JP6570548B2 - 多孔質アルギネート系エアロゲルの生成方法 - Google Patents

多孔質アルギネート系エアロゲルの生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6570548B2
JP6570548B2 JP2016568815A JP2016568815A JP6570548B2 JP 6570548 B2 JP6570548 B2 JP 6570548B2 JP 2016568815 A JP2016568815 A JP 2016568815A JP 2016568815 A JP2016568815 A JP 2016568815A JP 6570548 B2 JP6570548 B2 JP 6570548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
water
mixture
alginate
porous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516898A (ja
Inventor
フリッケ,マルク
ヴァインリッヒ,ディルク
レルスベルク,ヴィブケ
スブラマニアム,ラマン
スミルノヴァ,イリーナ
グリコフ,パヴェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2017516898A publication Critical patent/JP2017516898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570548B2 publication Critical patent/JP6570548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/35Composite foams, i.e. continuous macromolecular foams containing discontinuous cellular particles or fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/109Esters; Ether-esters of carbonic acid, e.g. R-O-C(=O)-O-R
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • C08J2201/0502Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase the liquid phase being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/02Foams characterised by their properties the finished foam itself being a gel or a gel being temporarily formed when processing the foamable composition
    • C08J2205/022Hydrogel, i.e. a gel containing an aqueous composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/02Foams characterised by their properties the finished foam itself being a gel or a gel being temporarily formed when processing the foamable composition
    • C08J2205/024Organogel, i.e. a gel containing an organic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/02Foams characterised by their properties the finished foam itself being a gel or a gel being temporarily formed when processing the foamable composition
    • C08J2205/026Aerogel, i.e. a supercritically dried gel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/02Foams characterised by their properties the finished foam itself being a gel or a gel being temporarily formed when processing the foamable composition
    • C08J2205/028Xerogel, i.e. an air dried gel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/042Nanopores, i.e. the average diameter being smaller than 0,1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、水溶性多糖類、多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、および水を含む混合物(I)を用意する工程と、混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露すること、およびゲル(A)を減圧することを含む、ゲル(A)を製造する工程とを少なくとも含む、多孔質材料を製造する方法に関する。ゲル(A)は後に、水混和性溶媒(L)に曝露してゲル(B)を取得し、これを乾燥する。本発明はさらに、この方法で取得可能である多孔質材料を、断熱材料として、美容用途、生物医学用途または医薬用途向けに使用する方法に関する。
数ミクロンか、またはそれより著しく小さいサイズの範囲の細孔、および少なくとも70%の高い多孔度を有する多孔質材料、例えばポリマー発泡体は、理論的考察の下では特に良好な断熱材である。
小さい平均孔径を有するそのような多孔質材料は、例えば、ゾル−ゲル法およびそれに続く乾燥によって生成される、有機エアロゲルまたはキセロゲルの形態であり得る。ゾル−ゲル法においては、反応性有機ゲル前駆体に基づくゾルをまず生成し、次いでこのゾルを架橋反応によりゲル化してゲルを形成する。多孔質材料、例えばエアロゲルをゲルから取得するためには、液体を除去しなければならない。この工程を以下、簡潔性のために乾燥と呼ぶ。
本発明は、多糖類含有多孔質材料の製造方法、ならびにそのような多孔質材料およびそれらを使用する方法に関する。特に、本発明は、アルギネート含有多孔質材料の製造方法に関する。例えば、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸アルカリ金属塩が水溶性であるのに対し、アルギン酸カルシウム等のアルギン酸アルカリ土類金属塩は水中において不溶性であることが知られている。したがって、ゲルは、水溶性多糖類、特にアルギネート等の天然多糖類から製造できる。しかしながら、例えばアルギネートの場合においては、より厚い層の製造が意図される場合、遊離カルシウムイオンのアルギン酸ナトリウム溶液への均質な組み込みが、溶液の粘度の大幅な増加によって困難となり、均一な生成物ではなく、分離したアルギン酸カルシウムが凝集してしまうという結果がもたらされるという事実から難点が生まれる。
この問題を克服するために、US5,718,916は、例えば、アルギネート組成物の水溶液へのクエン酸ナトリウム等の水溶性錯化剤の添加を提案している。例えば、塩化カルシウム等の容易に溶解可能なカルシウム塩を後に添加した場合、生成物中における不溶性アルギン酸カルシウムの小球の形成を予防することが想定されている錯化剤の存在により、アルギン酸カルシウムの即時の沈殿が防止される。しかしながら、US5,718,916の例は、数ミリメートルの規模に基づいている。
WO01/17377では、可溶性カルシウム塩(グルコン酸カルシウム)をアルギン酸ナトリウム溶液に添加することによる、口腔使用のための小規模アルギネートスポンジの製造について記載されている。しかしながら、既に上で言及した理由により(カルシウムイオンを均質に組み込めないため)、この方法もまた、大型のアルギネートスポンジの製造にとって好適ではない。ここで提案されている活性物質の適用もまた、不均質性が生じるため、困難となる。
多糖類発泡体の製造方法で、特にアルギネートに基づく方法は、WO94/00512により公知である。一実施形態によれば、WO94/00512はまた、ある変形形態についても開示しており、ここでは、不溶性炭酸塩または重炭酸塩を多価金属カチオンによって発泡多糖類中に分散させ、その後、寸法的に安定な発泡体構造を形成しながら、二酸化炭素を放出させ、それが形成するカチオンで多糖類を架橋するために、この発泡体を強酸で処理する。印刷された公開によれば、最大5mmの厚さを有する発泡体を、この様式で安定化することができる。しかしながら、製造中のガスの形成によって、細孔のサイズの制御における困難と、発泡体における多大な不均質性とがもたらされる。
アルギネートスポンジの別の製造方法は、US3,653,383により公知である。ここでは、まずアルギン酸カルシウムをアルギン酸および炭酸カルシウムから生成し、次いで形成されたアルギン酸カルシウムを粉砕し、結果として得られたゲルを凍結乾燥に供する。比較的大型のスポンジ状材料がこの様式で生成できるが、取得された生成物は、水中で比較的迅速に分解してしまう。したがって、これらのアルギネートスポンジは、特に薄層へと切り出された場合、特に湿潤破壊強さに関して、美容パッドまたは医療用パッドにとっては不十分な湿潤強さを有する。
また、科学文献においては、アルギネートに基づく系における加圧されたCOにより誘発されるゲル化方法が開示されている。Partapら(2006、「Supercritical Carbon Dioxide in Water」Emulsion−Templated Synthesis of Porous Calcium Alginate Hydrogels.Advanced Materials 18、501〜504)は、アルギン酸ナトリウム/クエン酸Caの混合物(アルギネートの濃度は8%、w/v)が、100バール、50℃で、界面活性剤の存在下において超臨界CO中に分散されることで、ゲル化されることを示した。クエン酸カルシウムはクエン酸NaおよびCaCOから予備形成され、その後上述の条件下においてアルギン酸Naと反応してCaイオンを放出する。アルギン酸Ca形成の間に、クエン酸Naが副生成物として形成され、これが可逆ヒドロゲル(48時間以内に不安定化)をもたらし、これは遊離カルシウムイオンを伴う溶液中での浸漬によって、追加的に補強されなければならない。
Dragetら(1990、Homogeneous alginate gels:a technical approach.Carbohydrate Polymers 14、159〜178)は、1バールの二酸化炭素を使用して、アルギン酸ナトリウム/CaCOの混合物(1質量%のアルギネート)をゲル化した。Dragetらは、ゲル化時間が、ゲルの深さに対して極端に依存することを発見した。厚さ8mmの薄片は、48時間以内では完全にはゲル化しなかった。
しかしながら、アルギネートの含有量が低い場合の迅速なゲル化に起因して、現状技術において開示されている方法は、安定かつ均質なヒドロゲルの生成を可能にしない。既存の方法によって生成されるヒドロゲル、および結果として得られるエアロゲルは濃密であり、断熱という目的に関しては評価されてこなかった。さらに、pH低下剤によるゲル化は、有機副生成物の、ヒドロゲル中、したがって結果として得られるエアロゲル中への封入につながる。
US5,718,916 WO01/17377 WO94/00512 US3,653,383
Partapら(2006、「Supercritical Carbon Dioxide in Water」Emulsion−Templated Synthesis of Porous Calcium Alginate Hydrogels.Advanced Materials 18、501〜504) Dragetら(1990、Homogeneous alginate gels:a technical approach.Carbohydrate Polymers 14、159〜178)
それ故に、本発明の目的は、上述の不利益を回避することであった。単純な方法を用いて安定したゲルを提供することも、本発明のさらなる目的であった。具体的には、上述の不利益を有しないか、またはそれらの不利益の度合いが低減されている、多糖類、特にアルギネートに基づく多孔質材料が提供されるべきである。断熱材料として、または美容用途もしくは医薬用途にとって好適な多孔質材料を提供することも、本発明のさらなる目的であった。多孔質材料は、通風状態、すなわち大気圧下において、低い熱伝導率を有するべきである。さらに、水溶性多糖類、特に例えばアルギネート等の天然の水溶性多糖類から均質なゲルを製造する方法を提供することも、本発明の目的であった。
本発明によれば、この目的は、多孔質材料を製造する方法であって、
a) (i)水溶性多糖類、
(ii)多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と、
c) 工程b)において取得されたゲル(A)を、水混和性溶媒(L)に曝露して、ゲル(B)を取得する工程と、
d) 工程c)において取得されたゲル(B)を乾燥する工程と
を少なくとも含む方法によって解決される。
本発明によれば、水溶性多糖類は、ゲルを形成するために使用される。それらの中でも、天然多糖類および/またはそれらの誘導体の使用方法は、その安定性、利用可能性、再生可能性、および毒性の低さから特に魅力的である。
本発明の目的のために、ゲルは、液体と接触して存在する、ポリマーに基づく架橋系である(ソルボゲル(solvogel)またはlyogel(リオゲル)として知られる)か、または液体としての水と接触して存在する、ポリマーに基づく架橋系(アクアゲルまたはヒドロゲル)である。ここで、ポリマー相は、連続する三次元網状体を形成する。
本発明の文脈においては、水溶性とは、水中における溶解度が、ゲルを製造するために使用できる溶液を形成するのに十分であることを意味する。
本発明によれば、ゲルは、水溶性多糖類および好適な架橋剤から形成される。本発明の方法において使用される多糖類は、架橋剤と共にゲルを形成するのに好適でなくてはならず、具体的には、好適な官能基を有さねばならない。
寒天、アルギネート、カラギーナン、セルロース、ヒアルロン酸、ペクチン、デンプン、およびキサンタンガム等の天然多糖類、ならびに修飾セルロース、キチン、およびキトサン等の半合成多糖類が特に好ましい。
驚くべきことに、特許請求される方法は、10〜30mW/m・K、好ましくは15〜25mW/m・K、特に18〜20mW/m・Kの範囲の熱伝導率を有する、断熱用の、固形物量が低いバイオポリマーエアロゲル、すなわち多糖類に基づくエアロゲルの生成を可能にすることが発見された。エアロゲルの特性は、ヒドロゲル(ゲル(A))の形成段階、または溶媒交換中、ならびに乾燥工程中における反応条件を調整することで個別に設定できる。本発明によれば、構成成分の比率を変化させることによって、ならびに圧力制御によって、また様々な有機および無機材料をゲルマトリックスに導入することによって、ヒドロゲルおよび/またはエアロゲルの特性に影響を及ぼすことが可能である。メソ多孔質エアロゲルおよびマクロ多孔質(泡状)エアロゲルの両方が、本発明による方法によって生成できる。
本発明による方法工程の組み合わせは、簡潔化された方法につながり、高品質な、改善された材料をもたらす。本発明によれば、ヒドロゲルが形成されると、続いてこれは、特にリオゲルをもたらす圧力の下で溶媒交換に供される。リオゲルはさらなる工程に供される。本発明による方法の全ての工程が、オートクレーブ中で実行でき、したがって全体的な方法が単純かつ効率的になる。人手による取り扱いを伴う工程は回避することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、工程c)は高圧で実行される。本発明の方法においては、工程c)は、その他の方法工程と同じ装置内において、高圧で実行することができる。
特に、圧力下における溶媒交換は、さらに改善された方法をもたらす。水および溶媒の交換はより迅速である。驚くべきことに、この効果はより濃厚な試料の場合においてもより明白であり、本発明の方法を、大型のエアロゲルブロックを製造するのに好適にすることが発見された。
本発明によれば、水溶性多糖類は、寒天、アルギネート、カラギーナン、セルロース、ヒアルロン酸、ペクチン、デンプン、キサンタンガム、修飾セルロース、キチン、およびキトサンからなる群から選択されるのが好ましい。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、水溶性多糖類がアルギネートである、上記の方法に関する。
したがって、本発明はまた、多孔質材料を製造する方法であって、
a) (i)水溶性アルギネート、
(ii)アルギネートのための架橋剤として反応するか、またはアルギネートのための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と、
c) 工程b)において取得されたゲル(A)を、水混和性溶媒(L)に曝露して、ゲル(B)を取得する工程と、
d) 工程c)において取得されたゲル(B)を乾燥する工程と
を少なくとも含む方法に関する。
本発明による方法は、低い多糖類濃度、例えば低いアルギネート濃度において、均質かつ安定なヒドロゲルの生成を可能にし、これにより、10〜30mW/m・K、好ましくは15〜25mW/m・K、特に18〜20mW/m・Kの範囲の熱伝導率を有する、断熱にとって適切なエアロゲルがもたらされる。
さらに、特別な特性を達成するために、様々な有機および無機材料を、多糖類マトリックス、例えばアルギネートマトリックス中に封入、すなわち物理的に組み入れるか、または共ゲル化してもよい。さらに、本方法と関連付けられる有機副生成物は存在しない。
工程a)により混合物(I)において使用するための好適な水溶性多糖類は、原則的に、当業者にとって公知である。好適な塩は、例えばナトリウム塩およびカリウム塩等のアルカリ塩である。
アルギネートが使用される場合、工程a)において使用されることが好ましい水溶性アルギネートは、ナトリウムまたはカリウムのアルギン酸塩等のアルギン酸アルカリ金属塩であることが好ましい。基礎となるアルギン酸は、いわゆる褐藻類(Phaecophyceae)から主に抽出される、D−マンヌロン酸およびL−グルロン酸から形成される鎖を含有する天然酸性多糖類であり、30,000〜200,000の高分子量を有する。重合度は、抽出に用いられる藻類の種類、藻類が収集された季節、藻類の地理的起源、ならびに植物の年齢に依存して変化する。アルギン酸を取得する褐藻類の主な種類は、例えば、Macrocystis pyrifera、Laminaria cloustoni、Laminaria hyperborea、Laminaria flexicaulis、Laminaria digitata、AscophyllumnodosumおよびFucus serratusである。しかしながら、アルギン酸またはアルギン酸アルカリは、例えばPseudomonas aeruginosa、またはPseudomonas putida、Pseudomonas fluorescens、もしくはPseudomonas mendocinaの変異体による発酵によって微生物学的に取得することもできる。例えば、EP−A−251905、およびThieme Verlagにより1997年に出版されたRompp Chemie Lexikon“Naturstoffe”(Encyclopedia of Natural Products)の「アルギン酸」に関する記載を参照されたい。
原則的に、架橋剤と共にゲルを形成するのに好適な全ての水溶性多糖類を、本発明の文脈において使用できる。多糖類の分子量および粒径は、幅広い範囲で異なり得る。
本発明による方法において、混合物(I)は、工程a)に従って提供される。混合物(I)は、水溶性多糖類と、多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物と(化合物(ii)として)、水とを含む。
本発明によれば、アルギネートが使用される場合、最大約0.2mmの平均粒径および300〜800mPasの水溶液中における粘度(1%溶液、pH7、20℃)をもつアルギネートが好ましい。本発明によれば、アルギン酸ナトリウムが特に好ましい。工程a)において使用される水溶性アルギネートの水溶液は、好ましくは、混合物(I)において、使用される水の量に対して、0.2〜3質量%、より好ましくは0.3質量%〜2.5質量%、なおもより好ましくは0.4質量%〜1.2質量%のアルギネートで構成されるような濃度を有する。この溶液は、所望の量のアルギネートを例えば蒸留水中に懸濁させることによって製造できる。
本発明によれば、多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物が、化合物(ii)として混合物(I)中に存在する。この化合物は、水溶液中に懸濁または分散されることが好ましい。
多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物は、多価金属イオンの塩であってもよい。本発明によれば、多価金属イオンと多座錯化アニオンとの1種以上の塩が、混合物(I)中に含まれることが好ましい。
本発明によれば、使用される水溶性多糖類、特にアルギネートと共に難溶性の化合物を形成する多価金属イオン、すなわち架橋金属イオンとして振る舞う多価金属イオンが好適である。そのような多価金属イオンとしては、例えば、多糖類、特にアルギネートと共に難溶性の化合物を形成するアルカリ土類金属イオンおよび遷移金属イオンが挙げられる。マグネシウムまたはカルシウム等のアルカリ土類金属イオンが好ましい。カルシウムが特に好ましい。カルシウム塩は、生理学的に、特に美容的に許容されており、アルギネートと比較して強い架橋および/またはゲル化効果を有するため、本発明によれば、カルシウム塩は特に好ましい。加えて、例えばベリリウム、バリウム、ストロンチウム、亜鉛、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、鉄、クロム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、カドミウム、アルミニウムもまた使用できる。
多価金属イオンは、それらの難溶性塩の形態で添加されることが好ましい。原則的には、対応するアニオンを適宜選択することができるが、水中において、これらのアニオンは多価金属イオンまたはカチオンと共に難溶性塩を形成しなければならない。好ましくは、炭酸コバルト、炭酸ニッケル、炭酸亜鉛、炭酸銅および他等の炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩を、好ましくは炭酸カルシウムと一緒に、またはその代わりに活用することができる。
多価金属イオンの難溶性塩の量は、結果として得られる溶液中での塩の濃度が、好ましくは約0.1〜500mmol/リットルであるように選択されるが、この場合、塩が完全には溶解しなくとも溶液の体積に関する塩の総量を意味する。
水溶性多糖類、特にアルギネートの量に関する、添加される多価金属イオンの難溶性塩の量は、多糖類、例えばアルギネートの多価金属イオンの難溶性塩に対するモル比が0.001〜1であるように選択されることが好ましい。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な化合物が、炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩からなる群から選択される、上記の方法に関する。さらなる実施形態によれば、本発明はまた、アルギネートのための架橋剤として反応するか、またはアルギネートのための架橋剤を放出するのに好適な化合物が、炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩からなる群から選択される、上記の方法に関する。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、混合物(I)が、炭酸カルシウムを化合物(ii)として含む、上記の方法に関する。
本発明によれば、混合物(I)はまた、さらなる化合物を含んでもよい。
工程(a)において提供される混合物(I)はまた、さらなる塩、特にゲルを形成しないような塩、および当業者に公知のさらなる構成要素としての従来的な助剤を含んでもよい。例として、表面活性物質、難燃剤、核形成剤、酸化安定剤、潤滑剤および離型剤、染料および顔料、例えば加水分解、光、熱、変色に対する安定剤、無機および/または有機充填剤、補強材料、ならびに殺生物剤について言及することができる。
上述の助剤および添加剤に関するさらなる情報は、文献、例えばPlastics Additive Handbook,5th edition,H.Zweifel,ed.Hanser Publishers,Munich,2001に見出すことができる。
さらに、混合物(I)は、美容活性物質または医療活性物質を含んでもよい。
したがって、さらなる実施形態によれば、本発明はまた、水不溶性固体(S)が、混合物(I)に添加される、上記の方法に関する。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、ゲルを形成するのに好適な化合物(C)が、工程a)において混合物(I)に添加される、上記の方法に関する。
例えば、ハイブリッドゲルを生成するのに好適である、好適な有機および/または無機前駆体が、化合物(C)として混合物(I)中に分散され得る。さらなる天然または合成親水コロイド形成ポリマーが特に好適である。したがって、さらなる実施形態によれば、本発明はまた、化合物(C)が天然および合成親水コロイド形成ポリマーからなる群から選択される、上記の方法に関する。
さらなる天然または合成親水コロイド形成ポリマーとしては、水溶液系において、ゲルまたは粘性溶液を形成する、(部分的に)水溶性の天然または合成ポリマーが挙げられる。これらのポリマーは、さらなる天然多糖類、合成的に修飾されたそれらの誘導体、または合成ポリマーから便宜的に選択される。さらなる多糖類としては、例えば、ホモグリカンまたはヘテログリカン、例えばカラギーナン、ペクチン、トラガカント、グアーガム、イナゴマメガム、寒天、アラビアガム、キサンタンガム、天然および加工デンプン、デキストラン、デキストリン、マルトデキストリン、キトサン、β−1,3−グルカン、β−1,4−グルカン等のグルカン、セルロース、特にヒアルロン酸等のムコ多糖等が挙げられる。合成ポリマーとしては、セルロースエーテル、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、合成セルロース誘導体、例えばメチルセルロース、カルボキシセルロース、カルボキシメチルセルロース、特にカルボキシメチルセルロースナトリウム、セルロースエステル、セルロースエーテル、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリメタクリレート(PMA)、ポリエチレングリコール等が挙げられる。これらのポリマーの混合物もまた使用できる。
また、1種または複数の助剤物質が、本発明に従う混合物(I)に含まれてもよい。助剤物質としては、充填剤、緩衝物質等のpH調整剤、安定剤、共溶媒、医薬的および美容的に従来型の、または他の染料および顔料、保存剤、可塑剤、潤滑剤、ならびにスリップ添加剤が挙げられる。
本発明の工程b)に従って、ゲル(A)が製造される。工程b)は工程b1)およびb2)を含む。工程b1)によれば、混合物(I)は、20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露され、工程b2)によれば、ゲル(A)は減圧される。
本発明によれば、工程b1)は、20〜100バールの範囲、好ましくは30〜80バールの範囲、特に40〜60バールの範囲、より好ましくは45〜55バールの範囲の圧力で実行される。この圧力は、工程b1)の持続期間中適用され得る。この圧力はまた、工程b1)の持続期間中変動してもよい。
工程b)によれば、混合物(I)は、加圧された二酸化炭素に対して、好適な温度で、好ましくは数時間曝露され、その後周囲圧力に減圧される。ゲル(A)は、加圧/減圧方法の結果として形成される。
工程b1)に従って混合物(I)を二酸化炭素に曝露することによって、混合物(I)のpH値は変更され得る。水性媒体中に溶解された二酸化炭素は弱酸として振る舞い、架橋反応を開始する不溶性炭酸塩からのカチオンの形成が影響を及ぼされ得る。したがって、圧力、特に二酸化炭素の圧力、および温度の調整が、ゲル構造に影響を及ぼし得る。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、減圧が0.05バール/分〜5バール/分の範囲、特に0.1バール/分〜1バール/分の範囲、より好ましくは0.5バール/分〜1バール/分の範囲の速度で実行される、上記の方法に関する。
本発明の方法の工程b)においては、ゲルは通常、混合物が中に存在する容器、反応容器、または反応器(以下、ゲル化装置と呼ぶ)を静置させることで、例えば単に放置させることで形成される。混合物は、ゲル化(ゲル形成)中はそれ以上撹拌または混合されないことが好ましい。これは、この撹拌または混合がゲルの形成を阻害する可能性があるためである。
ゲル化は本来、当業者に公知であり、例えばWO2009/027310の21頁19行目から23頁13行目に記載されている。
好ましくは、工程b)、特に工程b1)およびb2)の温度および圧力は、二酸化炭素がガス状である状態に調整される。好適な温度は10〜40℃の範囲であり、好ましくは15〜35℃の範囲であり得る。さらなる実施形態によれば、本発明はまた、工程b)が10〜40℃の範囲の温度で実行される、上記の方法に関する。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、二酸化炭素が工程b1)の反応条件の下でガス状である上記の方法に関する。
減圧速度および初期の懸濁液の厚さを変動させることで、ヒドロゲルは、均質であるように(視覚的に、また走査型電子顕微鏡法によって評価される)、またはミリメートル範囲の貝殻様空隙を伴って生成され得る。したがって、マクロ多孔性を、ゲル化工程中に導入することができる。
不溶性ゲル、特にアルギネートの形成率、したがってアルギネート溶液または懸濁液の流動性または注入性(pourability)は、好適な温度および/または圧力を選択することによって非常に正確に、かつ容易に制御することができる。さらに、温度勾配および/または圧力勾配を適用することができる。
工程b)において取得されるゲル(A)は、水を含むゲル、すなわちヒドロゲルである。本発明によれば、工程b)において取得されたゲル(A)は、水混和性溶媒(L)に曝露されて、本発明の方法の工程c)においてゲル(B)を取得する。
しかしながら、上に開示される方法の中間体として取得されたヒドロゲル(A)をそのように使用することも可能である。ヒドロゲルについては、多くの用途が公知である。ヒドロゲル(A)は特に均質であり、厚く安定性の高い層を本発明に従って製造することができる。
本発明によれば、水混和性溶媒(L)が、工程c)において使用される。本発明の文脈においては、水混和性とは、溶媒が、ゲル中の溶媒の交換を可能にするように、水と少なくとも部分的に混和性であることを意味する。
溶媒交換は、ゲルを直接新しい溶媒中に浸漬させること(1工程)によって、または前の浸漬工程においてある特定の時間浸漬させた後(交換頻度)、より多い含有量を伴う新しい溶媒に浸漬させるという、水から新しい溶媒へと交換していく異なる混合物における連続的浸漬(複数工程)によって(Robitzerら、2008、Langmuir、24(21)、12547〜12552)、実行される。水を置き換えるために選択される溶媒は、ゲル構造を溶解させないこと、それに先行する溶媒(水)と完全に溶解可能であること、および好ましくはまた医薬品の製造にとって許容されることという要件を満たさなければならない。
溶媒(L)は、原則的に、上の要件を満たし、溶媒(L)が工程c)の温度および圧力条件の下で液体である、任意の好適な化合物、または複数の化合物の混合物であり得る。
本発明によれば、工程c)は周囲圧力において実行され得る。しかしながら、工程c)を高圧で実行することも可能である。好ましくは、工程c)は、10バールより高い圧力、特に150バールより低い圧力において実行される。
例えば、工程c)は、10〜150バールの範囲、好ましくは10〜100バールの範囲、より好ましくは20〜80バールの範囲、特に30〜70バールの範囲、より好ましくは40〜50バールの範囲の圧力で実行され得る。さらに、工程c)を、30〜150バールの範囲、好ましくは30〜120バールの範囲、より好ましくは40〜90バールの範囲、特に45〜65バールの範囲の圧力で実行することが可能である。この圧力は、工程c)の持続期間中、または短期間のみ適用され得る。
したがって、さらなる実施形態に従う本発明はまた、工程c)が10〜100バールの範囲の圧力で実行される、上記の方法に関する。
さらに、工程c)は、高温、例えば10〜80℃の範囲、好ましくは15〜70℃の範囲、より好ましくは20〜60℃の範囲の温度で実行されてもよい。この温度は、工程c)の持続期間中、または短期間のみ適用され得る。
本発明のさらなる実施形態によれば、工程c)は、高圧および高温、例えば10〜150バールの範囲の圧力および10〜80℃の範囲の温度で実行される。
可能な溶媒(L)は、例えば、ケトン、アルデヒド、アルキルアルカノエート、有機カーボネート、ホルムアミドおよびN−メチルピロリドン等のアミド、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド、脂肪族および脂環式ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化芳香族化合物、ならびに含フッ素エーテルである。2種以上の上述の化合物の混合物も、同様に可能である。
溶媒(L)としてのさらなる可能性は、アセタール、特にジエトキシメタン、ジメトキシメタン、および1,3−ジオキソランである。
ジアルキルエーテルおよび環状エーテルも、溶媒(L)として同様に好適である。好ましいジアルキルエーテルは、特に、2〜6個の炭素原子を有するもの、特にメチルエチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルプロピルエーテル、メチルイソプロピルエーテル、プロピルエチルエーテル、エチルイソプロピルエーテル、ジプロピルエーテル、プロピルイソプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルブチルエーテル、メチルイソブチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、エチルn−ブチルエーテル、エチルイソブチルエーテル、およびエチルt−ブチルエーテルである。好ましい環状エーテルは、特に、テトラヒドロフラン、ジオキサン、およびテトラヒドロピランである。
アルデヒドおよび/またはケトンが溶媒(L)として特に好ましい。溶媒(L)として好適なアルデヒドまたはケトンは、特に、一般式R−(CO)−Rに対応するものであり、式中、RおよびRは各々水素であるか、または1、2、3、4、5、6、または7個の炭素原子を有するアルキル基である。好適なアルデヒドまたはケトンは、特に、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、2−エチルブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、イソペントアルデヒド、2−メチルペントアルデヒド、2−エチルヘキサアルデヒド、アクロレイン、メタクロレイン、クロトンアルデヒド、フルフラール、アクロレイン二量体、メタクロレイン二量体、1,2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒド、6−メチル−3−シクロヘキセンアルデヒド、シアノアセトアルデヒド、エチルグリオキシレート、ベンズアルデヒド、アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルn−ブチルケトン、メチルペンチルケトン、ジプロピルケトン、エチルイソプロピルケトン、エチルブチルケトン、ジイソブチルケトン、5−メチル−2−アセチルフラン、2−アセチルフラン、2−メトキシ−4−メチルペンタン−2−オン、5−メチルヘプタン−3−オン、オクタノン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、およびアセトフェノンである。上述のアルデヒドおよびケトンはまた、混合物の形態で使用することもできる。置換基当たり最大3個の炭素原子を有するアルキル基を有するケトンおよびアルデヒドが、溶媒(L)として好ましい。
さらに好ましい溶媒は、アルキルアルカノエート、特にギ酸メチル、酢酸メチル、ギ酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸エチル、グリセリントリアセテート、およびエチルアセトアセテートである。好ましいハロゲン化溶媒は、WO00/24799の4頁12行目から5頁4行目に記載されている。
さらに好適な溶媒(L)は、例えばジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、またはブチレンカーボネート等の有機カーボネートである。
多くの場合において、特に好適な溶媒(L)は、上述の溶媒から選択される、2種以上の完全に混和性の化合物を用いることで取得される。
本発明によれば、ある1種の溶媒(L)が使用される。この溶媒(L)はまた、2種以上の溶媒、例えば3種または4種の溶媒の混合物であってもよい。好適な溶媒は、例えば2種以上のケトンの混合物、例えばアセトンおよびジエチルケトンの混合物、アセトンおよびメチルエチルケトンの混合物、またはジエチルケトンおよびメチルエチルケトンの混合物である。
それ故に、さらなる実施形態によれば、本発明はまた、溶媒(L)が、エーテル、エステル、アルコール、ケトン、アルデヒド、アルキルアルカノエート、有機カーボネート、アミド、スルホキシド、脂肪族および脂環式ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化芳香族化合物、ならびに含フッ素エーテルからなる群から選択される、上記の方法に関する。
さらなる実施形態によれば、本発明はまた、工程c)において使用される溶媒が、C1からC6アルコールおよびC1からC6ケトン、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、上記の方法に関する。特に好適なのは、メタノール、エタノール、およびイソプロパノール等のアルコール、ならびにアセトンおよびメチルエチルケトン等のケトンである。
工程b)による溶媒交換は、1回の工程、異なる濃度の溶媒による複数の工程で実行され得る。好ましい実施形態によれば、ゲル(A)は、例えば30、60、90、および100質量%の濃度のエタノール/水混合物に、各々2〜12時間連続的に浸漬される。
工程c)において、ゲル(B)が取得される。本発明の方法の工程d)によれば、工程c)において取得されたゲル(B)は乾燥される。
工程d)における乾燥は、公知の様式で実施される。超臨界条件の下での乾燥が好ましく、COまたは超臨界乾燥の目的にとって好適な他の溶媒による溶媒の置き換え後が好ましい。そのような乾燥は本来、当業者に公知である。超臨界条件は、ゲル化溶媒の除去のために使用されるCOまたは任意の溶媒が、超臨界状態で存在する温度および圧力を特徴とする。このようにして、溶媒の除去におけるゲル本体の収縮を低減することができる。
しかしながら、方法の条件の単純さという観点からは、ゲル中に含まれる液体を、ゲル中に含まれる液体の臨界温度および臨界圧力より低い温度および圧力の気体状態へと変換させることによる、取得されたゲルの乾燥が好ましい。
一実施形態によれば、取得されたゲルの乾燥は、溶媒(L)を、溶媒(L)の臨界温度および臨界圧力より低い温度および圧力の気体状態へと変換させることによって実行されることが好ましい。したがって、乾燥は、反応中に存在した溶媒(L)を、さらなる溶媒による従前の置き換えを伴わずに除去することによって実行されることが好ましい。
そのような方法も同様に当業者には公知であり、WO2009/027310の26頁22行目から28頁36行目に記載されている。
さらなる実施形態によれば、本発明は、工程d)による乾燥が、ゲル中に含まれる液体を、ゲル中に含まれる液体の臨界温度および臨界圧力より低い温度および圧力の気体状態へと変換させることによって実行される、上記の多孔質材料を製造する方法を対象とする。
さらなる実施形態によれば、本発明は、工程d)による乾燥が超臨界条件の下で実行される、上記の多孔質材料を製造する方法を対象とする。
本発明の方法はまた、例えば成形工程等のさらなる工程を含むこともできる。本発明によれば、多孔質材料は、例えば方法の工程d)の後に、ある形状へと切断されてもよい。本発明によれば、ゲルを所定の形状に形成することも可能である。
本発明によれば、ゲルを、後程、上に明記されるように乾燥することができる、10〜500μmの範囲の直径をもつより小さなゲル粒子へと縮小することも可能である。本発明の方法のこの実施形態によれば、小粒子の形態の多孔質材料、特にエアロゲルが取得される。
本発明によれば、(流動性のない)流動性を有する混合物(I)を、所望の形状をもつ鋳型に注入することもできる。ここでは、最大50cmの、流動性を有する多糖類組成物、例えばアルギネート組成物の層厚さが可能である。好ましい形状は、角形配置をもつ箱形である。注入は、方法の任意の好適な段階で行われ得る。
多孔質材料の特性および使用方法
本発明はまた、上記の方法によって取得されるか、または取得可能である多孔質材料に関する。本発明の多孔質材料は、エアロゲルまたはキセロゲルであることが好ましい。
本発明の目的のために、キセロゲルは、液相が、その液相の臨界温度よりも下、かつ臨界圧力よりも下で乾燥すること(「亜臨界条件」)によってゲルから除去される、ゾル−ゲル法によって生成された多孔質材料である。エアロゲルは、液相が、臨界条件よりも下でゲルから除去される、ゾル−ゲル法によって生成された多孔質材料である。
上に開示される方法は、改善された特性、特に改善された熱伝導率を伴う多孔質材料をもたらす。本発明の方法に従って生成されるエアロゲルは、好ましいことに低い密度を有し、好ましいことに例えば200〜800m/gの範囲の高い比表面積を有する。さらに、150nm未満の細孔径について2.1〜9.5cm/gの範囲の細孔容積を取得することができ、好ましいことに例えば18±2mW/m・Kの低さの低い熱伝導率を取得することができる。
それ故に、さらに、本発明は、上に開示される多孔質材料を製造する方法によって取得されるか、または取得可能である多孔質材料を対象とする。特に、本発明は、工程c)による乾燥が超臨界条件の下で実行される、上記の多孔質材料を製造する方法によって取得されるか、または取得可能である多孔質材料を対象とする。
本発明に従う多孔質材料は、好ましいことに、0.005〜1g/cm、好ましくは0.01〜0.5g/cmの範囲の密度を有する(DIN53420に従って判定)。
平均孔径は、走査型電子顕微鏡法および統計学的に優位な数の細孔を用いる、後続の画像解析によって判定される。対応する方法は当業者に公知である。エアロゲルの多孔質構造の特性評価のために、Quantachrome InstrumentsのNova 3000 Surface Area Analyzerを使用した。これは、−196℃の一定温度の窒素の吸着および脱離を使用する。
多孔質材料の容積平均孔径は、好ましいことに、4ミクロン以下である。多孔質材料の容積平均孔径は、特に、好ましくは3ミクロン以下であり、さらに具体的には好ましくは2ミクロン以下であり、特に1ミクロン以下である。
高い多孔度と組み合わされた非常に小さい細孔径が、低い熱伝導率という観点から、生産量という観点から、ならびに十分に機械的に安定な多孔質材料を取得するために望ましいが、容積平均孔径に対する現実的な下限が存在する。一般に、容積平均孔径は少なくとも20nmであり、好ましくは少なくとも50nmである。
本発明に従って取得することができる多孔質材料は、好ましくは少なくとも70体積%の、特に70〜99体積%の、特に好ましくは少なくとも80体積%の、さらに具体的には好ましくは少なくとも85体積%の、特に85〜95体積%の多孔度を有する。体積%単位の多孔度とは、細孔が占める多孔質材料の総体積のうちの特定の割合を意味する。通常、非常に高い多孔度が最小限の熱伝導率という観点からは望ましいが、多孔質材料の機械的特性および加工性によって、多孔度の上限は制約を受ける。
本発明の方法は、凝集性の多孔質材料を提供し、ポリマー粉末または粒子に留まらない。ここでは、結果として得られる多孔質材料の三次元形状は、ひいてはゲル化装置の形状によって決定されるゲルの形状によって決定される。したがって、例えば、円筒形のゲル化容器は通常略円筒形のゲルを提供し、これはその後乾燥されて、円筒形の形状を有する多孔質材料を提供し得る。しかしながら、上に明記されるように、本発明に従って、500μm未満の直径をもつ粒子の形態の多孔質材料を取得することも可能である。
本発明に従って取得することができる多孔質材料は、好ましいことに、高い機械的安定性と組み合わされた、低い熱伝導率、高い多孔度、および低い密度を有する。加えて、多孔質材料は、好ましいことに、低い平均細孔径を有する。上述の特性の組み合わせによって、本材料は、断熱分野の断熱材料として、特に通風状態における建築材料としての用途向けに使用することが可能である。
本発明に従って取得することができる多孔質材料は、有利な熱特性を有し、好ましいことに単純な加工性および高い機械的安定性、例えば低い脆性等のさらに有利な特性もまた有する。
本発明はまた、断熱材料として、または真空断熱パネル用に、上に開示される多孔質材料または上に開示される方法によって取得されるか、もしくは取得可能である多孔質材料を使用する方法を対象とする。断熱材料は、例えば、建物の内部または外部における断熱のために使用される断熱材料である。本発明による多孔質材料は、有利なことに、例えば複合材料等の断熱システムにおいて使用することができる。
それ故に、さらなる実施形態によれば、本発明は、多孔質材料が内部または外部断熱システムにおいて使用される、上に開示される多孔質材料を使用する方法を対象とする。
さらに、本発明は、美容用途、生物医学用途、医薬用途、およびまた医薬品の製造用に、本発明に従う多孔質材料を使用する方法に関する。そのような医薬品としては、例えば、創傷包帯、経皮包帯(transdermal dressing)、傷の膏薬、インプラント、細胞を培養するための基材、該インプラントの形態の活性物質の制御投与、特に遅延投与のための手段が挙げられるが、また、そのような遅延をもたらすような、経口投与が可能である製剤としての手段、または胃の中で圧縮された多孔質成形品が膨張することによる満腹効果を有する、いわゆる満腹錠(satiation comprimate)としての手段も挙げられる。後者には、栄養補助食品、ビタミン、ミネラル、または他の活性物質も添加し得る。
さらなる態様によれば、本発明は、美容用途、生物医学用途または医薬用途向けの断熱材料として、上に開示される多孔質材料、または上に開示される方法によって取得されるか、もしくは取得可能である多孔質材料を使用する方法に関する。
さらなる態様によれば、本発明はまた、
a) (i)水溶性多糖類、
(ii)多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と
を少なくとも含む、ヒドロゲルを製造する方法を対象とする。
特に、本発明は、
a) (i)水溶性アルギネート、
(ii)アルギネートのための架橋剤として反応するか、またはアルギネートのための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と
を少なくとも含む、ヒドロゲルを製造する方法を対象とする。
本方法の好ましい実施形態について、本発明に従う多孔質材料を製造する方法に関して、上の開示に対する参照がなされる。
さらに、本発明は上に開示される方法によって取得されるか、または取得可能であるヒドロゲルを対象とする。本発明はまた、美容用途、生物医学用途または医薬用途のために、上に開示されるヒドロゲルを使用する方法を対象とする。
本発明による方法は、0.05質量%の低さの多糖類濃度、例えばアルギネート濃度を伴う、周囲条件において安定であり、可視的な分解を伴わずに数週間、純水中に保存可能であるヒドロゲルの生成を可能にする。
本発明の方法に従って製造されるヒドロゲルは、安定な構造を有し、多くの美容、生物医学、または医薬用途にとって十分な厚さに製造し得る。さらに、本発明の方法を用いて、活性化合物または補助剤をゲル構造中に封入することが可能である。均一な多孔度をもつゲルを取得することができる。
好ましい実施形態は、請求項および説明において見出すことができる。好ましい実施形態の組み合わせは、本発明の範囲外にはならない。使用される構成成分の好ましい実施形態は、下に記載される。
本発明は以下の実施形態を含み、ここでは、これらはそれぞれの実施形態において定義される独立性によって示される、実施形態の特定の組み合わせを含む。
1.多孔質材料を製造する方法であって、
a) (i)水溶性多糖類、
(ii)多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と、
c) 工程b)において取得されたゲル(A)を、水混和性溶媒(L)に曝露して、ゲル(B)を取得する工程と、
d) 工程c)において取得されたゲル(B)の乾燥工程と
を少なくとも含む
方法。
2.水溶性多糖類がアルギネートである、実施形態1に記載の方法。
3.工程b)が、10〜40℃の範囲の温度で実行される、実施形態1または2に記載の方法。
4.二酸化炭素が、工程b1)における反応条件の下でガス状である、実施形態1から3のいずれか一つに記載の方法。
5.多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な化合物が、炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩からなる群から選択される、実施形態1から4のいずれか一つに記載の方法。
6.混合物(I)が、炭酸カルシウムを化合物(ii)として含む、実施形態1から5のいずれか一つに記載の方法。
7.溶媒(L)が、エーテル、エステル、アルコール、ケトン、アルデヒド、アルキルアルカノエート、有機カーボネート、アミド、スルホキシド、脂肪族および脂環式ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化芳香族化合物、ならびに含フッ素エーテルからなる群から選択される、実施形態1から6のいずれか一つに記載の方法。
8.工程c)において使用される溶媒(L)が、C1からC6アルコールおよびC1からC6ケトン、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態1から7のいずれか一つに記載の方法。
9.水不溶性固体(S)が、混合物(I)に添加される、実施形態1から8のいずれか一つに記載の方法。
10.ゲルを形成するのに好適な化合物(C)が、工程a)において混合物(I)に添加される、実施形態1から9のいずれか一つに記載の方法。
11.工程c)が、10〜100バールの範囲の圧力で実行される、実施形態1から10のいずれか一つに記載の方法。
12.工程d)による乾燥が、ゲル中に含まれる液体を、ゲル中に含まれる液体の臨界温度および臨界圧力より低い温度および圧力の気体状態へと変換させることによって実行される、実施形態1から11のいずれか一つに記載の方法。
13.工程d)による乾燥が、超臨界条件の下で実行される、実施形態1から11のいずれか一つに記載の方法。
14.実施形態1から13のいずれか一つに記載の方法によって取得されるか、または取得可能である多孔質材料。
15.美容用途、生物医学用途または医薬用途向けの断熱材料として、実施形態14に記載の多孔質材料、または実施形態1から13のいずれか一つに記載の方法によって取得されるか、もしくは取得可能である多孔質材料を使用する方法。
16.多孔質材料を製造する方法であって、
a) (i)水溶性アルギネート、
(ii)アルギネートのための架橋剤として反応するか、またはアルギネートのための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と、
c) 工程b)において取得されたゲル(A)を、水混和性溶媒(L)に曝露して、ゲル(B)を取得する工程と、
d) 工程c)において取得されたゲル(B)の乾燥工程と
を少なくとも含む方法。
17.工程b)が、10〜40℃の範囲の温度で実行される、実施形態16に記載の方法。
18.二酸化炭素が、工程b1)における反応条件の下でガス状である、実施形態16または17に記載の方法。
19.アルギネートのための架橋剤として反応するか、またはアルギネートのための架橋剤を放出するのに好適な化合物が、炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩からなる群から選択される、実施形態16から18のいずれか一つに記載の方法。
20.混合物(I)が、炭酸カルシウムを化合物(ii)として含む、実施形態16から19のいずれか一つに記載の方法。
21.溶媒(L)が、エーテル、エステル、アルコール、ケトン、アルデヒド、アルキルアルカノエート、有機カーボネート、アミド、スルホキシド、脂肪族および脂環式ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化芳香族化合物、ならびに含フッ素エーテルからなる群から選択される、実施形態16から20のいずれか一つに記載の方法。
22.工程c)において使用される溶媒(L)が、C1からC6アルコールおよびC1からC6ケトン、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態16から21のいずれか一つに記載の方法。
23.水不溶性固体(S)が、混合物(I)に添加される、実施形態16から22のいずれか一つに記載の方法。
24.ゲルを形成するのに好適な化合物(C)が、工程a)において混合物(I)に添加される、実施形態16から23のいずれか一つに記載の方法。
25.工程c)が、10〜100バールの範囲の圧力で実行される、実施形態16から24のいずれか一つに記載の方法。
26.工程d)による乾燥が、ゲル中に含まれる液体を、ゲル中に含まれる液体の臨界温度および臨界圧力より低い温度および圧力の気体状態へと変換させることによって実行される、実施形態16から25のいずれか一つに記載の方法。
27.工程d)による乾燥が、超臨界条件の下で実行される、実施形態16から25のいずれか一つに記載の方法。
28.実施形態16から27のいずれか一つに記載の方法によって取得されるか、または取得可能である多孔質材料。
29.美容用途、生物医学用途または医薬用途向けの断熱材料として、実施形態28に記載の多孔質材料、または実施形態16〜27のいずれか一つに記載の方法によって取得されるか、もしくは取得可能である多孔質材料を使用する方法。
30.ヒドロゲルを製造する方法であって、
a) (i)水溶性多糖類、
(ii)多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と
を少なくとも含む方法。
31.ヒドロゲルを製造する方法であって、
a) (i)水溶性アルギネート、
(ii)アルギネートのための架橋剤として反応するか、またはアルギネートのための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
(iii)水
を含む混合物(I)を用意する工程と、
b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
b2)ゲル(A)を減圧する工程
を含む、ゲル(A)を製造する工程と
を少なくとも含む方法。
32.工程b)が、10〜40℃の範囲の温度で実行される、実施形態30または31に記載の方法。
33.二酸化炭素が、工程b1)における反応条件の下でガス状である、実施形態30から32のいずれか一つに記載の方法。
34.多糖類のための架橋剤として反応するか、または多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な化合物が、炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩からなる群から選択される、実施形態30から33のいずれか一つに記載の方法。
35.混合物(I)が、炭酸カルシウムを化合物(ii)として含む、実施形態30から34のいずれか一つに記載の方法。
36.水不溶性固体(S)が、混合物(I)に添加される、実施形態30から35のいずれか一つに記載の方法。
37.ゲルを形成するのに好適な化合物(C)が、工程a)において混合物(I)に添加される、実施形態30から36のいずれか一つに記載の方法。
38.実施形態30から37のいずれか一つに記載の方法によって取得されるか、または取得可能であるヒドロゲル。
39.美容用途、生物医学用途、または医薬用途のために、実施形態38に記載のヒドロゲル、または実施形態30〜37のいずれか一つに記載の方法によって取得されるか、もしくは取得可能であるヒドロゲルを使用する方法。
本発明を例証するために、実施例を下で使用する。
アルギン酸ナトリウム粉末(Sigma−Aldrichより入手)を、適切な量の水と共に12時間穏やかに撹拌することで、アルギン酸ナトリウム溶液を製造した。5分間激しく混合することで、炭酸カルシウムを水中に懸濁させた。撹拌を強めに保持しながら、懸濁液のある特定の一部を抜き取り、アルギン酸ナトリウム溶液(0.25;0.5;1.0質量%)中に直ぐに移して、標的のアルギン酸ナトリウム/CaCOの比率に到達させた(表1)。混合物を、均質になるまで再度撹拌した。全ての製造した懸濁液を、後続のゲル化のために、高圧オートクレーブに移した。アルギン酸ナトリウム溶液の最終濃度を、表1に列記する。1:0.1825のアルギン酸ナトリウム/CaCOの比率は、因数F=1.0を意味した。
ガス状二酸化炭素で、室温(25℃)において最大50バールまでオートクレーブを加圧した。圧力を12時間維持し、その後緩徐に放出させた(0.2バール/分)。形成されたヒドロゲルは、透明または半透明のいずれかであった。これらのゲルを水で洗浄し、30、60、90、および100質量%の濃度のエタノール/水混合物に、各々12時間連続的に浸漬させた。溶媒交換中の高い濃度勾配はヒドロゲルに対する不可逆的収縮を引き起こすため、段階的濃度が推奨される。
アルコゲルをろ紙の小包に詰め、予熱された高圧オートクレーブ(40℃)内に置き、早すぎる溶媒蒸発を防止するためにエタノールで充填した。ゲル化と同じオートクレーブを用いて超臨界乾燥を実施した。オートクレーブは密封され、膜ポンプによってCOを中に充填した。圧力をほぼ120バールで一定に保ち、6〜7滞留体積のCOを、ゲルを乾燥するために使用した。次いで、システムを1時間内に減圧し、その後室温まで冷却した。結果として得られたエアロゲルの特性を、表1に要約する。
高圧溶媒交換による代替形態−室温における50バールのCOの増加した圧力の下、ゲルを水で洗浄し、30、60、90、および100質量%の濃度のエタノール/水混合物に、各々12時間連続的に浸漬させた。溶媒交換中の高い濃度勾配はヒドロゲルに対する不可逆的収縮を引き起こすため、段階的濃度が推奨される。
Figure 0006570548
エアロゲルの多孔質構造の特性評価のために、Quantachrome InstrumentsのNova 3000 Surface Area Analyzerを使用した。これは、−196℃の一定温度の窒素の吸着および脱離を使用する。
本発明によれば、CaCOは水中に直接分散され、これはその後pH値を減少させることによって緩徐に溶解される。二酸化炭素の溶解度は、pHを3に下げながら圧力を上昇させることで増加する。炭酸カルシウムの溶解度はまた、カルシウムイオンの放出につながる圧力でも増加する。このゲル化のための研究において使用される条件(50バール、25℃)において、CaCOの溶解度は、周囲条件(0.01g/L以下)よりも遥かに高い(2.9g/L)。最終混合物におけるCaCOの濃度は、0.23〜4.4g/Lの間になる。したがって、導入された炭酸カルシウムの半分超は、平衡条件において溶解し、アルギネート鎖を架橋するのに利用可能である。開示される、COが誘発するゲル化を用いて取得されるヒドロゲルは、周囲条件において安定であり、可視的な分解を伴わずに数週間、純水中に保存可能である(細菌による分解を回避するための保存剤の存在下)。
本明細書に開示される方法によって製造された試料は、それぞれ、最大5.68および6.98cm/gという極端に高いBJH細孔容積を示し、シリカエアロゲルに近い値を示す(典型的にはほぼ6cm/g)。
3質量%のアルギン酸ナトリウムを、第2のポリマーの3質量%溶液と混合した(表2)。リグニンおよびオイドラギットL100等の塩基可溶性混合物の場合、1Mの水酸化ナトリウムを、オイドラギットL100およびリグニンを溶解させるために、水の代わりに使用した。不溶性ゲル/エアロゲルマトリックスを配合するために、MTMSを用いる疎水性シリカアルコゲルを、(Raoら、2006、Synthesis of flexible silica aerogels using methyltrimethoxysilane(MTMS)precursor.Journal of Colloid and Interface Science 300、279〜285)に記載されるレシピを用いてまず製造した。その後、アルコゲルを水で洗浄してヒドロゲルを取得した。後者を粉砕し、アルギン酸ナトリウム溶液中に分散させた。混合物を水で希釈して、全体的なポリマー濃度、1.5質量%に到達させた。後続の手順は実施例1において記載されたものと同じであったが、懸濁させたCaCOを用いる代わりに固体の炭酸カルシウムを混合物中に分散させた点のみ異なった。
Figure 0006570548
選択したバイオポリマー混合物(全体的組成:1.5質量%)の熱伝導率を分析し、表3に提示する。測定方法は、Reichenauerらによって説明されている熱線測定による(Reichenauer,G.、Heinemann,U.、およびEbert,H.−P.(2007).Relationship between pore size and the gas pressure dependence of the gaseous thermal conductivity.Colloids and Surfaces A:Physicochemical and Engineering Aspects 300、204〜210)。
Figure 0006570548
ヒドロキシ炭酸亜鉛、ヒドロキシ炭酸ニッケル、または炭酸コバルトの粉末を、3質量%のアルギン酸ナトリウム溶液に添加した。混合物を1分間ボルテックスした。後続の手順は実施例1において記載されたものと同じであった。組織特性を表4に列記する。
Figure 0006570548

Claims (14)

  1. 多孔質材料を製造する方法であって、
    a) (i)水溶性多糖類、
    (ii)前記多糖類のための架橋剤として反応するか、または前記多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な少なくとも1種の化合物、
    (iii)水
    を含む混合物(I)を用意する工程と、
    b) b1)混合物(I)を20〜100バールの範囲の圧力で、ゲル(A)を形成するのに十分な時間、二酸化炭素に曝露する工程、および
    b2)前記ゲル(A)を減圧する工程
    を含む、ゲル(A)を製造する工程と、
    c) 工程b)において取得された前記ゲル(A)を、エーテル、エステル、アルコール、ケトン、アルデヒド、アルキルアルカノエート、アミド、スルホキシド、有機カーボネート、又はこれらの混合物より選択される水混和性溶媒(L)に曝露して、ゲル(B)を取得する工程と、
    d) 工程c)において取得された前記ゲル(B)を乾燥する工程と
    を少なくとも含む方法。
  2. 前記水溶性多糖類が、アルギネートである請求項1に記載の方法。
  3. 工程b)が、10〜40℃の範囲の温度で実行される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 二酸化炭素が、工程b1)における反応条件の下でガス状である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記多糖類のための架橋剤として反応するか、または前記多糖類のための架橋剤を放出するのに好適な前記化合物が、炭酸塩およびヒドロキシ炭酸塩からなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 混合物(I)が、炭酸カルシウムを化合物(ii)として含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法
  7. 工程c)において使用される前記溶媒(L)が、C1からC6アルコールおよびC1からC6ケトン、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 水不溶性固体(S)が、混合物(I)に添加される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. ゲルを形成するのに好適な化合物(C)が、工程a)において混合物(I)に添加される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 工程c)が、10〜100バールの範囲の圧力で実行される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 工程d)による前記乾燥が、前記ゲル中に含まれる液体を、前記ゲル中に含まれる液体の臨界温度および臨界圧力より低い温度および圧力の気体状態へと変換させることによって実行される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 工程d)による前記乾燥が、超臨界条件の下で実行される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法によって取得されるか、または取得可能である多孔質材料。
  14. 断熱材料として、美容用途、生物医学用途または医薬用途向けに、請求項13に記載の多孔質材料、または請求項1から12のいずれか一項に記載の方法によって取得されるか、もしくは取得可能である多孔質材料を使用する方法。
JP2016568815A 2014-05-19 2015-05-18 多孔質アルギネート系エアロゲルの生成方法 Active JP6570548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14168810 2014-05-19
EP14168810.1 2014-05-19
PCT/EP2015/060872 WO2015177081A1 (en) 2014-05-19 2015-05-18 Process for producing porous alginate-based aerogels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516898A JP2017516898A (ja) 2017-06-22
JP6570548B2 true JP6570548B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=50729417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568815A Active JP6570548B2 (ja) 2014-05-19 2015-05-18 多孔質アルギネート系エアロゲルの生成方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10017621B2 (ja)
EP (1) EP3145987B1 (ja)
JP (1) JP6570548B2 (ja)
KR (1) KR102447142B1 (ja)
CN (1) CN106536606B (ja)
CA (1) CA2949307A1 (ja)
PL (1) PL3145987T3 (ja)
WO (1) WO2015177081A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700006271A1 (it) * 2017-01-20 2018-07-20 Consorzio Interuniversitario Naz Per La Scienza E Tecnologia Dei Materiali Procedimento per l’ottenimento di un materiale poroso a partire da materiali in polvere, materiale poroso e suo uso per la cattura di particolato atmosferico e contaminanti organici
JP2020513049A (ja) * 2017-04-13 2020-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 多孔質材料を製造する方法
CN109835880B (zh) * 2017-11-28 2022-08-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种原位模板法制备多孔碳材料的方法及应用
CN107824129B (zh) * 2017-12-04 2024-03-12 陕西盟创纳米新型材料股份有限公司 一种醇超临界法生产气凝胶的干燥系统
CN108160051A (zh) * 2018-01-18 2018-06-15 南京工业大学 一种海藻酸钙气凝胶材料的制备方法
US11918711B2 (en) * 2018-01-19 2024-03-05 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Aerogel carrying active material and composite of hydrogel and the aerogel
IT201800003239A1 (it) * 2018-03-02 2019-09-02 Materias S R L Processo per preparare un aerogelo superassorbente
BR112020020601A2 (pt) 2018-04-09 2021-01-12 Basf Se Composição cosmética e/ou dermatológica, e, uso cosmético da composição.
WO2020011197A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 Nano And Advanced Materials Institute Limited Cross-linked nanoporous saccharide-based material and methods for fabrication thereof
EP3849697A1 (de) 2018-09-12 2021-07-21 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen überkritischen trocknung von aerogelpartikeln
CN109431688B (zh) * 2018-10-17 2021-03-30 山东汉方生物科技有限公司 一种ph敏感型智能敷料
CN109674740A (zh) * 2019-01-28 2019-04-26 安徽科昂纳米科技有限公司 一种气凝胶-水凝胶复合药物载体的制备方法及制得的载体
CN110105630A (zh) * 2019-04-17 2019-08-09 华南理工大学 一种基于海水污染的低导热亲水凝胶膜及其制备方法
KR102329008B1 (ko) * 2019-12-10 2021-11-18 중앙대학교 산학협력단 다공성 구조를 갖는 다당류 및 이의 제조방법
EP3848409A1 (en) * 2020-01-13 2021-07-14 Basf Se Polyurea/polyurethane-crosslinked alginate aerogels
JP7274041B2 (ja) * 2020-03-17 2023-05-15 日本たばこ産業株式会社 多孔質体の製造方法および多孔質体
CN111359550B (zh) * 2020-03-18 2021-06-25 江南大学 一种具有降血糖作用的蛋白功能化气凝胶及其制备方法
CN112029141A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 宋金华 一种凝胶发泡材料及其制备方法和应用
CN112372780A (zh) * 2020-11-30 2021-02-19 阜南县明强柳编工艺品有限公司 一种改善竹材轴向易发生层间断裂的加工工艺
KR102489393B1 (ko) 2021-09-28 2023-01-18 장한별 단열 효과가 뛰어난 친환경 단열재
CN113856572B (zh) * 2021-09-29 2022-06-24 河南省科学院化学研究所有限公司 一种超分子离子液体凝胶的制备方法及其在燃料油深度除硫中的应用
KR102465779B1 (ko) 2021-10-06 2022-11-10 장정동 난연성이 뛰어난 하이드로젤 단열재
CN113978051B (zh) * 2021-10-28 2023-08-04 深圳市珂莱蒂尔服饰有限公司 一种保暖保温纺织面料及其制备方法
CN113929957B (zh) * 2021-11-16 2023-11-21 山东大学 一种多孔气凝胶支架及其制备方法与应用
WO2023105878A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15 日東電工株式会社 多孔体及びその製造方法
WO2023170134A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Aerogel-It Gmbh Process for producing porous materials
CN114835942B (zh) * 2022-05-31 2023-02-14 华南理工大学 一种高强度海藻酸钠/木质素阻燃型气凝胶及其制备方法与应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653383A (en) 1969-07-30 1972-04-04 Freeze Dry Products Algin sponge and process therefor
US4012333A (en) * 1975-05-23 1977-03-15 Hercules Incorporated Method of making gels based on biologically produced polysaccharides
IT1203814B (it) 1986-06-30 1989-02-23 Fidia Farmaceutici Esteri dell'acido alginico
DK0625070T3 (da) * 1991-12-20 1999-02-22 Allied Signal Inc Materialer med lav massefylde, som har høje overfladearealer, og genstande dannet derudfra til anvendelse ved genvindingen
WO1994000512A1 (en) 1992-06-19 1994-01-06 Albany International Corp. Method of producing polysaccharide foams
NO953115L (no) * 1995-06-07 1996-12-09 Albany Int Research Fremgangsmåte for fremstilling av polysakkaridskum
US5718916A (en) 1997-02-03 1998-02-17 Scherr; George H. Alginate foam products
AU5862099A (en) 1998-10-22 2000-05-15 Huntsman Ici Chemicals Llc Insulated bodies
AU778178B2 (en) 1999-09-06 2004-11-18 Gunther Beisel Cross-linked agent for generation of a long-lasting satiety effect and method for the production of the said
CN1186371C (zh) * 2001-09-18 2005-01-26 财团法人工业技术研究院 多孔性生物可分解高分子的交联方法
GB0318182D0 (en) * 2003-08-04 2003-09-03 Univ Liverpool Porous material and method of production thereof
US7674837B2 (en) * 2003-09-08 2010-03-09 Fmc Biopolymer As Gelled biopolymer based foam
EP2258738B1 (de) 2007-08-28 2017-01-25 Basf Se Xerogele auf Basis von Polyharnstoff
JP2009255546A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Nagaoka Sangyo Kk 樹脂積層体の製造方法及び積層体
GB0916031D0 (en) * 2009-09-14 2009-10-28 Univ Nottingham Cellulose nanoparticle aerogels,hydrogels and organogels
US20110180751A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Rein Dmitry M Aeropolysaccharides, composites and preparation thereof
EP2688943A4 (en) 2011-03-25 2014-07-30 Cellutech Ab CELLULOSE-BASED MATERIALS COMPRISING NANOFIBRILLED CELLULOSE FROM NATIVE CELLULOSE

Also Published As

Publication number Publication date
CN106536606B (zh) 2019-11-08
JP2017516898A (ja) 2017-06-22
US20180258249A1 (en) 2018-09-13
KR20170008823A (ko) 2017-01-24
EP3145987B1 (en) 2018-10-24
EP3145987A1 (en) 2017-03-29
KR102447142B1 (ko) 2022-09-28
US11028247B2 (en) 2021-06-08
CA2949307A1 (en) 2015-11-26
CN106536606A (zh) 2017-03-22
WO2015177081A1 (en) 2015-11-26
PL3145987T3 (pl) 2019-04-30
US20170081494A1 (en) 2017-03-23
US10017621B2 (en) 2018-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6570548B2 (ja) 多孔質アルギネート系エアロゲルの生成方法
El-Naggar et al. Synthesis, drying process and medical application of polysaccharide-based aerogels
Qureshi et al. Carrageenan: A wonder polymer from marine algae for potential drug delivery applications
Gurikov et al. A novel approach to alginate aerogels: Carbon dioxide induced gelation
Tsioptsias et al. Preparation of cellulose-nanohydroxyapatite composite scaffolds from ionic liquid solutions
US9642929B2 (en) Carboxylmethyl cellulose foam for hemostasis and wound treatment, and method for preparing same
Paraskevopoulou et al. Polyurea-crosslinked biopolymer aerogel beads
Tyshkunova et al. Cellulose cryogels prepared by regeneration from phosphoric acid solutions
WO2012105685A1 (ja) キトサン誘導体から得られるヒドロゲル
Beaumont et al. Cellulose nanofibrils: From hydrogels to aerogels
Xu et al. Enhanced swelling, mechanical and thermal properties of cellulose nanofibrils (CNF)/poly (vinyl alcohol)(PVA) hydrogels with controlled porous structure
Wang et al. Preparation of cellulose based microspheres by combining spray coagulating with spray drying
Basak et al. The potential of supercritical drying as a “green” method for the production of food-grade bioaerogels: a comprehensive critical review
Wei et al. One‐step preparation of hydrogel based on different molecular weights of chitosan with citric acid
Yadav et al. Polysaccharide-silicate composite hydrogels: Review on synthesis and drug delivery credentials
US4575519A (en) Porous chitin shaped article and production thereof
Aguilera-Bulla et al. Crosslinker-Free hyaluronic acid aerogels
Christy et al. Chitin and chitosan-based aerogels
Pantić et al. Evaluation of ethanol-induced chitosan aerogels with human osteoblast cells
Leite et al. Bionanocomposite beads based on montmorillonite and biopolymers as potential systems for oral release of ciprofloxacin
Huo et al. Preparation and properties of triethyl citrate plasticized chitosan‐based membranes for efficient release of curcumin
CN109046190B (zh) 一种果胶复合二氧化硅气凝胶及其制备方法与应用
Hu et al. Preparation and characterization of alginate-hyaluronic acid-chitosan based composite gel beads
Liebner et al. Aerogels: cellulose-based
Lengowski¹ et al. Nanocellulose Aerogels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250