JP5421465B2 - キャップ取付け構造 - Google Patents

キャップ取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5421465B2
JP5421465B2 JP2012542925A JP2012542925A JP5421465B2 JP 5421465 B2 JP5421465 B2 JP 5421465B2 JP 2012542925 A JP2012542925 A JP 2012542925A JP 2012542925 A JP2012542925 A JP 2012542925A JP 5421465 B2 JP5421465 B2 JP 5421465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cylindrical
cylindrical member
end plate
cap member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012542925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012063808A1 (ja
Inventor
健太 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2012542925A priority Critical patent/JP5421465B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421465B2 publication Critical patent/JP5421465B2/ja
Publication of JPWO2012063808A1 publication Critical patent/JPWO2012063808A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/103Mounting pumps on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J13/00Covers or similar closure members for pressure vessels in general
    • F16J13/02Detachable closure members; Means for tightening closures
    • F16J13/14Detachable closure members; Means for tightening closures attached exclusively by spring action or elastic action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • F16K24/044Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float the float being rigidly connected to the valve element, the assembly of float and valve element following a substantially translational movement when actuated, e.g. also for actuating a pilot valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/06Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for aerating only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/03467Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by clip or snap fit fittings

Description

本発明は、筒状部材の開口部にキャップ部材を取付けるための、キャップ取付け構造に関する。
一般的な部品形状として、円筒状や角筒状をなした筒状部材が広く用いられており、その開口部にキャップ部材を取付ける場合がある。また、筒状部材の内部には、筒状部材内をスライドする部材やばね、その他の部材が収容されることがある。
例えば、下記特許文献1には、取付基体側に設けられた球形ボス部を利用して、取付基体に板材を固定するための、主部材と、挟持部材と、操作部材とロック部材とからなる、板材の固定具が記載されている。前記主部材は、板材に固定される筒状本体を有し、その内部にロック部材が上下動可能に収容されると共に、該ロック部材を付勢するばね部材が収容され、前記筒状本体の開口部に、前記操作部材が接離可能に取付けられている。
前記操作部材は、筒状本体の開口部を覆う操作頭体と、同操作頭体の下面から均等な間隔で垂設した4片の脚片とを有しており、対向する一対の脚片の先端外側からストッパー突起が突設している。また、前記筒状本体の周壁には、長孔状の一対のガイド長孔が対向して設けられている。
そして、筒状本体に操作部材を組み付ける際には、一対のストッパー突起を一対のガイド長孔に整合させて、筒状本体に操作部材を位置決めした後、操作部材を押し込んでいく。すると、筒状本体の内周に脚片先端のストッパー突起が押圧されて、脚片の基端部(操作頭体側)を支点として、脚片が内側に撓み、ストッパー突起がガイド長孔に至ると、脚片が弾性復帰してガイド長孔にストッパー突起が入り込んで、筒状部材に操作部材がスライド可能に取付けられるようになっている。
また、筒状部材内に何らかの部材が収容され、筒状部材開口にキャップ部材が取付けれた構造は、車両の燃料タンクに取付けられる弁装置等に利用される場合がある。
例えば、下記特許文献2には、フロート弁を収容し、上壁に該フロート弁によって開閉される通気孔が形成された本体ケースと、この本体ケースの上部に嵌着され、前記通気孔に連通する接続管が外壁に突設された上部ケースと、前記本体ケース上壁上の前記通気孔外周に立設された筒部と、この筒部内に上下移動可能に配置されたチェックバルブと、前記チェックバルブを前記上壁の通気孔に向けて付勢するスプリングと、前記筒部の上端開口部に取付けられる蓋体とを備えた、チェックバルブ一体型カットバルブが記載されている。
前記蓋体の外周には環状凸部が突設しており、前記筒部の上端部内周には環状凹部が形成されている。そして、筒部の開口部周縁に蓋体の周壁を整合させ、蓋体を押し込むと、切欠き部により切離された筒部の上端部が弾性的に外方に開き、環状凸部が環状凹部に至ると、筒部の上端部が弾性復帰して、環状凹部に環状凸部が嵌合して、筒部の上端開口部に蓋体が取付けられるようになっている。
実開平4−110208号公報 特許第4017587号公報
上記特許文献1記載の板材の固定具では、操作部材の脚片の先端部外側に、ストッパー突起が突設していることから、ガイド長孔に脚片を整合させて位置決めするときに、筒状本体の開口部内周に脚片先端部を挿入しにくく、操作部材の姿勢が安定せずにガタ付きが生じるので、操作部材を押し込みにくいという問題があった。
また、操作部材を押し込むと、筒状本体内周にストッパー突起が押圧され、基端部を支点として脚片が内方に撓むように構成されているため、筒状本体の周壁に対するストッパー突起外面の傾斜角度が増大し、操作部材の挿入抵抗が増大する結果となり、取付け作業性が低下するという問題があった。更に、挿入の過程で押し込み力が偏って、脚片が過度に内方に撓んでしまった場合、脚片が破損してしまう虞れがあった。
一方、上記特許文献2記載のチェックバルブ一体型カットバルブの場合、筒部の上端部内周に環状凹部が設けられているので、射出成形する際には、筒部の内側形状を形成する型を筒部の軸方向に沿ってスライドさせて、環状凹部を無理抜きせざるを得ない。この場合、環状凹部が型により削られてしまって、寸法精度が低下し、蓋体をしっかりと取付けることができない。また、型抜きの関係上、環状凹部を深く形成することができず、そのうえ、蓋体の挿入抵抗増大を防ぐため、環状凸部を高く突設することもできないので、蓋体の環状凸部との係合力が低くなるという不都合があった。
したがって、本発明の目的は、筒状部材に対するキャップ部材の挿入抵抗を低減しつつ、キャップ部材の取付け作業性を向上させ、かつ、キャップ部材の破損を防止し、更に、筒状部材の開口部にキャップ部材を強固に取付けることができる、キャップ取付け構造を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明のキャップ取付け構造は、筒状部材と、この筒状部材の開口部に取付けられるキャップ部材とを備え、前記筒状部材は、その周壁の開口部に近接した位置に係合孔を有し、前記キャップ部材は、前記開口部に配置される端板と、この端板の周縁から前記筒状部材の内周に挿入されるように延出された側壁と、前記端板及び前記側壁に形成されたスリットを介して、前記側壁の挿入端部側に基端部を連結され、先端部が自由端をなして前記端板側に向けて延出するように形成され、外周に前記筒状部材の係合孔に係合する爪部が設けられた係合爪片とを有しており、前記係合爪片の先端部は、前記スリットを介して前記端板の切欠き部に配置され、内側に撓むときに前記端板の切欠き部に当接して、その撓み量が規制されるように構成されていることを特徴とする。
本発明のキャップ取付け構造においては、前記筒状部材の開口縁部には、切欠き凹部が形成されており、前記キャップ部材の端板の外周には、前記切欠き凹部に嵌合する突出片が設けられていることが好ましい。
本発明のキャップ取付け構造においては、前記筒状部材は、チェックバルブ一体型カットバルブのフロート弁を収容する本体ケースの上面に連設された、チェックバルブ収容部を形成する筒状壁部をなし、前記キャップ部材は、前記チェックバルブを前記上面に形成された通気孔に向けて付勢するスプリングの一端を押さえるために、前記筒状部材に取付けられるものであることが好ましい。
本発明によれば、係合爪片の基端部が、端板から延出した側壁の先端側に連結され、その外周に爪部が突出しているので、係合爪片の爪部の周方向位置を筒状部材の係合孔に整合させて、キャップ部材の側壁の挿入端部側を筒状部材の開口部に押し込むと、キャップ部材の側壁の先端部が筒状部材の開口部内周に入り込むと共に、爪部が筒状部材の開口部周縁に係合して、キャップ部材を筒状部材に仮保持することができる。
この状態でキャップ部材を筒状部材に対して押し込むと、爪部が筒状部材の内周に押圧されて、係合爪片が基端部を支点として内側に撓んでいき、爪部が係合孔に至ると、係合爪片が弾性復帰して、係合孔に爪部が係合して、筒状部材の開口部にキャップ部材を取付けることができる。
そして、この構造においては、キャップ部材を筒状部材に挿入する際に、キャップ部材の側壁の先端部を筒状部材に挿入して、キャップ部材をガタ付きなく安定した姿勢で仮保持することができるので、キャップ部材を押し込みやすくなり、キャップ部材の取付け作業性を向上させることができる。
また、キャップ部材を筒状部材に対して押し込むとき、係合爪片が内側に大きく撓んだ場合でも、その先端部が端板の切欠き部に当接して、係合爪片のそれ以上の撓みが規制されるため、係合爪片の破損を防止することができる。
更に、キャップ部材を筒状部材に対して押し込んで、筒状部材の内周に爪部が当接すると、キャップ部材の側壁の挿入端部側に連結された基端部を支点として、係合爪片が内側に撓むため、キャップ部材の押し込みに伴って、筒状部材の周壁に対する爪部外面の傾斜角度が減少するようになるので、キャップ部材の挿入抵抗を低減することができ、キャップ部材の取付け作業性を向上させることができる。
また、キャップ部材の係合爪片は、内側に撓んだときに爪部外面の傾斜角度が減少して挿入抵抗を小さくできるので、係合爪片の外周から突出する爪部を比較的高く形成することができ、筒状部材との係合力を高めて、筒状部材にキャップ部材を確実に取付けることができる。更に、筒状部材の周壁には、係合爪片の爪部が係合する係合孔が形成されているので、例えば、周壁の軸方向に直交する方向にスライドする型等により、係合孔を型抜きすることができ、係合孔を精度良く形成することができる。
本発明に係るキャップ取付け構造を適用した、チェックバルブ一体型カットバルブの分解斜視図である。 図1の要部拡大斜視図である。 本発明に係るキャップ取付け構造を構成するキャップ部材を示しており、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は底面図である。 同構造により、筒状部材にキャップ部材を仮保持した状態を示しており、(A)は要部拡大斜視図、(B)は要部拡大断面図である。 (A)は本発明に係るキャップ取付け構造を用いて、筒状部材にキャップ部材を押し込んでいくときの状態を示す要部拡大断面図、(B)は比較例の要部拡大断面図である。 本発明に係るキャップ取付け構造により、筒状部材の開口部にキャップ部材が取付けられた状態を示しており、(A)は要部拡大斜視図、(B)は要部拡大断面図である。
以下、図面を参照して、本発明のキャップ取付け構造の一実施形態について説明する。ここでは、燃料タンク外への燃料の漏出を防止するカットバルブと、燃料タンク内の圧力を調整するチェックバルブとを一体化したチェックバルブ一体型カットバルブに、本発明を適用した場合の一例について説明する。なお、本発明は、このチェックバルブ一体型カットバルブのみならず、上述した特許文献1記載の板材の固定具等に適用してもよく、筒状部材の開口部へのキャップ部材の取付けに幅広く用いることができる。
図1に示すように、この実施形態におけるチェックバルブ一体型カットバルブ10は、略筒状の本体ケース20と、この本体ケース20の下方開口部に装着される底部ケース40と、前記本体ケース20内に収容されるフロート弁45と、このフロート弁45を上方に付勢するフロート弁用ばね47と、本体ケース20の上部開口に取付けられるキャップ部材50と、本体ケース20の外周に装着される外部ケース80と、前記キャップ部材50の下方にスプリング77を介して配置されるチェックバルブ90とを有している。
図1、図2及び図4(B)に示すように、本体ケース20は、下方が開口すると共に、上方が上面22で閉塞された円筒状の外周面21を有している。この本体ケース20の上面22の中央には、通気孔22aが形成されている。また、本体ケース20の外周面21の中間外周及び下部外周には、それぞれ複数の係止突起21a,21bが突設されている。更に、前記底部ケース40は有底円筒状をなし、その外周面に複数の係止孔41が形成されている。そして、フロート弁45を、フロート弁用ばね47を介して、底部ケース40の底面上に載置し、係止突起21bを係止孔41に嵌合させることにより、底部ケース40が本体ケース20に装着されるようになっている。
なお、フロート弁用ばね47は、フロート弁45の自重で圧縮され、常時はフロート弁45が底部ケース40の底面上に当接しているが、燃料タンク内の燃料が上昇してフロート弁45の所定高さまで浸漬されると、フロート弁用ばね47の付勢力にフロート弁45自体の浮力が加わってフロート弁45が上昇して、フロート弁45の上端中央から突出した突起46により、本体ケース20の上面22の通気孔22aが閉塞されるようになっている。
そして、図2及び図4(B)に示すように、この実施形態では、前記本体ケース20の上面22に、本発明のキャップ取付け構造を構成する筒状部材30が連設されており、この筒状部材30がチェックバルブ収容部31を形成する筒状壁部をなしている。この筒状部材30は、本体ケース20の上面22の外周縁から円筒状に所定高さで立設し、上方に円形状の開口部33が設けられた周壁32を有している。
この周壁32の開口部33に近接した周面には、周方向に沿って均等な間隔をあけて長孔状の係合孔35が複数形成されている(この実施形態では4つ)。また、周壁32の開口部33の周縁には、その上端から所定深さで複数の切欠き凹部36が形成されている。この実施形態では、隣接する係合孔35,35の中間に位置するように、周壁32の上端部に4つの切欠き凹部36が形成されている(図2参照)。更に、各切欠き凹部36の底部中央からは、周壁32の軸方向に沿って所定深さで切欠き溝37が形成されている。
また、筒状部材30の周壁32の内面には、周壁32の軸方向に沿って伸びるガイドリブ38が、周方向に沿って均等な間隔で設けられており、チェックバルブ収容部31に収容されたチェックバルブ90の上下移動を支持するようになっている。更に、筒状部材30の周壁32の基部外面には、環状のリング溝39が複数形成されており、これらにシールリング39aが装着されている。
上記の筒状部材30の開口部33に取付けられるキャップ部材50は、開口部33に配置される端板51と、この端板51の周縁から筒状部材30の内周に挿入されるように延出された側壁53と、これらの端板51及び側壁53に設けられたスリット55を介して形成された係合爪片57とを有している。
前記端板51は、筒状部材30の開口部33に適合する外径の円形状をなしている。この端板51の外周には、周方向に所定間隔で複数(この実施形態では4つ)の切欠き部59が形成されている。切欠き部59の内周は前記スリット55の一部をなしている。図3(A)に示すように、各切欠き部59は、キャップ部材50を平面から見たときに、側辺59a,59aが直交した略扇形をなしている。また、端板51の、隣接する切欠き部59,59の間の外周中央からは、前記筒状部材30の切欠き凹部36に嵌合する突出片61が、外方に向けてそれぞれ突設されている。この実施形態では、4つの切欠き凹部36に対応して、4つの突出片61が設けられている。各突出片61は、切欠き凹部36の幅に適合する幅で形成されている。
また、図3(A)に示すように、端板51の周縁部内側の対向した箇所であって、前記突出片61に整合した位置には、一対の円形状の通孔63,63が形成されている。更に、図3(C)に示すように、端板51の裏側中央には、ばね支持凹部65が形成されており、同端板51の裏側内周には、複数のばね支持リブ67が突設されている。この実施形態では、二つ一組みのばね支持リブ67,67が、端板51の周方向に沿って4組設けられており、円形状の通孔63が形成された部分では、通孔63が形成されていない部分に比べて、ばね支持リブ67,67が広い間隔をあけて配置されている(図3(C)参照)。
上記構造の端板51の、周縁から延出した側壁53は、前記筒状部材30の周壁32の内周に挿入可能な外径で形成されている。この側壁53の先端部外周には、最先端に向けて次第に縮径するテーパ面69が形成されている。また、側壁53の、前記突出片61の周方向中央に整合した位置には、側壁53の軸方向に沿って切欠き溝71が形成されており、筒状部材30の切欠き凹部36に、キャップ部材50の突出片61を嵌合させたとき、筒状部材30の切欠き溝37と、キャップ部材50の切欠き溝71とが整合するようになっている(図4(A)及び図6(A)参照)。
図2及び図3に示すように、この実施形態におけるスリット55は、側壁53の先端側から伸びて前記切欠き部59の両端部に至る、平行に配置された一対の直線部と、前記切欠き部59の内周に沿ってV字状に形成された部分とからなっている。そして、側壁53の筒状部材30への挿入端部側に基端部57aが連結され、先端部57bが端板51側に向けて延出した係合爪片57が、上記スリット55により、基端部57a以外をキャップ部材50から遊離させて形成されている。この係合爪片57は、その先端部57bが前記端板51の切欠き部59に相当する位置まで伸びて自由端とされ、係合爪片57は基端部57aを支点として撓み可能となっている。
また、係合爪片57の外周には、前記筒状部材30の係合孔35に係合する、爪部73が突設されている。この爪部73の先端側の外面73aは、側壁先端に向けて次第に高さが低くなるテーパ状をなしている。また、係合爪片57の先端部57bの内周からは当接部75が突設されており、係合爪片57が内側に撓むときに、端板51の切欠き部59に当接部75が当接して、係合爪片57の撓み量が規制されるようになっている(図5(A)参照)。
図1に示すように、前記本体ケース20の外周に装着される外部ケース80は、その外周面先端の対向する箇所に、本体ケース20の係止突起21aに係合する係止孔81,81が形成されており、更に、外周面の所定箇所からは各種配管が接続される接続管83が突設されている。なお、この外部ケース80は、燃料タンクに配置されるポンプユニットに一体に形成され、或いは、個別に形成されて燃料タンクの上壁に取付けられるようになっている。そして、図1に示すように、外部ケース80を本体ケース20の上方から被せ、外部ケース80の係止孔81に本体ケース20の係止突起21aを係合させることで、シールリング39aを介して気密的に本体ケース20に外部ケース80が装着されるようになっている。
前記筒状部材30の内部には、燃料タンク内の圧力を調整するチェックバルブ90が収容されるようになっている。図4(B)を併せて参照すると、このチェックバルブ90は、上下両面に通孔91a,91bを設けたケーシング91と、このケーシング91内にスライド可能に配置され、上方の通孔91aに接離する弁体93と、この弁体93を上方の通孔91aに向けて付勢するチェックバルブ用ばね95とから主として構成されている。そして、チェックバルブ90は、筒状部材30内に上下スライド可能に収容され、前記本体ケース20の上面22の通気孔22aの上面周縁に接離するようになっている。また、チェックバルブ90のケーシング91の上面には、ばね支持凹部91cが形成されている。
次に、本発明の作用効果について説明する。
まず、図2に示すように、筒状部材30により形成されたチェックバルブ収容部31に、チェックバルブ90を収容し、その上面のばね支持凹部91cに、スプリング77の下端を支持させる。その状態で、キャップ部材50の裏面側のばね支持凹部65(図3(C)参照)に、スプリング77の上端を支持させ、キャップ部材50の係合爪片57の爪部73を、筒状部材30の係合孔35に整合させると共に、キャップ部材50の突出片61を、筒状部材30の切欠き凹部36に整合させて、キャップ部材50を筒状部材30の開口部33に配置する。
そして、図4(A),(B)に示すように、キャップ部材50の側壁53の先端部を、筒状部材30の開口部33の内周に挿入する。このとき、キャップ部材50の側壁53の先端部外周がテーパ面69をなしているので、筒状部材30の内周に挿入しやすくなっている。この状態で、係合爪片57の爪部73のテーパ状の外面73aが、筒状部材30の開口部33の内周縁に係合して、キャップ部材50を筒状部材30に仮保持することができる。
上記状態で、キャップ部材50を筒状部材30に対して押し込んでいくと、爪部73のテーパ状の外面73aが筒状部材30の内周に押圧されて、図5(A)に示すように、係合爪片57が基端部57aを支点として内側に撓んでいく。このとき、係合爪片57の先端部57bの内周から突出した当接部75が、キャップ部材50の端板51の切欠き部59に当接して、係合爪片57のそれ以上の撓みが規制されるようになっている。この実施形態では、係合爪片57の先端部57bの当接部75が、端板51の切欠き部59に当接すると、筒状部材30の上端部が外側に撓んで、係合爪片57の通過を可能としている。
そして、爪部73が筒状部材30の係合孔35に至ると、係合爪片57が弾性復帰して、図6(A),(B)に示すように、係合孔35の内周縁に爪部73が係合すると共に、筒状部材30の各切欠き凹部36にキャップ部材50の各突出片61がそれぞれ嵌合し、筒状部材30の切欠き溝37とキャップ部材50の切欠き溝71とが整合した状態で、筒状部材30の開口部33にキャップ部材50を取付けることができる。このとき、キャップ部材50の下面及びチェックバルブ90の上面の間にスプリング77が圧縮された状態で介装され、チェックバルブ90が本体ケース20の上面22の通気孔22aに向けて付勢されるようになっている。
そして、この構造においては、キャップ部材50を筒状部材30に取付ける過程で、図4(A),(B)に示すように、キャップ部材50を筒状部材30にガタ付きなく安定した姿勢で仮保持することができるので、キャップ部材50を押し込みやすくすることができ、筒状部材30に対するキャップ部材50の取付け作業性を向上させることができる。
また、この実施形態では、キャップ部材50を筒状部材30に取付けるべく、キャップ部材50を筒状部材30に保持するときに、筒状部材30の切欠き凹部36に、キャップ部材50の突出片61を整合させることで、図4(A)に示すように、筒状部材30の係合孔35に、キャップ部材50の係合爪片57の爪部73を正確に位置決めすることができ、キャップ部材50を押し込んだときに、係合孔35に爪部73をしっかりと係合させることができる。また、キャップ部材50が押し込まれて、係合孔35に爪部73が係合した状態で、筒状部材30の各切欠き凹部36にキャップ部材50の各突出片61がそれぞれ嵌合するので、筒状部材30の開口部33にキャップ部材50が回り止めした状態で取付けることができる。
また、係合爪片57の先端部57bは、端板51の切欠き部59に相当する位置まで伸び、図5(A)に示すように、係合爪片57が内側に撓むときに、係合爪片57の先端部57b内周の当接部75が、端板51の切欠き部59に当接して、係合爪片57の撓み量が規制されるようになっているので、係合爪片57の破損を防止することができる。
更に、この構造では、筒状部材30に対するキャップ部材50の挿入抵抗を低減できる構造となっている。これについて図5(A),(B)を参照して説明する。
図5(B)には比較例として、特許文献1記載の板材の固定具の、操作部材と同様の構造のものが示されている。すなわち、この比較例では、キャップ部材50Bの端板51の外周縁から複数の係合爪片57Bが延出しており、その先端部外周から爪部73が突設していて、端板51側の基端部を支点として、係合爪片57Bが撓むようになっている。そして、図5(B)の想像線で示すように、筒状部材30の開口部33内周に、係合爪片57Bの爪部73が当接した状態での、筒状部材30の周壁32に対する爪部73の外面73aの傾斜角度をθ3としたとき、キャップ部材50が押し込まれ、係合爪片57Bが撓んだときの、筒状部材30の周壁32に対する爪部73の外面73aの傾斜角度θ4は、前記θ3よりも大きくなり、挿入抵抗が増大するようになっている。
これに対して、本発明の構造では、図5(A)の想像線で示すように、筒状部材30の開口部33内周に、係合爪片57の爪部73が当接した状態での、筒状部材30の周壁32に対する爪部73の外面73aの傾斜角度をθ1としたとき、キャップ部材50が押し込まれ、係合爪片57が撓んだときの、筒状部材30の周壁32に対する爪部73の外面73aの傾斜角度θ2は、前記θ1よりもむしろ小さくなる。
すなわち、この構造においては、キャップ部材50を筒状部材30に対して押し込んで、筒状部材30の内周に爪部73の外面73aが当接し、基端部57aを支点として係合爪片57が内側に撓む構造としたことにより、図5(A)に示すように、キャップ部材50の押し込みに伴って、筒状部材30の周壁32に対する爪部73の外面73aの傾斜角度が減少するようになるので、キャップ部材50の挿入抵抗を低減することができ、筒状部材30に対するキャップ部材50の取付け作業性をより向上させることができる。
また、係合爪片57が内側に撓んだとき、筒状部材30の周壁32に対する爪部73の外面73aの傾斜角度が減少して、挿入抵抗を小さくできるので、特許文献1のように、端板側に連結された基端部を支点として、係合爪片が撓む構造をなすものや、特許文献2のように、蓋体の外周が撓まない構造のものと比べて、爪部73の高さを比較的高くすることができる。その結果、筒状部材30に対するキャップ部材50の係合力を高めて、筒状部材30にキャップ部材50を強固に取付けることができる。
更に、筒状部材30の周壁32には、係合爪片57の爪部73が係合する係合孔35が、周壁32を貫通して形成されているので、例えば、周壁32の内部形状を、周壁32の軸方向に沿ってスライドする型で形成する一方、周壁32の軸方向に直交する方向にスライドするスライドする型で周壁32の外部形状及び係合孔35を形成することができ、特許文献2のように無理抜きすることなく、係合孔35を精度良く形成することができ、筒状部材30にキャップ部材50をガタ付きを少なくして安定して取付けることができる。
そして、このキャップ取付け構造を適用した、チェックバルブ一体型カットバルブ10は、次のように動作する。
すなわち、外部ケース80を介して、燃料タンクに配置されたポンプユニットに取付けられたり、燃料タンクの上壁に取付けられたりした、チェックバルブ一体型カットバルブ10は、自動車が旋回する等して燃料液面が上昇し、フロート弁45に液体燃料が所定高さ浸漬すると、フロート弁用ばね47の付勢力及びフロート弁45自体に生じる浮力により、フロート弁45が浮き上がり、フロート弁45の上端中央の突起46が、本体ケース20の上面22の通気孔22aの内周縁に当接して同通気孔22aを閉塞し、燃料タンクの外部に液体燃料が漏れることを防ぐことができる。
また、フロート弁45が下降し通気孔22aが開いた状態で、燃料タンク内の圧力が所定値を超えると、スプリング77の付勢力に抗してチェックバルブ90が上昇して、通気孔22aが開き、燃料蒸気が通気孔22aを通ってチェックバルブ収容部31内に流入する。燃料蒸気は、筒状部材30のガイドリブ38間を通った後、スリット55及び切欠き部59や、端版51の通孔63、更には互いに整合して連通した筒状部材30の切欠き溝37とキャップ部材50の切欠き溝71等を通って、チェックバルブ90の外部へと流出し、外部ケース80の接続管83を通して図示しないキャニスタ等へ送られて、燃料タンク内の圧力が低減される。
一方、燃料タンク内の圧力が外気圧に対して所定値以上負圧になると、外部ケース80の接続管83を通して導入された外気が、スリット55及び切欠き部59、端版51の通孔63、互いに連通した切欠き溝37と切欠き溝71等を通って、チェックバルブ収容部31内に導入されて、弁体93が押圧される。すると、チェックバルブ用ばね95の付勢力に抗して弁体93が下方に移動して、チェックバルブ上面の通孔91aが開き、外気がチェックバルブ下面の通孔91b及び本体ケース20の上面22の通気孔22aを通って燃料タンク内に流入して、燃料タンク内の負圧状態が解消される。
そして、この実施形態では、上記キャップ取付け構造をチェックバルブ一体型カットバルブ10に適用したことにより、キャップ部材50に設けられたスリット55及び切欠き部59を、燃料タンク内の燃料蒸気を燃料タンクの外部に逃がすとき、或いは、外気を燃料タンク内に導入するときの流路とすることができるので、燃料蒸気や外気の流量を増やすことができ、燃料タンクの圧力調整がスムーズになされる。また、キャップ取付け構造を適用したことで、筒状部材30の開口部33にキャップ部材50をガタ付きを少なくして精度よく安定して取付けることができるので、チェックバルブ90を付勢するスプリング77を所定位置に位置決めしやすくなり、同スプリング77の付勢力を精度よく設定することができ、チェックバルブ90の安定動作に寄与する。
また、この実施形態では、キャップ部材50に設けられたスリット55及び切欠き部59だけでなく、キャップ部材50の端版51の通孔63や、互いに整合して連通した筒状部材30の切欠き溝37とキャップ部材50の切欠き溝71を、燃料蒸気や外気の流路として利用することができるので、その流量をより増やすことができ、燃料タンクの圧力調整が一層スムーズになされる。
10 チェックバルブ一体型カットバルブ
20 本体ケース
22 上面
22a 通気孔
30 筒状部材
31 チェックバルブ収容部
32 周壁
33 開口部
35 係合孔
36 切欠き凹部
37 切欠き溝
50 キャップ部材
51 端板
53 側壁
55 スリット
57 係合爪片
57a 基端部
57b 先端部
59 切欠き部
61 突出片
73 爪部
77 スプリング

Claims (3)

  1. 筒状部材と、この筒状部材の開口部に取付けられるキャップ部材とを備えたキャップ取付け構造において、
    前記筒状部材は、その周壁の開口部に近接した位置に係合孔を有し、
    前記キャップ部材は、前記開口部に配置される端板と、この端板の周縁から前記筒状部材の内周に挿入されるように延出された側壁と、前記端板及び前記側壁に形成されたスリットを介して、前記側壁の挿入端部側に基端部を連結され、先端部が自由端をなして前記端板側に向けて延出するように形成され、外周に前記筒状部材の係合孔に係合する爪部が設けられた係合爪片とを有しており、
    前記係合爪片の先端部は、前記スリットを介して前記端板の切欠き部に配置され、内側に撓むときに前記端板の切欠き部に当接して、その撓み量が規制されるように構成されていることを特徴とするキャップ取付け構造。
  2. 前記筒状部材の開口縁部には、複数の切欠き凹部が形成されており、前記キャップ部材の端板の外周には、前記切欠き凹部に嵌合する突出片が設けられている請求項1記載のキャップ取付け構造。
  3. 前記筒状部材は、チェックバルブ一体型カットバルブのフロート弁を収容する本体ケースの上面に連設された、チェックバルブ収容部を形成する筒状壁部をなし、前記キャップ部材は、前記チェックバルブを前記上面に形成された通気孔に向けて付勢するスプリングの一端を押さえるために、前記筒状部材に取付けられるものである請求項1又は2記載のキャップ取付け構造。
JP2012542925A 2010-11-12 2011-11-08 キャップ取付け構造 Active JP5421465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012542925A JP5421465B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 キャップ取付け構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253433 2010-11-12
JP2010253433 2010-11-12
PCT/JP2011/075693 WO2012063808A1 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 キャップ取付け構造
JP2012542925A JP5421465B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 キャップ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5421465B2 true JP5421465B2 (ja) 2014-02-19
JPWO2012063808A1 JPWO2012063808A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=46050950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542925A Active JP5421465B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 キャップ取付け構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9045036B2 (ja)
JP (1) JP5421465B2 (ja)
CN (1) CN103221245B (ja)
GB (1) GB2499556B (ja)
WO (1) WO2012063808A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5836984B2 (ja) * 2013-01-30 2015-12-24 八千代工業株式会社 燃料タンク用バルブ
JP6093323B2 (ja) * 2014-03-26 2017-03-08 長野計器株式会社 物理量測定装置及びその製造方法
FR3086277B1 (fr) * 2018-09-24 2021-05-28 Albea Services Capot amovible pour flacon de distribution
JP7214584B2 (ja) * 2019-07-08 2023-01-30 愛三工業株式会社 フィルタケースの結合構造
WO2021132035A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 株式会社パイオラックス 弁装置
US20240059459A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Helen Of Troy Limited Beverage container

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171255U (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 日野自動車株式会社 プロペラシヤフトのキヤツプの固定装置
JPH0165062U (ja) * 1987-10-20 1989-04-26
JPH0610613U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 株式会社イノアックコーポレーション 位置決め用突起を有する化粧プラグ
JP2002283929A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nifco Inc ホールプラグ
JP2005083249A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd タンク内蔵部品の取付構造
JP4017587B2 (ja) * 2003-10-31 2007-12-05 株式会社パイオラックス チェックバルブ一体型カットバルブ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642708B2 (ja) 1983-03-17 1994-06-01 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPS61280172A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Yagi Antenna Co Ltd テレビ電源制御装置
JPH0365062A (ja) 1989-07-29 1991-03-20 Toshiba Lighting & Technol Corp インバータ装置
JPH0365062U (ja) * 1989-10-31 1991-06-25
JPH04110208A (ja) 1990-08-31 1992-04-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
GB2264446A (en) 1992-02-27 1993-09-01 Turbine Blading Ltd Turbine blade repair
US6679399B2 (en) * 2002-01-28 2004-01-20 Ti Group Automotive Systems Llc Fuel tank fasteners
US6918405B2 (en) * 2003-12-04 2005-07-19 Alfmeier Corporation Fill limit vent valve
JP4990020B2 (ja) * 2007-04-26 2012-08-01 株式会社ニフコ 燃料タンク用弁装置
JP4869201B2 (ja) * 2007-10-02 2012-02-08 株式会社パイオラックス フロート弁装置
JP5085347B2 (ja) * 2008-01-16 2012-11-28 株式会社パイオラックス チェックバルブ一体型カットバルブ
JP2010084655A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd 燃料ポンプの取付け構造
JP5921353B2 (ja) * 2011-11-16 2016-05-24 株式会社ニフコ ホールプラグ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171255U (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 日野自動車株式会社 プロペラシヤフトのキヤツプの固定装置
JPH0165062U (ja) * 1987-10-20 1989-04-26
JPH0610613U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 株式会社イノアックコーポレーション 位置決め用突起を有する化粧プラグ
JP2002283929A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nifco Inc ホールプラグ
JP2005083249A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd タンク内蔵部品の取付構造
JP4017587B2 (ja) * 2003-10-31 2007-12-05 株式会社パイオラックス チェックバルブ一体型カットバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012063808A1 (ja) 2012-05-18
GB2499556B (en) 2017-06-14
US9045036B2 (en) 2015-06-02
GB201310328D0 (en) 2013-07-24
JPWO2012063808A1 (ja) 2014-05-12
US20130233852A1 (en) 2013-09-12
GB2499556A (en) 2013-08-21
CN103221245A (zh) 2013-07-24
CN103221245B (zh) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421465B2 (ja) キャップ取付け構造
JP5085347B2 (ja) チェックバルブ一体型カットバルブ
JP6200097B2 (ja) 弁ケースの取付構造
JP2006266265A (ja) 逆向きに流通させる性能を備えた、低めの輪郭のオーバフィル制限装置
JP6918733B2 (ja) 燃料タンク用蓋
US7182300B2 (en) Clip
JP5767947B2 (ja) 燃料タンクの排気弁装置
JP2005061416A (ja) 燃料タンク内への燃料蒸気排出バルブの取付方法
JP2012183887A (ja) 給油ノズル用ガイド装置
JP2010095247A (ja) 燃料遮断弁
JP2017096309A (ja) チェックバルブ
JP2006044586A (ja) 燃料タンク用チェックバルブ
JP6260865B2 (ja) 燃料供給装置
JP4365306B2 (ja) フューエルゲージ取付け構造
JP2008001253A (ja) ベントチューブ
JP2008223927A (ja) 逆止弁
WO2020105541A1 (ja) 弁装置
WO2018079209A1 (ja) 燃料タンクの内蔵部品の取付構造
JP2008151243A (ja) リリーフバルブ
JP4335877B2 (ja) フロート弁装置
JP7240522B2 (ja) 弁装置
JPWO2012127918A1 (ja) フロート弁装置
JP6415075B2 (ja) 燃料供給装置
WO2023233687A1 (ja) 蓄電デバイス用圧力解放弁
JP2005090323A (ja) 液体遮断弁

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5421465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150