JP6523590B1 - キャリアの位置決め部材及びキャリア載置台 - Google Patents

キャリアの位置決め部材及びキャリア載置台 Download PDF

Info

Publication number
JP6523590B1
JP6523590B1 JP2019510464A JP2019510464A JP6523590B1 JP 6523590 B1 JP6523590 B1 JP 6523590B1 JP 2019510464 A JP2019510464 A JP 2019510464A JP 2019510464 A JP2019510464 A JP 2019510464A JP 6523590 B1 JP6523590 B1 JP 6523590B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
base
movement
stopper
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019510464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020049671A1 (ja
Inventor
浩一郎 堀
浩一郎 堀
亨 小崎
亨 小崎
山田 亘
亘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6523590B1 publication Critical patent/JP6523590B1/ja
Publication of JPWO2020049671A1 publication Critical patent/JPWO2020049671A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6732Vertical carrier comprising wall type elements whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising sidewalls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

位置決め部材(30)は、基台(3)に固定されると共に、複数の板状積載物(5)を表面又は裏面が基台(3)に対向するように収納するキャリア(4)を基台(3)に位置決めするキャリアの位置決め部材である。位置決め部材(30)は、キャリア(4)の開口(45)の端部である2つの開口縁部(7)に接触して、キャリア(4)の前側への移動を規制する2つの前側ストッパ(2)と、キャリア(4)の後側に形成された2つの板状端部(6)に接触して、キャリア(4)の後側への移動及び基台(3)と垂直方向への移動を規制する2つの後側ストッパ(1)と、を備えている。

Description

本願は、板状積載物を収納するキャリアを基台に位置決めするキャリアの位置決め部材及びキャリアを載置するキャリア載置台に関するものである。
半導体ウエハ(半導体基板)に半導体素子を形成する際は数百の工程を経る。半導体素子を形成途中において半導体ウエハの各工程間の搬送及び保管は、内側に形成された複数の溝の各々に半導体ウエハを収納するキャリアを用いることが多い。半導体ウエハに半導体素子を形成するための加工装置には、半導体ウエハを1枚ずつ加工する枚葉式の装置が多い。枚葉式の装置では、半導体ウエハが水平になるように基台を含むローダにキャリアを載せ、処理する半導体ウエハをロボットアーム等にて1枚ずつキャリアの溝から取り出し、処理が済んだ半導体ウエハをキャリアに収納している。
例えば、特許文献1には、半導体ウエハを多段に積層収納するカセット(キャリア)が位置決めされて載置される基台を有する載置台に該当する載置装置が開示されている。半導体ウエハをカセットから出し入れする際は、カセットを一定の位置(設定位置)に載置する必要があるため、ローダに相当する基板搬入・搬出ユニットの載置装置にはカセットの位置を決めるための支持部材が設けられている。カセットは、それぞれ基台に設置された支持部材における6個のガイド部材(位置決め部材)により、前側の角部、後側の足、側面の水平位置が規制されて、載置台の設定位置に載置される。
載置台の基台の設定位置にキャリアを載置する他の方法は、キャリアの下側に設けられたバー等をはめ込む溝が形成された位置決めブロック(ガイド部材)によりキャリアを載置台の基台の設定位置に載置する方法(特許文献2参照)、載置台の基台に形成されたピン等(ガイド部材)とキャリアの下側に設けられたキネカティックカップリングとを係合させることでキャリアを載置台の基台の設定位置に載置する方法(特許文献3参照)、などがある。載置台の基台の設定位置にキャリアを載置するいずれの方法においても、キャリアを載置台の基台に載置する際は上側からガイド部材にはめ、キャリアを載置台の基台から移動する際はキャリアを上側へ移動させてガイド部材から抜いている。
特開平9−148423号公報(図1、図2) 特開2002−93877号公報(図3) 特開2000−223553号公報(図3)
キャリアは板状積載物の一例である半導体ウエハを出し入れする側が、半導体ウエハをそのまま取り出すことができる構造である。このため、半導体ウエハを水平にした状態でキャリアを載せる載置台では、キャリアが基台に載置される際又はキャリアが基台から移動される際、キャリアが半導体ウエハの出し入れされる側に誤って傾いてしまい、キャリアから半導体ウエハがすべり落ちてしまう問題点がある。
本願明細書に開示される技術は、キャリアが基台に載置される際又はキャリアが基台から移動される際に、半導体ウエハ等の板状積載物がキャリアから滑り落ちることを防止するキャリアの位置決め部材を得ることを目的とする。
本願明細書に開示される一例のキャリアの位置決め部材は、基台に固定されると共に、複数の板状積載物を表面又は裏面が基台に対向するように収納するキャリアを基台に位置決めするキャリアの位置決め部材である。位置決め部材は、キャリアが基台に載置される際及びキャリアが基台から移動される際に、基台に移動することなく固定されている。板状積載物が出し入れされるキャリアの開口の側を前側とし、キャリアの開口と反対側を後側とする。キャリアの位置決め部材は、キャリアの開口の端部である2つの開口縁部に接触して、キャリアの前側への移動を規制する2つの前側ストッパと、キャリアの後側に形成された2つの板状端部に接触して、キャリアの後側への移動及び基台と垂直方向への移動を規制する2つの後側ストッパと、を備えている。
本願明細書に開示される一例のキャリアの位置決め部材は、2つの前側ストッパがキャリアの前側への移動を規制し、2つの後側ストッパがキャリアの後側への移動及び基台と垂直方向への移動を規制するので、キャリアが当該キャリアの位置決め部材が固定された基台へ載置される際又はキャリアが当該キャリアの位置決め部材が固定された基台から移動される際に、板状積載物がキャリアから滑り落ちることを防止することができる。
実施の形態1に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図である。 図1の後側ストッパの平面を示す図である。 図1のキャリア載置台とキャリアを示す図である。 図1のキャリア載置台からキャリアを移動する方法を説明する図である。 図1のキャリア載置台からキャリアを移動する方法を説明する図である。 実施の形態2に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図である。 図6の後側ストッパの平面を示す図である。 実施の形態2に係る位置決め部材及びキャリア載置台の課題を説明する図である。 実施の形態3に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図である。 図9の後側ストッパ部の平面を示す図である。 図9のキャリア載置台にキャリアを載置する方法を説明する図である。 図9のキャリア載置台にキャリアを載置する方法を説明する図である。 図9のキャリア載置台にキャリアを載置する方法を説明する図である。 実施の形態4に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図である。 図14の後側ストッパの要部を示す平面図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図である。図2は図1の後側ストッパの平面を示す図であり、図3は図1のキャリア載置台とキャリアを示す図である。図4、図5は、図1のキャリア載置台からキャリアを移動する方法を説明する図である。キャリア載置台50は、基台3と、位置決め部材30と、を備えている。位置決め部材30は、2つの後側ストッパ1と、2つの前側ストッパ2と、を備えている。後側ストッパ1は、キャリア4におけるウエハ5を出し入れする側、すなわちウエハ5を出し入れする開口45の側(以下、前側と称する)の反対側(以下、後側と称する)の端に位置する足部6をキャリア4が後側(x方向の正側)に動かないように規制すると共に、キャリア4の足部6が基台3の上側(z方向の正側)に移動しないように、すなわち基台3から離れないように規制する。前側ストッパ2は、キャリア4が前側(x方向の負側)に動かないように規制する。基台3は、例えば半導体ウエハに半導体素子を形成するための加工装置におけるローダの台であり、位置決め部材30が固定ねじ26により固定されている。図1において、前側ストッパ2から後側ストッパ1の方向がx方向であり、基台3における後側ストッパ1及び前側ストッパ2の搭載面に垂直な方向がz方向であり、x方向及びz方向に垂直な方向がy方向である。
図3に示すように、キャリア4は、ウエハ5を保持する胴体43と、基台3に接触する側の側板41と、側板41と反対側の側板42と、胴体43に接続された開口縁部7と、ウエハ5を出し入れする開口45と、を備えている。開口縁部7は、前側ストッパ2のキャリア対向面に対向する開口縁部前面7aと、ウエハ5を収納する溝が形成された胴体43の内面と反対側の側面であって開口縁部前面7aと連接された開口縁部側面7bと、を有している。開口縁部7は、開口45のy方向の端部でもある。側板41、42は、開口45の側(開口縁部前面7aの側)と逆側に板状端部である足部6が形成されている。キャリア4は、一般的にウエハ5の保管の際に、足部6を下側にし、キャリア4の開口45の側を上側にした状態にされる。適宜、開口45の側を、開口側と呼ぶ。後側ストッパ1は、孔33が形成された本体部22、爪部25を有している。後側ストッパ1は、キャリア4における板状端部である足部6の後側への移動を規制する本体部22と、板状端部である足部6の基台3と垂直方向への移動を規制する爪部25と、を有している。後側ストッパ1は、孔33に挿入された固定ねじ26により基台3に固定される。前側ストッパ2にも孔33が形成されており、前側ストッパ2は孔33に挿入された固定ねじ26により基台3に固定される。複数のウエハ5は、表面又は裏面が基台3に対向するようにキャリア4に収納されている。図3では、5枚のウエハ5がキャリア4に収納されている例を示した。
図3では、キャリア4がキャリア載置台50に載置されている状態を示した。実施の形態1では、前側ストッパ2が立方体であり、後側ストッパ1の本体部22が立方体である例を示した。前側ストッパ2の後側ストッパ1側の側面である内側面は、キャリア4の開口縁部前面7aと対向するキャリア対向面である。後側ストッパ1の前側ストッパ2側の本体部22の側面である内側面は、キャリア4の足部6の底面と対向するキャリア対向面である。後側ストッパ1のキャリア対向面は、キャリア4の足部6の底面と接触している。キャリア4の側板41における足部6の側板42と対向する内側面(足部内側面)は、後側ストッパ1の爪部25の基台3側の内側面(爪部内側面)と接触している。前側ストッパ2のキャリア対向面は、キャリア4の開口縁部前面7aに接触している。2つの前側ストッパ2は、キャリア4の開口45の端部である2つの開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する。2つの後側ストッパ1は、キャリア4の後側に形成された2つの板状端部である足部6に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する。キャリア4は、開口縁部前面7aが前側ストッパ2のキャリア対向面と接触すると共に、足部6が後側ストッパ1における本体部22のキャリア対向面及び爪部25の爪部内側面に接触して、水平方向位置が規制されており、すなわちキャリア載置台50の設定位置に位置決めされている。
図3に示すように、キャリア載置台50に載置されたキャリア4は、足部6が後側ストッパ1で上側への移動が規制されている。したがって、キャリア4の足部6を真上方向に、すなわち基台3の後側ストッパ1及び前側ストッパ2の搭載面に垂直な方向(z方向の正側)に移動させることができない。さらに、後側ストッパ1の爪部25により、キャリア4をキャリア載置台50の基台3へ真上方向からキャリア載置台50に載置することもできない。位置決め部材30及びキャリア載置台50は、爪部25を有する後側ストッパ1を備えているので、キャリア4を真上方向から載置することができず、かつキャリア4を真上方向に移動させることができない構造になっている。
図4、図5を用いて、キャリア載置台50からキャリア4を移動する方法を説明する。図4、図5では、基台3を省略している。図3に示すようにキャリア載置台50に載置されているキャリア4をキャリア載置台50の基台3から移動する際に、図4で示すようにキャリア4を矢印8で示すように傾かせると、キャリア4の前側である開口縁部7が矢印9で示すように持ち上がる。そして、開口縁部7が前側ストッパ2より高くなるまで傾ける。さらに図5に示すように、キャリア4を後側に傾かせたままにして、開口縁部7が前側ストッパ2によって移動を規制されない状態を保って、キャリア4を矢印10で示すように前側斜め上に移動させる。このとき、足部6が矢印11で示すように前側に移動し、後側ストッパ1から抜ける。キャリア4をキャリア載置台50の基台3から移動する際に、キャリア4の開口縁部7は前側ストッパ2の上側を、前側ストッパ2と接触しながら又は前側ストッパ2と接触せずに通過するので、キャリア4が前側に傾くことはない。
足部6が後側ストッパ1から抜けると、足部6が後側ストッパ1によって移動を規制されないので、キャリア4をキャリア載置台50の基台3から上側に移動することができる。キャリア4をキャリア載置台50から移動する際に、キャリア4を後側に傾けるため、誤ってキャリアが前側に傾くことはない。キャリア4をキャリア載置台50に載置する際は、逆の手順で行う。この場合でも、キャリア4を後側に傾けるため、誤ってキャリア4が前側に傾くことはない。なお、キャリア4のキャリア載置台50への載置及びキャリア4のキャリア載置台50からの移動は、加工装置のロボットアーム又は作業者が行う。
実施の形態1の位置決め部材30は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計された後側ストッパ1及び前側ストッパ2を備えているので、誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、キャリア4から板状積載物(ウエハ5)が滑り落ちるのを防ぐことができる。実施の形態1のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計された後側ストッパ1及び前側ストッパ2を備えているので、誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、キャリア4から板状積載物(ウエハ5)が滑り落ちるのを防ぐことができる。
以上のように、実施の形態1の位置決め部材30は、基台3に固定されると共に、複数の板状積載物(ウエハ5)を表面又は裏面が基台3に対向するように収納するキャリア4を基台3に位置決めするキャリアの位置決め部材である。板状積載物(ウエハ5)が出し入れされるキャリア4の開口45の側を前側とし、キャリア4の開口45と反対側を後側とする。実施の形態1の位置決め部材30は、キャリア4の開口45の端部である2つの開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する2つの前側ストッパ2と、キャリア4の後側に形成された2つの板状端部(足部6)に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する2つの後側ストッパ1と、を備えている。実施の形態1の位置決め部材30は、このような構成により、2つの前側ストッパ2がキャリア4の前側への移動を規制し、2つの後側ストッパ1がキャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制するので、キャリア4がキャリアの位置決め部材30が固定された基台3へ載置される際又はキャリア4がキャリアの位置決め部材30が固定された基台3から移動される際に、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。
以上のように、実施の形態1のキャリア載置台50は、基台3と基台3に固定された位置決め部材30とを備えている。位置決め部材30は、基台3に固定されると共に、複数の板状積載物(ウエハ5)を表面又は裏面が基台3に対向するように収納するキャリア4を基台3に位置決めするキャリアの位置決め部材である。板状積載物(ウエハ5)が出し入れされるキャリア4の開口45の側を前側とし、キャリア4の開口45と反対側を後側とする。位置決め部材30は、キャリア4の開口45の端部である2つの開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する2つの前側ストッパ2と、キャリア4の後側に形成された2つの板状端部(足部6)に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する2つの後側ストッパ1と、を備えている。実施の形態1のキャリア載置台50は、このような構成により、2つの前側ストッパ2がキャリア4の前側への移動を規制し、2つの後側ストッパ1がキャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制するので、キャリア4が当該キャリア載置台50の基台3へ載置される際又はキャリア4が当該キャリア載置台50の基台3から移動される際に、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。
実施の形態2.
図6は実施の形態2に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図であり、図7は図6の後側ストッパの平面を示す図である。図8は、実施の形態2に係る位置決め部材及びキャリア載置台の課題を説明する図である。図において実施の形態2と共通する部分は、実施の形態1の図と同一の符号を付してある。実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、基台3に横ずれ防止機能を備えた後側ストッパ12及び前側ストッパ13が後側ストッパ1及び前側ストッパ2の代わりに搭載されている点で、実施の形態1の位置決め部材30及びキャリア載置台50と異なる。なお、図8では、基台3を省略している。
図8を用いて、実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50の課題を説明する。実施の形態1の位置決め部材30が固定されたキャリア載置台50では、キャリア4が横方向(y方向)に動ける僅かな時間が存在する。すなわち、キャリア4をキャリア載置台50の基台3から移動する際に、図8に示すように、誤ってキャリア4が横方向にずれた場合にキャリア4の開口縁部7が前側ストッパ2から外れることがある。具体的には、キャリア4の開口縁部7が前側ストッパ2よりも高くなるようにキャリア4が傾くと、前側ストッパ2でキャリア4の開口縁部7の移動が規制できなくなるで、誤ってキャリア4が横方向にずれるとキャリア4の足部6が後側ストッパ1より外れてしまうことがある。キャリア4の足部6が後側ストッパ1より外れることで、誤ってキャリア4が前側に傾いて、ウエハ5がすべり落ちる恐れが生じる。
実施の形態2の位置決め部材30は、後側ストッパ12及び前側ストッパ13が横ずれを防止する機能を備えることで、キャリア4が基台3から移動される際に横方向への移動を規制でき、横ずれから生じるウエハ5の落下を防止することができる。実施の形態2のキャリア載置台50は、後側ストッパ12及び前側ストッパ13が横ずれを防止する機能を備えることで、キャリア4が基台3から移動される際に横方向への移動を規制でき、横ずれから生じるウエハ5の落下を防止することができる。図6、図7を用いて、実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50を詳しく説明する。
位置決め部材30は、2つの後側ストッパ12と、2つの前側ストッパ13と、を備えている。図6において、前側ストッパ13から後側ストッパ12の方向がx方向であり、基台3における後側ストッパ12及び前側ストッパ13の搭載面に垂直な方向がz方向であり、x方向及びz方向に垂直な方向がy方向である。図7では、y方向の正側の後側ストッパ12を示した。y方向の負側の後側ストッパ12は、y方向の正側の後側ストッパ12がx方向の破線38に対して反転した形状になっている。y方向の負側の前側ストッパ13とy方向の正側の前側ストッパ13とは、互いにx方向の破線38に対して反転した形状になっている。
後側ストッパ12は、孔33が形成された本体部22、爪部27を有している。後側ストッパ12は、孔33に挿入された固定ねじ26により基台3に固定される。本体部22には凹部28が形成されている。前側ストッパ13は、孔33が形成されると共に凹部29を有する本体部23からなっている。前側ストッパ13は、孔33に挿入された固定ねじ26により基台3に固定される。前側ストッパ13は、凹部29を有する本体部23なので、凹部29を有していると表現することもできる。
後側ストッパ12の本体部22は、キャリア4の足部6が後側(x方向の正側)に動かないように規制すると共にキャリア4の足部6が横方向(y方向)の外側へ動かないように規制する。後側ストッパ12の爪部27は、キャリア4の足部6が基台3の上側(z方向の正側)への動きを規制する、すなわち基台3から離れないように規制する。2個、すなわち1組の後側ストッパ12によって、キャリア4が横方向(y方向の正側及び負側)に動かないように規制している。図6、図7に示すように、本体部22は凹部28を有しており、すなわち本体部22に凹部28が形成されている。また、凹部28の側面はキャリア4の足部6の底面及び外側面に対向する本体部22のキャリア対向面になっている。図6、図7の後側ストッパ12において記載した破線が、凹部28の側面すなわちキャリア対向面を示している。後側ストッパ12は、キャリア4における板状端部である足部6の後側への移動を規制すると共に、基台3に水平な方向であって前側の方向と垂直な方向である横方向でキャリア4の外側への板状端部である足部6の移動を規制する凹部28が形成された本体部22と、板状端部である足部6の基台3と垂直方向への移動を規制する爪部27と、を有している。
前側ストッパ13は、キャリア4が前側(x方向の負側)に動かないように規制すると共にキャリア4の開口縁部7が横方向(y方向)の外側へ動かないように規制する。2個、すなわち1組の前側ストッパ13によって、キャリア4の開口縁部7が横方向(y方向の正側及び負側)に動かないように規制している。すなわち、前側ストッパ13は、キャリア4における開口縁部7の前側への移動を規制すると共に、基台3に水平な方向であって前側の方向と垂直な方向である横方向でキャリアの外側への開口縁部7の移動を規制する凹部29を有している。
実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、実施の形態1の位置決め部材30及びキャリア載置台50と同様に、後側ストッパ12がキャリア4の足部6をキャリア4が後側(x方向の正側)に動かないように規制すると共にキャリア4の足部6が基台3の上側(z方向の正側)に移動しないように、すなわち基台3から離れないように規制しており、前側ストッパ13がキャリア4を前側(x方向の負側)に動かないように規制している。さらに、実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、1組の後側ストッパ12が凹部28によりキャリア4の足部6を横方向(y方向)に動かないように規制しており、前側ストッパ13が凹部29によりキャリア4の開口縁部7を横方向(y方向)に動かないように規制している。実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、キャリア4の開口縁部7及び足部6が横方向(y方向)に動かないように規制しているので、キャリア4を基台3から移動する際、すなわちキャリア4の開口縁部7が前側ストッパ2よりも高くなる際にキャリア4が基台3の上で横にずれることはなく、図8で説明した横ずれから生じるウエハ5の落下を防止することができる。実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、キャリア4を基台3から移動する際、すなわちキャリア4の開口縁部7が前側ストッパ2よりも高くなる際にキャリア4が基台3の上で横にずれることがないので、キャリア4の開口縁部7が前側ストッパ13の上側を、前側ストッパ13と接触しながら又は前側ストッパ13と接触せずに通過でき、キャリア4が前側に傾くことはない。
実施の形態2の位置決め部材30は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計されており、かつキャリア4が前後方向(x方向)及び横方向(y方向)に動かないように規制する、凹部28が形成された本体部22を有する後側ストッパ12及び凹部29を有する前側ストッパ13を備えている。さらに、後側ストッパ12がキャリア4の基台3からの離脱を規制する爪部27を備えている。このため実施の形態2の位置決め部材30は、キャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が横にずれることがなく、かつ誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。実施の形態2のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計されており、かつキャリア4が前後方向(x方向)及び横方向(y方向)に動かないように規制する、凹部28が形成された本体部22を有する後側ストッパ12及び凹部29を有する前側ストッパ13を備えている。さらに、後側ストッパ12がキャリア4の基台3からの離脱を規制する爪部27を備えている。このため実施の形態2のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が横にずれることがなく、かつ誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。
実施の形態3.
図9は実施の形態3に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図であり、図10は図9の後側ストッパ部の平面を示す図である。図11、図12、図13は、図9のキャリア載置台にキャリアを載置する方法を説明する図である。図において実施の形態1、2と共通する部分は、実施の形態1、2の図と同一の符号を付してある。実施の形態3の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、4つのストッパの代わりに2つの支持部材31a、31bを備えている点で、実施の形態1、2の位置決め部材30及びキャリア載置台50と異なる。図11、図12、図13では、基台3を省略している。
位置決め部材30は、2つの支持部材31a、31bを備えている。支持部材31a、31bは、それぞれ後側ストッパ部15と、前側ストッパ部16と、後側ストッパ部15と前側ストッパ部16とを接続すると共にキャリア4を後側ストッパ部15に導く誘導部17と、を備えている。図9において、前側ストッパ部16から後側ストッパ部15の方向がx方向であり、基台3における後側ストッパ部15及び前側ストッパ部16の搭載面に垂直な方向がz方向であり、x方向及びz方向に垂直な方向がy方向である。支持部材31aと支持部材31bとは、互いにx方向の破線38に対して反転した形状になっている。図10では、y方向の正側の後側ストッパ部15、すなわち支持部材31aの後側ストッパ部15を示した。y方向の負側の後側ストッパ部15、すなわち支持部材31bの後側ストッパ部15は、y方向の正側の後側ストッパ部15がx方向の破線38に対して反転した形状になっている。y方向の負側の前側ストッパ部16とy方向の正側の前側ストッパ部16とは、互いにx方向の破線38に対して反転した形状になっている。
後側ストッパ部15は、破線37よりもx方向の正側の部分であり、孔33が形成された本体部22、爪部27を有している。後側ストッパ部15は、孔33に挿入された固定ねじ26により基台3に固定される。前側ストッパ部16は、破線39よりもx方向の負側の部分であり、孔33が形成されると共に凹部29を有する本体部23からなっている。前側ストッパ部16は、孔33に挿入された固定ねじ26により基台3に固定される。前側ストッパ部16は、凹部29を有する本体部23なので、凹部29を有していると表現することもできる。誘導部17は、破線39から破線37までの部分であり、キャリア4の板状端部(足部6)を凹部28及び爪部27に導く部品である。
後側ストッパ部15の本体部22は、キャリア4の足部6が後側(x方向の正側)に動かないように規制すると共にキャリア4の足部6が横方向(y方向)の外側へ動かないように規制する。後側ストッパ部15の爪部27はキャリア4の足部6が基台3の上側(z方向の正側)への動きを規制する、すなわち基台3から離れないように規制する。2個、すなわち1組の支持部材31a、31bの後側ストッパ部15によって、キャリア4が横方向(y方向の正側及び負側)に動かないように規制している。図9、図10に示すように、本体部22は凹部28を有しており、すなわち本体部22に凹部28が形成されている。また、凹部28の側面はキャリア4の足部6の底面及び外側面に対向する本体部22のキャリア対向面になっている。図9、図10の後側ストッパ部15において記載した破線が、凹部28の側面すなわちキャリア対向面を示している。
前側ストッパ部16は、キャリア4が前側(x方向の負側)に動かないように規制すると共にキャリア4の開口縁部7が横方向(y方向)の外側へ動かないように規制する。2個、すなわち1組の支持部材31a、31bの前側ストッパ部16によって、キャリア4の開口縁部7が横方向(y方向の正側及び負側)に動かないように規制している。すなわち、前側ストッパ部16は、キャリア4における開口縁部7の前側への移動を規制すると共に、基台3に水平な方向であって前側の方向と垂直な方向である横方向でキャリアの外側への開口縁部7の移動を規制する凹部29を有している。
実施の形態1の位置決め部材30及びキャリア載置台50では、キャリア4を基台3に載置する際に、キャリア4の足部6を後側ストッパ1の前側に位置をあわせて置き、さらに後側ストッパ1に爪部25と基台3との隙間に正しく差し入れる必要がある。キャリア4と後側ストッパ1との位置が大きくずれたまま誤ってキャリア4を後側(x方向の正側)に移動させると、キャリア4の足部6が後側ストッパ1に当たらないため、さらにキャリア4が後側に移動して、2つの足部6の中間に位置する一方の後側ストッパ1がキャリア4の側板41における足部6がない部分に入り込む場合がある。キャリア4の側板41側(基台3側)にウエハ5が入っていた場合、後側ストッパ1が側板41側のウエハ5に衝突してしまう恐れがある。
実施の形態3の位置決め部材30及びキャリア載置台50は、支持部材31a、31bがキャリア4を後側ストッパ部15に導く誘導部17を備えることで、キャリア4がキャリア載置台50の基台3に載置される際に後側ストッパ部15との位置合わせが確実になり、後側ストッパ部15と側板41側のウエハ5との衝突を防止することができる。図11〜図13を用いて、実施の形態3のキャリア載置台50にキャリア4を載置する方法を説明する。
キャリア4をキャリア載置台50の基台3に載置する際、図11に示すようにキャリア4の足部6を支持部材31a、31bの誘導部17の内側に矢印18で示すように入れる。キャリア4の開口縁部7は支持部材31a、31bの前側ストッパ部16の上側を、前側ストッパ部16と接触しながら又は前側ストッパ部16と接触せずに通過するので、キャリア4が前側に傾くことはない。次に図12に示すようにキャリア4の足部6を矢印19で示すように後側(x方向の正側)に動かすと、誘導部17が足部6を後側ストッパ部15へ導き入れ、後側ストッパ部15がキャリア4の足部6の移動を規制するので、キャリア4はそれ以上後ろに動かない。次に図13に示すようにキャリア4を矢印20のように回転させて基台3に対して垂直に起こすと、キャリア4の開口縁部7が矢印21で示すように支持部材31a、31bの前側ストッパ部16にはまる。
実施の形態3の支持部材31a、31bは、実施の形態2の後側ストッパ12と同様の形状の後側ストッパ部15及び実施の形態2の前側ストッパ13と同様の形状の前側ストッパ部16を備えているので、実施の形態3の位置決め部材30及びキャリア載置台50は実施の形態2の位置決め部材30及びキャリア載置台50と同様の効果を奏する。すなわち、実施の形態3の位置決め部材30は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計されており、かつキャリア4が前後方向(x方向)及び横方向(y方向)に動かないように規制する、凹部28が形成された本体部22を有する後側ストッパ部15及び凹部29を有する前側ストッパ部16を備えている。さらに、後側ストッパ部15がキャリア4の基台3からの離脱を規制する爪部27を備えている。このため実施の形態3の位置決め部材30は、キャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が横にずれることがなく、かつ誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。さらに、実施の形態3の位置決め部材30は、支持部材31a、31bがキャリア4を後側ストッパ部15に導く誘導部17を備えることで、キャリア4が基台3に載置される際に後側ストッパ部15との位置合わせが確実になり、後側ストッパ部15と側板41側のウエハ5との衝突を防止することができる。
実施の形態3のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計されており、かつキャリア4が前後方向(x方向)及び横方向(y方向)に動かないように規制する、凹部28が形成された本体部22を有する後側ストッパ部15及び凹部29を有する前側ストッパ部16を備えている。さらに、後側ストッパ部15がキャリア4の基台3からの離脱を規制する爪部27を備えている。このため実施の形態3のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が横にずれることがなく、かつ誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。さらに、実施の形態3のキャリア載置台50は、支持部材31a、31bがキャリア4を後側ストッパ部15に導く誘導部17を備えることで、キャリア4が基台3に載置される際に後側ストッパ部15との位置合わせが確実になり、後側ストッパ部15と側板41側のウエハ5との衝突を防止することができる。
実施の形態3の位置決め部材30は、基台3に固定されると共に、複数の板状積載物(ウエハ5)を表面又は裏面が基台3に対向するように収納するキャリア4を基台3に位置決めするキャリアの位置決め部材である。板状積載物(ウエハ5)が出し入れされるキャリア4の開口45の側を前側とし、キャリア4の開口45と反対側を後側とする。実施の形態3の位置決め部材30は、キャリア4の開口45の一方の端部である第一の開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する第一の前側ストッパ部16と、キャリア4の後側に形成された第一の板状端部(足部6)に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する第一の後側ストッパ部15と、第一の前側ストッパ部16と第一の後側ストッパ部15とを接続すると共に第一の後側ストッパ部15へキャリア4の第一の板状端部(足部6)を導く第一の誘導部17と、を有する第一の支持部材31aを備えている。さらに、実施の形態3の位置決め部材30は、キャリア4の開口45の他方の端部である第二の開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する第二の前側ストッパ部16と、キャリア4の後側に形成された第二の板状端部(足部6)に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する第二の後側ストッパ部15と、第二の前側ストッパ部16と第二の後側ストッパ部15とを接続すると共に第二の後側ストッパ部15へキャリア4の第二の板状端部(足部6)を導く第二の誘導部17と、を有する第二の支持部材31bを備えている。実施の形態3の位置決め部材30は、このような構成により、2つの前側ストッパ部16がキャリア4の前側への移動を規制し、2つの後側ストッパ部15がキャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制するので、キャリア4がキャリアの位置決め部材30が固定された基台3へ載置される際又はキャリア4がキャリアの位置決め部材30が固定された基台3から移動される際に、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。
実施の形態3のキャリア載置台50は、基台3と基台3に固定された位置決め部材30とを備えている。位置決め部材30は、基台3に固定されると共に、複数の板状積載物(ウエハ5)を表面又は裏面が基台3に対向するように収納するキャリア4を基台3に位置決めするキャリアの位置決め部材である。板状積載物(ウエハ5)が出し入れされるキャリア4の開口45の側を前側とし、キャリア4の開口45と反対側を後側とする。位置決め部材30は、キャリア4の開口45の一方の端部である第一の開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する第一の前側ストッパ部16と、キャリア4の後側に形成された第一の板状端部(足部6)に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する第一の後側ストッパ部15と、第一の前側ストッパ部16と第一の後側ストッパ部15とを接続すると共に第一の後側ストッパ部15へキャリア4の第一の板状端部(足部6)を導く第一の誘導部17と、を有する第一の支持部材31aを備えている。さらに、位置決め部材30は、キャリア4の開口45の他方の端部である第二の開口縁部7に接触して、キャリア4の前側への移動を規制する第二の前側ストッパ部16と、キャリア4の後側に形成された第二の板状端部(足部6)に接触して、キャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制する第二の後側ストッパ部15と、第二の前側ストッパ部16と第二の後側ストッパ部15とを接続すると共に第二の後側ストッパ部15へキャリア4の第二の板状端部(足部6)を導く第二の誘導部17と、を有する第二の支持部材31bを備えている。実施の形態3のキャリア載置台50は、このような構成により、2つの前側ストッパ部16がキャリア4の前側への移動を規制し、2つの後側ストッパ部15がキャリア4の後側への移動及び基台3と垂直方向への移動を規制するので、キャリア4が当該キャリア載置台50の基台3へ載置される際又はキャリア4が当該キャリア載置台50の基台3から移動される際に、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。
実施の形態4.
実施の形態3では、誘導部17が後側ストッパ部15と前側ストッパ部16とを接続している位置決め部材30の例を示したが、誘導部17が前側ストッパ部16に接続されていなくても構わない。すなわち、図14のように、位置決め部材30が1組の前側ストッパ13及び1組の誘導部17を有する後側ストッパ12を備えていてもよい。図14は実施の形態4に係る位置決め部材及びキャリア載置台を示す図であり、図15は図14の後側ストッパの要部を示す平面図である。図において実施の形態1〜3と共通する部分は、実施の形態1〜3の図と同一の符号を付してある。
前側ストッパ13は実施の形態2の前側ストッパ13と同じである。後側ストッパ12は、実施の形態2の後側ストッパ12とは、前側(x方向の負側)にキャリア4を本体部22及び爪部27に導く誘導部17を有する点で異なる。誘導部17は破線37から前側の部分である。本体部22は破線37から後側の部分である。後側ストッパ12は、本体部22、爪部27、本体部22及び爪部27に導く誘導部17を有している。図14において、前側ストッパ13から後側ストッパ12の方向がx方向であり、基台3における後側ストッパ12及び前側ストッパ13の搭載面に垂直な方向がz方向であり、x方向及びz方向に垂直な方向がy方向である。図15では、y方向の正側の後側ストッパ12の要部を示した。y方向の負側の後側ストッパ12は、y方向の正側の後側ストッパ12がx方向の破線38に対して反転した形状になっている。y方向の負側の前側ストッパ13とy方向の正側の前側ストッパ13とは、互いにx方向の破線38に対して反転した形状になっている。
実施の形態4の位置決め部材30及びキャリア載置台50は後側ストッパ12が実施の形態3と同様の誘導部17を備えているので、実施の形態4の位置決め部材30及びキャリア載置台50は実施の形態3の位置決め部材30及びキャリア載置台50と同様の効果を奏する。すなわち、実施の形態4の位置決め部材30は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計されており、かつキャリア4が前後方向(x方向)及び横方向(y方向)に動かないように規制する、凹部28が形成された本体部22を有する後側ストッパ12及び凹部29を有する前側ストッパ13を備えている。さらに、後側ストッパ12がキャリア4の基台3からの離脱を規制する爪部27を備えている。このため実施の形態4の位置決め部材30は、キャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が横にずれることがなく、かつ誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。さらに、実施の形態4の位置決め部材30は、後側ストッパ12がキャリア4を凹部28及び爪部27に導く誘導部17を備えることで、キャリア4が基台3に載置される際に本体部22及び爪部27との位置合わせが確実になり、本体部22及び爪部27と側板41側のウエハ5との衝突を防止することができる。
実施の形態4のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3に載置される際又はキャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が必ず後側に傾くように設計されており、かつキャリア4が前後方向(x方向)及び横方向(y方向)に動かないように規制する、凹部28が形成された本体部22を有する後側ストッパ12及び凹部29を有する前側ストッパ13を備えている。さらに、後側ストッパ12がキャリア4の基台3からの離脱を規制する爪部27を備えている。このため実施の形態4のキャリア載置台50は、キャリア4が基台3から移動される際に、キャリア4が横にずれることがなく、かつ誤ってキャリア4が前側に傾くことがなく、板状積載物(ウエハ5)がキャリア4から滑り落ちることを防止することができる。さらに、実施の形態4のキャリア載置台50は、後側ストッパ12がキャリア4を凹部28及び爪部27に導く誘導部17を備えることで、キャリア4が基台3に載置される際に本体部22及び爪部27との位置合わせが確実になり、本体部22及び爪部27と側板41側のウエハ5との衝突を防止することができる。
なお、本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1…後側ストッパ、2…前側ストッパ、3…基台、4…キャリア、5…ウエハ(板状積載物)、6…足部(板状端部)、7…開口縁部、12…後側ストッパ、13…前側ストッパ、15…後側ストッパ部、16…前側ストッパ部、17…誘導部、22…本体部、25、27…爪部、28、29…凹部、30…位置決め部材、31a、31b…支持部材、45…開口、50…キャリア載置台

Claims (9)

  1. 基台に固定されると共に、複数の板状積載物を表面又は裏面が前記基台に対向するように収納するキャリアを前記基台に位置決めするキャリアの位置決め部材であって、
    当該位置決め部材は、前記キャリアが前記基台に載置される際及び前記キャリアが前記基台から移動される際に、前記基台に移動することなく固定されており、
    前記板状積載物が出し入れされる前記キャリアの開口の側を前側とし、前記キャリアの前記開口と反対側を後側とし、
    前記キャリアの前記開口の端部である2つの開口縁部に接触して、前記キャリアの前記前側への移動を規制する2つの前側ストッパと、
    前記キャリアの前記後側に形成された2つの板状端部に接触して、前記キャリアの前記後側への移動及び前記基台と垂直方向への移動を規制する2つの後側ストッパと、を備えたキャリアの位置決め部材。
  2. 前記後側ストッパは、前記キャリアにおける前記板状端部の前記後側への移動を規制する本体部と、前記板状端部の前記基台と垂直方向への移動を規制する爪部と、を有する請求項1記載のキャリアの位置決め部材。
  3. 前記後側ストッパは、前記キャリアにおける前記板状端部の前記後側への移動を規制すると共に、前記基台に水平な方向であって前記前側の方向と垂直な方向である横方向で前記キャリアの外側への前記板状端部の移動を規制する凹部が形成された本体部と、前記板状端部の前記基台と垂直方向への移動を規制する爪部と、を有する請求項1記載のキャリアの位置決め部材。
  4. 前記後側ストッパは、前記本体部に接続されると共に、前記凹部に前記キャリアの前記板状端部を導く誘導部を有する請求項3記載のキャリアの位置決め部材。
  5. 前記前側ストッパは、前記キャリアにおける前記開口縁部の前記前側への移動を規制すると共に、前記基台に水平な方向であって前記前側の方向と垂直な方向である横方向で前記キャリアの外側への前記開口縁部の移動を規制する凹部を有する請求項1から4のいずれか1項に記載のキャリアの位置決め部材。
  6. 基台に固定されると共に、複数の板状積載物を表面又は裏面が前記基台に対向するように収納するキャリアを前記基台に位置決めするキャリアの位置決め部材であって、
    前記板状積載物が出し入れされる前記キャリアの開口の側を前側とし、前記キャリアの前記開口と反対側を後側とし、
    前記キャリアの前記開口の一方の端部である第一の開口縁部に接触して、前記キャリアの前記前側への移動を規制する第一の前側ストッパ部と、前記キャリアの前記後側に形成された第一の板状端部に接触して、前記キャリアの前記後側への移動及び前記基台と垂直方向への移動を規制する第一の後側ストッパ部と、前記第一の前側ストッパ部と前記第一の後側ストッパ部とを接続すると共に前記第一の後側ストッパ部へ前記キャリアの前記第一の板状端部を導く第一の誘導部と、を有する第一の支持部材と、
    前記キャリアの前記開口の他方の端部である第二の開口縁部に接触して、前記キャリアの前記前側への移動を規制する第二の前側ストッパ部と、前記キャリアの前記後側に形成された第二の板状端部に接触して、前記キャリアの前記後側への移動及び前記基台と垂直方向への移動を規制する第二の後側ストッパ部と、前記第二の前側ストッパ部と前記第二の後側ストッパ部とを接続すると共に前記第二の後側ストッパ部へ前記キャリアの前記第二の板状端部を導く第二の誘導部と、を有する第二の支持部材と、を備えたキャリアの位置決め部材。
  7. 前記第一の後側ストッパ部は、前記キャリアにおける前記第一の板状端部の前記後側への移動を規制すると共に、前記基台に水平な方向であって前記前側の方向と垂直な方向である横方向で前記キャリアの外側への前記第一の板状端部の移動を規制する凹部が形成された本体部と、前記第一の板状端部の前記基台と垂直方向への移動を規制する爪部と、を有しており、
    前記第二の後側ストッパ部は、前記キャリアにおける前記第二の板状端部の前記後側への移動を規制すると共に、前記基台に水平な方向であって前記前側の方向と垂直な方向である横方向で前記キャリアの外側への前記第二の板状端部の移動を規制する凹部が形成された本体部と、前記第二の板状端部の前記基台と垂直方向への移動を規制する爪部と、を有する請求項6記載のキャリアの位置決め部材。
  8. 前記第一の前側ストッパ部は、前記第一の開口縁部の前記前側への移動を規制すると共に、前記基台に水平な方向であって前記前側の方向と垂直な方向である横方向で前記キャリアの外側への前記第一の開口縁部の移動を規制する凹部を有しており、
    前記第二の前側ストッパ部は、前記第二の開口縁部の前記前側への移動を規制すると共に、前記基台に水平な方向であって前記前側の方向と垂直な方向である横方向で前記キャリアの外側への前記第二の開口縁部の移動を規制する凹部を有する請求項6または7に記載のキャリアの位置決め部材。
  9. 基台と、前記基台に固定された請求項1から8のいずれか1項に記載のキャリアの位置決め部材と、を備えたキャリア載置台。
JP2019510464A 2018-09-06 2018-09-06 キャリアの位置決め部材及びキャリア載置台 Active JP6523590B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032964 WO2020049671A1 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 キャリアの位置決め部材及びキャリア載置台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6523590B1 true JP6523590B1 (ja) 2019-06-05
JPWO2020049671A1 JPWO2020049671A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=66730560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510464A Active JP6523590B1 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 キャリアの位置決め部材及びキャリア載置台

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11923224B2 (ja)
JP (1) JP6523590B1 (ja)
KR (1) KR102434568B1 (ja)
CN (1) CN112640080B (ja)
WO (1) WO2020049671A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102359522B1 (ko) * 2021-05-20 2022-02-08 김태민 풉고정장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181254A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハ密閉容器、半導体処理装置及び半導体ウエハ搬送装置
JPH10144755A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd キャリア載置台
JP2000068175A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Advanced Display Inc 発塵検出方法と、液晶表示装置または半導体装置の製造方法
JP2005005403A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器の保持台
JP2008010606A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nec Lcd Technologies Ltd 基板用カセット保持装置、その保持方法およびその保管方法
WO2016189579A1 (ja) * 2015-05-22 2016-12-01 ミライアル株式会社 基板収納容器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587362Y2 (ja) 1993-07-07 1998-12-16 住友精密工業株式会社 ウエハキャリア位置決め機構
JPH09148423A (ja) 1995-11-28 1997-06-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板収納用カセットの載置装置
TWI237305B (en) 1998-02-04 2005-08-01 Nikon Corp Exposure apparatus and positioning apparatus of substrate receiving cassette
JP2000223553A (ja) 1999-01-29 2000-08-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハキャリア位置決め機構
JP3628922B2 (ja) * 1999-11-04 2005-03-16 セントラル硝子株式会社 ガラス板用パレットの側部押え構造
JP2002093877A (ja) 2000-09-12 2002-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
US20030188990A1 (en) * 2001-11-14 2003-10-09 Bhatt Sanjiv M. Composite kinematic coupling
DE102005056364B3 (de) * 2005-11-25 2007-08-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bipolarer Trägerwafer und mobile, bipolare, elektrostatische Waferanordnung
US8365919B2 (en) * 2005-12-29 2013-02-05 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Substrate storage container
SG178722A1 (en) * 2007-02-23 2012-03-29 Intest Corp Test head manipulator
JP5009179B2 (ja) * 2008-01-25 2012-08-22 株式会社ディスコ ウェーハ搬送装置およびウェーハ加工装置
JP2010149885A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Asahi Glass Co Ltd パレット
JP5558198B2 (ja) * 2010-05-13 2014-07-23 三菱電機株式会社 半導体圧力センサ
JP4915708B1 (ja) * 2011-01-26 2012-04-11 Necインフロンティア株式会社 ブラケットの収納構造
CN104526237B (zh) * 2014-12-31 2016-02-24 布劳恩电梯有限公司 一种轿厢底托架的加工定位装置
CN106766899B (zh) * 2016-11-23 2019-01-11 北京汇智启典科技有限公司 熔器移动防护装置
CN106624903A (zh) 2017-02-21 2017-05-10 浙江大学城市学院 一种拨叉孔加工专用夹具
US11658053B2 (en) * 2019-10-21 2023-05-23 Globalfoundries U.S. Inc. Conversion plate for reticle pod storage and a reticle pod storage system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181254A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハ密閉容器、半導体処理装置及び半導体ウエハ搬送装置
JPH10144755A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd キャリア載置台
JP2000068175A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Advanced Display Inc 発塵検出方法と、液晶表示装置または半導体装置の製造方法
JP2005005403A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器の保持台
JP2008010606A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nec Lcd Technologies Ltd 基板用カセット保持装置、その保持方法およびその保管方法
WO2016189579A1 (ja) * 2015-05-22 2016-12-01 ミライアル株式会社 基板収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN112640080B (zh) 2024-05-14
US11923224B2 (en) 2024-03-05
US20210175097A1 (en) 2021-06-10
CN112640080A (zh) 2021-04-09
KR20210033511A (ko) 2021-03-26
WO2020049671A1 (ja) 2020-03-12
KR102434568B1 (ko) 2022-08-19
JPWO2020049671A1 (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003292B2 (ja) 搬送システム
US20080099970A1 (en) Work holding mechanism
KR102312786B1 (ko) 용기 반송 설비
JP2005335817A (ja) 自己整列ポケットを備えた集積回路トレイ
US20070231110A1 (en) Method for handling and transferring a wafer case, and holding part used therefor
JP6523590B1 (ja) キャリアの位置決め部材及びキャリア載置台
US6206197B1 (en) Semiconductor wafer carrier with grooves
US9664335B2 (en) Article support device and method for placing two types of articles on support device
JP6760558B2 (ja) 基板収納容器
WO2021044805A1 (ja) 基板収納容器
US20100310351A1 (en) Method for handling and transferring a wafer case, and holding part used therefor
JP6232253B2 (ja) ウェーハカセット
US6354445B1 (en) Rack holding device
JP4745209B2 (ja) 基板用キャリア
KR102391958B1 (ko) 웨이퍼 캐리어 그립 유닛
TW201532763A (zh) 末端執行器及基板搬送機器人
US20060182561A1 (en) Wafer transfer device and method thereof
JP6302295B2 (ja) ウェハキャリア及びウェハキャリアからウェハを取り出す方法
US20030002970A1 (en) End effector for lifting semiconductor wafer carrier
JPH05338685A (ja) 平面状基板の収納装置
TW201813897A (zh) 保管架
JP2021086913A (ja) カセット
JPH05291389A (ja) 平面状基板の収納装置に用いる基板ガイド治具
KR200205415Y1 (ko) 더미웨이퍼 카세트
JP3393301B2 (ja) 半導体リードフレームキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190220

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6523590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250