JP6586510B2 - 加工屑除去装置 - Google Patents

加工屑除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6586510B2
JP6586510B2 JP2018505272A JP2018505272A JP6586510B2 JP 6586510 B2 JP6586510 B2 JP 6586510B2 JP 2018505272 A JP2018505272 A JP 2018505272A JP 2018505272 A JP2018505272 A JP 2018505272A JP 6586510 B2 JP6586510 B2 JP 6586510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
rod
waste removal
support member
collection box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018505272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017158995A1 (ja
Inventor
裕一 平田
裕一 平田
真司 吾郷
真司 吾郷
佐藤 孝則
孝則 佐藤
雄喜 佐藤
雄喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017158995A1 publication Critical patent/JPWO2017158995A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586510B2 publication Critical patent/JP6586510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/12Brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0053Devices for removing chips using the gravity force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、回収ボックスに付着した加工屑を除去する加工屑除去装置に関する。
ワークをレーザにより加工するレーザ加工機が知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1のレーザ・パンチ複合加工機及びワーク加工屑清掃方法では、レーザによりワークを加工した際に発生する加工屑をダクトに回収し、ダクトの内壁に付着した加工屑を清掃手段により清掃している。
特許文献1に記載のレーザ・パンチ複合加工機及びワーク加工屑清掃方法では、清掃手段は、支持部材と、この支持部材に植設されたブラシとを備え、移動可能に設けられており、ダクトの内壁に付着した加工屑を清掃する場合には、ブラシをダクトの側方からダクト内部に挿入した後、移動させている。
特開2004−209534号公報
しかしながら、特許文献1では、ブラシをダクトの幅方向の外側である側方からダクト内部に挿入させているため、装置の幅方向のサイズが大きくなってしまう。また、ブラシをダクト内部に挿入する際に、ブラシがダクトの内壁に接触するため、ブラシに負荷が加わり、ブラシが破損することがあった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、大型化を抑制し、ブラシの破損を防止することができる加工屑除去装置を提供することを目的とする。
本発明の加工屑除去装置は、ワークに対して加工を施す際に発生し、上面が開口して第1方向に延びる回収ボックスの内壁に付着した加工屑をブラシにより除去する加工屑除去装置であって、前記ブラシを、前記第1方向に移動させる移動手段と、前記ブラシを、前記回収ボックスに収納される収納位置と、前記回収ボックスの上方に退避した退避位置との間で昇降させる昇降手段と、前記ブラシを、前記ブラシの軸方向を中心に回転させる回転手段と、前記移動手段、前記昇降手段及び前記回転手段の駆動を制御する制御手段と、を備え、前記ブラシは、昇降方向に直交する面における一方の辺の長さが前記一方の辺に直交する他方の辺の長さより短く、前記一方の辺の長さは前記第1方向及び前記昇降方向に直交する第2方向の前記回収ボックスの開口幅より狭く、前記他方の辺の長さは前記第2方向の前記回収ボックスの開口幅よりも広く形成されており、前記制御手段は、前記ブラシにより加工屑を除去する場合には、前記ブラシの前記一方の辺が前記第2方向を向いた基準状態で前記ブラシを前記退避位置から前記収納位置に移動させた後に、前記ブラシの前記他方の辺が前記第2方向を向いた除去向き状態となるように前記昇降手段及び前記回転手段を駆動し、前記除去向き状態で前記収納位置にある前記ブラシを前記第1方向に移動させるように前記移動手段を駆動することを特徴とする。
本発明の加工屑除去装置によれば、ブラシが回収ボックスの内壁に当接しない基準状態でブラシを回収ボックスに挿入した後に、ブラシが回収ボックスの内壁に当接する除去向き状態にするので、ブラシを回収ボックスに挿入する際にブラシに加わる負荷をなくすことができ、ブラシの破損を防止することができる。
さらに、ブラシを昇降方向に移動させることで回収ボックスに挿入しているので、回収ボックスの幅方向の外側である側方からブラシを挿入するものに比べて、装置の幅方向のサイズを小さくすることができる。
また、前記昇降手段は、前記ブラシが先端に取り付けられたロッドと、前記ロッドの後端を昇降方向に移動可能で且つ回転可能に支持するロッドガイドと、前記ロッドガイドより前記ロッドの先端側で前記ロッドを昇降方向に移動可能に支持する支持部材と、前記ロッドを昇降方向に移動させるロッド移動機構と、を備え、前記回転手段は、前記ブラシの回転方向に円弧状に延び、前記支持部材を前記ロッドの軸方向を中心にして前記円弧状の方向に回転可能となるように支持するガイドレールと、前記支持部材を、前記ロッドの軸方向を中心に回転させる回転機構と、を備え、前記支持部材は、前記回転機構により前記支持部材を回転させた場合に、前記ロッドと前記支持部材とが連結された状態で回転されるように前記ロッドを支持していることが好ましい。
この構成によれば、支持部材は、ロッドを、移動可能で且つロッドと支持部材とが連結された状態で回転されるように支持するので、ロッドの移動時に支持部材は移動しない。これにより、ロッドの移動時に支持部材が一緒に移動するものに比べて、装置を小型化することができる。
さらに、前記支持部材は、前記ブラシが前記退避位置にある場合に前記ブラシが挿通される開口が形成されていることが好ましい。
この構成によれば、ブラシが退避位置にある場合にブラシが支持部材を挿通されないものに比べて、ブラシが収納位置にある場合にロッドのブラシに近い部分を支持部材で支持することができる。これにより、加工屑除去時のロッドの変形を抑制することができ、加工屑除去性能を向上することができる。
また、前記ブラシを振動させる振動手段を備えることが好ましい。
この構成によれば、加工屑の除去時にブラシを振動させることで、振動させないものに比べて除去能力を向上することができる。
本発明によれば、大型化を抑制し、ブラシの破損を防止することができる。
レーザ加工機を示す側面図。 レーザ加工機の主要部を示す上面図。 回収ボックスと左加工屑除去ユニットと右加工屑除去ユニットと搬送ベルトとを示す斜視図。 挿入向き状態の左加工屑除去ユニットを示す斜視図。 加工屑除去向き状態の左加工屑除去ユニットを示す斜視図。 挿入向き状態の右加工屑除去ユニットを示す斜視図。 加工屑除去向き状態の右加工屑除去ユニットを示す斜視図。 レーザ加工機の構成を示すブロック図。 左加工屑除去ユニットを除去開始位置に移動させた状態を示す斜視図。 ブラシを回収ボックスに挿入する前の回収ボックスと左加工屑除去ユニットとを示す側面図。 挿入向き状態でブラシを回収ボックスに挿入した左加工屑除去ユニットと回収ボックスと示す側面図。 加工屑除去向き状態でブラシが回収ボックスに挿入された左加工屑除去ユニットと回収ボックスとを示す側面図。 左加工屑除去ユニットによる除去中に右加工屑除去ユニットを除去開始位置に移動させた状態を示す斜視図。 ロッドの下ロッド部に取付板を介してブラシを取り付けた実施形態のブラシを示す上面図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、レーザ加工機2は、例えば鋼材で板状のワーク3を搬送する搬送装置4と、搬送装置4により搬送されるワーク3を切断する周知のレーザ加工装置5と、レーザ加工装置5でのレーザ加工により発生した加工屑を回収する回収ボックス6と、回収ボックス6に付着した加工屑を除去する加工屑除去装置7とを備える。
搬送装置4は、駆動ローラ11と、従動ローラ12と、各ローラ11,12間に掛け渡された例えばゴム製の搬送ベルト13とを備える。また、搬送装置4は、回収ボックス6を露出するために、搬送ベルト13の搬送路を変える第1〜第4ローラ14a〜14dを備える。
駆動ローラ11は、モータ16(図6参照)により回転される。駆動ローラ11の回転により、従動ローラ12及び搬送ベルト13が回転される。モータ16は、レーザ加工機2を統括的に制御する制御部20(図6参照)により駆動が制御される。
レーザ加工装置5は、搬送ベルト13の幅方向となる第1方向D1に移動可能なレーザヘッド(図示せず)等を備える。レーザ加工装置5は、制御部20により駆動が制御され、第1方向D1に移動するレーザヘッドによりワーク3を切断する。レーザ加工装置5の前側部分(図1及び図2における左側部分)には、後述する左加工屑除去ユニット25及び右加工屑除去ユニット26を、第1方向D1に移動可能に支持するガイドレール21が設けられている。
回収ボックス6は、上面が開口し、上側が狭く下側が広くなるように形成され、第1方向D1に延びている。回収ボックス6は、第1〜第4ローラ14a〜14dにより形成された空間に配置され、上面が第1,第4ローラ14a,14dより引っ込んでいる。
回収ボックス6及び第1〜第4ローラ14a〜14dは、搬送ベルト13の移動方向となる第2方向D2に移動可能に設けられ、ボックス移動機構22(図6参照)により移動される。レーザ加工装置5によりワーク3を切断する場合には、制御部20は、回収ボックス6がレーザ加工装置5のレーザヘッドの下に位置するように、ボックス移動機構22を駆動する。なお、回収ボックス6及び第1〜第4ローラ14a〜14dを移動可能にする代わりに、レーザ加工装置5を移動可能に設けるようにしてもよい。
図2及び図3に示すように、加工屑除去装置7は、左加工屑除去ユニット25と、右加工屑除去ユニット26とを備える。詳しくは後述するように、左加工屑除去ユニット25は、回収ボックス6の第1エリアA1の加工屑を除去し、右加工屑除去ユニット26は、回収ボックス6の第2エリアA2の加工屑を除去する。第1エリアA1と第2エリアA2とは第1方向D1において重なるようにされている。なお、本実施形態では、左加工屑除去ユニット25及び右加工屑除去ユニット26のサイズを誇張して描いている。また、図3、図7及び図10においては、レーザ加工装置5及びガイドレール21の図示を省略している。
図4に示すように、左加工屑除去ユニット25は、略コ字状のベース31と、ブラシ32と、ブラシ32の上部に取り付けられたロッド33と、ベース31の上部に取り付けられ、ロッド33を上下方向に移動可能で且つ回転可能に支持するロッドガイド34とを備える。ロッドガイド34には、ロッド33が挿通される挿通孔34aが形成されている。
また、左加工屑除去ユニット25は、ロッド33を上下方向に移動可能に支持する支持板35と、支持板35を回転可能に支持するガイドレール36と、支持板35を回転させるシリンダー37とを備える。
ベース31は、上部がガイドレール21の第1方向D1に延びるガイド溝21a(図1参照)に挿入され、ガイドレール21により第1方向D1に移動可能に支持されている。左加工屑除去ユニット25は、左ユニット移動機構41(図6参照)により移動される。左ユニット移動機構41は、制御部20により駆動が制御される。
ブラシ32は、例えばナイロン製の複数のブラシ毛を備え、回収ボックス6と同じような形状で、回収ボックス6より一回り大きい形状で形成されている。ブラシ32は、上面視で矩形状に形成されており、短手方向(一方の辺)の長さL2は、第2方向D2における回収ボックス6の最小開口幅L1min(図3参照)より小さく、長手方向(他方の辺)の長さL3は、回収ボックス6の最大開口幅L1maxより大きい。なお、図4においては、ブラシ毛の太さを誇張している。
ロッド33は、上ロッド部33aが円形で下ロッド部33bが六角形となっており、下ロッド部33bの下部にブラシ32が取り付けられている。ブラシ32のブラシ毛は、下ロッド部33bの対面する2辺に固着されており、ブラシ32は、下ロッド部33bの三角形状に突出した三角凸部33cには取り付けられていない。下ロッド部33bの三角凸部33cは、対向するように2個形成されており、詳しくは後述するように、2個の三角凸部33cが支持板35により支持される。
ロッド33は、上下方向に移動可能に設けられ、移動範囲内で移動した際に、上ロッド部33aがロッドガイド34により移動可能に支持され、下ロッド部33bが支持板35に移動可能に支持されるように形成されている。ロッド33は、左ロッド移動機構42(図6参照)により上下方向に移動される。左ロッド移動機構42は、制御部20により駆動が制御される。
支持板35は、下ロッド部33bを支持する第1アーム部35a及び第2アーム部35bを備える。第1アーム部35a及び第2アーム部35bは、先端部が下ロッド部33bの三角凸部33cと同じ形状で凹状に形成されている。第1アーム部35aは、下ロッド部33bの2個の三角凸部33cの一方に当接し、第2アーム部35bは、他方の三角凸部33cに当接する。これにより、ロッド33は、支持板35に上下方向に移動可能に支持され、且つ、ロッド33と支持板35とは、一体的に連結された状態で回転する。
第1アーム部35aと第2アーム部35bとの間には開口部35cが形成されており、この開口部35cは、ブラシ32が挿通可能となっている。図4に示すように、ブラシ32が回収ボックス6から抜き出た退避位置にある場合には、ブラシ32は、開口部35cを挿通された状態となっている。
支持板35の上面には、シリンダー37と係合するための上凸部35dが形成されている。また、支持板35の下面には、ガイドレール36の後述するガイド溝36aに挿入される下凸部35eが形成されている。
ガイドレール36は、円弧状に形成され、ベース31に取り付けられている。ガイドレール36は、支持板35の下凸部35eが挿入される円弧状のガイド溝36aが形成されている。支持板35の下凸部35eがガイド溝36aに沿って移動することで、支持板35は、ロッド33と一緒にロッド33を中心にして回転する。
ロッド33の回転により、ロッド33に取り付けられたブラシ32も、図4Aに示すように、短手方向が第2方向D2を向いた挿入向き状態(基準状態)と、図4Bに示すように、長手方向が第2方向D2を向いた加工屑除去向き状態との間で回転する。
シリンダー37は、本体部37aと、本体部37aに移動可能に支持されるピストン37bと、ピストン37bの先端部に取り付けられた係合部37cとを備える。本体部37aは、支持部材(図示せず)により支持されている。
係合部37cには、支持板35の上凸部35dが挿入される挿入孔37dが形成されている。挿入孔37dに上凸部35dが挿入され、支持板35と係合部37cとが係合されている。シリンダー37は、制御部20により駆動が制御される。ピストン37bの移動により、支持板35はロッド33と一緒にロッド33を中心にして回転する。
また、左加工屑除去ユニット25は、ロッド33を振動させる左ロッド振動装置43(図6参照)が設けられている。左ロッド振動装置43は、例えば回転軸が偏心したディスク(図示せず)等を備え、制御部20により駆動が制御される。
図5に示すように、右加工屑除去ユニット26は、左加工屑除去ユニット25と同様に、ベース31、ブラシ32、ロッド33、ロッドガイド34、支持板35、ガイドレール36、シリンダー37を備える。右加工屑除去ユニット26は、左加工屑除去ユニット25と左右対称になるように設けられている。なお、図5及び図7においては、シリンダー37の図示を省略している。また、図5においては、ブラシ32を簡略化して描いている。
右加工屑除去ユニット26のベース31は、上部がガイドレール21のガイド溝21aに挿入され、ガイドレール21により第1方向D1に移動可能に支持されている。右加工屑除去ユニット26は、右ユニット移動機構51(図6参照)により移動される。右ユニット移動機構51は、制御部20により駆動が制御される。
右加工屑除去ユニット26のロッド33は、右ロッド移動機構52(図6参照)により上下方向に移動される。右ロッド移動機構52は、制御部20により駆動が制御される。
右加工屑除去ユニット26は、ロッド33の回転により、ロッド33に取り付けられたブラシ32が、図5Aに示す挿入向き状態と、図5Bに示す加工屑除去向き状態との間で回転する。
また、右加工屑除去ユニット26は、ロッド33を振動させる右ロッド振動装置53(図6参照)が設けられている。右ロッド振動装置53は、例えば回転軸が偏心したディスク(図示せず)等を備え、制御部20により駆動が制御される。なお、左ロッド振動装置43及び右ロッド振動装置53は、設けなくてもよい。
レーザ加工装置5によりワーク3を切断する場合、制御部20は、回収ボックス6がレーザ加工装置5のレーザヘッドの下に位置するように、ボックス移動機構22を駆動する(図1参照)。そして、レーザ加工装置5のレーザヘッドを駆動して、ワーク3を切断する。切断されたワーク3は、搬送装置4により搬送され、パレット(図示せず)に載せられる。
回収ボックス6の上でワーク3の切断を行うため、切断により発生した加工屑が回収ボックス6に回収される。回収ボックス6に回収された加工屑は、回収ボックス6の内壁や上面に付着する。この加工屑が多量に溜まると、加工屑を回収することができずに、ワーク3に付着することがある。このため、制御部20は、定期的に回収ボックス6に付着した加工屑を加工屑除去装置7により除去する加工屑除去制御を行う。
加工屑除去装置7により回収ボックス6に付着した加工屑を除去する場合、図7及び図8に示すように、制御部20は、左加工屑除去ユニット25及び右加工屑除去ユニット26が回収ボックス6の真上にセットされるように、ボックス移動機構22を駆動して回収ボックス6及び各ローラ14a〜14dを移動する。さらに、制御部20は、左加工屑除去ユニット25が、第1エリアA1の除去開始位置(図7における右端)にセットされるように、左ユニット移動機構41を駆動する。
図8に示すように、左加工屑除去ユニット25を回収ボックス6の真上にセットしたとき、ブラシ32は、短手方向が第2方向D2を向いた挿入向き状態となっている。
制御部20は、図9Aに示すように、ブラシ32が回収ボックス6に挿入される挿入位置に移動するように、左ロッド移動機構42を駆動する。ブラシ32は、短手方向の長さL2が回収ボックス6の最小開口幅L1minより小さいので、回収ボックス6の内壁に当接することなく、回収ボックス6に挿入される。
図9Aに示す状態では、ロッド33の六角形状の下ロッド部33bが、支持板35の第1アーム部35a及び第2アーム部35bにより支持されている。これにより、シリンダー37を駆動して支持板35を回転した場合、ロッド33と支持板35とは、一体的に連結された状態で回転する。これにより、支持板35は、回転時にロッド33を確実に回転させることができる。さらに、ロッド33を移動させる際に支持板35は移動しないので、支持板35がロッド33と一緒に移動するものに比べて、装置を小型化することができる。
次に、制御部20は、図9Bに示すように、ブラシ32を、長手方向が第2方向D2を向いた加工屑除去向き状態となるようにシリンダー37を駆動する。シリンダー37を駆動して支持板35を回転すると、ロッド33は支持板35と一緒に回転し、ブラシ32が加工屑除去向き状態となる。
ブラシ32は、長手方向の長さL3(図4B参照)が回収ボックス6の最大開口幅L1maxより大きいので、加工屑除去向き状態では、回収ボックス6の内壁を押圧している。この状態で、制御部20は、左加工屑除去ユニット25を第1エリアA1の除去終了位置(図7における左端)に移動させるように、左ユニット移動機構41を駆動する。
また、制御部20は、左加工屑除去ユニット25を移動させる際に、左ロッド振動装置43を駆動してロッド33を振動させ、ロッド33に取り付けられたブラシ32を振動させる。
左加工屑除去ユニット25が第1エリアA1の除去終了位置に向けて移動すると、回収ボックス6の内壁に付着した加工屑は、ブラシ32により掃き出されて、ダストボックス(図示せず)に回収される。
制御部20は、左加工屑除去ユニット25による除去終了後、左加工屑除去ユニット25のブラシ32の短手方向が第2方向D2を向いた挿入向き状態(図9A参照)となるように、左加工屑除去ユニット25のシリンダー37を駆動する。その後、制御部20は、左加工屑除去ユニット25のブラシ32を回収ボックス6から抜き出た退避位置に移動するように、左ロッド移動機構42を駆動する(図8参照)。
また、図10に示すように、制御部20は、左加工屑除去ユニット25による除去中に、右加工屑除去ユニット26が、第2エリアA2の除去開始位置(図10における左端)にセットされるように、右ユニット移動機構51を駆動する。
制御部20は、左加工屑除去ユニット25による除去中に、左加工屑除去ユニット25と同様に、右加工屑除去ユニット26のブラシ32を、短手方向が第2方向D2を向いた挿入向き状態で挿入位置に移動するように、右ロッド移動機構52を駆動する。次に、制御部20は、右加工屑除去ユニット26のブラシ32を、長手方向が第2方向D2を向いた加工屑除去向き状態となるように、右加工屑除去ユニット26のシリンダー37を駆動する。
そして、制御部20は、右加工屑除去ユニット26を第2エリアA2の除去終了位置(図10における右端)に移動させるように、右ユニット移動機構51を駆動する。また、制御部20は、右加工屑除去ユニット26を移動させる際に、右ロッド振動装置53を駆動してロッド33を振動させ、ロッド33に取り付けられたブラシ32を振動させる。
右加工屑除去ユニット26が第2エリアA2の除去終了位置に向けて移動すると、回収ボックス6の内壁に付着した加工屑は、右加工屑除去ユニット26のブラシ32により掃き出されて、ダストボックス(図示せず)に回収される。
制御部20は、右加工屑除去ユニット26による除去終了後、右加工屑除去ユニット26のブラシ32の短手方向が第2方向D2を向いた挿入向き状態となるように、右加工屑除去ユニット26のシリンダー37を駆動する。その後、制御部20は、右加工屑除去ユニット26のブラシ32を回収ボックス6から抜き出た退避位置に移動するように、右ロッド移動機構52を駆動する。以上の加工屑除去制御により、回収ボックス6に付着した加工屑は除去される。
本実施形態では、ブラシ32が回収ボックス6の内壁を押圧した状態でブラシ32を移動させて、回収ボックス6の内壁に付着した加工屑を掃き出しているので、押圧せずに掃き出すものに比べて、確実に加工屑を除去することができる。
また、ブラシ32により加工屑を除去する際に、左ロッド振動装置43及び右ロッド振動装置53によりブラシ32を振動させているので、ブラシ32を振動させないものに比べて、除去能力を向上することができる。
本実施形態では、ブラシ32を回収ボックス6に挿入する際には、ブラシ32の短手方向が第2方向D2を向いた挿入向き状態で挿入しているので、ブラシ32を、回収ボックス6の内壁に当接させることなく挿入することができる。これにより、挿入時にブラシ32及びロッド33に負荷が加わることがなく、負荷により破損することがない。さらに、挿入する際にブラシ32が回収ボックス6の内壁や上面に当接して加工屑を撒き散らすことがない。
また、ブラシ32が退避位置(図4及び図8参照)にある場合に、ブラシ32が支持板35の開口部35cを挿通されるようにしているので、ブラシ32が挿入位置(図9参照)に有る場合に、ブラシ32が支持板35を挿通されないものに比べて、下ロッド部33bのブラシ32に近い部分を支持板35で支持することができる。これにより、加工屑除去時のロッド33の変形を抑制することができ、加工屑除去性能を向上することができる。
本実施形態では、左加工屑除去ユニット25及び右加工屑除去ユニット26を上下方向に移動可能に設けているので、回収ボックス6の加工屑除去範囲を、ユニット25,26毎に分割することができる。
また、左加工屑除去ユニット25による除去中に、右加工屑除去ユニット26による除去を開始するので、左加工屑除去ユニット25による除去終了後に、右加工屑除去ユニット26による除去を開始するものに比べて、加工屑除去作業に係る時間を短縮することができる。
上記実施形態では、ロッド33の下ロッド部33bにブラシ32を取り付けているが、図11に示すように、下ロッド部33bに取付板61を固着し、この取付板61にブラシ32を取り付けるようにしてもよい。この場合、ブラシ32の厚み(図11における上下方向の長さ)を、下ロッド部33bにブラシ32を取り付けるものに比べて厚くすることができる。
なお、左加工屑除去ユニット25による除去中であれば、右加工屑除去ユニット26による除去を開始するタイミングは適宜変更可能である。また、左加工屑除去ユニット25による除去終了後に、右加工屑除去ユニット26による除去を開始するようにしてもよい。さらに、右加工屑除去ユニット26による除去を先に開始するようにしてもよい。
また、左加工屑除去ユニット25と右加工屑除去ユニット26との一方のみを設けるようにしてもよい。この場合、設けた一方により回収ボックス6の全範囲において加工屑の除去を行う。
上記実施形態では、ブラシ32の断面を矩形状に形成しているが、矩形状に限らず、楕円形状でもよい。
上記実施形態では、左加工屑除去ユニット25による加工屑除去と、右加工屑除去ユニット26による加工屑除去とを、それぞれ1回行うようにしているが、それぞれ複数回行うようにしてもよい。
上記実施形態では、ロッド33の下ロッド部33bを、2個の三角凸部33cを有する六角形状にし、下ロッド部33bを支持する第1アーム部35a及び第2アーム部35bの先端凹部を三角凸部33cと同じ三角形状にすることで、ロッド33と支持板35とを一体的に連結された状態で回転するようにしているが、ロッド33と支持板35とを一体的に連結された状態で回転すればよく、下ロッド部33bの形状は、真円以外であれば適宜変更可能であり、例えば、四角形状、楕円形状等にしてもよい。
また、ブラシ32を移動する機構、ブラシ32を回転する機構は、上記実施形態の各機構に限らず、適宜変更可能である。
2…レーザ加工機、3…ワーク、4…搬送装置、5…レーザ加工装置、6…回収ボックス、7…加工屑除去装置、11…駆動ローラ、12…従動ローラ、13…搬送ベルト13、14a〜14d…第1〜第4ローラ、16…モータ、20…制御部、21…ガイドレール、21a…ガイド溝、22…ボックス移動機構、25…左加工屑除去ユニット、26…右加工屑除去ユニット、31…ベース、32…ブラシ、33…ロッド、33a…上ロッド部、33b…下ロッド部、34…ロッドガイド、34a…挿通孔、35…支持板(支持部材)、35a…第1アーム部、35b…第1アーム部、35c…開口部、36…ガイドレール36、36a…ガイド溝、37…シリンダー、41…左ユニット移動機構、42…左ロッド移動機構、43…左ロッド振動装置、51…右ユニット移動機構、52…右ロッド移動機構、53…右ロッド振動装置

Claims (4)

  1. ワークに対して加工を施す際に発生し、上面が開口して第1方向に延びる回収ボックスの内壁に付着した加工屑をブラシにより除去する加工屑除去装置であって、
    前記ブラシを、前記第1方向に移動させる移動手段と、
    前記ブラシを、前記回収ボックスに収納される収納位置と、前記回収ボックスの上方に退避した退避位置との間で昇降させる昇降手段と、
    前記ブラシを、前記ブラシの軸方向を中心に回転させる回転手段と、
    前記移動手段、前記昇降手段及び前記回転手段の駆動を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記ブラシは、昇降方向に直交する面における一方の辺の長さが前記一方の辺に直交する他方の辺の長さより短く、前記一方の辺の長さは前記第1方向及び前記昇降方向に直交する第2方向の前記回収ボックスの開口幅より狭く、前記他方の辺の長さは前記第2方向の前記回収ボックスの開口幅よりも広く形成されており、
    前記制御手段は、前記ブラシにより加工屑を除去する場合には、前記ブラシの前記一方の辺が前記第2方向を向いた基準状態で前記ブラシを前記退避位置から前記収納位置に移動させた後に、前記ブラシの前記他方の辺が前記第2方向を向いた除去向き状態となるように前記昇降手段及び前記回転手段を駆動し、前記除去向き状態で前記収納位置にある前記ブラシを前記第1方向に移動させるように前記移動手段を駆動することを特徴とする加工屑除去装置。
  2. 請求項1に記載の加工屑除去装置において、
    前記昇降手段は、
    前記ブラシが先端に取り付けられたロッドと、
    前記ロッドの後端を昇降方向に移動可能で且つ回転可能に支持するロッドガイドと、
    前記ロッドガイドより前記ロッドの先端側で前記ロッドを昇降方向に移動可能に支持する支持部材と、
    前記ロッドを昇降方向に移動させるロッド移動機構と、
    を備え、
    前記回転手段は、
    前記ブラシの回転方向に円弧状に延び、前記支持部材を前記ロッドの軸方向を中心にして前記円弧状の方向に回転可能となるように支持するガイドレールと、
    前記支持部材を、前記ロッドの軸方向を中心に回転させる回転機構と、
    を備え、
    前記支持部材は、前記回転機構により前記支持部材を回転させた場合に、前記ロッドと前記支持部材とが連結された状態で回転されるように前記ロッドを支持していることを特徴とする加工屑除去装置。
  3. 請求項2に記載の加工屑除去装置において、
    前記支持部材は、前記ブラシが前記退避位置にある場合に前記ブラシが挿通される開口が形成されていることを特徴とする加工屑除去装置。
  4. 請求項1に記載の加工屑除去装置において、
    前記ブラシを振動させる振動手段を備えることを特徴とする加工屑除去装置。
JP2018505272A 2016-03-18 2016-12-28 加工屑除去装置 Active JP6586510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055348 2016-03-18
JP2016055348 2016-03-18
PCT/JP2016/089056 WO2017158995A1 (ja) 2016-03-18 2016-12-28 加工屑除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017158995A1 JPWO2017158995A1 (ja) 2018-12-13
JP6586510B2 true JP6586510B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=59850362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505272A Active JP6586510B2 (ja) 2016-03-18 2016-12-28 加工屑除去装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11325164B2 (ja)
JP (1) JP6586510B2 (ja)
CN (1) CN108698167B (ja)
CA (1) CA3015961C (ja)
WO (1) WO2017158995A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108581229B (zh) * 2018-06-12 2020-12-08 建德市迪佳纺织品有限公司 一种具有清理功能的布料激光切割机
WO2022116181A1 (zh) * 2020-12-04 2022-06-09 南京溧水高新创业投资管理有限公司 一种激光切割机用的夹持装置
CN114749985B (zh) * 2022-05-19 2023-06-23 河南应用技术职业学院 一种用于机电一体化的小型简易机器人用高效清洁装置
CN115502566B (zh) * 2022-10-27 2023-04-28 深圳市维信达机械设备有限公司 一种手机玻璃蚀刻成型设备
CN115647604B (zh) * 2022-11-01 2024-04-16 山东大图数控设备有限公司 一种可自动排屑的激光切割装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3388504A (en) * 1965-07-23 1968-06-18 Spitfire Tool And Machine Comp Brush or wiper attachment for rotatable lap plates of a lapping machine
US5782253A (en) * 1991-12-24 1998-07-21 Mcdonnell Douglas Corporation System for removing a coating from a substrate
JPH10151719A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Sony Corp 製版システム
JPH11270216A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Okamura Corp 電動間仕切装置
EP1050237A3 (en) * 1999-05-07 2001-05-16 General Housewares Corp. Combined scraper with brush
JP2004209534A (ja) 2003-01-07 2004-07-29 Amada Co Ltd レーザ・パンチ複合加工機及びワーク加工屑清掃方法
DE102004041022A1 (de) * 2004-08-17 2006-03-02 Ex-Cell-O Gmbh Werkzeugmaschine, Kaltwalzmaschine und Verfahren zur Reinigung von Werkzeugmaschinenbereichen
JP5401089B2 (ja) * 2008-12-15 2014-01-29 東京エレクトロン株式会社 異物除去方法及び記憶媒体
JP2013123748A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 V Technology Co Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5668679B2 (ja) * 2011-12-21 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 切屑除去治具及びそれを用いた切屑除去方法
US9145112B1 (en) * 2012-09-18 2015-09-29 Hopkins Manufacturing Corporation Pivoting snowbrush
JP2016034650A (ja) 2014-08-01 2016-03-17 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機
CN204413387U (zh) * 2015-01-20 2015-06-24 苏州天至尊模具科技有限公司 一种高效清洁激光加工设备
CN104858466B (zh) * 2015-05-15 2017-04-05 江苏海迅实业集团股份有限公司 一种防护式自清理台钻

Also Published As

Publication number Publication date
US20190054505A1 (en) 2019-02-21
JPWO2017158995A1 (ja) 2018-12-13
CA3015961A1 (en) 2017-09-21
CN108698167B (zh) 2020-06-19
WO2017158995A1 (ja) 2017-09-21
US11325164B2 (en) 2022-05-10
CN108698167A (zh) 2018-10-23
CA3015961C (en) 2019-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586510B2 (ja) 加工屑除去装置
JP4210260B2 (ja) マグネチックベルトコンベアを備えた鋼板平面加工用ミリングマシン
US8245376B2 (en) Decontaminating machine supports
JP2006062073A (ja) 帯鋸盤及びワークの切断方法
CN107336301A (zh) 一种去竹节和刮竹青的一体化机器
JPH1171899A (ja) コンクリート型枠用清掃装置
JP2008044042A (ja) ドリル刃の清掃機
JP2000005973A (ja) 工作機械
JP6475969B2 (ja) カッティングプレート清掃装置及びレーザ加工機
JP2005118909A (ja) バリ取り方法およびバリ取り装置
JP5887661B2 (ja) ドロス除去装置
JP2011104494A (ja) パレット清掃装置
JP2015173997A (ja) 除塵装置
JP6587736B2 (ja) フィンスタック装置
KR100898739B1 (ko) 레벨러 피더용 버 제거 장치
JP3967372B2 (ja) 帯鋸盤によるワークの切断方法
JP2021098246A (ja) ロータリーダイカッターのロールクリーニング装置およびロータリーダイカッター
KR200421831Y1 (ko) 공작기계용 슬라이드 커버의 칩 처리 장치
JP2523064B2 (ja) 板材表面の突起物除去装置
KR102645118B1 (ko) 손잡이 구조 성형을 위한 목재 측면 가공 시스템
WO2022158479A1 (ja) 樹脂カス除去装置
KR100221864B1 (ko) 금속박판으로부터의 섀도마스크 외주불요부의 제거장치
JP4417810B2 (ja) 電子部品装着装置
JP6214807B1 (ja) ドロス除去具及びドロス除去装置
JP2022113633A (ja) 樹脂カス除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150