JP6572892B2 - ジャイロセンサおよび電子機器 - Google Patents
ジャイロセンサおよび電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6572892B2 JP6572892B2 JP2016528985A JP2016528985A JP6572892B2 JP 6572892 B2 JP6572892 B2 JP 6572892B2 JP 2016528985 A JP2016528985 A JP 2016528985A JP 2016528985 A JP2016528985 A JP 2016528985A JP 6572892 B2 JP6572892 B2 JP 6572892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- electrode
- film
- vibrator
- gyro sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 96
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 76
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 20
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/56—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
- G01C19/5607—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks
- G01C19/5621—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks the devices involving a micromechanical structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
- B06B1/0611—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements in a pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
- B06B1/0622—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/56—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
- G01C19/5607—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks
- G01C19/5628—Manufacturing; Trimming; Mounting; Housings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/06—Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
- H10N30/067—Forming single-layered electrodes of multilayered piezoelectric or electrostrictive parts
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
- H10N30/2041—Beam type
- H10N30/2042—Cantilevers, i.e. having one fixed end
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/302—Sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/802—Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
- Micromachines (AREA)
Description
上記第1の圧電機能層は、第1の電極対と、上記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜とを有する。上記第1の圧電機能層は、上記振動子の表面に配置され、上記振動子を上記表面に垂直な第1の軸方向に振動させることが可能に構成される。
上記第2の圧電機能層は、第2の電極対と、上記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜とを有する。上記第2の圧電機能層は、上記第1の圧電機能層の上に配置され、上記第1の圧電機能層と同期して上記振動子を上記第1の軸方向に振動させることが可能に構成される。
上記第1の駆動電極は、駆動回路に接続され、上記振動子を上記第1の方向に振動させる。上記第2の駆動電極は、上記第1の駆動電極と並列的に上記駆動回路に接続され、上記振動子を上記第1の方向に振動させる第2の駆動電極を含む。
これにより、第1の圧電機能層および第2の圧電機能層が駆動回路に対して並列的に接続されるため、各圧電機能層を共通の駆動電圧で駆動させることができる。
これにより、振動子に作用するコリオリ力を高感度に検出することが可能となる。
このように振動子の根本部位に検出電極を設けることで、振動子のコリオリ力への感受性が高くなり、これにより角速度の検出精度を向上させることができる。
これにより、角速度の検出感度のさらなる向上を図ることができる。
これにより、下層側に位置する電極膜との間に形成される寄生容量が低減され、角速度の検出精度を高めることができる。
これにより、基部の表面側において配線の引き回しが可能となる。
上記ジャイロセンサは、振動子と、第1の圧電機能層と、第2の圧電機能層とを有する。
上記第1の圧電機能層は、第1の電極対と、上記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜とを有する。上記第1の圧電機能層は、上記振動子の表面に配置され、上記振動子を上記表面に垂直な第1の軸方向に振動させることが可能に構成される。
上記第2の圧電機能層は、第2の電極対と、上記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜とを有する。上記第2の圧電機能層は、上記第1の圧電機能層の上に配置され、上記第1の圧電機能層と同期して上記振動子を上記第1の軸方向に振動させることが可能に構成される。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
図中、X軸、Y軸およびZ軸方向は、相互に直交する3軸方向をそれぞれ示している。以下の図においても同様とする。
ジャイロセンサ100は、連結部11と、連結部11から同一方向(Y軸方向)へ延出された断面四角形状の3本のアーム12(12A,12B,12C)とを備える。3本のアーム12は、Z軸方向から見て、X軸方向に横並びに配列されている。
Fc=2×m×v×ω0 …(1)
図4は、圧電機能体14A〜14Cの構造を模式的に示す断面図である。
圧電機能体14A〜14Cは、第1の圧電機能層21と、第2の圧電機能層22とをそれぞれ有する。
第1の圧電機能層21は、第1の電極対と、上記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜41とを有する。上記第1の電極対は、第1の電極膜31と、第2の電極膜32とで構成される。
そして、アーム12の表面に垂直な方向(Z軸方向)または平行な方向(X軸方向)へのアーム12の屈曲振動に応じた電位差が、第1および第2の電極31,32間に生成されることになる。
第2の圧電機能層22は、第2の電極対と、上記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜42とを有する。上記第2の電極対は、第3の電極膜33と、第4の電極膜34とで構成される。
第2の電極膜32と中間絶縁膜52との界面にアルミナ膜が形成されてもよい。これにより、第2の電極膜32と中間絶縁膜52との間の密着力を高めることができる。
そして、アーム12の表面に垂直な方向(Z軸方向)または平行な方向(X軸方向)へのアーム12の屈曲振動に応じた電位差が、第3および第4の電極33,34間に生成されることになる。
圧電駆動部14A1、14B1、14C1および圧電検出部14A2、14B2、14C21、14C22はそれぞれ、上述の層構造を有する圧電機能体14A〜14Cを所定形状にパターン加工することによって構成される。
すなわち、圧電機能体14Aは、圧電駆動部14A1と圧電検出部14A2とが外側アーム12Aの同一表面上に相互に隣接して構成され、圧電機能体14Bは、圧電駆動部14B1と圧電検出部14B2とが外側アーム12Bの同一表面上に相互に隣接して構成される。そして、圧電機能体14Cは、圧電駆動部14C1と圧電検出部14C21、14C22とが中央アーム12Cの同一表面上に相互に隣接して構成される。
圧電駆動部14A1、14B1、14C1に関しては、図5に示すように、第2の電極膜32および第4の電極膜34は、駆動回路C1のGo端子に並列的に接続され、第1の電極膜31および第3の電極膜33は、駆動回路C1のVref端子に並列的に接続されている。所定の駆動信号Vが圧電駆動部14A1、14B1、14C1は、各々独立して、外部接続端子19を介して駆動回路C1に接続される。
圧電検出部14A2、14B2、14C21、14C22に関しては、図7に示すように、第4の電極膜34が検出回路C2のGa端子(電圧検出端子)に接続され、第1の電極膜31は、検出回路C2のVref端子に接続される。また、第2の電極膜32および第3の電極膜33は相互に電気的に接続されている。圧電検出部14A2、14B2、14C21、14C22は、各々独立して、外部接続端子19を介して検出回路C2に接続される。
接続孔h1は、第1の圧電膜41から第4の電極膜34までの積層膜を貫通するように形成され、当該積層膜から第1の電極膜31を外部に露出させる。
接続孔h2は、中間絶縁膜52から第4の電極膜34までの積層膜を貫通するように形成され、当該積層体から第2の電極膜32を外部に露出させる。
接続孔h3は、第2の圧電膜42と第4の電極膜34との積層膜を貫通するように形成され、当該積層膜から第3の電極膜33を外部に露出させる。
接続孔h4は、上記積層体の表面および各接続孔h1〜h3の側壁を被覆する絶縁膜55に形成され、当該絶縁膜55から第4の電極膜34を外部に露出させる。
なお、図8〜図11において接続孔h0〜h4の位置は理解を容易にするため便宜的に示したものであり、例えば図8および図11と図9および図10との間には、接続孔h1〜h4の位置は必ずしも対応するものではない。
以上のように、本実施形態によれば、圧電膜が単層構造のジャイロセンサと比較して、駆動特性および感度特性をいずれも向上させることが確認された。
上述のように、振動アームが圧電膜の成膜面に対し上下方向に共振するジャイロセンサにおいては、コリオリ力により振動アームが成膜面内においてアームの長さ方向に垂直に変位することにより、その変位に対応した信号が圧電膜に発生し、検出信号処理回路で角速度としての信号に処理される。コリオリ力によって変形が大きく発生するのは、振動アームの根元部の幅方向両側であるため、この部分に圧電検出部を配置することで、振動子のコリオリ力への感受性が高くなり、角速度に対応する電気信号を高い変換効率で得ることができる振動子の形成が可能となる。
図13は、比較的良好な角速度の検出感度を得ることができる圧電検出部14C21、14C22の電極長(中央検出長)圧電検出部14A2、14B2の電極長(外側検出長)との関係を示す一実験結果である。図13に示すように、外側アーム12A,12B側の電極長を、中央アーム12C側の電極長の例えば70%以上80%以下とすることで、良好な角速度検出感度を得ることができる。
図5および図7に示したように、本実施形態のジャイロセンサ100においては、圧電駆動部14A1、14B1、14C1を構成する各圧電機能層21,22が駆動回路C1に対して並列接続され、圧電検出部14A2、14B2、14C21、14C22を構成する各圧電機能層21,22が検出回路C2に対して直列接続される。
したがって、特に圧電検出部においては、第1および第2の圧電膜41,42の分極処理の際に、これら圧電膜に印加される電界が半分になってしまうため、圧電検出部に要求される圧電特性が得られなくなる。一方、圧電検出部の圧電特性を得るために分極処理に必要な電圧を増加させると、圧電駆動部の各圧電膜に印加される電圧も増加することになるため、圧電駆動部の素子劣化を招いたり、圧電駆動部と圧電検出部との間で圧電特性に差異を発生させたりすることになる。
ここで、分極配線K1は、第1の電極膜31と端子P1との間を接続し、分極配線K2は、第2の電極膜32と端子P2との間を接続する。分極配線K3は、接続孔h3から露出する第3の電極膜33と端子P3との間を接続し、分極配線K4は、接続孔h4から露出する第4の電極膜34と端子P4との間を接続する。
分極処理後は、配線部V13、V24が除去される。配線部V13、V24は、例えばCuなどのように、エッチング液で容易に除去可能な金属材料で構成されることが好ましい。
(1)振動子と、
第1の電極対と、前記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜とを有し、前記振動子の表面に配置され、前記振動子を前記表面に垂直な第1の軸方向に振動させることが可能な第1の圧電機能層と、
第2の電極対と、前記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜とを有し、前記第1の圧電機能層の上に配置され、前記第1の圧電機能層と同期して前記振動子を前記第1の軸方向に振動させることが可能な第2の圧電機能層と
を具備するジャイロセンサ。
(2)上記(1)に記載のジャイロセンサであって、
前記第1の電極対は、駆動回路に接続され前記振動子を前記第1の方向に振動させる第1の駆動電極を含み、
前記第2の電極対は、前記第1の駆動電極と並列的に前記駆動回路に接続され前記振動子を前記第1の方向に振動させる第2の駆動電極を含む
ジャイロセンサ。
(3)上記(1)または(2)に記載のジャイロセンサであって、
前記第1の電極対は、前記振動子と前記第1の圧電膜との間に配置された第1の電極膜と、前記第1の圧電膜を挟んで前記第1の電極膜と対向する第2の電極膜とを有し、
前記第2の電極対は、前記第2の電極膜と電気的に接続された第3の電極膜と、前記第2の圧電膜を挟んで前記第3の電極膜と対向し、前記振動子の前記表面に平行な第2の軸方向における前記振動子の振動を検出する検出電極とを有する
ジャイロセンサ。
(4)上記(3)に記載のジャイロセンサであって、
前記振動子は、前記第2の軸方向に配列された3本のアーム部と、前記3本のアーム部を支持する基部とを有し、
前記第1の圧電機能層および前記第2の圧電機能層は、前記3本のアーム部の表面にそれぞれ設けられ、
前記検出電極は、前記3本のアーム部にそれぞれ設けられた電極部と、前記基部に設けられ隣接する2本のアーム部上の前記電極部を相互に接続する接続部とを有する
ジャイロセンサ。
(5)上記(4)に記載のジャイロセンサであって、
前記3本のアーム部のうち、中央に位置するアーム部上の前記電極部は、外側に位置する2本のアーム部上の前記電極部よりも、前記第1および第2の軸方向にそれぞれ直交する第3の軸方向に沿って、大きな電極長を有する
ジャイロセンサ。
(6)上記(4)または(5)に記載のジャイロセンサであって、
前記接続部は、前記電極部よりも狭い電極幅を有する
ジャイロセンサ。
(7)上記(4)〜(6)のいずれか1つに記載のジャイロセンサであって、
前記基部の表面に設けられ、前記第1の電極膜、前記第2の電極膜、前記第3の電極膜および前記検出電極にそれぞれ電気的に接続される配線層をさらに具備する
ジャイロセンサ。
(8)上記(1)〜(7)のいずれか1つに記載のジャイロセンサであって、
前記第1の圧電膜および前記第2の圧電膜はそれぞれ、1μm以下の厚みを有する
ジャイロセンサ。
(9) 振動子と、
第1の電極対と、前記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜とを有し、前記振動子の表面に配置され、前記振動子を前記表面に垂直な第1の軸方向に振動させることが可能な第1の圧電機能層と、
第2の電極対と、前記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜とを有し、前記第1の圧電機能層の上に配置され、前記第1の圧電機能層と同期して前記振動子を前記第1の軸方向に振動させることが可能な第2の圧電機能層と
を有するジャイロセンサ
を具備する電子機器。
12A,12B…外側アーム
12C…中央アーム
13…基部
14A,14B,14C…圧電機能体
14A1、14B1、14C1…圧電駆動部
14A2、14B2、14C21、14C22…圧電検出部
14D1、14D2…接続部
21…第1の圧電機能層
22…第2の圧電機能層
31…第1の電極膜
32…第2の電極膜
33…第3の電極膜
34…第4の電極膜
41…第1の圧電膜
42…第2の圧電膜
52…中間絶縁膜
61…第1の駆動電極
62…第2の駆動電極
71…検出電極
100…ジャイロセンサ
Claims (8)
- 振動子と、
第1の電極対と、前記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜とを有し、前記振動子の表面に配置され、前記振動子を前記表面に垂直な第1の軸方向に振動させることが可能な第1の圧電機能層と、
第2の電極対と、前記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜とを有し、前記第1の圧電機能層の上に配置され、前記第1の圧電機能層と同期して前記振動子を前記第1の軸方向に振動させることが可能な第2の圧電機能層と
を具備し、
前記第1の電極対は、前記振動子と前記第1の圧電膜との間に配置された第1の電極膜と、前記第1の圧電膜を挟んで前記第1の電極膜と対向する第2の電極膜とを有し、
前記第2の電極対は、前記第2の電極膜と電気的に接続された第3の電極膜と、前記第2の圧電膜を挟んで前記第3の電極膜と対向し、前記振動子の前記表面に平行な第2の軸方向における前記振動子の振動を検出する検出電極とを有する
ジャイロセンサ。 - 請求項1に記載のジャイロセンサであって、
前記第1の電極対は、駆動回路に接続され前記振動子を前記第1の軸方向に振動させる第1の駆動電極を含み、
前記第2の電極対は、前記第1の駆動電極と並列的に前記駆動回路に接続され前記振動子を前記第1の軸方向に振動させる第2の駆動電極を含む
ジャイロセンサ。 - 請求項1または2に記載のジャイロセンサであって、
前記振動子は、前記第2の軸方向に配列された3本のアーム部と、前記3本のアーム部を支持する基部とを有し、
前記第1の圧電機能層および前記第2の圧電機能層は、前記3本のアーム部の表面にそれぞれ設けられ、
前記検出電極は、前記3本のアーム部にそれぞれ設けられた電極部と、前記基部に設けられ隣接する2本のアーム部上の前記電極部を相互に接続する接続部とを有する
ジャイロセンサ。 - 請求項3に記載のジャイロセンサであって、
前記3本のアーム部のうち、中央に位置するアーム部上の前記電極部は、外側に位置する2本のアーム部上の前記電極部よりも、前記第1および第2の軸方向にそれぞれ直交する第3の軸方向に沿って、大きな電極長を有する
ジャイロセンサ。 - 請求項3または4に記載のジャイロセンサであって、
前記接続部は、前記電極部よりも狭い電極幅を有する
ジャイロセンサ。 - 請求項3から5のいずれか1項に記載のジャイロセンサであって、
前記基部の表面に設けられ、前記第1の電極膜、前記第2の電極膜、前記第3の電極膜および前記検出電極にそれぞれ電気的に接続される配線層をさらに具備する
ジャイロセンサ。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載のジャイロセンサであって、
前記第1の圧電膜および前記第2の圧電膜はそれぞれ、1μm以下の厚みを有する
ジャイロセンサ。 - 振動子と、
第1の電極対と、前記第1の電極対の間に配置された第1の圧電膜とを有し、前記振動子の表面に配置され、前記振動子を前記表面に垂直な第1の軸方向に振動させることが可能な第1の圧電機能層と、
第2の電極対と、前記第2の電極対の間に配置された第2の圧電膜とを有し、前記第1の圧電機能層の上に配置され、前記第1の圧電機能層と同期して前記振動子を前記第1の軸方向に振動させることが可能な第2の圧電機能層と
を具備し、
前記第1の電極対は、前記振動子と前記第1の圧電膜との間に配置された第1の電極膜と、前記第1の圧電膜を挟んで前記第1の電極膜と対向する第2の電極膜とを有し、
前記第2の電極対は、前記第2の電極膜と電気的に接続された第3の電極膜と、前記第2の圧電膜を挟んで前記第3の電極膜と対向し、前記振動子の前記表面に平行な第2の軸方向における前記振動子の振動を検出する検出電極とを有する
電子機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014132900 | 2014-06-27 | ||
JP2014132900 | 2014-06-27 | ||
PCT/JP2015/001857 WO2015198513A1 (ja) | 2014-06-27 | 2015-03-31 | ジャイロセンサおよび電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015198513A1 JPWO2015198513A1 (ja) | 2017-04-20 |
JP6572892B2 true JP6572892B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=54937627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016528985A Expired - Fee Related JP6572892B2 (ja) | 2014-06-27 | 2015-03-31 | ジャイロセンサおよび電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10352700B2 (ja) |
JP (1) | JP6572892B2 (ja) |
CN (1) | CN106461393B (ja) |
WO (1) | WO2015198513A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070191713A1 (en) | 2005-10-14 | 2007-08-16 | Eichmann Stephen E | Ultrasonic device for cutting and coagulating |
US7621930B2 (en) | 2006-01-20 | 2009-11-24 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade |
JP6764126B2 (ja) | 2016-02-02 | 2020-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電デバイスの製造方法 |
US10245064B2 (en) * | 2016-07-12 | 2019-04-02 | Ethicon Llc | Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer |
US10736649B2 (en) | 2016-08-25 | 2020-08-11 | Ethicon Llc | Electrical and thermal connections for ultrasonic transducer |
JP7152498B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-10-12 | 京セラ株式会社 | センサ素子及び角速度センサ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69223096T2 (de) * | 1991-07-18 | 1998-05-28 | Ngk Insulators Ltd | Piezoelektrischer/elektrostriktiver Element mit einem keramischen Substrat aus stabilisiertem Zirkoniumdioxid |
JP4460742B2 (ja) | 1999-10-01 | 2010-05-12 | 日本碍子株式会社 | 圧電/電歪デバイス及びその製造方法 |
US6498419B1 (en) * | 1999-10-01 | 2002-12-24 | Ngk Insulators, Ltd. | Piezoelectric/electrostrictive device having mutually opposing end surfaces and method of manufacturing the same |
JP2008256669A (ja) | 2006-10-30 | 2008-10-23 | Sony Corp | 角速度センサ及び電子機器 |
US7673512B2 (en) * | 2006-10-30 | 2010-03-09 | Sony Corporation | Angular velocity sensor and electronic device |
JP5055008B2 (ja) | 2007-04-18 | 2012-10-24 | アルプス電気株式会社 | アクチュエータ |
JP2010071758A (ja) | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Sony Corp | 角速度センサ素子、角速度センサ及び電子機器 |
DE102013200354A1 (de) * | 2013-01-14 | 2014-07-17 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Multilagenelektrodensystems |
JP2015001420A (ja) | 2013-06-14 | 2015-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | ジャイロセンサー素子、ジャイロ装置、電子機器および移動体 |
JP5887502B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2016-03-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Nbt−bt結晶圧電体膜およびそれを具備する圧電積層構造体 |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2016528985A patent/JP6572892B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-31 CN CN201580033353.4A patent/CN106461393B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-31 WO PCT/JP2015/001857 patent/WO2015198513A1/ja active Application Filing
- 2015-03-31 US US15/320,327 patent/US10352700B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106461393B (zh) | 2020-01-03 |
US20170205234A1 (en) | 2017-07-20 |
CN106461393A (zh) | 2017-02-22 |
WO2015198513A1 (ja) | 2015-12-30 |
US10352700B2 (en) | 2019-07-16 |
JPWO2015198513A1 (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6572892B2 (ja) | ジャイロセンサおよび電子機器 | |
JP5682267B2 (ja) | 角速度センサ | |
US9885576B2 (en) | Angular velocity sensor | |
US9337803B2 (en) | Piezoelectric device and electronic apparatus | |
US20130320803A1 (en) | Electronic device, electronic apparatus, and method of manufacturing electronic device | |
JP4356479B2 (ja) | 角速度センサ | |
US9121707B2 (en) | Bending vibration piece and electronic device | |
JP5974629B2 (ja) | 振動片、振動片の製造方法、角速度センサー、電子機器、移動体 | |
US20100064806A1 (en) | Angular velocity sensor element, angular velocity sensor, and electronic apparatus | |
JP5419488B2 (ja) | 圧電素子 | |
JP6111434B2 (ja) | 慣性力センサ | |
JP2008224628A (ja) | 角速度センサ及び電子機器 | |
JP5050590B2 (ja) | 角速度センサ及び電子機器 | |
US9231182B2 (en) | Angular velocity sensor | |
JP2013234873A (ja) | 振動片およびその製造方法並びにジャイロセンサーおよび電子機器および移動体 | |
JP5421651B2 (ja) | 3軸角速度検出振動子、3軸角速度検出装置および3軸角速度検出システム | |
JP2010223622A (ja) | 角速度検出装置 | |
JP2008039576A (ja) | 振動型ジャイロセンサ | |
US9702696B2 (en) | Angular velocity sensor | |
JP4775502B2 (ja) | 角速度センサ素子 | |
JP5040196B2 (ja) | 角速度センサ素子及びこれを利用した角速度センサ | |
JP2014157063A (ja) | 複合センサ素子 | |
WO2017183646A1 (ja) | 複合センサ | |
JP2012093154A (ja) | 3軸検出角速度センサ | |
JP2014173871A (ja) | 圧電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6572892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |