JP6552524B2 - 室外機 - Google Patents
室外機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6552524B2 JP6552524B2 JP2016565801A JP2016565801A JP6552524B2 JP 6552524 B2 JP6552524 B2 JP 6552524B2 JP 2016565801 A JP2016565801 A JP 2016565801A JP 2016565801 A JP2016565801 A JP 2016565801A JP 6552524 B2 JP6552524 B2 JP 6552524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal block
- concave surface
- outdoor unit
- unit according
- block cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/20—Electric components for separate outdoor units
- F24F1/22—Arrangement or mounting thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/20—Casings or covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/20—Casings or covers
- F24F2013/207—Casings or covers with control knobs; Mounting controlling members or control units therein
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
さらに、筐体の幅自体を抑えると熱交換器の幅寸法が小さくなり、伝熱面積が減少して熱交換効率が悪くなる問題があった。
以下で説明する室外機の構成は一例に過ぎず、本発明に係る室外機は、そのような構成に限定されない。また、各図において、同一又は類似するものには、同一の符号を付すか、又は、符号を付すことを省略している。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
実施の形態1に係る室外機について図1〜図5を用いて説明する。
<室外機の構成>
図1は、実施の形態1に係る室外機の斜視図である。
図2は、実施の形態1に係る室外機の分解斜視図である。
図3は、実施の形態1に係る室外機の正面図である。
図4は、実施の形態1に係る室外機の上面図である。
図5は、実施の形態1に係る室外機の側面図である。
端子台カバー1fの下端には電源配線11を通す開孔1hが形成されている。端子台カバー1fの内側には圧縮機2や送風機4等を運転するための電源を接続する端子台10が配置されている。端子台10には電源配線11を介して例えば三相電源が供給される。
また、筐体1の底面パネル1dの下面には、室外機を支持する脚部1gが2つ配置される。
また、送風機4が配置される送風機室4aと、圧縮機2が配置される機械室2aとは、分離板6により隔離されている。
送風機4は、室外熱交換器3の近くに設けられ、送風機4の回転によって外気が室外熱交換器3のフィン間を通過し、その際に室外熱交換器3の伝熱管内を流れる冷媒と外気とが熱交換される。熱交換後の外気は前面グリル1eから筐体1の外に排気される。
一方、冷房運転の場合には、室外熱交換器3が凝縮器として機能し、圧縮機2で圧縮された高圧のガス冷媒が室外熱交換器3で外気に放熱して凝縮し、凝縮した液冷媒が減圧されて室内機の室内熱交換器(図示しない)に供給される。
次に、実施の形態1に係る室外機の端子台まわりの構成について図6〜図8を用いて説明する。
図6は、実施の形態1に係る室外機の端子台カバーを外した状態の側面図である。
図7は、実施の形態1に係る室外機の端子台カバーを取り付けた状態の側面図である。
図8は、実施の形態1に係る室外機の側面パネルにおける図6及び図7のZ−Z断面図である。
側面パネル1bは、筐体1の外郭を形成する外郭面12と、外郭面12から一段筐体1の内部側に凹んだ第1凹面13と、第1凹面13からさらに一段筐体1の内部側に凹んだ第2凹面14とにより構成されている。
第1凹面13は、開口部15の周囲を含んで矩形形状に形成され、開口部15の下方に伸びている。
第2凹面14は、第1凹面13の範囲内に形成されており、開口部15の下端から第1凹面13の下端まで略矩形状に形成されている。
第2凹面14の下端は、第2凹面14と外郭面12とをなだらかにつなぐテーパー面14aが形成されている。
端子台カバー1fは、ビス等により第1凹面13上に取り付けられ、端子台カバー1fの外側表面と外郭面12とは同一面として面一の配置となっている。また、端子台カバー1fの下端は、図5に示すように側面視で第2凹面14の下端のテーパー面14aと重ならないように位置しており、筐体1の側面には、第2凹面に連通する開孔1hが形成される。なお、端子台カバー1fは、第1凹面13と外郭面12との間に納まるように配置されていればよく、端子台カバー1fの外側表面が外郭面12よりも筐体1の内部側に配置されていてもよい。
電源配線11は、図6に示すように一端部が端子台10に接続され、他端部が端子台10の下方に伸びて第2凹面の下部から端子台カバー1fの外に延設される。
第2凹面14に対する垂直方向の固定部材16の高さは、図8に示すように第1凹面13と第2凹面14との距離以内の寸法とされ、端子台カバー1fを取り付けた際に、端子台カバー1fと固定部材16とが干渉しない構成となっている。すなわち、固定部材16は、第2凹面14と第1凹面13との間に配置されている。
このような室外機の端子台10に電源配線11を取り付ける際には、はじめに端子台カバー1fを止めているビス等を取り外し、端子台カバー1fを側面パネル1bから取り外す。次に、固定部材16のビス16d等を取り外し、電源配線11を固定部材16の凹部16a内に収納して固定部材16を再びビス16d等で側面パネル1bに取り付ける。そして、端子台カバー1fを第1凹面13上に再び取り付ける。その際に電源配線11を、第2凹面14の下部のテーパー面14aと端子台カバー1fの隙間から端子台カバー1fの外に延設する。
実施の形態1に係る室外機は、第2凹面14に対する垂直方向の固定部材16の高さ寸法を第1凹面13と第2凹面14との距離以内の寸法とし、端子台カバー1fを取り付けた際に、端子台カバー1fと固定部材16とが干渉しないように第2凹面14が形成されている。よって、端子台カバー1fが筐体1の側面パネル1bにおける外郭面12から突出することがなく、筐体1の特に幅方向の寸法を小型化することが可能となる。
実施の形態1に係る室外機の端子台まわりの構成の変形例1〜3を図9〜図11により説明する。
図9は、実施の形態1の変形例1に係る室外機の端子台カバーを外した状態の側面図である。
実施の形態1では、側面パネル1bの第2凹面14を開口部15から下方に直線形状に形成したが、図9に示す変形例1では、第2凹面14を開口部15から筐体1の背面方向に形成した例である。電源配線11の固定部材16は、第2凹面14内に電源配線11を横方向に挟持するように配置されている。また、端子台カバー1fは、実施の形態1と同様に第1凹面と当接して配置されるとともに、側面視で第2凹面14のテーパー面14aと重ならないように配置されており、電源配線11が第2凹面14に連通する開孔1hが形成される。
変形例1に係る室外機は、実施の形態1に係る室外機の効果に加えて、電源配線11を筐体1の背面方向に直線的に延設することが可能となる。よって、筐体1の背面側に電源がある場合に電源配線をスムーズに接続することができる。
図10は、実施の形態1の変形例2に係る室外機の端子台カバーを外した状態の側面図である。
図11は、実施の形態1の変形例3に係る室外機の端子台カバーを外した状態の側面図である。
実施の形態1では、側面パネル1bの第2凹面14を開口部15から下方に直線形状に形成したが、変形例2、3では、図10、11に示すように第2凹面14を開口部15から下方に形成し、さらに筐体1の背面方向に曲折してL字形状に形成した例である。電源配線11の固定部材16は、第2凹面14内に電源配線11を鉛直方向(変形例2)または水平方向(変形例3)に挟持するように配置されている。
また、端子台カバー1fは、実施の形態1と同様に第1凹面と当接して配置されるとともに、側面視で第2凹面14のテーパー面14aと重ならないように配置されており、電源配線11が第2凹面14に連通する開孔1hが形成される。
変形例2、3に係る室外機は、実施の形態1に係る室外機の効果に加えて、電源配線11をL字形状に曲折させ、筐体1の背面方向に延設することが可能となる。よって、電源配線11に引っ張り力が作用しても、曲折部分が変形することで引っ張り力を吸収し、端子台10から電源配線11が外れることを防止することができる。
図12は、実施の形態1の変形例4に係る室外機の端子台カバーを外した状態の側面図である。
図13は、実施の形態1に係る室外機の側面パネルにおける図12のZ−Z断面図である(端子台カバー1fが取り付けられた状態を示す)。
実施の形態1では、側面パネル1bの第1凹面13を独立した矩形形状としたが、変形例4では、図12に示すように第1凹面13を開口部15の周囲から側面パネル1bの下端部まで形成し、その第1凹面13内に第2凹面14を側面パネル1bの下端部まで形成した例である。電源配線11の固定部材16は、第2凹面14内に電源配線11を鉛直方向に挟持するように配置されている。
変形例4に係る室外機は、実施の形態1に係る室外機の効果に加えて、電源配線11を側面パネル1bの下端部まで延設することが可能となる。よって、筐体1の底面側に電源がある場合に電源配線をスムーズに接続することができる。また、側面パネル1bの下端まで端子台カバー1fが装着されるため、筐体1の側面がフラットになり、意匠性が向上する。
実施の形態1に係る室外機の固定部材16は、外郭面12から2段凹んだ第2凹面14上にビス等により取り付けられていたが、実施の形態2では固定部材16の取り付け場所が異なる。
実施の形態2に係る室外機の端子台まわりの構成について図14、図15を用いて説明する。なお、実施の形態1と共通する構成については適宜説明を省略する。
図14は、実施の形態2に係る室外機の端子台カバーを外した状態の側面図である。
図15は、実施の形態2に係る室外機の側面パネルにおける図14のZ−Z断面図である(端子台カバー1fが取り付けられた状態を示す)。
第2凹面14は、第1凹面13の範囲内に形成されており、開口部15の下端から第1凹面13の下端まで略矩形状に形成されている。
第2凹面14の下端は、第2凹面14と外郭面12とをなだらかにつなぐテーパー面14aが形成されている。
端子台カバー1fは、ビス等により第1凹面13上に取り付けられ、端子台カバー1fの外側表面と外郭面12とは同一面として面一の配置となっている。なお、端子台カバー1fは、第1凹面13と外郭面12との間に納まるように配置されていればよく、端子台カバー1fの外側表面が外郭面12よりも筐体1の内部側に配置されていてもよい。
電源配線11は、図14に示すように一端部が端子台10に接続され、他端部が端子台10の下方に伸びて第2凹面の下部から端子台カバー1fの外に延設される。
このような室外機の端子台10に電源配線11を取り付ける際には、はじめに端子台カバー1fを止めているビス等を取り外し、端子台カバー1fを側面パネル1bから取り外す。次に、固定部材17のビス17c等を取り外し、電源配線11を第2凹面14上に配置した後、固定部材17を再びビス17c等で側面パネル1bに取り付ける。そして、端子台カバー1fを第1凹面13上に再び取り付ける。その際に電源配線11を、第2凹面14の下部のテーパー面14aと端子台カバー1fの隙間から端子台カバー1fの外に延設する。
実施の形態2に係る室外機は、固定部材17を平板形状とし、第2凹面14に対する垂直方向の固定部材17の高さ寸法を抑制して、端子台カバー1fを取り付けた際に、端子台カバー1fの外面側が側面パネル1bの外郭面12と面一となるように構成した。よって、端子台カバー1fが筐体1の側面パネル1bにおける外郭面12から突出することがなく、筐体1の特に幅方向の寸法を小型化することが可能となる。
実施の形態3に係る室外機は、その側面パネル1bの形状が実施の形態1及び2に係る室外機と異なるため、主にその点を説明する。なお、実施の形態1及び2と共通する構成については適宜説明を省略する。
<端子台まわりの構成>
実施の形態3に係る室外機の端子台まわりの構成について図16〜図19を用いて説明する。
図16は、実施の形態3に係る室外機の正面図である。
図17は、実施の形態3に係る室外機の上面図である。
図18は、実施の形態3に係る室外機の端子台カバーを取り付けた状態の側面図である。
図19は、実施の形態3に係る室外機の側面パネルにおける図18のZ−Z断面図である。
しかし、図19に示すように、側面パネル1bの断面形状が異なっている。
すなわち、実施の形態1、2では、図8、13、15に記載があるように、側面パネル1bが、筐体1の外郭を形成する外郭面12と、外郭面12から一段筐体1の内部側に凹んだ第1凹面13と、第1凹面13からさらに一段筐体1の内部側に凹んだ第2凹面14とにより両側からすり鉢形状となるように段々に構成されているが、実施の形態3では、図19に示すように、筐体1の前面側(紙面左側)の外郭面12は存在せず、第1凹面13から前面パネル1a側に曲折してつながるように構成されている。
第1凹面13は、開口部15の周囲を含んで矩形形状に形成され、開口部15の下方に伸びている。
端子台カバー1fは、第1凹面13と外郭面12との間に納まるように配置されている。このとき、端子台カバー1fの外側表面と外郭面12とは同一面として面一の配置となっていてもよいし、端子台カバー1fの外側表面が外郭面12よりも筐体1の内部側に配置されていてもよい。
電源配線11は、一端部が端子台10に接続され、他端部が端子台10の下方に伸びて第2凹面の下部から端子台カバー1fの外に延設される。
実施の形態3に係る室外機は、図19に示すように筐体1は、前面側(紙面左側)の外郭面12が存在しなくても、第2凹面14上に電源配線11及び固定部材16を配置することで、端子台カバー1fの外面が側面パネル1bにおける外郭面12から突出することがなく、筐体1の特に幅方向の寸法を小型化することが可能となる。よって、実施の形態1及び2に係る発明の効果に加えて、側面パネル1bの形状のバリエーションを増やすことができ、室外機の意匠性を向上させることができる。
なお、実施の形態3に係る側面パネル1bの形状は、実施の形態1及び2に係る室外機の構成に適用することが可能である。
Claims (8)
- 側面パネルと、該側面パネルに接続する前面パネルと、を有する筐体と、該筐体に収納される端子台と、を備えた室外機であって、
前記側面パネルは、前記筐体の外面を形成する外郭面と、該外郭面から前記筐体の内部方向に凹んで形成された第1凹面と、該第1凹面に形成され該第1凹面から前記筐体の内部方向に凹んで形成された第2凹面とにより形成され、
前記第1凹面の前記前面パネル側は、前記前面パネルの外表面に曲折してつながっている構成とされ、
前記第1凹面と前記筐体の背面との間には、前記外郭面が存在しており、
前記第2凹面上には、前記端子台に接続される電源配線が配置されることを特徴とする室外機。 - 前記側面パネルは、前記端子台を覆う端子台カバーを備え、
前記端子台カバーは、前記第1凹面と前記外郭面との間に配置されて取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の室外機。 - 前記端子台カバーは、前記第1凹面上に当接して取り付けられることを特徴とする請求項2に記載の室外機。
- 前記端子台カバーの外面は、前記外郭面と同一面となることを特徴とする請求項2または3に記載の室外機。
- 前記電源配線を前記側面パネルに固定する固定部材を備え、
前記固定部材は、前記第2凹面上に取り付けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の室外機。 - 前記固定部材は、前記第2凹面と前記第1凹面との間に配置されることを特徴とする請求項5に記載の室外機。
- 前記電源配線を前記側面パネルに固定する固定部材を備え、
前記固定部材は、前記第1凹面上に取り付けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の室外機。 - 前記固定部材は、前記第1凹面と前記外郭面との間に配置されることを特徴とする請求項7に記載の室外機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/084511 WO2016103447A1 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 室外機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016103447A1 JPWO2016103447A1 (ja) | 2017-05-18 |
JP6552524B2 true JP6552524B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=56149536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016565801A Active JP6552524B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 室外機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170363303A1 (ja) |
EP (1) | EP3249310B1 (ja) |
JP (1) | JP6552524B2 (ja) |
CN (1) | CN107110522B (ja) |
WO (1) | WO2016103447A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105485791A (zh) * | 2016-02-16 | 2016-04-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调室外机及其室外机隔板 |
JP7199599B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-01-05 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置の室外機 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6079669U (ja) * | 1983-11-07 | 1985-06-03 | 三洋電機株式会社 | 分離型空調機の室外側ユニツト |
JPS60141188U (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-18 | 三菱電機株式会社 | 電気室内への屋外用接続線引き込み構造 |
JP3496688B2 (ja) * | 1994-04-20 | 2004-02-16 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機の室外機 |
JPH109617A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-16 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の室外機 |
JPH11121943A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の配線保持装置 |
JPH11148683A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-02 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の室外機 |
JPH11148684A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-02 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の室外機 |
CN2611796Y (zh) * | 2003-01-27 | 2004-04-14 | 广东科龙电器股份有限公司 | 分体式空调器室外机的电器盒 |
JP2005036999A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の室外ユニット |
JP2005180716A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の室外ユニット |
JP4941372B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-05-30 | パナソニック株式会社 | 熱源ユニット |
IT1400737B1 (it) * | 2009-05-20 | 2013-07-02 | Sanyo Electric Co | Unita' esterna per lo scambio di calore, particolarmente in scambiatori di calore e simili. |
JP5454175B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-03-26 | パナソニック株式会社 | ヒートポンプ給湯機 |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2016565801A patent/JP6552524B2/ja active Active
- 2014-12-26 WO PCT/JP2014/084511 patent/WO2016103447A1/ja active Application Filing
- 2014-12-26 EP EP14909052.4A patent/EP3249310B1/en active Active
- 2014-12-26 CN CN201480084164.5A patent/CN107110522B/zh active Active
- 2014-12-26 US US15/520,887 patent/US20170363303A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3249310A4 (en) | 2018-09-19 |
US20170363303A1 (en) | 2017-12-21 |
CN107110522A (zh) | 2017-08-29 |
CN107110522B (zh) | 2020-12-08 |
WO2016103447A1 (ja) | 2016-06-30 |
EP3249310B1 (en) | 2020-10-28 |
JPWO2016103447A1 (ja) | 2017-05-18 |
EP3249310A1 (en) | 2017-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5420441B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5028204B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
US10001285B2 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JPWO2006068210A1 (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
WO2016103448A1 (ja) | 室外機 | |
JP5461213B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
US10731874B2 (en) | Diffuser and bellmouth for an outdoor unit fan casing | |
JP2006226644A (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP2011137610A (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5861310B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP6552524B2 (ja) | 室外機 | |
JP6429986B2 (ja) | 室外機 | |
JP6732110B2 (ja) | 室外機、空気調和機、及び、室外機の製造方法 | |
JP4278488B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP5496697B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP2013113558A (ja) | 空気調和装置の室外機及びこれに用いる閉鎖弁用の支持部材 | |
JP5058004B2 (ja) | 室外機及びこれを備えた空気調和機 | |
JP4859801B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP2006177620A (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
JP2012242025A (ja) | 冷凍装置の室外ユニット | |
JP2017053577A (ja) | 室外機 | |
JP6320580B2 (ja) | 室外機 | |
JP6937937B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP2012202616A (ja) | 室外機 | |
JP6866683B2 (ja) | 冷房送風装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6552524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |