JP6537480B2 - 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537480B2 JP6537480B2 JP2016190476A JP2016190476A JP6537480B2 JP 6537480 B2 JP6537480 B2 JP 6537480B2 JP 2016190476 A JP2016190476 A JP 2016190476A JP 2016190476 A JP2016190476 A JP 2016190476A JP 6537480 B2 JP6537480 B2 JP 6537480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color conversion
- peripheral speed
- conversion table
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0813—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by means in the developing zone having an interaction with the image carrying member, e.g. distance holders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5029—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/29—Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6019—Conversion to subtractive colour signals using look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6097—Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。本発明は、モノカラー方式及びマルチカラー方式を問わず、複写機、複合機(Multi Function Peripheral、以降MFP)、レーザプリンタ、ファクシミリ装置等の、電子写真方式の画像形成装置に対して適用可能である。なお、以下で説明する第1の実施形態では、本発明を適用した画像形成装置として、スキャン機能、プリント機能、コピー機能、送信機能等を備えたMFPを例に説明する。また、複数色(CMYKの4色)の現像剤(トナー)を用いてマルチカラー画像を記録材上に形成可能なMFPを例に説明する。
図1は、第1の実施形態に係る画像形成装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置100は、CPU101、ROM102、RAM103、外部記憶装置104、表示部105、操作部106、エンジンI/F107、ネットワークインタフェース(I/F)108、及びスキャナI/F109を備える。これらのデバイスはシステムバス110を介して相互に接続されている。また、画像形成装置100は、プリンタエンジン111及びスキャナユニット112を更に備える。プリンタエンジン111及びスキャナユニット112は、それぞれエンジンI/F107及びスキャナI/F109を介してシステムバス110に接続されている。
図2は、第1の実施形態における画像形成装置100の機能構成を示すブロック図である。画像形成装置100は、画像入力部201、画像処理部202、画像出力部203、及び色変換テーブル選択部204を備える。これらの各機能部は、CPU101がROM102に格納されたプログラムをRAM103に読み出して実行することによって、それぞれ画像形成装置100上で動作する。
図2に示すように、画像処理部202は、色変換処理部211、及び中間調処理部212を備える。
中間調処理部212は、色変換処理部211によってCMYKデータへ変換されたデータに対して、中間調処理を施す。プリンタエンジン111は、通常、2、4、16階調等、低階調数のみの出力に対応している場合が多い。このため、中間調処理部212は、少ない階調数での出力でも安定した中間調表現での出力が可能となるように、中間調処理を行う。なお、中間調処理部212による中間調処理には、濃度パターン法、組織的ディザ法、誤差拡散法等の様々な方法を適用することが可能である。
図3に示すように、プリンタエンジン111は現像器301及び感光ドラム304を備える。感光ドラム304上にレーザ305を照射して、感光ドラム304上に静電潜像を形成する。現像器301は現像ローラ303にトナー302を薄膜状に付着させて、感光ドラム304上に形成された静電潜像の現像を行い、感光ドラム304から記録紙にこの像を転写して記録を行う。CPU101は表示部105からユーザによる設定を受け付け、その設定に応じて現像ローラ303及び/又は感光ドラム304の回転速度(周速)を制御する。一般的なCMYKのトナーを用いるマルチカラープリンタにおいては現像器301及び感光ドラム304の組み合わせを4つ持つ。
用紙の種類によって熱の伝わり方が異なり、トナーを熱により融解し加圧して用紙に定着する定着器に用紙を通す速度を調整する必要がある。よって、この定着速度に伴って感光ドラム304の回転速度が決定されるためである。
第1の実施形態では、現像ローラ303の回転速度と感光ドラム304の回転速度との比(周速比)によって色変換テーブル選択した。本実施例は現像ローラ303の回転速度と感光ドラム304の回転速度によって色変換テーブルを選択し、色変換処理部において色変換を実施する方法について説明するものである。
感光ドラム304と現像ローラ303が通常の回転速度で回転する場合に再現可能な色は、現像ローラ303の回転速度と感光ドラム304の回転速度との組合せが変更されて高彩度の出力が行われる時であっても同じ色で出力することが可能になる。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (13)
- 静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像を現像するのに用いられる現像剤を担持する現像剤担持体と、を有し、
前記像担持体に形成された現像剤像を用いて記録媒体に画像を形成する画像形成手段を有する画像形成装置であり、
前記像担持体の周速に対する前記現像剤担持体の周速の比である周速比が第1の周速比に設定され、第1の色域に属する色を出力することが可能な第1の出力タイプと、前記第1の周速比よりも大きい第2の周速比が設定され、前記第1の色域よりも広い色域を示す第2の色域に属する色を出力することが可能な第2の出力タイプと、を少なくとも含む出力タイプから、ユーザによる1つの出力タイプの選択を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記第1の出力タイプを受信すると第1の色変換テーブルを決定し、前記第2の出力タイプを受信すると第2の色変換テーブルを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された色変換テーブルを用いて、入力された画像データの信号を変換し、該変換された信号値を用いて前記画像形成手段により画像形成を行い、
前記第1の色域と前記第2の色域とに共通して含まれる色については、前記第1の色変換テーブルと前記第2の色変換テーブルとに同一信号を入力すると、前記第2の色変換テーブルからの出力値が前記第1の色変換テーブルからの出力値よりも小さくなる前記第1の色変換テーブルと前記第2の色変換テーブルを用いることで、前記画像形成手段により同じ濃度で画像形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1の出力タイプが選択された場合、前記像担持体の周速に対する前記現像剤担持体の周速の比を示す第1の周速比は1に設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第2の出力タイプが選択された場合、前記像担持体の周速に対する前記現像剤担持体の周速の比を示す第2の周速比は1よりも大きい値に設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の出力タイプにおいて前記現像剤担持体の周速が最大値に設定されている場合、
前記第2の出力タイプが選択された場合に前記像担持体の周速は、前記第1の出力タイプが選択された場合の前記像担持体の周速より遅く設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 複数の色変換テーブルを記憶装置に記憶する記憶手段をさらに有し、
前記受信手段により受信した出力タイプに従い、前記決定手段は、前記記憶手段に記憶されるテーブルから1つの色変換テーブルを決定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体は感光ドラムであり、前記現像剤担持体は現像ローラであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像を現像するのに用いられる現像剤を担持する現像剤担持体と、を有し、前記像担持体に形成された現像剤像を用いて記録媒体に画像を形成する画像形成手段を有する画像形成装置の制御方法であり、
前記像担持体の周速に対する前記現像剤担持体の周速の比である周速比が第1の周速比に設定され、第1の色域に属する色を出力可能な第1の出力タイプと、前記第1の周速比よりも大きい第2の周速比が設定され、前記第1の色域よりも広い色域を示す第2の色域に属する色を出力可能な第2の出力タイプと、を少なくとも含む出力タイプから、ユーザによる1つの出力タイプの選択を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより前記第1の出力タイプを受信すると第1の色変換テーブルを決定し、前記第2の出力タイプを受信すると第2の出力タイプを受信すると第2の色変換テーブルを決定する決定ステップと、
前記決定ステップにより決定された色変換テーブルを用いて、入力された画像データの信号を変換し、該変換された信号値を用いて画像形成手段により画像形成を行う画像形成ステップとを有し、
前記第1の色域と前記第2の色域とに共通して含まれる色については、前記第1の色変換テーブルと前記第2の色変換テーブルとに同一信号を入力すると、前記第2の色変換テーブルからの出力値が前記第1の色変換テーブルからの出力値よりも小さくなる前記第1の色変換テーブルと前記第2の色変換テーブルを用いることで、前記画像形成ステップにより同じ濃度で画像形成されることを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 前記第1の出力タイプが選択された場合、前記像担持体の周速に対する前記現像剤担持体の周速の比を示す第1の周速比は1に設定されることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
- 前記第2の出力タイプが選択された場合、前記像担持体の周速に対する前記現像剤担持体の周速の比を示す第2の周速比は1よりも大きい値に設定されることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
- 前記第1の出力タイプにおいて前記現像剤担持体の周速が最大値に設定されている場合、
前記第2の出力タイプが選択された場合に前記像担持体の周速は、前記第1の出力タイプが選択された場合の前記像担持体の周速より遅く設定されることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記画像形成装置は複数の色変換テーブルを記憶装置に記憶する記憶手段をさらに有し、
前記受信ステップで受信した出力タイプに従い、前記決定ステップでは、前記記憶手段に記憶される色変換テーブルから1つの色変換テーブルを決定することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記像担持体は感光ドラムであり、前記現像剤担持体は現像ローラであることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
- コンピュータに請求項7の画像形成装置の制御方法を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016190476A JP6537480B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
US15/717,754 US10095146B2 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-27 | Image processing apparatus, image processing method, and medium |
US16/102,425 US10451992B2 (en) | 2016-09-29 | 2018-08-13 | Image processing apparatus, image processing method, and medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016190476A JP6537480B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018054862A JP2018054862A (ja) | 2018-04-05 |
JP6537480B2 true JP6537480B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=61686069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016190476A Active JP6537480B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10095146B2 (ja) |
JP (1) | JP6537480B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6910326B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2021-07-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7321695B2 (ja) | 2018-11-07 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム |
JP6664523B1 (ja) * | 2019-01-17 | 2020-03-13 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム |
JP7297469B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-06-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP7374626B2 (ja) * | 2019-06-27 | 2023-11-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7328027B2 (ja) * | 2019-06-27 | 2023-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7388164B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2023-11-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、および制御プログラム |
JP2022142331A (ja) | 2021-03-16 | 2022-09-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3113721B2 (ja) * | 1992-02-26 | 2000-12-04 | 富士通株式会社 | 画像記録装置 |
JP4146987B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2008-09-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4560397B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20090290883A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus and method for adjusting toner consumption |
JP2013210489A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2014102341A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2014178632A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US9274498B2 (en) * | 2013-08-13 | 2016-03-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process unit and exposure unit arrangement in an image forming apparatus |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016190476A patent/JP6537480B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-27 US US15/717,754 patent/US10095146B2/en active Active
-
2018
- 2018-08-13 US US16/102,425 patent/US10451992B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018054862A (ja) | 2018-04-05 |
US10451992B2 (en) | 2019-10-22 |
US20180348659A1 (en) | 2018-12-06 |
US20180088482A1 (en) | 2018-03-29 |
US10095146B2 (en) | 2018-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6537480B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
US9261829B2 (en) | Fixing unit, image forming apparatus, and control method thereof | |
US10877394B2 (en) | Image forming apparatus capable of performing gradation correction, method of controlling same, and storage medium | |
JP2005295333A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP2020203454A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置 | |
JP6702685B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム | |
JP7558707B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP4274031B2 (ja) | 階調調整装置、階調調整方法、階調調整装置制御プログラム | |
JP7321695B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム | |
US10375277B2 (en) | Image processing apparatus, method, and storage medium using color-adjusted image data | |
JP4250432B2 (ja) | カラー印刷装置およびその制御方法 | |
JP2016224229A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
US20240111228A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP6169008B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6910326B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013076952A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP5966295B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP6740778B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
JP2023036282A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法とプログラム | |
JP2023112893A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
JP5794042B2 (ja) | 色材量削減方法、および画像処理装置 | |
JP2010141608A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び記録媒体 | |
KR20050111259A (ko) | 컬러 화상형성장치의 인쇄제어방법 | |
JP2008118598A (ja) | キャリブレーション装置および方法と画像形成装置 | |
JP2003209701A (ja) | 印刷装置および変換テーブル作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6537480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |