JP6519280B2 - 撮影装置、撮影設定方法及びプログラム - Google Patents
撮影装置、撮影設定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6519280B2 JP6519280B2 JP2015072946A JP2015072946A JP6519280B2 JP 6519280 B2 JP6519280 B2 JP 6519280B2 JP 2015072946 A JP2015072946 A JP 2015072946A JP 2015072946 A JP2015072946 A JP 2015072946A JP 6519280 B2 JP6519280 B2 JP 6519280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- parameters
- values
- reference value
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置であって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作手段と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作手段により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定手段と、
前記パラメータ値決定手段により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定手段と、を備え、
前記パラメータ値決定手段は、前記基準値設定操作手段により設定された複数の基準値の関係性に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る撮影装置のハードウェアの構成を示すブロック図である。
撮影装置1は、例えばデジタルカメラとして構成される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部16の出力信号として出力される。
このような撮像部16の出力信号を、以下、「撮像画像のデータ」という。撮像画像のデータは、CPU11等に適宜供給される。また、撮影装置1では、撮像部16から順次出力される撮像画像をライブビュー画像として取得し、後述の入力部17によるユーザの撮影指示操作により撮像部16から出力される撮像画像を撮影画像として取得する。
出力部18は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
記憶部19は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種画像のデータを記憶する。
通信部20は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
メイクアップの処理を施した画像(以下、「処理画像」という。)は、取得した画像の顔部分に対して、肌の状態を変化させるパラメータを変化させる画像処理を施すことにより生成される。
また、複数のパラメータのうち、「肌のなめらかさ」のパラメータは、人の顔の肌のなめらかさを変更するパラメータであり、肌のなめらかさの度合いをユーザが任意に変更可能に構成される。
本実施形態においては、図2に示すように、「パラメータ:美白」では、[レベル1]を、画像処理を施さない[0(切)]とし、[レベル2]乃至[レベル13]までを、美白の度合いが最も弱い[+1(弱)]乃至美白の度合いが最も強い[+12(強)]としている。なお、[レベル7]においては、標準的な美白の度合いとなる[+6(標準)]としている。
したがって、撮影装置1では、複数の異なるパラメータごとにパラメータ値を変えて、複数の処理画像を生成するために、容易に2軸ブラケットが行えることになる。
各パラメータのパラメータ値の設定テーブルは、優先パラメータと他のパラメータとの関連度(本実施形態においては、優先パラメータと他のパラメータの基準値の乖離の度合い)に基づいて予め設計された設定テーブルであり、図3に示すように、優先パラメータと他のパラメータの基準値の差と、各パラメータのパラメータ値の数が対応付けられた設定テーブルである。
各パラメータのパラメータ値の数は、優先パラメータの低いパラメータ値と高いパラメータ値の範囲と、他のパラメータの最も低いパラメータ値と最も高いパラメータ値の範囲との間で隙間が生じないように設定する。
具体的には、「|SA−SB|:0〜4」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:1」となる。
また、「|SA−SB|:5〜6」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:2」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:1」となる。
また、「|SA−SB|:7〜8」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:3」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:1」となる。
また、「|SA−SB|:9〜10」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:4」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となる。
また、「|SA−SB|:11〜12」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:5」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となる。
なお、優先パラメータの基準値(SA)が0か設定可能レベル数(M)の場合(SA=0orM)には、優先パラメータの基準値間で外側の値の数は0となる。
また、|SA−SB|−SA=0又は|SA−SB|+S=Mの場合は、他のパラメータの基準値間で外側の値の数は0となる。
本実施形態におけるパラメータの設定画面では、図4に示すように、ライブビュー画像を表示する領域R1と共に、メイクアップに適切であると特定されたパラメータのパラメータ値を設定するためのスライドバーSB1,SB2を重畳表示しており、画面の下部には、選択されたパラメータの名称と、パラメータ値が表示される領域R2が設けられる。
ユーザによってパラメータ値(基準値)の変更可能なスライドバーは、強調表示(図中、スライドバーの太線表示が強調表示)され、ユーザによる入力部17への操作により、スライドバーをスライドさせて、パラメータ値(基準値)の変更を可能にする。なお、本実施形態では、「美白」のパラメータを優先パラメータとし、「肌のなめらかさ」を他のパラメータとして構成する。
このため撮影装置1では、複数のパラメータに対して別途異なる設定画面を設けることなく、1の画面で設定可能であり、特定された複数のパラメータを設定するために最適化された設定画面を提供することができる。
そして、他のパラメータである「肌のなめらかさ」のパラメータ値(基準値)を設定すると、「美白」のパラメ−タ値(基準値)との差に基づいて、「肌のなめらかさ」のパラメータ値(基準値)に対応する他のパラメータ値が設定される。
図5及び図6は、優先パラメータ及び他のパラメータの設定例を示す模式図である。
優先パラメータがレベル±2で設定できる端において優先パラメータの基準値を設定した場合には、優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値は、「0〜4」から「9〜10」の間となる。
また、優先パラメータがレベル±2で設定できる中央において優先パラメータの基準値を設定した場合には、優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値は、「0〜4」から「5〜6」の間となる。
優先パラメータの上下いずれかがレベル±1となる場合には、優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値は、「0〜4」から「11〜12」の間となる。
優先パラメータの上下いずれかが設定できない場合には、優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値は、「0〜4」から「11〜12」の間となる。
メイクアップ設定処理を経たライブビュー画像の表示画面の表示例について説明する。
図7は、メイクアップ設定処理を経たライブビュー画像の表示画面の表示例を示した模式図である。
図7の例に示すようにメイクアップ設定処理を経たライブビュー画像の表示画面では、ライブビュー画像に重畳してメイクアップ設定がされた旨を示す指標IC4と、処理画像が複数枚生成される旨を示す指標IC5が表示される。
これにより、ユーザは、表示画面を確認すれば、メイクアップ設定がされていることと、撮影した場合に、複数枚の処理画像が生成されることを把握することができる。
「撮影処理」とは、特定したパラメータの組み合わせによるブラケット値(ユーザが設定した優先パラメータと、他のパラメータごとの基準値及び各基準値に対応して設定され他のパラメータ値の組み合わせ)を設定し、設定した複数のパラメータ値の組み合わせに基づいて画像処理を施した処理画像を生成して取得し、ライブビュー画像を表示したり、撮影画像を記憶したりするまでの一連の処理である。
また、「メイクアップ設定処理」とは、画像処理の行程で施すことが適切であるパラメータを特定して、特定したパラメータのパラメータ値を設定する処理である。「メイクアップ設定処理」では、パラメータ値の設定に際して、ユーザが設定した基準値の組み合わせで画像処理を施したライブビュー画像を表示する。
また、画像処理部55は、「肌のなめらかさ」をパラメータにして画像処理を施す場合には、肌の領域に対して、なめらかさの程度を変更する画像処理を施す。なお、肌領域のなめらかさを変更する画像処理は、周知の画像処理技術を用いることで実現可能であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
そして、画像処理部55は、「美白」の複数のパラメータ値で画像処理した複数の処理画像に対して、順次「肌のなめらかさ」の画像処理を施して、複数枚の処理画像を生成する。即ち、画像処理部55は、「美白」のパラメータで画像処理した複数の処理画像の各々に対して、「肌のなめらかさ」の複数のパラメータ値で画像処理を施して、「美白」のパラメータ値数と「肌のなめらかさ」のパラメータ値の数を乗じた枚数の処理画像を生成する。
具体的には、表示制御部56は、ライブビュー画像を表示出力したり、メイクアップの設定がある場合には、設定されたパラメータ値(基準値)の組み合わせで画像処理を施したライブビュー画像を表示出力したり、パラメータの設定画面をライブビュー画像と共に表示出力したりするように出力部18を制御する。
また、パラメータ設定部58は、特定した優先パラメータと他のパラメータにおけるパラメータ値(基準値及び他のパラメータ値)を組み合わせて複数のブラケット値を設定する。本実施形態においては、パラメータ設定部58は、まず、「美白」「肌のなめらかさ」のパラメータごとに、ユーザによって入力部17を介して設定された基準値と、基準値を基準として他のパラメータ値を決定する。そしてパラメータごとの複数のパラメータ値を組み合わせて複数のブラケット値を設定する。
また、他のパラメータのパラメータ値の設定は、ユーザによって設定された優先パラメータと他のパラメータの基準値の差分の絶対値を算出することにより行う。算出された絶対値に基づいて、本実施形態においては、図3に示す設定テーブルを参照して、対応するパラメータ値の数を設定する。
撮影処理は、ユーザによる入力部17への開始の操作により開始される。
メイクアップモードでなく、メイクアップモードに設定する必要であるためモード設定操作があった場合には、ステップS12においてYESと判定されて、処理はステップS13に進む。
既にメイクアップモードであり、モードの設定する必要がないためモード設定操作がない場合には、ステップS12においてNOと判定されて、処理はステップS14に進む。
メイクアップ設定処理操作があった場合には、ステップS14においてYESと判定されて、処理はステップS15に進む。
メイクアップ設定処理操作がない場合には、ステップS14においてNOと判定されて、処理はステップS16に進む。
メイクアップ設定処理が実行された結果、画像処理に用いるパラメータ(本実施形態においては、「美白」「肌のなめらかさ」)ごとの複数のパラメータ値の組み合わせである複数のブラケット値が設定される。
撮影指示操作があった場合には、ステップS16においてYESと判定されて、処理はステップS21に進む。ステップS21以降の処理は、後述する。
撮影指示操作がない場合には、ステップS16においてNOと判定されて、処理はステップS17に進む。
メイクアップ設定があった場合には、ステップS18においてYESと判定されて、処理はステップS19に進む。
メイクアップ設定がない場合には、ステップS18においてNOと判定されて、処理はステップS20に進む。
その後、処理はステップS25に進む。ステップS25の処理については後述する。
メイクアップ設定があった場合には、ステップS22においてYESと判定されて、処理はステップS23に進む。
メイクアップ設定がない場合には、ステップS22においてNOと判定されて、処理はステップS24に進む。
具体的には、画像処理部55は、パラメータ設定部58によって設定されたパラメータに従って、まず、「美白」のパラメータ値である基準値と他のパラメータ値で画像処理を施した複数の処理画像の各々に対して、「肌のなめらかさ」のパラメータ値である基準値と他のパラメータ値で画像処理を施して、複数の処理画像を生成する。
終了操作がない場合には、ステップS25においてNOと判定されて、処理はステップS12に戻る。
終了操作があった場合には、ステップS25においてYESと判定されて、撮影処理は終了する。
基準値の変更操作があった場合には、ステップS43においてYESと判定されて、処理はステップS44に進む。
基準値の変更操作がない場合には、ステップS43においてNOと判定されて、処理はステップS45に進む。
終了操作がない場合には、ステップS46においてNOと判定されて、処理はステップS42に戻る。
終了操作があった場合には、ステップS46においてYESと判定されて、ステップS47に進む。
上述した実施形態では、複数のパラメータの組み合わせに応じて、適切なブラケット撮影枚数を自動で異なるように設定したり、複数のパラメータの各基準値間の乖離が大きいほど、他のパラメータ値の数を増やしたり、他のパラメータ値の数は基準値間の内側方向に増やしたりして構成したが、本実施形態では、複数のパラメータの組み合わせに応じて、他のパラメータ値の数は固定としつつ、基準値と他のパラメータ値の位置関係を異なるように設定したり、複数のパラメータの各基準値間の乖離が大きい場合は、基準値間の外側の他のパラメータ値を内側に移動させたり、優先でない他のパラメータを先に移動させたりするように構成する。
本実施形態のパラメータの設定テーブルについて説明する。
図11は、パラメータの設定テーブルを示す図である。
本実施形態においては、複数のパラメータの組み合わせに応じて、他のパラメータ値の数は固定としつつ、基準値と他のパラメータ値の位置関係を異なるように設定したり、複数のパラメータの各基準値間の乖離が大きい場合は、基準値間の外側の他のパラメータ値を内側に移動させたり、優先でない他のパラメータを先に移動させたりするように、図11に示すように、構成する。
具体的には、「|SA−SB|:0〜4」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0or1」となる。
また、「|SA−SB|:5〜6」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:1」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:1」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:2」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0」となる。
また、「|SA−SB|:7〜12」となるような優先パラメータの基準値(SA)と、他のパラメータの基準値(SB)を設定した場合には、優先パラメータは「基準値間で内側の値の数:2」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0」となり、他のパラメータは「基準値間で内側の値の数:2」,「基準値の数:1」,「基準値間で外側の値の数:0」となる。
図12〜図16は、優先パラメータ及び他のパラメータの設定例を示す模式図である。
具体的には、優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値が「0〜4」の場合には、優先パラメータと他のパラメータのいずれにおいても、内側の他のパラメータ値と基準値と外側の他のパラメータ値の位置関係は維持するように設定する。優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値が「5〜6」の場合には、優先パラメータの基準値と他のパラメータ値との位置関係は維持しつつ、他のパラメータの他のパラメータ値のうち、基準値間の外側の他のパラメータ値を内側に移動させて基準値と他のパラメータ値の位置関係を異なるように設定する。優先パラメータの基準値と、他のパラメータの基準値の差の絶対値が「7〜10」の場合には、優先パラメータと他のパラメータの他のパラメータ値のいずれにおいても、基準値間の外側の他のパラメータ値を内側に移動させて基準値と他のパラメータ値の位置関係を異なるように設定する。
また、撮影装置1は、入力部17と、パラメータ設定部58と、を備える。
入力部17は、種類の異なる複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する。
パラメータ設定部58は、複数のパラメータごとに、入力部17により設定された基準値を基準としてパラメータ値を決定する。
パラメータ設定部58は、決定された複数のパラメータごとのパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定する。
これにより、撮影装置1においては、複数のパラメータを組み合わせるブラケット撮影を行う際に、撮影装置1により基準値を自動設定できないような場合や、ユーザが基準となる値を設定するような場合であっても、容易にユーザの設定を反映することができる。
これにより、撮影装置1においては、ユーザが設定した基準に基づいて、ブラケット撮影を行うことができ、容易にユーザの設定を反映することができる。
パラメータ設定部58は、算出された関連度に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようパラメータ値を決定する。
これにより、撮影装置1においては、パラメータごとの基準値間の関連度に基づいて、パラメータ値を設定するために、ユーザが設定した基準に基づいて、ブラケット撮影を行うことができ、容易にユーザの設定を反映することができる。
パラメータ設定部58は、パラメータ設定部58により算出された差に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようパラメータ値を決定する。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差を関連度とするために、容易にパラメータの値を設定することができる。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差が大きいほど、パラメータの値の数を多くするために、乖離したような関係性の薄くなった状態でも効果的なブラケット撮影を行うことができる。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差が大きいほど、パラメータの値の数を多くするために、乖離したような関係性の薄くなった状態でも効果的なブラケット撮影を行うことができる。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差が大きいほど、パラメータの値の数を多くするために、乖離したような関係性の薄くなった状態でも効果的なブラケット撮影を行うことができる。
パラメータ設定部58は、入力部17により設定された複数のパラメータごとの基準値間の関連度を算出する。
パラメータ設定部58は、パラメータ設定部58により算出された関連度に基づき、複数のパラメータごとのパラメータ値の数が一定でかつ、基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する。
これにより、撮影装置1においては、ユーザが設定した基準に基づいて、ブラケット撮影を行うことができ、容易にユーザの設定を反映することができる。
パラメータ設定部58は、パラメータ設定部58により算出された差に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値と各々の基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差を関連度とするために、容易にパラメータの値を設定することができる。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差が大きいほど、パラメータの値の数を多くするために、乖離したような関係性の薄くなった状態でも効果的なブラケット撮影を行うことができる。
これにより、撮影装置1においては、基準となるパラメータの値の差が大きいほど、パラメータの値の数を多くするために、乖離したような関係性の薄くなった状態でも効果的なブラケット撮影を行うことができる。
撮像部16は、撮像画像を逐次取得する。
表示制御部56は、撮像部16により逐次取得される撮像画像に、入力部17により設定される複数のパラメータごとの基準値の組み合わせによる撮像状態を反映したライブビュー画像を出力部18に表示する制御を行う。
これにより、撮影装置1においては、パラメータごとの基準値の組み合わせによる撮像状態を確認しながら、パラメータ設定を行うことができる。
これにより、撮影装置1においては、設定された複数のブラケット値による撮影状態を反映した複数の撮影画像を確認して、パラメータ設定を行うことができる。
パラメータ設定部58は、複数のパラメータ間の関連性と、入力部17により設定された当該複数のパラメータごとの基準値間の関連性とに基づき、複数のパラメータごとのパラメータ値を設定する。
これにより、撮影装置1においては、パラメータごとの基準値を設定するだけで、画像の特性に応じて関連性を有する異なるパラメータの値を設定することができる。
ここで、メイクアップの他のパラメータの例として、「目の開き具合」、「充血除去」、「歯の美白」等が挙げられる。
例えば、本発明は、撮影処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図8の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が撮影装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図7の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
[付記1]
種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置であって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作手段と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作手段により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定手段と、
前記パラメータ値決定手段により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定手段と、
を備えることを特徴とする撮影装置。
[付記2]
前記パラメータ値決定手段は、前記基準値設定操作手段により設定された複数の基準値の関係性に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記1に記載の撮影装置。
[付記3]
前記基準値設定操作手段により設定された前記複数のパラメータごとの基準値間の関連度を算出する算出手段を、更に備え、
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された関連度に基づき、前記複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記2に記載の撮影装置。
[付記4]
前記算出手段は、前記複数のパラメータごとの基準値間の差を算出し、
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された差に基づき、前記複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記3に記載の撮影装置。
[付記5]
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された差が大きいほど、前記複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が多くなるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記4に記載の撮影装置。
[付記6]
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された差が大きいほど、前記複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値のうち、当該複数のパラメータごとの基準値間で内側となるパラメータ値の数が多くなるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記5に記載の撮影装置。
[付記7]
前記パラメータ値決定手段は、前記基準値設定操作手段により設定された複数の基準値の関係性に基づき、前記複数のパラメータごとのパラメータ値の数が一定でかつ、当該複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値と各々の基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記1に記載の撮影装置。
[付記8]
前記基準値設定操作手段により設定された前記複数のパラメータごとの基準値間の関連度を算出する算出手段を、更に備え、
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された関連度に基づき、前記複数のパラメータごとのパラメータ値の数が一定でかつ、基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記7に記載の撮影装置。
[付記9]
前記算出手段は、前記複数のパラメータごとの基準値間の差を算出し、
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された差に基づき、前記複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値と各々の基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記8に記載の撮影装置。
[付記10]
前記パラメータ値決定手段は、前記算出手段により算出された差が所定の閾値より大きい場合に、前記複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値を、当該複数のパラメータごとの基準値間で内側となる位置に決定する、
ことを特徴とする付記9に記載の撮影装置。
[付記11]
前記パラメータ値決定手段は、前記複数のパラメータごとの優先度に基づく順番で、複数のパラメータのパラメータ値を、当該複数のパラメータごとの基準値間で内側となる位置に決定する、
ことを特徴とする付記10に記載の撮影装置。
[付記12]
撮像画像を逐次取得する撮像手段と、
前記撮像手段により逐次取得される撮像画像に、前記基準値設定操作手段により設定される前記複数のパラメータごとの基準値の組み合わせによる撮像状態を反映したライブビュー画像を表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と、
を更に備える、
ことを特徴とする付記1乃至11の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記13]
前記ブラケット値設定手段により設定された複数のブラケット値による撮影状態を反映した複数の撮影画像を生成する生成手段を更に備える、
ことを特徴とする付記1乃至12の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記14]
前記種類の異なる複数のパラメータは、画像の特性に応じて関連性を有する異なるパラメータであり、
前記パラメータ値決定手段は、前記複数のパラメータ間の関連性と、前記基準値設定操作手段により設定された当該複数のパラメータごとの基準値間の関連性とに基づき、複数のパラメータごとのパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする付記1乃至13の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記15]
種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置で実行される撮影設定方法あって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作処理と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作処理により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定処理と、
前記パラメータ値決定処理により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定処理と、
を含むことを特徴とする撮影設定方法。
[付記16]
種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置を制御するコンピュータに、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作機能と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作機能により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定機能と、
前記パラメータ値決定機能により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
Claims (13)
- 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置であって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作手段と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作手段により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定手段と、
前記パラメータ値決定手段により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定手段と、を備え、
前記パラメータ値決定手段は、前記基準値設定操作手段により設定された複数の基準値の関係性に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする撮影装置。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置であって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作手段と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作手段により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定手段と、
前記パラメータ値決定手段により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定手段と、を備え、
前記パラメータ値決定手段は、前記基準値設定操作手段により設定された複数の基準値の関係性に基づき、前記複数のパラメータごとのパラメータ値の数が一定でかつ、当該複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値と各々の基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする撮影装置。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置であって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作手段と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作手段により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定手段と、
前記パラメータ値決定手段により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定手段と、
撮像画像を逐次取得する撮像手段と、
前記撮像手段により逐次取得される撮像画像に、前記基準値設定操作手段により設定される前記複数のパラメータごとの基準値の組み合わせによる撮像状態を反映したライブビュー画像を表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と、
を備えることを特徴とする撮影装置。 - 前記ブラケット値設定手段により設定された複数のブラケット値による撮影状態を反映した複数の撮影画像を生成する生成手段を更に備える、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の撮影装置。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置であって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作手段と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作手段により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定手段と、
前記パラメータ値決定手段により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定手段と、を備え、
前記種類の異なる複数のパラメータは、画像の特性に応じて関連性を有する異なるパラメータであり、
前記パラメータ値決定手段は、前記複数のパラメータ間の関連性と、前記基準値設定操作手段により設定された当該複数のパラメータごとの基準値間の関連性とに基づき、複数のパラメータごとのパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする撮影装置。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置で実行される撮影設定方法あって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作処理と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作処理により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定処理と、
前記パラメータ値決定処理により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定処理と、を含み、
前記パラメータ値決定処理では、前記基準値設定操作処理により設定された複数の基準値の関係性に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする撮影設定方法。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置で実行される撮影設定方法あって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作処理と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作処理により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定処理と、
前記パラメータ値決定処理により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定処理と、を含み、
前記パラメータ値決定処理では、前記基準値設定操作処理により設定された複数の基準値の関係性に基づき、前記複数のパラメータごとのパラメータ値の数が一定でかつ、当該複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値と各々の基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする撮影設定方法。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置で実行される撮影設定方法あって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作処理と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作処理により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定処理と、
前記パラメータ値決定処理により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定処理と、
撮像画像を逐次取得する撮像処理と、
前記撮像処理により逐次取得される撮像画像に、前記基準値設定操作処理により設定される前記複数のパラメータごとの基準値の組み合わせによる撮像状態を反映したライブビュー画像を表示手段に表示する制御を行う表示制御処理と、
を含むことを特徴とする撮影設定方法。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置で実行される撮影設定方法あって、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作処理と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作処理により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定処理と、
前記パラメータ値決定処理により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定処理と、を含み、
前記種類の異なる複数のパラメータは、画像の特性に応じて関連性を有する異なるパラメータであり、
前記パラメータ値決定処理では、前記複数のパラメータ間の関連性と、前記基準値設定操作処理により設定された当該複数のパラメータごとの基準値間の関連性とに基づき、複数のパラメータごとのパラメータ値を決定する、
ことを特徴とする撮影設定方法。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置を制御するコンピュータに、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作機能と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作機能により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定機能と、
前記パラメータ値決定機能により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定機能と、を実現させ、
前記パラメータ値決定機能では、前記基準値設定操作機能により設定された複数の基準値の関係性に基づき、複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値の数が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とするプログラム。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置を制御するコンピュータに、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作機能と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作機能により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定機能と、
前記パラメータ値決定機能により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定機能と、を実現させ、
前記パラメータ値決定機能では、前記基準値設定操作機能により設定された複数の基準値の関係性に基づき、前記複数のパラメータごとのパラメータ値の数が一定でかつ、当該複数のパラメータのうちのいずれか又は全てのパラメータのパラメータ値と各々の基準値との位置関係が異なるようにパラメータ値を決定する、
ことを特徴とするプログラム。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置を制御するコンピュータに、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作機能と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作機能により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定機能と、
前記パラメータ値決定機能により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定機能と、
撮像画像を逐次取得する撮像機能と、
前記撮像機能により逐次取得される撮像画像に、前記基準値設定操作機能により設定される前記複数のパラメータごとの基準値の組み合わせによる撮像状態を反映したライブビュー画像を表示手段に表示する制御を行う表示制御機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。 - 種類の異なる複数のパラメータの値の組み合わせを変化させながら複数の画像を取得するブラケット撮影を行う撮影装置を制御するコンピュータに、
前記複数のパラメータごとにパラメータの値を決定する基準となる基準値を、ユーザ操作により設定する基準値設定操作機能と、
前記複数のパラメータごとに、前記基準値設定操作機能により設定された基準値を基準として複数のパラメータ値を決定するパラメータ値決定機能と、
前記パラメータ値決定機能により決定された前記複数のパラメータごとの複数のパラメータ値の組み合わせにより、ブラケット撮影を行う複数のブラケット値を設定するブラケット値設定機能と、を実現させ、
前記種類の異なる複数のパラメータは、画像の特性に応じて関連性を有する異なるパラメータであり、
前記パラメータ値決定機能は、前記複数のパラメータ間の関連性と、前記基準値設定操作機能により設定された当該複数のパラメータごとの基準値間の関連性とに基づき、複数のパラメータごとのパラメータ値を決定する、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015072946A JP6519280B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 撮影装置、撮影設定方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015072946A JP6519280B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 撮影装置、撮影設定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016192744A JP2016192744A (ja) | 2016-11-10 |
JP6519280B2 true JP6519280B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=57247140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015072946A Active JP6519280B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 撮影装置、撮影設定方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6519280B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020090458A1 (ja) | 2018-10-29 | 2020-05-07 | ソニー株式会社 | 表示装置、及び表示制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238115A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
JP2003087608A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Canon Inc | 電子カメラ |
JP4477968B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2010-06-09 | Hoya株式会社 | デジタルカメラ |
JP5083116B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2012-11-28 | カシオ計算機株式会社 | 撮影装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP5495878B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015072946A patent/JP6519280B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016192744A (ja) | 2016-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2605503B1 (en) | Display apparatus and method | |
JP6720881B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2012199675A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US9723201B2 (en) | Image capturing apparatus and control method therefor | |
JP5765590B2 (ja) | 撮像装置、表示方法及びプログラム | |
JP6235944B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP5370555B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP2017011451A (ja) | 検出装置、検出方法及びプログラム | |
JP6519280B2 (ja) | 撮影装置、撮影設定方法及びプログラム | |
JP2011049988A (ja) | 画像処理装置およびカメラ | |
JP6278729B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2017098635A (ja) | 撮影装置、画像評価方法及びプログラム | |
JP2016187093A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6561435B2 (ja) | 撮影装置、画像生成方法及びプログラム | |
KR101960508B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 방법 | |
JP6427859B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6575231B2 (ja) | 撮影装置、撮影設定方法及びプログラム | |
KR20100098122A (ko) | 영상 처리 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치 | |
JP2017060133A (ja) | 電子機器、撮像制御方法、画像処理方法及びプログラム | |
JP6357922B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2016208118A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6346529B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2015061234A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2014138378A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
KR101567668B1 (ko) | 다중 초점 방식으로 영상을 생성하는 스마트폰 카메라 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6519280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |