JP6535422B2 - 燃料タンクの内蔵部品の取付構造 - Google Patents

燃料タンクの内蔵部品の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6535422B2
JP6535422B2 JP2018547512A JP2018547512A JP6535422B2 JP 6535422 B2 JP6535422 B2 JP 6535422B2 JP 2018547512 A JP2018547512 A JP 2018547512A JP 2018547512 A JP2018547512 A JP 2018547512A JP 6535422 B2 JP6535422 B2 JP 6535422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock member
engagement
arm
fuel tank
snap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018079209A1 (ja
Inventor
寛也 三橋
寛也 三橋
学 大森
学 大森
俊祐 塚原
俊祐 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Yachiyo Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6535422B2 publication Critical patent/JP6535422B2/ja
Publication of JPWO2018079209A1 publication Critical patent/JPWO2018079209A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/03467Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by clip or snap fit fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/14Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain
    • F16L37/142Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially
    • F16L37/144Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially the securing element being U-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

本発明は、燃料タンクの内蔵部品の取付構造に関する。
樹脂製の燃料タンクの内壁に溶着台座を介してバルブを取り付ける技術が知られている。特許文献1には、バルブを溶着台座に対してスナップフィットにより取り付ける技術が記載されている。
特開2005−127267号公報
しかしながら、スナップフィットによる取付構造にあっては、車両の振動等により結合部が弾性変形してバルブががたつくおそれがある。
本発明はこのような課題を解決するために創作されたものであり、燃料タンクにスナップフィットで取り付けられる内蔵部品について、がたつきを抑制できる取付構造を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明は、先端側に係合部を有し、基端側が燃料タンクの内壁に溶着される溶着クリップと、前記燃料タンクに内蔵される内蔵部品に設けられ、前記係合部に弾性復元力で係合するスナップフィットアームを有した係合ベースと、前記係合部との係合が解かれる方向の前記スナップフィットアームの弾性変形に関して許容する仮止め位置から規制するロック位置に切り換え可能に前記係合ベースに取り付けられたロック部材と、を備え、前記スナップフィットアームは、前記係合ベースの周壁部に一体に形成された基端から前記係合部の周方向に沿って延び、前記基端で前記周壁部に片持ち支持されて前記係合部の径方向に変位自在に弾性変形する弾性アームと、前記弾性アームに設けられ、前記係合部に係合する被係合部と、を有して、前記係合部の周方向に沿って複数配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、係合部との係合が解かれる方向のスナップフィットアームの弾性変形をロック部材で規制できるため、内蔵部品のがたつきを抑制できる。ロック部材を予め係合ベースに仮止め位置で取り付けておく構成とすることで、目視が困難な燃料タンク内での組み付け作業が容易となる。
本発明によれば、簡単な構造で組み付け性に優れたスナップフィット係合構造となる。
また、本発明は、前記スナップフィットアームは、前記係合部の周方向に沿って3個以上配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、溶着クリップに対して内蔵部品を周方向に3点以上で係合支持させることができるので、内蔵部品のがたつきを一層抑制できる。
また、本発明は、前記スナップフィットアームは、前記弾性アームの遊端が前記ロック位置にある前記ロック部材に保持されることで、弾性変形が規制されることを特徴とする。
本発明によれば、弾性アームの遊端をロック部材に保持させることにより、簡単な構造でスナップフィットアームの弾性変形を確実に規制できる。
また、本発明は、前記ロック部材は、前記溶着クリップに押圧されることで前記仮止め位置から前記ロック位置への移動を可能とする仮止め解除部を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、仮止め解除部により、溶着クリップと係合ベースとが係合する前にロック部材をロック位置に移動させてしまう等の誤組み付けを防止できる。
また、本発明は、前記ロック部材は、前記係合部の軸心を挟んで互いに反対の方向から前記係合ベースに対して径内方向にスライド可能に取り付けられる第1ロック部材および第2ロック部材を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、ロック部材を分割構成したことで、ロック部材の操作を簡単かつ迅速に行える
また、本発明は、前記第1ロック部材は、前記溶着クリップに押圧されることで第1ロック部材の仮止め位置からロック位置への移動を可能とする仮止め解除部を備え、前記第2ロック部材は、仮止め位置からロック位置に移動する前記第1ロック部材に押圧されることで第2ロック部材の仮止め位置からロック位置への移動を可能とする第2ロック部材仮止め解除部を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、仮止め解除部により、溶着クリップと係合ベースとが係合する前に第1ロック部材をロック位置に移動させてしまう等の誤組み付けを防止できる。
また、ロック部材を段階的にロックさせることで作業ミスを低減できる。
また、本発明は、先端側に係合部を有し、基端側が燃料タンクの内壁に溶着される溶着クリップと、前記燃料タンクに内蔵される内蔵部品に設けられ、前記係合部に弾性復元力で係合するスナップフィットアームを有した係合ベースと、前記係合部との係合が解かれる方向の前記スナップフィットアームの弾性変形に関して許容する仮止め位置から規制するロック位置に切り換え可能に前記係合ベースに取り付けられたロック部材と、備え、前記スナップフィットアームは、前記係合部の周方向に沿って延び、前記係合部の径方向に変位自在に弾性変形する弾性アームと、前記弾性アームに設けられ、前記係合部に係合する被係合部と、を有して、前記係合部の周方向に沿って複数配置され、前記スナップフィットアームは、前記弾性アームの遊端が前記ロック位置にある前記ロック部材に保持されることで、弾性変形が規制されることを特徴とする。
本発明によれば、弾性アームの遊端をロック部材に保持させることにより、簡単な構造でスナップフィットアームの弾性変形を確実に規制できる。
本発明によれば、燃料タンクにスナップフィットで取り付けられる内蔵部品について、がたつきを抑制できる。
本発明に係る内蔵部品の取付構造の外観斜視図である。 本発明に係る内蔵部品の取付構造の分解斜視図である。 本発明に係る係合ベースを第1ロック部材の取り付け側から見た側面図である。 本発明に係る係合ベースを第2ロック部材の取り付け側から見た側面図である。 (a)は係合ベース単体の平断面図、(b)は第1ロック部材および第2ロック部材が共に仮止め位置で係合ベースに取り付けられた状態の平断面図である。 (a)は第1ロック部材がロック位置で、第2ロック部材が仮止め位置で係合ベースに取り付けられた状態の平断面図、(b)は第1ロック部材および第2ロック部材が共にロック位置で係合ベースに取り付けられた状態の平断面図である。 第1係合フックの作用側面図である。 溶着クリップの係合部と係合ベースの被係合部との係合を示す作用側面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態に係る燃料タンクの内蔵部品の取付構造は、図1に示すように、溶着クリップ1と係合ベース2とロック部材3とを備えている。
「溶着クリップ1」
図2、図8を参照して、溶着クリップ1は、概ね、一端側である基端側を大径部11とし、他端側である先端側を小径部12とした円柱状を呈しており、内部は基端側に開口する中空として形成されている。大径部11と小径部12との間には環状の段差面13が形成される。小径部12の先端側の外周には、大径部11側に向かうにしたがい拡径する傾斜面14が溶着クリップ1の軸心O回りに形成されるとともに、この傾斜面14の基端寄りには、段差凹部からなる係合部15が軸心O回りに形成されている。このように、溶着クリップ1の先端側である小径部12は概ねキノコ状を呈する。図2に示すように、小径部12の外周には、小径部12の先端側から軸心O方向に沿って位置決め溝16が形成されている。この位置決め溝16は、後述する係合ベース2のリブ先端部28と係合する。以上の溶着クリップ1は、樹脂製の燃料タンクT(図8)の成型時において、大径部11が燃料タンクTの内壁に埋設されて溶着されることで、燃料タンクの内部に突出するように取り付けられる。
「係合ベース2」
図1に示すように、係合ベース2は、燃料タンクTに内蔵される内蔵部品4の上部に設けられている。係合ベース2は内蔵部品4と一体成形されていてもよいし、内蔵部品4に一体に組み付けられた別体部品であってもよい。内蔵部品4としてはバルブが挙げられるが、バルブ以外のものであってもよい。本実施形態の内蔵部品4のハウジングは円筒形状を呈しており、係合ベース2はこの内蔵部品4のハウジングの上部に扁平の略円筒形状を呈するように設けられている。
図2ないし図4、図5(a)を参照して、係合ベース2の下部側には、内蔵部品4と仕切られた略円板状の底板部21が形成されている。係合ベース2の上部側には、周縁から径内方向に延びるフランジ部22が形成されており、中央には溶着クリップ1の小径部12を挿通させるための開口部23が形成されている。フランジ部22は、溶着クリップ1と係合ベース2とが係合した際、段差面13と略接面することで溶着クリップ1と係合ベース2の係合姿勢を安定にする。
フランジ部22と底板部21とは、図2、図5(a)に示すように、軸心O回りに互いに90度間隔で配置された第1リブ24、第2リブ25、第1周壁部26、第2周壁部27によって連結されている。第1リブ24と第2リブ25とが軸心Oを挟んで互いに180度反対に位置し、第1周壁部26と第2周壁部27とが軸心Oを挟んで互いに180度反対に位置している。第1リブ24および第2リブ25は、共に軸心Oの径方向に沿う側面視略矩形状の平板部として形成されており、第1リブ24は、スライド方向P1にスライドする第1ロック部材5の係合溝54と係合し、第2リブ25は、スライド方向P2にスライドする第2ロック部材6の係合溝65に係合する。スライド方向P1は、軸心Oと直交する一方向であり、スライド方向P2はスライド方向P1と反対の方向である。第1リブ24の径内側のリブ先端部28は第2リブ25の径内側の先端よりも軸心O寄りに位置しており、前記したように溶着クリップ1の位置決め溝16と係合する。
第1リブ24の底板部21側の根元にはスライドガイド部29,29が立設されている。スライドガイド部29の上面は、軸心Oとの直交面に沿う平面とされ、第1ロック部材5の下板部51と接面するガイド面29A、29Aとして構成されている。また、第1周壁部26の底板部21側の根元近傍と、第2周壁部27の底板部21側の根元近傍にもそれぞれスライドガイド部30が立設されている。スライドガイド部30の上面は、軸心Oとの直交面に沿う平面とされて第1ロック部材5の下板部51と接面するガイド面30Aとされている。
図3に示すように、第1周壁部26とスライドガイド部30との間、および第2周壁部27とスライドガイド部30との間には、スライド方向P1に沿うスライドガイド溝31が形成されている。このスライドガイド溝31は、第1ロック部材5のガイドリブ57に係合することで、第1ロック部材5のスライドをガイドする。図4に示すように、第2リブ25の底板部21側の根元にもスライドガイド部32,32が立設されている。スライドガイド部32の上面は、軸心Oとの直交面に沿う平面とされ、第2ロック部材6の下板部62と接面するガイド面32A、32Aとして構成されている。
「スナップフィットアーム33」
第1周壁部26および第2周壁部27の各内壁には、溶着クリップ1の係合部15に弾性復元力で係合するスナップフィットアーム33が設けられている。スナップフィットアーム33は、係合部15の周方向に沿って並んで複数配置されており、図5(a)に示すように、本実施形態では4つのスナップフィットアーム33A〜33Dを配置している。スナップフィットアーム33A,33Bは第1周壁部26に片持ち支持される態様で設けられ、スナップフィットアーム33C,33Dは第2周壁部27に片持ち支持される態様で設けられている。
スナップフィットアーム33A〜33Dは、それぞれ、係合部15の周方向に沿って延び、係合部15の径方向に変位自在に弾性変形する弾性アーム34と、弾性アーム34に設けられ、係合部15に係合する被係合部35と、を備えている。各弾性アーム34は、軸心O方向に沿い、かつ係合部15の周方向に沿って約1/4周分だけ延びる帯板状のアームとして形成されており、その基端34Aは、弾性アーム34を径方向に弾性変形可能とするように屈曲したうえで第1周壁部26または第2周壁部27の内壁と一体に形成されている。各弾性アーム34の周方向中程には、係合部15に係合する鉤爪状の被係合部35が形成されている。
各弾性アーム34の遊端は、スナップフィットアーム33A,33Cにおいては第1リブ24の両脇に位置し、スナップフィットアーム33B,33Dにおいては第2リブ25の両脇に位置している。各弾性アーム34の遊端には、スライド方向P1,P2に沿って延びる規制板部36が形成されている。
第1周壁部26の内壁において、スナップフィットアーム33Bの弾性アーム34の基端34Aよりもスライド方向P1寄りには、当該基端34Aから間隔L1(図7参照)を空けて第1ストッパ37が突設されている。図7に示すように、第1ストッパ37の下端は基端34Aよりも下方に位置している。第1ストッパ37は、後述するように、仮止め解除部58が溶着クリップ1に押圧されない限り、第1ロック部材5の第1係合フック59に当接することにより、第1ロック部材5の仮止め位置S1からロック位置S2へのスライド移動を阻止する。図5(a)に示すように、第2周壁部27の内壁においても、スナップフィットアーム33Dの弾性アーム34の基端34Aから間隔L1(図7)を空けて同様の第1ストッパ37が突設されている。
図2、図5(a)に示すように、第1周壁部26および第2周壁部27の各外壁には、第2ロック部材6の係合アーム67の内面側と接面する平面状のガイド面38がスライド方向P2に沿って凹設されている。ガイド面38のスライド方向P2側の終端には、第2係合フック68を係合させるための矩形状の係合孔39が第1周壁部26、第2周壁部27の内外を貫通するように穿孔されている。図5(a)に示すように、係合孔39は、スナップフィットアーム33A,33Cの弾性アーム34の基端34Aよりもスライド方向P2寄りに位置している。係合孔39のスライド方向P2寄りの縦縁部は第2ストッパ40として構成される。第2ストッパ40は、後述するように、第1ロック部材5がロック位置S2に移動しない限り、第2係合フック68に当接することにより、第2ロック部材6の仮止め位置T1からロック位置T2へのスライド移動を阻止する。
「ロック部材3」
図2、図5(b)、図6を参照して、ロック部材3は、溶着クリップ1の係合部15との係合が解かれる方向のスナップフィットアーム33の弾性変形に関して、つまり軸心Oの径外方向へのスナップフィットアーム33の弾性変形に関して、許容する仮止め位置から規制するロック位置に切り換え可能に係合ベース2に取り付けられる。ロック部材3は、軸心Oを挟んで互いに反対の方向から係合ベース2に対してスライド方向P1にスライド可能に取り付けられた第1ロック部材5と、スライド方向P2にスライド可能に取り付けられた第2ロック部材6とを備えて構成されている。
「第1ロック部材5」
第1ロック部材5は、略半円筒形状を呈しており、略半環状を呈した下板部51および上板部52と、周壁部53とを備えている。下板部51および上板部52には、係合ベース2の第1リブ24と係合する係合溝54が形成されている。周壁部53の内壁には、第1ロック部材5がロック位置S2に位置したとき、スナップフィットアーム33A,33Cの弾性アーム34の規制板部36に当接する規制壁部55(図5(b)参照)が形成されている。
図2に示すように、下板部51の両端には、スライド方向P1に延びる一対の解除アーム56が上下方向に弾性変形可能に形成されており、解除アーム56の下面には、係合ベース2のスライドガイド溝31と係合するガイドリブ57が形成されている。図5(b)に示すように、解除アーム56は、スナップフィットアーム33の下方において、溶着クリップ1の係合部15と干渉しないようにスナップフィットアーム33よりも径外側に位置しているが、解除アーム56の先端寄りには、スナップフィットアーム33よりも径内側に突出する舌片状の仮止め解除部58が突設されている。仮止め解除部58は、溶着クリップ1により下方に押圧されることで第1ロック部材5の仮止め位置S1からロック位置S2への移動を可能とする。また、図2に示すように、解除アーム56の先端には上方に突設した鉤爪部からなる第1係合フック59が形成されている。第1係合フック59には、先端の端面59Aと、端面59Aから係合箇所にかけて傾斜する傾斜面59Bとが形成されている。
解除アーム56の上面には、第2ロック部材6の第2係合フック68を径外側に押圧するための解除壁60がスライド方向P1に沿って立設されている。解除壁60の端部は、第2ロック部材6がロック位置T2に位置したときに、第2係合フック68を係合させるための係合部61として構成されている。
「第2ロック部材6」
図2に示すように、第2ロック部材6は、略半円筒形状を呈しており、略半環状を呈した下板部62および上板部63と、周壁部64とを備えている。下板部62および上板部63には、係合ベース2の第2リブ25と係合する係合溝65が形成されている。周壁部64の内壁には、第2ロック部材6がロック位置T2に位置したとき、スナップフィットアーム33B,33Dの弾性アーム34の規制板部36に当接する規制壁部66が形成されている。
周壁部64の両端には、スライド方向P2に延びる一対の係合アーム67が軸心Oの径方向に弾性変形可能に形成されており、係合アーム67の先端には軸心Oの径内側に突設した鉤爪部からなる第2係合フック68(第2ロック部材仮止め解除部)が形成されている。第2係合フック68には、先端の端面68Aと、端面68Aから係合箇所にかけて傾斜する傾斜面68Bとが形成されている。
「作用」
「第1ロック部材5および第2ロック部材6の仮止め時の作用」
係合ベース2に対する第1ロック部材5および第2ロック部材6の仮止め作業は、燃料タンクTへの組み付け前に行う。図2に示すように、係合ベース2に対し第1ロック部材5をスライド方向P1に挿入すると、第1ロック部材5は、ガイドリブ57がスライドガイド溝31にガイドされ、解除アーム56の下面がスライドガイド部30のガイド面30Aに摺接しつつスライドする。解除アーム56がスナップフィットアーム33の下方を移動する際、第1係合フック59が弾性アーム34の基端34Aに当たるが、第1係合フック59は傾斜面59Bにて基端34Aに当たるようになっている。これにより、基端34Aから受ける反力により解除アーム56が下方に弾性変形し、第1係合フック59はスナップフィットアーム33の基端34Aの下方を通過可能となる。
図7(a)は、第1係合フック59が2つのスナップフィットアーム33の基端34Aを通過し終えた状態を示している。この状態から第1ロック部材5をスライド方向P1にさらに押しても、第1係合フック59の端面59Aが第1ストッパ37の側面に当接するため、これ以上の第1ロック部材5のスライド方向P1へのスライドが阻止される。また、第1係合フック59はスナップフィットアーム33B,33Dの基端34Aに係合しているので、第1ロック部材5のスライド方向P1と反対方向へのスライド、つまり係合ベース2からの第1ロック部材5の抜けも阻止される。このように第1係合フック59が第1ストッパ37とスナップフィットアーム33B,33Dの基端34Aとの間に位置した状態が、第1ロック部材5が仮止め位置S1に位置した状態である。仮止め位置S1では、下板部51がガイド面30Aに接面し、上板部52がフランジ部22の下面に接面していることにより、係合ベース2に対する第1ロック部材5の上下方向のがたつきも生じない。
仮止め位置S1においては、図5(b)に示すように、仮止め解除部58がスナップフィットアーム33よりも径内側に突出するように位置している。仮止め位置S1では、スナップフィットアーム33A,33Cの規制板部36は未だ規制壁部55と当接していない状態なので、係合部15との係合が解かれる方向、つまり軸心Oの径外方向へのスナップフィットアーム33A,33Cの弾性変形が許容されている状態である。
次に、図2に示すように、係合ベース2に対し第2ロック部材6をスライド方向P2に挿入すると、第2係合フック68が第1周壁部26および第2周壁部27のガイド面38に押されることにより、係合アーム67が径外方向に弾性変形しつつ第2ロック部材6がスライドする。第2係合フック68がガイド面38の終端に達すると、図5(b)に示すように、第2係合フック68は係合孔39に係合する。この状態から第2ロック部材6をスライド方向P2にさらに押しても、第2係合フック68の端面68Aが第2ストッパ40の側面に当接するため、これ以上の第2ロック部材6のスライド方向P2へのスライドが阻止される。また、第2係合フック68は係合孔39に係合しているので、第2ロック部材6のスライド方向P2と反対方向へのスライド、つまり係合ベース2からの第2ロック部材6の抜けも阻止される。このように第2係合フック68が係合孔39に係合した状態が、第2ロック部材6が仮止め位置T1に位置した状態である。
仮止め位置T1では、下板部62がガイド面32Aに接面し、上板部63がフランジ部22の下面に接面していることにより、係合ベース2に対する第2ロック部材6の上下方向のがたつきも生じない。図5(b)に示すように、仮止め位置T1では、スナップフィットアーム33B,33Dの規制板部36は未だ規制壁部66と当接していない状態なので、係合部15との係合が解かれる方向、つまり軸心Oの径外方向へのスナップフィットアーム33B,33Dの弾性変形が許容されている状態である。
なお、係合ベース2への仮止め作業は、第2ロック部材6を先に行ってもよい。
「内蔵部品4の取付時の作用」
次に、係合ベース2に第1ロック部材5および第2ロック部材6が仮止めされた状態の内蔵部品4を、燃料タンクTに溶着された溶着クリップ1に取り付けるときの作用について説明する。作業者は、燃料タンクTの開口部(例えば燃料ポンプの取付開口部)から手を内部に入れて作業を行う。作業者が、リブ先端部28と位置決め溝16との位相を合わせつつ係合ベース2の開口部23に溶着クリップ1を挿通させ、内蔵部品4を溶着クリップ1に対して軸心Oに沿って押し付けると、図8(a)に示すように被係合部35が溶着クリップ1の傾斜面14から受ける反力により、各スナップフィットアーム33が径外方向に弾性変形する。被係合部35が係合部15に達すると、各スナップフィットアーム33の径内方向への弾性復元力により、図8(b)に示すように被係合部35が係合部15に係合する。
リブ先端部28が位置決め溝16に係合していることにより、内蔵部品4の軸心O回りの位置決めもなされる。また、溶着クリップ1の段差面13と係合ベース2のフランジ部22の上面とが接面することで、溶着クリップ1に対する内蔵部品4の取付姿勢が安定する。そして、被係合部35と係合部15とが係合した状態では、仮止め解除部58が傾斜面14に当接して反力を受けることにより、図7(b)に示すように、第1ロック部材5の解除アーム56が下方に弾性変形する。この状態では、第1係合フック59の端面59Aが第1ストッパ37の下端よりも下がるので、第1ロック部材5がスライド方向P1にスライド可能な状態となる。
次いで、作業者は、例えば人差し指と親指とで仮止め状態にある第1ロック部材5と第2ロック部材6とを挟み込み、両指に力を入れて係合ベース2に対して第1ロック部材5と第2ロック部材6とを押し込む。第2ロック部材6は、未だ第2係合フック68の端面68Aが第2ストッパ40に当接しているためスライドが不可能な状態であるが、第1ロック部材5は第1係合フック59の端面59Aが第1ストッパ37の下端よりも下がっているので、先ず第1ロック部材5がスライド方向P1にスライドして、図7(c)に示すように第1係合フック59が第1ストッパ37に係合する。この状態が、図6(a)に示すように第1ロック部材5がロック位置S2に位置した状態である。
第1ロック部材5が仮止め位置S1からロック位置S2にスライドする過程で、図6(a)に示すように第1ロック部材5の解除壁60が第2係合フック68を径外方向に押圧する。係合アーム67が弾性変形して端面68Aが第2ストッパ40から外側に外れるので、第2ロック部材6がスライド方向P2にスライドし、第2係合フック68が係合部61に係合する。つまり、第1ロック部材5と第2ロック部材6との間で、互いに離間する方向への移動を阻止する係合がなされる。この状態が、図6(b)に示すように第2ロック部材6がロック位置T2に位置した状態である。
図6(b)に示すように、スナップフィットアーム33A,33Cにおいては、遊端である規制板部36が第1ロック部材5の規制壁部55に当接することにより、スナップフィットアーム33A,33Cの径外方向への弾性変形が規制される。スナップフィットアーム33B,33Dにおいては、遊端である規制板部36が第2ロック部材6の規制壁部66に当接することにより、スナップフィットアーム33A,33Cの径外方向への弾性変形が規制される。図8(b)に示すように、各スナップフィットアーム33は、第1ロック部材5の下板部51と上板部52とにより、または第2ロック部材6の下板部62と上板部63とにより上下方向に挟まれるので、上下方向のがたつきも生じない。
「効果」
以上のように、先端側に係合部15を有し、基端側が燃料タンクTの内壁に溶着される溶着クリップ1と、燃料タンクTに内蔵される内蔵部品4に設けられ、係合部15に弾性復元力で係合するスナップフィットアーム33を有した係合ベース2と、係合部15との係合が解かれる方向のスナップフィットアーム33の弾性変形に関して許容する仮止め位置S1,T1から規制するロック位置S2,T2に切り換え可能に係合ベース2に取り付けられたロック部材3と、を備える構成とすれば、次のような効果が奏される。
係合部15との係合が解かれる方向のスナップフィットアーム33の弾性変形をロック部材3で規制できるため、内蔵部品4のがたつきを抑制できる。ロック部材3を予め係合ベース2に仮止め位置S1,T1で取り付けておく構成とすることで、目視が困難な燃料タンク内での組み付け作業が容易となる。
スナップフィットアーム33は、係合部15の周方向に沿って延び、係合部15の径方向に変位自在に弾性変形する弾性アーム34と、弾性アーム34に設けられ、係合部15に係合する被係合部35と、を有して、係合部15の周方向に沿って並んで複数配置されている構成とすれば、簡単な構造で組み付け性に優れたスナップフィット係合構造となる。
特に、スナップフィットアーム33を、係合部15の周方向に沿って3個以上(本実施形態では4個のスナップフィットアーム33A〜33D)配置すれば、溶着クリップ1に対して内蔵部品4を周方向に3点以上で係合支持させることができるので、内蔵部品4のがたつきを一層抑制できる。
スナップフィットアーム33は、弾性アーム34の遊端(規制板部36)がロック位置S2,T2にあるロック部材3に保持されることで、弾性変形が規制される構成とすれば、簡単な構造でスナップフィットアーム33の弾性変形を確実に規制できる。
ロック部材3は、溶着クリップ1に押圧されることで仮止め位置S1からロック位置S2への移動を可能とする仮止め解除部58を備える構成とすれば、溶着クリップ1と係合ベース2とが係合する前にロック部材3をロック位置S2に移動させてしまう等の誤組み付けを防止できる。
ロック部材3を、係合部15の軸心Oを挟んで互いに反対の方向から係合ベース2に対して径内方向にスライド可能に取り付けられる第1ロック部材5および第2ロック部材6から構成すれば、ロック部材3の操作を簡単かつ迅速に行える。
第1ロック部材5は、溶着クリップ1に押圧されることで第1ロック部材5の仮止め位置S1からロック位置S2への移動を可能とする仮止め解除部58を備え、第2ロック部材6は、仮止め位置S1からロック位置S2に移動する第1ロック部材5に押圧されることで第2ロック部材6の仮止め位置T1からロック位置T2への移動を可能とする第2ロック部材仮止め解除部(第2係合フック68)を備える構成とすれば、次のような効果が奏される。
(1)仮止め解除部58により、溶着クリップ1と係合ベース2とが係合する前に第1ロック部材5をロック位置S2に移動させてしまう等の誤組み付けを防止できる。
(2)仮に第1ロック部材5と第2ロック部材6とをそれぞれ個別にロック位置S2,T2に移動可能に構成すると、一方のロック部材しかロック位置に到達していない等の作業ミスが生じやすいが、本発明によれば、ロック部材を段階的にロックさせることで作業ミスを低減できる。また、本実施形態のように、ロック後に第1ロック部材5と第2ロック部材6とを第2係合フック68と係合部61とで係合させる構造では、第1ロック部材5、第2ロック部材6を段階的にロックさせることで第2係合フック68と係合部61とをスムーズに係合させることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明した。本発明は図面に記載したものに限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な設計変更が可能である。
1 溶着クリップ
2 係合ベース
3 ロック部材
4 内蔵部品
5 第1ロック部材
6 第2ロック部材
15 係合部
33 スナップフィットアーム
34 弾性アーム
35 被係合部
36 規制板部
56 解除アーム
58 仮止め解除部
59 第1係合フック
68 第2係合フック(第2ロック部材仮止め解除部)

Claims (7)

  1. 先端側に係合部を有し、基端側が燃料タンクの内壁に溶着される溶着クリップと、
    前記燃料タンクに内蔵される内蔵部品に設けられ、前記係合部に弾性復元力で係合するスナップフィットアームを有した係合ベースと、
    前記係合部との係合が解かれる方向の前記スナップフィットアームの弾性変形に関して許容する仮止め位置から規制するロック位置に切り換え可能に前記係合ベースに取り付けられたロック部材と、
    を備え
    前記スナップフィットアームは、
    前記係合ベースの周壁部に一体に形成された基端から前記係合部の周方向に沿って延び、前記基端で前記周壁部に片持ち支持されて前記係合部の径方向に変位自在に弾性変形する弾性アームと、
    前記弾性アームに設けられ、前記係合部に係合する被係合部と、
    を有して、前記係合部の周方向に沿って複数配置されていることを特徴とする燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
  2. 前記スナップフィットアームは、前記係合部の周方向に沿って3個以上配置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
  3. 前記スナップフィットアームは、前記弾性アームの遊端が前記ロック位置にある前記ロック部材に保持されることで、弾性変形が規制されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
  4. 前記ロック部材は、前記溶着クリップに押圧されることで前記仮止め位置から前記ロック位置への移動を可能とする仮止め解除部を備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
  5. 前記ロック部材は、前記係合部の軸心を挟んで互いに反対の方向から前記係合ベースに対して径内方向にスライド可能に取り付けられる第1ロック部材および第2ロック部材を備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
  6. 前記第1ロック部材は、前記溶着クリップに押圧されることで第1ロック部材の仮止め位置からロック位置への移動を可能とする仮止め解除部を備え、
    前記第2ロック部材は、仮止め位置からロック位置に移動する前記第1ロック部材に押圧されることで第2ロック部材の仮止め位置からロック位置への移動を可能とする第2ロック部材仮止め解除部を備えていることを特徴とする請求項5に記載の燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
  7. 先端側に係合部を有し、基端側が燃料タンクの内壁に溶着される溶着クリップと、
    前記燃料タンクに内蔵される内蔵部品に設けられ、前記係合部に弾性復元力で係合するスナップフィットアームを有した係合ベースと、
    前記係合部との係合が解かれる方向の前記スナップフィットアームの弾性変形に関して許容する仮止め位置から規制するロック位置に切り換え可能に前記係合ベースに取り付けられたロック部材と、
    を備え、
    前記スナップフィットアームは、
    前記係合部の周方向に沿って延び、前記係合部の径方向に変位自在に弾性変形する弾性アームと、
    前記弾性アームに設けられ、前記係合部に係合する被係合部と、
    を有して、前記係合部の周方向に沿って複数配置され、
    前記スナップフィットアームは、前記弾性アームの遊端が前記ロック位置にある前記ロック部材に保持されることで、弾性変形が規制されることを特徴とする燃料タンクの内蔵部品の取付構造。
JP2018547512A 2016-10-27 2017-10-04 燃料タンクの内蔵部品の取付構造 Active JP6535422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210825 2016-10-27
JP2016210825 2016-10-27
PCT/JP2017/036097 WO2018079209A1 (ja) 2016-10-27 2017-10-04 燃料タンクの内蔵部品の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6535422B2 true JP6535422B2 (ja) 2019-07-03
JPWO2018079209A1 JPWO2018079209A1 (ja) 2019-07-11

Family

ID=62024814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547512A Active JP6535422B2 (ja) 2016-10-27 2017-10-04 燃料タンクの内蔵部品の取付構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10569644B2 (ja)
JP (1) JP6535422B2 (ja)
CN (1) CN109890643B (ja)
WO (1) WO2018079209A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569644B2 (en) 2016-10-27 2020-02-25 Yachiyo Industry Co., Ltd. Mounting structure for integrated component of fuel tank
US11137094B2 (en) * 2018-04-23 2021-10-05 Reliance World Wide Corporation Clip end device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606056Y2 (ja) * 1993-09-28 2000-09-11 株式会社トヨックス 散水ノズル
CA2401499C (en) * 2001-09-10 2006-10-03 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Fuel tank
US6679399B2 (en) * 2002-01-28 2004-01-20 Ti Group Automotive Systems Llc Fuel tank fasteners
JP4310167B2 (ja) 2003-10-27 2009-08-05 株式会社パイオラックス インタンク用バルブの取付け構造
US7390025B2 (en) * 2004-03-31 2008-06-24 Ti Group Automotive Systems, Llc Secondary latch/verifier for a quick connector
FR2910109B3 (fr) * 2006-12-18 2009-01-16 Legris Sa Raccord rapide de canalisation.
JP5222580B2 (ja) * 2007-10-22 2013-06-26 株式会社東郷製作所 コネクタ
US8240716B2 (en) * 2008-08-07 2012-08-14 TI Group Automotive System, LLC Quick connector coupling with pull tab verifier
FR2945100A1 (fr) 2009-04-30 2010-11-05 Hutchinson Raccord encliquetable entre un conduit de fluide et un embout rigide avec un dispositif temoin de connexion et procede de controle de cette connexion
JP5893488B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-23 八千代工業株式会社 波消し部材の固定構造
JP6235869B2 (ja) * 2013-11-01 2017-11-22 八千代工業株式会社 燃料タンクにおける波消し板固定構造
US9296292B2 (en) * 2013-12-09 2016-03-29 Martinrea Industries, Inc. Capless fuel system
CN204003164U (zh) * 2014-05-19 2014-12-10 北京汽车股份有限公司 汽车碳罐装置、汽车碳罐和燃油滤清器集成装置和汽车
US10569644B2 (en) 2016-10-27 2020-02-25 Yachiyo Industry Co., Ltd. Mounting structure for integrated component of fuel tank

Also Published As

Publication number Publication date
CN109890643A (zh) 2019-06-14
US10569644B2 (en) 2020-02-25
CN109890643B (zh) 2020-05-05
JPWO2018079209A1 (ja) 2019-07-11
US20190337379A1 (en) 2019-11-07
WO2018079209A1 (ja) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8591160B2 (en) Clip
EP3127744B1 (en) Vehicle seat slide device
KR101254440B1 (ko) 체결구
JP6535422B2 (ja) 燃料タンクの内蔵部品の取付構造
US9849840B2 (en) Attaching structure for vehicle-mounted equipment
JP2016166650A (ja) 留め具及び締結構造
US20130221665A1 (en) Pipe connecting connector
JP5421465B2 (ja) キャップ取付け構造
JP2012167692A (ja) クリップ及び結合構造
JP2014173643A (ja) クリップ
JP5922487B2 (ja) 部材の固定装置
JP4970304B2 (ja) 二部材組付け構造
JP4353528B2 (ja) ラッチ装置
CN113431826B (zh) 车辆的地板地毯安装用卡夹
JP2008095880A (ja) 部品の取付構造
JP4950674B2 (ja) クリップ
JP2017228406A (ja) コネクタ
JP2008019938A (ja) クリップ
JP7191480B2 (ja) 留め具
JP4891279B2 (ja) 二部材組付け構造
JP6037815B2 (ja) 挟持用ホルダー
CN218207352U (zh) 锁定装置
JP2008223822A (ja) ホース接続装置
JP6747184B2 (ja) ホース取付管
JP4970341B2 (ja) 二部材組付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20190320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190327

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250