JP6520905B2 - 車両用運転支援装置 - Google Patents
車両用運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520905B2 JP6520905B2 JP2016245542A JP2016245542A JP6520905B2 JP 6520905 B2 JP6520905 B2 JP 6520905B2 JP 2016245542 A JP2016245542 A JP 2016245542A JP 2016245542 A JP2016245542 A JP 2016245542A JP 6520905 B2 JP6520905 B2 JP 6520905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- collision
- time
- display
- virtual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 30
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 23
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 13
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 description 4
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 4
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 3
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 description 3
- 101100324954 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) oli gene Proteins 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/26—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/29—Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
- G06T7/593—Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/58—Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/167—Vehicle dynamics information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/178—Warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/179—Distances to obstacles or vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/186—Displaying information according to relevancy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/191—Highlight information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/334—Projection means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/80—Arrangements for controlling instruments
- B60K35/81—Arrangements for controlling instruments for controlling displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0138—Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0141—Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10012—Stereo images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
カメラは、運転席に着座した運転手(乗員)がフロントウィンドを通して視認するフロントウィンドより前方の風景(即ち、前方風景)を撮像可能である。
そのため仮想表示領域に形成された表示体の虚像を認識した運転手は、車両の前方に歩行者がいることを認識できる。
即ち、従来のHUDは、表示体の虚像の形成方法に関して改善の余地がある。そこで、発明者は、運転手に強い刺激を与えることのないように運転手の視線をスムーズに誘導する表示体の表示方法を検討している。
即ち、発明者の検討によれば、運転手の視線を順次誘導するように表示体の複数の表示要素を順次点灯する(即ち、アニメーション表示を行う)と、運転手に強い刺激を与えることなく運転手の視線をスムーズに誘導できる。しかしながら、そのような表示は、表示開始から表示終了までに所定の時間を有する。一方、車両が旋回している場合、車両と歩行者との車両の幅方向の相対位置が所定の時間の間に相応の大きさで変化する。そのため、表示開始時において歩行者が存在する方向に運転手の視線を誘導するように表示体の表示を開始すると、その表示体の表示終了時において、表示体により運転手の視線が誘導される方向が歩行者の方向から大きく乖離し、却って、運転手に違和感を与えるという問題がある。
車両(10)の運転席(13)に着座した乗員(Dr)が前記運転席の直前に位置する透光性の窓部(12)を通して視認する前記窓部より前方の風景である前方風景を撮像する撮像手段(23)と、
前記車両の車速を検出する車速検出手段(16S)と、
前記車両の旋回状態を示す量を検出する旋回状態量検出手段(16S、17)と、
前記旋回状態量検出手段の検出値に基づいて前記車両の旋回軌跡を演算する旋回軌跡演算手段(21)と、
前記撮像手段が撮像した画像データに基づいて、前記前方風景の中に特定対象物(Pd)が存在するか否かを判定する対象物判定手段(21)と、
前記特定対象物の前記車両に対する相対位置(Po)に関する情報である相対位置情報を取得する相対位置情報取得手段(23、60)と、
前記特定対象物が存在すると前記対象物判定手段が判定したときに、所定の曲率(Thc)以上の前記旋回軌跡に沿って前進移動する前記車両が所定の衝突回避走行を実施しない場合に、前記車両と前記特定対象物とが衝突するか否かを、前記相対位置情報及び前記旋回軌跡に基づいて判定する衝突判定手段(21)と、
前記衝突判定手段が前記車両と前記特定対象物とが衝突する蓋然性が高いと判定したときに、前記相対位置情報、前記旋回軌跡及び前記車速に基づいて、衝突が予測される時刻である衝突予測時刻(Tfc)及び前記車両の前記特定対象物に対する衝突予測位置(Ppc)を求める衝突予測手段(21)と、
現在時刻より後且つ前記衝突予測時刻より前の衝突前所定時刻(Tbc)における前記特定対象物の前記相対位置(Pbc)を、前記相対位置情報及び前記衝突予測位置に基づいて求める特定対象物位置算出手段(21)と、
現在時刻から前記衝突予測時刻までの所要時間である衝突所要時間(Ttc)が所定の時間閾値(Tht2)以下の場合に、終了時刻が前記衝突前所定時刻と一致する所定の表示時間(Tfp)に渡って所定の表示体(30、40、70、75、80、85)を前記窓部又は反射手段に投影することにより、前記窓部上又は前記窓部の前方に設定された仮想表示領域(DIA)に、前記乗員の目が所定位置(Pe)と特定の位置関係にあるときに前記乗員が認識可能な前記表示体の虚像(VI)を形成するヘッドアップディスプレイ装置(25)と、
を備える車両用運転支援装置(20)であって、
前記所定位置と前記特定対象物の位置とを結ぶ直線(Lfc)が、前記仮想表示領域と同一平面上に位置する仮想平面である位置推定用平面(Cfa)と交わる位置を特定対象物推定位置(Poe)と定義するときに、
前記表示体は、その先端部が時間の経過に伴って前記仮想表示領域上に設定された仮想直線(IL−1、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7)に沿って前記特定対象物推定位置に接近するように移動する移動表示体(30、70、75、80、85)であり、
前記衝突前所定時刻において前記位置推定用平面における前記仮想直線に対する前記特定対象物推定位置の前記車両の幅方向の位置ズレ量が所定値以下となる。
さらに、現在時刻より後且つ衝突予測時刻より前の衝突前所定時刻における特定対象物の車両に対する相対位置を特定対象物位置算出手段が求める。
そして、現在時刻から衝突予測時刻までの所要時間である衝突所要時間が所定の時間閾値以下の場合に、ヘッドアップディスプレイ装置が、終了時刻が衝突前所定時刻と一致する所定の表示時間に渡って所定の表示体を窓部又は反射手段に投影することにより、窓部上又は窓部の前方に設定された仮想表示領域に、乗員の目が所定位置と特定の位置関係にあるときに乗員が認識可能(視認可能)な表示体の虚像を形成する。
そのため、移動表示体を認識した乗員は、従来の表示体を認識した場合と比べて、特定対象物をより確実に認識可能である。
従って、衝突前所定時刻より前の所定時刻において、ヘッドアップディスプレイ装置が当該所定時刻における特定対象物推定位置に向かって延びる仮想直線に沿って移動する移動表示体の表示を開始すると、衝突前所定時刻において乗員が認識する仮想直線に対する特定対象物の車両の幅方向の位置ズレ量が大きくなる。
そのため、特定対象物を視認し且つ移動表示体を認識した乗員が、衝突前所定時刻において違和感を覚えるおそれが大きい。
従って、仮想表示領域を認識した乗員は、移動表示体の表示時間の終了時刻(衝突前所定時刻)において、移動表示体の移動方向(仮想直線の延長方向)と特定対象物との車両の幅方向の位置ズレ量が小さいことを認識する。そのため特定対象物を視認し且つ移動表示体を認識した乗員が、衝突前所定時刻において違和感を覚えるおそれは小さい。
前記衝突前所定時刻に前記位置推定用平面において前記仮想直線上に前記特定対象物推定位置が位置する。
前記特定対象物位置算出手段が、
現在時刻における前記特定対象物の位置(Po−2)と前記衝突予測時刻における前記衝突予測位置(Ppc)とを結ぶ位置推定用線分(Lfec)を求め、
現在時刻から前記衝突前所定時刻までの時間を前記衝突所要時間で除した値を求め、
この除した値を前記位置推定用線分に乗じて得た値だけ現在時刻における前記特定対象物の位置を前記位置推定用線分に沿って前記車両側に移動させることにより、前記衝突前所定時刻における前記特定対象物の前記車両に対する相対位置(Pbc)を算出するように構成される。
そのため、特定対象物位置算出手段は上記相対位置を簡単に求めることが可能であり、特定対象物位置算出手段の演算に要する負担を小さくすることが可能である。
前記移動表示体(30、70、75、80、85)が、前記仮想直線に沿って並ぶ複数の表示部(30a、30b、30c、30d、70a、70b、70c、70d、75a、75b、75c、75d、80a、80b、80c、80d、85a、85b、85c)を備え、
前記各表示部は、前記先端部と反対側に位置する前記表示部から順番に前記仮想表示領域に表示されるように構成される。
従って、移動表示体を認識した乗員が、特定対象物をより確実に認識可能になる。
前記移動表示体(30、75)が、前記各表示部の前記仮想直線に直交する方向の寸法が、前記先端部と反対側に位置する前記表示部から順番に小さくなるように構成される。
従って、移動表示体を認識した乗員が、特定対象物をより確実に認識可能になる。
図3に示すように、車両10の車内空間の前部には、2つのシートが左右に並べて設けられている(図3に1つのみ図示)。右側のシートは運転席13である。運転席13には運転手Drが着座可能である。運転席13に着座した運転手Drはフロントウィンド12を通して、フロントウィンド12の前方の風景(以下、前方風景と称する)を視認可能である。
さらに図2に示すように車両10は、2つの前輪16FW及び2つの後輪16RWを備えている。さらに図3に示すように車両10は、各前輪16FW及び各後輪16RWの回転速度をそれぞれ検出する4つの車輪速センサ16Sを備えている(図3に前輪16FW側の車輪速センサ16Sのみ図示)。周知のように運転手Drがステアリングホイール15を回転操作すると、左右の前輪16FWの舵角が変化する。
さらに図2に示すように、車両10には車両10のヨーレートを検出するためのヨーレートセンサ17が設けられている。
車輪速センサ16S、ヨーレートセンサ17、警報装置18及びブレーキアクチュエータは、後で詳述するECU21に接続されている。
さらに、運転手Drがブレーキペダルを踏まない場合であっても、ECU21が後述する所定条件が満たされたと判定したときに、ECU21がブレーキアクチュエータに対して作動信号を送信するので、各ブレーキ装置19は各前輪16FW及び各後輪16RWに対して制動力を及ぼす。
図2及び図3に示すように、本実施形態の運転支援装置20は、主要な構成要素としてECU21、カメラ23及びHUD25を有している。
カメラ23は、左右一対の撮像素子と、左右の撮像素子の直前にそれぞれ位置する2つのレンズと、を備えている。即ち、カメラ23はステレオカメラである。
カメラ23の各撮像素子は、フロントウィンド12の前方に位置する障害物によって後方へ反射され且つフロントウィンド12及びレンズを透過した自然光である撮影光束(即ち、被写体像)を撮像する。即ち、カメラ23は、運転席13に着座した運転手Drがフロントウィンド12を通して視認可能な前方風景を撮像する。
ECU21のメモリは、様々な被写体を表す画像データを有する画像データベースを格納している。画像データベースには、人間及び様々な物体(例えば、自転車、車両及び道路標識)を表す画像データ群が含まれている。
ECU21は、カメラ23から受信した撮像データと画像データベースとを用いたパターンマッチングを行うことにより、撮像データに画像データベース中の画像データと一致する画像データが含まれているか否かを判定する。即ち、ECU21は画像データベースを利用することにより、撮像データに含まれる被写体の種別を特定可能である。
本実施形態では、人間(歩行者)及び自転車が特定対象物である。但し、特定対象物はこれらには限定されず、例えば、特定対象物に動物(例えば、犬及び猫)を含めてもよい。
そのため、ECU21はパターンマッチングを行うことにより、撮像データに含まれる被写体が特定対象物を表す画像データと一致すると判定したとき、この被写体を特定対象物であると認識する。
HUD25は投影部26及び凹面鏡27を備えている。
投影物データを読み込んだ投影部26は画像を前方へ投影する。投影部26によって投影された画像は凹面鏡27によって上向きに反射され、さらにフロントウィンド12の後面によって後方に反射される。
そのため、運転席13に着座した運転手Drの両目の中間位置が、図4に示した車両10の車内空間に設定された所定の眼球基準位置Peに位置するとき、投影部26によって投影され且つフロントウィンド12によって後方に反射された画像が運転手Drの目に入射する。すると図3に示すように、運転手Drは、投影された画像をフロントウィンド12より所定の一定距離(例えば、2.7m)だけ前方に位置する虚像VIとして認識する。換言すると、運転手Drはこの虚像VIを視認する。さらに図3、図6乃至図8、及び図10に示すように、この虚像VIには、前後方向に延びる水平な直線に対して直交する平面状の仮想領域である仮想表示領域DIAが含まれる。換言すると、運転手Drは仮想表示領域DIA上に虚像VIが形成されていると認識する。仮想表示領域DIAは横長の長方形(例えば、縦15cm、横60cm)である。
図4に示すように、この眼球基準位置Peの車両10に対する相対位置は特定の一点である。眼球基準位置Peは、X軸(車両10の左右方向の軸)、Y軸(車両10の前後方向の軸)、及びZ軸(車両10の上下方向の軸)を有する仮想の座標である三次元座標Tc上の位置である。即ち、眼球基準位置PeはX軸方向位置、Y軸方向位置及びZ軸方向位置の3つの位置によって定義される。なお、この三次元座標Tcの中心(0)は車両10の所定位置(例えば、車両10の三次元方向の各中心位置)と一致している。
眼球基準位置Peは、ある特定の体格を有する乗員が運転席13に着座したときのこの乗員の両目の中間位置に基づいて設定されている。そのため、平均的な体格を有する乗員が運転席13に着座したときの眼球の位置に基づいて眼球基準位置Peを設定するのが好ましい。
さらに運転手Drの両目の中間位置が、この眼球基準位置Peに対してX軸方向、Y軸方向、及び/又はZ軸方向に多少ずれていても、この運転手Drは仮想表示領域DIA上の虚像VIを認識可能(視認可能)である。
するとECU21が投影部26を制御し、投影部26に算出した車間距離(例えば、30m)を表す数字に対応する画像(投影物データ)を上記メモリから読み込ませる。すると投影部26がこの画像(数字C1)を投影するので、運転手Drはこの数字C1を表す虚像VIを仮想表示領域DIA上で認識する。
そのため図6に示すように、仮想表示領域DIAを認識した運転手Drは、投影部26が投影した数字C1(虚像VI)が車両10A近傍の投影位置Pp−1に表示されていると認識する。従って、仮想表示領域DIAを認識した運転手Drは、車両10から車両10Aまでの車間距離を確実に理解できる。
以下、主に図11乃至図16のフローチャートを参照しながら、車両10が図1に示す道路50C又は図9に示す道路50Sを矢印A方向に走行するときの投影部26による移動表示体30又は移動表示体40の具体的な投影方法について説明する。なお、後述するように、移動表示体30又は移動表示体40は、その虚像が仮想表示領域DIAに形成されたときに、運転手Drが、所定の直線方向(仮想直線IL−1、IL−2、IL−3)に沿って移動すると認識する表示体である。
カメラ23が車両10の前方に位置する特定対象物(例えば、歩行者Pd)を撮像した場合、ECU21はS1101でYesと判定してS1102へ進む。以下、理解を容易にするために、特定対象物が歩行者Pdであると仮定して説明を続ける。
さらにECU21はS1102において、演算した道路の曲率がECU21のメモリに記録されている曲率閾値Thc以上か否かを判定する。曲率閾値Thcは、例えば、「1/100(m)」とすることが可能である。
各時刻t0、t1、t2における車両10と歩行者Pdとの平面視における相対位置関係(即ち、X軸方向及びY軸方向の相対位置関係)は図1に示す通りである。車両10のECU21は、時刻t0、t1、t2においてカメラ23が撮像した各撮像データに基づいて、各時刻t0、t1、t2における車両10に対する歩行者Pdの相対位置(対象物位置Po−0、Po−1、Po−2)を算出する。
さらにECU21は、仮想相対位置Prl−0、Prl−1、Prl−2を通る直線である衝突位置演算用直線Lcpを演算する。
また、車両10の前端且つ右端から所定距離(例えば、1.5m)だけ車両右方向に離れた位置までの領域及び車両10の前端且つ左端から所定距離(例えば、1.5m)だけ車両左方向に離れた位置までの領域は、本明細書においてそれぞれ側方領域Saと称される。そして、衝突位置演算用直線Lcpが側方領域Saと重なる場合(図示略)においても、ECU21は「車両10と歩行者Pdが衝突する蓋然性が高い」と判定する。
その一方で、衝突位置演算用直線Lcpが車両10及び側方領域Saと重ならない場合(図5に実線により示した衝突位置演算用直線Lcpを参照)は、ECU21は「車両10と歩行者Pdが衝突する蓋然性は低い」と判定する。
(図1及び)図5の例では、中心直線CLの左右の一方側(この場合、右側)にのみ一人の歩行者Pdが存在する。そのためECU21はS1203でNoと判定してS1204へ進む。
さらにECU21は、時刻t2(現在時刻)での仮想直線道路50A上における仮想相対位置Prl−2(即ち、時刻t2における車両10と歩行者Pdとの距離L)及び時刻t2において車輪速センサ16Sが検出した車両10の車速Vに基づいて(具体的には、距離Lを車速Vにより除することによって)、歩行者Pdが衝突予測位置Ppcに到達するまでに要する時間(以下、「衝突所要時間Ttc」と称呼する。)を演算する。加えて、ECU21は、現在時刻(時刻t2)と衝突所要時間Ttcとから(具体的には、時刻t2に衝突所要時間Ttcを加えることにより)、衝突予測時刻Tfcを演算する。衝突予測時刻Tfcは、運転手Drがブレーキペダルを踏んだりステアリングホイール15を回転操作したりせず、且つ、車両10が現在時刻の速度のまま走行を続けた場合に、歩行者Pdと車両10とが衝突する又は必要以上に接近すると予測される時刻である。
即ちECU21は、図1に示すように現在時刻(=時刻t2)における歩行者Pdの車両10に対する相対位置Po−2と衝突予測位置Ppcとを結ぶ位置推定用線分Lfecを算出する。この位置推定用線分Lfecは、時刻t2と衝突予測時刻Tfcとの間の車両10の旋回軌跡の近似直線である。
即ち、ECU21は、上記投影位置演算方法を用いて、眼球基準位置Peと衝突前予測位置Pbcとを結ぶ直線と位置推定用平面Cfaとの交点である対象物推定位置Poeを求める(図7の(A)を参照。)。そしてECU21は、位置推定用平面Cfa上における仮想直線IL−1の位置及び傾き(方向)を決定する。より具体的に述べると、ECU21は、位置推定用平面Cfaにおいて仮想直線IL−1上(仮想直線IL−1の延長線上)に対象物推定位置Poeが位置するように、仮想直線IL−1の位置及び傾き(方向)を決定する。後述するように、仮想直線IL−1は移動表示体30の仮想表示領域DIA上での移動方向である。但し、投影部26は仮想直線IL−1に対応する画像を投影しない。そのため、仮想表示領域DIAを認識した運転手Drは、仮想直線IL−1を認識することはできない。
そして、表示部30aの投影開始時刻(時刻t11)から所定時間(Tdp)が経過すると(時刻t14)、投影部26による表示部30aの投影が終了し、代わりに投影部26によって表示部30dが投影される。従って、運転手Drは3つの表示部30b、30c、30dを一時的に同時に認識する(時刻t14から時刻t15までを参照。)。
さらに表示部30bの投影開始時刻(時刻t12)から所定時間(Tdp)が経過すると(時刻t15)、投影部26による表示部30bの投影が終了するので、運転手Drは2つの表示部30c及び30dを一時的に同時に認識する(時刻15から時刻16までを参照。)。
さらに表示部30cの投影開始時刻(時刻t13)から所定時間(Tdp)が経過すると(時刻t16)、投影部26による表示部30cの投影が終了するので、運転手Drは1つの表示部30dのみを一時的に認識する(時刻t16から時刻t17までを参照。)。
さらに表示部30dの投影開始時刻から所定時間が経過すると(時刻t17)、投影部26による表示部30dの投影が終了するので、運転手Drは移動表示体30を認識不能になる。
なお、各表示部30a、30b、30c、30dの投影時間(Tdp)が0.5秒の場合は、表示部30aの投影開始から表示部30dの投影終了までの所要時間である表示時間Tfpは約1秒である。
そのため、ECU21は図12に示すフローチャートの処理を一旦終了する。
しかし、衝突所要時間Ttcが第1時間閾値Tht1以下となったときに表示される移動表示体30を認識した運転手Drは早いタイミングで必要な衝突回避走行を実施する可能性が高い。換言すると、運転手Drは衝突所要時間Ttcが第2時間閾値Tht2以下となる前に必要な衝突回避走行を実施する可能性が高い。そのため、警報装置18によって警報音が発生したり、ブレーキアクチュエータによって自動的に制動がなされたりする可能性が低減するので、警報音及び/又は自動制動によって運転手Drに強い違和感を与える頻度を低減することができる。
即ち、車両10が曲率閾値Thc以上の曲率を有する道路50C上を走行する場合は、図1に示すように、時間の経過に伴って、車両10と特定対象物(歩行者Pd)とのX軸方向の相対位置が相応の大きさで変化する。
従って、例えば図6の仮想線(2点鎖線)で示すように、投影部26が衝突前所定時刻Tbcより前の時刻である時刻t2において、時刻t2における歩行者Pdの位置(対象物位置Po−2)に向かって延びる仮想直線IL−aに沿って移動する移動表示体30の表示を開始すると、以下の問題が生じる。即ち、この場合は衝突前所定時刻Tbcにおいて運転手Drは、歩行者Pdの位置(衝突前予測位置Pbc)の仮想直線IL−aに対するX軸方向位置ズレ量が大きいと認識する。そのためこの場合は、衝突前所定時刻Tbcにおいて歩行者Pdを視認し且つ仮想表示領域DIA(移動表示体30)を認識した運転手Drが強い違和感を覚えるおそれが大きい。
従って、衝突前所定時刻Tbcにおいて運転手Drは、歩行者Pdの位置(衝突前予測位置Pbc)の仮想直線IL−1に対するX軸方向位置ズレ量がないと認識する。そのためこの場合は、衝突前所定時刻Tbcにおいて歩行者Pdを視認し且つ仮想表示領域DIA(移動表示体30)を認識した運転手Drが違和感を覚えるおそれは小さい。
そのため、ECU21は衝突前予測位置Pbcを簡単に求めることが可能であり、衝突前予測位置Pbcを求めるときのECU21の演算に要する負担を小さくすることが可能である。
そしてECU21はS1209において、S1204と同じ要領で、各歩行者Pd1、Pd2、Pd3についての衝突予測位置Ppc、衝突所要時間Ttc及び衝突予測時刻Tfcを演算する。
図8の例では、中心直線CLの右側に位置する2人の歩行者Pd2、Pd3の中から衝突予測時刻Tfcがより早い時刻に到達する歩行者Pd2が、ECU21によって右側の選択対象物として選択される。一方、中心直線CLの左側には歩行者Pd1のみ位置するので、ECU21は歩行者Pd1を左側の選択対象物として選択する。
ECU21はS1212にて、左側の選択対象物(この場合、歩行者Pd1)の衝突所要時間Ttc及び右側の選択対象物(この場合、歩行者Pd2)の衝突所要時間Ttcの何れか一方が第1時間閾値Tht1以下か否かを判定する。
そしてECU21がS1212でYesと判定したとき、ECU21はS1206(サブルーチンC)に進む。即ち、この場合はS1205でYesと判定したときと同様に、衝突前所定時刻Tbcにおいて運転手Drが、衝突所要時間Ttcが第1時間閾値Tht1以下である唯一の選択対象物(例えば歩行者Pd1)の衝突前所定時刻Tbcにおける位置が仮想直線IL−1に対してX軸方向に(殆ど)ずれていないと認識するように移動表示体30を投影する必要がある。そのためECU21はサブルーチンCの処理を実行する。
そのため、ECU21は図12に示すフローチャートの処理を一旦終了する。
本実施形態では、仮想直線IL−2の方向は所定方向であると予め決められており、この所定方向に関する情報はECU21のメモリに記録されている。従って、ECU21はS1501においてメモリから仮想直線IL−2の方向に関する情報を読み込む。なお、仮想直線IL−2の方向は、仮想表示領域DIAの中心を通り且つZ軸と平行な方向(上下方向)である。但し、投影部26は仮想直線IL−2に対応する画像を投影しない。そのため、仮想表示領域DIAを認識した運転手Drは、仮想直線IL−2を認識することはできない。
移動表示体40は、互いに分離し且つ仮想直線IL−2上に位置する4つの表示部40a、40b、40c、40dを有している。表示部40a、40b、40c、40dは上に凸の円弧形状である。各表示部40a、40b、40c、40dの仮想直線IL−2に直交する方向の寸法は、表示部40a、40b、40c、40dの順に徐々に大きくなる。即ち、移動表示体40は全体として末広がり形状である。
さらに表示部40dの仮想直線IL−2に直交する方向の寸法は、表示部30aの仮装直線IL−1に直交する方向の寸法より大きい。
しかし末広がり形状である移動表示体40を仮想表示領域DIA上に投影すれば、運転手Drは移動表示体40が歩行者Pd1、Pd2、Pd3を指し示していると認識できる。
そのため、図8に示すように、中心直線CLの左右両側に複数の歩行者Pd1、Pd2、Pd3が位置する場合も、仮想表示領域DIA(移動表示体40)を認識した運転手Drは各歩行者Pd1、Pd2、Pd3を確実に認識できる。
S1214でYesと判定したとき、ECU21はS1208へ進む。この結果、警報装置18により運転手Drに対して警報音による注意喚起が行われ、さらにブレーキ装置19が自動的に制動動作を実行する。そして、ECU21は図12のフローチャートの処理を終了し、図11のフローチャートの処理も一旦終了する。
一方、S1214でNoと判定したとき、ECU21は図12のフローチャートの処理を終了し、図11のフローチャートの処理も一旦終了する。
より具体的に述べると、ECU21は、上記投影位置演算方法を用いて、眼球基準位置Peと現在時刻(=時刻t2)における特定対象物(歩行者Pd)の車両10に対する相対位置Po−2とを結ぶ直線と位置推定用平面Cfaとの交点である対象物推定位置Poeを求める。なお、この場合、ECU21がステップ1312を経由してS1306(即ち、図16のサブルーチン)に到っている場合、特定対象物は衝突所要時間Ttcが第1時間閾値Tht1以下と判定された特定対象物である。そしてECU21は、位置推定用平面Cfa上における仮想直線IL−3の位置及び傾き(方向)を決定する。即ち、ECU21は、仮想直線IL−3上(仮想直線IL−3の延長線上)に対象物推定位置Poeが位置するように、仮想直線IL−3の位置及び傾き(方向)を決定する。なお、投影部26は仮想直線IL−3に対応する画像を投影しない。そのため、仮想表示領域DIAを認識した運転手Drは、仮想直線IL−3を認識することはできない。
この表示時間Tfpの終了時刻は、衝突予測時刻Tfcより前の衝突前所定時刻Tbcである。
そのため、道路50Sが直線ではない場合は、運転手Drが衝突前所定時刻Tbcにおいて「移動表示体30の移動方向の延長線(仮想直線IL−3)に対して歩行者Pdの位置がX軸方向に多少ずれている」と認識する可能性がある。しかし、道路50Sの曲率が曲率閾値Thcより小さいので、衝突前所定時刻Tbcにおいて運転手Drが認識する移動表示体30の移動方向と歩行者Pdの位置とのX軸方向のズレ量は小さい。従って、運転手Drが移動表示体30を認識したときに違和感を覚えるおそれは小さい。
即ち、道路50Sの曲率が曲率閾値Thcより小さい場合も、中心直線CLの左右両側のそれぞれに特定対象物が存在するとき(例えば、左側に歩行者Pd1、右側に歩行者Pd2及び歩行者Pd3が存在するとき)、投影部26は図8に示した仮想直線IL−2に沿って移動する移動表示体40を表示時間Tfpに渡って投影する。
この所定量は、例えば、衝突前所定時刻Tbcにおいて仮想表示領域DIA上で仮想直線IL−1上に特定対象物が位置するときの仮想直線IL−1の延長方向を基準方向としたときに、この基準方向に対して両方向(時計方向と反時計方向)に15°以内の範囲で回転(傾斜)したときの仮想直線IL−1−L、IL−1−R(図7の仮想線参照)に対する特定対象物の対象物推定位置PoeのX軸方向の位置ズレ量とすることが可能である。
この態様で本発明を実施した場合も、歩行者Pdを視認し且つ移動表示体30を認識した運転手Drが、衝突前所定時刻Tbcにおいて違和感を覚えるおそれは小さい。
このレーダセンサ60は、周知のミリ波レーダセンサであり、且つ、ECU21に接続されている。
レーダセンサ60はECU21の指示に従って車両10の前方にミリ波を送信する。そのミリ波は、車両10の前方に位置する障害物により後方に反射される。例えば、車両10の前方に歩行者Pdが位置する場合は、歩行者Pdによってミリ波が後方に反射される。そして、この反射波をレーダセンサ60が受信する。
レーダセンサ60が受信した検出波情報はECU21へ送信される。するとECU21が、検出波情報に基づいて車両10と歩行者Pdとの距離及び歩行者Pdの方向を算出する。
そのため、車両10にレーダセンサ60を設けた場合は、ECU21は、レーダセンサ60及びカメラ23を利用することにより、車両10から障害物(例えば歩行者Pd)までの距離、及び、障害物の車両10に対する相対位置(対象物位置Po)をより正確に算出可能となる。
さらに車両10にレーダセンサ60を設ける場合は、カメラ23をステレオカメラではなく単眼カメラとすることが可能である。
更に、車両10の前端右側及び前端左側にそれぞれ車両10の右側前方及び左側前方にミリ波を送信するレーダセンサを設け、ECU21はこれらのレーダセンサも用いて、障害物までの距離、及び、障害物の車両10に対する方位を、レーダセンサ60を用いる場合と同様に求めても良い。
同様に、表示部80a、80b、80c、80dの仮想直線IL−6に直交する方向の寸法を、表示部80a、80b、80c、80dの順に徐々に小さくしたり、又は、表示部80a、80b、80c、80dの順に徐々に大きくしたりしてもよい。
表示部85a、85b、85cの形状は互いに異なる。即ち、表示部85aは三角形であり、表示部85bは円形であり、表示部85cは四角形である。
図20(a)に示すように、投影部26は最初に表示部85aを投影する。
さらに図20(b)に示すように、投影部26は続いて表示部85bを投影する。このときの表示部85bの仮想表示領域DIA上の位置は、図20(a)における表示部85aの位置である。さらに、このとき表示部85aは図20(a)の位置から仮想表示領域DIA上を上方へ移動する。
さらに図20(c)に示すように、投影部26は続いて表示部85cを投影する。このときの表示部85cの仮想表示領域DIA上の位置は、図20(b)における表示部85bの位置である。また、このときの表示部85bの仮想表示領域DIA上の位置は、図20(b)における表示部85aの位置である。さらに、このとき表示部85aは図20(b)の位置から仮想表示領域DIA上をさらに上方へ移動する。
さらに投影部26による表示部85aの投影開始時刻から所定の表示時間Tfpが経過したときに、表示部85a、85b、85cの投影が同時に終了する。
この変形例によれば、例えば曲率がゼロより大きく且つ曲率閾値Thcより小さい道路を車両10が走行する場合に、運転手Drが衝突前所定時刻Tbcにおいて「移動表示体30の移動方向の延長線(仮想直線IL−3)に対して歩行者Pdの位置がX軸方向にずれている」と認識するおそれをより小さくすることが可能である。
23・・・カメラ、25・・・ヘッドアップディスプレイ(HUD)、26・・・投影部、30・・・移動表示体、30a〜30d・・・表示部、40・・・移動表示体、40a〜40d・・・表示部、50C、50S・・・道路、70、75、80、85・・・移動表示体、Dr・・・運転手、DIA・・・仮想表示領域、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−a・・・仮想直線、Lfec・・・位置推定用線分、Pbc・・・衝突前予測位置、Pd・・・歩行者、Ppc・・・衝突予測位置、Tfc・・・衝突予測時刻。
Claims (5)
- 車両の運転席に着座した乗員が前記運転席の直前に位置する透光性の窓部を通して視認する前記窓部より前方の風景である前方風景を撮像する撮像手段と、
前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
前記車両の旋回状態を示す量を検出する旋回状態量検出手段と、
前記旋回状態量検出手段の検出値に基づいて前記車両の旋回軌跡を演算する旋回軌跡演算手段と、
前記撮像手段が撮像した画像データに基づいて、前記前方風景の中に特定対象物が存在するか否かを判定する対象物判定手段と、
前記特定対象物の前記車両に対する相対位置に関する情報である相対位置情報を取得する相対位置情報取得手段と、
前記特定対象物が存在すると前記対象物判定手段が判定したときに、所定の曲率以上の前記旋回軌跡に沿って前進移動する前記車両が所定の衝突回避走行を実施しない場合に、前記車両と前記特定対象物とが衝突するか否かを、前記相対位置情報及び前記旋回軌跡に基づいて判定する衝突判定手段と、
前記衝突判定手段が前記車両と前記特定対象物とが衝突する蓋然性が高いと判定したときに、前記相対位置情報、前記旋回軌跡及び前記車速に基づいて、衝突が予測される時刻である衝突予測時刻及び前記車両の前記特定対象物に対する衝突予測位置を求める衝突予測手段と、
現在時刻より後且つ前記衝突予測時刻より前の衝突前所定時刻における前記特定対象物の前記相対位置を、前記相対位置情報及び前記衝突予測位置に基づいて求める特定対象物位置算出手段と、
現在時刻から前記衝突予測時刻までの所要時間である衝突所要時間が所定の時間閾値以下の場合に、終了時刻が前記衝突前所定時刻と一致する所定の表示時間に渡って所定の表示体を前記窓部又は反射手段に投影することにより、前記窓部上又は前記窓部の前方に設定された仮想表示領域に、前記乗員の目が所定位置と特定の位置関係にあるときに前記乗員が認識可能な前記表示体の虚像を形成するヘッドアップディスプレイ装置と、
を備える車両用運転支援装置であって、
前記所定位置と前記特定対象物の位置とを結ぶ直線が、前記仮想表示領域と同一平面上に位置する仮想平面である位置推定用平面と交わる位置を特定対象物推定位置と定義するときに、
前記表示体は、その先端部が時間の経過に伴って前記仮想表示領域上に設定された仮想直線に沿って前記特定対象物推定位置に接近するように移動する移動表示体であり、
前記衝突前所定時刻において前記位置推定用平面における前記仮想直線に対する前記特定対象物推定位置の前記車両の幅方向の位置ズレ量が所定値以下となる、
車両用運転支援装置。 - 請求項1記載の車両用運転支援装置において、
前記衝突前所定時刻に前記位置推定用平面において前記仮想直線上に前記特定対象物推定位置が位置する、
車両用運転支援装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車両用運転支援装置において、
前記特定対象物位置算出手段が、
現在時刻における前記特定対象物の位置と前記衝突予測時刻における前記衝突予測位置とを結ぶ位置推定用線分を求め、
現在時刻から前記衝突前所定時刻までの時間を前記衝突所要時間で除した値を求め、
この除した値を前記位置推定用線分に乗じて得た値だけ現在時刻における前記特定対象物の位置を前記位置推定用線分に沿って前記車両側に移動させることにより、前記衝突前所定時刻における前記特定対象物の前記車両に対する相対位置を算出するように構成された、
車両用運転支援装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用運転支援装置において、
前記移動表示体が、前記仮想直線に沿って並ぶ複数の表示部を備え、
前記各表示部は、前記先端部と反対側に位置する前記表示部から順番に前記仮想表示領域に表示されるように構成される、
車両用運転支援装置。 - 請求項4記載の車両用運転支援装置において、
前記移動表示体が、前記各表示部の前記仮想直線に直交する方向の寸法が、前記先端部と反対側に位置する前記表示部から順番に小さくなるように構成される、
車両用運転支援装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016245542A JP6520905B2 (ja) | 2016-12-19 | 2016-12-19 | 車両用運転支援装置 |
US15/826,089 US10777082B2 (en) | 2016-12-19 | 2017-11-29 | Driving assistance apparatus for vehicle |
DE102017128381.1A DE102017128381B4 (de) | 2016-12-19 | 2017-11-30 | Fahrunterstützungsvorrichtung für ein fahrzeug |
CN201711350207.1A CN108202600B (zh) | 2016-12-19 | 2017-12-15 | 用于车辆的驾驶辅助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016245542A JP6520905B2 (ja) | 2016-12-19 | 2016-12-19 | 車両用運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018101202A JP2018101202A (ja) | 2018-06-28 |
JP6520905B2 true JP6520905B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=62251168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016245542A Active JP6520905B2 (ja) | 2016-12-19 | 2016-12-19 | 車両用運転支援装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10777082B2 (ja) |
JP (1) | JP6520905B2 (ja) |
CN (1) | CN108202600B (ja) |
DE (1) | DE102017128381B4 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018147066A1 (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置 |
DE112018007158T5 (de) * | 2018-02-26 | 2020-11-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Dreidimensional-Positionsabschätzungsvorrichtung und Dreidimensional-Positionsabschätzungsverfahren |
DE102018203121B4 (de) * | 2018-03-02 | 2023-06-22 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Berechnung einer AR-Einblendung von Zusatzinformationen für eine Anzeige auf einer Anzeigeeinheit, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm |
JP6939723B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2021-09-22 | 株式会社デンソー | 衝突判定装置 |
JP7279318B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2023-05-23 | 株式会社リコー | 制御装置、投射制御システム、移動体制御システム、移動体、制御方法及び制御プログラム |
JP7222285B2 (ja) * | 2019-03-20 | 2023-02-15 | 株式会社リコー | 表示制御装置、表示装置、表示システム、移動体、プログラム、画像生成方法 |
JP2020175795A (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | マツダ株式会社 | 車両制御装置 |
WO2020246627A1 (ko) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 엘지전자 주식회사 | 영상 출력 장치 |
FR3098172B1 (fr) * | 2019-07-02 | 2022-08-12 | Renault Sas | Procédé de détermination d’une trajectoire d’évitement d’un véhicule automobile |
KR20210016196A (ko) * | 2019-08-02 | 2021-02-15 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 차량의 제어방법 |
US20230159046A1 (en) * | 2020-04-06 | 2023-05-25 | Adam Cogtech Ltd | Generation and Presentation of Stimuli |
CN112184754A (zh) * | 2020-09-21 | 2021-01-05 | 浙江华消科技有限公司 | 移动轨迹的偏移确定方法及装置 |
JP7259824B2 (ja) * | 2020-10-02 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 誘導車両 |
DE102020212520B3 (de) * | 2020-10-05 | 2021-10-21 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Horizontale Positionsfestlegung für das Einblenden virtueller Objekte bei einer Head-Up-Displayeinrichtung |
JP7468463B2 (ja) * | 2021-06-11 | 2024-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 画像投影装置、プログラム及び画像投影方法 |
US11794766B2 (en) * | 2021-10-14 | 2023-10-24 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Systems and methods for prediction-based driver assistance |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003291688A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Denso Corp | 表示方法、運転支援装置、プログラム |
CN1967147B (zh) * | 2005-11-09 | 2011-08-17 | 日产自动车株式会社 | 车辆用驾驶操作辅助装置及具有该装置的车辆 |
JP2007241726A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Denso Corp | 運転支援システム、送信装置及び受信装置 |
JP4311420B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2009-08-12 | 住友電気工業株式会社 | 接近移動体表示装置、システム及び方法 |
JP2010143411A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2010188981A (ja) | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の運転支援装置 |
DE102012208188A1 (de) | 2012-05-16 | 2013-11-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Darstellen einer Sollzeitlücke für ein Fahrzeug |
JP6320055B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2018-05-09 | 三菱電機株式会社 | 車両情報表示制御装置 |
JP6149824B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車載装置、車載装置の制御方法及び車載装置の制御プログラム |
JP6661883B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
JP6372402B2 (ja) * | 2015-03-16 | 2018-08-15 | 株式会社デンソー | 画像生成装置 |
JP6471575B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-02-20 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示ユニット |
KR102578679B1 (ko) * | 2016-01-11 | 2023-09-13 | 엘지전자 주식회사 | 헤드업 디스플레이 장치 및 그 제어방법 |
-
2016
- 2016-12-19 JP JP2016245542A patent/JP6520905B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-29 US US15/826,089 patent/US10777082B2/en active Active
- 2017-11-30 DE DE102017128381.1A patent/DE102017128381B4/de active Active
- 2017-12-15 CN CN201711350207.1A patent/CN108202600B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108202600B (zh) | 2020-07-28 |
US10777082B2 (en) | 2020-09-15 |
US20180174463A1 (en) | 2018-06-21 |
DE102017128381A1 (de) | 2018-06-21 |
JP2018101202A (ja) | 2018-06-28 |
DE102017128381B4 (de) | 2020-09-24 |
CN108202600A (zh) | 2018-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6520905B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP6409699B2 (ja) | 自動運転システム | |
JP6806156B2 (ja) | 周辺監視装置 | |
KR102344171B1 (ko) | 화상 생성 장치, 화상 생성 방법, 및 프로그램 | |
JP6508095B2 (ja) | 車両の自動運転制御システム | |
JP6443403B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6565408B2 (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2017208002A (ja) | 車両 | |
JP6665605B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法 | |
JP2017220760A (ja) | 車両用画像処理装置 | |
JP2019038296A (ja) | 駐車支援装置、及びプログラム | |
JP6658146B2 (ja) | 承認制御装置及び承認制御方法 | |
US20230373309A1 (en) | Display control device | |
JP6595647B2 (ja) | 走行制御装置、車両および走行制御方法 | |
JP2018030494A (ja) | 車両制御装置 | |
WO2022224754A1 (ja) | 車両用表示システム、車両用表示方法、及び車両用表示プログラム | |
JP6471707B2 (ja) | 運転教示装置 | |
JP7342926B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム | |
US12122406B2 (en) | Information display device | |
US20240083247A1 (en) | Display control device, display control method, non-transitory computer-readable medium storing a program | |
US20230150528A1 (en) | Information display device | |
US20240083246A1 (en) | Display control device, display control method, non-transitory computer-readable medium storing a program | |
US20220086368A1 (en) | Vehicular display system | |
WO2021064938A1 (ja) | 表示制御装置、表示システム、及び表示制御方法 | |
JP2023017648A (ja) | 車両用表示装置、車両用表示システム、車両用表示方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6520905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |