JP6577291B2 - インクジェット記録用シート - Google Patents

インクジェット記録用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6577291B2
JP6577291B2 JP2015163941A JP2015163941A JP6577291B2 JP 6577291 B2 JP6577291 B2 JP 6577291B2 JP 2015163941 A JP2015163941 A JP 2015163941A JP 2015163941 A JP2015163941 A JP 2015163941A JP 6577291 B2 JP6577291 B2 JP 6577291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
recording sheet
inkjet recording
resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017039302A (ja
Inventor
中田 和宏
和宏 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP2015163941A priority Critical patent/JP6577291B2/ja
Publication of JP2017039302A publication Critical patent/JP2017039302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577291B2 publication Critical patent/JP6577291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録用シートに関するものである。
近年、インクジェットプリントに適した記録用シートの開発がなされている。具体的には、紙、布帛などがあげられる。
このようなインクジェット記録用シートには、インクの定着性を向上させるため、インク吸収性を向上させた加工が施されることが多い。
例えば、特許文献1には、カチオン性ポリビニルアルコール樹脂とアニオン性ポリビニルアルコール樹脂を両イオン性基のモル比が1/4〜4/1の範囲で含有することにより、インク吸収性を向上させた、インクジェット記録用のシートが開示されている。
しかしながら、特許文献1のインクジェット記録用シートは、インク吸水性に優れる一方で、シートに水滴が付着した際に樹脂が溶解することにより、乾燥した後で、水滴が付着した部分に輪染みが発生するという問題があった。
この問題を解決するため、例えば特許文献2には、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーの両方を構成単位として含む少なくとも1つの両イオン性水溶性ポリマーと、該両イオン性水溶性ポリマーと反応するアジリジン架橋剤とから形成される三次元架橋したインク吸収層を有することにより、水滴の付着によって被記録材の表面が水に溶解するのを抑制したインクジェット被記録材が提案されている。
しかしながら、特許文献2のインクジェット被記録材は、アジリジン架橋剤を使用するものであり、アジリジン架橋剤は有害物質であるため実用的でなく、アジリジン架橋剤は常温で反応が進むほど反応性が高く、加工安定性の面で問題があるなど、生産面において課題の残るものであった。また、特許文献2に記載のインクジェット被記録材であっても、輪染み発生を完全に解消することはできないものであった。
輪染みが発生するとインクジェット記録用シート自体およびインクジェット記録後の記録物の品位が損なわれることから、現在もなお、輪染み防止性に優れるインクジェット記録用シートの開発が求められている。
また、輪染み防止性とインク定着性の両立という点での課題も多く、これらを満足させるようなインクジェット記録用シートは未だ確立されていないのが現状である。
特開昭63−183874号公報 特開平9−030112号公報
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、輪染み防止性に優れるとともに、インク定着性にも優れたインクジェット記録用シートを提供することを目的とする。
本発明にかかるインクジェット記録用シートは、布帛に、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーの両方を構成単位として含むポリマーである両イオン性ポリマーと、難水溶性樹脂が、少なくとも付与されてなるインクジェット記録用シートであって、
前記両イオン性ポリマーが2級アミン基を有するものであり、
前記インクジェット記録用シート上に水40μlを滴下した際の、水滴の接触角が、下記式(1)で表されることを特徴とするものである。

θ60/θ≧1.00 ・・・・・(1)

θ60:水40μlを滴下して60秒後の水滴の接触角(°)
θ:水40μlを滴下した直後の水滴の接触角(°)
本発明によれば、輪染み防止性に優れるとともに、インク定着性にも優れたインクジェット記録用シートを提供することができる。
本発明にかかるインクジェット記録用シートは、布帛に、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーの両方を構成単位として含むポリマーである両イオン性ポリマーと、難水溶性樹脂が、少なくとも付与されてなるインクジェット記録用シート(以下、単に「シート」ともいう。)であって、
前記両イオン性ポリマーが2級アミン基を有するものであり、
前記インクジェット記録用シート上に水40μlを滴下した際の、水滴の接触角が、下記式(1)で表されることを特徴とするものである。

θ60/θ≧1.00 ・・・・・(1)

θ60:水40μlを滴下して60秒後の水滴の接触角(°)
θ:水40μlを滴下した直後の水滴の接触角(°)

なお、上記接触角は、任意の接触角計を用いることにより測定可能である。
水滴の接触角が上記式(1)を満たす場合、布帛に付与された両イオン性ポリマーや樹脂の、水滴への溶解が抑制されていると判断でき、結果、シートに水滴が付着した場合に、乾燥後の輪染み発生を抑制することができる。
一方、水滴の接触角が上記式(1)を満たさない場合、布帛に付与された両イオン性ポリマーや樹脂の、水滴への溶解性が高いと判断でき、結果、シートに水滴が付着した場合、乾燥後に輪染みが発生するおそれがある。
本発明にかかるインクジェット記録用シートは、布帛に、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーの両方を構成単位として含むポリマーである両イオン性ポリマーと、難水溶性樹脂が、少なくとも付与されてなるものである。

本発明にかかるインクジェット記録用シートに用いる前記両イオン性ポリマーとしては、2級アミン基を有するものであることが必須である。2級アミン基を有する両イオン性ポリマーを使用することにより、良好なインク定着性をもたせつつ、上記式(1)を満たす接触角を得ることができ、結果、シートに水滴が付着した場合でも、乾燥後の輪染み発生を抑制することができる。
なお、両イオン性ポリマーとして4級アミン基を有するものも知られているが、4級アミン基を有する両イオン性ポリマーは水溶性が高いという傾向がある。そのため、両イオン性ポリマーとして4級アミン基を有するものを使用した場合、インク定着性については満足できる結果が得られるものの、両イオン性ポリマーが水に溶解することにより、水滴の付着によって輪染みが発生するおそれがあり、本発明においては好ましくない。
本発明にかかるインクジェット記録用シートに用いる樹脂としては、難水溶性のものを用いることが必須である。これにより、良好なインク定着性をもたせつつ、シートに水滴が付着した場合に、乾燥後の輪染み発生を抑制することができる。
ここで、本発明において難水溶性樹脂とは、皮膜化した樹脂を常温水に24時間浸漬した場合の、浸漬前樹脂皮膜の乾燥重量を基準とした浸漬前後の重量変化率が−5%〜0%となる樹脂を意味する。なお、浸漬前および後の樹脂皮膜の重量測定は、樹脂皮膜を乾燥させた状態でおこなうものとする。
浸漬前後の重量変化率の算出方法を式で表わすと下記式(2)のようになる。

浸漬前後の重量変化率[%]=
{(24時間浸漬後樹脂皮膜の乾燥重量−浸漬前樹脂皮膜の乾燥重量)/浸漬前樹脂皮膜の乾燥重量}×100 ・・・・・(2)
前記難水溶性樹脂としては、特にカチオン性樹脂エマルションであることが好ましい。カチオン性樹脂エマルションを使用することにより、輪染み防止性をさらに向上させることが可能となる。
前記カチオン性樹脂エマルションとしては、例えばアクリル系では、アクリル樹脂、アクリル−スチレン樹脂、アクリル−シリコーン樹脂、アクリル−塩化ビニル樹脂、アクリル−ウレタン樹脂等のエマルションがあげられる。そのほかには、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂等のエマルションなどがあげられる。なかでも、より疎水性の高い、アクリル−スチレン樹脂エマルションや、アクリル−塩化ビニル樹脂エマルションが好ましい。
本発明においては、前記両イオン性ポリマーと前記難水溶性樹脂とが、1:2〜1:5の比率となるように付与されてなることが好ましい。前記比率よりも両イオン性ポリマーの割合が多くなると、輪染みが目立ちやすくなるおそれがある。また、前記比率よりも難水溶性樹脂の割合が多くなると、インク定着性が低下するおそれがある。
また、本発明にかかるインクジェット記録用シートは、前記両イオン性ポリマーと前記難水溶性樹脂とを含む処理液が、乾燥後に4〜10g/mとなるよう、付与されてなることが好ましい。乾燥後の付与量が4g/m未満であると、インク定着性が低下するおそれがある。また、乾燥後の付与量が10g/mを超えると、インクジェット記録用シートの風合いが硬くなるおそれがある。
本発明にかかるインクジェット記録用シートは、布帛を基材としたものである。布帛を構成する繊維としては、特に限定するものではなく、無機繊維類、有機繊維類のいずれも使用可能である。
これらの中でも、布帛としての風合いが良く、プリント搬送性に優れ、安価である点で、有機繊維類が好ましく、さらには、ポリエステル繊維であることが好ましい。
前記布帛の目付量等については特に限定するものではなく、インクジェット記録用シートとして使用できる範囲で適宜設定すればよい。
次いで、本発明にかかるインクジェット記録用シートの製造方法について説明する。
本発明にかかるインクジェット記録用シートは、布帛に、2級アミン基を有する両イオン性ポリマーと、難水溶性樹脂とが、少なくとも含有される処理液を付与することにより製造することができる。
前記処理液の付与方法としては、特に限定するものではないが、なかでも、パディング法が好ましい。パティング法を用いることにより、布帛の表面だけでなく内部にまで処理液を行き渡らせることができ、特にインク定着性を向上させることができる。
前記処理液を付与した後の乾燥工程については、熱風乾燥、送風乾燥、ヒーターによる乾燥、ホットプレートによる乾燥などによりおこなうことができ、特には限定されない。なお、乾燥温度および時間についても適宜決定されうるが、生産面を考慮し、乾燥温度100〜150℃、乾燥時間30秒〜120秒であることが好ましい。
前記処理液にはその他、消泡剤、粘性調整剤、紫外線吸収剤、光安定剤等の各種添加剤も適宜使用できる。
消泡剤としては、シリコーン系、鉱物油系、アセチレングリコール系などから適宜選択できる。
粘性調整剤としては、アルカリ可溶タイプ、会合型アルカリ可溶タイプ、ウレタン会合タイプなどから適宜選択できる。
紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、トリアジン系などから適宜選択できる。
光安定剤としては、ヒンダードアミン系が選択できる。
次に、本発明について、実施例をあげてさらに詳細に説明するが、本発明は必ずしもこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、本実施例において用いた樹脂についての、浸漬前後の重量変化率は次のように求めた。
あらかじめ重量を測定したガラス板に、アプリケーター(500μ)にて樹脂を塗工した後、乾燥機にて130℃で丸一日乾燥させた。樹脂皮膜が形成されたガラス板の重量を測定し、浸漬前の樹脂皮膜重量を算出した。
次いで、樹脂皮膜が形成されたガラス板を、常温水に24時間浸漬した後、乾燥機にて130℃で丸一日乾燥させた。その後、浸漬前と同様にして重量を測定し、浸漬後の樹脂皮膜重量を算出した。
次いで、浸漬前後の重量変化率を式(2)により求めた。

浸漬前後の重量変化率[%]=
{(24時間浸漬後樹脂皮膜の乾燥重量−浸漬前樹脂皮膜の乾燥重量)/浸漬前樹脂皮膜の乾燥重量}×100 ・・・・・(2)
[実施例1]
下記処方にしたがって材料を加え、10分間撹拌し、処理液1を調製した。

<処理液1>
・両イオン性ポリマー:PAS410C 4.6重量部
(2級アミン、両性、有効成分40%、ニットーボーメディカル(株)製)
・樹脂:IC6985 16.0重量部
(カチオン性樹脂エマルション、固形分25%、星光PMC(株)製)
※浸漬前後の重量変化率−4.5%:難水溶性(浸漬前0.66g、浸漬後0.63g)
・水 129.4重量部

このときの、両イオン性ポリマーと樹脂との比率は1:2であった。
ポリエステル繊維布帛(平織り、目付量75g/m)に、前記処理液1を、パディング法にて、付与量が乾燥状態で4g/mとなるように付与し、その後、120℃で1分間乾燥させ、実施例1のインクジェット記録用シートを得た。
得られた実施例1のインクジェット記録用シートに対し、接触角計(携帯式接触角計PG−X+、マツボー(株)製)を用いて、水40μlを滴下した直後の水滴の接触角θ(°)と、水40μlを滴下して60秒後の水滴の接触角θ60(°)を測定した。
次いで、θ60/θの値を求めた。
その結果、θ60/θ=1.02であった。
得られたインクジェット記録用シートを、下記評価基準にしたがって評価した。その結果を表1に示す。
[評価:輪染み防止性]
得られたインクジェット記録用シートに対し、水50mlをマイクロピペットにて滴下し、常温にて24時間放置した後の外観を、目視にて確認し、下記基準にしたがい評価した。

○:輪染みが確認されない/目視でほとんど確認されない
×:輪染みが目視で視認される
[評価:インク定着性]
得られたインクジェット記録用シートに対し、市販のインクジェット記録装置(iPF6300、キヤノン(株)製)を用い、顔料インクによる100%のベタ印字印刷をおこない、印刷物を作成した。
24時間室温放置後、JIS L0849の規定に従い、摩擦試験機II形(学振)を用いて、荷重200gf、回数10回の摩擦試験を実施した後、印刷物のインク定着性を、下記評価基準に従い評価した。結果を表1に示す。

○:変褪色用グレースケールが「4級」以上
×:変褪色用グレースケールが「3−4級」以下

なお、変退色用グレースケールの数値は1級から5級までを半階級刻みで表し、数値が大きいほど良い結果を表す。(5、4−5、4、3−4、3、2−3、2、1−2、1の順で低くなる。)
[実施例2]
実施例1における処理液1を、下記処方からなる処理液2に変更した以外は、実施例1と同様にして実施例2のインクジェット記録用シートを得た。

<処理液2>
・両イオン性ポリマー:PAS410C 4.6重量部
(2級アミン、両性、有効成分40%、ニットーボーメディカル(株)製)
・樹脂:IC6985 39.0重量部
(カチオン性樹脂エマルション、固形分25%、星光PMC(株)製)
※浸漬前後の重量変化率 −4.5%:難水溶性(浸漬前0.66g、浸漬後0.63g)
・水 106.4重量部

このときの、両イオン性ポリマーと樹脂との比率は1:5であった。
また、得られた実施例2のインクジェット記録用シートの接触角は、θ60/θ=1.05であった。
[比較例1]
実施例1における処理液1を、下記処方からなる処理液3に変更した以外は、実施例1と同様にして比較例1のインクジェット記録用シートを得た。

<処理液3>
・両イオン性ポリマー:PAS410C 4.6重量部
(2級アミン、両性、有効成分40%、ニットーボーメディカル(株)製)
・樹脂:IC6985 8.0重量部
(カチオン性樹脂エマルション、固形分25%、星光PMC(株)製)
※浸漬前後の重量変化率 −4.5%:難水溶性(浸漬前0.66g、浸漬後0.63g)
・水 137.4重量部

このときの、両イオン性ポリマーと樹脂との比率は1:1であった。
また、得られた比較例1のインクジェット記録用シートの接触角は、θ60/θ=0.95であった。
[比較例2]
実施例1における処理液1を、下記処方からなる処理液4に変更した以外は、実施例1と同様にして、比較例2のインクジェット記録用シートを得た。

<処理液4>
・両イオン性ポリマー:PAS−2451 6.5重量部
(4級アミン、有効成分30%、ニットーボーメディカル(株)製)
・樹脂:IC6985 16.0重量部
(カチオン性樹脂エマルション、固形分25%、星光PMC(株)製)
※浸漬前後の重量変化率 −4.5%:難水溶性(浸漬前0.66g、浸漬後0.63g)
・水 129.4重量部

このときの、両イオン性ポリマーと樹脂との比率は1:2であった。
また、得られた比較例2のインクジェット記録用シートの接触角は、θ60/θ=0.75であった。
[比較例3]
実施例1における処理液1を、下記処方からなる処理液5に変更した以外は、実施例1と同様にして、比較例3のインクジェット記録用シートを得た。

<処理液5>
・カチオン性ポリマー:PAS−21CL 8.0重量部
(2級アミン、有効成分:25%、ニットーボーメディカル(株)製)
・樹脂:IC6985 16.0重量部
(カチオン性樹脂エマルション、固形分25%、星光PMC(株)製)
※浸漬前後の重量変化率 −4.5%:難水溶性(浸漬前0.66g、浸漬後0.63g)
・水 126.0重量部

このときの、カチオン性ポリマーと樹脂との比率は1:2であった。
また、得られた比較例3のインクジェット記録用シートの接触角は、θ60/θ=0.85であった。
[比較例4]
実施例1における処理液1を、下記処方からなる処理液6に変更した以外は、実施例1と同様にして、比較例4のインクジェット記録用シートを得た。

<処理液6>
・両イオン性ポリマー:PAS410C 4.6重量部
(2級アミン、両性、有効成分40%、ニットーボーメディカル(株)製)
・樹脂:WS4030 16.0重量部
(カチオン性水溶性樹脂、固形分25%、星光PMC(株)製)
※浸漬前後の重量変化率 −34.5%(浸漬前0.44g、浸漬後0.29g)
・水 129.4重量部

このときの、両イオン性ポリマーと樹脂との比率は1:2であった。
また、得られた比較例5のインクジェット記録用シートの接触角は、θ60/θ=0.66であった。
得られた比較例1〜4のインクジェット記録用シートの評価結果について、表1に示す。
Figure 0006577291
表1に示すとおり、実施例1および2のインクジェット記録用シートは、輪染み防止性に優れるとともに、インク定着性も満足するものであった。
一方、比較例1〜4のインクジェット記録用シートは、インク定着性は良好であるものの、輪染み防止性については満足する結果は得られなかった。

Claims (5)

  1. 布帛に、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーの両方を構成単位として含むポリマーである両イオン性ポリマーと、難水溶性樹脂が、少なくとも付与されてなるインクジェット記録用シートであって、 前記両イオン性ポリマーが2級アミン基を有するものであり、
    前記インクジェット記録用シート上に水40μlを滴下した際の、水滴の接触角が、下記式(1)で表されることを特徴とする、インクジェット記録用シート。

    θ60/θ≧1.00 ・・・・・(1)

    θ60:水40μlを滴下して60秒後の水滴の接触角(°)
    θ:水40μlを滴下した直後の水滴の接触角(°)
  2. 前記難水溶性樹脂が、カチオン性樹脂エマルションであることを特徴とする、請求項1に記載のインクジェット記録用シート。
  3. 前記カチオン性樹脂エマルションが、アクリル系、ウレタン系、塩化ビニル系より選択されることを特徴とする、請求項2に記載のインクジェット記録用シート。
  4. 前記両イオン性ポリマーと前記難水溶性樹脂とが、1:2〜1:5の比率で付与されてなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェット記録用シート。
  5. 前記布帛が、ポリエステル繊維からなる布帛であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェット記録用シート。
JP2015163941A 2015-08-21 2015-08-21 インクジェット記録用シート Active JP6577291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163941A JP6577291B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 インクジェット記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163941A JP6577291B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 インクジェット記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017039302A JP2017039302A (ja) 2017-02-23
JP6577291B2 true JP6577291B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=58202800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163941A Active JP6577291B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 インクジェット記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6577291B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3595995B2 (ja) * 1996-12-06 2004-12-02 日東紡績株式会社 インクジェット記録媒体
JP3903546B2 (ja) * 1997-10-03 2007-04-11 王子製紙株式会社 インクジェット記録体の製造方法
JP2001239797A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Daicel Chem Ind Ltd インク受像シートおよびその製造方法
JP3890960B2 (ja) * 2001-11-26 2007-03-07 王子製紙株式会社 感圧接着シート
JP2012082546A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Mimaki Engineering Co Ltd 分散染料(昇華型)によるインクジェット捺染に供される布帛の前処理剤及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017039302A (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103192620B (zh) 图像形成方法
US9926456B2 (en) Method of making sacrificial coating for an intermediate transfer member of indirect printing apparatus
US9783700B2 (en) Overcoating liquid, ink set, image forming method, and image forming apparatus
US7964665B2 (en) Cationic polyurethane resin aqueous dispersion, ink-jet receiving agent including the same, and ink-jet recording medium using the same
EP2820056B1 (en) Polyurethane-based primer for enhancing adhesion of liquid toner
EP2552699B1 (en) Intermediate transfer member for ink-jet recording
JP6464664B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
CN108192121A (zh) 一种防静电膜
WO2008131158A2 (en) Fixer for a metallic inkjet ink system
JP2017007331A (ja) インクジェット記録方法
JP2016117872A (ja) 画像形成用セット、画像形成装置、及び画像形成方法
JP4465623B2 (ja) インクジェット受理剤、及びそれを用いたインクジェット記録媒体
JP2013244601A (ja) 処理液及び画像形成方法
JP3861911B2 (ja) インクジェット受理剤、及びそれを用いたインクジェット記録媒体
KR101436525B1 (ko) 스크린 인쇄용 잉크
JP6577291B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2017218467A (ja) 画像形成セット、画像形成装置、及び画像形成方法
CN112272617B (zh) 喷墨打印装置、喷墨打印方法以及控制打印图像的光泽度的方法
JP5245488B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、画像形成方法、画像形成物
WO2020017603A1 (ja) インクセット及び印刷方法
JP7184137B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びインク
US20170036473A1 (en) Print medium
JP2018196952A (ja) 画像形成方法、画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成物の製造方法
JP7077695B2 (ja) 画像形成方法、及び画像形成装置
JP2018079687A (ja) 画像形成方法、画像形成装置、画像形成システム、及び印刷物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250