JP6531733B2 - トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6531733B2
JP6531733B2 JP2016147224A JP2016147224A JP6531733B2 JP 6531733 B2 JP6531733 B2 JP 6531733B2 JP 2016147224 A JP2016147224 A JP 2016147224A JP 2016147224 A JP2016147224 A JP 2016147224A JP 6531733 B2 JP6531733 B2 JP 6531733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
floating
collection
filter
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016147224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018017855A (ja
Inventor
山下 和也
和也 山下
広章 大橋
広章 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016147224A priority Critical patent/JP6531733B2/ja
Priority to US15/626,191 priority patent/US10108136B2/en
Publication of JP2018017855A publication Critical patent/JP2018017855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6531733B2 publication Critical patent/JP6531733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0815Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the developing zone and before the supply, e.g. developer recovering roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0844Arrangements for purging used developer from the developing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0052Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using an air flow; Details thereof, e.g. nozzle structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/007Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
    • G03G21/0076Plural or sequential cleaning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/007Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
    • G03G21/0076Plural or sequential cleaning devices
    • G03G21/0082Separate cleaning member for toner and debris
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner
    • G03G2221/0021Cleaning of residual toner applying vibrations to the electrographic recording medium for assisting the cleaning, e.g. ultrasonic vibration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0089Mechanical
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0094Suction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、飛散トナーを回収するトナー回収装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
コピー機、プリンター、ファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装置においては、主に粉体の現像剤が使用され、感光体ドラム等の像担持体上に形成された静電潜像を現像装置から供給される現像剤(トナー)を用いてトナー像に可視化し、そのトナー像を直接或いは中間転写ベルト等の像担持体を介して用紙上に転写した後、定着処理を行うプロセスが一般的である。
現像装置で静電潜像をトナー像に可視化する際、トナーの一部が飛散して現像装置から漏出し、画像形成装置の内部を汚染することがある。そこで、特許文献1には、現像装置に吸引ダクトを連結し、吸気装置を用いて現像装置の内部に飛散するトナー(以下、浮遊トナーとする)を含む空気を吸引装置を用いて吸引し、吸引された空気から浮遊トナーをフィルターで捕集して回収するトナー回収装置が記載されている。このトナー回収装置には、フィルターの目詰まりを防止するために、フィルターを振動させる振動部材が備えられている。
特開2014−235193号公報
しかしながら、特許文献1に記載されているトナー回収装置においても、長期間使用すると、フィルターの目詰まりが発生して浮遊トナーの捕集効率が低下していく。また、長期間一定の吸引風量を確保するために、目の粗いフィルターが使用される場合もある。しかし、フィルターの目を粗くすると浮遊トナーを確実に捕集できなくなり、フィルターを通過した浮遊トナーが吸引装置に入り込み、吸引装置の機能不良が発生する懸念がある。さらには、フィルターを通過した浮遊トナーが装置外部に漏出する問題もある。
上記課題を解決するため、本発明は、浮遊トナーを確実に捕集できるフィルターを備え、メンテナンス性を向上させたトナー回収装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のトナー回収装置は、浮遊トナーを含む空気が通過する排気経路と、該排気経路を通過する空気から浮遊トナーを捕集する捕集設備と、を備えるトナー回収装置であって、前記捕集設備は、目の粗さの異なる複数のフィルターを重ね合せて形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、粒径の異なる浮遊トナーを個々のフィルターで捕集するので、浮遊トナーを確実に捕集することができると共に個々のフィルターの寿命を延ばすことができる。したがって、捕集設備の寿命が延び、メンテナンスの頻度を低減できる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構造を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の画像形成部を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の現像装置の構造を示す正面断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置を正面側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置において、浮遊トナー回収室を正面側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置において、浮遊トナー回収室の内部を正面側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置を裏面側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置のフィルターユニットを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置のフィルターユニットを示す図であり、図9(A)は分解斜視図、図9(B)は分解平面断面図である。 本発明の一実施形態に係るトナー回収装置において、排出扉を示す正面図であり、図10(A)は収容位置における排出扉を示し、図10(B)は排出位置における排出扉を示す。
以下、本発明の実施形態に係る廃トナー回収装置及び画像形成装置について図面を参照して説明する。
まず、図1及び図2を参照して、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について説明する。図1は画像形成装置100の構造を示した断面図であり、図2は画像形成部Paを示した断面図である。画像形成装置100は、異なる4色(マゼンタ、シアン、イエローおよびブラック)に対応する4つの画像形成部Pa、Pb、PcおよびPdを並列配置して画像形成を行う、4連タンデム型のカラープリンターである。以下、図1の紙面手前側を画像形成装置100の正面側(手前側)とし、左右方向は画像形成装置100を正面から見た方向を基準として説明する。
画像形成装置100の装置本体内には、マゼンタ、シアン、イエローおよびブラックのそれぞれの色の画像を形成する画像形成部Pa〜Pdが、図1の右側から順に配設されている。
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する像担持体としての感光体ドラム1a、1b、1cおよび1dが、図1の反時計回り方向に回転可能に設けられている。感光体ドラム1a〜1dの上方には、重ね合された各色のトナー像を担持する像担持体としての中間転写ベルト8が、従動ローラー10及び駆動ローラー11に循環走行可能に支持されている。中間転写ベルト8の中空部には、感光体ドラム1a〜1dのそれぞれと中間転写ベルト8を挟んで、一次転写ローラー6a、6b、6cおよび6dが回転可能に支持されている。一次転写ローラー6a〜6dは、感光体ドラム1a〜1dからトナー像を中間転写ベルト8に転写する転写装置である。また、駆動ローラー11の左側には、中間転写ベルト8を挟んで二次転写ローラー9が回転可能に支持されている。二次転写ローラー9は、中間転写ベルト8からトナー像を用紙Pに転写する転写装置である。
さらに、中間転写ベルト8の回転方向における二次転写ローラー9の下流側(ここでは従動ローラー10の近傍)には、中間転写ベルト8の表面に残存するトナー等を除去するためのベルトクリーニング装置19が配置されている。ベルトクリーニング装置19は、中間転写ベルト8の走行方向に対してカウンター方向から当接するブレードと、ブレードによって除去されたトナーが収容される回収部と、を有している。回収部に収容されたトナーは、回収スパイラル等によって画像形成装置100の正面側に搬送されるようになっている。回収部の正面側には、搬送されたトナーの排出口(図示省略)が形成されている。
トナー像が転写される用紙Pは、装置本体の下部に設けられた用紙カセット16内に収容されて、給紙ローラー12aおよびレジストローラー対12bを介して二次転写ローラー9へと搬送される。
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。各画像形成部Pa〜Pdにおいて、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電装置2a、2b、2cおよび2dと、感光体ドラム1a〜1d上に形成される静電潜像をトナーで現像する現像装置3a、3b、3cおよび3dと、トナー像の転写後に感光体ドラム1a〜1dに残留した現像剤(トナー)を除去及び回収するドラムクリーニング装置7a、7b、7cおよび7dと、が設けられている。さらに、画像形成部Pa〜Pdの下方には、感光体ドラム1a〜1dに対して画像データに基づく露光を行う露光ユニット5が設けられている。
次に、画像形成動作について説明する。パソコン等の画像入力装置から画像データが入力されると、先ず、帯電装置2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させ、次いで露光ユニット5によって画像データに基づいて感光体ドラム1a〜1dに対して光照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像データに応じた静電潜像を形成する。静電潜像は、現像装置3a〜3dによって、対応する色のトナー像に現像される。そして、一次転写ローラー6a〜6dと感光体ドラム1a〜1dとの間に所定の転写電圧を付与することにより、感光体ドラム1a〜1d上のマゼンタ、シアン、イエローおよびブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナーがドラムクリーニング装置7a〜7dにより除去される。なお、後述の画像形成動作によって各現像装置3a〜3d内に充填された二成分現像剤中のトナーの割合が規定値を下回った場合には現像剤容器としてのトナーコンテナ4a〜4dから各現像装置3a〜3dのそれぞれにトナーが補給される。
各感光体ドラム1a〜1d上に形成されたトナー像は、中間転写ベルト8上に順次転写された後、二次転写ローラー9においてフルカラーのトナー像が用紙P上に二次転写される。フルカラーのトナー像は定着装置13において加熱及び加圧されて用紙Pに定着された後、排出ローラー対15によって排出トレイ17に排出される。
次に、図2と図3を参照して、上述した画像形成部Paについて説明する。図3は現像装置を示す断面図である。なお、画像形成部Pb〜Pdについては、基本的に画像形成部Paと同様の構成であるため、その詳細な説明を省略する。感光体ドラム1aの周囲には、ドラム回転方向(図2の反時計回り方向)に沿って、上述した帯電装置2a、現像装置3a、一次転写ローラー6a、ドラムクリーニング装置7aが配置されている。
帯電装置2aは、感光体ドラム1aに接触してドラム表面に帯電バイアスを印加する帯電ローラー20と、帯電ローラー20をクリーニングするための帯電クリーニングローラー21と、を有している。
現像装置3aは、図3にも示されるように、磁性キャリアとトナーとを含む現像剤が収容される現像容器30を備えている。現像容器30には、感光体ドラム1aに対向する部分に、開口部30aが形成されている。また、現像容器30には、開口部30aの上方に、前後方向に延びる浮遊トナーダクト38が形成されている。浮遊トナーダクト38は、開口部30aの内側に形成された吸引口37を介して現像容器30の内部と連通している。現像容器30の下部には、トナーコンテナ4aからトナーが補給される撹拌搬送室31及び供給搬送室32が形成されている。さらに、現像容器30には、余剰となった現像剤を廃棄するための廃現像剤排出口(図示省略)が設けられている。
撹拌搬送室31及び供給搬送室32には、補給されたトナーを磁性キャリアと混合して撹拌し、帯電させるための撹拌搬送スクリュー33a及び供給搬送スクリュー33bがそれぞれ回転可能に配設されている。供給搬送スクリュー33bの上方には、磁気ローラー34が対向して配置されている。磁気ローラー34の斜め上方には、現像ローラー35が対向して配置されている。現像ローラー35の外周面の一部は、開口部30aから露出して感光体ドラム1aに対向している。磁気ローラー34および現像ローラー35は、それぞれ図3において時計回り方向に回転する。
また、現像ローラー35と磁気ローラー34との対向領域よりも磁気ローラー34の回転方向上流側には、穂切りブレード36が、磁気ローラー34の長手方向(図2の紙面と垂直方向)に沿って取り付けられている。穂切りブレード36の先端部と磁気ローラー34の表面との間には僅かな隙間が形成されている。
撹拌搬送スクリュー33a及び供給搬送スクリュー33bによって、撹拌搬送室31及び供給搬送室32を現像剤が循環しながら撹拌されることでトナーが帯電する。帯電したトナーを含む現像剤は、供給搬送スクリュー33bによって磁気ローラー34に搬送され、磁気ローラー34上に磁気ブラシが形成される。磁気ブラシは、穂切りブレード36によって層厚規制された後、磁気ローラー34と現像ローラー35との対向領域に搬送され、磁気ローラー34に印加される直流電圧と現像ローラー35に印加される直流電圧との電位差、及び磁気ローラー34が発生させる磁界によって現像ローラー35上にトナー薄層を形成する。
現像ローラー35上に形成されたトナー薄層は、現像ローラー35の回転によって感光体ドラム1aと現像ローラー35との対向領域に搬送される。現像ローラー35には所定のバイアスが印加されているため、感光体ドラム1aとの間の電位差によって現像ローラー35から感光体ドラム1aにトナーが飛翔し、感光体ドラム1a上の静電潜像が現像される。
再度図2を参照して説明する。ドラムクリーニング装置7aは、摺擦ローラー22と、クリーニングブレード23と、回収スパイラル24と、を有している。
摺擦ローラー22は、感光体ドラム1aに所定の圧力で圧接されている。クリーニングブレード23は、摺擦ローラー22と感光体ドラム1aとの当接面よりも感光体ドラム1aの回転方向下流側において、感光体ドラム1aの回転方向に対してカウンター方向から感光体ドラム1aに当接するように支持されている。回収スパイラル24は、摺擦ローラー22およびクリーニングブレード23によって感光体ドラム1a表面から除去されたトナーを画像形成装置100の正面側に搬送する。ドラムクリーニング装置7aの正面側には、搬送されたトナーの排出口(図示省略)が形成されている。
さらに、画像形成装置100は、ドラムクリーニング装置7a〜7dで回収されたトナー、ベルトクリーニング装置19で回収されたトナー、現像装置3a〜3dの現像ローラー35の周囲に存在する浮遊トナー、現像装置3a〜3dで余剰となった現像剤、を回収する廃トナー回収装置40(図4参照)を備えている。
次に、図4〜図7を参照して廃トナー回収装置40について説明する。図4は廃トナー回収装置40を正面から見た斜視図、図5は浮遊トナー回収室65を正面から見た斜視図、図6は浮遊トナー回収室65の内部空間S2を正面から見た斜視図、図7は廃トナー回収装置40を裏側から見た斜視図である。
廃トナー回収装置40は、画像形成部Pa〜Pdの正面側に設けられる中間回収ボックス50と、中間回収ボックス50の下方に設けられる廃トナー回収容器90と、中間回収ボックス50内に画像形成部Pa〜Pdのそれぞれに対応するように設けられる浮遊トナー回収室65と、を備えている。中間回収ボックス50には、ドラムクリーニング装置7a〜7d及びベルトクリーニング装置19で回収されたトナーや、現像装置3a〜3dの現像ローラー35の周囲に存在する浮遊トナー、現像装置3a〜3dで余剰となった現像剤が一時的に収容される。廃トナー回収容器90には、中間回収ボックス50に収容されたトナーや現像剤が最終的に回収される。浮遊トナー回収室65には、浮遊トナーが一時的に収容される。
図4に示されるように、中間回収ボックス50は、4つの画像形成部Pa〜Pdに対応する幅及び高さと、所定の厚さを有し、ベース部50aと蓋部50bとによって、横長直方体形状の中空部S1を形成している。
ベース部50aには、4つの画像形成部Pa〜Pdのそれぞれに対応する位置に、浮遊トナー受入口51と、排気口52と、第1回収トナー受入口53と、廃現像剤受入口54と、が形成されている。浮遊トナー受入口51と排気口52とは、左右方向に並んで、浮遊トナー受入口51が右側、排気口52が左側に形成されている。第1回収トナー受入口53は、排気口52の左側に形成されている。廃現像剤受入口54は、浮遊トナー受入口51及び排気口52の下方に形成されている。さらにベース部50aの右端部には、第2回収トナー受入口55が形成されている。
浮遊トナー受入口51には、現像装置3a〜3dのそれぞれに設けられた浮遊トナーダクト38が接続している。排気口52には、排気ダクト57が接続している。図7に示されるように、各排気ダクト57は、ベース部50aの裏側において、左右方向中央の合流部57aで合流している。合流部57aには、排気装置としての排気ファン58が設けられている。
第1回収トナー受入口53は、ドラムクリーニング装置7a〜7dのそれぞれに設けられた排出口(図示省略)に連通している。廃現像剤受入口54は、現像装置3a〜3dの各現像容器30に設けられた廃現像剤排出口(図示省略)に連通している。第2回収トナー受入口55は、ベルトクリーニング装置19のトナー排出口(図示省略)に連通している。
中間回収ボックス50の底面には、左右方向に沿って搬送経路50cが形成されている。浮遊トナー受入口51や、第1回収トナー受入口53、廃現像剤受入口54、第2回収トナー受入口55から受け入れられたトナーや現像剤は、自重によって搬送経路50cに落下する。
搬送経路50cには、収容されたトナーを搬送する搬送部材としての搬送スクリュー60が回転可能に支持されている。搬送スクリュー60は、回転軸60aと、回転軸60aの軸方向に所定のピッチで螺旋状に形成された螺旋羽根60bと、を有している。回転軸60aの一端にはギア61が固定されており、駆動源(図示省略)からの回転駆動力がギア61を介して回転軸60aに入力される。駆動源としては、例えば、給紙ローラー12aを回転駆動させるモーターを使用することができる。モーターにはクラッチが設けられて、回転軸60aは正方向及び逆方向に回転可能となっている。
搬送経路50cの底部の右端部には、廃トナー回収容器90と連通する接続パイプ62が連通している。搬送スクリュー60は、正方向に回転することで、搬送経路50cに落下したトナーや現像剤を図4の右方向(接続パイプ62の方向)に搬送する。搬送されたトナーや現像剤は、接続パイプ62を通して廃トナー回収容器90に回収される。なお、廃トナー回収容器90は、接続パイプ62に対して着脱可能である。廃トナー回収容器90には、回収されたトナー等の量を検知するセンサーが備えられており、所定量のトナーが回収されたことがセンサーで検知されると、接続パイプ62から取り外して、回収されたトナー等を廃棄する。
図5及び図6に示されるように、浮遊トナー回収室65は、浮遊トナー受入口51と排気口52とを含む部分を囲むようにベース部50aに立設された仕切り壁65aと、仕切り壁65aで囲まれた空間を覆う蓋部66と、を有する。仕切り壁65aと蓋部66とベース部50aとは、横長直方体形状の中空部S2を形成している。この中空部S2と中間回収ボックス50の中空部S1とは隔離されている。浮遊トナー回収室65は、浮遊トナーダクト38に連通する浮遊トナー受入口51から、排気ダクト57に連通する排気口52へ向かう、浮遊トナーを含む空気の排気経路Fを形成している。
図6に示されるように、排気口52には、浮遊トナーダクト38内に吸引された空気から浮遊トナーを捕集する捕集設備としてのフィルターユニット68が、斜め下向きの姿勢で取り付けられている。
次に、図8及び図9を参照してフィルターユニット68について説明する。図8はフィルターユニット68を示す斜視図、図9(A)はフィルターユニット68の分解斜視図、図9(B)はフィルター組立体の分解平面断面図である。
フィルターユニット68は、図8に示されるように、フィルター組立体70と、フィルター組立体70が支持される支持体71と、支持体71を振動させる振動体72と、を備えている。
フィルター組立体70は、図9に示されるように、複数枚(本実施形態では4枚)の第1〜第4フィルター75、76、77及び78を重ね合せて形成されている。第1〜第4フィルター75、76、77及び78はそれぞれ目の粗さが異なり、目の粗さが細かい順に重ね合されている。
第1〜第3フィルター75、76及び77は、長方形の平面形状を有し、隣接するフィルター同士が四角い枠状の両面テープTによって互いに接着されている。最も目の粗さの細かい第1フィルター75の、定格風量における粒径8μmのトナーに対する捕集率は、一例として90%以上である。第2フィルター76の捕集率は、第1フィルター75の捕集率よりも小さく、第3フィルター77の捕集率は、第2フィルター76の捕集率よりも小さい。
第4フィルター78は、長方形状のフィルターを、短手方向に沿った山折り線と谷折り線で交互に折り畳んだプリーツ状に形成されている。第4フィルター78は、目の粗さが最も粗く、捕集率は、第3フィルター77の捕集率よりも小さい。第4フィルター78は、各谷折り線の部分で、四角い枠状の両面テープTによって第3フィルター77に接着されている。
再度図8を参照して説明する。支持体71は、フィルター組立体70が取り付けられるフィルター取付部81と、振動体72に固定される固定部82と、を有し、樹脂又は金属で形成されている。
フィルター取付部81は、縦長長方形の枠形状を成している。フィルター取付部81の下部81aは、短手方向に沿った折り曲げ部を介して上部81bに対して鈍角に折り曲げられている。ここで、折り曲げられて突出した側のフィルター取付部81の面を外面とし、その反対側の面を内面とする。フィルター組立体70は、第1フィルター75の側の面が、四角い枠状の両面テープT(図9参照)によってフィルター取付部81の外面に接着されている。固定部82は、フィルター取付部81の上部81bから横方向に延出している。
振動体72は、横長直方体状のハウジング84と、ハウジング84内に収容される振動モーター85と、を有している。ハウジング84の一つの側面には、2つの係合突起84aが設けられている。これらの係合突起84aには、支持体71の固定部82が係合して、支持体71がハウジング84に固定されている。振動モーター85が振動すると、この振動がハウジング84と支持体71とを介してフィルター組立体70に伝達されて、フィルター組立体70が振動する。
フィルターユニット68は、フィルター組立体70の第4フィルター78が、浮遊トナー回収室65の中空部S2に斜め下向きに面する姿勢で排気口52を塞ぐように、ベース部50aに取り付けられている。前述のように、浮遊トナー回収室65は、浮遊トナー受入口51から排気口52へ向かう排気経路Fを形成しているので、排気口52に取り付けられたフィルターユニット68のフィルター組立体70の各フィルターは、排気経路Fの排気方向において上流側から下流側に向けて、目の粗さが細かくなる順に重ね合されることになる。
図5及び図6に示されるように、浮遊トナー回収室65の仕切り壁65aには、排気口52の下方から下向きに延設する突出部65bが形成されている。突出部65bの下角には、斜め下方に開口した排出口65cが形成されている。排出口65cは、図5に示されるように、排出扉66aによって開閉される。
図10を参照して、排出扉66aについて説明する。図10(A)は収容位置に回動した排出扉66aを示し、図10(B)は排出位置に回動した排出扉66aを示す。
排出扉66aは蓋部66に連接されている。排出扉66aの、先端縁には突出片66bが固定されている。突出片66bは、搬送スクリュー60の螺旋羽根60bのピッチよりも狭い幅を有し、PETフィルム等の弾性材料で形成されている。
排出扉66aは、排出口65cを閉じる収容位置(図10(A)参照)と、中間回収ボックス50の中空部S1側に回動して排出口65cを開く排出位置(図10(B)参照)と、の間を、搬送スクリュー60の回転軸60aと略平行な軸を中心として回動する。図10(A)に示される収容位置においては、排出扉66aは、蓋部66から斜め下方に延びる姿勢をとる。また、図10(B)に示される排出位置においては、排出扉66aは、蓋部66から搬送経路50cに支持された搬送スクリュー60の上方に向けて垂下する姿勢をとる。排出扉66aは、付勢部材91によって収容位置に付勢されている。付勢部材66は、例えば、ウレタンフォーム等の弾性部材であり、中間回収ボックス50の蓋部50bと排出扉66aとの間に介装されている。
図10(A)の二点鎖線に示されるように、隣接する螺旋羽根60b間の空間に突出片66bが垂下している状態において、搬送経路50cに落下したトナー等を搬送する際に、搬送スクリュー60が正方向(図10の反時計回り方向)に回転すると、やがて突出片66bに螺旋羽根60bが当接する。そして、図10(A)の実線で示されるように、回転軸60aの回転に伴って、螺旋羽根60bの外周面が螺旋羽根60bの回転方向に向けて突出片66bを押圧する。突出片66bはこのように押圧されると、排出扉66aに対してしなるように変形する。このように、排出扉66aは常に収容位置に維持される。
一方、搬送スクリュー60を逆方向に回転させると、図10(B)に示されるように、螺旋羽根60bの外周面によって突出片66bが逆方向に押圧されて、排出扉66aは付勢部材91の付勢力に抗して排出位置に回動する。すると、浮遊トナー回収室65に収容されている浮遊トナーが、排出口65cから搬送経路50cに落下する。なお、搬送スクリュー60の逆方向への回転が停止して正方向へ回転すると、排出扉66aは付勢部材91によって収容位置に付勢されて、排出口65cは閉止される。
上記構成を有する廃トナー回収装置40のトナー回収動作について説明する。画像形成動作中、前述のように、一次転写後に画像形成部Pa〜Pdにおいて感光体ドラム1a〜1dに残留したトナーはドラムクリーニング装置7a〜7dによって回収される。回収されたトナーは、第1回収トナー受入口53から中間回収ボックス50に一時的に収容される。また、二次転写後に中間転写ベルト8に残留したトナーは、ベルトクリーニング装置19によって回収されて、第2回収トナー受入口55を通って中間回収ボックス50に一時的に収容される。さらに、現像容器30の廃現像剤排出口(図示省略)から排出された廃現像剤が廃剤受入口54を通って中間回収ボックス50に一時的に収容される。このように各受入口から収容されたトナーや廃現像剤は、自重によって搬送経路50cに落下する。
搬送経路50cにおいては、搬送スクリュー60が駆動源から駆動回転力を受けて正方向に回転し、搬送経路50cに落下したトナーや現像剤を所定の搬送方向(右方向)に搬送する。トナーや現像剤は、搬送経路50cの右端部に搬送されると、接続パイプ62を通って廃トナー回収容器90に回収される。
一方、印字中に排気ファン58を駆動させると、各排気ダクト57の内部が負圧となり、浮遊トナー回収室65と浮遊トナーダクト38の内部も負圧となる。その結果、現像装置3a〜3dの現像ローラー35付近に浮遊しているトナーを含む空気は、浮遊トナーダクト38、浮遊トナー回収室65、排気ダクト57を通って排気される。そして、浮遊トナー回収室65において、フィルターユニット68によって浮遊トナーが捕集される。捕集されたトナーは自重によって落下して、仕切り壁65aや排出扉66aの上面に堆積する。一方で、フィルターユニット68を通過した空気は、排気ダクト57を通って排気ファン58によって外部に排気される。
フィルターユニット68における浮遊トナー捕集メカニズムについて説明する。浮遊トナーを含む空気は、まず、フィルター組立体70の第4フィルター78を通過する。この際、粒径の大きい浮遊トナーや凝集した浮遊トナーが第4フィルター78に捕集される。第4フィルター78はプリーツ形状であって、その表面積が広いので、多くの量の浮遊トナーを溜めこむことができる。そして、第4フィルター78によって粒径の大きい浮遊トナーが捕集された後の空気は、第3フィルター77、第2フィルター76、第1フィルター75を順に通過する。この間に、浮遊トナーは徐々に捕集されて、最も目の細かく、粒径8μmのトナーに対する捕集率が90%以上である第1フィルター75で、ほとんどの浮遊トーが捕集される。したがって、フィルターユニット68を通過した後の空気には、浮遊トナーがほとんど含まれない。
また、所定のタイミングで振動体72の振動モーター85を駆動させると、ハウジング84と支持体71とを介してフィルター組立体70が振動する。一例として、振動モーター85は、印字終了後の10秒間に、駆動と停止とを所定の周期で繰り返すように制御される。この振動によって、第4フィルター78に捕集されているトナーが第4フィルター78から離脱して浮遊トナー回収室65に落下する。また、第1〜第3フィルター75、76、77に捕集されているトナーも各フィルターから離脱する。それぞれのフィルターから離脱したトナーは、その下方の目の粗いフィルターを順に通って最終的に浮遊トナー回収室65に落下する。
浮遊トナー回収室65に回収されたトナーが所定の量に達するタイミングで、搬送スクリュー60を逆方向に所定の時間だけ回転させる。例えば、印刷枚数が1000枚ごとに、搬送スクリュー60を2〜3秒逆方向に回転させることが好ましい。すると、前述のように、搬送スクリュー60の螺旋羽根60bによって、排出扉66aが付勢部材91の付勢力に抗して排出位置に回動する。これにより、排出口65cが開いて、排出扉66aの上面等に堆積した浮遊トナーが搬送経路50cに落下する。落下したトナーは回収トナーや廃現像剤と共に搬送スクリュー60によって搬送経路50cに沿って搬送されて、廃トナー回収容器90に回収される。
本実施形態では、上記説明したように、フィルターユニット68が複数のフィルターを重ね合せて形成されているので、粒径の異なる浮遊トナーがそれぞれ対応する目の粗さのフィルターに捕集される。したがって、確実に浮遊トナーを回収することができると共に、個々のフィルターの寿命を延ばすことができる。
フィルター組立体70は、吸引方向の上流側から下流側に向けて順に目の粗さが細かくなっているので、浮遊トナーを各フィルターで順に捕集していくことで、目の細かいフィルターを通過する浮遊トナーの量が減り、個々のフィルターの寿命を延ばすことができる。また、最も目の細かい第1フィルター75のトナー捕集率は高いので、浮遊トナーを確実に捕集できる。なお、フィルター組立体70のフィルターの数は4枚に限らない。また、両面テープで接着する順序は、前述の順序に限らない。さらに、両面テープではなく、熱溶着や接着剤によって隣接するフィルター同士を接着したり、フィルター組立体70を支持体71に接着したりしてもよい。
さらには、最も目の粗い第4フィルター78をプリーツ状に形成して表面積を広くしたので、より多くの浮遊トナーを捕集することができ、第1〜第3フィルター75、76、77へ向かう浮遊トナーの量を少なくできる。
さらに、振動体72によってフィルター組立体70を振動させることで、フィルター組立体70に捕集されたトナーをフィルター組立体70から離脱させることができる。これにより、フィルター組立体70の目詰まりを防止できると共に、排気ファン58に入り込む浮遊トナーを低減できる。したがって、フィルターユニット68の寿命を延ばすことができ、メンテナンスの頻度を低減できる。さらに、排気ファン58の機能不良や外部への浮遊トナーの漏出を防止できる。
さらに、排出口65cは、フィルターユニット68の下方に配置されているので、フィルターユニット68で捕集されたトナーを効率的に排出口65cから搬送経路50に落下させることができる。
また、浮遊トナー回収室65は、ドラムクリーニング装置7a〜7dやベルトクリーニング装置19によって回収されるトナーが一時的に収容される中間回収ボックス50の内部に設けられて、浮遊トナー回収室65に収容されたトナーを中間回収ボックス50に排出できるようになっている。すなわち、浮遊トナーを回収するための容器を廃トナー回収容器90とは別に設ける必要がない。このため、浮遊トナーを回収するための容器と廃トナー回収容器90とを別々に設ける場合に比べて、回収容器の交換作業の回数が減り、メンテナンス性を向上させることができる。
また、浮遊トナーを回収するための容器が不要となるので、画像形成装置100の大型化を抑制できる。さらに、トナー回収容器の満杯を検知する検知センサーを設ける場合、検知センサーを1つ設ければよいので、トナー回収装置の構成を簡素化することができるとともにコスト増加を抑制できる。
さらに、搬送スクリュー60の回転動作に伴って螺旋羽根60bと干渉することで排出扉66aが開閉されるので、排出扉66aを開閉するための機構が不要になる。このように、フィルターユニット68の寿命を延ばし、且つ、浮遊トナー回収室65に回収された浮遊トナーを自動的に排出することができるので、メンテナンスの頻度を大幅に低減することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。例えば、上記実施形態では、カラープリンターに本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、モノクロプリンター、モノクロ複写機、カラー複写機、複合機、ファクシミリ等の、廃トナーが通過する廃トナー通過経路と、現像装置内の浮遊トナーを吸引するための吸気経路と、を備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。
1a〜1d 感光体ドラム(像担持体)
7a〜7d ドラムクリーニング装置(クリーニング装置)
8 中間転写ベルト(像担持体)
19 ベルトクリーニング装置(クリーニング装置)
40 廃トナー回収装置
50 中間回収ボックス
52 排気口
60 搬送スクリュー(搬送部材)
66a 排出扉
65 浮遊トナー回収室
68 フィルターユニット(捕集設備)
70 フィルター組立体
71 支持体
72 振動体
75、76、77、78 フィルター
90 廃トナー回収容器
100 画像形成装置
F 排気経路

Claims (8)

  1. 浮遊トナーを含む空気が通過する排気経路と、
    該排気経路を通過する空気から浮遊トナーを捕集する捕集設備と、
    を備えるトナー回収装置であって、
    前記捕集設備は、目の粗さの異なる複数のフィルターを重ね合せて形成され
    前記捕集設備で捕集された浮遊トナーが収容される浮遊トナー回収室を備え、
    前記浮遊トナー回収室は、クリーニング装置によって像担持体から除去されたトナーを収容する中間回収ボックスの内部に設けられ、
    前記中間回収ボックスに収容されたトナーが回収される廃トナー回収容器と、
    前記中間回収ボックス内に設けられた搬送経路に正方向及び逆方向に回転可能に設けられて、前記正方向に回転することで、収容されたトナーを前記廃トナー回収容器に向けて搬送する搬送部材と、を備え、
    前記浮遊トナー回収室は、
    前記中間回収ボックスの内部に連通する排出口と、
    前記搬送部材の回転動作に伴って該搬送部材と干渉して、前記排出口を閉じる収容位置と前記排出口を開く排出位置との間を回動する排出扉と、を有し、
    前記搬送部材が前記正方向に回転すると、前記排出扉は前記収容位置に回動し、
    前記搬送部材が前記逆方向に回転すると、前記排出扉は前記排出位置に回動して、前記浮遊トナー回収室に収容された前記浮遊トナーが前記排出口から前記搬送経路に排出されることを特徴とするトナー回収装置。
  2. 前記複数のフィルターは、前記排気路の排気方向上流側から下流側に向かうほど、目の粗さが細かくなるように重ね合されていることを特徴とする請求項1に記載のトナー回収装置。
  3. 前記複数のフィルターの内の最も目の粗いフィルターは、プリーツ形状を有していることを特徴とする請求項2に記載のトナー回収装置。
  4. 前記複数のフィルターの内の最も目の細かいフィルターは、定格風量において粒径8μm以上の前記浮遊トナーに対する捕集率が90%以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のトナー回収装置。
  5. 前記捕集設備は、
    前記複数のフィルターを重ね合せて形成されたフィルター組立体と、
    該フィルター組立体を振動させて該フィルター組立体に捕集された浮遊トナーを落下させる振動体と、を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のトナー回収装置。
  6. 前記捕集設備は、
    前記フィルター組立体を支持する支持体を備え、
    前記振動体は前記支持体を振動させることを特徴とする請求項5に記載のトナー回収装置。
  7. 前記排出口は前記捕集設備の下方に形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のトナー回収装置。
  8. 画像を形成する画像形成部と、
    該画像形成部から排出される廃トナーを回収する請求項1〜のいずれか1項に記載のトナー回収装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2016147224A 2016-07-27 2016-07-27 トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置 Active JP6531733B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147224A JP6531733B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置
US15/626,191 US10108136B2 (en) 2016-07-27 2017-06-19 Toner collection device collecting floating toner and image forming apparatus including toner collecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147224A JP6531733B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018017855A JP2018017855A (ja) 2018-02-01
JP6531733B2 true JP6531733B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=61011573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016147224A Active JP6531733B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10108136B2 (ja)
JP (1) JP6531733B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200050511A (ko) * 2018-11-01 2020-05-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 내부 압력 해제 구조를 갖는 현상기
JP7370751B2 (ja) * 2019-07-16 2023-10-30 キヤノン株式会社 転写手段、及び画像形成装置
JP7363256B2 (ja) * 2019-09-18 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 フィルタ、捕集器および画像形成装置
JP2023183608A (ja) * 2022-06-16 2023-12-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188197A (en) * 1975-09-25 1980-02-12 Dennison Manufacturing Company Particulate filtering
US4938786A (en) * 1986-12-16 1990-07-03 Fujitsu Limited Filter for removing smoke and toner dust in electrophotographic/electrostatic recording apparatus
JPH0729010B2 (ja) * 1986-12-16 1995-04-05 富士通株式会社 電子写真装置
JPH0389910A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Toray Ind Inc 排煙フィルタ
JPH0481789A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Sharp Corp 画像形成装置
JPH0830159A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の吸引装置
JP3570706B2 (ja) * 1998-04-13 2004-09-29 株式会社リコー トナー回収装置
JP3933317B2 (ja) * 1998-08-24 2007-06-20 ゼオン化成株式会社 電子写真装置用フィルタ装置
JP2007298781A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008151980A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mahle Filter Systems Japan Corp トナーフィルター用濾材とその濾材を用いたカセットフィルター
JP5869521B2 (ja) 2013-05-30 2016-02-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー回収装置及び画像形成装置
JP6035211B2 (ja) * 2013-07-17 2016-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5595610B1 (ja) * 2014-01-29 2014-09-24 パナソニック株式会社 画像形成装置
JP6406296B2 (ja) * 2016-03-25 2018-10-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 廃トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10108136B2 (en) 2018-10-23
JP2018017855A (ja) 2018-02-01
US20180032024A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961823B2 (ja) 画像形成装置
JP6531733B2 (ja) トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5340037B2 (ja) 画像形成装置
JP2006250973A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6380349B2 (ja) 廃トナー搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6406296B2 (ja) 廃トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5817169B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2008015050A (ja) 画像形成装置
JP2011128344A (ja) 集塵装置及びそれを用いた画像形成装置
JP5633229B2 (ja) 画像形成装置
JP5106191B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6197629B2 (ja) 画像形成装置
JP2023183608A (ja) 画像形成装置
JP5915926B2 (ja) 現像装置、並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2019070679A5 (ja)
JP6614122B2 (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JPH10268641A (ja) 粉体移送装置
JP2019078828A (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2005084557A (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置
JP6645446B2 (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JP5822093B2 (ja) 画像形成装置
JP2007298781A (ja) 画像形成装置
JP2015114398A (ja) 画像形成装置
JP2006098647A (ja) 画像形成装置
JP6435837B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6531733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150