JP6547300B2 - 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム - Google Patents

運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム Download PDF

Info

Publication number
JP6547300B2
JP6547300B2 JP2015004347A JP2015004347A JP6547300B2 JP 6547300 B2 JP6547300 B2 JP 6547300B2 JP 2015004347 A JP2015004347 A JP 2015004347A JP 2015004347 A JP2015004347 A JP 2015004347A JP 6547300 B2 JP6547300 B2 JP 6547300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
impact
motion analysis
unit
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015004347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016129565A5 (ja
JP2016129565A (ja
Inventor
石川 真己
真己 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015004347A priority Critical patent/JP6547300B2/ja
Priority to US15/540,236 priority patent/US10843040B2/en
Priority to CN201580072976.2A priority patent/CN107106899A/zh
Priority to PCT/JP2015/006168 priority patent/WO2016113796A1/ja
Priority to TW105100698A priority patent/TW201625337A/zh
Publication of JP2016129565A publication Critical patent/JP2016129565A/ja
Publication of JP2016129565A5 publication Critical patent/JP2016129565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6547300B2 publication Critical patent/JP6547300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6895Sport equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0002Training appliances or apparatus for special sports for baseball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/38Training appliances or apparatus for special sports for tennis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • A61B5/1122Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement of movement trajectories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • A61B5/1128Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique using image analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0002Training appliances or apparatus for special sports for baseball
    • A63B2069/0004Training appliances or apparatus for special sports for baseball specially adapted for particular training aspects
    • A63B2069/0008Training appliances or apparatus for special sports for baseball specially adapted for particular training aspects for batting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/62Time or time measurement used for time reference, time stamp, master time or clock signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/803Motion sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry

Description

本発明は、運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システムに関する。
特許文献1には、運動器具のシャフト軸回りの回転を計測し、回転量に基づき、打球がスイートスポットに入ったかどうか判定することが記載されている。
特開2012−130415号公報
特許文献1では、ユーザーは、打球がスイートスポットに入ったか否か把握することができる。しかし、ユーザーは、打球がスイートスポットからどのくらい外れているか具体的に知りたい。
そこで本発明は、打球が運動器具の打球面に設定された基準位置からどのくらいずれているか把握することができる技術を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための本発明の第一の態様は、運動器具を用いたスイングを解析する運動解析装置であって、運動器具のシャフト部の軸の回りに発生する角速度を取得する取得部と、スイングにおける打球のインパクトを検出する検出部と、前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する算出部と、を有することを特徴とする運動解析装置である。第一の態様によれば、ユーザーは、運動器具の打球面に設定した基準位置からの打球位置のずれを把握することができる。
前記算出部は、予め取得された、インパクトに発生する角速度と基準位置から打球の位置までの距離との相関関係を示した関係情報を参照して、前記距離を算出する、ことを特徴としてもよい。これにより、算出部は、関係情報を用いて打球位置の距離を算出できる。
前記関係情報の角速度は、予め取得された、運動器具の打球部のインパクト時のスピードで除算されており、前記算出部は、前記インパクトに発生する前記角速度を、スイングされた運動器具の打球部のインパクト時のスピードで除算し、除算して得られた値に基づいて前記関係情報を参照して、前記距離を算出する、ことを特徴としてもよい。これにより、運動解析装置は、より正確な打球位置の距離を算出することができる。
前記関係情報は、予め運動器具の打球部の形状に応じて取得され、前記算出部は、スイングされた運動器具の打球部の形状に応じた前記関係情報を参照して前記距離を算出する、ことを特徴としてもよい。これにより、運動解析装置は、運動器具の形状に応じた、より正確な打球位置の距離を算出することができる。
前記関係情報の角速度は、予め取得されたテークバック距離で除算されており、前記算出部は、前記インパクトに発生する前記角速度を、スイングされた運動器具のテークバック距離で除算し、除算して得られた値に基づいて前記関係情報を参照して、前記距離を算出する、ことを特徴としてもよい。これにより、運動解析装置は、より正確な打球位置の距離を算出することができる。
前記関係情報の角速度は、予め取得されたテークバック角度で除算されており、前記算出部は、前記インパクトに発生する前記角速度を、スイングされた運動器具のテークバック角度で除算し、除算して得られた値に基づいて前記関係情報を参照して、前記距離を算出する、ことを特徴としてもよい。これにより、運動解析装置は、より正確な打球位置の距離を算出することができる。
前記算出部は、前記インパクト前の前記角速度の平均値を算出し、前記インパクトに発生する前記角速度から前記平均値を減算した値に基づいて前記距離を算出する、ことを特徴としてもよい。これにより、運動解析装置は、より正確な打球位置の距離を算出することができる。
上記の課題を解決するための本発明の第二の態様は、運動器具のシャフト部の軸の回りに発生する角速度を取得する工程と、スイングにおける打球のインパクトを検出する工程と、前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する工程と、を含むことを特徴とする運動解析方法である。第二の態様によれば、ユーザーは、運動器具の打球面に設定した基準位置からの打球位置のずれを把握することができる。
上記の課題を解決するための本発明の第三の態様は、運動器具のシャフト部の軸の回りに発生する角速度を取得する工程と、スイングにおける打球のインパクトを検出する工程と、前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する工程と、をコンピューターに実行させることを特徴とするプログラムである。第三の態様によれば、ユーザーは、運動器具の打球面に設定した基準位置からの打球位置のずれを把握することができる。
上記の課題を解決するための本発明の第四の態様は、運動器具のシャフト部の軸の回りの角速度を計測する慣性センサーと、前記角速度を取得する取得部と、スイングにおける打球のインパクトを検出する検出部と、前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する算出部と、を有する運動解析装置と、を有することを特徴とする運動解析システムである。第四の態様によれば、ユーザーは、運動器具の打球面に設定した基準位置からの打球位置のずれを把握することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る運動解析システムの概要を示す図である。 ゴルフクラブのヘッドの打球位置を説明する図である。 運動解析システムの構成の一例を示すブロック図である。 センサーユニットから出力される角速度の一例を示す図である。 角速度のノルムの一例を示す図である。 角速度のノルムの微分値の一例を示す図である。 関係情報の一例を示した図である。 図7の関係情報の一例をグラフ化した図である。 運動解析装置の動作の一例を示したフローチャートである。 表示部に表示される画面の一例を示した図である。 第2の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。 図11の関係情報の一例をグラフ化した図である。 第3の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。 図13の関係情報の一例をグラフ化した図である。 他のタイプの関係情報の一例を示した図である。 図15の関係情報の一例をグラフ化した図である。 運動解析装置の動作の一例を示したフローチャートである。 第4の実施の形態に係る関係情報の一例をグラフ化した図である。 第5の実施の形態に係る水平方向の打点測定値の補正を説明する図である。 関係情報の一例を示した図である。 図20の関係情報の一例をグラフ化した図である。 ライ角に所定の角度を加算した場合の関係情報の一例を示した図である。 図22の関係情報の一例をグラフ化した図である。 第6の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。 図24の関係情報の一例をグラフ化した図である。 第7の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。 図26の関係情報の一例をグラフ化した図である。 第8の実施の形態に係る角速度算出を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。以下では、ゴルフスイングの解析を行う運動解析システムを例に挙げて説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る運動解析システムの概要を示す図である。
運動解析システム1は、センサーユニット10と、運動解析装置20とを備える。
センサーユニット10は、慣性センサーとして、3軸の各軸方向に生じる加速度と3軸の各軸回りに生じる角速度を計測可能であり、ゴルフクラブ3に装着される。センサーユニット10は、例えば、3つの検出軸(x軸,y軸,z軸)のうちの1軸、例えばy軸をシャフト部の長軸方向に合わせて、ゴルフクラブ3のシャフト部の一部に取り付けられる。望ましくは、センサーユニット10は、ショット時の衝撃が伝わりにくく、スイング時に遠心力がかからないグリップ部に近い位置に取り付けられる。シャフト部は、ゴルフクラブ3のヘッドを除いた柄の部分であり、グリップ部も含まれる。
ユーザー2は、予め決められた手順に従って、ゴルフボール(図示せず)を打つスイング動作を行う。例えば、ユーザー2は、まず、ゴルフクラブ3を握って、ゴルフクラブ3のシャフト部の長軸がターゲットライン(例えば、打球の目標方向)に対して垂直となるようにアドレスの姿勢をとり、所定時間以上(例えば、1秒以上)静止する。次に、ユーザー2は、スイング動作を行い、ゴルフボールを打って飛ばす。なお、本明細書におけるアドレス姿勢とは、スイング開始する前のユーザーの静止状態の姿勢、又はスイング開始する前にユーザーが運動器具を搖動(ワッグル)させている状態の姿勢を含む。
ユーザー2が上述の手順に従ってゴルフボールを打つ動作を行う間、センサーユニット10は、所定周期(例えば1ms)で3軸加速度と3軸角速度を計測し、計測したデータを順次、運動解析装置20に送信する。センサーユニット10は、計測したデータをすぐに送信してもよいし、計測したデータを内部メモリーに記憶しておき、ユーザー2のスイング動作の終了後などの所望のタイミングで計測データを送信するようにしてもよい。センサーユニット10と運動解析装置20との間の通信は、無線通信でもよいし、有線通信でもよい。あるいは、センサーユニット10は、計測したデータをメモリーカード等の着脱可能な記録媒体に記憶しておき、運動解析装置20は、当該記録媒体から計測データを読み出すようにしてもよい。
運動解析装置20は、センサーユニット10が計測したデータを用いて、ゴルフクラブ3のヘッドの、水平方向(左右方向)におけるボールの打球位置を解析する。運動解析装置20は、解析した打球位置の情報を含む画像データを生成し、当該画像データに応じた画像を表示部に表示させる。
運動解析装置20は、例えば、スマートフォンなどの携帯機器やパーソナルコンピューター(PC:Personal Computer)等である。図1では、運動解析装置20はユーザー2の腰に装着されているが、装着位置は特に限定されず、また運動解析装置20はユーザー2に装着されていなくてもよい。
図2は、ゴルフクラブのヘッドの打球位置を説明する図である。図2には、ゴルフクラブ3のシャフト部3aの一部と、打球部(ヘッド)3bとが示してある。打球部3bは、ボールを打球する打球面3cを有している。ゴルフクラブ3は、例えば、パターである。
図2に示す一点鎖線A1は、ゴルフクラブ3の打球面3cの、水平方向におけるスイートスポットを示している。一般的に、一点鎖線A1に示すスイートスポットでボールをとらえることができれば、ユーザー2は、ボールをまっすぐにスムーズに転がすことができる。
図2には、水平方向に平行なh軸が示してある。図2では、h軸とスイートスポットとが交わる点を、h軸の原点(0)としている。また、図2では、h軸の原点から、紙面右方向(シャフト部3aの方向)を負とし、h軸の原点から、紙面左方向(シャフト部3aとは反対の方向)を正としている。
図2の矢印A2は、シャフト部3aの長軸回りの回転を示している。インパクト時における、シャフト部3aの長軸回りの角速度は、スイートスポットからの、ボールの打球位置のずれと相関関係が認められる。
例えば、インパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度は、一般的にボールの打球位置「h」の絶対値が大きいほど大きくなる。例えば、ボールの打球位置が、水平方向において一点鎖線A1から離れるほど、シャフト部3aの長軸回りの角速度は、一般的に大きくなる。
また、インパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの回転方向は、一般的にボールの打球位置「h」の正負の符号によって反転する。例えば、ボールの打球位置「h」の値が正の場合、シャフト部3aの長軸回りの回転方向は、一般的に矢印A2に示す方向と反対方向(打球面3cがオープンする方向)となる。
このように、シャフト部3aの長軸回りの角速度は、スイートスポットからの、ボールの打球位置のずれと相関関係が認められる。つまり、運動解析装置20は、インパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度を用いて、打球面3cの水平方向(h軸方向)における、ボールの打球位置を算出することができる。以下では、シャフト部3aの長軸回りの角速度は、矢印A2の方向(打球面3cがオープンする方向)を「正」とする。
図3は、運動解析システムの構成の一例を示すブロック図である。センサーユニット10は、制御部11、通信部12、加速度センサー13、及び角速度センサー14を有している。
加速度センサー13は、互いに交差する(理想的には直交する)3軸方向の各々に生じる加速度を計測し、計測した3軸加速度の大きさ及び向きに応じたデジタル信号(加速度データ)を出力する。
角速度センサー14は、互いに交差する(理想的には直交する)3軸の各々の軸回りに生じる角速度を計測し、計測した3軸角速度の大きさ及び向きに応じたデジタル信号(角速度データ)を出力する。
制御部11は、センサーユニットを統合的に制御する。制御部11は、加速度センサー13と角速度センサー14から、それぞれ加速度データと角速度データを受け取って時刻情報を付して記憶部(図示せず)に記憶する。また、制御部11は、記憶した計測データ(加速度データと角速度データ)に時刻情報を付して通信用のフォーマットに合わせたパケットデータを生成し、通信部12に出力する。
加速度センサー13及び角速度センサー14は、それぞれ3軸が、センサーユニット10に対して定義される直交座標系(センサー座標系)の3軸(x軸、y軸、z軸)と一致するようにセンサーユニット10に取り付けられるのが理想的だが、実際には取り付け角の誤差が生じる。そこで、制御部11は、取り付け角誤差に応じてあらかじめ算出された補正パラメーターを用いて、加速度データ及び角速度データをxyz座標系のデータに変換する処理を行う。
さらに、制御部11は、加速度センサー13及び角速度センサー14の温度補正処理を行ってもよい。あるいは、加速度センサー13及び角速度センサー14に温度補正の機能が組み込まれていてもよい。
なお、加速度センサー13と角速度センサー14は、アナログ信号を出力するものであってもよく、この場合は、制御部11が、加速度センサー13の出力信号と角速度センサー14の出力信号をそれぞれA/D(アナログ/デジタル)変換して計測データ(加速度データと角速度データ)を生成し、これらを用いて通信用のパケットデータを生成すればよい。
通信部12は、制御部11から受け取ったパケットデータを運動解析装置20に送信する処理や、運動解析装置20から制御コマンドを受信して制御部11に送る処理等を行う。制御部11は、制御コマンドに応じた各種処理を行う。
運動解析装置20は、制御部21、通信部22、操作部23、記憶部24、表示部25、及び音声出力部26を有している。
通信部22は、センサーユニット10から送信されたパケットデータを受信し、制御部21に送る処理や、制御部21からの制御コマンドをセンサーユニット10に送信する処理等を行う。
操作部23は、ユーザーからの操作データを取得し、制御部21に送る処理を行う。操作部23は、例えば、タッチパネル型ディスプレイ、ボタン、キー、マイクなどであってもよい。
記憶部24は、例えば、ROM(Read Only Memory)やフラッシュROM、RAM(Random Access Memory)等の各種ICメモリーやハードディスクやメモリーカードなどの記録媒体等により構成される。
記憶部24は、制御部21が各種の計算処理や制御処理を行うためのプログラムや、アプリケーション機能を実現するための各種プログラムやデータ等を記憶している。特に、本実施形態では、記憶部24には、制御部21によって読み出され、運動解析処理を実行するための運動解析プログラムが記憶されている。運動解析プログラムは、あらかじめ不揮発性の記録媒体に記憶されていてもよいし、制御部21がネットワークを介してサーバーから運動解析プログラムを受信して記憶部24に記憶させてもよい。
また、本実施形態では、記憶部24には、ユーザー2の身体情報、ゴルフクラブ3の仕様を表すクラブ仕様情報、及びセンサー装着位置情報が記憶される。例えば、ユーザー2が操作部23を操作して身長、体重、性別などの身体情報を入力し、入力された身体情報が身体情報として記憶部24に記憶される。また、例えば、ユーザー2が操作部23を操作して使用するゴルフクラブ3の型番を入力(あるいは、型番リストから選択)し、記憶部24にあらかじめ記憶されている型番毎の仕様情報(例えば、シャフトの長さ、重心の位置、ライ角、フェース角、ロフト角等の情報など)のうち、入力された型番の仕様情報をクラブ仕様情報とする。また、例えば、ユーザー2が操作部23を操作してセンサーユニット10の装着位置とゴルフクラブ3のグリップエンドとの間の距離を入力し、入力された距離の情報がセンサー装着位置情報として記憶部24に記憶される。あるいは、センサーユニット10を決められた所定位置(例えば、グリップエンドから20cmの距離など)に装着するものとして、当該所定位置の情報がセンサー装着位置情報としてあらかじめ記憶されていてもよい。
また、記憶部24は、制御部21の作業領域として用いられ、操作部23から入力されたデータ、制御部21が各種プログラムに従って実行した演算結果等を一時的に記憶する。さらに、記憶部24は、制御部21の処理により生成されたデータのうち、長期的な保存が必要なデータを記憶してもよい。
表示部25は、制御部21の処理結果を文字、グラフ、表、アニメーション、その他の画像として表示するものである。表示部25は、例えば、CRT(Cathode-Ray Tube)ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Display)、EPD(Electrophoretic Display)、有機発光ダイオード(OLED)を用いたディスプレイ、タッチパネル型ディスプレイ、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)などであってもよい。なお、1つのタッチパネル型ディスプレイで操作部23と表示部25の機能を実現するようにしてもよい。
音声出力部26は、制御部21の処理結果を音声やブザー音等の音として出力するものである。音声出力部26は、例えば、スピーカーやブザーなどであってもよい。
制御部21は、各種プログラムに従って、センサーユニット10に制御コマンドを送信する処理や、センサーユニット10から通信部22を介して受信したデータに対する各種の計算処理や、その他の各種の制御処理を行う。特に、本実施形態では、制御部21は、運動解析プログラムを実行することにより、センサー情報取得部210(本発明の取得部に相当する)、運動解析部211(本発明の検出部に相当する)、算出部212、画像生成部213、及び出力処理部214として機能する。
制御部21は、例えば、演算装置であるCPU(Central Processing Unit)、揮発性の記憶装置であるRAM(Random Access Memory)、不揮発性の記憶装置であるROM、制御部21と他のユニットを接続するインターフェイス(I/F)回路、これらを互いに接続するバス、などを備えるコンピューターにより実現してもよい。コンピューターは、画像処理回路など各種の専用処理回路を備えていてもよい。また、制御部21は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などにより実現されてもよい。
センサー情報取得部210は、通信部22がセンサーユニット10から受信したパケットデータを受け取り、受け取ったパケットデータから時刻情報及び計測データを取得する。取得した計測データには、ユーザー2のスイングにより発生する、ゴルフクラブ3のシャフト部3aの長軸回りの角速度が含まれている。また、センサー情報取得部210は、取得した時刻情報と計測データを対応づけて記憶部24に記憶させる。
運動解析部211は、センサーユニット10が出力する計測データを用いて、ユーザー2のスイング運動を解析する処理を行う。具体的には、運動解析部211は、まず、記憶部24に記憶された、ユーザー2の静止時(アドレス時)の計測データ(加速度データ及び角速度データ)を用いて、計測データに含まれるオフセット量を計算する。次に、運動解析部211は、記憶部24に記憶された、スイング開始後の計測データからオフセット量を減算してバイアス補正し、バイアス補正された計測データを用いて、ユーザー2のスイング動作中のセンサーユニット10の位置及び姿勢を計算する。
例えば、運動解析部211は、加速度センサー13が計測した加速度データ、クラブ仕様情報及びセンサー装着位置情報を用いて、XYZ座標系(例えば、ユーザー2の静止時(アドレス時)の打球部3bの位置を原点とし、打球の目標方向をX軸、X軸に垂直な水平面上の軸をY軸、鉛直上方向をZ軸とした座標系、以下、グローバル座標系ともいう)におけるユーザー2の静止時のセンサーユニット10の位置(初期位置)を計算し、その後の加速度データを積分してセンサーユニット10の初期位置からの位置の変化を時系列に計算する。ユーザー2は所定のアドレス姿勢で静止するので、センサーユニット10の初期位置のX座標は0である。さらに、センサーユニット10のy軸はゴルフクラブ3のシャフトの長軸方向と一致し、ユーザー2の静止時には、加速度センサー13は重力加速度のみを計測するので、運動解析部211は、y軸加速度データを用いてシャフトの傾斜角(水平面(XY平面)あるいは鉛直面(XZ平面)に対する傾き)を計算することができる。そして、運動解析部211は、シャフトの傾斜角、クラブ仕様情報(シャフトの長さ)及びセンサー装着位置情報(グリップエンドからの距離)を用いて、センサーユニット10の初期位置のY座標及びZ座標を計算し、センサーユニット10の初期位置を特定することができる。あるいは、運動解析部211は、ゴルフクラブ3のグリップエンドの位置の座標とセンサー装着位置情報(グリップエンドからの距離)を用いて、センサーユニット10の初期位置の座標を計算してもよい。
また、運動解析部211は、加速度センサー13が計測した加速度データを用いて、XYZ座標系(グローバル座標系)におけるユーザー2の静止時(アドレス時)のセンサーユニット10の姿勢(初期姿勢)を計算し、その後の角速度センサー14が計測した角速度データを用いた回転演算を行ってセンサーユニット10の初期姿勢からの姿勢の変化を時系列に計算する。センサーユニット10の姿勢は、例えば、X軸、Y軸、Z軸回りの回転角(ロール角、ピッチ角、ヨー角)、オイラー角、クオータ二オン(四元数)などで表現することができる。ユーザー2の静止時には、加速度センサー13は重力加速度のみを計測するので、運動解析部211は、3軸加速度データを用いて、センサーユニット10のx軸、y軸、z軸の各々と重力方向とのなす角度を特定することができる。さらに、ユーザー2は所定のアドレス姿勢で静止するので、ユーザー2の静止時において、センサーユニット10のy軸はYZ平面上にあるため、運動解析部211は、センサーユニット10の初期姿勢を特定することができる。
なお、センサーユニット10の信号処理部が、計測データのオフセット量を計算し、計測データのバイアス補正を行うようにしてもよいし、加速度センサー13及び角速度センサー14にバイアス補正の機能が組み込まれていてもよい。これらの場合は、運動解析部211による計測データのバイアス補正が不要となる。
また、運動解析部211は、身体情報(ユーザー2の身長(腕の長さ))、クラブ仕様情報(シャフトの長さや重心の位置)、センサー装着位置情報(グリップエンドからの距離)、ゴルフクラブ3の特徴(剛体である等)、人体の特徴(関節の曲がる方向が決まっている等)などを考慮した運動解析モデル(二重振子モデル等)を定義し、この運動解析モデルとセンサーユニット10の位置及び姿勢の情報とを用いて、ユーザー2のスイングにおけるゴルフクラブ3の軌跡を計算する。
また、運動解析部211は、記憶部24に記憶された時刻情報と計測データを用いて、ユーザー2のスイング動作の期間において打球したタイミング(インパクトのタイミング)を検出する。例えば、運動解析部211は、センサーユニット10が出力する計測データ(加速度データ又は角速度データ)の合成値を計算し、当該合成値に基づいてユーザー2が打球したタイミング(時刻)を特定する。
また、運動解析部211は、運動解析モデルとセンサーユニット10の位置及び姿勢の情報とを用いて、バックスイングからフォロースルーまでのヘッドスピード、打球時の入射角(クラブパス)やフェース角、シャフトローテーション(スイング中のフェース角の変化量)、ゴルフクラブ3の減速率などの情報、あるいは、ユーザー2が複数回のスイングを行った場合のこれら各情報のばらつきの情報等も生成する。
また、運動解析部211は、センサーユニット10から取得した計測データを用いて、スイングの開始から終了までの一連の動作(「リズム」ともいう)、例えば、スイングの開始から、バックスイング、トップ、ダウンスイング、インパクト、フォロースルー、スイングの終了までを検出する。具体的なリズムの検出手順は、特に限定されないが、例えば下記のような手順を採用することができる。
まず、運動解析部211は、取得した時刻t毎の角速度データを用いて、各時刻tでの各軸回りの角速度の大きさの和(ノルムという)を計算する。また、運動解析部211は、各時刻tでの角速度のノルムを時間で微分してもよい。
ここで、3軸(x軸、y軸、z軸)の軸回りの角速度が、例えば図4(センサーユニットから出力される角速度の一例を示す図)に示すようなグラフに表れる場合を考える。図4では、横軸が時間(msec)、縦軸が角速度(dps)である。また、角速度のノルムは、例えば図5(角速度のノルムの一例を示す図)に示すようなグラフに表れる。図5では、横軸が時間(msec)、縦軸が角速度のノルムである。また、角速度のノルムの微分値は、例えば図6(角速度のノルムの微分値の一例を示す図)に示すようなグラフに表れる。図6では、横軸が時間(msec)、縦軸が角速度のノルムの微分値である。なお、図4〜図6は、本実施形態を理解し易くするためものであり、正確な値を示しているわけではない。
運動解析部211は、計算した角速度のノルムを用いて、スイングにおけるインパクトのタイミングを検出する。運動解析部211は、例えば、角速度のノルムが最大となるタイミングをインパクトのタイミングとして検出する(図5のT5)。または、運動解析部211は、例えば、計算した角速度のノルムの微分の値が最大となるタイミングと最小となるタイミングのうち、先のタイミングをインパクトのタイミングとして検出するようにしてもよい(図6のT5)。
また、運動解析部211は、例えば、インパクトより前で、計算した角速度のノルムが極小となるタイミングをスイングのトップのタイミングとして検出する(図5のT3)。また、運動解析部211は、例えば、インパクトより前で角速度のノルムが第1閾値以下の連続した期間をトップ期間(トップでの溜めの期間)として特定する(図5のT2〜T4)。
また、運動解析部211は、例えば、トップより前で、角速度のノルムが第2閾値以下となるタイミングをスイングの開始のタイミングとして検出する(図5のT1)。
また、運動解析部211は、例えば、インパクトより後で、角速度のノルムが極小となるタイミングをスイングの終了(フィニッシュ)のタイミングとして検出する(図5のT7)。または、運動解析部211は、例えば、インパクトより後で、角速度のノルムが第3閾値以下となる最初のタイミングをスイングの終了(フィニッシュ)のタイミングとして検出するようにしてもよい。また、運動解析部211は、例えば、インパクトのタイミングより後で且つインパクトのタイミングに接近し、角速度のノルムが第4閾値以下となる連続した期間をフィニッシュ期間として特定する(図5のT6〜T8)。
上記のようにして、運動解析部211は、スイングのリズムを検出することができる。また、運動解析部211は、リズムを検出することにより、スイング中の各期間(例えば、スイング開始からトップ開始までのバックスイング期間、トップ終了からインパクトまでのダウンスイング期間、インパクトからスイング終了までのフォロースルー期間)を特定することができる。
図3の説明に戻る。算出部212は、インパクト時における、シャフト部3aの長軸回りの角速度に基づいて、打球面3cに設定した基準線(本発明の基準位置に相当する)からの打球位置のずれ量(基準線から打球位置までの距離)を算出する。例えば、以下でも説明するが、記憶部24には、ゴルフクラブ3の長軸回りの角速度と、打球位置のずれ量との関係を示した情報(以下、関係情報と呼ぶことがある)が予め記憶されており、算出部212は、記憶部24に記憶された関係情報を参照して、打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれ量を算出する。なお、シャフト部3aの長軸回りの角速度は、上記したように、センサー情報取得部210によって取得される。また、インパクトのタイミングは、上記したように、運動解析部211によって検出される。
シャフト部3aの長軸回りの角速度と、スイートスポットからのボールの打球位置のずれは、図2で説明したように相関関係が認められる。従って、関係情報は、例えば、シャフト部3aの長軸回りの角速度を独立変数とし、打球面3cに設定した基準線(例えば、スイートスポット)からの打球位置のずれ量を従属変数とした式で示すことができる。つまり、算出部212は、例えば、関係情報の独立変数に、センサー情報取得部210が取得したインパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度を代入することによって、打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれ量(従属変数)を算出することができる。
関係情報は、例えば、運動解析システム1の出荷前等、予め取得され、記憶部24に記憶される。例えば、関係情報を取得する取得者(例えば、運動解析システム1を製造する製造業者等)は、ゴルフクラブ3にセンサーユニット10を装着してゴルフクラブ3をスイングし、打球面3cにボールを打球して、関係情報を取得することができる。
具体的には、取得者は、ゴルフクラブ3をスイングして打球面3cにボールを打球し、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を測定する。取得者は、例えば、運動解析装置20を用いて、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を測定することができる。
また、取得者は、打球面3cにボールを打球したときの、打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれ量を測定する。例えば、取得者は、ゴルフクラブ3の打球面3cに、ボールが打球したときに痕跡が残るようなマーカー等を塗布し、ゴルフクラブ3の打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれ量を測定する。
打球面3cに設定する基準線は、例えば、打球面3cのスイートスポットとする。この場合、取得者は、打球面3cにボールを打球したときの、スイートスポットからの打球位置のずれ量を測定する。具体的には、取得者は、図2のh軸の原点に対する打球位置を測定する。これにより、算出部212は、打球面3cのスイートスポットからの、打球位置のずれ量を算出することができる。もちろん、基準線は、スイートスポットに以外に設定されてもよい。
図7は、関係情報の一例を示した図である。図7に示すように、関係情報31は、GyroY31aと、打点測定値31bとを有している。関係情報31は、例えば、上記したような方法によって、取得者により予め取得される。
GyroY31aは、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度である。
打点測定値31bは、打球面3cの水平方向における、スイートスポットからの打球位置のずれ量である。
例えば、図7の関係情報31の場合、GyroY31aが「−114.6(rad/s)」のとき、スイートスポットからの打球位置のずれ量は「8(mm)」であったことが分かる。具体的には、図2に示すゴルフクラブ3のシャフト部3aが、矢印A2に示す方向とは反対方向に角速度「114.6(rad/s)」で回転したとき、一点鎖線A1に示すスイートスポットからの打球位置のずれ量は「h=+8(mm)」であったことが分かる。
図8は、図7の関係情報の一例をグラフ化した図である。図8に示すグラフG1の横軸は、角速度を示す。グラフG1の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG1に示す黒色の菱形は、図7の関係情報31のGyroY31aと打点測定値31bとを、グラフG1上にプロットしたものである。
GyroY31aと打点測定値31bは、図8に示すように相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図8の例の場合、1次式は、次の式(1)で示される。
y=−0.0604x+2.4944 …(1)
寄与率は、「R=0.8954」である。
式(1)は、例えば、上記した取得者によって予め算出され、記憶部24に記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、ユーザー2がゴルフクラブ3をスイングしたときの、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。例えば、算出部212は、ユーザー2がゴルフクラブ3でボールを打球したときの、インパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度を、記憶部24に記憶された式(1)の「x」に代入することにより、スイートスポットからのずれ量「y」を算出することができる。
図3の説明に戻る。画像生成部213は、スイートスポットからのずれ量に関する情報を含む画像データを生成する処理を行う。
出力処理部214は、表示部25に対して各種の画像(画像生成部213が生成した画像データに対応する画像の他、文字や記号等も含む)を表示させる処理を行う。例えば、出力処理部214は、ユーザー2のスイング運動が終了した後、自動的に、あるいは、ユーザー2の入力操作に応じて画像生成部213が生成した画像データに対応する画像を表示部25に表示させる。あるいは、センサーユニット10に表示部を設けておいて、出力処理部214は、通信部22を介してセンサーユニット10に画像データを送信し、センサーユニット10の表示部に各種の画像を表示させてもよい。
また、出力処理部214は、音声出力部26に対して各種の音(音声やブザー音等も含む)を出力させる処理を行う。例えば、出力処理部214は、ユーザー2のスイング運動が終了した後、自動的に、あるいは、所定の入力操作が行われたときに、記憶部24に記憶されている各種の情報を読み出して音声出力部26に運動解析用の音や音声を出力させてもよい。あるいは、センサーユニット10に音出力部を設けておいて、出力処理部214は、通信部22を介してセンサーユニット10に各種の音データや音声データを送信し、センサーユニット10の音出力部に各種の音や音声を出力させてもよい。
なお、運動解析装置20あるいはセンサーユニット10に振動機構を設けておいて、当該振動機構により各種の情報を振動情報に変換してユーザー2に提示してもよい。
図9は、運動解析装置の動作の一例を示したフローチャートである。運動解析装置20は、例えば、ユーザー2がゴルフクラブ3をスイングすると、図9のフローチャートの処理を実行する。なお、記憶部24には、式(1)に示す関係情報が予め記憶されているとする。
まず、センサー情報取得部210は、センサーユニット10の計測データを取得する(ステップS1)。計測データには、シャフト部3aの長軸回りの角速度が含まれている。なお、制御部21は、ユーザー2のスイング運動(静止動作も含む)における最初の計測データを取得するとリアルタイムにステップS2以降の処理を行ってもよいし、センサーユニット10からユーザー2のスイング運動における一連の計測データの一部又は全部を取得した後に、ステップS2以降の処理を行ってもよい。
次に、運動解析部211は、ゴルフクラブ3のインパクトのタイミングを検出する(ステップS2)。
次に、算出部212は、ステップS1にて取得されたシャフト部3aの長軸回りの角速度と、ステップS2にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時における、シャフト部3aの長軸回りの角速度を取得する。そして、算出部212は、取得したインパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度に基づいて、打球面3cに設定したスイートスポットからの打球位置のずれ量(距離)を算出する(ステップS3)。例えば、算出部212は、取得したインパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度を、記憶部24に記憶されている式(1)の独立変数に代入し、打球位置のずれ量を算出する。
画像生成部213は、ステップS3にて算出されたずれ量の情報を含む画像データを生成する(ステップS4)。これにより、画像生成部213によって生成された画像データは、出力処理部214によって表示部25に表示され、ユーザー2は、打球位置のスイートスポットからのずれ量を把握することができる。
図10は、表示部に表示される画面の一例を示した図である。画像生成部213で生成された画像データは、出力処理部214によって表示部25に出力される。図10に示す画面40は、表示部25に表示される画面例を示している。
画面40には、ゴルフクラブ3の一部を模した画像が表示されている。画面40の例では、ゴルフクラブ3はパターである。
画面40に示す一点鎖線41は、ゴルフクラブ3のスイートスポットを示している。
画面40に示す丸42は、ボールの打球位置のヒストグラムを示している。1つの丸42の水平方向における直径は、ボールの打球位置の幅を示し、画面40の例の場合、「5mm」の幅を示している。
丸42の垂直方向における数は、ボールの打球位置の頻度を示している。例えば、画面40の例の場合、打球位置「−5±2.5(mm)」の頻度は、「2回」であることが分かる。
斜線で示される丸42は、直近のボールの打球位置を示している。画面40の例の場合、直近のボールの打球位置は、「+1mm」なので、斜線で示される丸42は、「0±2.5(mm)」の階級に表示されている。
画面40の打球位置43は、直近のボールの打球位置を示している。画面40の例の場合、直近の打球位置は、スイートスポットから「+1mm」ずれていることが分かる。
このように、運動解析装置20のセンサー情報取得部210は、スイングにより発生するゴルフクラブ3のシャフト部3aの、長軸回りの角速度を取得する。運動解析部211は、ゴルフクラブ3のインパクトのタイミングを検出する。そして、算出部212は、インパクト時における角速度に基づいて、ゴルフクラブ3の打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれ量を算出する。
これにより、ユーザー2は、ゴルフクラブ3の打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれを把握することができる。
また、ユーザー2は、ゴルフクラブ3の打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれを把握することができることができるので、スイング技術を向上することができる。
また、画像生成部213は、ボールの打球位置をヒストグラムで表示する画像データを生成する。これにより、ユーザー2は、過去及び直近のスイングにおいて、ゴルフクラブ3の打球面3cのどこにボールが打球したが、簡単に把握することができる。
なお、上記では、記憶部24には、1次式で示される関係情報を予め記憶するとしたが、これに限られない。例えば、取得者は、図7に示す関係情報31を記憶部24に記憶してもよい。そして、算出部212は、センサー情報取得部210によって取得された角速度に近いずれ量を記憶部24から取得し、補完処理を行って、打球位置のずれ量を算出してもよい。
また、上記では、関係情報は、運動解析システム1の出荷前に記憶部24に記憶されるとしたが、これに限られない。例えば、運動解析装置20は、出荷後に製造業者等のサイト等から関係情報をダウンロードし、記憶部24に記憶するようにしてもよい。
また、上記では、加速度センサー13と角速度センサー14が、センサーユニット10に内蔵されて一体化されているが、加速度センサー13と角速度センサー14は一体化されていなくてもよい。あるいは、加速度センサー13と角速度センサー14が、センサーユニット10に内蔵されずに、ゴルフクラブ3又はユーザー2に直接装着されてもよい。また、上記では、センサーユニット10と運動解析装置20が別体であるが、これらを一体化してゴルフクラブ3又はユーザー2に装着可能にしてもよい。
また、センサーユニット10は、LEDなどの発光部を有していてもよい。そして、出力処理部214は、算出部212の算出結果を、発光部に出力するようにしてもよい。例えば、出力処理部214は、打球位置のずれ量が、スイートスポットから所定の範囲内(例えば、±2.5(mm))である場合、発光部から緑色などの第1色を発光するようにする。また、出力処理部214は、打球位置のずれ量が、スイートスポットから所定の範囲より大きい(例えば、+2.5(mm)より大きい)場合、発光部から赤色などの第2色を発光するようにする。また、出力処理部214は、打球位置のずれ量が、スイートスポットから所定の範囲より小さい(例えば、−2.5(mm)より小さい)場合、発光部から青色などの第3色を発光するようにする。
また、センサーユニット10は、スピーカー等の音声出力部を有していてもよい。そして、出力処理部214は、算出部212の算出結果を、音声出力部から音声で出力するようにしてもよい。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態について、図面を参照して説明する。第2の実施の形態では、関係情報の内容が第1の実施の形態と異なる。例えば、第2の実施の形態では、記憶部24には、シャフト部3aの角速度を打球部3bのスピードで除算した情報(値)と、打球位置のずれ量との関係を示した関係情報が予め記憶される。そして、算出部212は、センサー情報取得部210によって取得されたインパクト時における角速度を、インパクト時における打球部3bのスピードで除算し、除算して得た値に基づいて記憶部24を参照し、打球位置のずれ量を算出する。以下では、第1の実施の形態と異なる部分について説明する。
図11は、第2の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。図11に示すように、関係情報51は、GyroY51aと、HS(ヘッドスピード)51bと、GyroY/HS51cと、打点測定値51dとを有している。
GyroY51aは、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度である。GyroY51aは、例えば、第1の実施の形態と同様にして、取得者によって予め取得される。
HS51bは、インパクト時の打球部3bのスピードである。HS51bは、GyroY51aと同様に、取得者によって予め取得される。取得者は、例えば、運動解析装置20を用いて、HS51bを取得することができる。
なお、運動解析部211は、第1の実施の形態で説明したように、運動解析モデルとセンサーユニット10の位置及び姿勢の情報とを用いて、バックスイングからフォロースルーまでのヘッドスピードを算出することができる。すなわち、運動解析部211は、インパクト時における打球部3bのスピードを算出することができる。
GyroY/HS51cは、GyroY51aをHS51bで除算した値である。
打点測定値51dは、打球面3cの水平方向における、スイートスポットからの打球位置のずれ量である。打点測定値51dは、第1の実施の形態と同様にして、取得者によりマーカー等を用いて予め取得される。
図12は、図11の関係情報の一例をグラフ化した図である。図12に示すグラフG11の横軸は、角速度をヘッドスピードで除算した値を示す。グラフG11の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG11に示す黒色の菱形は、図11の関係情報51のGyroY/HS51cと打点測定値51dとを、グラフG11上にプロットしたものである。
グラフG11に示すように、GyroY/HS51cと打点測定値51dは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図12の例の場合、1次式は、次の式(2)で示される。
y=−0.0901x+2.4384 …(2)
寄与率は、「R=0.9926」である。
式(2)は、第1の実施の形態と同様に取得者によって予め算出され、記憶部24に記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、ユーザー2がゴルフクラブ3をスイングしたときの、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。
例えば、算出部212は、ユーザー2がゴルフクラブ3でボールを打球したときの、インパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度を、インパクト時における打球部3bのスピードで除算する。そして、算出部212は、角速度をスピードで除算した値を、記憶部24に記憶された式(2)の「x」に代入することにより、スイートスポットからのずれ量を算出することができる。なお、インパクト時における打球部3bのスピードは、第1の実施の形態で説明したように、運動解析部211によって算出される。
ここで、第1の実施の形態に係る式(1)の寄与率は「R=0.8954」であり、第2の実施の形態に係る式(2)の寄与率は「R=0.9926」である。従って、角速度をスピードで除算したGyroY/HS51cと打点測定値51dの相関は、第1の実施の形態で説明したGyroY31aと打点測定値31bの相関より強いといえる。
すなわち、算出部212は、式(2)で示される関係情報を用いて打球位置のずれ量を算出することにより、より正確なずれ量を算出することができる。なお、GyroY/HS51cと打点測定値51dの相関が、GyroY31aと打点測定値31bの相関より強いのは、インパクト時におけるシャフト部3aの長軸回りの角速度と打球部3bのスピードは、比例関係があると考えられるためである。
このように、関係情報は、シャフト部3aの長軸回りの角速度を、打球部3bのスピードで除算した値と、打球位置のずれ量との関係を示す。そして、算出部212は、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を、インパクト時の打球部3bのスピードで除算し、除算して得られた値に基づいて関係情報を参照して、打球位置のずれ量を算出する。
これにより、運動解析装置20は、より正確な打球位置のずれ量を算出することができる。
また、ユーザー2は、ゴルフクラブ3の打球面3cに設定した基準線からの打球位置のずれをより正確に把握することができる。
なお、運動解析部211は、インパクト時の打球部3bのスピードを、上記以外の一般的な方法を用いて算出してもよい。例えば、運動解析部211は、シャフト部3aのスイング平面に垂直なスイング軸の角速度と、スイング軸と打球部3bとの距離とから求めてもよい。
[第3の実施の形態]
次に、第3の実施の形態について、図面を参照して説明する。関係情報は、一般的にゴルフクラブ3のタイプ(本発明の形状に相当する)によって変わる。例えば、パターには、ピンタイプ、マレットタイプ、及びネオマレットタイプ等が存在し、それぞれのタイプに応じて関係情報は異なる。第3の実施の形態では、ゴルフクラブ3のタイプに応じた関係情報を記憶部24に記憶し、ユーザー2が使用するゴルフクラブ3もタイプに応じて、打球位置のずれ量を算出する関係情報を切替える。以下では、第1の実施の形態及び第2の実施の形態と異なる部分について説明する。
図13は、第3の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。図13に示す関係情報61は、ゴルフクラブ3がネオマレットタイプの場合の関係情報を示している。関係情報61は、GyroY61aと、HS61bと、GyroY/HS61cと、打点測定値61dとを有している。
GyroY61a、HS61b、GyroY/HS61c、及び打点測定値61dは、図11のGyroY51a、HS51b、GyroY/HS51c、及び打点測定値51dと同様であり、その説明を省略する。なお、図11のGyroY51a、HS51b、GyroY/HS51c、及び打点測定値51dは、ゴルフクラブ3がピンタイプの場合の関係情報を示している。
図14は、図13の関係情報の一例をグラフ化した図である。図14に示すグラフG21の横軸は、角速度をヘッドスピードで除算した値を示す。グラフG21の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG21に示す黒色の菱形は、図13の関係情報61のGyroY/HS61cと打点測定値61dとを、グラフG21上にプロットしたものである。
グラフG21に示すように、ネオマレットタイプのゴルフクラブ3のGyroY/HS61cと打点測定値61dは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図14の例の場合、1次式は、次の式(3)で示される。
y=−0.1589x−0.0551 …(3)
寄与率は、「R=0.9883」である。
式(3)は、上記の各実施の形態と同様に、記憶部24に予め記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、ユーザー2が、ネオマレットタイプのゴルフクラブ3をスイングしたときの、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。
図15は、他のタイプの関係情報の一例を示した図である。図15に示す関係情報71は、ゴルフクラブ3がマレットタイプの場合の関係情報を示している。関係情報71は、GyroY71aと、HS71bと、GyroY/HS71cと、打点測定値71dとを有している。
GyroY71a、HS71b、GyroY/HS71c、及び打点測定値71dは、図13のGyroY61a、HS61b、GyroY/HS61c、及び打点測定値61dと同様であり、その説明を省略する。
図16は、図15の関係情報の一例をグラフ化した図である。図16に示すグラフG31の横軸は、角速度をヘッドスピードで除算した値を示す。グラフG31の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG31に示す黒色の菱形は、図15の関係情報71のGyroY/HS71cと打点測定値71dとを、グラフG31上にプロットしたものである。
グラフG31に示すように、マレットタイプのゴルフクラブ3のGyroY/HS71cと打点測定値71dは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図16の例の場合、1次式は、次の式(4)で示される。
y=−0.0749x−0.5028 …(4)
寄与率は、「R=0.9305」である。
式(4)は、上記の各実施の形態と同様に、記憶部24に予め記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、ユーザー2が、マレットタイプのゴルフクラブ3をスイングしたときの、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。
図17は、運動解析装置の動作の一例を示したフローチャートである。運動解析装置20は、例えば、ユーザー2がゴルフクラブ3をスイングすると、図17のフローチャートの処理を実行する。なお、記憶部24には、式(2)、式(3)、及び式(4)に示す関係情報が予め記憶されているとする。また、操作部23は、ユーザー2から、ユーザー2が使用したゴルフクラブ3のタイプを受付けているとする。操作部23は、ユーザー2から受付けたゴルフクラブ3のタイプを、例えば、記憶部24に記憶する。
まず、センサー情報取得部210は、センサーユニット10の計測データを取得する(ステップS11)。計測データには、シャフト部3aの長軸回りの角速度と、バックスイングからフォロースルーまでのヘッドスピード(打球部3bのスピード)とが含まれている。なお、制御部21は、ユーザー2のスイング運動(静止動作も含む)における最初の計測データを取得するとリアルタイムにステップS12以降の処理を行ってもよいし、センサーユニット10からユーザー2のスイング運動における一連の計測データの一部又は全部を取得した後に、ステップS12以降の処理を行ってもよい。
次に、運動解析部211は、ゴルフクラブ3のインパクトのタイミングを検出する(ステップS12)。
次に、算出部212は、記憶部24を参照し、ユーザー2のゴルフクラブ3のタイプが、ネオマレットタイプであるか、マレットタイプであるか、ピンタイプであるか、判定する(ステップS13)。算出部212は、ユーザー2のゴルフクラブ3のタイプが、ネオマレットタイプであると判定した場合(S13の「ネオマレットタイプ」)、ステップS14に処理を移行する。算出部212は、ユーザー2のゴルフクラブ3のタイプが、マレットタイプであると判定した場合(S13の「マレットタイプ」)、ステップS15に処理を移行する。算出部212は、ユーザー2のゴルフクラブ3のタイプが、ピンタイプであると判定した場合(S13の「ピンタイプ」)、ステップS16に処理を移行する。
算出部212は、ステップS13にて、ゴルフクラブ3のタイプが「ネオマレットタイプ」であると判定した場合、記憶部24に記憶されている式(3)を用いて、打球位置のスイートスポットからのずれ量を算出する(ステップS14)。
例えば、算出部212は、ステップS11にて取得されたシャフト部3aの長軸回りの角速度と、ステップS12にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を取得する。また、算出部212は、ステップS11にて取得されたヘッドスピードと、ステップS12にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時のヘッドスピードを取得する。そして、算出部212は、インパクト時の角速度を、インパクト時のヘッドスピードで除算し、除算して得られた値を式(3)の独立変数に代入して、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出する。算出部212は、打球位置のずれ量を算出すると、処理をステップS17に移行する。
算出部212は、ステップS13にて、ゴルフクラブ3のタイプが「マレットタイプ」であると判定した場合、記憶部24に記憶されている式(4)を用いて、打球位置のスイートスポットからのずれ量を算出する(ステップS15)。
例えば、算出部212は、ステップS11にて取得されたシャフト部3aの長軸回りの角速度と、ステップS12にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を取得する。また、算出部212は、ステップS11にて取得されたヘッドスピードと、ステップS12にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時のヘッドスピードを取得する。そして、算出部212は、インパクト時の角速度を、インパクト時のヘッドスピードで除算し、除算して得られた値を式(4)の独立変数に代入して、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出する。算出部212は、打球位置のずれ量を算出すると、処理をステップS17に移行する。
算出部212は、ステップS13にて、ゴルフクラブ3のタイプが「ピンタイプ」であると判定した場合、記憶部24に記憶されている式(2)を用いて、打球位置のスイートスポットからのずれ量を算出する(ステップS16)。
例えば、算出部212は、ステップS11にて取得されたシャフト部3aの長軸回りの角速度と、ステップS12にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を取得する。また、算出部212は、ステップS11にて取得されたヘッドスピードと、ステップS12にて検出されたインパクトのタイミングとに基づいて、インパクト時のヘッドスピードを取得する。そして、算出部212は、インパクト時の角速度を、インパクト時のヘッドスピードで除算し、除算して得られた値を式(4)の独立変数に代入して、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出する。算出部212は、打球位置のずれ量を算出すると、処理をステップS17に移行する。
画像生成部213は、ステップS14、ステップS15、又はステップS16にて算出されたずれ量の情報を含む画像データを生成する(ステップS17)。これにより、画像生成部213によって生成された画像データは、出力処理部214によって表示部25に表示され、ユーザー2は、使用しているゴルフクラブ3に応じた打球位置のずれ量を把握することができる。
このように、関係情報は、ゴルフクラブ3のタイプに応じて予め取得され、記憶部24に記憶される。そして、算出部212は、ユーザー2が使用するゴルフクラブ3のタイプに応じた関係情報を用いて、打球位置のずれ量を算出する。
これにより、算出部212は、ゴルフクラブ3のタイプに応じた、より正確な打球位置のずれ量を算出することができる。
なお、上記では、ネオマレットタイプ、マレットタイプ、ピンタイプの3タイプの関係情報を予め記憶部24に記憶し、算出部212は、ぞれぞれのタイプに応じた打球位置のずれ量を算出したが、これに限られない。例えば、2タイプの関係情報又は4タイプ以上の関係情報を予め記憶部24に記憶し、それぞれのタイプに応じた打球位置のずれ量を算出するようにしてもよい。
また、記憶部24には、ゴルフクラブ3のメーカーや型番等に応じて、ゴルフクラブ3の関係情報を記憶するようにしてもよい。そして、算出部212は、ユーザー2から、使用するゴルフクラブ3のメーカーや型番等を受付け、そのゴルフクラブ3に応じた打球位置のずれ量を算出するようにしてもよい。
また、上記では、シャフト部3aの長軸回りの角速度を、打球部3bのスピードで除算したが、打球部3bのスピードで除算しなくてもよい。すなわち、ゴルフクラブ3のタイプごとに、シャフト部3aの長軸回りの角速度と、打球位置のずれ量との相関関係を算出し、打球位置のずれ量を算出するようにしてもよい。
[第4の実施の形態]
次に、第4の実施の形態について、図面を参照して説明する。第3の実施の形態では、ゴルフクラブ3のタイプに応じた関係情報を記憶部24に記憶するようにしたが、第4の実施の形態では、様々なタイプに対応できる関係情報を記憶部24に記憶する。以下では、上記の各実施の形態と異なる部分について説明する。
図18は、第4の実施の形態に係る関係情報の一例をグラフ化した図である。図18に示すグラフG41の横軸は、角速度をヘッドスピードで除算した値を示す。グラフG41の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。
グラフG41に示す黒色の菱形は、図11のGyroY/HS51c及び打点測定値51dと、図13のGyroY/HS61c及び打点測定値61dと、図15のGyroY/HS71c及び打点測定値71dとを、グラフG41上にプロットしたものである。すなわち、グラフG41に示す黒色の菱形は、ピンタイプ、ネオマレットタイプ、及びマレットタイプのGyroY/HS及び打点測定値を、グラフG41にプロットしたものである。
グラフG41に示すように、ピンタイプ、ネオマレットタイプ、及びマレットタイプのGyroY/HSと打点測定値は、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図18の例の場合、1次式は、次の式(5)で示される。
y=−0.0892x+1.1474 …(5)
寄与率は、「R=0.8999」である。
式(5)は、上記の各実施の形態と同様に、記憶部24に予め記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、ユーザー2が、ピンタイプ、ネオマレットタイプ、マレットタイプのいずれかのゴルフクラブ3を使用しても、打球位置のずれ量を算出することができる。
このように、関係情報は、ゴルフクラブ3の様々なタイプにおける角速度とずれ量との関係を示す。これにより、算出部212は、ユーザー2が様々なタイプのゴルフクラブ3を使用しても、適切な打球位置のずれ量を算出することができる。
[第5の実施の形態]
次に、第5の実施の形態について、図面を参照して説明する。第5の実施の形態では、取得者が測定する水平方向の打点測定値を、垂直方向の打点測定値と、ゴルフクラブ3のライ角とで補正する。
図19は、第5の実施の形態に係る水平方向の打点測定値の補正を説明する図である。図19において、図2と同じものには同じ符号を付し、その説明を省略する。図19には、シャフト部3aの長軸A11が示してある。
打球面3cに設定する基準線は、一点鎖線A1に示すように、垂直に設定しなくてもよい。例えば、一点鎖線A12に示すように、長軸A11と平行となるように設定してもよい。つまり、打球面3cに設定する基準線は、ライ角と同じ角度を有するように設定されてもよい。
一点鎖線A12に示すように、基準線をライ角と同じ角度となるように設定した場合、水平方向における打球位置の基準線からの距離は、ボールの打球位置の高さ及びゴルフクラブ3のライ角によって変わる。例えば、水平方向における打球位置が同じであっても、打球位置の高さが異なれば、打球位置の基準線(一点鎖線A12)からの距離は異なる。そこで、第5の実施の形態では、水平方向における打点測定値を、垂直方向における打点測定値と、ゴルフクラブ3のライ角とによって補正する。
打球面3cの水平方向における打点測定値を補正する式は、次の式(6)で示される。
Hm=H+V/tanθ …(6)
「Hm」は、補正後の水平方向における打点測定値である。「H」は、補正前の水平方向における打点測定値である。すなわち、「H」は、取得者がマーカー等を用いて取得した、水平方向における打点測定値であり、取得者が決めた原点(例えば、図19のh軸の「0」)からの距離である。「V」は、垂直方向における打点測定値であり、打球部3bのソールからの高さである。垂直方向における打点測定値「V」は、水平方向における打点測定値「H」と同様にして、取得者によりマーカー等によって取得される。「θ」は、ゴルフクラブ3のライ角(rad)である。
式(6)より、水平方向における打点測定値は、垂直方向における打点測定値が大きいほど、大きくなるように補正される(つまり、式(6)の右辺第2項の「V」が大きくなるほど、「Hm」は大きくなる)。また、ゴルフクラブ3のライ角「θ」が大きいほど(シャフト部3aの長軸が垂直に近づくほど)、垂直方向における打点測定値の、水平方向における打点測定値の補正への影響は、小さくなる(つまり、式(6)の右辺第2項が小さくなる)。
図20は、関係情報の一例を示した図である。図20に示すように、関係情報81は、GyroY81aと、HS81bと、GyroY/HS81cと、左右打点測定値81dと、高さ打点測定値81eと、高さ補正左右打点位置81fと、を有している。GyroY81a、HS81b、GyroY/HS81c、及び左右打点測定値81dは、図11で説明したGyroY51a、HS51b、GyroY/HS51c、及び打点測定値51dと同様であり、その説明を省略する。
高さ打点測定値81eは、打球面3cの垂直方向における打球位置である。高さ打点測定値81eは、打球部3bのソールからの高さを示している。高さ打点測定値81eは、左右打点測定値81dと同様にして、取得者によりマーカー等を用いて予め取得される。
高さ補正左右打点位置81fは、左右打点測定値81dを、上記の式(6)で補正した値である。図20の関係情報81では、ゴルフクラブ3のライ角を「70度」(1.22rad)として、高さ補正左右打点位置81fを算出してある。
図21は、図20の関係情報の一例をグラフ化した図である。図21に示すグラフG51の横軸は、角速度をヘッドスピードで除算した値を示す。グラフG51の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG51に示す黒色の菱形は、図20の関係情報81のGyroY/HS81cと高さ補正左右打点位置81fとを、グラフG51上にプロットしたものである。
グラフG51に示すように、GyroY/HS81cと高さ補正左右打点位置81fは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図21の例の場合、1次式は、次の式(7)で示される。
y=−0.0771x−0.8344 …(7)
寄与率は、「R=0.9675」である。
式(7)は、上記の各実施の形態と同様に、記憶部24に予め記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。
このように、関係情報の水平方向における打点測定値は、垂直方向における打点測定値とシャフト部3aのライ角とによって補正される。これにより、算出部212は、適切な打球位置のずれ量を算出することができる。
なお、記憶部24には、様々なライ角で補正した関係情報を記憶してもよい。そして、算出部212は、ユーザー2が使用するゴルフクラブ3のライ角に応じた関係情報を参照して、ずれ量を算出してもよい。これにより、算出部212は、より適切な打球位置のずれ量を算出することができる。
また、寄与率が向上するよう、ライ角に所定の角度を加算して、水平方向における打点測定値を補正してもよい。
図22は、ライ角に所定の角度を加算した場合の関係情報の一例を示した図である。図22において、図20と同じものには同じ符号が付してある。図22に示すように、関係情報91は、図20の関係情報81に対し、高さ補正左右打点位置91aが異なる。
高さ補正左右打点位置91aは、左右打点測定値81dを、上記の式(6)で補正した値である。図22の関係情報91では、ゴルフクラブ3のライ角「70度」に「−20度」を加算して、高さ補正左右打点位置91aを算出してある。すなわち、高さ補正左右打点位置91aは、式(6)の「θ」を「50度」(0.87rad)として算出されたものである。
図23は、図22の関係情報の一例をグラフ化した図である。図23に示すグラフG61の横軸は、角速度をヘッドスピードで除算した値を示す。グラフG61の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG61に示す黒色の菱形は、図22の関係情報91のGyroY/HS81cと高さ補正左右打点位置91aとを、グラフG61上にプロットしたものである。
グラフG61に示すように、GyroY/HS81cと高さ補正左右打点位置91aは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図23の例の場合、1次式は、次の式(8)で示される。
y=−0.0797x+2.4095 …(8)
寄与率は、「R=0.9837」である。
式(8)の寄与率「R=0.9837」は、式(7)の寄与率「R=0.9675」より高くなっている。つまり、ゴルフクラブ3のライ角「70度」に所定の角度「−50度」を加算することにより、GyroY/HS及び高さ補正左右打点位置の相関は強くなっている。
このように、寄与率が向上するよう、ライ角に所定の角度を加算し、水平方向における打点測定値を補正してもよい。これにより、算出部212は、適切な打球位置のずれ量を算出することができる。
[第6の実施の形態]
次に、第6の実施の形態について、図面を参照して説明する。第2の実施の形態では、シャフト部3aの角速度を打球部3bのスピードで除算した値と、打球位置のずれ量との関係を関係情報とした。第6の実施の形態では、シャフト部3aの角速度をテークバックの距離で除算した値と、打球位置のずれ量との関係を関係情報とする。
図24は、第6の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。図24に示すように、関係情報101は、GyroY101aと、テークバック距離101bと、GyroY/テークバック距離101cと、打点測定値101dとを有している。GyroY101a及び打点測定値101dは、図11で説明したGyroY51a及び打点測定値51dと同様であり、その説明を省略する。
テークバック距離101bは、打球部3bのアドレスからトップまでの距離である。テークバック距離101bは、例えば、取得者が運動解析装置20を用いて予め取得される。なお、運動解析部211は、運動解析モデルとセンサーユニット10の位置及び姿勢の情報とを用いて、テークバック距離を算出できる。
GyroY/テークバック距離101cは、GyroY101aをテークバック距離101bで除算した値である。
図25は、図24の関係情報の一例をグラフ化した図である。図25に示すグラフG71の横軸は、角速度をテークバック距離で除算した値を示す。グラフG71の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG71に示す黒色の菱形は、図24の関係情報101のGyroY/テークバック距離101cと打点測定値101dとを、グラフG71上にプロットしたものである。
グラフG71に示すように、GyroY/テークバック距離101cと打点測定値101dは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図25の例の場合、1次式は、次の式(9)で示される。
y=−0.016x+7.5211 …(9)
寄与率は、「R=0.9489」である。
式(9)は、上記の各実施の形態と同様に、記憶部24に予め記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。
なお、テークバック距離とインパクト時の打球部3bのスピードは、比例関係があると考えられる。例えば、テークバック距離が大きいほど、インパクト時における打球部3bのスピードは大きくなると考えられる。従って、第6の実施の形態に係る関係情報は、第2の実施の形態と同様に、第1の実施の形態の関係情報より、相関が強くなると考えられる。
このように、関係情報は、シャフト部3aの長軸回りの角速度を、打球部3bのテークバック距離で除算した値と、打球位置のずれ量との関係を示す。そして、算出部212は、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を、打球部3bのテークバック距離で除算し、除算して得られた値に基づいて関係情報を参照して、打球位置のずれ量を算出する。
これにより、運動解析装置20は、より正確な打球位置のずれ量を算出することができる。
[第7の実施の形態]
次に、第7の実施の形態について、図面を参照して説明する。第6の実施の形態では、シャフト部3aの角速度を打球部3bのテークバック距離で除算した値と、打球位置のずれ量との関係を関係情報とした。第7の実施の形態では、シャフト部3aの角速度をテークバック角度で除算した値と、打球位置のずれ量との関係を関係情報とする。
図26は、第7の実施の形態に係る関係情報の一例を示した図である。図26に示すように、関係情報111は、GyroY111aと、テークバック角度111bと、GyroY/テークバック角度111cと、打点測定値111dとを有している。GyroY111a及び打点測定値111dは、図11で説明したGyroY51a及び打点測定値51dと同様であり、その説明を省略する。
テークバック角度111bは、アドレス時の打球部3bと、トップ時の打球部3bのなす角度である。テークバック角度111bは、例えば、取得者が運動解析装置20を用いて予め取得される。なお、運動解析部211は、運動解析モデルとセンサーユニット10の位置及び姿勢の情報とを用いて、テークバック角度を算出できる。
GyroY/テークバック角度111cは、GyroY111aをテークバック角度111bで除算した値である。
図27は、図26の関係情報の一例をグラフ化した図である。図27に示すグラフG81の横軸は、角速度をテークバック角度で除算した値を示す。グラフG81の縦軸は、打球位置のずれ量を示す。グラフG81に示す黒色の菱形は、図26の関係情報111のGyroY/テークバック角度111cと打点測定値111dとを、グラフG81上にプロットしたものである。
グラフG81に示すように、GyroY/テークバック角度111cと打点測定値111dは、相関関係が認められ、その関係は、1次式で示すことができる。1次式の係数と切片は、回帰分析により求めることができ、図27の例の場合、1次式は、次の式(10)で示される。
y=−1.4054x−0.7499 …(10)
寄与率は、「R=0.974」である。
式(10)は、上記の各実施の形態と同様に、記憶部24に予め記憶される。これにより、算出部212は、記憶部24を参照することにより、スイートスポットからの打球位置のずれ量を算出することができる。
なお、テークバック角度とインパクト時の打球部3bのスピードは、比例関係があると考えられる。例えば、テークバック角度が大きいほど、インパクト時における打球部3bのスピードは大きくなると考えられる。従って、第7の実施の形態に係る関係情報は、第2の実施の形態と同様に、第1の実施の形態の関係情報より、相関がより強くなると考えられる。
このように、関係情報は、シャフト部3aの長軸回りの角速度を、打球部3bのテークバック角度で除算した値と、打球位置のずれ量との関係を示す。そして、算出部212は、インパクト時のシャフト部3aの長軸回りの角速度を、打球部3bのテークバック角度で除算し、除算して得られた値に基づいて関係情報を参照して、打球位置のずれ量を算出する。
これにより、運動解析装置20は、より正確な打球位置のずれ量を算出することができる。
[第8の実施の形態]
次に、第8の実施の形態について、図面を参照して説明する。第8の実施の形態では、インパクト前の角速度の平均値を算出し、インパクト時の角速度から、算出した角速度の平均値を減算して、インパクト時の角速度とする。
図28は、第8の実施の形態に係る角速度算出を説明する図である。図28に示すグラフG91の横軸は、角速度のサンプル点を示す。グラフG91の縦軸は、角速度を示す。グラフG91に示す波形は、センサー情報取得部210が取得した、シャフト部3aの長軸回りの角速度を示している。
グラフG91に示す波形において、絶対値の最も大きいときがインパクト時である。例えば、グラフG91の例では、サンプル点「15」がインパクト時である。
算出部212は、インパクト前の所定数の角速度の平均値を算出する。そして、算出部212は、インパクト時の角速度から、算出した角速度の平均値を減算する。インパクト前の所定数は、例えば、「10」である。インパクト前は、インパクト時の1つ前のサンプル点を起点としてもよいし、インパクト時から所定数遡ったサンプル点を起点としてもよい。
例えば、インパクト前を、インパクト時の1つ前のサンプル点を起点とした場合、算出部212は、サンプル点「5,6,…,13,14」の10サンプルの角速度の平均値を算出する。そして、算出部212は、インパクト時のサンプル点「15」の角速度から、算出した10サンプルの角速度の平均値を減算し、減算して得られた値をインパクト時の角速度とする。または、インパクト前を、例えば、インパクト時の3つ前のサンプル点を起点とした場合、算出部212は、サンプル点「3,4,…,11,12」の10サンプルの角速度の平均値を算出する。そして、算出部212は、インパクト時のサンプル点「15」の角速度から、算出した10サンプルの角速度の平均値を減算し、減算して得られた値をインパクト時の角速度としてもよい。
上記の算出部212の演算は、インパクト時の角速度から、センサーユニット10のオフセット分を減算している。つまり、算出部212は、上記の演算によって、ボールの打撃によって発生した、シャフト部3aの長軸回りの角速度を算出するようにしている。
このように、算出部212は、インパクト前の所定数の角速度の平均値を算出し、インパクト時の角速度から、算出した角速度の平均値を減算し、減算した値を用いて打球位置のずれ量を算出する。
これにより、運動解析装置20は、より正確な打球位置のずれ量を算出することができる。
なお、上記の各実施の形態では、ゴルフクラブ3の一例として、パターについて説明したがこれに限られない。例えば、ドライバーやアイアン等のクラブにも適用することができる。
また、上記の各実施の形態では、ゴルフスイングを解析する運動解析システム(運動解析装置)を例に挙げたが、本発明は、テニスや野球などの様々な運動のスイングを解析する運動解析システム(運動解析装置)に適用することができる。
また、上記の各実施の形態は、組み合わせることが可能である。例えば、一例であるが、第3の実施の形態と、第5の実施の形態、第6の実施の形態、又は第7の実施の形態のいずれか1つとを組み合わせてもよい。
上述した運動解析システムの機能構成は、運動解析システムの構成を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。構成要素の分類の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。運動解析システムの構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。
また、上述したフロー図の各処理単位は、運動解析システムの処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。運動解析システムの処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、処理の順番も上記フロー図に限られない。
以上、本発明について実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者には明らかである。また、そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。また、本発明は、運動解析方法、運動解析装置のプログラム、当該プログラムを記憶した記憶媒体として提供することもできる。なお、上記実施形態ではセンサーユニット10と運動解析装置20とを別体として説明したが、センサーユニット10に運動解析装置20の機能を搭載しても良い。
1:運動解析システム1
2:ユーザー
3:ゴルフクラブ
3a:シャフト部
3b:打球部
3c:打球面
10:センサーユニット
20:運動解析装置
21:制御部
210:センサー情報取得部
211:運動解析部
212:算出部
213:画像生成部
214:出力処理部
22:通信部
23:操作部
24:記憶部
25:表示部
26:音声出力部
31:関係情報
40:画面

Claims (9)

  1. 運動器具を用いたスイングを解析する運動解析装置であって、
    運動器具のシャフト部の軸の回りに発生する角速度を取得する取得部と、
    スイングにおける打球のインパクトを検出する検出部と、
    前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する算出部と、
    を有し、
    前記算出部は、予め取得された、前記インパクトに発生する前記角速度と前記基準位置から打球の位置までの距離との相関関係を示した関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析装置。
  2. 請求項1に記載の運動解析装置であって、
    前記関係情報の角速度は、予め取得された、運動器具の打球部のインパクト時のスピードで除算されており、
    前記算出部は、前記インパクトに発生する前記角速度を、スイングされた運動器具の打球部のインパクト時のスピードで除算し、除算して得られた値に基づいて前記関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析装置。
  3. 請求項1に記載の運動解析装置であって、
    前記関係情報は、予め運動器具の打球部の形状に応じて取得され、
    前記算出部は、スイングされた運動器具の打球部の形状に応じた前記関係情報を参照して前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析装置。
  4. 請求項1に記載の運動解析装置であって、
    前記関係情報の角速度は、予め取得されたテークバック距離で除算されており、
    前記算出部は、前記インパクトに発生する前記角速度を、スイングされた運動器具のテークバック距離で除算し、除算して得られた値に基づいて前記関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析装置。
  5. 請求項1に記載の運動解析装置であって、
    前記関係情報の角速度は、予め取得されたテークバック角度で除算されており、
    前記算出部は、前記インパクトに発生する前記角速度を、スイングされた運動器具のテークバック角度で除算し、除算して得られた値に基づいて前記関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の運動解析装置であって、
    前記算出部は、前記インパクト前の前記角速度の平均値を算出し、前記インパクトに発生する前記角速度から前記平均値を減算した値に基づいて前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析装置。
  7. 運動器具のシャフト部の軸の回りに発生する角速度を取得する取得工程と、
    スイングにおける打球のインパクトを検出する検出工程と、
    前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する算出工程と、
    を含み、
    前記算出工程は、予め取得された、前記インパクトに発生する前記角速度と前記基準位置から打球の位置までの距離との相関関係を示した関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析方法。
  8. 運動器具のシャフト部の軸の回りに発生する角速度を取得する取得工程と、
    スイングにおける打球のインパクトを検出する検出工程と、
    前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する算出工程と、
    をコンピューターに実行させ、
    前記算出工程は、予め取得された、前記インパクトに発生する前記角速度と前記基準位置から打球の位置までの距離との相関関係を示した関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とするプログラム。
  9. 運動器具のシャフト部の軸の回りの角速度を計測する慣性センサーと、
    前記運動器具を用いたスイングを解析する運動解析装置と、を有する運動解析システムであって、
    前記運動解析装置は、
    前記角速度を取得する取得部と、
    スイングにおける打球のインパクトを検出する検出部と、
    前記インパクトに発生する前記角速度に基づいて、運動器具の打球部の打球面に設定した基準位置から打球の位置までの距離を算出する算出部と、
    を有し、
    前記算出部は、予め取得された、前記インパクトに発生する前記角速度と前記基準位置から打球の位置までの距離との相関関係を示した関係情報を参照して、前記距離を算出する、
    ことを特徴とする運動解析システム。
JP2015004347A 2015-01-13 2015-01-13 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム Active JP6547300B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004347A JP6547300B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
US15/540,236 US10843040B2 (en) 2015-01-13 2015-12-10 Exercise analysis device, exercise analysis method, program, recording medium, and exercise analysis system
CN201580072976.2A CN107106899A (zh) 2015-01-13 2015-12-10 运动分析装置、运动分析方法、程序、记录介质、以及运动分析系统
PCT/JP2015/006168 WO2016113796A1 (ja) 2015-01-13 2015-12-10 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、記録媒体、及び運動解析システム
TW105100698A TW201625337A (zh) 2015-01-13 2016-01-11 運動解析裝置、運動解析方法、程式、記錄媒體、以及運動解析系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004347A JP6547300B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016129565A JP2016129565A (ja) 2016-07-21
JP2016129565A5 JP2016129565A5 (ja) 2018-02-22
JP6547300B2 true JP6547300B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=56405366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015004347A Active JP6547300B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10843040B2 (ja)
JP (1) JP6547300B2 (ja)
CN (1) CN107106899A (ja)
TW (1) TW201625337A (ja)
WO (1) WO2016113796A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6862848B2 (ja) * 2017-01-23 2021-04-21 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
JP6822173B2 (ja) * 2017-01-25 2021-01-27 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
JP2018130204A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置および解析方法
CN108504294A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 昆山雅森电子材料科技有限公司 一种高频有色超薄覆盖膜及制备方法
US11224787B2 (en) * 2017-07-13 2022-01-18 Prgr Co., Ltd. Swing measurement device, swing measurement method, and swing measurement program
US10918920B2 (en) * 2017-09-14 2021-02-16 Intel Corporation Apparatus and methods to track movement of sports implements
US10695632B2 (en) 2017-11-14 2020-06-30 Intel Corporation Apparatus and methods to track movement of sports implements
KR102062038B1 (ko) * 2018-02-28 2020-01-03 김성완 스윙 분석장치
CN113058246A (zh) * 2021-03-23 2021-07-02 清华大学 一种轮椅冰壶轨迹识别定位跟踪与运动状态检测系统
CN113033384A (zh) * 2021-03-23 2021-06-25 清华大学 一种轮椅冰壶运动状态检测和目标跟踪系统
CN113397530B (zh) * 2021-06-16 2022-03-18 国家体育总局体育科学研究所 一种可进行膝关节功能评估的智能矫正系统和方法
JP6978025B1 (ja) * 2021-06-30 2021-12-08 丸井 智敬 打撃者の打撃支援システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291574A (en) * 1976-01-05 1981-09-29 Frolow Jack L Tennis racket
US4165071A (en) 1976-01-05 1979-08-21 Frolow Jack L Tennis racket
JPH03126477A (ja) 1989-10-11 1991-05-29 Maruman Golf Corp スイング分析装置
JP2646826B2 (ja) * 1990-10-01 1997-08-27 株式会社村田製作所 スイング練習器
JPH0796044B2 (ja) 1992-04-22 1995-10-18 光雄 浦 打球練習装置
JP2002017932A (ja) 2000-07-10 2002-01-22 Kodera Electronics Co Ltd 打数認識装置、及びスコア出力装置
JP3696877B1 (ja) 2005-04-06 2005-09-21 邦博 田村 ゴルフシステム
JP2010284177A (ja) 2007-10-05 2010-12-24 Akinari Ichiie シャフト部に画像センサを有するゴルフクラブ
JP2009125499A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd テニススイング改善支援システム
JP2011515164A (ja) * 2008-03-22 2011-05-19 リヒャルト イェッケル ゴルフクラブのヒッティング精度及びスイング運動を監視するための装置及び方法
US8257191B2 (en) * 2009-08-27 2012-09-04 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads having digital lie and/or other angle measuring equipment
US8882606B2 (en) 2010-01-28 2014-11-11 Nike, Inc. Golf swing data gathering method and system
US8696482B1 (en) * 2010-10-05 2014-04-15 Swingbyte, Inc. Three dimensional golf swing analyzer
JP5773121B2 (ja) * 2010-12-20 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 スイング分析装置及びスイング分析プログラム
JP5773122B2 (ja) 2010-12-20 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 スイング分析装置及びスイング分析プログラム
CN102553194B (zh) * 2010-12-20 2015-07-22 精工爱普生株式会社 摆动分析装置
JP5099799B1 (ja) 2012-02-15 2012-12-19 仁 新井 パットの練習方法。
JP6551123B2 (ja) * 2015-10-05 2019-07-31 住友ゴム工業株式会社 打点推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10843040B2 (en) 2020-11-24
JP2016129565A (ja) 2016-07-21
WO2016113796A1 (ja) 2016-07-21
CN107106899A (zh) 2017-08-29
TW201625337A (zh) 2016-07-16
US20170348560A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547300B2 (ja) 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
US20140379294A1 (en) Motion analysis method and motion analysis device
TW201501752A (zh) 運動解析方法及運動解析裝置
US20170007880A1 (en) Motion analysis method, motion analysis apparatus, motion analysis system, and program
JP2015156882A (ja) 運動解析装置及び運動解析システム
JP2016116719A (ja) 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法及びプログラム
JP2017023638A (ja) スイング診断装置、スイング診断システム、スイング診断方法、スイング診断プログラム及び記録媒体
JP2017023639A (ja) スイング診断装置、スイング診断システム、スイング診断方法、スイング診断プログラム及び記録媒体
JP2016067410A (ja) 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法及びプログラム
WO2015141183A1 (ja) 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法、運動解析情報の表示方法及びプログラム
JP2016116566A (ja) 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
WO2015146062A1 (ja) 運動解析方法、運動解析装置、運動解析システム及びプログラム
JP2016116615A (ja) 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法、及びプログラム
JP2016116613A (ja) 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法、及びプログラム
JP2016055028A (ja) 運動解析方法、運動解析装置、運動解析システム及びプログラム
JP6315181B2 (ja) 運動解析方法、運動解析装置、運動解析システム及びプログラム
JP6862848B2 (ja) 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
US20160030805A1 (en) Motion analysis method, motion analysis device, and program
JP6862931B2 (ja) 運動解析装置、運動解析方法、運動解析システムおよび表示方法
JP6822173B2 (ja) 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
JP2017012586A (ja) スイングデータ演算装置、スイングデータ演算システム、スイングデータ演算方法、及びプログラム
JP6852589B2 (ja) 打具の挙動の解析装置
JP2017136149A (ja) スイング解析装置、スイング解析システム、スイング解析方法、スイング解析プログラム、及び記録媒体
JP2018130204A (ja) 運動解析装置および解析方法
JP2018121900A (ja) 運動解析装置、運動解析方法、表示方法、運動解析システム、および運動解析プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150