JP6575534B2 - 液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置 - Google Patents
液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575534B2 JP6575534B2 JP2016566549A JP2016566549A JP6575534B2 JP 6575534 B2 JP6575534 B2 JP 6575534B2 JP 2016566549 A JP2016566549 A JP 2016566549A JP 2016566549 A JP2016566549 A JP 2016566549A JP 6575534 B2 JP6575534 B2 JP 6575534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- drive signal
- pressure chamber
- contraction
- expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 239
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 110
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 61
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04596—Non-ejecting pulses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04581—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04588—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04593—Dot-size modulation by changing the size of the drop
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/06—Heads merging droplets coming from the same nozzle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/10—Finger type piezoelectric elements
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)である液滴吐出ヘッドの駆動方法。
2.前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスのパルス幅が、2.5AL以上3.8AL未満である前記1記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
3.前記第1の駆動信号は、前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、前記第2の収縮パルスのパルス幅が、1.8AL以上2.2AL以下である前記1又は2記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
4.前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しい前記1、2又は3記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
5.前記液体の粘度が5mPa・sよりも大きい場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である前記4記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
6.前記液体の粘度が5mPa・s以下である場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である前記4記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
7.前記第1の駆動信号は、前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第3の収縮パルスをさらに有し、
前記第2の収縮パルスのパルス幅が、0.3AL以上0.7AL以下であり、
前記第3の収縮パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、
前記第2の収縮パルスの印加終了から0.3AL以上0.7AL以下の休止期間をおいて前記第3の収縮パルスを印加する前記1又は2記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
8.前記第1の駆動信号は、前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下である前記7記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
9.前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスと前記第3の収縮パルスの電圧値が等しい前記7又は8記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
10.前記液体の粘度が5mPa・sよりも大きい場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である前記9記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
11.前記液体の粘度が5mPa・s以下である場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の駆動信号の前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である前記9記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
12.前記ノズルから1つの液滴を吐出させて小液滴を形成する際、前記駆動信号として第2の駆動信号を有し、
前記第2の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第2の駆動信号の前記第1の膨張パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の膨張パルスのパルス幅と同一であり、
前記第2の駆動信号の前記第1の収縮パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の収縮パルスのパルス幅と同一であり、
画像データに応じて、同一の前記ノズルから、前記第1の駆動信号による大液滴と前記第2の駆動信号による小液滴とを打ち分ける前記1〜11の何れかに記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
13.圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)である液滴吐出装置。
14.前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスのパルス幅が、2.5AL以上3.8AL未満である前記13記載の液滴吐出装置。
15.前記第1の駆動信号は、前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、前記第2の収縮パルスのパルス幅が、1.8AL以上2.2AL以下である前記13又は14記載の液滴吐出装置。
16.前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しい前記13、14又は15記載の液滴吐出装置。
17.前記液体の粘度は5mPa・sよりも大きく、
前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である前記16記載の液滴吐出装置。
18.前記液体の粘度は5mPa・s以下であり、
前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である前記16記載の液滴吐出装置。
19.前記第1の駆動信号は、前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第3の収縮パルスをさらに有し、
前記第2の収縮パルスのパルス幅が、0.3AL以上0.7AL以下であり、
前記第3の収縮パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、
前記第2の収縮パルスの印加終了から0.3AL以上0.7AL以下の休止期間をおいて前記第3の収縮パルスを印加する前記13又は14記載の液滴吐出装置。
20.前記第1の駆動信号は、前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下である前記19記載の液滴吐出装置。
21.前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスと前記第3の収縮パルスの電圧値が等しい前記19又は20記載の液滴吐出装置。
22.前記液体の粘度は5mPa・sよりも大きく、
前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である前記21記載の液滴吐出装置。
23.前記液体の粘度は5mPa・s以下であり、
前記第1の駆動信号は、前記第1の駆動信号の前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である前記21記載の液滴吐出装置。
24.前記ノズルから1つの液滴を吐出させて小液滴を形成する際、前記駆動信号として第2の駆動信号を有し、
前記第2の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第2の駆動信号の前記第1の膨張パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の膨張パルスのパルス幅と同一であり、
前記第2の駆動信号の前記第1の収縮パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の収縮パルスのパルス幅と同一であり、
前記駆動制御手段は、画像データに応じて、同一の前記ノズルから、前記第1の駆動信号による大液滴と前記第2の駆動信号による小液滴とを打ち分けるように前記第1の駆動信号又は前記第2の駆動信号を前記圧力発生手段に出力する前記13〜23の何れかに記載の液滴吐出装置。
25.前記液滴吐出ヘッドは、せん断モード型の液滴吐出ヘッドである前記13〜24の何れかに記載の液滴吐出装置。
図1は、本発明に係るインクジェット記録装置の一例を示す概略構成図である。
液滴吐出装置の具体例としては、例えば、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルターの製造等に用いられる電極材や色材等の材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を液滴にして吐出する液滴吐出装置がある。また、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を吐出する液滴吐出装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を吐出する液滴吐出装置等であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を吐出する液滴吐出装置、光通信素子等に用いられる半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に吐出する液滴吐出装置であってもよい。また、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を吐出する液滴吐出装置であってもよい。
また、以上の説明では、ヘッド3として隣り合うチャネル31、31間の隔壁32をせん断変形させるものを例示したが、特に限らない。例えば、チャネルの上壁又は下壁をPZT等の圧電素子によって構成される圧力発生手段とし、この上壁又は下壁をせん断変形させるものであってもよい。
図2に示すせん断モード型のインクジェットヘッド(ノズルの直径=24μm、AL=3.7μs)を用い、インクにUV硬化型のインクを40℃で使用した。このときのインクの粘度は0.01Pa・sであった。
○:11m/s>ノズル欠や吐出曲がりが発生したときの液滴速度≧9m/s
△:9m/s>ノズル欠や吐出曲がりが発生したときの液滴速度≧7m/s
×:7m/s>ノズル欠や吐出曲がりが発生したときの液滴速度
図2に示すせん断モード型のインクジェットヘッド(ノズルの直径=24μm、1AL=4.8μs)を用い、インクとして、インクA(溶剤系、粘度10mPa・s)とインクB(水系、粘度4mPa・s)を使用した。
2:搬送機構
21:搬送ローラー
22:搬送ローラー対
23:搬送モーター
3:インクジェットヘッド
30:チャネル基板
31:チャネル
32:隔壁
321:上壁部
322:下壁部
33:カバー基板
331:共通流路
34:ノズルプレート
341:ノズル
35:プレート
351:インク供給口
352:インク供給管
4:ガイドレール
5:キャリッジ
6:フレキシブルケーブル
7:メディア
71:記録面
8:駆動制御部
100:液滴
101:第1液滴
100:第2液滴
PA1、PA2:第1の駆動信号
Pa1:第1の膨張パルス
Pa2:第1の収縮パルス
Pa3:第2の膨張パルス
Pa4:第2の収縮パルス
Pa5:第3の収縮パルス
PAW1〜PAW5:パルス幅
PAW6:休止期間
PB1、PB2:第2の駆動信号
Pb1:第1の膨張パルス
Pb2:第1の収縮パルス
Pb3:第2の収縮パルス
PBW1〜PBW3:パルス幅
PBW4:休止期間
Claims (31)
- 圧力室の容積を膨張又は収縮させる圧力発生手段に駆動信号を印加し、該圧力発生手段を駆動させることによって前記圧力室内の液体に圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動方法において、
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下である液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 圧力室の容積を膨張又は収縮させる圧力発生手段に駆動信号を印加し、該圧力発生手段を駆動させることによって前記圧力室内の液体に圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動方法において、
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の膨張パルスに引き続き休止期間なく前記第1の収縮パルス、それに引き続き休止期間なく前記第2の膨張パルスを印加する液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 圧力室の容積を膨張又は収縮させる圧力発生手段に駆動信号を印加し、該圧力発生手段を駆動させることによって前記圧力室内の液体に圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動方法において、
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、前記第2の収縮パルスのパルス幅が、1.8AL以上2.2AL以下である液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しい請求項1、2又は3記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記液体の粘度が5mPa・sよりも大きい場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である請求項4記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記液体の粘度が5mPa・s以下である場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である請求項4記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 圧力室の容積を膨張又は収縮させる圧力発生手段に駆動信号を印加し、該圧力発生手段を駆動させることによって前記圧力室内の液体に圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動方法において、
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しく、
前記液体の粘度が5mPa・sよりも大きい場合、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 圧力室の容積を膨張又は収縮させる圧力発生手段に駆動信号を印加し、該圧力発生手段を駆動させることによって前記圧力室内の液体に圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動方法において、
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しく、
前記液体の粘度が5mPa・s以下である場合、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 圧力室の容積を膨張又は収縮させる圧力発生手段に駆動信号を印加し、該圧力発生手段を駆動させることによって前記圧力室内の液体に圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動方法において、
前記駆動信号として第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第3の収縮パルスをさらに有し、
前記第2の収縮パルスのパルス幅が、0.3AL以上0.7AL以下であり、
前記第3の収縮パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、
前記第2の収縮パルスの印加終了から0.3AL以上0.7AL以下の休止期間をおいて前記第3の収縮パルスを印加する液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 前記第1の駆動信号は、前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下である請求項9記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスと前記第3の収縮パルスの電圧値が等しい請求項9又は10記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記液体の粘度が5mPa・sよりも大きい場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である請求項11記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記液体の粘度が5mPa・s以下である場合、前記第1の駆動信号は、前記第1の駆動信号の前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である請求項11記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスのパルス幅が、2.5AL以上3.8AL未満である請求項1〜13の何れかに記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
- 前記ノズルから1つの液滴を吐出させて小液滴を形成する際、前記駆動信号として第2の駆動信号を有し、前記第2の駆動信号は、前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第2の駆動信号の前記第1の膨張パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の膨張パルスのパルス幅と同一であり、
前記第2の駆動信号の前記第1の収縮パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の収縮パルスのパルス幅と同一であり、
画像データに応じて、同一の前記ノズルから、前記第1の駆動信号による大液滴と前記第2の駆動信号による小液滴とを打ち分ける請求項1〜14の何れかに記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。 - 圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下である液滴吐出装置。 - 圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の膨張パルスに引き続き休止期間なく前記第1の収縮パルス、それに引き続き休止期間なく前記第2の膨張パルスを印加する液滴吐出装置。 - 圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、前記第2の収縮パルスのパルス幅が、1.8AL以上2.2AL以下である液滴吐出装置。 - 前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しい請求項16、17又は18記載の液滴吐出装置。
- 前記液体の粘度は5mPa・sよりも大きく、
前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である請求項19記載の液滴吐出装置。 - 前記液体の粘度は5mPa・s以下であり、
前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である請求項19記載の液滴吐出装置。 - 圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しく、
前記液体の粘度は5mPa・sよりも大きく、
前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である液滴吐出装置。 - 圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスの電圧値が等しく、
前記液体の粘度は5mPa・s以下であり、
前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス及び前記第2の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である液滴吐出装置。 - 圧力発生手段の駆動によって圧力室内の液体に吐出のための圧力を付与し、ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドと、
前記圧力発生手段を駆動させる駆動信号を出力する駆動制御手段とを備える液滴吐出装置において、
前記駆動信号は第1の駆動信号を有し、
前記第1の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスと、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第2の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第2の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第1の膨張パルスのパルス幅は、2ALより大きく4AL未満(但し、ALは前記圧力室における圧力波の音響的共振周期の1/2)であり、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第3の収縮パルスをさらに有し、
前記第2の収縮パルスのパルス幅が、0.3AL以上0.7AL以下であり、
前記第3の収縮パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下であり、
前記第2の収縮パルスの印加終了から0.3AL以上0.7AL以下の休止期間をおいて前記第3の収縮パルスを印加する液滴吐出装置。 - 前記第1の駆動信号は、前記第1の収縮パルスのパルス幅が、0.4AL以上0.7AL以下であり、前記第2の膨張パルスのパルス幅が、0.8AL以上1.2AL以下である請求項24記載の液滴吐出装置。
- 前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスの電圧値と前記第2の膨張パルスの電圧値が等しく、且つ、前記第1の収縮パルスの電圧値と前記第2の収縮パルスと前記第3の収縮パルスの電圧値が等しい請求項24又は25記載の液滴吐出装置。
- 前記液体の粘度は5mPa・sよりも大きく、
前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=2/1である請求項26記載の液滴吐出装置。 - 前記液体の粘度は5mPa・s以下であり、
前記第1の駆動信号は、前記第1の駆動信号の前記第1の膨張パルス及び前記第2の膨張パルスの電圧値をVH2、前記第1の収縮パルス、前記第2の収縮パルス及び前記第3の収縮パルスの電圧値をVH1としたとき、|VH2|/|VH1|=1/1である請求項26記載の液滴吐出装置。 - 前記第1の駆動信号は、前記第1の膨張パルスのパルス幅が、2.5AL以上3.8AL未満である請求項16〜28の何れかに記載の液滴吐出装置。
- 前記ノズルから1つの液滴を吐出させて小液滴を形成する際、前記駆動信号として第2の駆動信号を有し、
前記第2の駆動信号は、
前記圧力室の容積を膨張させ、一定時間後に収縮させる第1の膨張パルスと、
前記圧力室の容積を収縮させ、一定時間後に膨張させる第1の収縮パルスとをこの順に有し、
前記第2の駆動信号の前記第1の膨張パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の膨張パルスのパルス幅と同一であり、
前記第2の駆動信号の前記第1の収縮パルスのパルス幅は、前記第1の駆動信号の前記第2の収縮パルスのパルス幅と同一であり、
前記駆動制御手段は、画像データに応じて、同一の前記ノズルから、前記第1の駆動信号による大液滴と前記第2の駆動信号による小液滴とを打ち分けるように前記第1の駆動信号又は前記第2の駆動信号を前記圧力発生手段に出力する請求項16〜29の何れかに記載の液滴吐出装置。 - 前記液滴吐出ヘッドは、せん断モード型の液滴吐出ヘッドである請求項16〜30の何れかに記載の液滴吐出装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014266521 | 2014-12-26 | ||
JP2014266521 | 2014-12-26 | ||
PCT/JP2015/086355 WO2016104756A1 (ja) | 2014-12-26 | 2015-12-25 | 液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016104756A1 JPWO2016104756A1 (ja) | 2017-10-05 |
JP6575534B2 true JP6575534B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=56150768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016566549A Active JP6575534B2 (ja) | 2014-12-26 | 2015-12-25 | 液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3238941B1 (ja) |
JP (1) | JP6575534B2 (ja) |
CN (1) | CN107107614B (ja) |
WO (1) | WO2016104756A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020055214A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 東芝テック株式会社 | 液体吐出ヘッド及びプリンタ |
JP7113713B2 (ja) * | 2018-10-02 | 2022-08-05 | 東芝テック株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP2020093497A (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP7382793B2 (ja) | 2019-11-01 | 2023-11-17 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 |
CN110884256A (zh) * | 2019-11-26 | 2020-03-17 | 山东盈科杰数码科技有限公司 | 一种提高打印质量的喷墨方法 |
WO2024111322A1 (ja) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | コニカミノルタ株式会社 | 液滴吐出装置、液滴吐出装置の駆動方法及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6478395B2 (en) * | 1999-12-01 | 2002-11-12 | Seiko Epson Corporation | Liquid jetting apparatus |
JP3920022B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2007-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP4261846B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2009-04-30 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの駆動方法及び駆動装置 |
JP4700375B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2011-06-15 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド駆動方法及びインクジェット記録装置 |
EP2072259A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Agfa Graphics N.V. | A system and method for high-speed, reliable ink jet printing |
JP5533298B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2014-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5471289B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2014-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法 |
JP5867072B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-02-24 | コニカミノルタ株式会社 | 液滴射出装置及び液滴射出装置の駆動方法 |
JP5861514B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5861513B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2013199065A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toshiba Tec Corp | 液体吐出装置およびその駆動方法 |
-
2015
- 2015-12-25 EP EP15873324.6A patent/EP3238941B1/en active Active
- 2015-12-25 CN CN201580070612.0A patent/CN107107614B/zh active Active
- 2015-12-25 JP JP2016566549A patent/JP6575534B2/ja active Active
- 2015-12-25 WO PCT/JP2015/086355 patent/WO2016104756A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3238941A1 (en) | 2017-11-01 |
CN107107614A (zh) | 2017-08-29 |
EP3238941A4 (en) | 2018-08-15 |
EP3238941B1 (en) | 2020-10-07 |
WO2016104756A1 (ja) | 2016-06-30 |
JPWO2016104756A1 (ja) | 2017-10-05 |
CN107107614B (zh) | 2020-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6575534B2 (ja) | 液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置 | |
JP6497383B2 (ja) | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 | |
JP4779578B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP4792752B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP5867072B2 (ja) | 液滴射出装置及び液滴射出装置の駆動方法 | |
EP3127705B1 (en) | Inkjet head driving method and inkjet printing apparatus | |
JP5861513B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009090649A (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 | |
JP2010131988A (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP6307945B2 (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP4534504B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP2012148534A (ja) | 液体噴射装置 | |
US9211702B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP2010149335A (ja) | 液滴吐出装置、液滴吐出方法および画像形成装置 | |
JP2007203610A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2015051585A (ja) | インクジェットヘッドの駆動装置、及び駆動方法 | |
JP2011025679A (ja) | インクジェット記録装置及び記録ヘッドの駆動方法 | |
JP5286715B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 | |
JP2019119175A (ja) | 液体吐出ヘッド及びプリンタ | |
JP5304498B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5440392B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6620685B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP2016087918A (ja) | インクジェットヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 | |
JP6065065B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4935939B2 (ja) | 液滴吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6575534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |