JP6547067B2 - 超音波内視鏡 - Google Patents

超音波内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6547067B2
JP6547067B2 JP2018518128A JP2018518128A JP6547067B2 JP 6547067 B2 JP6547067 B2 JP 6547067B2 JP 2018518128 A JP2018518128 A JP 2018518128A JP 2018518128 A JP2018518128 A JP 2018518128A JP 6547067 B2 JP6547067 B2 JP 6547067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
tube
endoscope
bending
flexible substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018518128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017199571A1 (ja
Inventor
圭 入江
圭 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017199571A1 publication Critical patent/JPWO2017199571A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6547067B2 publication Critical patent/JP6547067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00018Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/008Articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • A61B8/4466Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe involving deflection of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements

Description

本発明は、超音波内視鏡に関する。
従来、柔軟で細長い挿入部を人等の被検体内に挿入し、当該被検体内を観察する超音波内視鏡が知られている。このような超音波内視鏡では、挿入部は、超音波を送受信する振動子部と、振動子部より基端側に設けられ、操作部への操作に応じて湾曲可能な湾曲管と、湾曲管の基端側に連設される可撓管と、可撓管及び湾曲管の内部に挿通され、振動子部に電気的に接続する信号ケーブルとを備える。
しかしながら、このような構成では、湾曲管の湾曲動作に応じて信号ケーブルが屈曲するため、当該信号ケーブルが劣化する虞がある。
そこで、当該信号ケーブルの劣化を防止する構造として、以下の超音波内視鏡が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の超音波内視鏡では、信号ケーブルを湾曲管(湾曲部)内まで引き回さずに、当該湾曲管内にフレキシブル基板を配設し、当該フレキシブル基板にて振動子部(超音波プローブ)と可撓管の先端側まで引き回された信号ケーブルとを電気的に接続する構造を採用している。また、当該フレキシブル基板は、湾曲管の内部において、当該湾曲管との間に僅かに隙間を空けた状態で、当該湾曲管の軸線周りに螺旋状に巻いて配置されている。そして、当該フレキシブル基板における螺旋状の内部には、当該螺旋状の軸線に沿って、処置具を挿通するための処置具挿通チャンネル等の内蔵物が挿通されている。
特開2004−16725号公報
ところで、フレキシブル基板は、操作部への操作に伴って、基端側に引っ張られる場合がある。特許文献1に記載の超音波内視鏡において、上述したようにフレキシブル基板が基端側に引っ張られた場合には、当該フレキシブル基板における螺旋状の内部に挿通された内蔵物を当該フレキシブル基板で締め付けることとなる。そして、このような動作(フレキシブル基板にて内蔵物を締め付ける動作)が繰り返し行われた場合には、フレキシブル基板が断線してしまうとともに、内蔵物に傷を付けてしまう、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、フレキシブル基板の断線を防止するとともに、フレキシブル基板における螺旋状の内部に挿通された内蔵物に傷を付けてしまうことを防止することができる超音波内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る超音波内視鏡は、被検体内への挿入方向の先端側に設けられ、超音波を送受信する振動子部と、前記振動子部より基端側に設けられ、前記挿入方向に沿って相互に連結されて少なくとも2方向に湾曲可能な複数のリング状部材を有する湾曲管と、前記湾曲管の基端側に連設される可撓管と、前記可撓管の内部に挿通される信号ケーブルと、前記湾曲管の内部に挿通され、前記振動子部及び前記信号ケーブルを電気的に接続するフレキシブル基板とを備え、前記フレキシブル基板は、前記湾曲管の内面に倣う螺旋状に形成され、一部が前記湾曲管の内面に固定される螺旋部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る超音波内視鏡は、上記発明において、前記螺旋部における螺旋ピッチ毎に離れた各部位は、前記リング状部材のピッチをPiとした場合に、前記複数のリング状部材のうちPi×2n(nは整数)の周期で配列される各リング状部材の内面にそれぞれ当接することを特徴とする。
また、本発明に係る超音波内視鏡は、上記発明において、前記螺旋部における螺旋ピッチ毎に離れた各部位の少なくともいずれかは、前記複数のリング状部材のうちPi×2n(nは整数)の周期で配列される各リング状部材の少なくともいずれかの内面に固定されることを特徴とする。
また、本発明に係る超音波内視鏡は、上記発明において、前記螺旋部の幅寸法は、前記リング状部材における前記挿入方向の長さ寸法以下に設定されていることを特徴とする。
また、本発明に係る超音波内視鏡は、上記発明において、前記複数のリング状部材を前記少なくとも2方向に湾曲させるワイヤを備え、前記複数のリング状部材は、前記ワイヤが挿通されるワイヤ挿通部をそれぞれ有し、前記螺旋部は、複数の前記ワイヤ挿通部の少なくともいずれかに固定されることを特徴とする。
本発明に係る超音波内視鏡では、フレキシブル基板は、湾曲管の内面に倣う螺旋状に形成された螺旋部を有する。このため、操作部への操作に伴う湾曲管の湾曲動作にフレキシブル基板(螺旋部)を追従させ、当該フレキシブル基板が折れ曲がることを防止することができる。また、螺旋部は、一部が湾曲管の内面に固定される。このため、操作部に操作が施された場合であっても、フレキシブル基板が基端側に引っ張られることがなく、フレキシブル基板(螺旋部)が内蔵物を締め付ける動作を行うことがない。
したがって、本発明に係る超音波内視鏡によれば、フレキシブル基板の断線を防止することができるとともに、内蔵物に傷を付けてしまうことを防止することができる、という効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態に係る内視鏡システムを模式的に示す図である。 図2は、図1に示した挿入部の先端側を拡大した斜視図である。 図3は、図2に示したリング状部材を示す斜視図である。 図4は、図1及び図2に示した湾曲部の内部に配設されるフレキシブル基板の配設状態を示す図である。 図5は、図1及び図2に示した湾曲部の内部に配設されるフレキシブル基板の配設状態を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
〔内視鏡システムの概略構成〕
図1は、本発明の実施の形態に係る内視鏡システム1を模式的に示す図である。
内視鏡システム1は、超音波内視鏡を用いて人等の被検体内の超音波診断を行うシステムである。この内視鏡システム1は、図1に示すように、超音波内視鏡2と、超音波観測装置3と、内視鏡観察装置4と、表示装置5と、光源装置6とを備える。
超音波内視鏡2は、一部を被検体内に挿入可能とし、被検体内の体壁に向けて超音波パルスを送信するとともに被検体にて反射された超音波エコーを受信してエコー信号を出力する機能、及び被検体内を撮像して画像信号を出力する機能を有する。
なお、超音波内視鏡2の詳細な構成については、後述する。
超音波観測装置3は、超音波ケーブル31(図1)を介して超音波内視鏡2に電気的に接続し、超音波ケーブル31を介して超音波内視鏡2にパルス信号を出力するとともに超音波内視鏡2からエコー信号を入力する。そして、超音波観測装置3は、当該エコー信号に所定の処理を施して超音波画像を生成する。
内視鏡観察装置4は、ビデオケーブル41(図1)を介して超音波内視鏡2に電気的に接続し、ビデオケーブル41を介して超音波内視鏡2からの画像信号を入力する。そして、内視鏡観察装置4は、当該画像信号に所定の処理を施して内視鏡画像を生成する。
表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いて構成され、超音波観測装置3にて生成された超音波画像や、内視鏡観察装置4にて生成された内視鏡画像等を表示する。
光源装置6は、超音波内視鏡2に設けられた後述するコネクタ24(第3コネクタ部243)を介して超音波内視鏡2に接続し、被検体内を照明する照明光を超音波内視鏡2に供給する。
〔超音波内視鏡の構成〕
超音波内視鏡2は、図1に示すように、挿入部21と、操作部22と、ユニバーサルケーブル23と、コネクタ24とを備える。
なお、以下に記載する「先端側」は、挿入部21の先端側(被検体内への挿入方向の先端側)を意味する。また、以下に記載する「基端側」は、挿入部21の先端から離間する側を意味する。
挿入部21は、被検体内に挿入される部分である。この挿入部21は、図1に示すように、先端側に設けられる超音波探触子211と、超音波探触子211の基端側に連結される硬性部材212と、硬性部材212の基端側に連結され湾曲可能とする湾曲部213と、湾曲部213の基端側に連結され可撓性を有する可撓管214とを備える。
ここで、挿入部21の内部には、光源装置6から供給された照明光を伝送するライトガイドLG(図5参照)、被写体像を基端側に伝送するイメージガイドIG(図5参照)、送気や送水等に用いられるチューブTB(図5参照)、処置具(例えば、穿刺針等)を挿通するための処置具チューブCH(図5参照)、上述したパルス信号やエコー信号を伝送する信号ケーブルCB(図2参照)、超音波探触子211を構成する後述する振動子部2111(図2参照)と信号ケーブルCBとを電気的に接続するフレキシブル基板FPC(図5参照)等が引き回されている。
なお、挿入部21の先端側の詳細な構成(超音波探触子211、硬性部材212、湾曲部213、及びフレキシブル基板FPC)については、後述する。
操作部22は、挿入部21の基端側に連結され、医師等からの各種操作を受け付ける部分である。この操作部22は、図1に示すように、湾曲部213を湾曲操作するための湾曲ノブ221と、各種操作を行うための複数の操作部材222とを備える。
また、操作部22には、挿入部21内に配設された処置具チューブCHに連通し、当該処置具チューブCHに処置具を挿通するための処置具挿入口223が形成されている。
さらに、操作部22の内部には、イメージガイドIGにて伝送された被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像素子(図示略)と、イメージガイドIGにて伝送された被写体像を当該撮像素子に結像する光学系(図示略)とが配設されている。
ユニバーサルケーブル23は、操作部22から延在し、各種信号を伝送する複数の信号ケーブル(図示略)、及び光源装置6から供給された照明光を伝送する光ファイバ(図示略)等が配設されたケーブルである。
コネクタ24は、ユニバーサルケーブル23の端部に設けられている。そして、コネクタ24は、超音波ケーブル31、ビデオケーブル41、及び光源装置6がそれぞれ接続される第1〜第3コネクタ部241〜243を備える。
〔挿入部の構成〕
図2は、挿入部21の先端側を拡大した斜視図である。
以下、超音波探触子211、硬性部材212、湾曲部213、及びフレキシブル基板FPCの構成について順に説明する。
〔超音波探触子の構成〕
超音波探触子211は、図2に示すように、コンベックス型の超音波探触子であり、複数の超音波振動子が凸型の円弧を形成するように規則的に配列されてなる振動子部2111を有する。
ここで、超音波振動子は、音響レンズ、圧電素子、及び整合層を有し、被検体内の体壁よりも内部の超音波断層画像に寄与する超音波エコーを取得する。
そして、振動子部2111は、挿入部21の内部に引き回されたフレキシブル基板FPC及び信号ケーブルCBを介して超音波観測装置3から入力したパルス信号を超音波パルスに変換して被検体内に送信する。また、振動子部2111は、被検体内で反射された超音波エコーを電気的なエコー信号に変換し、挿入部21の内部に引き回されたフレキシブル基板FPC及び信号ケーブルCBを介して超音波観測装置3に出力する。
〔硬性部材の構成〕
硬性部材212には、図2に示すように、取付用孔2121と、処置具チャンネル2122と、撮像用孔2123と、照明用孔2124とが形成されている。
取付用孔2121は、超音波探触子211が取り付けられる孔である。
処置具チャンネル2122は、処置具挿入口223を介して処置具チューブCHに挿通された各種処置具を外部に突出させる孔である。
撮像用孔2123は、内部にイメージガイドIGの一端が配設され、被写体像を当該イメージガイドIGの一端に取り込む孔である。
照明用孔2124は、内部にライトガイドLGの一端が配設され、ライトガイドLGを介して伝送された照明光を被写体内に照明する孔である。
〔湾曲部の構成〕
湾曲部213は、図2に示すように、基端ベース2131、複数のリング状部材2132、及び先端ベース2133を有する湾曲管213Aと、シールド部材2134(図5参照)と、被覆部材2135(図5参照)とを備える。なお、図2では、説明の便宜上、シールド部材2134及び被覆部材2135の図示を省略(湾曲管213Aのみを図示)している。
基端ベース2131は、円筒形状を有し、基端側が可撓管214に連結する。
先端ベース2133は、円筒形状を有し、先端側が硬性部材212に連結する。
シールド部材2134は、EMC対策やノイズ対策を目的とした金属メッシュ等のシールド部材であり、湾曲管213Aの外周を被覆する部材である。
被覆部材2135は、ゴム等の柔軟な材質で構成され、シールド部材2134の外周を被覆する部材である。
図3は、リング状部材2132を示す斜視図である。
複数のリング状部材2132は、同一の形状を有する。このため、以下では、一つのリング状部材2132の形状のみ説明する。
リング状部材2132は、図3に示すように、円筒状の基体2132Aと、2つの第1張出部2132Bと、2つの第2張出部2132Cと、2つのワイヤ挿通部2132Dとを備える。
2つの第1張出部2132Bは、基体2132Aの先端側の端部において、当該基体2132Aの中心軸を基準として180°の回転対称となる位置からそれぞれ先端側に張り出した部分である。そして、2つの第1張出部2132Bには、表裏を貫通し(基体2132Aの中心軸に直交する方向に貫通し)、ピンPN(図2)が挿通される第1ピン挿通孔2132Eがそれぞれ形成されている。
2つの第2張出部2132Cは、基体2132Aの基端側の端部において、2つの第1張出部2132Bに対向する位置からそれぞれ基端側に張り出した部分である。そして、2つの第2張出部2132Cには、第1張出部2132Bと同様に、表裏を貫通し、ピンPNが挿通される第2ピン挿通孔2132Fがそれぞれ形成されている。
そして、複数のリング状部材2132のうち2つのリング状部材2132は、一方のリング状部材2132の各第1張出部2132Bと、他方のリング状部材2132の各第2張出部2132Cとを互いに重ね合わせ、各第1,第2ピン挿通孔2132E,2132FにピンPNをそれぞれ挿通することで互いに連結される。すなわち、複数のリング状部材2132は、上述した連結構造により、被検体内への挿入方向に沿って相互に連結されるとともに、ピンPNを介して回動自在(図2中、上下方向に回動自在)となる。
また、上述したように相互に連結された複数のリング状部材2132のうち、基端に位置するリング状部材2132は、基端ベース2131の先端側にピンPNを介して回動自在に連結される。先端に位置するリング状部材2132は、先端ベース2133の基端側にピンPNを介して回動自在に連結される。
2つのワイヤ挿通部2132Dは、2本のアングルワイヤAW(本発明に係るワイヤに相当(図2))がそれぞれ挿通される部分である。そして、2つのワイヤ挿通部2132Dは、図3に示すように、基体2132Aにおいて、当該基体2132Aの中心軸を基準として、各第1,第2張出部2132B,2132Cを90°回転させた位置にそれぞれ設けられている。
具体的に、基体2132Aにおいて、当該基体2132Aの中心軸を基準として、各第1,第2張出部2132B,2132Cを90°回転させた位置には、当該基体2132Aの周方向に沿って延び、当該基体2132Aの中心軸に沿って互いに対向する一対のスリット孔2132G(図3)がそれぞれ形成されている。そして、2つのワイヤ挿通部2132Dは、基体2132Aにおいて、各一対のスリット孔2132Gの内側に位置する各部位が当該基体2132Aの中心軸に向けてそれぞれ折り曲げられた部分である。
そして、2本のアングルワイヤAWは、図2に示すように、基体2132Aとワイヤ挿通部2132Dとの間を通るように、複数のリング状部材2132に挿通される。2本のアングルワイヤAWは、一端が湾曲ノブ221に接続され、他端が先端ベース2133に接続される。すなわち、医師等により湾曲ノブ221が操作されることで2本のアングルワイヤAWが適宜、牽引、開放され、湾曲管213A(湾曲部213)は、図2中、上方向及び下方向の2つの方向に湾曲する。
〔フレキシブル基板の構成〕
図4及び図5は、湾曲部213の内部に配設されるフレキシブル基板FPCの配設状態を示す図である。具体的に、図4(a)は、2つのワイヤ挿通部2132Dを通る平面(湾曲管213Aの中心軸Ax1を含む平面)にて湾曲管213Aを切断した断面図である。図4(b)は、フレキシブル基板FPCを側方から見た図である。図4(c)は、図4(a)に対応した断面図であって、湾曲管213Aの内部におけるフレキシブル基板FPCの配設状態を示す図である。なお、図4では、説明の便宜上、図2と同様に、シールド部材2134及び被覆部材2135の図示を省略(湾曲管213Aのみを図示)している。図5は、湾曲管213Aの中心軸Ax1に直交する平面にて湾曲部213を切断した断面図である。なお、図5では、説明の便宜上、フレキシブル基板FPCを二点鎖線で図示している。
フレキシブル基板FPCは、ポリイミド等の絶縁材料から構成された長尺状のシートに導体パターンが形成されたものであり、湾曲管213Aの内部に挿通されている。そして、フレキシブル基板FPCは、導体パターンを介して、振動子部2111と可撓管214の先端側まで引き回された信号ケーブルCBとを電気的に接続する。
具体的に、フレキシブル基板FPCは、図4または図5に示すように、湾曲管213Aの中心軸Ax1(図4(a))に平行な仮想的な直線Ax2(図4(b))を中心とする螺旋形状を有する螺旋部FPC1を有する。なお、フレキシブル基板FPCにおいて、振動子部2111に電気的に接続する一端側の一部、及び信号ケーブルCBに電気的に接続する他端側の一部以外は、全て螺旋部FPC1で構成されている。
本実施の形態では、螺旋部FPC1の外径寸法D1(図4(b))は、湾曲管213A(基体2132A)の内径寸法D2(図4(a))と同一に設定されている。また、フレキシブル基板FPCの幅寸法D3(図4(b))は、基体2132Aにおける中心軸Ax1に平行な方向(被検体内への挿入方向)の長さ寸法D4(図4(a))と同一に設定されている。さらに、螺旋部FPC1の螺旋ピッチPiS(図4(b))は、リング状部材2132のピッチPi(図4(a))の2倍に設定されている。
そして、フレキシブル基板FPCは、湾曲管213Aの内部において、以下に示すように配設される。
すなわち、螺旋部FPC1は、湾曲管213Aの内面に倣って配設される。また、螺旋部FPC1における螺旋ピッチPiS毎に離れた各部位FPC2は、図4(c)または図5に示すように、複数のリング状部材2132のうちピッチPiの2倍の周期で配列される各リング状部材2132の内面(2つのワイヤ挿通部2132Dのうち一方のワイヤ挿通部2132D)に当接する。この際、各部位FPC2は、図4(c)に示すように、各リング状部材2132の外部にはみ出すことなく、各リング状部材2132の内部に位置付けられる。そして、各ワイヤ挿通部2132Dに当接した全ての各部位FPC2は、当該各ワイヤ挿通部2132Dに対して、接着剤や半田等により固定される。
以上説明した本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、フレキシブル基板FPCは、湾曲管213Aの内面に倣う螺旋状に形成された螺旋部FPC1を有する。このため、操作部22への操作に伴う湾曲管213A(湾曲部213)の湾曲動作にフレキシブル基板FPC(螺旋部FPC1)を追従させ、当該フレキシブル基板FPCが折れ曲がることを防止することができる。また、螺旋部FPC1は、一部が湾曲管213Aの内面に固定される。このため、操作部22に操作が施された場合であっても、フレキシブル基板FPCが基端側に引っ張られることがなく、フレキシブル基板FPC(螺旋部FPC1)が内蔵物(ライトガイドLG、イメージガイドIG、チューブTB、処置具チューブCH等)を締め付ける動作を行うことがない。
したがって、本実施の形態に係る超音波内視鏡2によれば、フレキシブル基板FPCの断線を防止することができる、という効果を奏する。また、フレキシブル基板FPCが内蔵物を締め付ける動作を行うことがないため、当該内蔵物に傷が付くこともない。
特に、湾曲管213Aが湾曲動作を行うため、当該湾曲管213Aの内部に配設されるフレキシブル基板FPC(螺旋部FPC1)も当該湾曲動作に応じて、当該湾曲管213Aに対して動き易い(暴れ易い)ものとなる。すなわち、動きの小さい可撓管214ではなく、動きの大きい湾曲管213Aの内面に螺旋部FPC1の一部を固定することにより、湾曲管213Aの湾曲動作に螺旋部FPC1を追従させ、当該湾曲管213Aに対する螺旋部FPC1の動き(暴れ)を抑制することができる。そして、当該湾曲管213Aに対する螺旋部FPC1の動きを抑制することで、フレキシブル基板FPCの断線、及び、内蔵物への傷付けを効果的に防止することができる。
また、本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、螺旋部FPC1における螺旋ピッチPiS毎に離れた各部位FPC2は、複数のリング状部材2132のうちピッチPiの2倍の周期で配列される各リング状部材2132の内面(ワイヤ挿通部2132D)に当接する。そして、各ワイヤ挿通部2132Dに当接した全ての各部位FPC2は、当該各ワイヤ挿通部2132Dに対して、接着剤や半田等により固定される。このため、湾曲管213Aと螺旋部FPC1とを一体化し、湾曲管213Aの湾曲動作に螺旋部FPC1を確実に追従させることができる。すなわち、湾曲管213Aに対する螺旋部FPC1の動きを防止することで、フレキシブル基板FPCの断線、及び内蔵物への傷付けを効果的に防止することができるとともに、湾曲管213Aの湾曲力量を低減して操作性を向上させることができる。
特に、ワイヤ挿通部2132Dは、湾曲管213Aの湾曲動作の際、リング状部材2132において、最も動きが大きい部分である。このため、動きの大きいワイヤ挿通部2132Dに螺旋部FPC1を固定することにより、湾曲管213Aの湾曲動作に螺旋部FPC1を確実に追従させることができる。
また、フレキシブル基板FPCの幅寸法D3は、基体2132Aにおける中心軸Ax1に平行な方向の長さ寸法D4と同一に設定されている。そして、各部位FPC2は、各リング状部材2132の外部にはみ出すことなく、各リング状部材2132の内部に位置付けられる。このため、湾曲管213Aの湾曲動作の際、各部位FPC2が隣接するリング状部材2132に機械的に干渉することがない。したがって、各部位FPC2が各リング状部材2132の外部にはみ出した場合と比較して、湾曲管213Aの湾曲力量をさらに低減し、操作性を向上させることができる。
(その他の実施形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態では、螺旋部FPC1は、各ワイヤ挿通部2132Dに当接した全ての各部位FPC2が当該各ワイヤ挿通部2132Dに対して接着剤や半田等にて固定されていたが、これに限られない。螺旋部FPC1の一部が湾曲管213Aの内面に固定されていれば、その他の位置で固定しても構わない。
また、螺旋部FPC1と湾曲管213Aとの固定は、接着剤や半田等に限られず、螺旋部FPC1及び湾曲管213Aに互いに係合する係合構造を設け、当該係合構造を利用して互いに固定する構造を採用しても構わない。
上述した実施の形態では、螺旋部FPC1における螺旋ピッチPiS毎に離れた各部位FPC2は、複数のリング状部材2132のうちピッチPiの2倍の周期で配列される各リング状部材2132の内面に当接していた(PiS=2×Pi)が、これに限られない。螺旋部FPC1における螺旋ピッチPiS毎に離れた各部位FPC2がピッチPiの2n(nは整数)倍の周期で配列される各リング状部材2132の内面に当接していれば(PiS=2n)、その他の螺旋ピッチとしても構わない。
上述した実施の形態では、湾曲管213Aは、2つの方向(図2中、上方向及び下方向)に湾曲可能に構成されていたが、これに限られず、2つ以上の方向、例えば、4つの方向(図2中、上方向、下方向、左方向、及び右方向)に湾曲可能に構成しても構わない。
上述した実施の形態では、内視鏡システム1は、超音波画像を生成する機能、及び内視鏡画像を生成する機能の双方を有していたが、これに限られず、超音波画像を生成する機能のみを有する構成としても構わない。
上述した実施の形態において、内視鏡システム1は、医療分野に限られず、工業分野において用いられ、機械構造物等の被検体の内部を観察する内視鏡システムとしても構わない。
1 内視鏡システム
2 超音波内視鏡
3 超音波観測装置
4 内視鏡観察装置
5 表示装置
6 光源装置
21 挿入部
22 操作部
23 ユニバーサルケーブル
24 コネクタ
31 超音波ケーブル
41 ビデオケーブル
211 超音波探触子
212 硬性部材
213 湾曲部
213A 湾曲管
214 可撓管
221 湾曲ノブ
222 操作部材
223 処置具挿入口
241〜243 第1〜第3コネクタ部
2111 振動子部
2121 取付用孔
2122 処置具チャンネル
2123 撮像用孔
2124 照明用孔
2131 基端ベース
2132 リング状部材
2132A 基体
2132B,2132C 第1,第2張出部
2132D ワイヤ挿通部
2132E,2132F 第1,第2ピン挿通孔
2132G スリット孔
2133 先端ベース
2134 シールド部材
2135 被覆部材
AX1 中心軸
AX2 直線
AW アングルワイヤ
CB 信号ケーブル
CH 処置具チューブ
D1 外径寸法
D2 内形寸法
D3 幅寸法
D4 長さ寸法
Pi ピッチ
PiS 螺旋ピッチ
FPC フレキシブル基板
FPC1 螺旋部
FPC2 部位
IG イメージガイド
LG ライトガイド
PN ピン
TB チューブ

Claims (5)

  1. 被検体内への挿入方向の先端側に設けられ、超音波を送受信する振動子部と、
    前記振動子部より基端側に設けられ、前記挿入方向に沿って相互に連結されて少なくとも2方向に湾曲可能な複数のリング状部材を有する湾曲管と、
    前記湾曲管の基端側に連設される可撓管と、
    前記可撓管の内部に挿通される信号ケーブルと、
    前記湾曲管の内部に挿通され、前記振動子部及び前記信号ケーブルを電気的に接続するフレキシブル基板とを備え、
    前記フレキシブル基板は、
    前記湾曲管の内面に倣う螺旋状に形成され、一部が前記湾曲管の内面に固定される螺旋部を有する
    ことを特徴とする超音波内視鏡。
  2. 前記螺旋部における螺旋ピッチ毎に離れた各部位は、
    前記リング状部材のピッチをPiとした場合に、前記複数のリング状部材のうちPi×2n(nは整数)の周期で配列される各リング状部材の内面にそれぞれ当接する
    ことを特徴とする請求項1に記載の超音波内視鏡。
  3. 前記螺旋部における螺旋ピッチ毎に離れた各部位の少なくともいずれかは、
    前記複数のリング状部材のうちPi×2n(nは整数)の周期で配列される各リング状部材の少なくともいずれかの内面に固定される
    ことを特徴とする請求項2に記載の超音波内視鏡。
  4. 前記螺旋部の幅寸法は、
    前記リング状部材における前記挿入方向の長さ寸法以下に設定されている
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の超音波内視鏡。
  5. 前記複数のリング状部材を前記少なくとも2方向に湾曲させるワイヤを備え、
    前記複数のリング状部材は、
    前記ワイヤが挿通されるワイヤ挿通部をそれぞれ有し、
    前記螺旋部は、
    複数の前記ワイヤ挿通部の少なくともいずれかに固定される
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の超音波内視鏡。
JP2018518128A 2016-05-18 2017-03-21 超音波内視鏡 Expired - Fee Related JP6547067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099318 2016-05-18
JP2016099318 2016-05-18
PCT/JP2017/011187 WO2017199571A1 (ja) 2016-05-18 2017-03-21 超音波内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017199571A1 JPWO2017199571A1 (ja) 2019-03-07
JP6547067B2 true JP6547067B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=60325752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518128A Expired - Fee Related JP6547067B2 (ja) 2016-05-18 2017-03-21 超音波内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11375978B2 (ja)
JP (1) JP6547067B2 (ja)
CN (1) CN109152567B (ja)
WO (1) WO2017199571A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD867589S1 (en) * 2017-03-23 2019-11-19 Pioneer Medical Instrument Co., Ltd. Steerable structure for endoscope
US11957319B2 (en) * 2018-12-06 2024-04-16 Verathon Inc. Endobronchial ultrasound imaging
CN109730654A (zh) * 2019-03-11 2019-05-10 上海英诺伟医疗器械有限公司 探测封装结构与体内探测装置
CN110584571B (zh) * 2019-10-21 2022-04-26 苏州中科先进技术研究院有限公司 一种双螺旋蛇骨和内窥镜
WO2021149205A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 オリンパス株式会社 超音波振動子ユニット及び超音波内視鏡
US20220257093A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-18 Acclarent, Inc. Flexible sensor assembly for ent instrument

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523291A (ja) * 1991-07-24 1993-02-02 Machida Endscope Co Ltd 内視鏡の湾曲管
JPH11305143A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
EP1498071B1 (en) * 2002-04-17 2010-07-14 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic probe for a body cavity
JP4017925B2 (ja) * 2002-06-20 2007-12-05 ペンタックス株式会社 超音波内視鏡
JP4395603B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-13 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡
CA2725357C (en) * 2008-05-30 2014-02-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Real time ultrasound catheter probe
JP2010005148A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujinon Corp 内視鏡及び内視鏡の信号伝送方法
US20110166455A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Cully Edward H Catheter
WO2011145533A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
EP2846699A4 (en) 2012-05-11 2016-01-27 Volcano Corp CIRCUIT ARCHITECTURES AND ELECTRICAL INTERFACES FOR ROTATING INTRAVASCULAR ULTRASONIC DEVICES
WO2013168552A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用可撓管及び内視鏡
WO2014006954A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡
US20160270902A1 (en) * 2012-11-13 2016-09-22 Universitat Zurich Device for fixation of a flexible element, particularly a natural or synthetical ligament or tendon, to a bone
WO2014186904A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 The Governing Council Of The University Of Toronto Ultrasonic signal processing for bone sonography
JP5711434B1 (ja) * 2013-08-30 2015-04-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP5990212B2 (ja) * 2014-03-26 2016-09-07 富士フイルム株式会社 内視鏡用挿入部及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017199571A1 (ja) 2017-11-23
CN109152567B (zh) 2021-06-18
US20190069878A1 (en) 2019-03-07
US11375978B2 (en) 2022-07-05
CN109152567A (zh) 2019-01-04
JPWO2017199571A1 (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547067B2 (ja) 超音波内視鏡
JP5973761B2 (ja) ケーブル接続構造
US11076837B2 (en) Ultrasonic endoscope
JP6625746B2 (ja) 超音波内視鏡、及びその製造方法
CN109414250B (zh) 超声波内窥镜
JP6741637B2 (ja) 超音波内視鏡
US20180042463A1 (en) Endoscope connector
JP6133001B1 (ja) 超音波振動子モジュールおよび超音波内視鏡
JP6791799B2 (ja) 超音波内視鏡
JP4300378B2 (ja) 分離可能型超音波内視鏡
JP6132963B2 (ja) ケーブル接続構造、超音波探触子および超音波内視鏡システム
WO2019039384A1 (ja) 超音波内視鏡
JPWO2018003310A1 (ja) 超音波内視鏡
JP6952533B2 (ja) 超音波内視鏡
JP7395277B2 (ja) 信号伝送配線接続ユニット、内視鏡、信号伝送配線接続ユニットの製造方法および超音波振動子モジュール
WO2022074776A1 (ja) 信号伝送配線接続ユニット、内視鏡、信号伝送配線接続ユニットの製造方法および超音波振動子モジュール
WO2021220376A1 (ja) 多層基板、プローブユニット、及び超音波内視鏡
JP2023128308A (ja) 内視鏡
JP6033521B1 (ja) 超音波プローブ
JP2017074231A (ja) 超音波内視鏡の製造方法および超音波内視鏡
WO2017150461A1 (ja) 超音波プローブユニット、超音波内視鏡および超音波プローブユニットの製造方法
EP3272263A1 (en) Endoscope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6547067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees