JP6544813B2 - ロータの製造方法、およびロータの製造装置 - Google Patents

ロータの製造方法、およびロータの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6544813B2
JP6544813B2 JP2017153570A JP2017153570A JP6544813B2 JP 6544813 B2 JP6544813 B2 JP 6544813B2 JP 2017153570 A JP2017153570 A JP 2017153570A JP 2017153570 A JP2017153570 A JP 2017153570A JP 6544813 B2 JP6544813 B2 JP 6544813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing material
introducing
magnet
slot
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017153570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019033602A (ja
Inventor
西田 篤史
篤史 西田
学 矢▲崎▼
学 矢▲崎▼
圭一郎 柏原
圭一郎 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017153570A priority Critical patent/JP6544813B2/ja
Priority to US16/056,930 priority patent/US11370152B2/en
Priority to CN201810896493.XA priority patent/CN109391105B/zh
Publication of JP2019033602A publication Critical patent/JP2019033602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6544813B2 publication Critical patent/JP6544813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/13Injection moulding apparatus using two or more injection units co-operating with a single mould
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0079Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0008Magnetic or paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7498Rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines

Description

本発明は、ロータの製造方法、およびロータの製造装置に関するものである。
近年、燃料電池自動車やハイブリッド自動車、電気自動車など車両駆動用の回転電機(モータ)を搭載した車両が開発されている。回転電機としては、コイルが配されたステータと、ステータの内周側において軸線周りに回転自在に支持され、磁石が配設されたロータと、を備えたものが一般的である。ロータとしては、ロータコアにスロットを形成し、スロットに磁石を挿入してロータに磁石を埋め込む、いわゆるIPM(Interior Permanent Magnet)ロータが広く知られている。通常、ロータコアのスロットに挿入された磁石は、スロットの内面と磁石の外面との間に樹脂材料である固定材を充填した後、固化することにより固定される。
ところで、スロット内に配置される磁石は、例えばロータの回転時にロータコアが磁石から受ける応力を調整することや、所望の磁気特性を得ること等を目的として、スロット内で位置決めする必要がある。そこで、スロット内で磁石を位置決めする方法が提案されている(例えば特許文献1参照)。特許文献1には、鉄心本体の磁石挿入孔に永久磁石を装入した後、鉄心本体を上型と下型とで積層方向に押圧し、上型又は下型に設けられた樹脂溜め部から、取外し可能なカルプレートに形成されたランナーを介して磁石挿入孔に樹脂を充填して、永久磁石を固定する積層鉄心の樹脂封止方法において、ランナーの端部には、一つの磁石挿入孔につき複数の樹脂注入孔を有し、注入された樹脂によって、磁石挿入孔に配置された永久磁石を、磁石挿入孔の半径方向一側に寄せることを特徴とする積層鉄心の樹脂封止方法が記載されている。
特開2014−82807号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法では、スロット内に固定材を注入する際に、磁石をスロット内で一方向にしか移動させることができないので、磁石を任意の位置で固定するという点で課題が残されている。
そこで本発明は、磁石を任意の位置で固定できるロータの製造方法、およびロータの製造装置を提供するものである。
本発明のロータの製造方法は、磁石(例えば、実施形態における磁石23)が挿入されるスロット(例えば、実施形態におけるスロット31)が形成されたロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア21)と、前記磁石と、を備えるロータ(例えば、実施形態におけるロータ20)を製造するためのロータの製造方法であって、前記スロットに前記磁石を挿入する磁石挿入配置工程(例えば、実施形態における磁石挿入配置工程S11)と、前記スロットにおける複数の固定材導入部(例えば、実施形態における固定材導入部43A,43B)から、前記スロットと前記磁石との間に固定材(例えば、実施形態における固定材41)を導入する固定材導入工程(例えば、実施形態における固定材導入工程S13)と、を備え、前記固定材導入工程では、前記スロット内への前記固定材の導入速度、および前記スロット内への前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、ことを特徴とする。
本発明のロータの製造方法は、磁石(例えば、実施形態における磁石23)が挿入されるスロット(例えば、実施形態におけるスロット31)が形成されたロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア21)と、前記磁石と、を備えるロータ(例えば、実施形態におけるロータ20)を製造するためのロータの製造方法であって、前記スロットに前記磁石を挿入する磁石挿入配置工程(例えば、実施形態における磁石挿入配置工程S11)と、前記スロットにおける複数の固定材導入部(例えば、実施形態における固定材導入部43A,43B)から、前記スロットと前記磁石との間に固定材(例えば、実施形態における固定材41)を導入する固定材導入工程(例えば、実施形態における固定材導入工程S13)と、を備え、前記固定材導入工程では、一の前記固定材導入部における前記固定材の圧力値に基づいて、他の前記固定材導入部からの前記固定材の導入開始の時期を決定し、前記スロット内への前記固定材の導入開始の時期、前記スロット内への前記固定材の導入速度、および前記スロット内への前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、ことを特徴とする。
本発明のロータの製造方法は、磁石(例えば、実施形態における磁石23)が挿入されるスロット(例えば、実施形態におけるスロット31)が形成されたロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア21)と、前記磁石と、を備えるロータ(例えば、実施形態におけるロータ20)を製造するためのロータの製造方法であって、前記スロットに前記磁石を挿入する磁石挿入配置工程(例えば、実施形態における磁石挿入配置工程S11)と、前記スロットにおける複数の固定材導入部(例えば、実施形態における固定材導入部43A,43B)から、前記スロットと前記磁石との間に固定材(例えば、実施形態における固定材41)を導入する固定材導入工程(例えば、実施形態における固定材導入工程S13)と、を備え、前記固定材導入工程では、一の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始した後、前記一の固定材導入部において前記固定材を導入しつつ、時間差を設けて他の固定材導入部からの前記固定材の導入を開始し、前記スロット内への前記固定材の導入開始の時期、前記スロット内への前記固定材の導入速度、および前記スロット内への前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、ことを特徴とする。
本発明によれば、固定材導入工程において固定材導入部から固定材を導入することで、スロット内で固定材により磁石を押し、スロット内で磁石を固定材導入部から遠ざけるように移動させることができる。このため、例えば固定材導入部が一対設けられている場合、一対の固定材導入部から固定材をそれぞれ同様に導入すると、磁石は、各固定材導入部から導入された固定材に同様に押される。これにより、一対の固定材導入部が並ぶ方向に直交する方向に沿って磁石を移動させることができる。また、一対の固定材導入部において、固定材の導入開始の時期、固定材の導入速度、および固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを相違させて固定材を導入すると、磁石が一方の固定材導入部から導入された固定材に押される力と、磁石が他方の固定材導入部から導入された固定材に押される力と、に差異が生じる。これにより、一対の固定材導入部が並ぶ方向に直交する方向、および一対の固定材導入部が並ぶ方向の双方向に磁石を移動させることができる。したがって、磁石を任意の位置に固定することができる。
また、一の固定材導入部における固定材の圧力値は、一の固定材導入部から導入された固定材の導入量に基づくので、固定材導入工程の再現性を向上することができる。したがって、ばらつきが抑制されたロータを製造できる。
また、一の固定材導入部からの固定材を導入して、スロット内で一の固定材導入部と他の固定材導入部とが並ぶ方向に沿って磁石を移動させ切る前に、他の固定材導入部から固定材を導入できる。これにより、一の固定材導入部と他の固定材導入部とが並ぶ方向における任意の位置に磁石を固定することができる。
上記のロータの製造方法において、前記固定材導入工程では、第1の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第1固定材供給手段(例えば、実施形態における第1プランジャ111A)により前記第1の固定材導入部から前記固定材を導入し、第2の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第2固定材供給手段(例えば、実施形態における第2プランジャ111B)により前記第2の固定材導入部から前記固定材を導入する、ことが望ましい。
本発明によれば、第1固定材供給手段および第2固定材供給手段をそれぞれ個別に制御することで、固定材導入工程において固定材の導入開始の時期、固定材の導入速度、および固定材の導入量の少なくとも1つを、第1の固定材導入部および第2の固定材導入部で相違させることが可能となる。したがって、磁石の任意の位置への固定を容易に実現できる。
上記のロータの製造方法において、前記固定材導入工程では、一の前記固定材導入部からの前記固定材の導入が完了した後、他の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始する、ことが望ましい。
本発明によれば、他の固定材導入部から固定材を導入する前に、一の固定材導入部からの固定材を導入して、スロット内における一の固定材導入部に近い領域を固定材で埋めるとともに、スロット内で一の固定材導入部と他の固定材導入部とが並ぶ方向に沿って磁石を移動させ切ることができる。これにより、他の固定材導入部から固定材を導入しても、スロット内における一の固定材導入部に近い領域に埋められた固定材により、一の固定材導入部と他の固定材導入部とが並ぶ方向に沿った磁石の移動が規制される。よって、スロットの内面に対して一の固定材導入部と他の固定材導入部とが並ぶ方向に磁石を確実に当接させた状態で、磁石を固定することができる。
上記のロータの製造方法において、前記固定材導入工程では、前記固定材導入部に前記固定材を供給する固定材供給手段(例えば、実施形態におけるプランジャ111)から前記固定材導入部に至る前記固定材の流路(例えば、実施形態における固定材流路216A,216B)の距離を、前記固定材導入部毎に相違させる、ことが望ましい。
本発明によれば、固定材の各流路における圧力損失の大きさが相違するので、固定材導入工程において固定材の導入速度、および固定材の導入量の少なくとも1つを複数の固定材導入部で相違させることが可能となる。したがって、流路の距離を適宜設定することで、磁石の任意の位置への固定を容易に実現できる。
上記のロータの製造方法において、前記固定材導入工程では、前記固定材導入部に前記固定材を供給する固定材供給手段(例えば、実施形態におけるプランジャ111)から前記固定材導入部に至る前記固定材の流路(例えば、実施形態における固定材流路316A,316B)の流路断面積を、前記固定材導入部毎に相違させる、ことが望ましい。
本発明によれば、固定材の各流路における圧力損失の大きさが相違するので、固定材導入工程において固定材の導入速度、および固定材の導入量の少なくとも1つを複数の固定材導入部で相違させることが可能となる。したがって、流路断面積を適宜設定することで、磁石の任意の位置への固定を容易に実現できる。
本発明のロータの製造装置は、磁石(例えば、実施形態における磁石23)が挿入されるスロット(例えば、実施形態におけるスロット31)が形成されたロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア21)と、前記磁石と、を備えるロータ(例えば、実施形態におけるロータ20)を製造するためのロータの製造装置(例えば、実施形態における製造装置100,200,300)であって、前記スロットにおける複数の固定材導入部(例えば、実施形態における固定材導入部43A,43B)から、前記スロットと前記磁石との間に固定材(例えば、実施形態における固定材41)を導入する固定材導入手段(例えば、実施形態における固定材導入手段110,210,310)を備え、前記固定材導入手段は、前記固定材の導入速度、および前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、ことを特徴とする。
本発明のロータの製造装置は、磁石(例えば、実施形態における磁石23)が挿入されるスロット(例えば、実施形態におけるスロット31)が形成されたロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア21)と、前記磁石と、を備えるロータ(例えば、実施形態におけるロータ20)を製造するためのロータの製造装置(例えば、実施形態における製造装置100,200,300)であって、前記スロットにおける複数の固定材導入部(例えば、実施形態における固定材導入部43A,43B)から、前記スロットと前記磁石との間に固定材(例えば、実施形態における固定材41)を導入する固定材導入手段(例えば、実施形態における固定材導入手段110,210,310)を備え、前記固定材導入手段は、一の前記固定材導入部における前記固定材の圧力値に基づいて決定された時期に他の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始して、前記固定材の導入開始の時期、前記固定材の導入速度、および前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、ことを特徴とする。
本発明のロータの製造装置は、磁石(例えば、実施形態における磁石23)が挿入されるスロット(例えば、実施形態におけるスロット31)が形成されたロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア21)と、前記磁石と、を備えるロータ(例えば、実施形態におけるロータ20)を製造するためのロータの製造装置(例えば、実施形態における製造装置100,200,300)であって、前記スロットにおける複数の固定材導入部(例えば、実施形態における固定材導入部43A,43B)から、前記スロットと前記磁石との間に固定材(例えば、実施形態における固定材41)を導入する固定材導入手段(例えば、実施形態における固定材導入手段110,210,310)を備え、前記固定材導入手段は、一の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始した後、前記一の固定材導入部において前記固定材を導入しつつ、時間差を設けて他の固定材導入部からの前記固定材の導入を開始して、前記固定材の導入開始の時期、前記固定材の導入速度、および前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、ことを特徴とする。
本発明によれば、固定材導入手段により固定材導入部から固定材を導入することで、スロット内で固定材により磁石を押し、スロット内で磁石を固定材導入部から遠ざけるように移動させることができる。このため、例えば固定材導入部が一対設けられている場合、一対の固定材導入部から固定材をそれぞれ同様に導入すると、磁石は、各固定材導入部から導入された固定材に同様に押される。これにより、一対の固定材導入部が並ぶ方向に直交する方向に沿って磁石を移動させることができる。また、一対の固定材導入部において、固定材の導入開始の時期、固定材の導入速度、および固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを相違させて固定材を導入すると、磁石が一方の固定材導入部から導入された固定材に押される力と、磁石が他方の固定材導入部から導入された固定材に押される力と、に差異が生じる。これにより、一対の固定材導入部が並ぶ方向に直交する方向、および一対の固定材導入部が並ぶ方向の双方向に磁石を移動させることができる。したがって、磁石を任意の位置に固定することができる。
上記のロータの製造装置において、前記固定材導入手段は、第1の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第1固定材供給手段(例えば、実施形態における第1プランジャ111A)と、第2の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第2固定材供給手段(例えば、実施形態における第2プランジャ111B)と、を備える、ことが望ましい。
本発明によれば、第1固定材供給手段および第2固定材供給手段をそれぞれ個別に制御することで、固定材導入手段は、固定材の導入開始の時期、固定材の導入速度、および固定材の導入量の少なくとも1つを、第1の固定材導入部および第2の固定材導入部で相違させることが可能となる。したがって、磁石の任意の位置への固定を容易に実現できる。
上記のロータの製造装置において、前記固定材導入手段は、第1の前記固定材導入部および第2の前記固定材導入部の両方に前記固定材を供給する固定材供給手段(例えば、実施形態におけるプランジャ111)を備える、ことが望ましい。
本発明によれば、固定材導入手段が第1の固定材導入部に固定材を供給する固定材供給手段と、第2の固定材導入部に固定材を供給する固定材供給手段と、を個別に備える場合と比較して、固定材導入手段が備える固定材供給手段の数を削減できる。したがって、固定材導入手段の部品点数を削減して、ロータの製造装置を低コストで提供することが可能となる。
上記のロータの製造装置において、前記固定材導入手段は、前記固定材供給手段から前記第1の固定材導入部および前記第2の固定材導入部に至る固定材流路(例えば、実施形態における固定材流路216A,216B)が形成された流路部材(例えば、実施形態における充填用金型215)を備え、前記固定材流路の距離は、前記固定材導入部毎に相違する、ことが望ましい。
本発明によれば、固定材供給手段から固定材導入部に固定材が供給される時期を複数の固定材導入部で相違させることができる。また、各固定材流路における圧力損失の大きさが相違するので、固定材の導入速度、および固定材の導入量の少なくとも1つを複数の固定材導入部で相違させることが可能となる。したがって、固定材流路の距離を適宜設定することで、磁石の任意の位置への固定を容易に実現できる。
上記のロータの製造装置において、前記固定材導入手段は、前記固定材供給手段から前記第1の固定材導入部および前記第2の固定材導入部に至る固定材流路(例えば、実施形態における固定材流路316A,316B)が形成された流路部材(例えば、実施形態における充填用金型315)を備え、前記固定材流路の流路断面積は、前記固定材導入部毎に相違する、ことが望ましい。
本発明によれば、固定材供給手段から固定材導入部に固定材が供給される時期を複数の固定材導入部で相違させることができる。また、各固定材流路における圧力損失の大きさが相違するので、固定材の導入速度、および固定材の導入量の少なくとも1つを複数の固定材導入部で相違させることが可能となる。したがって、流路断面積を適宜設定することで、磁石の任意の位置への固定を容易に実現できる。
本発明のロータの製造方法、およびロータの製造装置によれば、磁石を任意の位置で固定できる。
回転電機の全体構成を示す断面図である。 ロータを軸方向から見た断面図である。 第1実施形態のロータの製造方法を示すフローチャートである。 第1実施形態のロータの製造装置の側面断面模式図である。 図4のV矢視に対応するロータコアの平面図である。 第1実施形態のロータの製造方法の説明図である。 第1実施形態のロータの製造方法の説明図である。 第1実施形態の固定材導入工程のタイミングチャートである。 第1実施形態のロータの製造方法の説明図である。 第1実施形態のロータの製造方法の説明図である。 第1実施形態の変形例の固定材導入工程のタイミングチャートである。 第1実施形態の変形例のロータの製造方法の説明図である。 第1実施形態の変形例のロータの製造方法の説明図である。 第2実施形態のロータの製造装置の側面断面模式図である。 第2実施形態の変形例のロータの製造装置の側面断面模式図である。 第3実施形態のロータの製造装置の側面断面模式図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材の縮尺を適宜変更している。また、以下の説明では、同一または類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。そして、それら構成の重複する説明は省略する場合がある。
最初に、実施形態のロータの製造方法および製造装置により得られるロータ20を備えた回転電機1について説明する。
図1は、第1実施形態のロータの製造方法およびロータの製造装置により得られるロータを備えた回転電機の全体構成を示す断面図である。
回転電機1は、例えばハイブリッド自動車や電気自動車のような車両に搭載される走行用モータである。図1に示すように、回転電機1は、ハウジング2と、ステータ10と、ロータ20と、シャフト4と、を備えている。ハウジング2は、ステータ10およびロータ20を収容するとともに、シャフト4を回転可能に支持している。なお、ステータ10、ロータ20およびシャフト4は、それぞれ軸線Cを共通軸線として配置されている。以下、軸線Cの延びる方向を軸方向と称し、軸線Cに直交する方向を径方向と称し、軸線C回りに周回する方向を周方向と称して説明する。また、各図中において矢印Zは軸方向、矢印Rは径方向、矢印θは周方向をそれぞれ示している。
ステータ10は、ステータコア11と、ステータコア11に装着された複数層(例えば、U相、V相、W相)のコイル13と、を備えている。ステータ10は、コイル13に電流が流れることにより磁界を発生する。ステータコア11は、軸方向に延在する円筒状に形成されている。ステータコア11は、例えば電磁鋼板を軸方向に複数枚積層することにより形成されている。
ロータ20は、ステータ10の径方向内側に配置されている。ロータ20は、ロータコア21と、ロータコア21に装着された磁石23と、ロータコア21の軸方向両端面に接して配置された端面板25と、を備えている。ロータコア21は、軸方向に一様に延在する円筒状に形成され、ステータコア11の内周面に対向配置されている。ロータコア21は、例えば電磁鋼板を軸方向に複数枚積層することにより形成されている。ロータコア21の内側には、シャフト4が挿入され、圧入等により固定されている。これにより、ロータコア21は、シャフト4と一体となって、軸線C回りに回転可能になっている。ロータ20は、ステータ10において発生する磁界が磁石23と反発または吸引することにより回転駆動される。
図2は、ロータを軸方向から見た断面図である。
図2に示すように、ロータコア21には、所定の周角度領域のそれぞれに、磁石23が装着されるスロット群30が形成されている。スロット群30は、一対のスロット31を備えている。スロット31には、それぞれ1つの磁石23が配置される。各スロット群30において、一対のスロット31は、周方向に間隔をあけて形成されている。スロット31は、ロータコア21を軸方向に貫通するように形成されている。一対のスロット31は、軸方向から見て、径方向の一方向に沿うとともにスロット群30の中心を通る直線Pに対して対称に形成されている。
スロット31は、磁石23が配置される磁石配置部35と、磁石配置部35を挟む一対のフラックスバリア39と、を備えている。磁石配置部35は、軸方向から見て矩形状に形成されている。磁石配置部35は、軸方向から見た長手方向および短手方向が上述した直線Pに対して傾斜するように形成されている。具体的に、各スロット群30において、一対のスロット31の磁石配置部35は、軸方向から見たそれぞれの長手方向の一端部同士が直線Pを挟んで周方向で対向し、かつ長手方向の一端部が他端部よりも径方向の内側に位置するように形成されている。磁石配置部35は、軸方向から見た一対の長辺のうち一方の長辺に対応し径方向の内側に面する外側壁面36と、他方の長辺に対応し外側壁面36に対向する内側壁面37と、を備えている。
一対のフラックスバリア39は、磁石23のロータコア21への磁束漏れを抑制する。一対のフラックスバリア39は、軸方向から見て、磁石配置部35を挟んで磁石配置部35の長手方向両側に形成されている。一対のフラックスバリア39は、それぞれ軸方向から見た磁石配置部35の長手方向に沿って磁石配置部35から膨出している。これにより、各スロット群30において、一対のスロット31は、軸方向から見て径方向外側に開くV字状に配置されている。一対のフラックスバリア39は、軸方向から見た磁石配置部35の短手方向において、磁石配置部35よりも小さく形成されている。一対のフラックスバリア39の内面は、磁石配置部35の外側壁面36と連なり、かつ磁石配置部35の内側壁面37に対して段差面32,33を介して接続している。段差面32,33は、それぞれ内側壁面37に直交している。段差面32,33は、内側壁面37における径方向内側の端縁に接続する第1段差面32と、内側壁面37における径方向外側の端縁に接続し第1段差面32に対向する第2段差面33と、である。
磁石23は、希土類磁石である。希土類磁石としては、例えばネオジム磁石やサマリウムコバルト磁石、プラセオジム磁石等が挙げられる。磁石23は、軸方向から見て矩形状に形成され、軸方向に沿って一様に延在している。磁石23の軸方向における寸法は、ロータコア21の軸方向における寸法と略一致している。磁石23は、軸方向から見てスロット31の磁石配置部35よりも小さい矩形状に形成されている。具体的に、軸方向から見た磁石23の長辺は、軸方向から見た磁石配置部35の長辺よりも短く、軸方向から見た磁石配置部35の短辺よりも長い。また、軸方向から見た磁石23の短辺は、軸方向から見た磁石配置部35の短辺よりも短い。磁石23は、軸方向から見た磁石23の短手方向に磁化方向が配向されている。なお、以下の磁石23に関する説明では、軸方向から見て磁石23の磁化方向に直交する方向を幅方向と称する。つまり、磁石23の幅方向は、軸方向から見た磁石23の長手方向に一致する。
磁石23は、軸方向から見た一対の長辺のうち一方の長辺に対応し磁石配置部35の内側壁面37に対向する第1側面23aと、他方の長辺に対応し第1側面23aとは反対側を向くとともに磁石配置部35の外側壁面36に対向する第2側面23bと、軸方向から見た一対の短辺のうち一方の短辺に対応しスロット31の第1段差面32に対向する第3側面23cと、他方の短辺に対応し第3側面23cとは反対側を向くとともにスロット31の第2段差面33に対向する第4側面23dと、を備えている。磁石23は、磁石配置部35における径方向内側に配置されている。具体的に、磁石23は、第1側面23aが磁石配置部35の内側壁面37に面接触するように配置されている。さらに本実施形態では、磁石23は、第3側面23cがスロット31の第1段差面32に接触するように配置されている。
磁石23は、スロット31内に充填された固定材41によりロータコア21に対して固定されている。固定材41は、熱可塑性樹脂である。固定材41は、スロット31内の略全体に充填されている。固定材41は、少なくとも磁石23における径方向外側に面する部分(すなわち第2側面23bおよび第4側面23d)とスロット31の内面との間に介在している。固定材41は、熱可塑性樹脂が充填されて固化することにより形成される。熱可塑性樹脂としては、例えば液晶ポリマー(Liquid Crystal Polymer:LCP)が好適である。
次に、上述したロータ20を製造するためのロータの製造方法およびロータの製造装置100について説明する。
図3は、第1実施形態のロータの製造方法を示すフローチャートである。
図3に示すように、第1実施形態のロータの製造方法は、磁石挿入配置工程S11と、固定材導入工程S13と、固化工程S15と、を備えている。
なお、以下で述べる各工程は、ロータコア21の各スロット31に対して、それぞれ同様に同一のタイミングで行われる。したがって、以下では、ロータコア21の1つのスロット31における上記各工程について説明する。また、以下では、まず本実施形態のロータの製造方法で使用される製造装置100の概要について図面を用いて説明をした後、製造方法の詳細について説明をする。
図4は、第1実施形態のロータの製造装置の側面断面模式図である。
第1実施形態のロータの製造装置100は、コア支持手段101と、固定材導入手段110と、を備えている。コア支持手段101は、ロータコア21を支持する台座である。コア支持手段101は、ロータコア21をその径方向および周方向で位置決めした状態で支持可能となっている。
固定材導入手段110は、コア支持手段101に支持されたロータコア21のスロット31内に固定材41を導入する。固定材導入手段110は、プランジャ111A,111Bと、充填用金型115と、を備えている。固定材導入手段110は、スロット31における複数の固定材導入部43A,43B(図5参照)から固定材41を導入する。
図5は、図4のV矢視に対応するロータコアの平面図である。なお、図5では、スロット31内に磁石23が配置され、かつスロット31内に固定材41が導入されていない状態を示している。
図5に示すように、固定材導入部43A,43Bは、スロット31毎に一対設定されている。一対の固定材導入部43A,43Bは、それぞれスロット31の一端開口内における磁石配置部35の外側壁面36と重なる位置に設定されている。一対の固定材導入部43A,43Bは、軸方向から見て磁石配置部35の長手方向に間隔をあけて並んでいる。以下では、一対の固定材導入部43A,43Bのうち径方向外側の固定材導入部を第1固定材導入部43Aと称し、径方向内側の固定材導入部を第2固定材導入部43Bと称する。
図4に示すように、プランジャ111A,111Bは、加熱されて軟化した固定材41を射出して、ロータコア21のスロット31内に固定材41を充填する。プランジャ111A,111Bは、シリンダ112およびピストン113を有する。シリンダ112は、筒状の形状を成して所定の容積を有しており、不図示の供給路を通じて内部に固定材41が供給される。ピストン113は、例えば不図示の油圧アクチュエータ等によりシリンダ112の内部をスライド移動可能とされる。プランジャ111A,111Bは、ピストン113がシリンダ112内をスライド移動することにより、固定材41を射出する。プランジャ111A,111Bは、第1固定材導入部43Aに固定材41を供給する第1プランジャ111Aと、第2固定材導入部43Bに固定材41を供給する第2プランジャ111Bと、である。
充填用金型115は、ロータコア21を挟んでコア支持手段101の反対側において、例えば不図示の油圧アクチュエータによりロータコア21の軸方向に沿って移動可能となっている。充填用金型115は、固定材41の充填時において、ロータコア21の軸方向端面と当接するとともに、ロータコア21から離間しないように、ロータコア21の軸方向端面に向かって所定の押圧力により押圧する(いわゆる型締め)。
充填用金型115には、固定材流路116が形成されている。固定材流路116は、一端開口である接続孔117と、他端開口である充填孔118と、を備えている。接続孔117には、固定材41の充填時において、プランジャ111の先端の射出口が接続される。充填孔118は、ロータコア21の軸方向端面に対向する位置に開口している。充填孔118は、ロータコア21のスロット31の固定材導入部43A,43Bに対応する位置に形成されている。すなわち、固定材流路116は、固定材導入部43A,43Bと同数設けられている。本実施形態では、固定材流路116は、第1プランジャ111Aから第1固定材導入部43Aに至る第1固定材流路116Aと、第2プランジャ111Bから第2固定材導入部43Bに至る第2固定材流路116Bと、を含む。第1固定材流路116Aには、第1プランジャ111Aから射出された固定材41が流通する。第2固定材流路116Bには、第2プランジャ111Bから射出された固定材41が流通する。第1固定材流路116Aの流路長と、第2固定材流路116Bの流路長とは、一致している。第1固定材流路116Aの流路断面積と、第2固定材流路116Bの流路断面積とは、一致している。
第1実施形態のロータの製造方法では、上述のように構成された製造装置100を用いる。
図6および図7は、第1実施形態のロータの製造方法の説明図であって、第1実施形態の製造装置の側面断面模式図である。
本実施形態のロータの製造方法では、まず磁石挿入配置工程S11を行う。
図6に示すように、磁石挿入配置工程S11では、コア支持手段101にロータコア21の軸方向端面を当接させ、ロータコア21を位置決めした状態でセットする。続いて、ロータコア21のスロット31に対して、それぞれ磁石23を軸方向に沿って挿入して配置する。この際、磁石23は、軸方向から見てスロット31の磁石配置部35(図2参照)におけるいずれの位置に配置されていてもよい。以下では、図5に示すように、磁石23の第2側面23bが磁石配置部35の外側壁面36に接するように配置されている場合を例に挙げて説明する。
以上により、磁石挿入配置工程S11が終了する。
続いて、固定材導入工程S13を行う。
固定材導入工程S13では、図7に示すように、充填用金型115を移動させて、ロータコア21の軸方向端面に向かって所定の押圧力により押圧(型締め)する。ここで、充填用金型115の押圧力は、固定材41の充填時において、固定材41の充填時の内部圧力により充填用金型115がロータコア21から離間しない程度の大きさに設定される。続いて、プランジャ111A,111Bの先端の射出口を充填用金型115の接続孔117に挿入する。
続いて、第1プランジャ111Aにより第1固定材導入部43Aからスロット31内に固定材41を導入し、第2プランジャ111Bにより第2固定材導入部43Bからスロット31内に固定材41を導入する。ここで、本実施形態の固定材導入工程S13では、スロット31内への固定材41の導入開始の時期を、スロット31における第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させる。
図8は、第1実施形態の固定材導入工程のタイミングチャートである。図9および図10は、第1実施形態のロータの製造方法の説明図であって、図4のV矢視に対応するロータコアの平面図である。なお、図8のタイミングチャートを用いた以下の説明において、製造装置100の各構成については、図7を参照されたい。
図8に示すように、最初に時点t1において第1プランジャ111Aによる固定材41の射出を開始する。すると、第1プランジャ111Aから射出された固定材41が第1固定材流路116Aを流通するとともに、第1プランジャ111Aの射出圧力が徐々に上昇する。その後、時点t2において第1プランジャ111Aから射出された固定材41が充填孔118に到達すると、第1固定材導入部43Aからスロット31内への固定材41の導入が開始される。スロット31内に配置された磁石23は、固定材41に押され、軸方向から見て第1固定材導入部43Aに近い部分が第1固定材導入部43Aから離間するように変位する。
具体的に、固定材41および磁石23は、第1固定材導入部43Aからスロット31内への固定材41の導入が開始されると以下のように挙動する。
図9に示すように、第1固定材導入部43Aから導入された固定材41は、スロット31の磁石配置部35の外側壁面36と、磁石23の第2側面23bのうち幅方向における第4側面23dに近い側の端部近傍と、の間に導入される。これにより、磁石23の幅方向両端部のうち第4側面23dを含む端部は、固定材41に押され、磁石配置部35の内側壁面37に向かって移動する。
また、第1固定材導入部43Aから導入された固定材41は、スロット31の磁石配置部35の外側壁面36と、磁石23の第2側面23bと、の間から流出し、径方向外側のフラックスバリア39内に流入する。フラックスバリア39内に固定材41が流入すると、磁石23は、フラックスバリア39内を埋める固定材41に押される。これにより、磁石23の全体は、軸方向から見た磁石配置部35の長手方向にも移動する。
図8および図9に示すように、時点t3において、第1プランジャ111Aの射出圧力が飽和する。その後、時点t4において磁石23の幅方向両端部のうち第4側面23dを含む端部が磁石配置部35の内側壁面37に接触し、かつ磁石23がスロット31の第1段差面32に接触するまで、固定材41をスロット31内に導入する。そして、第1プランジャ111Aによる固定材41の射出を停止し、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入が完了する。
続いて、図8に示すように、時点t5において第2プランジャ111Bによる固定材41の射出を開始する。すると、第2プランジャ111Bから射出された固定材41が第2固定材流路116Bを流通するとともに、第2プランジャ111Bの射出圧力が徐々に上昇する。その後、時点t6において第2プランジャ111Bから射出された固定材41が充填孔118に到達すると、第2固定材導入部43Bからスロット31内への固定材41の導入が開始される。これにより、磁石23は、固定材41に押され、軸方向から見て第2固定材導入部43Bに近い部分が第2固定材導入部43Bから離間するように変位する。
具体的に、固定材41および磁石23は、第2固定材導入部43Bからスロット31内への固定材41の導入が開始されると以下のように挙動する。
図10に示すように、第2固定材導入部43Bから導入された固定材41は、スロット31の磁石配置部35の外側壁面36と、磁石23の第2側面23bのうち幅方向における第3側面23cに近い側の端部近傍と、の間に導入される。これにより、磁石23の幅方向両端部のうち第3側面23cを含む端部は、固定材41に押され、磁石配置部35の内側壁面37に向かって移動する。
また、第2固定材導入部43Bから導入された固定材41は、スロット31の磁石配置部35の外側壁面36と、磁石23の第2側面23bと、の間から流出し、径方向内側のフラックスバリア39内に流入する。ただし、径方向外側のフラックスバリア39には、固定材41が満たされているので、径方向内側のフラックスバリア39内に固定材41が流入しても、軸方向から見た磁石配置部35の長手方向に沿った磁石23の移動は規制される。これにより、磁石23は、軸方向から見た磁石配置部35の長手方向において位置決めされる。
図8および図10に示すように、時点t7において、第2プランジャ111Bの射出圧力が飽和する。その後、時点t8において磁石23の幅方向両端部のうち第3側面23cを含む端部が磁石配置部35の内側壁面37に接触するまで、固定材41をスロット31内に導入する。そして、第2プランジャ111Bによる固定材41の射出を停止し、第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入が完了する。これにより、磁石23は、軸方向から見た磁石配置部35の短手方向において位置決めされる。また、磁石23の第1側面23aがスロット31の磁石配置部35の内側壁面37に接触し、磁石23の第3側面23cがスロット31の第1段差面32に接触した状態となる。
以上により、固定材導入工程S13が終了する。
続いて、固化工程S15を行う。
固化工程S15では、スロット31内に充填された固定材41を自然冷却により固化させる。これにより、磁石23がロータコア21に対して固定される。
以上により、固化工程S15が終了する。
このように、本実施形態のロータの製造方法および製造装置100は、スロット31内への固定材41の導入開始の時期を第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させている。これにより、固定材導入工程S13において固定材導入手段110が固定材導入部43A,43Bから固定材41を導入することで、スロット31内で固定材41により磁石23を押し、スロット31内で磁石23を固定材導入部43A,43Bから遠ざけるように移動させることができる。このため、一対の固定材導入部43A,43Bから固定材41をそれぞれ同様に導入すると、磁石23は、各固定材導入部43A,43Bから導入された固定材41に同様に押される。これにより、一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向に直交する方向に沿って磁石23を移動させることができる。また、一対の固定材導入部43A,43Bにおいて、固定材41の導入開始の時期を相違させて固定材41を導入すると、磁石23が第1固定材導入部43Aから導入された固定材41に押される力と、磁石23が第2固定材導入部43Bから導入された固定材41に押される力と、に差異が生じる。これにより、一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向に直交する方向、および一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向の双方向に磁石23を移動させることができる。したがって、磁石23を任意の位置に固定することができる。
また、固定材導入手段110が、第1固定材導入部43Aに固定材41を供給する第1プランジャ111Aと、第2固定材導入部43Bに固定材41を供給する第2プランジャ111Bと、を備え、第1プランジャ111Aにより第1固定材導入部43Aから固定材41を導入し、第2プランジャ111Bにより第2固定材導入部43Bから固定材41を導入する。このため、第1プランジャ111Aおよび第2プランジャ111Bをそれぞれ個別に制御することで、固定材41の導入開始の時期を、第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させることが可能となる。したがって、磁石23の任意の位置への固定を容易に実現できる。
また、固定材導入工程S13では、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入が完了した後、第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入を開始する。この方法によれば、第2固定材導入部43Bから固定材41を導入する前に、第1固定材導入部43Aからの固定材41を導入して、スロット31内における第1固定材導入部43Aに近い領域を固定材41で埋めるとともに、スロット31内で第1固定材導入部43Aと第2固定材導入部43Bとが並ぶ方向に沿って磁石23を移動させ切ることができる。これにより、第2固定材導入部43Bから固定材41を導入しても、スロット31内における第1固定材導入部43Aに近い領域に埋められた固定材41により、第1固定材導入部43Aと第2固定材導入部43Bとが並ぶ方向に沿った磁石23の移動が規制される。よって、スロット31の内面に対して第1固定材導入部43Aと第2固定材導入部43Bとが並ぶ方向に磁石23を確実に当接させた状態で、磁石23を固定することができる。
そして、本実施形態のロータの製造方法および製造装置100によれば、スロット31の磁石配置部35内における径方向内側の位置に磁石23を固定することができるので、磁石23における径方向外側に面する部分(第2側面23bおよび第4側面23d)とスロット31の内面との間に固定材41を介在させることができる。これにより、ロータ20の回転時に遠心力が作用した磁石23を固定材41により受け止めることができる。したがって、磁石23に遠心力が作用した際に磁石23がスロット31の内面に接触して損傷することを防止できる。
なお、上記第1実施形態では、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入が完了した後、第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入を開始しているが、これに限定されない。例えば、以下で説明する第1実施形態の変形例のように、第1固定材導入部43Aにおける固定材41の圧力値に基づいて、第2固定材導入部43Bから固定材41の導入開始の時期を決定してもよい。なお、第1実施形態の変形例のロータの製造方法では、上述した第1実施形態の製造装置100を用いる。
第1実施形態の変形例の固定材導入工程S13では、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入を開始した後、第1固定材導入部43Aにおいて固定材41を導入しつつ、時間差を設けて第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入を開始する。
図11は、第1実施形態の変形例の固定材導入工程のタイミングチャートである。図12および図13は、第1実施形態の変形例のロータの製造方法の説明図であって、図4のV矢視に対応するロータコアの平面図である。なお、図11のタイミングチャートを用いた以下の説明において、製造装置100の各構成については、図7を参照されたい。
図11に示すように、第1実施形態の変形例の固定材導入工程S13では、最初に時点t11において第1プランジャ111Aによる固定材41の射出を開始する。すると、第1プランジャ111Aから射出された固定材41が第1固定材流路116Aを流通するとともに、第1プランジャ111Aの射出圧力が徐々に上昇する。その後、時点t12において第1プランジャ111Aから射出された固定材41が充填孔118に到達すると、第1固定材導入部43Aからスロット31内への固定材の導入が開始される。これにより、スロット31内に配置された磁石23は、固定材41に押され、軸方向から見て第1固定材導入部43Aに近い部分が第1固定材導入部43Aから離間するように変位する(図12参照)。固定材41および磁石23の具体的な挙動は、上述した第1実施形態と同様である。
続いて、時点t13において、第1プランジャ111Aの射出圧力が規定圧力値に達すると、第2プランジャ111Bによる固定材41の射出を開始する。すると、第2プランジャ111Bから射出された固定材41が第2固定材流路116Bを流通するとともに、第2プランジャ111Bの射出圧力が徐々に上昇する。なお、本変形例では、第1プランジャ111Aの射出圧力を用いて、第1固定材導入部43Aにおける固定材41の圧力値を算出している。その後、時点t15において第2プランジャ111Bから射出された固定材41が充填孔118に到達すると、第2固定材導入部43Bからスロット31内への固定材41の導入が開始される。これにより、磁石23は、固定材41に押され、軸方向から見て第2固定材導入部43Bに近い部分が第2固定材導入部43Bから離間するように変位する(図13参照)。なお、図8に示す例では、時点t13と時点t15との間の時点t14において、第1プランジャ111Aの射出圧力が飽和する。
ここで、時点t15は、図12に示すように、磁石23がスロット31の第1段差面32に接触する前の時点に設定される。これにより、時点t15以降は、第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bの両方からスロット31内へ固定材41が導入されるので、軸方向から見た磁石配置部35の長手方向に沿った磁石23の移動が停止する。その結果、磁石23は、時点t15において軸方向から見た磁石配置部35の長手方向において位置決めされる。
その後、時点t16において磁石23の幅方向両端部のうち第4側面23dを含む端部が磁石配置部35の内側壁面37に接触するまで、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入を続ける。そして、第1プランジャ111Aによる固定材41の射出を停止し、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入が完了する。また、時点t17において、第2プランジャ111Bの射出圧力が飽和する。その後、時点t18において磁石23の幅方向両端部のうち第3側面23cを含む端部が磁石配置部35の内側壁面37に接触するまで、固定材41をスロット31内に導入する。そして、第2プランジャ111Bによる固定材41の射出を停止し、第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入が完了する。これにより、磁石23は、軸方向から見た磁石配置部35の短手方向において位置決めされる。
以上により、スロット31の磁石配置部35において、磁石23を軸方向から見た磁石配置部35の長手方向における任意の位置に配置することが可能となる。そして、磁石23の第1側面23aがスロット31の磁石配置部35の内側壁面37に接触し、かつ磁石23が軸方向から見た磁石配置部35の長手方向における磁石配置部35の中間位置に位置する状態となる。
このように、本変形例のロータの製造方法では、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入を開始した後、第1固定材導入部43Aにおいて固定材41を導入しつつ、時間差を設けて第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入を開始する。この方法によれば、第1固定材導入部43Aからの固定材41を導入して、スロット31内で第1固定材導入部43Aと第2固定材導入部43Bとが並ぶ方向に沿って磁石23を移動させ切る前に、第2固定材導入部43Bから固定材41を導入できる。これにより、第1固定材導入部43Aと第2固定材導入部43Bとが並ぶ方向における任意の位置に磁石23を固定することができる。
また、本変形例では、第1固定材導入部43Aにおける固定材41の圧力値に基づいて、第2固定材導入部43Bから固定材41の導入開始の時期を決定する。第1固定材導入部43Aにおける固定材41の圧力値は、第1固定材導入部43Aから導入された固定材41の導入量に基づくので、固定材導入工程S13の再現性を向上することができる。したがって、ばらつきが抑制されたロータ20を製造できる。
そして、本変形例のロータの製造方法によれば、磁石23を軸方向から見た磁石配置部35の長手方向における磁石配置部35の中間位置に固定することができる。これにより、磁石23の第3側面23cとスロット31の第1段差面32との間、および磁石23の第4側面23dとスロット31の第2段差面33との間の両方に固定材41を介在させることができる。このため、磁石23の位置を調整し、磁石23と段差面32,33との間に介在する固定材41の量を調整することで、遠心力が作用した磁石23からスロット31の段差面32,33が受ける応力を調整することが可能となる。
なお、上記第1実施形態では、スロット31内への固定材41の導入開始の時期を第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させているが、これに限定されない。
例えば、スロット31内への固定材41の導入速度を第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させてもよい。これにより、磁石23が第1固定材導入部43Aから導入された固定材41に押される力と、磁石23が第2固定材導入部43Bから導入された固定材41に押される力と、に差異が生じる。これにより、一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向に直交する方向、および一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向の双方向に磁石23を移動させることができる。したがって、第1実施形態と同様に、磁石23を任意の位置に固定することができる。
また、スロット31内への固定材41の導入量を第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させてもよい。これにより、磁石23が第1固定材導入部43Aから導入された固定材41に押されて移動する距離と、磁石23が第2固定材導入部43Bから導入された固定材41に押されて移動する距離と、に差異が生じる。これにより、一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向に直交する方向、および一対の固定材導入部43A,43Bが並ぶ方向の双方向に磁石23を移動させることができる。したがって、第1実施形態と同様に、磁石23を任意の位置に固定することができる。
なお、固定材41の導入開始の時期、固定材41の導入速度、および固定材41の導入量のうちいずれか2つ、または全てを第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させてもよい。
[第2実施形態]
第1実施形態では、第1プランジャ111Aにより第1固定材導入部43Aからスロット31内に固定材41を導入し、第2プランジャ111Bにより第2固定材導入部43Bからスロット31内に固定材41を導入している。これに対して、第2実施形態では、1つのプランジャ111により第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bの両方からスロット31内に固定材41を導入する点で、第1実施形態と異なっている。
図14は、第2実施形態のロータの製造装置の側面断面模式図である。
本実施形態のロータの製造装置200は、コア支持手段101と、固定材導入手段210と、を備えている。固定材導入手段210は、プランジャ111と、充填用金型215と、を備えている。プランジャ111は、シリンダ112およびピストン113を有する。プランジャ111は、第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bの両方に固定材41を供給する。
充填用金型215には、固定材流路216が形成されている。固定材流路216は、接続孔217と、充填孔218と、を備えている。固定材流路216は、プランジャ111から第1固定材導入部43Aに至る第1固定材流路216Aと、プランジャ111から第2固定材導入部43Bに至る第2固定材流路216Bと、を含む。第1固定材流路216Aには、プランジャ111から射出された固定材41が流通する。第2固定材流路216Bには、プランジャ111から射出された固定材41が流通する。第1固定材流路216Aおよび第2固定材流路216Bは、接続孔217を共用している。つまり、第1固定材流路216Aおよび第2固定材流路216Bは、一本の流路が上流から下流に向かう途中で分岐することにより形成されている。接続孔217には、固定材41の充填時において、プランジャ111の先端の射出口が接続される。
第1固定材流路216Aの流路断面積と、第2固定材流路216Bの流路断面積とは、一致している。第1固定材流路216Aの流路長は、第2固定材流路216Bの流路長よりも短くなっている。すなわち、プランジャ111から固定材導入部43A,43Bに至る固定材流路216の距離が固定材導入部43A,43B毎に相違している。本実施形態では、第1固定材流路216Aは、接続孔217から充填孔218に向かって直線状に延びている。これに対して、第2固定材流路216Bは、接続孔217と充填孔218との間で複数箇所において略直角に屈曲している。
次に、本実施形態の製造装置200を用いたロータの製造方法における固定材導入工程S13について説明する。なお、上述した第1実施形態の固定材導入工程S13と同様の内容については詳細な説明を省略する。
第2実施形態の固定材導入工程S13では、プランジャ111から固定材導入部43A,43Bに至る固定材流路216の距離を、固定材導入部43A,43B毎に相違させる。また、本実施形態の固定材導入工程S13では、スロット31内への固定材41の導入開始の時期を、スロット31における第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させる。
本実施形態の固定材導入工程S13では、プランジャ111の先端の射出口を充填用金型215の接続孔217に挿入する。続いて、プランジャ111による固定材41の射出を開始する。すると、プランジャ111から射出された固定材41が第1固定材流路216Aおよび第2固定材流路216Bを流通する。ここで、第1固定材流路216Aの流路長は、第2固定材流路216Bの流路長よりも短くなっている。このため、プランジャ111から射出された固定材41は、最初に第1固定材導入部43Aからスロット31内に導入された後、時間差を置いて第2固定材導入部43Bからスロット31内に導入される。これにより、本実施形態の固定材導入工程S13では、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入を開始した後、第1固定材導入部43Aにおいて固定材41を導入しつつ、時間差を設けて第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入を開始する。また、各固定材流路216A,216Bにおける圧力損失の大きさが相違するので、スロット31内への固定材41の導入速度、およびスロット31内への固定材41の導入量が第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違する。
このように、本実施形態では、固定材流路216の距離は、固定材導入部43A,43B毎に相違する。これにより、プランジャ111から固定材導入部43A,43Bに固定材41が供給される時期を固定材導入部43A,43Bで相違させることができる。また、各固定材流路216A,216Bにおける圧力損失の大きさが相違するので、固定材導入工程S13において、固定材41の導入速度、および固定材41の導入量を固定材導入部43A,43Bで相違させることが可能となる。したがって、固定材流路216の距離を適宜設定することで、磁石23の任意の位置への固定を容易に実現できる。
また、固定材導入手段210が第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bの両方に固定材41を供給するプランジャ111を備えるので、固定材導入手段が第1固定材導入部43Aに固定材41を供給するプランジャと、第2固定材導入部43Bに固定材41を供給するプランジャと、を個別に備える場合と比較して、固定材導入手段210が備えるプランジャの数を削減できる。したがって、固定材導入手段210の部品点数を削減して、ロータの製造装置200を低コストで提供することが可能となる。
なお、第2固定材流路216Bの形状は、図14に示す形状に限定されない。例えば図15に示すように、第2固定材流路216Bを接続孔217と充填孔218との間で第1固定材流路216Aに対して斜めに延びるように屈曲させてもよい。
[第3実施形態]
第2実施形態では、固定材流路216A,216Bの流路断面積が固定材導入部43A,43B毎に一致している。これに対して、第3実施形態では、固定材流路316A,316Bの流路断面積が固定材導入部43A,43B毎に相違している点で、第1実施形態と異なっている。
図16は、第3実施形態のロータの製造装置の側面断面模式図である。
本実施形態のロータの製造装置300は、コア支持手段101と、固定材導入手段310と、を備えている。固定材導入手段310は、プランジャ111と、充填用金型315と、を備えている。
充填用金型315には、固定材流路316が形成されている。固定材流路316は、接続孔317と、充填孔318と、を備えている。固定材流路316は、第1プランジャ111Aから第1固定材導入部43Aに至る第1固定材流路316Aと、第2プランジャ111Bから第2固定材導入部43Bに至る第2固定材流路316Bと、を含む。第1固定材流路316Aには、プランジャ111から射出された固定材41が流通する。第2固定材流路316Bには、プランジャ111から射出された固定材41が流通する。第1固定材流路316Aおよび第2固定材流路316Bは、接続孔317を共用している。つまり、第1固定材流路316Aおよび第2固定材流路316Bは、一本の流路が上流から下流に向かう途中で分岐することにより形成されている。接続孔317には、固定材41の充填時において、プランジャ111の先端の射出口が接続される。
第2固定材流路316Bの流路断面積は、第1固定材流路316Aの流路断面積よりも大きくなっている。すなわち、固定材流路316A,316Bの流路断面積は、固定材導入部43A,43B毎に相違している。第1固定材流路316Aの流路長と、第2固定材流路216Bの流路長とは、一致している。
次に、本実施形態の製造装置300を用いたロータの製造方法における固定材導入工程S13について説明する。なお、上述した第2実施形態の固定材導入工程S13と同様の内容については詳細な説明を省略する。
第3実施形態の固定材導入工程S13では、プランジャ111から固定材導入部43A,43Bに至る固定材流路316A,316Bの流路断面積を、固定材導入部43A,43B毎に相違させる。また、本実施形態の固定材導入工程S13では、スロット31内への固定材41の導入開始の時期を、スロット31における第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違させる。
本実施形態の固定材導入工程S13では、プランジャ111の先端の射出口を充填用金型315の接続孔317に挿入する。続いて、プランジャ111による固定材41の射出を開始する。すると、プランジャ111から射出された固定材41が第1固定材流路316Aおよび第2固定材流路316Bを流通する。ここで、第1固定材流路316Aの流路断面積は、第2固定材流路316Bの流路断面積よりも小さくなっている。このため、プランジャ111から射出された固定材41は、最初に第1固定材導入部43Aからスロット31内に導入された後、時間差を置いて第2固定材導入部43Bからスロット31内に導入される。これにより、本実施形態の固定材導入工程S13では、第1固定材導入部43Aからの固定材41の導入を開始した後、第1固定材導入部43Aにおいて固定材41を導入しつつ、時間差を設けて第2固定材導入部43Bからの固定材41の導入を開始する。また、各固定材流路316A,316Bにおける圧力損失の大きさが相違するので、スロット31内への固定材41の導入速度、およびスロット31内への固定材41の導入量が第1固定材導入部43Aおよび第2固定材導入部43Bで相違する。
このように、本実施形態では、固定材流路316A,316Bの流路断面積は、固定材導入部43A,43B毎に相違する。これにより、プランジャ111から固定材導入部43A,43Bに固定材41が供給される時期を固定材導入部43A,43Bで相違させることができる。また、各固定材流路216A,216Bにおける圧力損失の大きさが相違するので、固定材導入工程S13において固定材41の導入速度、および固定材41の導入量を固定材導入部43A,43Bで相違させることが可能となる。したがって、磁石23の任意の位置への固定を容易に実現できる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、上記実施形態においては、固定材導入部43A,43Bは、それぞれスロット31の一端開口内における磁石配置部35の外側壁面36と重なる位置に設定されているが、これに限定されない。固定材導入部は、例えばスロット31の一端開口内におけるフラックスバリア39と重なる位置に設定されていてもよい。また、固定材導入部は、3つ以上設定されていてもよい。
また、ロータコア21の端面には、固定材をスロット内に導くための凹部が形成されていてもよい。また、スロットの内面には、軸方向に沿って延び、固定材をスロット内で軸方向に導く溝が形成されていてもよい。
また、上記第1実施形態では、各固定材流路の流路長が一致しているが、これに限定されない。すなわち、プランジャが固定材導入部毎に1つずつ設けられている構成において、各固定材流路の流路長は、固定材導入部毎に相違していてもよい。これにより、各固定材流路における圧力損失の大きさが相違するので、固定材の導入速度、および固定材の導入量を各第1固定材導入部で相違させることができる。各固定材流路の流路断面積についても同様である。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した各実施形態および各変形例を適宜組み合わせてもよい。
20…ロータ 21…ロータコア 23…磁石 31…スロット 41…固定材 43A…第1固定材導入部(固定材導入部) 43B…第2固定材導入部(固定材導入部) 100,200,300…製造装置 110,210,310…固定材導入手段 111…プランジャ(固定材供給手段) 111A…第1プランジャ(第1固定材供給手段) 111B…第2プランジャ(第2固定材供給手段) 215,315…充填用金型(流路部材) 216A,316A…第1固定材流路(固定材流路) 216B,316B…第2固定材流路(固定材流路) S11…磁石挿入配置工程 S13…固定材導入工程

Claims (14)

  1. 磁石が挿入されるスロットが形成されたロータコアと、前記磁石と、を備えるロータを製造するためのロータの製造方法であって、
    前記スロットに前記磁石を挿入する磁石挿入配置工程と、
    前記スロットにおける複数の固定材導入部から、前記スロットと前記磁石との間に固定材を導入する固定材導入工程と、を備え、
    前記固定材導入工程では、前記スロット内への前記固定材の導入速度、および前記スロット内への前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、
    ことを特徴とするロータの製造方法。
  2. 磁石が挿入されるスロットが形成されたロータコアと、前記磁石と、を備えるロータを製造するためのロータの製造方法であって、
    前記スロットに前記磁石を挿入する磁石挿入配置工程と、
    前記スロットにおける複数の固定材導入部から、前記スロットと前記磁石との間に固定材を導入する固定材導入工程と、を備え、
    前記固定材導入工程では、一の前記固定材導入部における前記固定材の圧力値に基づいて、他の前記固定材導入部からの前記固定材の導入開始の時期を決定し、前記スロット内への前記固定材の導入開始の時期、前記スロット内への前記固定材の導入速度、および前記スロット内への前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、
    ことを特徴とするロータの製造方法。
  3. 磁石が挿入されるスロットが形成されたロータコアと、前記磁石と、を備えるロータを製造するためのロータの製造方法であって、
    前記スロットに前記磁石を挿入する磁石挿入配置工程と、
    前記スロットにおける複数の固定材導入部から、前記スロットと前記磁石との間に固定材を導入する固定材導入工程と、を備え、
    前記固定材導入工程では、一の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始した後、前記一の固定材導入部において前記固定材を導入しつつ、時間差を設けて他の固定材導入部からの前記固定材の導入を開始し、前記スロット内への前記固定材の導入開始の時期、前記スロット内への前記固定材の導入速度、および前記スロット内への前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、
    ことを特徴とするロータの製造方法。
  4. 前記固定材導入工程では、第1の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第1固定材供給手段により前記第1の固定材導入部から前記固定材を導入し、第2の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第2固定材供給手段により前記第2の固定材導入部から前記固定材を導入する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のロータの製造方法。
  5. 前記固定材導入工程では、一の前記固定材導入部からの前記固定材の導入が完了した後、他の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始する、
    ことを特徴とする請求項に記載のロータの製造方法。
  6. 前記固定材導入工程では、前記固定材導入部に前記固定材を供給する固定材供給手段から前記固定材導入部に至る前記固定材の流路の距離を、前記固定材導入部毎に相違させる、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のロータの製造方法。
  7. 前記固定材導入工程では、前記固定材導入部に前記固定材を供給する固定材供給手段から前記固定材導入部に至る前記固定材の流路の流路断面積を、前記固定材導入部毎に相違させる、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のロータの製造方法。
  8. 磁石が挿入されるスロットが形成されたロータコアと、前記磁石と、を備えるロータを製造するためのロータの製造装置であって、
    前記スロットにおける複数の固定材導入部から、前記スロットと前記磁石との間に固定材を導入する固定材導入手段を備え、
    前記固定材導入手段は、前記固定材の導入速度、および前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、
    ことを特徴とするロータの製造装置。
  9. 磁石が挿入されるスロットが形成されたロータコアと、前記磁石と、を備えるロータを製造するためのロータの製造装置であって、
    前記スロットにおける複数の固定材導入部から、前記スロットと前記磁石との間に固定材を導入する固定材導入手段を備え、
    前記固定材導入手段は、一の前記固定材導入部における前記固定材の圧力値に基づいて決定された時期に他の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始して、前記固定材の導入開始の時期、前記固定材の導入速度、および前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、
    ことを特徴とするロータの製造装置。
  10. 磁石が挿入されるスロットが形成されたロータコアと、前記磁石と、を備えるロータを製造するためのロータの製造装置であって、
    前記スロットにおける複数の固定材導入部から、前記スロットと前記磁石との間に固定材を導入する固定材導入手段を備え、
    前記固定材導入手段は、一の前記固定材導入部からの前記固定材の導入を開始した後、前記一の固定材導入部において前記固定材を導入しつつ、時間差を設けて他の固定材導入部からの前記固定材の導入を開始して、前記固定材の導入開始の時期、前記固定材の導入速度、および前記固定材の導入量のうち少なくともいずれか1つを前記複数の固定材導入部で相違させる、
    ことを特徴とするロータの製造装置。
  11. 前記固定材導入手段は、
    第1の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第1固定材供給手段と、
    第2の前記固定材導入部に前記固定材を供給する第2固定材供給手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載のロータの製造装置。
  12. 前記固定材導入手段は、第1の前記固定材導入部および第2の前記固定材導入部の両方に前記固定材を供給する固定材供給手段を備える、
    ことを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載のロータの製造装置。
  13. 前記固定材導入手段は、前記固定材供給手段から前記第1の固定材導入部および前記第2の固定材導入部に至る固定材流路が形成された流路部材を備え、
    前記固定材流路の距離は、前記固定材導入部毎に相違する、
    ことを特徴とする請求項12に記載のロータの製造装置。
  14. 前記固定材導入手段は、前記固定材供給手段から前記第1の固定材導入部および前記第2の固定材導入部に至る固定材流路が形成された流路部材を備え、
    前記固定材流路の流路断面積は、前記固定材導入部毎に相違する、
    ことを特徴とする請求項12に記載のロータの製造装置。
JP2017153570A 2017-08-08 2017-08-08 ロータの製造方法、およびロータの製造装置 Expired - Fee Related JP6544813B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153570A JP6544813B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 ロータの製造方法、およびロータの製造装置
US16/056,930 US11370152B2 (en) 2017-08-08 2018-08-07 Rotor manufacturing method and rotor manufacturing apparatus
CN201810896493.XA CN109391105B (zh) 2017-08-08 2018-08-08 转子的制造方法和转子的制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153570A JP6544813B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 ロータの製造方法、およびロータの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019033602A JP2019033602A (ja) 2019-02-28
JP6544813B2 true JP6544813B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=65274542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153570A Expired - Fee Related JP6544813B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 ロータの製造方法、およびロータの製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11370152B2 (ja)
JP (1) JP6544813B2 (ja)
CN (1) CN109391105B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112087078B (zh) * 2019-06-14 2021-11-30 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种轨道交通永磁电机转子内嵌式永磁体的固定方法
JP7444021B2 (ja) * 2019-10-31 2024-03-06 株式会社アイシン ロータの製造装置、及びロータの製造方法
DE102021200809A1 (de) 2021-01-29 2022-08-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Eine Rotorlamelle, ein Rotorblechpaket, ein Rotor und ein Verfahren zum Fertigen eines Rotors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355985A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Toshiba Corp 永久磁石形モータ
JP3911494B2 (ja) 2001-05-31 2007-05-09 大和化成工業株式会社 射出成形方法および射出成形装置
JP4725442B2 (ja) 2006-07-10 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 Ipmロータおよびipmロータの製造方法
JP2008245405A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Aisin Seiki Co Ltd ロータおよびその製造方法
JP5293828B2 (ja) 2011-02-14 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 ロータ磁石、ロータ及びロータ製造方法
JP5786804B2 (ja) * 2012-06-13 2015-09-30 株式会社デンソー 回転電機の回転子及びその製造方法
JP5998733B2 (ja) 2012-08-08 2016-09-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機用ロータの樹脂充填装置
JP5981295B2 (ja) 2012-10-12 2016-08-31 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の樹脂封止方法
JP6115448B2 (ja) * 2013-11-06 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ロータの製造方法及び回転電機用ロータ
JP6273817B2 (ja) 2013-12-13 2018-02-07 株式会社デンソー 回転電機およびその製造方法
JP6152065B2 (ja) * 2014-03-28 2017-06-21 本田技研工業株式会社 ロータ製造方法
JP6398703B2 (ja) 2014-12-25 2018-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 樹脂充填方法及び樹脂充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109391105B (zh) 2021-02-26
JP2019033602A (ja) 2019-02-28
US20190047189A1 (en) 2019-02-14
CN109391105A (zh) 2019-02-26
US11370152B2 (en) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6544813B2 (ja) ロータの製造方法、およびロータの製造装置
US9350219B2 (en) Rotor magnet, rotor, and rotor manufacturing method
US10804776B2 (en) Bonded-magnet injection molding device and bonded-magnet injection molding method
US10439460B2 (en) Rotor of electric motor and its manufacturing method
JP2008022587A (ja) Ipmロータ、ipmロータの製造方法およびipmロータの製造装置
JP2016152653A (ja) 磁石埋込型ロータの製造装置及び磁石埋込型ロータの製造方法
EP3732774B1 (en) Method for manufacturing an electrical machine
JP2007159342A (ja) 電動機のロータの作製に使用される型
JPWO2016147211A1 (ja) 磁石埋め込み型コアの樹脂充填方法および樹脂充填装置
CA2935228A1 (en) Method for manufacturing rotary electric machine rotor
JP6097715B2 (ja) ロータ製造方法
JP2017204984A (ja) 回転電機のロータ、回転電機、および回転電機のロータの製造方法
JP6076288B2 (ja) ロータ製造方法、ロータおよびモータ
EP3603926B1 (en) Method and apparatus for injection moulding an iron core product
JP2008125353A (ja) 電動機のロータ及びその製造方法
JP2016096665A (ja) 回転電機用ロータおよびその製造方法
JP6152065B2 (ja) ロータ製造方法
JP6575202B2 (ja) 内包磁石型ロータの製造装置
JP2016144322A (ja) 回転電機用ロータおよびその製造方法
JP2017093188A (ja) 回転電機用ロータの製造方法
JP2017034763A (ja) 内包磁石型ロータの製造装置
CN111525756A (zh) 转子芯的制造装置和转子芯的制造方法、以及转子构造
JP2024007081A (ja) 回転電機用ロータ製造装置及び回転電機用ロータ製造方法
EP4144499A1 (en) One-shot overmolding of a rotor for an electric motor
JP2024007079A (ja) 回転電機用ロータの製造方法及び回転電機用ロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6544813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees