策用布、布、衣料、医療部材、生体作用圧電糸、および物質吸着用圧電糸

Also Published As

Publication number Publication date
JP6508371B2 (ja) 2019-05-08
US20210269948A1 (en) 2021-09-02
US20190078239A1 (en) 2019-03-14
JPWO2017212836A1 (ja) 2018-06-21
WO2017212836A1 (ja) 2017-12-14
EP3467169A4 (en) 2020-07-15
JPWO2018084054A1 (ja) 2019-09-19
EP3467169B1 (en) 2021-06-23
JP2018090950A (ja) 2018-06-14
WO2017212523A1 (ja) 2017-12-14
WO2017212666A1 (ja) 2017-12-14
CN109312500B (zh) 2022-01-07
US11041260B2 (en) 2021-06-22
WO2018084054A1 (ja) 2018-05-11
JP6292368B1 (ja) 2018-03-14
JP7110148B2 (ja) 2022-08-01
EP3467169A1 (en) 2019-04-10
CN109312500A (zh) 2019-02-05
JP2019131948A (ja) 2019-08-08
US11739446B2 (en) 2023-08-29
JP2017220658A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6590080B2 (ja) 発電体、発電装置およびセンサ
Paosangthong et al. Recent progress on textile-based triboelectric nanogenerators
Huang et al. Fiber‐based energy conversion devices for human‐body energy harvesting
KR102654854B1 (ko) 기계적 변형으로부터 전기 에너지를 수확하기 위한 감기고 꼬인 나노섬유 얀
ES2642098T3 (es) Estructura de hilo compuesto
KR101781680B1 (ko) 유연성 및 신축성이 우수한 압전 섬유 및 이의 제조방법
JP6845217B2 (ja) 織布
CN109750403B (zh) 基于摩擦纳米发电机的发电布料、可穿戴装置、传感器
KR101350916B1 (ko) 압전섬유를 이용한 모직형 에너지 포집 소자
KR101248415B1 (ko) 압전성 나노섬유 웹을 이용한 나노제너레이터
Zhi et al. Recent progress of wearable piezoelectric pressure sensors based on nanofibers, yarns, and their fabrics via electrospinning
KR20150027415A (ko) 직물 기반의 에너지 제너레이터
KR101282848B1 (ko) 모직형 에너지 포집소자 및 그 제조방법
CN103876368A (zh) 一种兼备柔性发电功能的衣服及其制造方法
Fuh et al. A fully packaged self-powered sensor based on near-field electrospun arrays of poly (vinylidene fluoride) nano/micro fibers
CN104167955A (zh) 压电元件和压电能量收集系统
JP5659349B2 (ja) 引張変形検知布
Nguyen et al. Review on the transformation of biomechanical energy to green energy using triboelectric and piezoelectric based smart materials
Pu et al. Nanogenerators for smart textiles
KR20150134956A (ko) 가요성을 갖는 선형 압전소자
EP3910784A1 (en) Method for manufacturing smart textile energy harvester and sensor
CN109936306B (zh) 一种发电织物结构
KR101653110B1 (ko) 전기방사하여 얻은 나노섬유 웹 형태의 pla 압전소재를 이용한 나노제너레이터
US11620881B2 (en) Haptic feedback fiber body, haptic feedback fabric and wearable device
Somkuwar et al. Highly Comfortable and Durable Single-Layer Knitted Textile-Based Triboelectric Nanogenerator for Smart Wearable Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190411

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6590080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150