JP6543904B2 - 搬送装置 - Google Patents
搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6543904B2 JP6543904B2 JP2014201111A JP2014201111A JP6543904B2 JP 6543904 B2 JP6543904 B2 JP 6543904B2 JP 2014201111 A JP2014201111 A JP 2014201111A JP 2014201111 A JP2014201111 A JP 2014201111A JP 6543904 B2 JP6543904 B2 JP 6543904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- sheet feeding
- stopper
- set guide
- stopper member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0669—Driving devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/063—Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/34—Article-retaining devices controlling the release of the articles to the separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/56—Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/66—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/63—Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/64—Other elements in face contact with handled material reciprocating perpendicularly to face of material, e.g. pushing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/39—Scanning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
[1.画像読取装置1の構成の説明]
図1に示す画像読取装置1は、上述の搬送装置の一例に相当する構成を備える。
画像読取装置1は、図1に示すように、筐体10と、給紙トレイ20と、排出トレイ30と、を備える。画像読取装置1は、筐体10の内部に、給紙機構40(図2参照)、図示しない搬送機構、図示しない画像読取部、図示しない電源ユニット、図示しない基板、などを備える。
筐体10は、図1に示すように、第1筐体11と、第2筐体12と、を備える。第1筐体11と第2筐体12とは離間して配置される。第2筐体12の上端は、第1筐体11と開口11Aを形成する。第1筐体11の上面は、第1筐体11の後側から前側へ向かうに従って下側に傾斜する。第2筐体12の下側前端部は、第1筐体11の上側前端部に、左右方向に延びる回動軸心周りに回動可能に取り付けられている。これにより、第2筐体12は、後端側が上方に持ち上がるように回動する。第2筐体12は、第2筐体12の上端が第1筐体11に近接する閉位置と第1筐体11から離間する開位置との間で回動可能である。第1筐体11の上面と第2筐体12の下面との間には、給紙トレイ20から排出トレイ30まで用紙が搬送される搬送路Pが設けられている。
給紙トレイ20は、図1に示すように、第1筐体11の後端上部に、左右方向に延びる回動軸心周りに回動可能に取り付けられている。
排出トレイ30は、図1に示すように、第1筐体11の前端下部から前方に引き出し可能に構成されている。この排出トレイ30においては、第1筐体11から前方に引き出されたときに上方を向く面が、排出された用紙を載置するための載置面31となっている。
給紙機構40は、図2および図3に示すように、開口11A付近の第1筐体11、および第2筐体12に配置されている。給紙機構40は、給紙ローラ41と、リタードローラ42(図4参照)と、セットガイド43と、ストッパ部材44と、駆動機構45(図4参照)と、支持部材46と、を備える。
支持部材46は、図2に示すように、上側を向く面461Aを有する。面461Aには、第1開口461Bと、第2開口461Cと、第3開口461Fと、が形成されている。第1開口461Bは、右側の面461Aに形成されている。第2開口461Cは、左側の面461Aに形成されている。第1開口461Bには、第1ローラ411、および第1セットガイド431が挿通されており、第1ストッパ441が挿通可能である。第1ローラ411、第1セットガイド431および第1ストッパ441については後述する。第2開口461Cには、第2ローラ412、および第2セットガイド432が挿通されており、第2ストッパ442が挿通可能である。第2ローラ412、第2セットガイド432および第2ストッパ442については後述する。第3開口461Fは、中央の面461Aに形成されている。第3開口461Fには、第3ストッパ443が挿通可能である。第3ストッパ443については後述する。
支持部材46の左側前端部は、中央前端部よりも前方に延びる。支持部材46の左側前端部の先端は、第1筐体11に取り付けられる。
給紙ローラ41は、図2に示すように、第1ローラ411と、第2ローラ412と、を備える。第1ローラ411および第2ローラ412は、図示しない左右方向に延びる同一の回転軸によって第1筐体11に取り付けられている。第1ローラ411および第2ローラ412は、左右方向に延びる給紙ローラ軸心413に沿って間隔を置いて配置される。
リタードローラ42は、給紙ローラ41に対向して配置されている。リタードローラ42は、給紙ローラ41と協働して、用紙を1枚ずつ搬送方向下流側に送り出す。
ストッパ部材44は、図2に示すように、第1ストッパ441と、第2ストッパ442と、第3ストッパ443と、支持部材444と、を備える。
支持部材444は、これら穴部を通過する左右方向に沿った第3回転軸心444A周りに回転する。支持部材444の右側端部には、突起444Bが形成されている。
突起444Bは、支持部材444の右側端部から右方向に突出する。突起444Bは、上側を向く上面444Cを有する。
第1ストッパ441は、給紙ローラ軸心413に沿う方向において第1ローラ411よりも第2ローラ412と反対側に配置されている。第1ストッパ441は、給紙方向の反対側を向く第2面441Bを有する。
第2位置に配置された第1ストッパ441の下端441C、第2ストッパ442の下端442C、および第3ストッパ443の下端443Cは、第1ローラ411のローラ面411Aの上部、および第2ローラ412のローラ面412Aの上部よりも上側に位置する。従って、支持部材46に載置された用紙は、第1ストッパ441の第2面441B、第2ストッパ441の第2面442B、および第3ストッパ443の第2面443Bに当接することがなく、給紙方向への侵入が許可される。言い換えれば、第2位置は、第1ローラ411、および第2ローラ412による給紙方向への用紙の侵入をストッパ部材44が許可する許可位置である。
ストッパ部材44が第1位置と第2位置との間を回動する際の第2面441B,442B,443Bの軌跡が、ストッパ部材44が第1位置に位置する際の下端441C,442C,443Cに対して第2面441B,442B,443Bが給紙方向側に位置する。
図3(B)および図6(B)に示すように、第3回転軸心444Aと第2面441Bの下端Aとを結ぶ線分に直交する線を垂直ラインPLとする。ストッパ部材44が第1位置と第2位置との間を回動する際の第2面441Bの下端点Aの軌跡は、第3回転軸心444Aから第2面441Bの下端点Aまでの距離を半径とする円弧で示される。ストッパ部材44が第1位置と第2位置との間を回動する際の第2面441Bの上端点Bの軌跡は、第3回転軸心444Aから第2面441Bの上端点Bまでの距離を半径とする円弧で示される。ストッパ部材44が第1位置と第2位置との間を回動する際の第2面441Bの下端点Aから第2面441Bの上端点Bまでの第2面441Bの軌跡は、垂直ラインPLより給紙方向側に位置する。第2面442Bおよび第2面443Bについても同様である。
セットガイド43は、図2に示すように、第1セットガイド431と、第2セットガイド432と、を備えている。第1セットガイド431および第2セットガイド432は、支持部材46に取り付けられている。第1セットガイド431は、給紙ローラ軸心413に沿う方向において第1ローラ411よりも第2ローラ412と反対側に配置されている。第2セットガイド432は、給紙ローラ軸心413に沿う方向において第2ローラ412よりも第1ローラ411と反対側に配置されている。第1セットガイド431および第2セットガイド432は、第1ローラ411および第2ローラ412を給紙ローラ軸心413に沿う方向に挟んでいる。
第1部材431Aは、前後方向に延びる。前後方向の中央部の第1部材431Aに右方向の突出する軸が形成される。この軸は第1筐体11に形成される穴部に挿通され、第1部材431Aは、給紙ローラ軸心413に沿う第1回転軸心431C周りに回転する。第1部材431Aの第1回転軸心431Cよりも給紙方向側の端部431Dは、第1ストッパ441の下端441Cの下方に位置する。
第2部位431Gの下端部に穴部が形成され、軸433が挿通される。軸433の延びる方向が第2回転軸心431Iであり、第2回転軸心431Iは、給紙ローラ軸心413に沿う。第2部材431Bは、第2回転軸心431I周りに回転する。左右方向に沿う軸433は、支持部材46に支持され、第2部材431Bが、軸433を中心に回転する。または、左右方向に沿う軸433は、支持部材46に回転可能に支持され、第2部材431Bが、軸433と一体的に回転する。
第1部材432Aは、給紙ローラ軸心413に沿う第1回転軸心432C周りに回転する。第1部材432Aの第1回転軸心432Cよりも給紙方向側の端部432Dは、第2ストッパ442の先端442Cの下方に位置する。
第1回転軸心432Cと端部432Dとの間の距離R1は、第1部材432Aが第2部材432Bに接触する接触位置432Eと第1回転軸心432Cとの間の距離R2以上である。
駆動機構45は、図4に示すように、第1駆動機構451と、第2駆動機構452と、を備える。
下側駆動機構451Aは、第1筐体11に組み付けられている。下側駆動機構451Aは、リタードローラ用のモータM1を備える。モータM1は、本発明の駆動部の一例である。モータM1からは出力軸が延出する。出力軸は、左右方向に沿っている。出力軸の先端には出力歯車が取り付けられている。出力歯車、歯車102Aおよび歯車102BにはベルトM1Cが掛け渡されている。歯車102Aは、左右方向に延びる回転軸451Cの一端に取り付けられている。回転軸451Cは、歯車102Aの回転に伴って回転可能である。搬送ローラ451C1,451C2が回転軸451Cに取り付けられ、モータM1の回転による駆動力により回転する。詳細には、モータM1が正方向に回転されると、搬送ローラ451C1,451C2が搬送方向に回転される。回転軸451Cの他端には歯車102Cが取り付けられている。歯車102Cと歯車106Aとの間には歯車103A、歯車104Aおよび歯車105Aが配置されている。モータM1の回転による駆動力は、歯車102A、歯車102C、歯車103A、歯車104Aおよび歯車105Aを介して歯車106Aに伝達される。歯車106Aの回転は、後述する上側駆動機構451Bの歯車107Aに伝達される。一方、歯車102Bは、回転軸451Dの一端に取り付けられている。回転軸451Dは、歯車102Bの回転に伴って回転可能である。排紙ローラ451D1,451D2が回転軸451Dに取り付けられ、モータM1の回転による駆動力により回転する。詳細には、モータM1が正方向に回転されると、排紙ローラ451D1,451D2が搬送方向に回転される。回転軸451Dと歯車102Bとの間には、図示しないワンウェイクラッチが組み込まれている。これにより、詳細には、モータM1が逆方向に回転されても、排紙ローラ451D1,451D2にモータM1の駆動力は伝達されない。
カム451Gは、ストッパ部材444の突起444Bに上側から係合する。回転軸451Fの回転によりカム451Gが突起444Bを押し下げると、ストッパ部材44が第1位置になる。回転軸451Fの回転によりカム451Gが突起444Bから離間しようとすると、ストッパ部材44が、付勢ばね445の付勢力により第2位置になる。
第2駆動機構452は、第1筐体11に組み付けられている。第2駆動機構452は、給紙ローラ41用のモータM2を備える。モータM2からは出力軸が延出する。出力軸は、左右方向に沿っている。出力軸の先端には出力歯車が取り付けられている。出力歯車および歯車111AにはベルトM2Cが掛け渡されている。回転軸452Aの一端には歯車114Aが取り付けられている。回転軸452Aの他端は、給紙ローラ41に取り付けられている。歯車111Aと歯車114Aとの間には歯車112Aおよび歯車113Aが配置されている。モータM2の回転による駆動力は、歯車111A、歯車112A、歯車113Aおよび歯車114Aを介して回転軸452Aに伝達される。回転軸452Aが回転されると給紙ローラ41が給紙方向に回転する。
次に、画像読取装置1の動作を説明する。
画像読取装置1の電源が投入されると、図示しない制御部が、モータM1を逆方向に回転させる。この結果、図2および図3に示すように、ストッパ部材44が第2位置から第1位置に移動させる。詳細には、図6(b)に示すように、モータM1に電力が供給されていない状態では、ストッパ部材44は第2位置に位置する。第2位置において、カム451Gは、回転軸451Fに取り付けられた付勢ばね451Hにより反時計回りに付勢され、カム451Gの平面が、付勢ばね445により上方向に付勢されたストッパ部材444の突起444Bの上面に接する。モータM1が逆方向に回転すると、回転軸451Fから伝達されたモータM1の駆動力により、カム451Gが回転し、図3(b)に示すように、カム451Gの曲面が突起444Bを押し下げる。この結果、ストッパ部材44が第1位置に移動する。ストッパ部材44が第1位置に移動すると、第4位置に位置していたセットガイド43を、第3位置に移動させる。すなわち、第1ストッパ441の下端441Cが下方に移動し、第1セットガイド431の給紙方向側の端部431Dを下側に押す。給紙方向側の端部431Dを下側に押されると、第1部材431Aは、第1回転軸心431C周りに回転し、給紙方向とは反対側の端部431Eが上方向に移動する。端部431Eが上方向に移動すると、端部431Eは、第2部材431Bの第1部位431Fを上方向に移動させる。この際、第2部材431Bは第2回転軸心431I周りに回転する。この結果、セットガイド43は、第3位置に位置する。セットガイド43が第3位置に位置することにより、第2部材431Bの第1面431Hが給紙ローラ41の表面の全面よりも給紙ローラ41の表面から離間する方向の上側となる。
給紙ローラ41がリタードローラ42と用紙を挟みながら給紙方向に回転して用紙を搬送路Pの下流側に搬送する。複数枚の用紙が重なった状態で搬送されようとしている場合には、リタードローラ42と用紙との間に摩擦力が作用することにより、用紙が1枚ずつ分離される。
給紙トレイ20上の用紙が無くなったことを図示しないセンサからの信号により検知すると、制御部が、モータM1を制御して、図2および図3に示すように、ストッパ部材44を第2位置から第1位置へ移動させる。詳細は、上述したストッパ部材44を第2位置から第1位置へ移動させる際の動作と同様である。セットガイド43は、第1位置にあるストッパ部材44に接触することにより、第4位置から第3位置に移動する。
[3.実施形態の効果]
(1)このように本実施形態の画像読取装置1によれば、次のような作用効果を奏する。すなわち、初期状態では、ストッパ部材44が、給紙ローラ41に接近する第1位置に移動すると、ストッパ部材44の第1ストッパ441が、セットガイド43の第1セットガイド431に接触する。第1セットガイド431の第1面431Hが給紙ローラ41の表面の全面よりも給紙ローラ41の表面から離間する方向の上側となる。すなわちセットガイド43は、第3位置に移動する。よって、給紙トレイ20の載置面21に載置された用紙は、第1位置に位置するストッパ部材44の第2面441Bに当接し、用紙の給紙方向の先端が揃いやすくなる。更に、セットガイド43は、第3位置に位置することにより、第1面431Hが給紙ローラ41の表面の全面よりも上側に位置するので、用紙が載置面21に載置される際に、シュート13から突出された給紙ローラ41に接触する可能性が低くなる。この結果、用紙の給紙方向の先端が揃いやすくなる。ストッパ部材44の第2ストッパ442およびセットガイド43の第2セットガイド432も同様である。用紙の画像を読み取る指示が入力されると、制御部が、モータM1を制御して、第1ストッパ441を第1ローラ411から離間する第2位置へ移動させる。第1ストッパ441が第2位置へ移動すると、第1セットガイド431が第1ストッパ441から解放される。給紙ローラ41の表面の少なくとも一部が第1セットガイド431の第1面431Hよりも給紙ローラ41の表面から離間する方向の上側となる。第2ストッパ442および第2セットガイド432も同様である。このように、ストッパ部材44の第1位置と第2位置との間の変位がモータM1からの駆動力によって行われる。したがって、ストッパ部材44が、給紙ローラ41により搬送される用紙により第1位置から第2位置に変位するよりも、給紙時に用紙が折れ曲がるなど変形するおそれが低減する。
Claims (9)
- 給紙トレイと、
前記給紙トレイの一端側の筐体に配置され、給紙ローラ軸心周りに回転する給紙ローラと、
前記給紙ローラに接近する第1位置と前記給紙ローラから離間する第2位置との間で変位可能なストッパ部材と、
前記ストッパ部材を前記第1位置と前記第2位置との間で変位させる駆動部と、
前記給紙ローラの表面から離間する方向の上側を向く第1面を有し、前記第1面が前記給紙ローラの表面の全面よりも前記上側となる第3位置と、前記給紙ローラの表面の少なくとも一部が前記第1面よりも前記上側となる第4位置との間で変位するセットガイドと、を備え、
前記駆動部により前記ストッパ部材が前記第1位置に配置されることにより、前記ストッパ部材が前記セットガイドに接触し且つ前記セットガイドが前記第3位置に移動し、前記駆動部により前記ストッパ部材が前記第2位置に配置されることにより、前記ストッパ部材が前記セットガイドから離間し且つ前記セットガイドが前記第4位置に移動すること
を特徴とする搬送装置。 - 前記セットガイドは、前記給紙ローラ軸心に沿う第1回転軸心周りに回転可能であり、
前記ストッパ部材は、前記セットガイドの給紙方向側の端部と接触すること
を特徴とする請求項1に記載の搬送装置。 - 前記セットガイドは、
前記第1回転軸心周りに回転可能であり、前記ストッパ部材と前記第1回転軸心よりも前記給紙方向側の端部で接触する第1部材と、
前記給紙ローラ軸心に沿う第2回転軸心周りに回転可能であり、前記第1面を有し、前記第1回転軸心よりも前記給紙方向の反対側の前記第1部材と前記第2回転軸心よりも前記給紙方向側の接触位置で接触する第2部材と、を備え、
前記駆動部により前記ストッパ部材が前記第1位置に配置され、前記第1部材と接触す
ることにより、前記第1部材が前記接触位置において前記第2部材と接触して、前記第1面が前記給紙ローラの表面よりも上側となる前記第3位置に移動し、前記駆動部により前記ストッパ部材が前記第2位置に配置され、前記第1部材が前記接触位置において前記第2部材から離間することにより、前記第1面が前記給紙ローラの表面よりも下側となる前記第4位置に移動すること
を特徴とする請求項2に記載の搬送装置。 - 前記第2部材は、
前記第1面を有する第1部位と、
前記第1面と交差する方向に延び、前記第1面と前記第2回転軸心とを接続する第2部位と、を備え、
前記第2部位は、前記第3位置において、前記第1部材から離間すること
を特徴とする請求項3記載の搬送装置。 - 前記第1回転軸心と前記第1部材の前記ストッパ部材に接触する位置との間の距離が、前記第1回転軸心と前記第1部材の前記第2部材に接触する前記接触位置との間の距離以上であること
を特徴とする請求項3または請求項4に記載の搬送装置。 - 前記ストッパ部材は、給紙方向の反対側を向く第2面を有し、前記給紙ローラ軸心に沿った第3回転軸心周りに回転することにより、前記第1位置と前記第2位置との間を回動可能であり、
さらに、
前記ストッパ部材が前記第1位置にあるときに前記第3回転軸心と前記第2面の前記第2位置に対する前記第1位置側の端部である下端Aとを結ぶ線分に直交する線を垂直ラインPLとした場合に、
前記ストッパ部材が前記第1位置にあるときに前記第2面の前記第1位置に対する前記第2位置側の端部である上端Bが前記垂直ラインPL上にあり、且つ前記ストッパ部材が前記第1位置と前記第2位置との間を回動する際の前記第2面の軌跡が、前記垂直ラインPLの前記給紙方向側に位置すること
を特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の搬送装置。 - 前記給紙ローラは、前記給紙ローラ軸心に沿って間隔を置いて配置された第1ローラと第2ローラとを備え、
前記ストッパ部材は、複数のストッパを備え、
前記複数のストッパのうちの第1ストッパが前記給紙ローラ軸心に沿う方向において前記第1ローラよりも前記第2ローラと反対側に配置され、前記複数のストッパのうちの第2ストッパが前記給紙ローラ軸心に沿う方向において前記第2ローラよりも前記第1ローラと反対側に配置され、前記複数のストッパのうちの第3ストッパが前記給紙ローラ軸心に沿う方向において前記第1ローラと前記第2ローラとの間に配置されること
を特徴とする請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の搬送装置。 - 前記セットガイドは、前記給紙ローラを前記給紙ローラ軸心に沿う方向に挟む2つの第1セットガイドと第2セットガイドとを備え、
前記第1セットガイドと前記第2セットガイドとが、前記給紙ローラ軸心に沿う方向に沿う軸に設けられること
を特徴とする請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の搬送装置。 - 前記駆動部は、前記給紙ローラに対向して配置されたリタードローラを駆動するためのモータであり、
前記モータの駆動力を前記ストッパ部材に伝達する伝達機構を備えること
を特徴とする請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の搬送装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201111A JP6543904B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 搬送装置 |
US14/857,490 US9592974B2 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-17 | Sheet feeder |
EP15186155.6A EP3002238B1 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-22 | Sheet feeder and method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201111A JP6543904B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069157A JP2016069157A (ja) | 2016-05-09 |
JP6543904B2 true JP6543904B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=54196825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014201111A Active JP6543904B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 搬送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9592974B2 (ja) |
EP (1) | EP3002238B1 (ja) |
JP (1) | JP6543904B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6819851B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2021-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | 給送装置、画像読取装置及び記録装置 |
JP6769237B2 (ja) * | 2016-10-27 | 2020-10-14 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
CN215990924U (zh) * | 2021-08-25 | 2022-03-08 | 威海富康电子有限公司 | 可携式扫描器的挡纸装置 |
JP7569765B2 (ja) | 2021-08-31 | 2024-10-18 | キヤノン電子株式会社 | 原稿取込み装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957425U (ja) * | 1982-10-07 | 1984-04-14 | 株式会社リコー | 再給紙装置 |
US5052676A (en) * | 1988-12-28 | 1991-10-01 | Nisca Corporation | Sheet feeding device |
US5316285A (en) | 1993-04-30 | 1994-05-31 | Hewlett-Packard Company | Sheet media realignment mechanism |
GB2335914B (en) * | 1998-03-31 | 2000-11-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Paper feeding apparatus for office automation system |
JP2004269231A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Pfu Ltd | 給紙装置およびその制御方法 |
JP4323973B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 |
US7407158B2 (en) * | 2004-05-14 | 2008-08-05 | Seiko Epson Corporation | Sheet feeding device with variable faced roller and integrated sheet guides |
JP4328272B2 (ja) * | 2004-08-23 | 2009-09-09 | キヤノン電子株式会社 | シート給送装置及び画像処理装置 |
JP4820314B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2011-11-24 | 株式会社Pfu | 給紙装置 |
JP2010047341A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Seiko Epson Corp | 給送装置及び記録装置 |
JP5847040B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-01-20 | 株式会社Pfu | 用紙搬送装置 |
JP6110146B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-04-05 | 株式会社Pfu | 媒体供給装置 |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014201111A patent/JP6543904B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-17 US US14/857,490 patent/US9592974B2/en active Active
- 2015-09-22 EP EP15186155.6A patent/EP3002238B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160090250A1 (en) | 2016-03-31 |
EP3002238B1 (en) | 2020-05-06 |
EP3002238A1 (en) | 2016-04-06 |
US9592974B2 (en) | 2017-03-14 |
JP2016069157A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6543904B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP6265727B2 (ja) | 供給装置、記録媒体の供給方法、および記録装置 | |
US20160289024A1 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus including sheet conveying device | |
JP2021070575A (ja) | 媒体搬送装置、及び画像読取装置 | |
JP4494434B2 (ja) | 用紙自動送り装置 | |
JP6201396B2 (ja) | 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP6879064B2 (ja) | 給紙装置及び、画像形成装置 | |
JP2006315828A (ja) | シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置 | |
JP2016141509A (ja) | 給紙装置 | |
JP4792073B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020055658A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6558525B2 (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置 | |
JP6635254B2 (ja) | 媒体給送装置および画像読取装置 | |
EP3540520A1 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus having the same | |
JP2018090341A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP5009772B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP2009113887A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2017178595A (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
KR20150139272A (ko) | 인쇄매체공급장치 및 이를 갖는 화상형성장치 | |
JP2013063818A (ja) | 搬送装置、画像形成装置 | |
JP5294969B2 (ja) | シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置 | |
JP2015126489A (ja) | 原稿読取装置および原稿搬送装置 | |
JP2020055654A (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JPH066120Y2 (ja) | 厚手用紙供給カセット | |
JP5073048B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6543904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |