JP6570561B2 - 蒸着装置及び蒸着源 - Google Patents
蒸着装置及び蒸着源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6570561B2 JP6570561B2 JP2017020800A JP2017020800A JP6570561B2 JP 6570561 B2 JP6570561 B2 JP 6570561B2 JP 2017020800 A JP2017020800 A JP 2017020800A JP 2017020800 A JP2017020800 A JP 2017020800A JP 6570561 B2 JP6570561 B2 JP 6570561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vapor deposition
- slit
- substrate
- vapor
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明の係る、シンチレータなどの真空蒸着装置の一構成例を図1に示す。図1に示すように、真空用チャンバ100に対して、蒸着源101、基板ヒータ102、真空ポンプ104、蒸着対象である基板103を支持して自公転させる支持部材である冶具105、基板103を冷やすための冷却板106が設けられている。真空用チャンバ100内での到達圧力は、真空ポンプ104を用いて1×10−3Pa以下にすることが可能である。また、N2やArなどの不活性ガスを真空用チャンバ100内に流入できると良い。マスフローコントローラで、不活性ガスの流量を制御し、真空用チャンバ100内の圧力を一定にできると、なお良い。
cosnθ=(L1/(L1 2+L2 2)0.5)n
なお、θは長さL1の辺と長さ(L1 2+L2 2)0.5の辺とのなす角である。nが大きければ大きいほど、蒸気拡散は狭くなる。
次に、第2の実施形態を説明する。蒸着装置は、第1の実施形態において図1と図2で説明したものと実質的に同等である。第1の実施形態とは開口の構成が異なるので、これを重点に説明する。
第2の実施形態に係る開口203の構成について、図5を用いて説明する。図5において、400はスリット状開口(スリット)、401はフラップ、402は囲いである。それぞれを以下に詳述していく。スリット400は、矩形状の開口である。このスリット400を通過する蒸気の流れ形態は、中間流もしくは連続流となることが望ましい。そのような流れ形態であれば、スリット400を通過した蒸気は、スリット400面の長手方向には流れにくく、短手方向には流れやすくなる。つまり、蒸気は、スリット400面における長手方向と短手方向との流束の間に差が生ずるため、指向性を有するようになる。流れ形態の判定は、クヌーセン数を用いて行えば良い。クヌーセン数とは、上述した様に、蒸気(正確には蒸気を構成する粒子であり、これを単に蒸気粒子とも称する)の平均自由行程(蒸気粒子が衝突するまでに飛行する距離)を装置の代表長さで割った値である。
前述した第2の実施形態の真空蒸着装置にて、本発明者は、シンチレータ用の或る基板に対する、その傾ける角度、基板の公転半径と自公転速度、及び、そのような基板に対する蒸着源の配置を鋭意検討した。その結果、図4に示したような、基板301の中心を通り、かつ蒸着源の開口部300の面に平行な平面において、蒸着源の開口部300からの蒸気の放射係数は公転半径方向に16以上、またその方向に直角となる方向に10とした。この放射係数であれば、冶具105で自公転している、或る基板に対して、膜厚分布を小さく、且つ材料収率を高めることができる。そこで、本実施例では、上述した蒸気の放射係数を目標とした。
cosnθ=(L2/(L1 2+L2 2)0.5)n
101・・蒸着源
300、400・・スリット状開口部
301、402・・囲い
401・・フラップ(蒸気導入部)
Claims (14)
- 蒸着装置で用いられ、蒸着材料を収容する蒸着源であって、
蒸着材料の蒸気が通るスリット状開口部と、
前記蒸気が出る側の前記スリット状開口部を囲む囲いと、
前記スリット状開口部の前記蒸気が入る側に設けられ、前記スリット状開口部の短手方向から前記スリット状開口部に流れ込む蒸気を抑制し、前記スリット状開口部の長手方向から前記スリット状開口部に流れ込む蒸気を遮蔽しない蒸気導入部と、を有することを特徴とする蒸着源。 - 前記蒸気導入部は、前記蒸気が入る側の前記スリット状開口部の長手の縁に設けられた一対の板状部材であることを特徴とする請求項1に記載の蒸着源。
- 前記板状部材は、前記スリット状開口部の面と同一面上に該面に対して傾斜させて取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の蒸着源。
- 前記板状部材は、前記スリット状開口部の中心線を挟んで対称的に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の蒸着源。
- 前記板状部材は、前記スリット状開口部の長手の縁の面を前記板状部材の曲げ部で覆うように取付けられていることを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の蒸着源。
- 前記板状部材の表面粗さは、前記板状部材の表面境界層での散逸現象が無視できるように決定されていることを特徴とする請求項2から5の何れか1項に記載の蒸着源。
- 前記囲いは、前記スリット状開口部の面と同一面上に垂直に取付けられていることを特徴とする請求項1か6の何れかに記載の蒸着源。
- 前記スリット状開口部の短手方向の寸法は、前記短手方向における前記囲いの寸法より小さいことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の蒸着源。
- 前記スリット状開口部の長手方向の寸法と前記長手方向における前記囲いの寸法は、略一致していることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の蒸着源。
- 前記囲い及び前記スリット状開口部を蒸着材料の融点以上に加熱する手段を有することを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の蒸着源。
- 基板を支持する支持部材と、請求項1から10の何れか1項に記載の蒸着源と、を有する蒸着装置であって、
前記支持部材は、前記基板の公転と自転との少なくとも一方を行って、且つ前記蒸着源の開口部の面に対する前記基板の角度ないし配置を変更することができることを特徴とする蒸着装置。 - 前記支持部材は、前記基板を公転することを特徴とする請求項11に記載の蒸着装置。
- 前記スリット状開口部の長手の方向が、前記基板の公転半径の方向と直交する方向に一致することを特徴とする請求項12に記載の蒸着装置。
- 基板を支持する支持部材と、請求項1から10の何れか1項に記載の蒸着源と、を有する蒸着装置であって、
前記支持部材は、前記基板を、前記蒸着源の前記スリット状開口部が設けられた面と平行に支持し、前記基板の面と同一面上の方向に搬送することを特徴とする蒸着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017020800A JP6570561B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | 蒸着装置及び蒸着源 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017020800A JP6570561B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | 蒸着装置及び蒸着源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018127662A JP2018127662A (ja) | 2018-08-16 |
JP6570561B2 true JP6570561B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=63173637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017020800A Active JP6570561B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | 蒸着装置及び蒸着源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570561B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018220678A1 (de) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | Thyssenkrupp Ag | Verfahren zum PVD-Beschichten von Werkstücken |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2548373B2 (ja) * | 1989-05-24 | 1996-10-30 | 松下電器産業株式会社 | 液晶配向膜の製造法とその製造装置 |
JP4576326B2 (ja) * | 2005-01-21 | 2010-11-04 | 三菱重工業株式会社 | 真空蒸着装置 |
JP5098375B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2012-12-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置の製造方法 |
KR101801351B1 (ko) * | 2010-04-28 | 2017-11-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 유기 발광 표시 장치 |
JP5883230B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2016-03-09 | キヤノントッキ株式会社 | 蒸着装置並びに蒸着方法 |
-
2017
- 2017-02-07 JP JP2017020800A patent/JP6570561B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018127662A (ja) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10689749B2 (en) | Linear evaporation source and vacuum deposition apparatus including the same | |
KR102234985B1 (ko) | 증발원 및 성막 장치 | |
JP6570561B2 (ja) | 蒸着装置及び蒸着源 | |
JP2022527623A (ja) | 化学蒸着装置 | |
CN103668080A (zh) | 成膜装置 | |
JP5916883B2 (ja) | 真空蒸着装置 | |
US20220195581A1 (en) | Source arrangement, deposition apparatus and method for depositing source material | |
JP2018538429A (ja) | 堆積速度を測定するための測定アセンブリ、蒸発源、堆積装置及びそのための方法 | |
WO2022002367A1 (en) | Method for controlling a flux distribution of evaporated source material, detector for measuring electromagnetic radiation reflected on a source surface and system for thermal evaporation with electromagnetic radiation | |
EP2827135A1 (en) | X-ray testing device for material testing and method for the generation of high-resolution projections of a test object by means of x-ray beams | |
Denecke et al. | Improvements in quantitative source preparation | |
KR102337434B1 (ko) | 전자 빔 증발기, 코팅 장치 및 코팅 방법 | |
JP6566977B2 (ja) | 蒸着装置及び蒸着源 | |
JP3608415B2 (ja) | 蒸着材料保持手段および真空蒸着装置 | |
JP2020132984A (ja) | 真空処理装置及び真空処理方法 | |
JP4916472B2 (ja) | ルツボおよび真空蒸着装置 | |
JP2010225743A (ja) | 気相成長装置 | |
JP7217635B2 (ja) | 蒸着源、成膜装置、及び蒸着方法 | |
JP2020176284A (ja) | 蒸着源、真空処理装置、及び成膜方法 | |
Ahmad et al. | Preparation of Elemental Thin Foils for Exploring Collision-Induced Atomic Processes | |
JP5010370B2 (ja) | 加熱プレート温度測定装置 | |
JP2020132985A (ja) | 真空処理装置及び真空処理方法 | |
CN118871610A (zh) | 源装置和tle系统 | |
JP2021134404A (ja) | 真空蒸着装置用の蒸着源 | |
Sahu et al. | On-line characterisation of copper vapour evolution from linear vapour source generated using strip electron beam |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181122 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6570561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |