JP6533804B2 - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6533804B2
JP6533804B2 JP2017061560A JP2017061560A JP6533804B2 JP 6533804 B2 JP6533804 B2 JP 6533804B2 JP 2017061560 A JP2017061560 A JP 2017061560A JP 2017061560 A JP2017061560 A JP 2017061560A JP 6533804 B2 JP6533804 B2 JP 6533804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
core
magnetic
wear ring
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017061560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018162868A (ja
JP2018162868A5 (ja
Inventor
敦史 加藤
敦史 加藤
勝之 井藤
勝之 井藤
聖士 井口
聖士 井口
航平 吉野
航平 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2017061560A priority Critical patent/JP6533804B2/ja
Priority to TW107107439A priority patent/TWI696780B/zh
Priority to EP18162970.0A priority patent/EP3382245B1/en
Priority to KR1020180033106A priority patent/KR102052260B1/ko
Priority to CN201810246392.8A priority patent/CN108662250B/zh
Publication of JP2018162868A publication Critical patent/JP2018162868A/ja
Publication of JP2018162868A5 publication Critical patent/JP2018162868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533804B2 publication Critical patent/JP6533804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/029Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding

Description

本発明は、中空円筒形状のソレノイドへ通電することにより、可動鉄心を吸引して弁体を移動させる電磁弁に関するものである。
従来、例えば、特許文献1に示すように、コイル組立とボディ・パイプ組立体とは、ボディ・パイプ組立のガイドパイプの中空部の上端に溶接された固定鉄心を、外モールドの中空孔に貫通させ、上端でウェーブワッシャと止め輪とで連結していた。そして、ガイドパイプの下部には、鍔部が形成され、鍔部がボディ等に挟まれて固定されていた。
しかし、電磁弁駆動時においては、プランジャが固定鉄心への衝突を繰り返すため、ガイドパイプの部を形成するための屈曲部に応力集中が発生し、ガイドパイプが破損する恐れがあった。
ガイドパイプの破損を防止するためには、ボディ等で挟んで固定する鍔部と、固定鉄心の間に衝撃を吸収するための段差部を設けることが考えられる。
特許文献2には、ガイドパイプにおいて、ボディ等で挟んで固定する鍔部と、固定鉄心の間に段差部を設けることが記載されているが、この段差部の技術的意義については、特許文献2には記載がない。
特許第2955511号公報 特開平9-196205号公報
しかしながら、特許文献2に記載の電磁弁には、次のような問題があった。
すなわち、特許文献1の電磁弁では、付勢バネがガイドパイプと直列に配置され、特許文献2の電磁弁で、付勢バネがガイドパイプと直列に配置されているため、電磁弁全体の高さが高くなる問題があった。
近年、電磁弁を集積して使用する場合があり、また、電磁弁を壁に横向きに配置する場合も多く、電磁弁の高さを低く抑えることが業界では強く求められていた。
本発明は、上記問題点を解決するためのものであり、プランジャの衝撃によるガイドパイプの破損を防止すると共に、高さを低くできる電磁弁を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の電磁弁は、次のような構成を有している。
(1)中空円筒形状のソレノイド部と、可動鉄心と、弁体とを有する電磁弁であって、前記ソレノイド部へ通電することにより、前記可動鉄心を吸引して前記弁体を移動させる電磁弁において、前記可動鉄心が摺動する摺動内面を備え、上面により塞がれた円筒部を有する磁性体パイプを有し、磁性体パイプが、摺動内面より大径の大径部を備え、大径部の内部に、可動鉄心を弁座方向に付勢する付勢バネが収納されていること、前記磁性体パイプには、大径部を形成するための拡径部が、大径部に対して垂直に形成されていること、前記ソレノイド部の外側に配置され磁気回路を形成する磁性体コアを有し、前記拡径部と前記磁性体コアの間には隙間が形成されるように構成されていること、を特徴とする。
(2)(1)に記載の電磁弁において、可動鉄心は、上端側面に上部ウエアリングを備え、下端側面に下部ウエアリングと鍔部とを備え、付勢バネは、その一端が前記鍔部に当接するように配置されており前記上部ウエアリングと前記下部ウエアリングとは、前記可動鉄心の前記上部ウエアリングと前記下部ウエアリング間に位置する中間側面と、前記磁性体パイプの前記摺動内面との間に隙間が形成されるように構成されていること、を特徴とする。
本発明の電磁弁は、次のような作用・効果を有する。
(1)中空円筒形状のソレノイド部と、可動鉄心と、弁体とを有する電磁弁であって、前記ソレノイド部へ通電することにより、前記可動鉄心を吸引して前記弁体を移動させる電磁弁において、前記可動鉄心が摺動する摺動内面を有する磁性体パイプを有し、磁性体パイプが、摺動内面より大径の大径部を備え、大径部の内部可動鉄心を弁座方向に付勢する付勢バネが収納されていること、を特徴とするので、可動鉄心が磁性パイプの上板に衝突するときの衝撃を大径部を形成するための拡径部で吸収でき、磁性パイプをボディに固定するための鍔部にかかる応力集中が緩和されるため、磁性パイプが破損する恐れがない。同時に、付勢バネが、軸方向において磁性パイプと直列ではなく、大径部の内部に並行に(即ち、磁性パイプの同心円状に)収納されているため、電磁弁全体の高さを低くすることができ、業界が要請している電磁弁のコンパクト化に応えることができる。
(2)(1)に記載の電磁弁において、磁性パイプには、大径部を形成するための拡径部が、大径部に対して垂直に形成されていること、を特徴とするので、付勢バネを大径部の内部に装着したときに、付勢バネの一端を拡径部が受けることになるが、拡径部が大径部に対して垂直に形成されているため、全周に渡って付勢バネを安定して保持することができ、付勢バネの付勢力を弁体に対して、全周に渡って均等に配分でき、弁の応答性を安定的に早くすることができる。
特許文献2のように、拡径部が傾斜面を形成している場合には、例え、付勢バネを取り付けた場合に、付勢バネが弁体の軸心に対して傾くため、弁座の全周に渡って安定して均等な押圧力を得ることができず、シール性能が安定しない問題があり、摺動抵抗が増加して動作不良が生じる恐れがあった。
(3)(1)または(2)に記載の電磁弁において、可動鉄心は、上端側面に上部ウエアリングを備え、下端側面に下部ウエアリングと鍔部とを備え、付勢バネは、その一端が前記鍔部に当接するように配置されており前記上部ウエアリングと前記下部ウエアリングとは、前記可動鉄心の前記上部ウエアリングと前記下部ウエアリング間に位置する中間側面と、前記磁性体パイプの前記摺動内面との間に隙間が形成されるように構成されていること、を特徴とする。
従来、ガイドパイプの素材としては、非磁性体金属が用いられている。その理由は、磁性体金属のガイドパイプには磁束が流れ、可動鉄心に流れる磁束が減少するために、可動鉄心を吸引する力が低下する問題があったからである。
一方、本発明では、コアの一部を変形させて固定鉄心を構成しているため、ガイドパイプの上端と固定鉄心とで封止する接合が溶接では困難である。そのため、固定鉄心に代わりに、上端が上板により塞がれたフレアパイプを用いて、フレアパイプの上板の内面に可動鉄心を衝突させている。フレアパイプを非磁性体で形成すると、フレアパイプの上板が磁気回路の抵抗となり、磁束が低下する問題があった。
本発明では、それを回避するために、フレアパイプの素材として、磁性材料を用いている。
そして、可動鉄心とフレアパイプの摺動抵抗を極力減少させるために、上部ウエアリングと下部ウエアリングが、フレアパイプの内周面に接触しているため、可動鉄心の本体の外周面と、フレアパイプの内周面との間には、0.5mm程度の隙間が形成されている。 これにより、可動鉄心の本体の外周面は、フレアパイプの内周面に接触することはないため、摺動により金属の摩耗を抑え、摺動抵抗の上昇を防止するので、電磁弁の耐久性を向上することができる。
図3のAA断面図である。 図3のBB断面図である。 本発明の施形態である電磁弁の斜視図である。 コイル・コア組立体の構成の一部を示す分解斜視図である。 ボディ・パイプ組立体の構成を示す分解斜視図である。 コイル組立の斜視図である。 ボディ・パイプ組立体の完成図(ネジを省略して記載している。)である。 コイル組立とボディ・パイプ組立体との連結構造、組立方法を示す図である。 平鋼板に絞り加工する加工方法を示す概念図である。 従来の絞り加工の加工方法を示す断面図である。 本実施の形態の絞り加工の第4工程を示す断面図である。 本実施の形態の絞り加工の第5工程を示す断面図である。 クリップが配置されている状態を示す断面図である。 クリップと、折り曲げ部及び内鍔部との位置関係を示す図である。 電磁弁における磁気回路を示す図である。
本発明の電磁弁の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図3は、本発明の実施形態に係る電磁弁1の斜視図である。図1は、図3のAA断面図であり、図2は、図3のBB断面図である。
また、図4に、コイル・コア組立体の構成の一部を分解斜視図で示し、図5に、ボディ・パイプ組立体の構成を分解斜視図で示す。
図1、図2、及び図4に示すように、コイル・コア組立体は、側面視で略逆U字形状の上部コア10(磁性体コアの一例)、内部に巻き線コイル23が樹脂によりモールドされているコイルモールド部20(ソレノイド部の一例)、及び下部コア30(磁性体コアの一例)を有する。上部コア10及び下部コア30は、強磁性体材料から成り、磁気回路の一部を構成する。
上部コア10のほぼ矩形状の上板部11の中央には、下方向に向けて有底円筒状に突出した突出部12が形成されている。また、上板部11には、4本の側面板部13が下方に連設されている。先端部(図において下端側)に底板部12aを備え、基端部(図において上端側)が開口する中空円筒形状である。
ここで、突出部12の製造方法について説明する。図9、図11、及び図12に強磁性材料から成る平鋼板14に絞り加工する加工方法の工程図を示す。図11と図12は、第4工程と第5工程の断面図である。図10は、従来の絞り加工工程を示す図である。
図10に示すように、従来の絞り加工では、絞り加工部以外の箇所を上下一対である上ダイス16と、下ダイス15とで、強い力F3で挟んで動かないようにした状態で、パンチ17により平鋼板を押圧して絞り加工を行っている。これにより、絞り加工部以外の箇所は厚みが減少することがない。絞り加工部のみが薄く延ばされて底板を備える中空形状に絞り加工される。
次に、本実施形態の絞り加工について説明する。図9、図11、図12に示すように、絞り加工においては、上ダイス16を用いることなく、下ダイス15のみ用いている。本実施形態では、図示しない第1工程、第2工程、第3工程、図11に示す第4工程、及び図12に示す第5工程の5回の絞り加工を順次行うことにより、突出部12を形成している。
図示しないが、第1工程で使用するパンチの直径は、図10のパンチ17の直径d1より大きくし、かつ下ダイスの加工孔の内径も図10の下ダイス15の直径D1より大きくし、加工孔の端面には傾斜面を形成して、平鋼板14を円錐台形状に成形する。
図示しないが、第2工程で使用するパンチの径は、第1工程のパンチの直径より小さくし、かつ下ダイスの加工孔の内径D3も第1工程の下ダイスの径より小さくし、加工孔の端面の傾斜面も第1工程より急傾斜に形成して、円錐台形状を円筒形状に近づけている。
図示しないが、第3工程で使用するパンチの径は、第2工程のパンチの径より小さくし、かつ下ダイスの加工孔の内径も第2工程の下ダイスの径により小さくし、加工孔の端面の傾斜面も第2工程より急傾斜に形成して、円錐台形状を円筒形状に近づけている。
図11は、絞り加工の第4工程を示す図である。図11で使用するパンチ18Dの直径d5は、第3工程のパンチの径より大きくし、かつ下ダイス15Dの加工孔の内径D5も、第3工程の下ダイスの径よりも大きくし、加工孔は円筒形状としている。
なお、図9では、平鋼板14に対して、外部から力F1、F2を加えているが、突出部12の底板部12aの近傍の周面板部12bの厚みW1が、必要な厚みを確保できるならば、外部から力F1、F2を加える必要はない。
図12に、絞り加工の第5工程を示す。図12に示すように、図11の状態で下ダイス15Dの加工孔を摺動する下摺動ダイス19が上昇して、鋼板を押し上げてパンチ18Dとの間で挟持して、鋼板の底面(12a)の形状を整える。なお、突出部12の突出長さは、突出部12の先端部をコイルモールド部20の中空部(コイルボビン24の中空孔24A)に挿入した際に、中空部の軸方向長さの3分の1以上の距離で突入するように適宜決定される。
第1工程から第5工程を有することにより、突出部12が完成している。絞り加工の場合には、突出部12の底板部12aの近傍の周面板部12bの厚みW1が最も延ばされて薄くなる。本実施の形態では、ダイスで絞り加工部以外の箇所を挟んで固定することを行わずに、絞り加工部以外の箇所から金属材料を絞り加工部に移動させているため、突出部12の底板部12a(先端側)から遠い入口(基端側)近傍では、周面板部12bの厚みW3は、素材である平鋼板の厚みW2より厚くなっており、底板部12aの近傍の周面板部12bの厚みW1は、素材である平鋼板の厚みW2の80%以上の厚みを確保している。
突出部12の底板部12aから遠い入口近傍の周面板部12bの内面と接触しないように、パンチ18Dの直径dは、図10のパンチ17の直径d1より小さくしている。絞り加工では、板が薄くなることを防ぐため、図9に示すように力F1、F2を加えて、金属材料が突出部12に流れ込むようにする。これにより、突出部12の内径が狭くなるためである。
図4に示すように、コイルモールド部20は、樹脂製で中空形状のコイルボビン24の外周にコイル23を巻き線した後、コイル23の巻かれたコイルボビン24をインサート成形することにより、モールド部21を形成している。
また、コイルモールド部20は、外部接続端子部22を備えている。外部接続端子部22は、コイル23を外部電源と電気的に接続するためのものである。上部コア10の突出部12は、コイルモールド部20の中空部を形成するコイルボビン24の中空孔24Aに対して上面側から挿入されている。
下部コア30のほぼ矩形状の底板部31の中央には、上方向に向けて円筒状に突出した突出部32が形成されている。底板部31の対する2面の各々には、側面板部33が上方向に向けて(上部コア10の側面板部13に向けて)延設されている。側面板部33の形成されていない2には、図2に示すように、断面が横向きU字状の一対の内鍔部34が形成されている。一対の内鍔部34は、内側に向けて開口している。
下部コア30の突出部32は、コイルボビン24の中空孔24Aに対して底面側から挿入されている。
コイルモールド部20を上部コア10と下部コア30で挟み込んだ状態で、側面板部13の先端を側面板部33と溶接接合することにより、コイル・コア組立が完成する。
そして、コイル・コア組立をインサート成形してモールド部81を形成することにより、図6に示すコイル組立2が完成する。
次に、ボディ・パイプ組立体について説明する。
図1、図2、図5に示すように、固定具であるスタッフィング40がボディ70に対して、フレアパイプ(磁性体パイプの一例)50とOリング69を挟み込んだ状態で図示しない4本のネジにより締結される。
スタッフィング40は、略正方形板状で、4隅にネジ穴45が形成されている。中央部は、全周に渡って上向きに突出した側板42を備え、側板42の先端は、全周に渡って外周方向に向かって折り曲げられた折り曲げ部43を備えている。
フレアパイプ50は、上面55により塞がれた中空状の円筒部51を備え、拡径部52により拡径された大径部53を備えている。拡径部52は、円筒部51及び大径部53に対して各々直交して形成されており、円筒部51と大径部53とは、平行に形成されている。
大径部53の下端には、外側に向かって拡がる鍔部54が備えられている。フレアパイプ50は、磁性体材料から成形され、磁気回路の一部を構成している。大径部53の内部には、円筒形状の圧縮バネ59が、大径部53の内周面に沿って巻回した状態で、軸方向においてフレアパイプ50と直列ではなく、平行に(同心円状に)収納されている。
可動鉄心であるプランジャ60は、強磁性体材料から成るプランジャ本体61を備える。プランジャ本体61の上面の中央にゴム孔が形成され、ゴム孔には、静音ゴム64が上面より突出して装着されている。静音ゴム64は、プランジャ60が、突出部12に吸引されたときに、フレアパイプ50の上面55の裏面に衝突して発生する衝突音を低減させるためのものである。
プランジャ本体61の外側面の上部には、樹脂製の上部ウエアリング63が径方向外側に向かって、一定の間隔をおいて突出して形成されている。プランジャ本体61の上面には、軸心方向外側(図において上側)に向って複数の突起が形成されている樹脂製のリング63aが、上部ウエアリング63に一体に成形されている。これにより、リング63a吸着時の衝撃緩和るので、フレアパイプ50の破損を防止するとともに、プランジャ本体61の復帰特性を向上させている。
図1に示すように、プランジャ本体61の下部には、樹脂製の弁体保持部68が一体成形されている。弁体保持部68の上部外周には、対向するフレアパイプ50の円筒部51の下端より上側の位置に、下部ウエアリング65が径方向外側に向かって突出して形成されている。
上記のように径方向外側に向って突出する上部ウエアリング63と下部ウエアリング65が、円筒部51の内周面(摺動内面51a)に接触しているため、プランジャ本体61の外周面(上部ウエアリング63と下部ウエアリング65との間に位置する中間側面61a)と円筒部51の内周面(51a)との間には、図示されていないが、0.5mm程度の隙間が形成されている。
これにより、プランジャ本体61の外周面(中間側面61a)は、円筒部51の内周面(摺動内面51a)に接触することはないため、動作時にプランジャ本体61と円筒部51が摺動せず、繰り返しの動作によって、摺動面が劣化したり、摩耗粉が発生して摺動抵抗が上がって動作不良が発生したりすることを防止しているのである。
また、この隙間は、プランジャ本体61の外周面(61a)から円筒部51の内周面(51a)に横流れする磁束の磁気抵抗となるので、円筒部51の内周面(51a)とプランジャ本体61の外周面(61a)との間の吸引力を低減している。
弁体保持部68は、その外周下端部に、径方向外側に突出した鍔部67を備えている。また、弁体保持部68の内には空間部66が形成されており、空間部66には、ゴム製の弁体75が装着されている。
ボディ70には、第1流路71、第2流路72が設けられている。第1流路71と第2流路72とは、弁孔により連通されており、弁孔には、弁座73が備えられている。弁体75が弁座73に当接することにより、第1流路71と第2流路72が遮断され、弁体75が弁座73から離間することにより、第1流路71と第2流路72が連通する。
プランジャ60は、上部ウエアリング63と下部ウエアリング65を介して、フレアパイプ50内に摺動可能に保持されている。圧縮バネ59の上端がフレアパイプ50の拡径部52の内面に当接し、圧縮バネ59の下端がプランジャ60の鍔部67に当接している。圧縮バネ59により、プランジャ60は、弁体75が弁座73に当接する方向(弁座方向)に付勢されている。
ここで、拡径部52が、円筒部51及び大径部53に対して、各々直交して形成されているため、圧縮バネ59が拡径部52の内面に安定して当接するので、圧縮バネ59の付勢力を安定させ、プランジャ60の動きを安定させることができるため、電磁弁1の応答速度のばらつきを減少して一定の応答タイミングを実現できる。すなわち、プランジャ60が突出部12に吸引されるときは、コイル23(コイルモールド部20)への通電により発生する磁力によりプランジャ60が移動するため、プランジャ60の駆動タイミングは安定している。しかし、圧縮バネ59の力は、コイルモールド部20の吸引力と比較して弱く、また、残留磁気の影響でプランジャ60が突出部12に吸引されるため、プランジャ60が下降する駆動タイミングは遅れる可能性がある。その遅れを防ぐために、圧縮バネ59の付勢力を安定させておく必要性が高いのである。
また、圧縮バネ59がプランジャ60と円筒部51の隙間に入り込んで動作不良を起こす可能性があるため、圧縮バネ59の位置を安定させる必要もある。
スタッフィング40がボディ70に対して、フレアパイプ50とOリング69を挟み込んだ状態で図示しない4本のネジにより締結されることにより、図7(ネジを省略して記載している。)に示すボディ・パイプ組立体3が完成する。
次に、コイル組立2とボディ・パイプ組立体3との連結構造、組立方法を図8に基づいて説明する。
ボディ・パイプ組立体3のフレアパイプ50を、コイル組立2の中空孔24Aに下面から挿入する。そして、クリップ91を差し込んで、コイル組立2とボディ・パイプ組立体3とを連結する。本実施形態において、クリップ91は、1mm程度の厚さのバネ用ステンレス鋼板をプレス加工したものである。
図8に示すように、クリップ91は、略字状のクリップ本体92と、作業者が持つための持ち手部94を備えている。クリップ本体92には、4カ所に板バネ93が外側に突出して備えられている。板バネ93は、横から見ると、下側に凸状の三角形状に折り曲げられており(図14)、上下方向でバネ性を有している。
図2に示すように、クリップ本体92は、コイル組立2の下部コア30の内鍔部34と、ボディ・パイプ組立体3のスタッフィング40の折り曲げ部43との間の空間に挿入される。
図13に、クリップ91が配置されている状態を断面図で示す。図14に、クリップ91と、折り曲げ部43及び内鍔部34との位置関係を示す。図13、図14に示すように、クリップ本体92の上面の一部は、スタッフィング40の折り曲げ部43の下面に当接している。そして、4個の板バネ93の三角形状に折り曲げられた頂点部が、下部コア30の内鍔部34の上面に当接している。
4個の板バネ93のバネ力により、コイル組立2の下部コア30の内鍔部34と、ボディ・パイプ組立体3のスタッフィング40の折り曲げ部43は互いに離間する方向に付勢されている。この板バネ93の付勢力により、コイル組立2とボディ・パイプ組立体3とが連結されている。
本実施の形態では、1個のバネ力15〜25Nとし、4個の板バネ93の合計で60〜100Nの付勢力としている。
従来は、コイル組立とボディ・パイプ組立体とは、例えば、ボディ・パイプ組立のガイドパイプの中空部の上端に溶接された固定鉄心を、駆動装置の中空孔に貫通させ、上端で、止め輪で連結していた。このとき、コイル組立とボディ・パイプ組立の間にウェーブワッシャを挟入し、コイル組立を上方向に付勢している。
従来の方法では、部品点数が多い問題と、ソレノイド部の上部に連結部を設けているため、固定鉄心がソレノイド部を貫通しない構造では適用できない問題があった。
本実施の形態では、コイル組立2の下部コア30の内鍔部34と、ボディ・パイプ組立体3のスタッフィング40の折り曲げ部43とを用いて、バネ性を備えるクリップ91のみで連結できるため、部品点数を減少できると共に、電磁弁1の高さを低くすることができる。
図8に示すように、コイル組立2には、貼り銘板88を貼り付ける。さらに、図示はしないが、コイルガスケット、DINケース組立を、3本のネジでコイル組立体に取り付けDINケース組立にDINガスケット、DIN端子箱を、ネジで取り付ける。
これにより、電磁弁1が完成する。
次に、電磁弁1の磁気回路について説明する。図15に、電磁弁1における磁気回路を示す。なお、図15は、図1において、断面を示す斜線を省略した図である。
図15に示すように、磁気回路においては、磁束Sは、最も断面積の小さくなる図12に示す底板部の近傍の周面板部の厚みW1により制約を受けるが、本実施の形態では、底板部の近傍の周面板部の厚みW1が、素材である平鋼板の厚みW2の80%以上の厚みを確保しているため、十分な磁束を確保することができ、ソレノイドの吸引力を低下させることがないので、電磁弁の開くときの応答性を高く維持することができる。
本実施の形態では、フレアパイプ50の素材として、磁性材料を用いている。通常、プランジャをガイドするためのガイドパイプに磁性体金属を用いると、プランジャの外周側面がガイドパイプに吸引され、大きな摺動抵抗が発生するため、ガイドパイプの素材は、非磁性体材料を用いている。
しかし、ガイドパイプに非磁性体を用いると、固定鉄心からプランジャに流れるメインの磁気回路の途中に非磁性体金属が存在することとなり、メインの磁気回路の抵抗が大きくなり、流れる磁束が減少する問題があった。
本実施の形態では、その問題を回避するため、フレアパイプ50の素材として、磁性体金属を用いている。そのため、磁性体金属のフレアパイプ50には磁束が流れ、フレアパイプ50の円筒部51に内包されるプランジャ本体61と円筒部51が摺動して、繰り返しの動作によって摺動面が劣化したり、摩耗粉が発生して摺動抵抗が上がることによる動作不良発生しやすい。これを防止するため、本実施形態では、上部ウエアリング63と下部ウエアリング65とを、円筒部51の内周面(摺動内面51a)に接触させて、プランジャ本体61の外周面(中間側面61a)と円筒部51の内周面(摺動内面51a)との間には、0.5mm程度の隙間を形成している。
また、この隙間は、プランジャ本体61の外周面(61a)から円筒部51の内周面(51a)に横流れする磁束の磁気抵抗となるので、円筒部51の内周面(51a)とプランジャ本体61の外周面(61a)との間の吸引力を低減している。
以上詳細に説明したように、本実施の形態の電磁弁1によれば、中空円筒形状のコイルモールド部20へ通電することにより、プランジャ60を吸引して弁体75を移動させる電磁弁1において、プランジャ60が摺動する摺動内面51aを有するフレアパイプ50を有し、フレアパイプ50が、摺動内面51aより大径の大径部53を備え、大径部53の内部プランジャ60を弁座73の方向に付勢する圧縮バネ59が収納されていること、を特徴とする。これにより、プランジャ60がフレアパイプ50の上面55の内面に衝突するときの衝撃を、大径部53を形成するための拡径部52で吸収でき、フレアパイプ50をボディ70に固定するための鍔部54にかかる応力集中が緩和されるため、フレアパイプ50が破損する恐れがない。同時に、大径部53の内部にフレアパイプ50と並行に圧縮バネ59を収納しているため、電磁弁1の全体の高さを低くすることができ、業界が要請している電磁弁のコンパクト化に応えることができる。
上記電磁弁1において、大径部53を形成するための拡径部52が、大径部53に対して垂直に形成されていること、を特徴とするので、圧縮バネ59を大径部53に装着したときに、圧縮バネ59の一端を拡径部52が受けることになるが、拡径部52が大径部53に対して垂直に形成されているため、全周に渡って圧縮バネ59を安定して保持することができ、圧縮バネ59の付勢力を弁体75に対して、全周に渡って均等に配分でき、電磁弁1の応答性を安定的に早くすることができる。
特許文献2のように、拡径部が傾斜面を形成している場合には、例えば、付勢バネを取り付けた場合に、付勢バネが弁体の軸心に対して傾くため、弁座の全周に渡って安定して均等な押圧力を得ることができず、シール性能が悪くなる問題があり、摺動抵抗が増加して動作不良が生じる恐れがあった。
上記電磁弁1において、プランジャ60は、上端側面(外周面の上部)に上部ウエアリング63を備え、下端側面(外周面の下部)に下部ウエアリング65と鍔部67とを備え、圧縮バネ59は、その一端が鍔部67と当接するように配置されており、上部ウエアリング63と下部ウエアリング65とが、プランジャ60の上部ウエアリング63と下部ウエアリング65間に位置する中間側面61aと、フレアパイプ50の円筒部51の摺動内面51aとの間に隙間が形成されるように構成されていること、を特徴とする。
従来、ガイドパイプ(フレアパイプ50)の素材としては、非磁性体金属が用いられている。その理由は、磁性体金属のガイドパイプには磁束が流れ、可動鉄心に流れる磁束が減少するために、可動鉄心を吸引する力が低下する問題があったからである。
一方、本実施の形態では、コアを変形させて固定鉄心を構成しているため、ガイドパイプの上端を固定鉄心で封止する接合が溶接では困難である。そのため、固定鉄心代わりに、上端が上板により塞がれたフレアパイプ50を用いて、フレアパイプ50の上面55の内面にプランジャ60を衝突させている。フレアパイプ50を非磁性体で形成すると、フレアパイプ50の上面55が磁気回路の抵抗となり、磁束が低下する問題があった。
本実施の形態では、それを回避するために、フレアパイプ50の素材として、磁性材料を用いている。
そして、磁性体金属のフレアパイプ50に磁束が流れ、円筒部51に内包されるプランジャ60に横向きの吸引力が増加する、プランジャ本体61と円筒部51が摺動して、繰り返しの動作によって摺動面が劣化したり、摩耗粉が発生して摺動抵抗が上がることによる動作不良が発生しやすい。これを防止するため、本実施形態では、上部ウエアリング63と下部ウエアリング65とを円筒部51の内周面に接触させて、プランジャ60の本体の外周面とフレアパイプ50の内周面との間に0.5mm程度の隙間を形成している。
また、この隙間は、プランジャ本体61の外周面(中間側面61a)から円筒部51の内周面(摺動内面51a)に横流れする磁束の磁気抵抗となるので、円筒部51の内周面とプランジャ本体61の外周面との間の吸引力を低減している。そして、電磁弁1の応答性を高くすることができる。
なお、本実施形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で様々な改良、変形が可能である。
例えば、本実施の形態では、上部ウエアリング63を間隔をおいて形成しているが、全周に渡って形成しても良い。下部ウエアリング65も同様である。
1 電磁弁
10 上部コア
11 上板部
12 突出部
20 コイルモールド部
30 下部コア
40 スタッフィング
50 フレアパイプ
51 円筒部
52 拡径部
53 大径部
59 圧縮バネ
60 プランジャ
63 上部ウエアリング
65 下部ウエアリング
70 ボディ
91 クリップ
92 クリップ本体
93 板バネ

Claims (2)

  1. 中空円筒形状のソレノイド部と、可動鉄心と、弁体とを有する電磁弁であって、前記ソレノイド部へ通電することにより、前記可動鉄心を吸引して前記弁体を移動させる電磁弁において、
    前記可動鉄心が摺動する摺動内面を備え、上面により塞がれた円筒部を有する磁性体パイプを有し、
    前記磁性体パイプが、前記摺動内面より大径の大径部を備え、前記大径部の内部に、前記可動鉄心を弁座方向に付勢する付勢バネが収納されていること、
    前記磁性体パイプには、前記大径部を形成するための拡径部が、前記大径部に対して垂直に形成されていること、
    前記ソレノイド部の外側に配置され磁気回路を形成する磁性体コアを有し、前記拡径部と前記磁性体コアの間には隙間が形成されるように構成されていること、
    を特徴とする電磁弁。
  2. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記可動鉄心は、上端側面に上部ウエアリングを備え、下端側面に下部ウエアリングと鍔部とを備え、
    前記付勢バネは、その一端が前記鍔部に当接するように配置されており、
    前記上部ウエアリングと前記下部ウエアリングとは、前記可動鉄心の前記上部ウエアリングと前記下部ウエアリングとの間に位置する中間側面と、前記磁性体パイプの前記摺動内面との間に隙間が形成されるように構成されていること、
    を特徴とする電磁弁。
JP2017061560A 2017-03-27 2017-03-27 電磁弁 Active JP6533804B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061560A JP6533804B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 電磁弁
TW107107439A TWI696780B (zh) 2017-03-27 2018-03-06 電磁閥
EP18162970.0A EP3382245B1 (en) 2017-03-27 2018-03-20 Solenoid valve
KR1020180033106A KR102052260B1 (ko) 2017-03-27 2018-03-22 전자기 밸브
CN201810246392.8A CN108662250B (zh) 2017-03-27 2018-03-23 电磁阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061560A JP6533804B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 電磁弁

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018162868A JP2018162868A (ja) 2018-10-18
JP2018162868A5 JP2018162868A5 (ja) 2019-02-14
JP6533804B2 true JP6533804B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=61731636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061560A Active JP6533804B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 電磁弁

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3382245B1 (ja)
JP (1) JP6533804B2 (ja)
KR (1) KR102052260B1 (ja)
CN (1) CN108662250B (ja)
TW (1) TWI696780B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7386197B2 (ja) * 2021-02-19 2023-11-24 Ckd株式会社 電磁弁
US20230415176A1 (en) * 2022-06-28 2023-12-28 Tecomec S.R.L. Solenoid valve for dispensing a fluid and relative spare parts kit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1499326A (en) * 1974-04-18 1978-02-01 Expert Ind Controls Ltd Electromagnetic and armature core tubes for the same
JPS58101071U (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 エスエムシ−株式会社 電磁弁
JP3451283B2 (ja) * 1994-06-17 2003-09-29 Smc株式会社 バランス形直動電磁弁
JPH09196205A (ja) 1996-01-11 1997-07-29 Smc Corp 3ポート弁
JP2955511B2 (ja) 1996-04-08 1999-10-04 シーケーディ株式会社 電磁弁
JP4039943B2 (ja) * 2002-12-20 2008-01-30 リンナイ株式会社 電磁弁
US20050092951A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Thomas Groetzinger Magnetic valve
DE602006018141D1 (de) * 2006-09-04 2010-12-23 Magneti Marelli Spa Absperrventil zur Steuerung des Durchflusses einer Kraftstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
JP5560425B2 (ja) * 2010-02-17 2014-07-30 Smc株式会社 電磁弁用ソレノイド
JP5344410B2 (ja) * 2010-07-01 2013-11-20 Smc株式会社 ソレノイドバルブ
CN102506217B (zh) * 2011-10-21 2013-06-19 沈阳化工大学 一种柴油发动机电控高压共轨喷油系统用比例电磁阀
JP6055261B2 (ja) * 2012-10-05 2016-12-27 Ckd株式会社 比例電磁弁の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018162868A (ja) 2018-10-18
CN108662250A (zh) 2018-10-16
KR20180109712A (ko) 2018-10-08
EP3382245A1 (en) 2018-10-03
KR102052260B1 (ko) 2019-12-04
CN108662250B (zh) 2020-02-07
EP3382245B1 (en) 2020-05-13
TWI696780B (zh) 2020-06-21
TW201835478A (zh) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533803B2 (ja) 電磁弁、及び電磁弁の製造方法
JP2018162867A5 (ja)
KR101900587B1 (ko) 폴 피스와 플럭스 슬리브의 정렬불량에 강한 솔레노이드
US20110068286A1 (en) Solenoid on-off valve
JP6701823B2 (ja) 電磁弁装置
US9046186B2 (en) Electromagnetic valve
JP6533804B2 (ja) 電磁弁
JP2014067960A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2015223072A (ja) 磁極片配列部材を備えた電気機械式ソレノイド
WO2016129261A1 (ja) リニアソレノイド
JP2018162868A5 (ja)
JP2014020542A (ja) 電磁弁
JP2018179120A (ja) 電磁弁
JP6642483B2 (ja) 電磁継電器
JP6389162B2 (ja) 弁装置
CN210483979U (zh) 电磁泵
WO2019224929A1 (ja) 燃料噴射弁
JP6613086B2 (ja) 電磁弁
JP7048109B2 (ja) 電気的駆動弁およびその製造方法
JP6721268B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6727570B2 (ja) 電磁弁
JP2017183673A (ja) 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁
JP2022126111A (ja) ソレノイド装置
US9865385B2 (en) Linear solenoid
JP2015170734A (ja) 電磁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150