JP6572803B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6572803B2
JP6572803B2 JP2016045757A JP2016045757A JP6572803B2 JP 6572803 B2 JP6572803 B2 JP 6572803B2 JP 2016045757 A JP2016045757 A JP 2016045757A JP 2016045757 A JP2016045757 A JP 2016045757A JP 6572803 B2 JP6572803 B2 JP 6572803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light emitting
wire
bonded
stripe region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016045757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017162976A (ja
JP2017162976A5 (ja
Inventor
恭介 蔵本
恭介 蔵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016045757A priority Critical patent/JP6572803B2/ja
Priority to US15/344,830 priority patent/US9935423B2/en
Priority to TW105136222A priority patent/TWI659582B/zh
Priority to DE102017201875.5A priority patent/DE102017201875B4/de
Priority to CN201710137479.7A priority patent/CN107181164B/zh
Publication of JP2017162976A publication Critical patent/JP2017162976A/ja
Publication of JP2017162976A5 publication Critical patent/JP2017162976A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6572803B2 publication Critical patent/JP6572803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1042Optical microcavities, e.g. cavity dimensions comparable to the wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0287Facet reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Description

本発明は、プロジェクタなどの可視光光源又は加工機などの励起用光源に用いられる半導体レーザ装置に関する。
半導体レーザは、他の光源と比較して、小型、色再現性が良い、低消費電力、高輝度といったメリットを持っており、プロジェクタ又はシネマなどの投射型ディスプレイ用の光源として期待されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、レーザ光を被照射面に照射すると、スペックルノイズと呼ばれる斑点模様が現れ、画像がちらついて見える。これは、レーザ光の波長が単一であり、コヒーレンスが高いことにより起こる干渉が原因となっている。スペックルノイズは、映像鑑賞者に不快感及び目の疲労を強いる原因となっており、軽減が望まれている。
このスペックルノイズを軽減する方法として、被照射面を振動させることや、半導体レーザと被照射面の間の光路上に拡散板をすることなどが挙げられるが、これらは非常にコストがかかる。スペックルノイズの大きさCsと、レーザ光の発振スペクトルの半値幅Δλとの間にはCs∝1/√Δλなる関係がある。そのため、スペックルノイズを軽減する方法として、光源の発光波長の半値幅を広げることが有効である。
特開2011−49338号公報
光源の発光波長の半値幅を広げるためには、波長の異なる複数の半導体レーザ素子を使用すればよい。しかし、そのためには、活性層が異なる複数の半導体レーザ素子を作製する必要がある。また、1つの半導体レーザ素子から波長の異なる複数のレーザ光を出射させることはできなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は1つの半導体レーザ素子の発光波長の半値幅を広げてスペックルノイズを軽減することができる半導体レーザ装置を得るものである。
本発明に係る半導体レーザ装置は、電流が注入されてレーザ光を発光する複数の発光領域と、互いに対向する第1及び第2主面とを有する半導体レーザ素子と、前記半導体レーザ素子の前記第1主面にワイヤボンドされた複数の第1ワイヤとを備え、前記半導体レーザ素子の前記第1主面は、前記複数の発光領域の1つに対応する第1ストライプ領域と他の発光領域に対応する第2ストライプ領域を有し、前記複数の第1ワイヤは、前記第1ストライプ領域に前記第2ストライプ領域よりも多くワイヤボンドされ、前記複数の第1ワイヤは、前記第1ストライプ領域のみにワイヤボンドされていることを特徴とする。
本発明では、ワイヤボンド位置を1つの発光領域上に偏らせることで、発光領域へ流れる電流を不均一にし、さらにワイヤで発生した熱を1つの発光領域に偏って流入させることにより、活性層温度を異ならせている。これにより、各発光領域から出射するレーザ光の発振波長が異なることになり、1つの半導体レーザ素子の発光波長の半値幅を広げてスペックルノイズを軽減することができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ素子を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ素子の共振器内における活性層温度の分布を求めた結果を示す図である。 比較例に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。 比較例に係る半導体レーザ素子の共振器内における活性層温度の分布を求めた結果を示す図である。 全面にn側電極及び金メッキ層を形成した場合の共振器内における活性層温度の分布を求めた結果を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。
本発明の実施の形態に係る半導体レーザ装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置を示す側面図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置を示す正面図である。半導体レーザ素子1は、通信用、ディスクシステム又はプロジェクタの光源用としてよく用いられるφ9.0mmステムパッケージに搭載されている。
半導体レーザ素子1はサブマウント2に接合されている。サブマウント2はステムのブロック3に搭載されている。パッケージの熱抵抗を下げるために、ブロック3の材料として銅が用いられることが多い。ブロック3はステムのアイレット4に接着されている。アイレット4の直径は9.0mmである。
アイレット4に設けられた穴にリード5,6が通されている。アイレット4とリード5,6との間に両者を電気的に分離するための封止用ガラスが設けられている。半導体レーザ素子1の上面とリード5は金ワイヤ8により電気的に接続されている。サブマウント2の上面とリード6は金ワイヤ9により電気的に接続されている。
アイレット4の底面10がシステムの筐体(不図示)と接触する。これにより、半導体レーザ素子1から発生した熱がサブマウント2、ブロック3、アイレット4及びその底面10を介して外部に放熱される。なお、半導体レーザ素子1を封止するために、本ステムパッケージはキャッピングがなされることがある。
図3は、本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ素子を示す断面図である。n型GaAsの半導体基板11上に、n型AlInPの下クラッド層12、アンドープAlInPの下光ガイド層13、GaInPの活性層14、アンドープAlGaInPの上光ガイド層15、p型AlInPの上クラッド層16、及びp型GaAsのコンタクト層17,18が順に形成されている。コンタクト層17,18はそれぞれエッチングされてリッジストライプが形成されている。
半導体基板11の厚さは50〜150μmである。下クラッド層12の厚さは0.5〜4.0μm、そのキャリア濃度は0.5〜1.5×1018cm−3である。下光ガイド層13及び上光ガイド層15の厚さは0.02〜0.4μmである。活性層14の厚さは3.0〜20nmである。上クラッド層16の厚さは0.5〜4.0μm、そのキャリア濃度は0.5〜2.0×1018cm−3である。コンタクト層17,18の厚さは0.05〜0.5μm、そのキャリア濃度は1.0〜4.0×1019cm−3である。
上クラッド層16上及びコンタクト層17,18のサイドには、シリコン窒化膜などの絶縁膜19が形成されている。コンタクト層17,18上において絶縁膜19にそれぞれ開口が形成されている。これらの開口の幅は60μmである。
このコンタクト層17,18及び絶縁膜19上にp側電極20が形成され、絶縁膜19の開口を通してコンタクト層17,18と低抵抗接合している。p側電極20上に金メッキ層21が形成されている。p側電極20はTi、Pt、Auなどの薄膜を積層したもので、全厚さは0.05〜1.0μmである。金メッキ層21の厚さは1.0〜6.0μmである。半導体基板11の下面にn側電極22が接合され、その下に金メッキ層23が形成されている。n側電極22はTi、Pt、Auなどの薄膜を積層したもので、全厚さは0.05〜1.0μmである。金メッキ層23の厚さは1.0〜6.0μmである。
絶縁膜19の2つの開口の真下に存在する活性層14の領域は、それぞれ電流が注入されてレーザ光を発光する第1及び第2発光領域24,25となる。従って、半導体レーザ素子1の2カ所からレーザ光が出射されることになる。n側電極22及び金メッキ層23は、半導体基板11の第1発光領域24側のみに形成されている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。図3に示した半導体レーザ素子1は上下を反対にされ、半導体レーザ素子1の表面の金メッキ層21がサブマウント2に接合されている。従って、半導体レーザ素子1の活性層14はサブマウント2に非常に近い位置に存在する。複数の金ワイヤ8が半導体レーザ素子1の裏面の金メッキ23にワイヤボンドされている。複数の金ワイヤ9がサブマウント2にワイヤボンドされている。金ワイヤ8,9の数はそれぞれ6本、ワイヤ径は25μm、ワイヤ長は全て2.0mmである。
半導体レーザ素子1の裏面は、第1発光領域24に対応する第1ストライプ領域26と第2発光領域25に対応する第2ストライプ領域27を有する。n側電極22及び金メッキ層23は第1ストライプ領域26に形成され、第2ストライプ領域27には形成されていない。複数の金ワイヤ8は第1ストライプ領域26のみにワイヤボンドされている。
続いて、本実施の形態に係る半導体レーザ素子1の製造方法について説明する。まず、半導体基板11上に、MOCVD法などの結晶成長法により、下クラッド層12、下光ガイド層13、活性層14、上光ガイド層15、上クラッド層16、コンタクト層を順に形成する。次に、エッチングによりコンタクト層を選択的に除去して第1及び第2発光領域24,25上のみにコンタクト層17,18を残す。次に、全面に絶縁膜19を形成し、第1及び第2発光領域24,25上の絶縁膜19をエッチングによって除去する。次に、p側電極20及び金メッキ層21を形成する。次に、半導体基板11の裏面を研磨して所望の厚さにし、n側電極22と金メッキ層23を形成する。半導体基板11を共振器長が1.5mmとなるようにへき開し、前端面に反射率10%のコーティングを実施し、後端面に反射率90%のコーティングを実施する。以上の構成により本実施の形態に係る半導体レーザ1が製造される。

第1及び第2発光領域24,25は、電流が流れ、かつレーザ光が導波されるため、しきい値電流、非発光再結合、光吸収又はジュール熱に起因する熱が発生する領域となる。図5は、本発明の実施の形態1に係る半導体レーザ素子の共振器内における活性層温度の分布を求めた結果を示す図である。半導体レーザ素子1に注入する全電流値を5.0Aとし、外気温を0℃として第1及び第2発光領域24,25についてジュール熱を考慮した熱シミュレーションを実施した。図5の横軸の0は前端面、横軸の1.5mmは後端面の位置である。ここで、光吸収と非発光再結合に起因する発熱は除外している。ただし、2つの発光領域の前後面反射率、光利得、しきい電流値がほとんど同じであることから、光吸収と非発光再結合に起因する発熱による温度分布は2つの発光領域とも同じとなる。
第1発光領域24と第2発光領域25では、活性層温度が約1.5℃異なっている。これは、図4のように金ワイヤ8が第1発光領域24側に偏って打たれ、かつ電極も第1発光領域24側のみに存在することから、金ワイヤ8から第2発光領域25に流れる電流よりも、金ワイヤ8から第1発光領域24に流れる電流が大きくなった結果、第1発光領域24におけるジュール熱が第2発光領域25のそれよりも大きくなったためである。さらに、金ワイヤ8が第1発光領域24側に打たれているため、金ワイヤ8で発生したジュール熱が第1発光領域24付近に伝わることで、さらに第1発光領域24と第2発光領域25の温度差が大きくなる。
ここで、発振波長の温度依存性は、半導体レーザの材料や発振波長によって異なるが、AlGaInP系材料を用いた本実施の形態に係る半導体レーザ素子1では0.20nm/℃程度である。従って、半導体レーザ素子1では、第1発光領域24と第2発光領域25の波長差は0.3nm程度となる。従って、1つの半導体レーザ素子1から異なる波長のレーザ光が出射されることになる。
図6は、比較例に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。複数の発光領域に均一に電流を注入するため、第1及び第2発光領域24,25に対応する第1及び第2ストライプ領域26,27に均等にワイヤボンドされている。図7は、比較例に係る半導体レーザ素子の共振器内における活性層温度の分布を求めた結果を示す図である。図5と同様の条件で熱シミュレーションを実施した。第1発光領域24と第2発光領域25の温度差が小さいため、2つの発光領域から出射されるレーザ光の波長差はほぼ同じとなる。従って、1つの半導体レーザ素子1の発光波長の半値幅が狭くなるため、スペックルノイズが発生する。
これに対して、本実施の形態に係る半導体レーザ装置では、ワイヤボンド位置を1つの発光領域上に偏らせることで、発光領域へ流れる電流を不均一にし、さらにワイヤで発生した熱を1つの発光領域に偏って流入させることにより、活性層温度を異ならせている。これにより、各発光領域から出射するレーザ光の発振波長が異なることになり、1つの半導体レーザ素子1の発光波長の半値幅を広げてスペックルノイズを軽減することができる。
図8は、全面にn側電極及び金メッキ層を形成した場合の共振器内における活性層温度の分布を求めた結果を示す図である。図5に示す本実施の形態の場合に比べて第1発光領域24と第2発光領域25の温度差が小さいことが分かる。従って、図4に示すように、n側電極22及び金メッキ層23を一方の発光領域上にのみ形成することで、電極上での電流広がりによって、電流偏りが緩和されることを防止することができる。
また、半導体レーザ素子1のワイヤボンドされた第1ストライプ領域26は、ワイヤボンドされていない第2ストライプ領域27よりも、サブマウント2のワイヤボンドされた領域に近い。このように両者のワイヤボンドされた領域の間隔が近くなることで、ワイヤボンドされた第1発光領域24に流れる電流が多くなり、ワイヤボンドされていない第2発光領域25に流れる電流が少なくなる。これにより、第1発光領域24と第2発光領域25の温度差が大きくなり、本発明の効果が大きくなる。
実施の形態2.
図9は、本発明の実施の形態2に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。複数の金ワイヤ8は、第1ストライプ領域26に第2ストライプ領域27よりも多くワイヤボンドされている。このように、必ずしも全ての金ワイヤ8を1つの発光領域上のみにワイヤボンドする必要はなく、ワイヤ本数に偏りがあれば第1発光領域24と第2発光領域25の温度差が生じるため、スペックルノイズを軽減することができる。
実施の形態3.
図10は、本発明の実施の形態3に係る半導体レーザ装置の主要部を示す平面図である。複数の金ワイヤ8は第1ストライプ領域26のみにワイヤボンドされている。これにより、実施の形態2よりも第1発光領域24と第2発光領域25の温度差が大きくなるため、更にスペックルノイズを軽減することができる。ただし、実施の形態1のようにn側電極22及び金メッキ層23を第1ストライプ領域26のみに形成した方が、温度差が大きくなる。
なお、実施の形態1〜3では半導体レーザ素子1の発光領域の数が2つの場合について説明したが、これに限らず、半導体レーザ素子1が3つ以上の発光領域を有する場合についても同様の効果が得られることは明らかである。ただし、発光領域の数が2つの場合は、発光領域の間隔が広くなるため、電流が隣りの発光領域に流れにくくなる。そのため、電流量差が大きくなることで、本発明の効果が大きくなる。
1 半導体レーザ素子、2 サブマウント、8 金ワイヤ(第1ワイヤ)、9 金ワイヤ(第2ワイヤ)、22 n側電極(電極)、23 金メッキ層(電極)、24 第1発光領域、25 第2発光領域、26 第1ストライプ領域、27 第2ストライプ領域

Claims (4)

  1. 電流が注入されてレーザ光を発光する複数の発光領域と、互いに対向する第1及び第2主面とを有する半導体レーザ素子と、
    前記半導体レーザ素子の前記第1主面にワイヤボンドされた複数の第1ワイヤとを備え、
    前記半導体レーザ素子の前記第1主面は、前記複数の発光領域の1つに対応する第1ストライプ領域と他の発光領域に対応する第2ストライプ領域を有し、
    前記複数の第1ワイヤは、前記第1ストライプ領域に前記第2ストライプ領域よりも多くワイヤボンドされ
    前記複数の第1ワイヤは、前記第1ストライプ領域のみにワイヤボンドされていることを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 前記半導体レーザ素子は、前記複数の第1ワイヤがワイヤボンドされる電極を更に有し、
    前記電極は前記第1ストライプ領域に形成され、前記第2ストライプ領域には形成されていないことを特徴とする請求項に記載の半導体レーザ装置。
  3. 電流が注入されてレーザ光を発光する複数の発光領域と、互いに対向する第1及び第2主面とを有する半導体レーザ素子と、
    前記半導体レーザ素子の前記第1主面にワイヤボンドされた複数の第1ワイヤと、
    前記半導体レーザ素子の前記第2主面が接合されたサブマウントと、
    前記サブマウントにワイヤボンドされた第2ワイヤとを備え、
    前記半導体レーザ素子の前記第1主面は、前記複数の発光領域の1つに対応する第1ストライプ領域と他の発光領域に対応する第2ストライプ領域を有し、
    前記複数の第1ワイヤは、前記第1ストライプ領域に前記第2ストライプ領域よりも多くワイヤボンドされ、
    前記半導体レーザ素子の前記第1ストライプ領域は前記第2ストライプ領域よりも前記サブマウントのワイヤボンドされた領域に近いことを特徴とする半導体レーザ装置。
  4. 前記複数の発光領域の数が2つであることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の半導体レーザ装置。
JP2016045757A 2016-03-09 2016-03-09 半導体レーザ装置 Active JP6572803B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045757A JP6572803B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 半導体レーザ装置
US15/344,830 US9935423B2 (en) 2016-03-09 2016-11-07 Semiconductor laser device
TW105136222A TWI659582B (zh) 2016-03-09 2016-11-08 半導體雷射裝置
DE102017201875.5A DE102017201875B4 (de) 2016-03-09 2017-02-07 Halbleiterlaseranordnung
CN201710137479.7A CN107181164B (zh) 2016-03-09 2017-03-09 半导体激光器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045757A JP6572803B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 半導体レーザ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017162976A JP2017162976A (ja) 2017-09-14
JP2017162976A5 JP2017162976A5 (ja) 2018-08-30
JP6572803B2 true JP6572803B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=59700712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045757A Active JP6572803B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 半導体レーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9935423B2 (ja)
JP (1) JP6572803B2 (ja)
CN (1) CN107181164B (ja)
DE (1) DE102017201875B4 (ja)
TW (1) TWI659582B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861062B2 (ja) * 2017-03-22 2021-04-21 日本ルメンタム株式会社 サブマウント、光送信モジュール、光モジュール、光伝送装置、並びに、それらの制御方法
JP7145977B2 (ja) * 2019-01-10 2022-10-03 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JPWO2021079969A1 (ja) * 2019-10-24 2021-04-29

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870082B2 (ja) * 1990-01-19 1999-03-10 ソニー株式会社 半導体レーザ
JP3222635B2 (ja) * 1993-06-29 2001-10-29 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置およびその実装方法
TW449949B (en) 1998-09-10 2001-08-11 Rohm Co Ltd Light emitting semiconductor element and method for manufacturing the same
US7132691B1 (en) 1998-09-10 2006-11-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
JP2000164971A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Nec Corp アレイ型レーザダイオード及び製造方法
JP2002232061A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置の製造方法および半導体レーザ装置
US7269195B2 (en) * 2002-03-04 2007-09-11 Quintessence Photonics Corporation Laser diode with an amplification section that has a varying index of refraction
JP2005026333A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JP4552396B2 (ja) * 2003-08-27 2010-09-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2006128236A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 光半導体モジュール
GB2427752A (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Bookham Technology Plc High power semiconductor laser diode
JP2007214300A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sony Corp 半導体レーザ
JP4970924B2 (ja) * 2006-03-28 2012-07-11 三菱電機株式会社 光素子用パッケージとこれを用いた光半導体装置
US7907652B2 (en) * 2007-04-25 2011-03-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
JP2011049338A (ja) 2009-08-27 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置および光装置
JP5368957B2 (ja) * 2009-12-04 2013-12-18 シャープ株式会社 半導体レーザチップの製造方法
CN102129144B (zh) * 2010-01-12 2012-05-23 清华大学 基于非线性偏振旋转的激光脉冲尖峰抑制方法及装置
JP5644160B2 (ja) * 2010-04-06 2014-12-24 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
US8320418B2 (en) * 2010-05-18 2012-11-27 Corning Incorporated Multiple wavelength optical systems
CN102064473B (zh) * 2010-12-10 2014-06-11 福州高意光学有限公司 一种宽带输出的可见光半导体激光器
JP2013084810A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Harison Toshiba Lighting Corp 発光装置
TWM441261U (en) * 2012-05-18 2012-11-11 Truelight Corp Laser diode array die structure and has the laser diode array die structure of package device
JP2014165328A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Sony Corp 半導体発光素子及び表示装置
EP2999062B1 (en) * 2013-05-13 2021-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device
US9300112B2 (en) * 2013-12-18 2016-03-29 Lumentum Operations Llc Packaged laser diode and method of packaging a laser diode
JP6257361B2 (ja) * 2014-02-04 2018-01-10 三菱電機株式会社 半導体レーザアレイ
JP6512773B2 (ja) 2014-08-25 2019-05-15 Kyb株式会社 アンテナ監視装置及び車両位置情報通知装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201801430A (zh) 2018-01-01
US9935423B2 (en) 2018-04-03
DE102017201875B4 (de) 2019-02-28
TWI659582B (zh) 2019-05-11
JP2017162976A (ja) 2017-09-14
CN107181164B (zh) 2019-07-26
DE102017201875A1 (de) 2017-09-14
US20170264075A1 (en) 2017-09-14
CN107181164A (zh) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187474B2 (ja) 半導体レーザアレイおよび光学装置
JP6421928B2 (ja) 発光装置およびプロジェクター
US9285665B2 (en) Semiconductor light-emitting device, super luminescent diode, and projector
JP5940214B2 (ja) 半導体レーザ装置
US20200227895A1 (en) Semiconductor laser element and semiconductor laser device
Rossetti et al. Superluminescent light emitting diodes: the best out of two worlds
JP2009152277A (ja) 半導体レーザアレイ、発光装置、表示装置、加工装置および駆動方法
JP6572803B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2010278098A (ja) 発光装置および表示装置
JP5026679B2 (ja) 光学的にポンピングされる面発光型半導体レーザ装置
US9653641B2 (en) Light emitting device and projector
JP6040790B2 (ja) 発光装置、スーパールミネッセントダイオード、およびプロジェクター
JP5877070B2 (ja) 半導体レーザ装置
US11398715B2 (en) Semiconductor light emitting device
US20110122373A1 (en) Light emitting apparatus and projector
US11217721B2 (en) Light-emitting device and display apparatus
US20140192330A1 (en) Illumination device and projector
JP6551678B2 (ja) 発光装置およびプロジェクター
JP2019169644A (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2018008381A1 (ja) 光学素子、活性層構造及び表示装置
JP2013143428A (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2018158934A1 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2021132088A (ja) 半導体レーザ装置
JP2010182795A (ja) 半導体レーザ素子および半導体レーザ装置
JP2017224703A (ja) 発光装置およびプロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250