JP6529999B2 - 窒化珪素基板の製造方法 - Google Patents

窒化珪素基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6529999B2
JP6529999B2 JP2017054591A JP2017054591A JP6529999B2 JP 6529999 B2 JP6529999 B2 JP 6529999B2 JP 2017054591 A JP2017054591 A JP 2017054591A JP 2017054591 A JP2017054591 A JP 2017054591A JP 6529999 B2 JP6529999 B2 JP 6529999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
nitride substrate
substrate
less
grain boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017054591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017178776A (ja
Inventor
中山 憲隆
憲隆 中山
青木 克之
克之 青木
佐野 孝
孝 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Materials Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2017178776A publication Critical patent/JP2017178776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529999B2 publication Critical patent/JP6529999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/587Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/6342Polyvinylacetals, e.g. polyvinylbutyral [PVB]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63424Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3731Ceramic materials or glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • C04B2235/383Alpha silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/723Oxygen content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49877Carbon, e.g. fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

後述する実施形態は、概ね、窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板に関する。
近年、窒化珪素(Si)基板を半導体回路基板に適用することが試みられている。半導体回路基板としては、アルミナ(Al)基板、窒化アルミニウム(AlN)基板が使用されている。アルミナ基板は熱伝導率が30W/m・K程度であるが、低コスト化が可能である。また、窒化アルミニウム基板は熱伝導率が160W/m・K以上となる高熱伝導化が可能である。一方、窒化珪素基板としては、熱伝導率が50W/m・K以上の基板が開発されている。
窒化珪素基板は、窒化アルミニウム基板と比較して熱伝導率は低いが、3点曲げ強度が500MPa以上と優れている。窒化アルミニウム基板の3点曲げ強度は通常300〜400MPa程度であり、熱伝導率が高くなるほどに強度が下がる傾向にある。高強度の利点を生かすことにより窒化珪素基板は薄型化が可能である。基板の薄型化により熱抵抗を下げることが可能になるので放熱性が向上する。
このような特性を生かして窒化珪素基板は、金属板などの回路部を設けて回路基板として広く使用されている。また、国際公開番号WO2011/010597号パンフレット(特許文献1)に示したような圧接構造用の回路基板として使用する方法もある。
上記のような様々な使い方をするにあたり、窒化珪素基板に求められる特性は熱伝導率、強度、さらには絶縁性が挙げられる。
絶縁性が良い窒化珪素基板に関して、特開2002−201075号公報(特許文献2)に提案されている。特許文献2には、温度25 ℃、湿度70%の条件下で窒化珪素基板の表裏間に1.5kV−100Hzの交流電圧を印加したときの電流リーク値が1000nA以下である窒化珪素基板が開示されている。この電流リーク値は小さいほど表裏間の絶縁性が高いことを示している。
国際公開番号WO2011/010597号パンフレット 特開2002−201075号公報
しかしながら、特許文献2のように電流リーク値が一定値以下であったとしても絶縁性が不十分となる場合があった。この原因を追究した結果、基板の厚さ方向の窒化珪素結晶粒子と粒界相との存在比が大きく関係することが判明した。窒化珪素基板は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する窒化珪素焼結体から構成されている。窒化珪素結晶粒子と粒界相とを比較した場合、窒化珪素結晶粒子の方が、絶縁性が高い。そのため、窒化珪素基板内で粒界相の存在比に応じて絶縁性が異なる部分が形成される。このため、電流リーク値が一定値以下であったとしても絶縁性が不十分となる現象が発生していた。
実施形態に係る窒化珪素基板は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する熱伝導率が50W/m・K以上の窒化珪素基板において、窒化珪素基板の断面組織は、窒化珪素基板の厚さT1に対し粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)が0.01〜0.30であり、基板の表裏に電極を接触して4端子法で測定したときの絶縁耐力の平均値からのばらつきが20%以下であることを特徴とするものである。
実施形態に係る窒化珪素基板は、窒化珪素基板の厚さT1に対し粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)を所定の範囲に規定しているので、厚さ方向における絶縁性のばらつきが小さい。そのため、回路基板などに使用した場合に、絶縁性が優れ信頼性が高い回路基板を得ることができる。
実施形態に係る窒化珪素基板の断面組織の一例を示す断面図である。 実施形態に係る窒化珪素基板において、基板厚さT1に対する粒界相の合計の長さT2の比(T2/T1)の比を説明するための断面図である。 窒化珪素基板について、4端子法によって絶縁耐力を測定する方法の一例を示す断面図である。 絶縁耐力の測定箇所の一例を示す平面図である。 窒化珪素基板の体積固有抵抗値を測定する方法の一例を示す側面図である。
本実施形態に係る窒化珪素基板の製造方法は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する熱伝導率が50W/m・K以上の窒化珪素基板の製造方法において、
窒化珪素粉末と、焼結助剤粉末として希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムから選択される1種以上を、それぞれ酸化物換算で合計2〜14質量%添加した合計を100質量部としたとき有機バインダを3〜17質量部添加した原料混合体を調製する工程と、前記原料混合体をシート成形する成形工程と、成形体の脱脂工程と、脱脂工程後の成形体を1400〜1650℃、1〜8時間保持される熱処理工程と、1800〜1950℃、8〜18時間加熱する焼結工程を行うことにより、得られた窒化珪素基板の断面組織は、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径は1.5〜10μmであり、窒化珪素基板の厚さT1に対し厚さ方向の粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)が0.01〜0.30であり、基板の表裏に電極を接触して4端子法で基板の対角線同士の交点とその交点からそれぞれの角部に至る中点となる4点との合計5箇所を測定したときの絶縁耐力の平均値からのばらつきが20%以下であり、上記絶縁耐力の平均値が15kv/mm以上であることを特徴とするものである。
また本発明で得られる窒化珪素基板は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する熱伝導率が50W/m・K以上の窒化珪素基板において、窒化珪素基板は、焼結助剤として希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムから選択される1種以上を、それぞれ酸化物換算で合計2〜14質量%含有し、この窒化珪素基板の厚さT1に対し粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)が0.01〜0.30であり、基板の表裏に電極を接触して4端子法で測定したときの絶縁耐力の平均値からのばらつきが20%以下であることを特徴とするものである。
まず、窒化珪素基板は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する熱伝導率が50W/m・K以上の窒化珪素焼結体から構成されている。また、熱伝導率は50W/m・K以上、さらには90W/m・K以上であることが好ましい。熱伝導率が50W/m・K未満と低い場合には放熱性が低下する。
図1に実施形態に係る窒化珪素基板の断面組織の一例を示す。図中、符号1は窒化珪素基板、2は窒化珪素結晶粒子、3は粒界相、T1は窒化珪素基板の厚さ、である。また、図2は、実施形態に係る窒化珪素基板において、基板厚さT1に対する粒界相の合計の長さT2の比(T2/T1)を説明するための断面図である。図中、2は窒化珪素結晶粒子、3は粒界相、T2−1〜4は厚さ方向の粒界相の長さである。
窒化珪素基板は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する窒化珪素焼結体から構成されている。窒化珪素結晶粒子は β−Si結晶粒子が個数割合で95%以上100%以下であることが好ましい。 β−Si結晶粒子が95%以上となることにより、窒化珪素結晶粒子がランダムに存在した組織となり、強度が向上する。
また、粒界相は、焼結助剤を主として構成されるものである。また、焼結助剤としては、希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムから選択される1種以上が好ましい。また、焼結助剤はそれぞれ酸化物換算で合計2〜14質量%が含有されていることが好ましい。燒結助剤が酸化物換算で2質量%未満では、粒界相の存在比が少ない部分が生じるおそれがある。また、焼結助剤が酸化物換算で14質量%を超えて過量であると、粒界相の存在比が多くなり過ぎるおそれがある。そのため、焼結助剤は酸化物換算で4.0〜12.0質量%の範囲で含有されることが好ましい。
実施形態の窒化珪素基板の断面組織は、窒化珪素基板の厚さT1に対し粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)が0.01〜0.30であることを特徴としている。窒化珪素基板の厚さT1は、図1に示したように基板の厚さである。基板の厚さT1はノギスにより測定するものとする。
また、粒界相の合計長さT2の測定方法に関しては、図2を参照して説明する。図2は窒化珪素基板において、基板厚さT1に対する粒界相の合計の長さT2の比(T2/T1)を説明するための断面図である。図中、符号2は窒化珪素結晶粒子であり、3は粒界相である。まず、窒化珪素基板の厚さ方向の任意の断面組織を拡大写真に撮る。一視野で厚さ方向の断面組織が観察できないときは、複数回に分けて撮影してもよいものとする。
また、拡大写真は走査型電子顕微鏡(SEM)写真であることが好ましい。SEM写真であれば、窒化珪素結晶粒子と粒界相とでコントラスト差が付くため区別し易い利点がある。
また、倍率については2000倍以上であれば窒化珪素結晶粒子と粒界相との区別を行い易い。粒界相の合計の長さT2を求めるには、断面組織の拡大写真に対して、基板厚さ方向に直線を引き、その直線上に存在する粒界相の長さを求めていくものとする。
図2の場合、T2−1、T2−2、T2−3、T2−4の合計がT2となる(T2=(T2−1)+(T2−2)+(T2−3)+(T2−4))。拡大写真を分けて撮影する場合は、基板厚さT1になるまで、この作業を繰り返すものする。なお、拡大写真の撮影するに際しては、任意の断面を表面粗さRaが0.05 μm以下に鏡面研磨して、エッチング処理してから撮影を実施するものとする。なお、エッチング処理としては、ケミカルエッチング、プラズマエッチングのどちらでも有効である。また、基板中に存在するポアは粒界相の長さにカウントしないものとする。
実施形態に係る窒化珪素基板の断面組織は、窒化珪素基板の厚さT1に対し粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)が0.01〜0.30であることを特徴としている。上記比(T2/T1)が0.01未満では、部分的に粒界相の少ない領域ができてしまうために絶縁性が低下する。一方、上記比(T2/T1)が0.30を超えて多いと部分的に粒界相が多い領域が形成されてしまうために、絶縁性のばらつきが発生する原因となる。絶縁性の確保と、そのばらつきの低減のためには、上記比(T2/T1)が0.10〜0.25の範囲であることが好ましい。
このように上記比(T2/T1)を0.01〜0.30の範囲に規定することにより、基板の表裏に電極を接触して4端子法で測定したときの絶縁耐力の平均値からのばらつきが20%以下、さらには15%以下とすることができる。
図3に4端子法を使用した絶縁耐力の測定方法の一例を示す。図中、符号1は窒化珪素基板であり、4は表面側測定端子であり、5は裏面側測定端子であり、6は測定器である。表面側測定端子4および裏面側測定端子5の先端形状は球体とする。測定端子の先端形状を球体とすることにより、窒化珪素基板1への面圧を一定にすることが可能になり、測定誤差を無くすことができる。
また、表面側測定端子4と裏面側測定端子5は窒化珪素基板1を挟むように対向して配置するものとする。実施形態の窒化珪素基板1は、表面側測定端子4と裏面側測定端子5を窒化珪素基板1のどの位置に配置して測定した場合でも、平均値からのばらつきが20%以下になる。
上記絶縁耐力の平均値は、前述の測定方法により、窒化珪素基板1において少なくとも5か所を測定し、その平均値を求めるものとする。図4に絶縁耐力の測定箇所の一例を示す。例えば、1枚の基板について5か所を測定する場合の測定箇所は、図4に示すようにS1、S2、S3、S4、S5の5か所を測定対象とする。すなわち、基板1の対角線同士の交点(中心)となるS1と、S1からそれぞれの角部の中点となる4点のS2〜S5とした。
このような5か所の測定点における絶縁耐力の平均値を窒化珪素基板1の絶縁耐力の平均値とする。すなわち、S1での絶縁耐力をES1、S2での絶縁耐力をES2、S3での絶縁耐力をES3、S4での絶縁耐力をES4、S5での絶縁耐力をES5、としたときに、絶縁耐力の平均値ESAは、下記算式により求めるものとする。また、測定点は少なくとも5点であり、測定点を6か所以上にしてもよい。
ESA=(ES1+ES2+ES3+ES4+ES5)/5
また、絶縁耐力のばらつき(%)は、(|平均値ESA−ESn|/ESA) ×100(%)、n=整数(測定点の番号)、により平均値からのずれの割合(%)を絶対値で求めるものとする。なお、上記に示した測定条件以外はJIS−C−2141に準じて測定するものとする。なお、絶縁耐力の測定はフロリナート中で行うものとする。フロリナートは、パーフルオロカーボン(PFC)系の絶縁性溶剤である。
実施形態の窒化珪素基板は絶縁耐力のばらつきが20%以下と小さい。窒化珪素基板は、窒化珪素結晶粒子と粒界相とから成る窒化珪素焼結体である。また、基板として使用する場合、板厚が1.0mm以下、さらには0.4mm以下となるような薄型基板として使用される。これは基板を薄型化することにより基板の熱抵抗を低減して放熱性を上げるためである。
上記基板の厚さT1が1.0mm以下である薄型基板において、部分的な絶縁耐力のばらつきが大きいと絶縁耐力の低い部分に電界集中が起き易くなる。その結果、絶縁耐力の低い部分が絶縁破壊を起こし易くなる恐れがある。実施形態の窒化珪素基板では、絶縁耐力のばらつきを低減しているので、絶縁耐力が低い部分に電界が集中することを効果的に防止することができる。そのため、基板厚さT1を0.1mmまで薄くすることも可能である。言い換えると、実施形態に係る窒化珪素基板は、厚さT1が0.1〜1.0mm、さらには0.1〜0.4mmと薄い基板に有効である。
また、絶縁耐力の平均値ESAは15kV/mm以上であることが好ましい。平均値が15kV/mm未満では基板としての絶縁性が不足する。絶縁耐力の平均値ESAは15kV/mm以上、さらには20kV/mm以上であることが好ましい。前記の比(T2/T1)を0.15以下にすると、絶縁耐力の平均値は20kV/mm以上となり易い。
また、室温(25 ℃)での1000V印加時の体積固有抵抗値が60 ×1012Ωm以上であることが好ましい。また、室温(25 ℃)での1000V印加時の体積固有抵抗値ρv1と、250 ℃での1000V印加時の体積固有抵抗値 ρv2との比(ρv2/ρv1)が0.20以上であることが好ましい。
図5に体積固有抵抗値の測定方法を示す。図中、符号1は窒化珪素基板、7は表面側カーボン電極、8は裏面側カーボン電極、9は測定装置、である。なお、体積固有抵抗値の測定にあたっては、表面側カーボン電極7と裏面側カーボン電極8で窒化珪素基板1を押圧して固定する。また、印加電圧は直流1000Vとし、60秒間印加後の体積抵抗Rvを測定する。体積固有抵抗値 ρv=Rv・ πd2/4t、により体積固有抵抗値を求めるものとする。ここで πは円周率(=3.14)、dは表面側カーボン電極の直径、tは窒化珪素基板の厚さである。このような体積固有抵抗値の測定を、室温(25℃)で行ったものを ρv1、250℃の雰囲気中で行ったものを ρv2とする。また、上記以外の測定条件はJIS−K−6911に準じて行うものとする。
室温(25 ℃)での1000V印加時の体積固有抵抗値が60 ×1012Ωm以上であることが好ましい。窒化珪素基板に金属回路板を設けた窒化珪素回路基板は様々な半導体素子を搭載することが可能である。
半導体素子の中には動作電圧が500〜800Vと高いものもある。 ρv1が60×1012Ωm以上、さらには90×1012Ωm以上と高いことが好ましい。前述のように絶縁耐力のばらつきを低減した上で体積固有抵抗値を高くすることにより、動作電圧の高い半導体素子を実装しても絶縁破壊が起きない優れた信頼性を得ることができる。
また、比(ρv2/ρv1)が0.20以上、さらには0.40以上と高いことにより、使用環境が200〜300℃の高温下であったとしても優れた絶縁性を維持することができる。近年、SiC素子などのように動作温度が150〜250℃になる半導体素子が開発されている。このような半導体素子を実装する絶縁基板として実施形態に係る窒化珪素基板を使うことにより、半導体装置としても優れた信頼性を得ることができる。
また、窒化珪素基板の厚さ方向の断面を拡大写真にて観察したとき、粒界相の最大長が50μm以下であることが好ましい。また、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径は1.5〜10μmであることが好ましい。絶縁耐力の平均値を高くし、かつ、そのばらつきを20%以下にするには、厚さ方向における窒化珪素結晶粒子と粒界相との存在比(T2/T1)を所定の範囲内にすることが有効である。
その上で、体積固有抵抗値ρv1を所定の値以上、比(ρv2/ρv1)を所定の値以上にするには、粒界相のサイズを制御することが有効である。窒化珪素基板の厚さ方向の断面を拡大写真にて観察したとき、粒界相の最大長を50μm以下、さらには20μm以下、さらには10μm以下と小さくすることが好ましい。厚さ方向の粒界相の最大長とは、前述のT2−1、T2−2、T2−3、T2−4のいずれもが50μm以下であることを示している。
また、粒界相の最大長を50μm以下にするには、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径は1.5〜10μmであることが好ましい。窒化珪素結晶粒子の長径は任意の断面組織の拡大写真において、単位面積100 μm×100μm内に写る窒化珪素結晶粒子個々の最大径を測定し、その平均値により求めるものとする。最大径の測定は、拡大写真に写る窒化珪素結晶粒子の最も長い対角線を長径として求めるものとする。この作業を単位面積100μm ×100μmを異なる3か所で行い、その平均値を窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径とする。
上記窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径が1.5μm未満と小さいと、窒化珪素結晶粒子同士の粒界が増えるために、比(T2/T1)が0.30を超える部分が形成されるおそれがある。窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径が10μmを超えて大きいと、窒化珪素結晶粒子間の粒界の数は減るものの、窒化珪素結晶粒子間の粒界の長さが大きくなってしまい粒界相の最大長を50μm以下にできない部分が形成されるおそれがある。そのため、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径は1.5〜10μm、さらには2〜7μmの範囲であることが好ましい。なお、拡大写真は2000倍以上のものを用いるものとする。また、結晶粒子および粒界を判断し難いときは5000倍の拡大写真を使用するものとする。
また、窒化珪素基板の気孔率が3%以下であることが好ましい。また、気孔(ポア)の最大径は20μm以下であることが好ましい。実施形態に係る窒化珪素基板は基板厚み方向の窒化珪素結晶粒子と粒界相の比(T2/T1)を制御してあるので気孔率3%まで存在したとしても絶縁耐力のばらつきは20%以下、さらには15%以下にすることができる。
なお、気孔(ポア)はできるだけ少ないことが好ましく、気孔率は1%以下、さらには0.5%以下であることが好ましい。また、気孔の最大径は20μm以下、さらには10μm以下、さらには3μm以下(0含む)であることが好ましい。また、気孔の最大径は任意の断面における拡大写真から求めるものとする。
また、前述のように体積固有抵抗値ρv1が60×1012Ωm以上、比(ρv2/ρv1)が0.20以上にするには、窒化珪素基板の任意の表面または断面を拡大写真(2000倍以上)にて観察したとき、気孔率1%以下(0含む)かつ気孔の最大径が10μm以下(0含む)であることが好ましい。
上記拡大写真とはSEM写真のことである。SEM写真において、ポアは窒化珪素結晶粒子および粒界相とは異なるコントラスト差が生じるので区別可能である。倍率を2000倍以上、さらには5000倍に拡大したSEM写真にて観察されるポアの割合またはサイズを小さくすることにより、高温環境下(250℃雰囲気下)であったとしても優れた体積固有抵抗値を得ることができる。
また、任意の断面を拡大写真にて観察したときにポアが存在する場合、ポアの周囲長の10%以上に粒界相が存在することが好ましい。ポアとなっている部分は空気が存在することになる。窒化珪素粒子は絶縁物である。また、粒界相成分は金属酸化物からなる焼結助剤が反応して形成されるものである。このため粒界相成分は酸化物であるため絶縁性が高い。
一方、空気は電気の通り道になり易い。特に600V以上の大きな電圧を印可したときには電気の通り道になり易い。ポアは焼結工程による緻密化過程での残存欠陥であり、その緻密化は粒界相を介して進行する。
また、β−窒化珪素結晶粒子は細長い形状を有する。β−窒化珪素結晶粒子が複雑に絡み合ったランダム配向することにより、窒化珪素基板の強度が向上する。一方、ランダム配向すると窒化珪素結晶粒子同士の隙間が形成され易い。窒化珪素結晶粒子同士の隙間を粒界相成分で埋めることによりポアが形成され難くなる。またポアが形成されても、その周辺の緻密化阻害により生じる構造欠陥を含み難くなる。そのため、ポアの周囲が粒界相成分で覆われていることが、良好な緻密化過程を示唆することとなり好ましい。
このため、ポアの最大径を20μm以下にしたうえで、ポアの外周長の10%以上に粒界相成分を存在させることが好ましい。ポアの外周長に粒界相成分が存在する割合は大きいほどよく50%以上100%以下であることが好ましい。ポアの外周長が50%以上と大きくすることにより、絶縁耐力を向上させると共に、そのばらつきを低減することができる。言い換えれば、ポアが存在したとしても、その外周を粒界相成分で覆うことにより絶縁耐力を向上させることができる。
また、50Hzでの比誘電率をεr50、1kHzでの比誘電率をεr1000としたとき、(εr50−εr1000εr50≦0.1であることが好ましい。比誘電率とは、電極間の媒質が充填しているときの蓄電器の電気容量が真空であるときの電気容量で割った値を示す。今回の媒質とは、窒化珪素基板である。(εr50−εr1000εr50≦0.1であるということは、窒化珪素基板の比誘電率は周波数が高くなっても大きくならないことを示している。これは、窒化珪素基板の分極が起き難い構成になっていることを示す。分極が起き難い状態としては、ポアが小さいこと、ポアが少ないこと、などが挙げられる。また、前述のように、粒界相のサイズを制御すること、ポアの周囲に粒界相成分を存在させることも有効である。さらに、後述する偏析領域を低減することも有効である。
また、窒化珪素基板の任意の断面を観察したとき、粒界相中の偏析領域の最大長が5μm以下(0含む)であることが好ましい。粒界相は焼結助剤を主成分とする反応相である。燒結助剤としては、前述のように、希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムから選ばれる1種以上が好ましい。
ここで偏析領域とは、EPMA(電子線マイクロアナライザ)により単位面積20μm×20μmをカラーマッピングしたとき、特定元素の平均濃度に対し30%以上ずれが生じている領域を示す。特定元素とは、焼結助剤成分を示す。例えば、焼結助剤成分として酸化イットリウム(Y)を用いた場合、Y元素のマッピングを行い平均濃度に対して30%以上濃度ずれた領域を求めるものとする。
また、複数の焼結助剤成分を用いている場合は、それぞれの成分の金属元素をマッピングするものとする。例えば、焼結助剤成分としてY、MgO、HfOの3種類用いた場合は、「Y」「Mg」「Hf」について平均濃度から30%以上ずれている領域を求めるものとする。なお、平均濃度から30%以上のずれとは多い場合も少ない場合も該当するものとする。
上記偏析領域は小さいことが好ましく、偏析領域の最大長は5μm以下、さらには1μm以下(0含む)が好ましい。偏析領域を小さくすることにより、体積固有抵抗値 ρv1を90×1012Ωm以上、前記比(ρv2/ρv1)を0.40以上にすることができる。また、偏析領域の最大長を5μm以下、さらには1μm以下(0含む)の状態とすることにより、絶縁耐力のばらつきを5%以下にすることもできる。板厚が薄い基板であるほど影響が大きくなる。そのため、板厚T1が0.1〜0.4mmのものである場合は、偏析領域は1μm以下と小さい状態もしくは存在しない状態であることが好ましい。
以上のような構成とすることにより、窒化珪素基板の板厚T1を0.1〜1.0mm、さらには0.1〜0.4mmと薄型化しても絶縁耐力のばらつきを低減した上で、絶縁耐力の平均値を向上させることができる。
また、粒界相の最大長、窒化珪素結晶粒子のサイズを制御することにより、絶縁耐力の向上のみならず、窒化珪素基板の熱伝導率を50W/m・K以上とした上で、強度を600MPa以上とすることもできる。
また、気孔率、ポアサイズや偏析領域サイズ(焼結助剤の偏析部サイズ)を制御することにより、さらなる絶縁耐力の向上、体積固有抵抗値の向上を図ることができる。
また、特許文献2に示したように粒界相中における結晶化合物相を面積比で20%以上とすることにより、熱伝導率を80W/m・K以上、さらには90W/m・K以上とし易くなる。
実施形態に係る窒化珪素基板は、窒化珪素回路基板に好適である。回路基板は、回路部として金属板、金属層を設けたものである。金属板は、銅板、Al板などの導電性のよい金属板が例示できる。また、金属板の接合は活性金属接合法、直接接合法など様々な接合法が適用できる。また、必要に応じ、裏面にも金属板を設けるものとする。また、金属層は、金属ペーストを加熱して形成されるメタライズ膜や、メッキ法、スパッタリング法、溶射法など薄膜形成技術を使用した金属薄膜などが挙げられる。
また、特許文献1に示したような圧接構造用基板としても使用できる。特に実施形態に係る窒化珪素基板は絶縁耐力を改善しているので、圧接構造用基板としても有効である。
次に、実施形態に係る窒化珪素基板の製造方法について説明する。実施形態に係る窒化珪素基板は前述の構成を有している限り、製造方法は特に限定されるものではないが、効率よく製造するための方法として次のものが挙げられる。
まず、原料粉末として、窒化珪素粉末、焼結助剤粉末を用意する。窒化珪素粉末は、 α化率が80質量%以上であり、平均粒径が0.4〜2.5μmであり、不純物酸素含有量が2質量%以下であることが好ましい。また、不純物酸素含有量は2質量%以下、さらには1.0質量%以下、さらには0.1〜0.8質量%であることが好ましい。不純物酸素含有量が2質量%を超えて多いと、不純物酸素と焼結助剤との反応が起きて、必要以上に粒界相が形成されてしまうおそれがある。
また、焼結助剤は、平均粒径が0.5〜3.0μmの金属酸化物粉末であることが好ましい。金属酸化物粉末としては、希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムなどの酸化物が挙げられる。焼結助剤を金属酸化物として添加することにより、焼結工程中に液相成分を形成し易くなる。
また、焼結助剤は、希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムから選択される1種または2種以上を酸化物換算で合計2〜14質量%添加するものとする。この範囲をずれると焼結工程中の窒化珪素結晶粒子の粒成長や粒界相の割合がずれて、目的とする比(T2/T1)の範囲内にすることが困難となる。
次に、窒化珪素粉末および焼結助剤粉末を所定量混合し、さらに有機バインダを添加して原料混合体を調製する。このとき、必要に応じて、非晶質炭素、可塑剤等を添加してもよい。非晶質炭素は脱酸剤として機能する。すなわち非晶質炭素は酸素と反応してCOやCOとして外部に放出されるため、焼結工程の液相反応を促進し易くなる。
次に、原料混合体を成形する成形工程を行う。原料混合体の成形法としては、汎用の金型プレス法、冷間静水圧プレス(CIP)法、あるいはドクターブレード法、ロール成形法のようなシート成形法などが適用できる。また、必要に応じ、原料混合体を、トルエン、エタノール、ブタノールなどの溶媒と混合するものとする。
次に上記成形工程の後、成形体の脱脂工程を行う。脱脂工程は、非酸化性雰囲気中、温度500〜800 ℃で1〜4時間加熱して、予め添加していた大部分の有機バインダの脱脂を行うものとする。非酸化性雰囲気としては、窒素ガス雰囲気中、アルゴンガス雰囲気中などが挙げられる。
また、有機バインダとしては、ブチルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポリメチルメタクリレートなどが挙げられる。また、窒化珪素粉末と焼結助剤粉末との合計量を100質量部としたとき、有機バインダの添加量は3〜17質量部であることが好ましい。
有機バインダの添加量が3質量部未満ではバインダ量が少なすぎて成形体の形状を維持するのが困難となる。このような場合、多層化して量産性を向上することが困難となる。一方、バインダ量が17質量部を超えて多いと、脱脂工程後に成形体(脱脂処理後の成形体)の空隙が大きくなり窒化珪素基板のポアが大きくなってしまう。
次に脱脂処理された成形体は、焼成容器内に収容され焼成炉内において非酸化性雰囲気中で温度1400〜1650℃に加熱され、1〜8時間保持される熱処理工程が実施される。この処理により、焼結助剤粉末の液相反応が促進される。液相反応の促進により、液相成分が窒化珪素結晶粒子の粒界への拡散が促進され、気孔が低減される。
保持温度が1400℃未満では液相反応が起き難く、保持温度が1650℃を超えて高いと、窒化珪素結晶粒子の粒成長が進んでしまうために、液相成分の拡散による気孔低減効果が十分得られなくなる。また、非酸化性雰囲気としては、窒素ガス(N)やアルゴンガス(Ar)などが挙げられる。また、成形体を多段に積層して量産性を向上させることも有効である。また、多段にすることにより、炉内の温度が均一になり、液相反応が均一にすることができる。
次に、焼結工程を行う。焼結工程は、非酸化性雰囲気中で成形体を温度1800〜1950℃に8〜18時間加熱して実施されるものとする。非酸化性雰囲気としては、窒素ガス雰囲気、または窒素ガスを含む還元性雰囲気が好ましい。また、焼成炉内圧力は加圧雰囲気であることが好ましい。
焼結温度が1800℃未満と低温状態で焼成すると、窒化珪素結晶粒子の粒成長が十分でなく、緻密な焼結体が得難い。一方、焼結温度が1950℃より高温度で焼成すると、炉内雰囲気圧力が低い場合にはSiとNに分解するおそれがあるため、焼結温度は上記範囲に制御することが好ましい。
前述のように成形体を多段にした場合、炉内の圧力ばらつきが生じるおそれがあるため焼結温度は1950℃以下が好ましい。また、焼結温度が1950℃より高いと窒化珪素結晶粒子が必要以上に粒成長してしまい目的とする比(T2/T1)が得られなくなるおそれがある。
また、焼結工程後における焼結体の冷却速度を100℃/h以下にすることが好ましい。冷却速度を100℃/h以下、さらには50℃/h以下とゆっくり冷却することにより、粒界相を結晶化することができる。粒界相中の結晶化合物の割合を大きくすることができる。前記熱処理工程により、粒界相の液相反応を促進している。
このため、粒界相の結晶化を行ったとき、焼結体に生成した液相の凝集偏析が少なく、微細な結晶組織が均一に分散した粒界相が得られる。また結晶組織に形成される気孔も微細化すると同時に減少させることができる。
また、焼結工程後の冷却速度を100℃/h以下とすることにより、粒界相中の結晶化合物相の割合を面積率で20%以上、さらには50%以上とすることができる。粒界相を結晶化することにより、窒化珪素基板の熱伝導率を80W/m・K以上とすることができる。
なお、焼結工程後の冷却速度を炉冷(炉のスイッチを切った自然冷却)にすると通常は600℃/h程度になる。このような場合でも、前述の熱処理工程を行っていれば、粒界相の均一化が図れるため、熱伝導率を50W/m・K以上とした上で、前記比(T2/T1)および絶縁耐力のばらつきを所定の範囲とすることができる。
また、焼結工程後に、再度、追加の熱処理することも有効である。追加の熱処理は、液相生成温度以上でかつ焼結工程の処理温度より低温とすることが望ましい。また、加圧条件化で行うことが望ましい。焼結工程において粒成長という表面活性状態から冷却された液相成分は、粒界において定常状態となり固定化される。しかし、活性域からの安定化は不均質に進行しやすい。よって再度液相が生成し流動する状態、一方で粒成長は進行しない状態まで熱処理することで、その後の冷却による粒界の安定化をより均質に改善することが可能となる。
また、追加の熱処理を行う際に、押圧すること、焼結体の表裏をひっくり返して行うこと、などが有効である。追加の熱処理を行うことにより、窒化珪素基板中のポアを無くしたり、ポアを小さくしたり、ポアの周囲長に粒界相成分を存在した状態とすることができる。上記熱処理の温度は1000℃以上1700℃以下が好ましい。
上記の1000℃以上1700℃以下で熱処理することにより、窒化珪素結晶粒子の粒成長を抑制したうえで、粒界相成分を若干移動させることができる。このとき、押圧することや表裏をひっくり返して行うことにより、ポアを無くしたり、ポアを小さくしたり、ポアの周囲長に粒界相成分を存在した状態とする効果を得易くなる。
以上のような製造方法であれば、実施形態に係る窒化珪素基板を得ることができる。
(実施例)
(実施例1〜20および比較例1)
窒化珪素粉末として、平均粒径が1.0 μmであり、不純物酸素含有量が1質量%であり、 α化率が98%のものを用意した。また焼結助剤粉末として表1および表2に示したものを用意した。なお、焼結助剤粉末は平均粒径が0.8〜1.6 μmのものを用意した。
窒化珪素粉末と焼結助剤粉末とを混合し、原料混合体を調製した。また、原料混合体に、分散剤、有機溶媒を混合してボールミル混合を行った。次に、原料混合粉100質量部に対し、有機バインダとしてのブチルメタクリレートを10質量部と、可塑剤としてジブチルフタレートを4質量部、混合し、有機溶媒を追加添加し、さらにボールミル混合を十分に実施してスラリー状の原料混合体を調製した。スラリーの粘度を5000〜15000cpsに調整した後に、シート成形法(ドクターブレード法)によりシート成形して乾燥し、成形体(グリーンシート)を調製した。
成形体に対し、窒素ガス雰囲気中で温度500〜800 ℃で1〜4時間加熱して脱脂工程を行った。
次に脱脂処理した成形体に対し、表1および表2に示した熱処理工程および焼結工程を実施した。この工程を実施した後、表1および表2に示した条件で実施例および比較例の窒化珪素基板を作製した。また、熱処理工程および焼結工程は多段(10段重ね)にして実施した。
Figure 0006529999
Figure 0006529999
各実施例および比較例に係る窒化珪素基板について、熱伝導率、3点曲げ強度、基板厚さ方向の断面組織を観察し、比(T2/T1),厚さ方向の粒界相の最大径、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径、気孔率を調査した。また、ポアサイズ、粒界相中の偏析領域についても調査した。
なお上記熱伝導率はレーザフラッシュ法により求めた。また、3点曲げ強度はJIS−R−1601(2008)に準じて測定した。また、基板厚さT1はノギスで測定した。また、気孔率は水銀圧入法により求めた。また、基板厚さ方向に対して任意の断面組織をSEM写真(2000倍)を撮影し、厚さ方向の粒界相の最大径、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径を調査した。
また、基板厚さ方向の任意の断面において単位面積20μm×20μmの拡大写真(5000倍のSEM写真)を10か所分撮影し、ポアサイズ(最大径)を求めた。また、単位面積20μm×20μmをEPMAにより焼結助剤成分の金属元素に関してカラーマッピングを行った。単位面積20μm×20μmを5箇所測定し、平均濃度、さらには偏析領域(金属元素の濃度が30%以上ずれている領域)のサイズを求めた。その結果を下記表3および表4に示す。
Figure 0006529999
Figure 0006529999
(実施例11〜20)
次に、実施例1〜10の窒化珪素基板に対し、表5に示す追加熱処理を行った。
Figure 0006529999
実施例1〜20および比較例1に係る窒化珪素基板について、ポアサイズ(最大径)とポアの周囲長に粒界相成分が存在する割合を求めた。ポアサイズ(最大径)はSEM写真(5000倍)にて求めた。また、ポアの周囲長の粒界相成分の存在割合はEPMAにより求めた。その結果を下記表6に示す。
Figure 0006529999
上記表6に示す結果から明らかなように、各実施例に係る窒化珪素基板ではポアが小さく、ポアの周囲長に粒界相成分が10%以上存在していた。また、追加熱処理を行うことにより、ポアを小さく(ポアが存在しない場合を含む)することができた。
以上のような実施例および比較例に係る窒化珪素基板に対して、絶縁耐力、体積固有抵抗値を測定した。なお、上記絶縁耐力はJIS−C−2141に準じて4端子法にて測定した。測定端子は先端が直径20mmの球形電極のものを使用した。また、絶縁耐力の測定はフロリナート中で行った。また、測定箇所は図4に示した5か所(S1〜5)の平均値、ばらつきを求めた。
また、体積固有抵抗値は、JIS−K−6911に準じて測定した。表面側カーボン電極を直径20mmの円盤状、裏面カーボン電極を直径28mmの円盤状とし、印加電圧1000Vとして、室温(25℃)における体積固有抵抗値 ρv1と250℃における体積固有抵抗値ρv2を求めた。
また、比誘電率の周波数依存性を調べた。比誘電率の周波数依存性としては、50Hzでの比誘電率をεr50、1kHzでの比誘電率をεr1000としたとき、(εr50−εr1000εr50により求めた。その結果を表7、表8に示す。
Figure 0006529999
Figure 0006529999
以上のように各実施例に係る窒化珪素基板は絶縁耐力および体積固有抵抗値に優れた特性を示した。また、比誘電率の周波数依存性に関しても優れた特性を示した。
このような窒化珪素基板であれば、薄型化しても優れた絶縁性を有している。そのため、窒化珪素回路基板や圧接構造用基板に適用したとしても優れた信頼性を確保することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を例示したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。
1 …窒化珪素基板
2 …窒化珪素結晶粒子
3 …粒界相
4,5 …4端子法による測定端子
6 …絶縁耐力測定器
7,8 …カーボン電極
9 …体積固有抵抗値測定器

Claims (10)

  1. 窒化珪素結晶粒子と粒界相とを具備する熱伝導率が50W/m・K以上の窒化珪素基板の製造方法において、
    窒化珪素粉末と、焼結助剤粉末として希土類元素、マグネシウム、チタン、ハフニウムから選択される1種以上を、それぞれ酸化物換算で合計2〜14質量%添加した合計を100質量部としたとき有機バインダを3〜17質量部添加した原料混合体を調製する工程と、
    前記原料混合体をシート成形する成形工程と、成形体の脱脂工程と、
    脱脂工程後の成形体を1400〜1650℃で1〜8時間保持する熱処理工程と、
    1800〜1950℃で8〜18時間加熱する焼結工程を行うことにより、
    得られた窒化珪素基板の断面組織は、窒化珪素結晶粒子の長径の平均粒径は1.5〜10μmであり、窒化珪素基板の厚さT1に対し厚さ方向の粒界相の合計長さT2の比(T2/T1)が0.01〜0.30であり、
    基板の表裏に電極を接触して4端子法で基板の対角線同士の交点とその交点からそれぞれの角部に至る中点となる4点との合計5箇所を測定したときの絶縁耐力の平均値からのばらつきが20%以下であり、上記絶縁耐力の平均値が15kv/mm以上であることを特徴とする窒化珪素基板の製造方法
  2. 得られた窒化珪素基板は絶縁耐力のばらつきが15%以下であることを特徴とする請求項1に記載の窒化珪素基板の製造方法
  3. 得られた窒化珪素基板は室温(25 ℃)での1000V印加時の体積固有抵抗値が60 ×1012Ωm以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項2のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  4. 得られた窒化珪素基板は室温(25 ℃)での1000V印加時の体積固有抵抗値ρv1と、250℃での1000V印加時の体積固有抵抗値ρv2と比(ρv2/ρv1)が0.20以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  5. 焼結工程後に1000℃以上1700℃以下の追加の熱処理を行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  6. 焼結工程後に、窒化珪素基板を押圧したりまたは基板表裏をひっくり返して1000℃以上1700℃以下の追加の熱処理を行うことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  7. 得られた窒化珪素基板の任意の表面または断面を拡大写真にて観察したとき、ポアの最大径が20μm以下(0含む)であることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  8. 得られた窒化珪素基板の任意の断面を拡大写真にて観察したとき、ポアの最大径が20μm以下であり、ポアの周囲長の10%以上に粒界相成分が存在することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  9. 得られた窒化珪素基板の厚さT1が0.1〜1.0mmであることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
  10. 得られた窒化珪素基板は、熱伝導率が80W/m・K以上であることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の窒化珪素基板の製造方法
JP2017054591A 2013-10-23 2017-03-21 窒化珪素基板の製造方法 Active JP6529999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220459 2013-10-23
JP2013220459 2013-10-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543852A Division JP6293772B2 (ja) 2013-10-23 2014-10-21 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017178776A JP2017178776A (ja) 2017-10-05
JP6529999B2 true JP6529999B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=52992868

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543852A Active JP6293772B2 (ja) 2013-10-23 2014-10-21 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板
JP2017054591A Active JP6529999B2 (ja) 2013-10-23 2017-03-21 窒化珪素基板の製造方法
JP2017054589A Active JP6297188B2 (ja) 2013-10-23 2017-03-21 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板
JP2017054590A Active JP6293949B2 (ja) 2013-10-23 2017-03-21 圧接構造用窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543852A Active JP6293772B2 (ja) 2013-10-23 2014-10-21 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054589A Active JP6297188B2 (ja) 2013-10-23 2017-03-21 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板
JP2017054590A Active JP6293949B2 (ja) 2013-10-23 2017-03-21 圧接構造用窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9630846B2 (ja)
EP (1) EP3061739B1 (ja)
JP (4) JP6293772B2 (ja)
CN (2) CN105683129B (ja)
WO (1) WO2015060274A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060274A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 株式会社東芝 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板
JP6591455B2 (ja) * 2015-01-23 2019-10-16 株式会社東芝 高熱伝導性窒化珪素焼結体、それを用いた窒化珪素基板および窒化珪素回路基板並びに半導体装置
CN110520398B (zh) 2017-04-17 2022-10-14 株式会社东芝 烧结体、基板、电路基板及烧结体的制造方法
DE102017211320A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bauteil, das mit ß-Siliciumnitridwerkstoff gebildet ist und ein Verfahren zu seiner Herstellung
JP7235751B2 (ja) * 2018-08-03 2023-03-08 株式会社東芝 窒化珪素焼結体、窒化珪素基板、及び窒化珪素回路基板
WO2020044974A1 (ja) 2018-08-29 2020-03-05 株式会社 東芝 窒化珪素基板及び窒化珪素回路基板
WO2020203787A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 デンカ株式会社 窒化珪素基板、窒化珪素-金属複合体、窒化珪素回路基板、及び、半導体パッケージ
JP7313105B2 (ja) * 2019-09-17 2023-07-24 株式会社東芝 構造体及び接合体
JPWO2023032982A1 (ja) 2021-09-03 2023-03-09

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230665A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 東芝タンガロイ株式会社 高温強度にすぐれた焼結体
JP2855243B2 (ja) * 1991-12-05 1999-02-10 日本特殊陶業株式会社 耐摩耗性の優れた窒化珪素質焼結体
EP0766307B1 (en) * 1995-03-20 2007-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon nitride circuit board
JP2975882B2 (ja) 1995-06-23 1999-11-10 株式会社東芝 圧接用窒化けい素放熱板およびそれを用いた圧接構造部品
EP0778249B1 (en) * 1995-06-23 2003-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Highly heat-conductive silicon nitride sinter and press-contacted body
EP0963965A4 (en) * 1997-09-03 2001-03-21 Sumitomo Electric Industries SILICON NITRIDE SINTER WITH HIGH THERMAL CONDUCTIVITY AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
JP4469461B2 (ja) * 2000-05-25 2010-05-26 株式会社東芝 セラミックス焼結体およびそれを用いた摺動部材、半導体用基板並びにその製造方法
JP3797905B2 (ja) 2000-10-27 2006-07-19 株式会社東芝 窒化けい素セラミックス基板およびそれを用いた窒化けい素セラミックス回路基板並びにその製造方法
US6613443B2 (en) * 2000-10-27 2003-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon nitride ceramic substrate, silicon nitride ceramic circuit board using the substrate, and method of manufacturing the substrate
JP2008239420A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミックグリーンシートの製造方法、セラミックグリーンシートとそれを用いたセラミックコンデンサ
EP2301906B1 (en) * 2008-07-03 2019-10-23 Hitachi Metals, Ltd. Silicon nitride board, method for manufacturing the silicon nitride board, and silicon nitride circuit board and semiconductor module using the silicon nitride board
JP5673106B2 (ja) * 2009-01-13 2015-02-18 日立金属株式会社 窒化珪素基板の製造方法、窒化珪素基板、窒化珪素回路基板および半導体モジュール
JP4667520B2 (ja) * 2009-03-31 2011-04-13 三井金属鉱業株式会社 窒化ケイ素基複合セラミックス及びその製造方法
WO2011010597A1 (ja) 2009-07-24 2011-01-27 株式会社東芝 窒化珪素製絶縁シートおよびそれを用いた半導体モジュール構造体
DE102010019255B4 (de) 2010-05-03 2017-03-23 CoorsTek GmbH Substratkörper auf der Basis von Siliziumnitrid
JP5755170B2 (ja) * 2012-03-29 2015-07-29 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体およびこれを用いた回路基板ならびに電子装置
WO2015060274A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 株式会社東芝 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN108276008B (zh) 2021-04-30
EP3061739A1 (en) 2016-08-31
JP6297188B2 (ja) 2018-03-20
JP2017152707A (ja) 2017-08-31
EP3061739B1 (en) 2023-02-01
US9630846B2 (en) 2017-04-25
CN108276008A (zh) 2018-07-13
JP2017165647A (ja) 2017-09-21
JP6293949B2 (ja) 2018-03-14
US20160251223A1 (en) 2016-09-01
CN105683129B (zh) 2018-03-06
US9884762B2 (en) 2018-02-06
JPWO2015060274A1 (ja) 2017-03-09
JP6293772B2 (ja) 2018-03-14
CN105683129A (zh) 2016-06-15
US20180134558A1 (en) 2018-05-17
US10322934B2 (en) 2019-06-18
WO2015060274A1 (ja) 2015-04-30
EP3061739A4 (en) 2017-05-10
JP2017178776A (ja) 2017-10-05
US20170152143A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529999B2 (ja) 窒化珪素基板の製造方法
US8178455B2 (en) Alumina sintered body, method for manufacturing the same, and semiconductor manufacturing apparatus member
JP5872998B2 (ja) アルミナ焼結体、それを備える部材、および半導体製造装置
TWI447088B (zh) Alumina sintered body and its preparation method
JP6591455B2 (ja) 高熱伝導性窒化珪素焼結体、それを用いた窒化珪素基板および窒化珪素回路基板並びに半導体装置
JP2020528861A (ja) 窒化ケイ素焼結体製造のためのテープキャスティング用スラリー組成物
JP2001163672A (ja) 窒化アルミニウム焼結体および半導体製造用部材
US11845697B2 (en) Composite sintered body, semiconductor manufacturing apparatus member, and method of manufacturing composite sintered body
JP5406565B2 (ja) 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材
KR20210052250A (ko) 복합 소결체 및 복합 소결체의 제조 방법
JP6107503B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150