JP6516774B2 - 切断工具案内構造、及び車両の表面に貼着された接着剤付きフィルムを切断する方法 - Google Patents

切断工具案内構造、及び車両の表面に貼着された接着剤付きフィルムを切断する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6516774B2
JP6516774B2 JP2016570923A JP2016570923A JP6516774B2 JP 6516774 B2 JP6516774 B2 JP 6516774B2 JP 2016570923 A JP2016570923 A JP 2016570923A JP 2016570923 A JP2016570923 A JP 2016570923A JP 6516774 B2 JP6516774 B2 JP 6516774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
film
cutting tool
vehicle
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016570923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507052A (ja
JP2017507052A5 (ja
Inventor
マルティン セカニナ,
マルティン セカニナ,
ルーカス マルサウン,
ルーカス マルサウン,
ルドルフ メレジネク,
ルドルフ メレジネク,
イジー チェルニー,
イジー チェルニー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2017507052A publication Critical patent/JP2017507052A/ja
Publication of JP2017507052A5 publication Critical patent/JP2017507052A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516774B2 publication Critical patent/JP6516774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/024Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material the sheet or web-like material being supported by a moving carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0036Slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両の表面に貼着されたフィルムの正確な切断を可能とする切断工具案内構造、及び、切断工具案内構造を使用して、自動車の表面に貼着された接着剤付きフィルムを切断する方法に関する。
近年、乗用車などの自動車両の車体に異なる塗装色を用いることが人気となっている。例えば、黒い色のルーフを有する一方で自動車の車体の残りの部分が異なる色を有するような自動車が設計されている。異なる色を塗布する場合、2つの連続したラッカー塗り工程を必要とする。第1の工程では、第1のラッカーを車両の車体全体に塗布する。第1のラッカー層は、第2のラッカー層が第1のラッカー層の上に塗布できるようになる前に乾燥させなければならない。この操作には長い時間がかかり、したがってコストが嵩む。異なる層をラッカー塗りする代わりに、車両の車体の各部分に接着剤によって接着することができる適当な色のポリマーフィルムを使用することで、異なる色を与えることができる。
車両の車体の部分、特に自動車のルーフにフィルムを貼着するための方法及び器具は、従来技術において周知のものである。例えば国際公開第WO01/05902号に開示されるように、フィルムは自動車の表面に貼着した後、最終的な形状に切断することができる。切断操作の間、下層のラッカー層を傷つけないように注意を払う必要がある。あるいは、例えば特開平9−226007に開示されるように、フィルムは、自動車のルーフに貼着される前に所定の形状に切断される。しかしながら、予め切断されたフィルムの取り扱い及び正確な位置決めは、工業的な製造条件下では、また、一般的な製造公差を考慮すると困難な場合がある。
米国特許出願第2006/0169398号には、フィルムを貼着し、正しく位置決めされた時点で切断するための自動化システムについて記載されている。
しかしながら、フィルムの容易かつ正確な切断を可能とし、フィルムが貼着される車両の表面を傷つけないようにフィルムの切断性を向上させることが依然、求められている。
本発明の一態様では、接着剤付きフィルム(例えば塗装代用フィルム又は塗装フィルム)を車両又は自動車両(例えば乗用車、トラック、バス、電車、航空機、船舶など)の表面(3)に貼着し、切断工具案内構造(1)を使用して接着剤付きフィルムを切断する方法が提供される。切断工具案内構造(1)は、車両の表面(3)に着脱自在に取り付け可能であるとともに、切断工具(6)を受容するための少なくとも1つの切断スリット(4)を備え、この少なくとも1つの切断スリット(4)は、切断動作を行うために切断工具(6)を切断スリット(4)内で一方向に往復運動させることができるような寸法に構成されている。案内構造(1)は、車両の両側の表面(5),(5’)上、又はその表面同士の間に配置することができるような寸法に構成されている。本方法は、
(i)車両の表面(3)に接着剤付きフィルムを貼着する工程であって、接着剤付きフィルムが車両の表面(3)を越えて延び、車両の表面を越えて延びる接着剤付きフィルムの領域は、接着はされずに切断される、工程と、
(ii)切断工具案内構造(1)の切断スリット(4)が、切断しようとする接着剤付きフィルムの領域の下に位置するように、切断工具案内構造(1)を車両の両側の表面(5)、(5’)上、又はその表面同士の間に配置する工程と、
(iii)切断しようとする接着剤付きフィルムの接着されていない部分を、案内構造(1)の切断スリット(4)上に配置する工程と、
(iv)切断工具(6)を切断スリット(4)内に挿入して、切断工具(6)を切断スリット(4)に沿って動かすことにより余分な接着剤付きフィルムを切断する工程と、を含み、
工程(i)を工程(ii)と同時に、又は工程(ii)の前、又は工程(ii)の後で行うことができる、方法。
本発明の別の態様では、車両の表面(3)に少なくとも部分的に貼着された接着剤付きフィルムを切断するための切断工具案内構造(1)が提供される。切断工具案内構造(1)は、車両の表面(3)に着脱自在に取り付け可能であるとともに、切断工具(6)を受容するための切断スリット(4)を備え、この切断スリット(4)は、切断動作を行うために切断工具(6)を切断スリット(4)内で一方向に往復運動させることができるような寸法に構成されている。切断工具案内構造は、スリットに沿って切断方向に動かすことができるように切断スリット内に挿入される保護用切断工具補助要素を更に備えてもよく、この補助要素は、切断工具(6)の少なくとも一部を受容できるような寸法に構成された少なくとも1つの開口部を更に有する。
切断スリット(4)を有する、本開示に基づく切断工具案内構造(1)を示す概略図である。案内構造(1)は、自動車のルーフパネル(3)上に配置され、自動車のリアパネル(3)に隣接して両側の部分(5,5’)に位置決めされている。 自動車両のルーフ上に配置された接着フィルムのロール(8)を有する貼着フレーム(7)を示す概略図である。 本開示に基づく切断工具案内構造(1)の一実施形態を示す概略図である。案内構造は、ルーフパネルがウィンドウフレームに接続される領域において、この場合ではサイドパネルである自動車の両側の2つの領域(5,5’)の間に配置されている。案内構造(1)は、案内構造(1)の切断スリット(4)内の切断工具(9)に対する保護用補助要素を有している。 保護用補助要素(9)の受容開口部(9a)内に挿入された切断工具(6)の刃(6a)を示す、図3の拡大図である。
本明細書で提供される切断工具案内構造は、車両又は自動車両の表面に貼着するための、又はかかる表面に部分的に貼着された接着剤付きフィルムの容易かつ正確な切断を可能とするものである。自動車両は、例えば自動車又はトラックであってよい。切断工具案内構造は、好ましくは自動車両の表面上に配置される。これにより、余分なフィルムを、自動車両の表面に近接して、又は更には自動車両の表面上で切断することが可能となるため、残りのフィルムに気泡及びひび割れが形成されにくくなるか、又は既に接着されたフィルムの部分を再配置する必要性が低減される。
好ましい表面としては、自動車のルーフ及びサイドパネルが挙げられ、ルーフパネルが最も好ましい。
本開示に基づく切断工具案内構造は、自動車両に着脱可能に取り付けることができるが、その位置に保持されるように自動車両に固定的に取り付けることもできる。切断工具案内構造は、少なくとも1つの切断スリットを有している。切断スリットは、自動車両の表面に貼着するための接着剤付きフィルムを切断するための切断工具を受容する。フィルムは、自動車両の表面に予め部分的に貼着されていることが好ましい。接着剤付きフィルムは、切断工具によって切り落とす必要がある、自動車両の表面を越えて延びる余分な部分を有している。フィルムの切断は、切断工具によって行われる。切断工具は、切断スリット内部に沿って動かされることによって、フィルムを正確に切断して滑らかな切断線を与えることができる。
切断工具案内構造の切断スリットは、切断工具を受容することができるが切断工具の一方向の往復運動のみを可能とするような寸法に構成されることが好ましい。典型的な一実施形態では、切断スリットは、例えば刃である切断工具の幅よりもごくわずかに広い幅を有する。切断スリットは、フィルムを貼着しようとする表面の長さに少なくとも等しい長さを有する。このことは、切断スリットを、フィルムを貼着しようとする自動車両の各表面の幾何形状に適合するような構成及び形状とすることができることを意味する。
案内構造は、切断工具用の保護用案内補助要素を有することができる。保護用案内補助要素は、切断スリット内に着脱可能に挿入することができ、切断工具の切断方向に沿って切断スリット内で動かすことができる。一般的に、保護用案内補助要素は、切断を行う際に、切断工具の一部、好ましくは、切断工具の、切断スリット又は自動車両の表面に面する部分を受容し、好ましくは更に係合もすることにより、切断工具が案内構造、切断スリット、又は更には自動車両の表面内に切り込んでしまうことを防止するような寸法とされる。例えば、補助要素は、切断工具の少なくとも一部を受容し、好ましくは更に係合又は固定もするように構成された開口部を有することができる。機械的に係合又は固定する代わりに、切断工具は、切断工具の性質に応じて、保護用補助要素と電子的又は磁気的に係合してもよい。保護用案内補助要素は、切断工具の少なくとも一部を受容した後、切断を行う間に切断スリット内で切断方向に沿って切断工具とともに動かすことができる。
一実施形態では、保護用案内補助要素は、金属で形成される。
本開示の案内構造は、自動車の表面上で、ただし自動車の両側の2つの表面の間に配置することができるような寸法及び構成とすることができる。案内構造は、更なる支持構造によって自動車両の表面に案内構造を取り付けるか又は固定する必要なく、両側の2つの表面の間にしっかりと保持されるような寸法及び構成とされることが好ましい。本開示の案内構造は、自動車両の表面上、又は自動車両の両側の2つの表面の間に案内構造を配置するための少なくとも2つの係合領域を有することができる。
一実施形態では、本開示の案内構造は、切断作業を行うために自動車に取り付けられる際に自動車の表面に面する内側表面領域を有する。案内構造は、その内側表面に、好ましくは、自動車両の両側の表面上に配置される両側の端部に、少なくとも2つの係合領域を有する。それぞれの係合領域は、自動車の表面領域、好ましくは接着剤付きフィルムを貼着しようとする表面に隣接した表面領域と一致する形状に構成されることにより、案内構造を、自動車の両側の表面のそれぞれの係合領域と当接させて配置することができ、これにより案内構造が自動車の表面に固定される。切断工具は、単純にその係合領域によって、当接した位置で自動車の表面に固定することができるが、自動車の表面上に装置を保持又は固定するための更なる構造を使用することもできる(ただしこれは必要でない場合もある)。
特定の一実施形態では、案内工具は、自動車のルーフパネルにフィルムを貼着するように準備される。サイドパネルの好ましくは両側の面の形状、又はフロント若しくはリアウィンドウフレームのフロント若しくはリアパネルの形状と一致するように係合領域が形成される。フィルムがルーフパネルの前端又は後端(許容領域)で切断される場合、切断スリットは、ルーフパネルの長さに沿って、各サイドパネルの間に延びる。フィルムがルーフパネルの前側又は後側で切断されるとき、切断工具案内構造の最小長さは、各サイドパネル間のルーフパネルの長さである。フィルムがルーフパネルの横の面で切断される場合には、案内構造の最小長さは、フロントパネルとリアパネルとの間のルーフパネルの長さである。案内構造は最小長さを越えて延び、好ましくはその外側端部で折り曲げられることで、自動車両の両側の表面のそれぞれにより効果的に適合して固定される案内構造の係合領域を通常は形成する。
本開示の別の実施形態では、案内工具は、自動車両の両側の2つの表面の間に工具を配置し、また、好ましくはこれらの両側の表面に当接して密着することによって自動車両の両側の表面の間に案内工具を固定することも可能とする係合領域をその両端(横方向の端部)に有する。
特定の一実施形態では、案内工具は、自動車のルーフパネルにフィルムを貼着するように準備される。案内工具及びその係合領域は、ルーフに接続される自動車両の各サイドパネルの間に配置することができるように形成される。フィルムがルーフパネルの前端又は後端(許容領域)で切断される場合、切断スリットは、ルーフパネルの長さに沿って、各サイドパネルの間に延びる。フィルムがルーフパネルの前側又は後側で切断されるとき、切断工具案内構造、詳細にはその切断スリットの最小長さは、各サイドパネル間のルーフパネルの長さである。切断スリットは、最小長さを越えて延びてもよい。案内工具は、多くの場合において湾曲しているルーフパネルの縁の周囲に折り曲げることができるように、可撓性材料で形成することができる。案内工具は、案内工具を自動車両の表面に固定するための更なる構造を有してもよい。
案内構造の厚さ及び高さは、例えば操作者又はロボットが容易かつしっかりと掴んで取り扱いできるように選択される。案内構造の高さは、好ましくは2〜25cmであり、その幅は2〜30cmとすることができる。
切断工具案内構造は、例えば型成形又はキャスティングによって製造することができる。切断工具案内構造は、例えば天然ゴム又は合成ゴム、すなわち架橋ポリマーで形成することができる。切断工具案内構造は、プラスチック、すなわち熱可塑性ポリマー(溶融加工可能なポリマー)で形成することもできる。切断工具案内構造は、強化繊維、例えばグラスファイバーを含んでも含まなくてもよい。
一実施形態では、切断工具案内構造と切断スリットとは、例えばゴムで形成された一体の部材を形成する。この実施形態では、切断スリットは、ゴム製本体に形成された連続した溝であってよい。保護用補助要素は、好ましくは、異なる材料、例えば、鋼又はアルミニウムのような金属で形成される。別の実施形態では、案内構造の切断スリットは、例えば、ゴム又はプラスチックの本体に形成された溝の形状の連続した金属インサートなどの異なる材料で形成されることで、切断工具案内構造が形成される。本開示の案内構造を作製するうえで好ましい材料は、案内構造の少なくとも係合領域を、自動車の表面上に、かかる表面を傷つけることなく置くことができるような表面仕上げを有するか、又は案内工具は、少なくとも自動車両の表面に対して曝されるその外側領域にパッド又は他の保護用材料を有することができる。係合領域は、パッドを付けるか、又は例えばゴムのような引っかき傷をつけない材料で形成することができる。
案内構造は、その係合領域によって、1人以上の操作者により、又はロボットなどの自動化された装置によって、自動車両のそれぞれの表面上で位置決めすることができる。好ましい一実施形態では、案内構造を車体の係合表面に磁力によって固定することができるように、案内構造内に1つ以上の磁石を配置することができる。磁石は、案内構造を自動車両の表面から簡単に取り外しできるようにオン・オフを切り換えることができる電磁石とすることができる。これに代えるかかつ/又はこれに加えて、案内構造は、機械的なクランプなどの機械的位置決め機構、又は好ましくは真空パッドによって定位置に固定することができる。
本開示で使用することができる接着剤付きフィルムは、ポリマーフィルムの裏側の主面に少なくとも1つの接着剤層を有するポリマーフィルムで構成される。接着剤層は、感圧接着剤を含むことができる。感圧接着剤は室温で粘着性を有し、表面に塗布することで、熱を必要とすることなく接着結合を与えることができる。手の圧力で充分に結合を形成することができる。接着剤層は、接着剤付きフィルムをロールに巻くことができるように、通常は剥離ライナーで覆われる。接着剤層は、加熱された場合にのみ粘着性を示すホットメルト接着剤で構成することもできる。そうした場合には、接着剤付きフィルムは剥離ライナーを用いずにロールに巻くことができるが、それでもなお剥離ライナーを使用しても構わない。剥離ライナーは、フィルムの貼着に先立って剥離される。ポリマーフィルムは、接着剤付きフィルムが所望の塗装色効果を与えることができるように、通常は適当に着色されている。これに加えて、フィルムは、連続したガラス表面の印象を与えるように、高光沢仕上げを有してもよい。フィルムは、反射防止性、熱変形性(heat-deflective)、又は熱吸収性を有してもよい。
ポリマーフィルムは通常はPVCフィルムであるが、これはポリマーフィルムがPVCを主成分として、例えばポリマーフィルムの少なくとも50重量%のPVCを含むことを意味する。適当なフィルムは、例えばスリー・エム社(3M Company)(米国、ミネソタ州セントポール)よりSCOTCHCALの商品名で販売されている。別のタイプのフィルムとしては、例えば、ポリウレタン(PUR)を主成分として含むポリウレタン(PUR)フィルムが挙げられる。適当なPURフィルムの例としては、本明細書に参照によって援用するところの国際公開第WO2014/209928号が挙げられる。
接着剤付きフィルムは、通常はロールに巻かれた状態で提供される。次にこのフィルムを巻き出して、剥離ライナーが剥離する。次いでフィルムを、フィルムを貼着しようとする表面を覆って配置する。フィルムは好ましくはウェブに沿った方向に引き延ばされた状態に保持されることが好ましい。次に、フィルムが軟化するように、フィルムに熱処理を行うことができる。これはPVCベースのフィルムで必要とされる場合があるが、PURフィルムでは必要ではない。必要に応じて、例えば赤外線照射により加熱を行うことができる。一般的には、接着剤付きフィルム上に配置された一連の平行な赤外線照射器を使用することができる。次いで、軟化したフィルムを、フィルムを貼着しようとする自動車の表面上に降ろす。フィルムを自動車両の表面に貼着する前に、余分なフィルムを切断しようとする位置に切断スリットが置かれるようにして、切断工具案内構造を自動車両の表面上に配置する。複数の切断工具案内構造を自動車両の表面上に配置することができる。一般的に、後述するように、フィルムは自動車両の許容領域において切断される。したがって、案内構造は、切断スリットが許容領域上に位置した状態で一般的に配置される。軟化した接着フィルムは表面に貼着され、表面と接着されるが、切断しようとするフィルムの余分な部分は接着されずに切断工具案内構造上に置かれる。次いで、切断工具をフィルムに貫通させて切断スリット内に挿入する。切断工具を作動させることにより、切断工具が切断スリット内で動かされるのにしたがって余分なフィルムが切断される。
切断スリットは、切断方向に安定した案内を与えることができるような寸法に構成されている。更に、切断工具案内構造は、切断工具が切断スリット内に挿入されるときに自動車の表面に達することができないような厚さを有することで、切断操作の間に自動車の表面が傷つくことが防止される。更なる保護手段として、保護用カバーを切断工具案内構造の切断スリットの下に取り付けることができる。
切断工具は、上記に述べたPVC又はPURのような接着フィルムを切断するための任意の適当な装置であってよい。適当な切断工具としては、刃、又は例えばナイフ若しくは鋸のような刃を有する装置、又はレーザ及びワイヤが挙げられる。
好ましい一実施形態では、金属フレームを使用して接着剤付きフィルムを自動車両に貼着する。かかるフレームは自動車両の上を動かすか、又はその逆に自動車両をフレームの下で動かすことができる。フレームは、好ましくはウェブに沿った方向にフィルムを巻き出し、輸送して、フィルムを引き延ばすための機構(例えば複数のロール)を有する。フィルムが巻き出され、引き延ばされるとき、フィルムは、保持構造(ローラでよい)によってフレーム構造上に引き延ばされた状態で保持される。次いで、フィルムを、フィルムを供給しようとする自動車の表面を覆って配置する。フレームに取り付けることができるか又はその他の場所に配置した一連のIRヒーターを、照射器の下に置かれた接着剤付きフィルムを照射することができるように位置決めする。フィルムが軟化した後、フィルムを貼着しようとする表面に接着剤付きフィルムが触れるように、フレームを下降させる。フレーム上に配置してもよく、又は手動で使用してもよい更なるローラを作動させることで、フィルムを自動車の表面上に押しつけて接着結合を形成させる。ホットメルト接着剤が使用される場合には、接着剤層をIR照射器により、又は他の加熱要素によって熱活性化することができる。接着剤付きフィルムが貼着される自動車の表面は好ましくは、非平面状、例えば湾曲した表面、例えば自動車のルーフパネルである。フィルムの軟化は、非平面状の表面上に貼着するうえで効果的である。上記に述べたように、接着剤フィルムの余分な部分は切り落とされる。
フレーム並びにフィルム輸送機構及び保持構造は、産業用ロボットの一部であってもよく、電気的に駆動及び制御されてもよく、また自動化されてもよい。案内構造の配置及び切断工具の挿入のみでなく、切断工具及び案内構造の取り外しも、例えば自動化された方法で、例えば産業用ロボットの一部として電子的に行ってもよい。
一般的に、接着剤付きフィルムは、切断線が自動車のルーフの延長部と一致するように切断される必要がある。これは実際には、接着剤付きフィルムの縁が車体の他の部分によってカバーされ、固定されうることにより、接着剤付きフィルムを完成した自動車の全体的な外観に安全かつ美的に組み込むことができるように、切断線を自動車のルーフの外周の少なくとも一部に沿った特定の許容領域に設ける必要があることを意味する。
許容領域の位置、幅、及び構成は、車両の構造及び車体のどの部分に接着剤付きフィルムが貼着されるかに応じて決まる。例えば、自動車の車体の各側面とルーフとの間の許容領域は、かかる側面とルーフとの接合領域に基本的に一致している。一実施形態では、自動車の車体のサイドパネルとルーフパネルとは、一般的に、溝の形状を有し、通常ルーフディッチと呼ばれる重なり合った接合領域を形成するように配置される。一般的に、接合領域は、サイドパネルとルーフパネルとが互いに溶接される場所である。かかる実施形態では、許容領域の幅は、このような溝の幅及び/又は長さに基本的に一致している。別の実施形態では、サイドパネルとルーフパネルとは隅肉接合領域を形成するように配置され、例えばレーザ溶接又はレーザブレージングによって接合される。かかる実施形態では、許容領域の幅は、隅肉接合領域の幅及び/又は長さに一致している。車体のフロントパネルとルーフパネルとの間の許容領域は、基本的にフロントガラスが車体に取り付けられて密封される領域である。同様に、車体のリアパネルとルーフパネルとの間の許容領域は、基本的にリアウィンドウが車体に取り付けられて密封される領域である。
本開示の切断案内工具を使用することで、こうした許容領域内に確実に含まれる切断線を実現することができることが見出された。係合領域による車体の対応する表面上での切断工具案内構造の正確な位置決めのため、切断工具案内構造は、切断スリットが許容領域上で自動車両の表面に近接して、又は更には自動車両の表面上で直接位置決めされるように設計することができる。
(図面の詳細な説明)
次に、本開示の特定の実施形態を例示した図1、及び貼着フレームを例示した図2を参照しながら本開示をより詳細に説明する。
図1は、案内構造が取り付けられた自動車の一部を示した概略図である。切断工具案内構造(1)は、その係合領域(2)及び(2’)によって自動車のフロントパネルに取り付けられており、係合領域の内、右側係合領域(2)のみが示されている。他方の係合領域(2’)は、案内構造(1)の反対側(左側)の端部にあり、(2)と同じであるが反転されている。係合領域(2)は、自動車のフロント部分を越えて延び、サイドパネルの周囲に折り曲げられている。係合領域(2)は、サイドパネル及びフロントウィンドウフレーム(5)の形状に一致するような形状に構成されている。案内構造(1)の他端の係合領域(2’)は同じ形状を有するが反転されており、受容表面領域(5’)(図1には示されていない)と一致している。案内構造(1)の切断スリット(4)は、自動車のルーフパネル(3)の少なくともフロント部分に沿って延びており、ルーフパネル(3)の前部許容領域上に配置されている。接着フィルムのロール(8)が、図2に示される貼着フレーム(7)の案内バー上に挿入されている。フレームは、自動車両のルーフパネル(3)上に配置されている。接着剤付きフィルムが、案内バーから、輸送機構(図2には示されていない)によって、例えばルーフなどの接着剤付きフィルムが貼着される自動車の表面(3)の長さにわたって巻き出される。この操作の間にライナーが剥離される。巻き出された接着フィルムは、ウェブに沿った方向に(輸送機構によって、又は更なる保持構造(図2には示されていない)によって)わずかに張った状態に維持されている。この引き延ばされたフィルムに一連の赤外線照射器(フレーム(7)に取り付けることができる)によって照射することで、フィルムを軟化させることができる。フィルムが自動車表面(3)と接触するまでフレーム(7)を下降させることによって、車体にまでフィルムを引き下げる。フィルムは、湾曲表面(3)に接着される。フィルムの余分な部分は案内構造(1)上に置かれ、切断スリット(4)内に挿入された切断工具(6)(例えばナイフ(図1には示されていない))によって切断される。
図3は、この場合では自動車のサイドパネル(5)、(5’)である、自動車両の両側の2つの表面の間に2つの横方向の端部を介して配置された切断工具案内構造(1)の一実施形態を示した概略図である。案内構造は、両側の2つの表面(5)、(5’)の間に収まるような寸法に構成されており、位置(5)から(5’)までルーフパネルの全長を越えて延びる切断スリット(4)を有している。横方向の端部は、サイドパネル(5)、(5’)と係合する係合構造(2)、(2’)を形成するような形状とすることができる。図3に示される実施形態はゴムで形成されており、ルーフパネルの曲がった形状と適合するだけの充分な可撓性を有している。図3に示される実施形態は、切断工具(6)の保護用補助要素(9)を有している。
図4は、図3に示される案内構造(1)を拡大したものの概略図である。切断工具(6)の刃(6a)が、保護用補助要素(9)の開口部(9a)内に挿入されている。

Claims (9)

  1. 車両の表面(3)に接着剤付きフィルムを貼着し、前記フィルムを切断する方法であって、前記方法は、切断工具案内構造(1)の使用を含み、前記切断工具案内構造(1)が、前記車両の表面(3)に着脱自在に取り付け可能であるとともに、切断工具(6)を受容するための少なくとも1つの切断スリット(4)を備え、前記少なくとも1つの切断スリット(4)が、切断動作を行うために前記切断工具(6)を前記切断スリット(4)内で一方向に往復運動させることができるような寸法に構成されており、前記切断工具案内構造(1)が、前記車両の両側の表面(5)、(5’)上又は前記両側の表面(5)、(5’)同士の間に配置することができるような寸法に構成されており、前記案内構造(1)が、両側の端部に係合領域(2)及び(2’)を更に備え、前記係合領域が、前記車両の前記両側の表面(5)、(5’)上又は前記両側の表面(5)、(5’)同士の間に前記案内構造(1)を当接して密着するように配置することができるような形状及び構成を有し、前記方法が、
    (i)前記車両の前記表面(3)に前記接着剤付きフィルムを貼着する工程であって、前記フィルムが前記車両の前記表面(3)を越えて延び、前記表面を越えて延びる前記フィルムの領域は、接着されずに切断される、工程と、
    (ii)前記切断工具案内構造(1)の前記切断スリット(4)が、前記フィルムの切断される領域の下に位置するように、前記切断工具案内構造(1)を前記車両の前記両側の表面(5)、(5’)上又は前記両側の表面(5)、(5’)同士の間に配置する工程と、
    (iii)前記フィルムの切断される接着されていない部分を、前記切断工具案内構造(1)の前記切断スリット(4)上に配置する工程と、
    (iv)切断工具(6)を前記切断スリット(4)内に挿入して、前記切断工具(6)を前記切断スリット(4)に沿って動かすことにより余分な前記フィルムを切断する工程と、を含み、
    工程(i)を工程(ii)と同時に、工程(ii)の前、又は工程(ii)の後で行うことができる、方法。
  2. 前記切断工具案内構造(1)が、前記切断スリット(4)に沿って切断方向に動かすことができるように前記切断スリット(4)内に挿入される保護用切断工具補助要素(9)を更に備え、前記切断工具補助要素(9)が、前記切断工具(6)の少なくとも一部を受容するような寸法に構成された少なくとも1つの開口部(9a)を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記車両の前記表面(3)が、自動車両のルーフパネルである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記フィルムが、少なくとも1つの接着剤層及び少なくとも1つの着色層を有する接着剤付き塗装代用フィルムである、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(i)、(ii)、(iii)又は(iv)のうちの少なくとも1つがロボットによって行われる、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記車両の前記表面(3)に前記接着剤付きフィルムを貼着する工程が、前記接着剤付きフィルムが貼着される前記表面(3)上に前記接着剤付きフィルムを配置する工程と、前記接着剤付きフィルムが軟化するまで前記接着剤付きフィルムを熱に曝す工程と、前記軟化したフィルムが、前記軟化したフィルムを貼着しようとする前記表面(3)と接触するまで、前記切断工具案内構造(1)の前記切断スリット(4)上に前記軟化したフィルムを下降させる工程と、を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記接着剤付きフィルムが、貼着フレーム(7)によって前記車両の前記表面(3)に貼着され、前記貼着フレーム(7)が、前記接着剤付きフィルムを巻き出して供給するための少なくとも1つの輸送機構と、前記巻き出されたフィルムを、前記巻き出されたフィルムを貼着しようとする前記車両の前記表面(3)上に引き延ばされた状態で維持するための少なくとも1つの保持機構とを備え、前記保持機構が前記輸送機構であってもなくてもよい、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 車両の表面(3)に少なくとも部分的に貼着される接着剤付きフィルムを切断するための切断工具案内構造(1)であって、前記切断工具案内構造(1)は、前記車両の許容領域において前記車両に配置されるような寸法および構成を有するとともに、前記車両の前記表面(3)に着脱自在に取り付け可能であり、前記切断工具案内構造(1)は、
    切断工具(6)を受容するための切断スリット(4)であって、前記車両の前記許容領域で切断動作を行うために前記切断工具(6)を前記切断スリット(4)内で一方向に往復運動させることができるような寸法に構成されている切断スリット(4)と、
    前記切断スリット(4)内に挿入されるとともに、前記切断スリット(4)に沿って切断方向に動かすことができる保護用切断工具補助要素(9)であって、前記切断工具(6)の少なくとも一部を受容できるような寸法に構成された少なくとも1つの開口部(9a)を更に有する保護用切断工具補助要素(9)と、
    を備える、切断工具案内構造(1)。
  9. 両側の端部に係合領域(2)及び(2’)を更に備え、前記係合領域が、車両の両側の表面(5)(5’)上又は前記両側の表面(5)、(5’)同士の間に前記切断工具案内構造(1)を当接して密着するように配置することができるような形状及び構成を有する、請求項に記載の切断工具案内構造(1)。
JP2016570923A 2014-02-24 2015-02-23 切断工具案内構造、及び車両の表面に貼着された接着剤付きフィルムを切断する方法 Active JP6516774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14156412.0 2014-02-24
EP14156412.0A EP2910350A1 (en) 2014-02-24 2014-02-24 Cutting tool guiding means and method of cutting adhesive film applied to a surface of a motor vehicle
PCT/US2015/017065 WO2015127350A1 (en) 2014-02-24 2015-02-23 Cutting tool guide structure and method of cutting adhesive-backed film applied to a surface of a vehicle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017507052A JP2017507052A (ja) 2017-03-16
JP2017507052A5 JP2017507052A5 (ja) 2018-04-05
JP6516774B2 true JP6516774B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=50151206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570923A Active JP6516774B2 (ja) 2014-02-24 2015-02-23 切断工具案内構造、及び車両の表面に貼着された接着剤付きフィルムを切断する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10357952B2 (ja)
EP (2) EP2910350A1 (ja)
JP (1) JP6516774B2 (ja)
KR (1) KR20160125394A (ja)
CN (1) CN106029312B (ja)
WO (1) WO2015127350A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2902159A1 (en) 2014-02-03 2015-08-05 3M Innovative Properties Company Self-guiding cutting device
JP6920046B2 (ja) * 2016-10-20 2021-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルム切断用治具、及びフィルム施工方法
EP3351361A1 (en) 2017-01-19 2018-07-25 3M Innovative Properties Company Apparatus for scoring a layer adhesively placed on a substrate and method of separating such a layer
CN108045061A (zh) * 2018-01-16 2018-05-18 苏州远征魂车船技术有限公司 一种汽车前挡风玻璃贴膜贴装治具
CN108501078B (zh) * 2018-03-08 2020-02-21 广汽本田汽车有限公司 一种汽车机盖膜的裁膜刀具
EP4334112A1 (en) * 2021-05-06 2024-03-13 3M Innovative Properties Company Film trimming device and method

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2790922A (en) * 1953-03-30 1957-04-30 Rca Corp Electron multiplier tube
DE3040694A1 (de) * 1980-10-29 1982-07-29 Wezel GmbH & Co KG, 3560 Biedenkopf Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kalottenfoermigen ausschnitten waermedaemmender waende aus kunststoffschaum
US5106450A (en) 1990-12-20 1992-04-21 International Business Machines Corporation Dry film resist transport and lamination system for semiconductor wafers
DE19606395C1 (de) 1996-02-21 1997-10-09 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Applizieren einer Folie auf eine Oberfläche
JP3190561B2 (ja) 1996-02-21 2001-07-23 本田技研工業株式会社 保護フィルム貼り付け方法とその装置
DE69723996T2 (de) 1997-10-01 2004-07-29 Mitsubishi Denki K.K. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Anzeigetafel mit einem funktionellen Film
DE69933072T2 (de) 1998-01-27 2006-12-21 Kitano Co., Ltd., Komatsushima Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren plattenförmiger Substrate
DE19809515C2 (de) * 1998-03-05 2002-10-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Applizieren von selbsthaftender Schutzfolie auf Karosserien
FR2790922A1 (fr) 1999-03-18 2000-09-22 Fernando Alves Dispositif de guidage d'un outil de coupe pour les cheveux
JP2000318712A (ja) 1999-05-13 2000-11-21 Honda Motor Co Ltd ラップフィルムカッティング装置およびラップフィルム貼着装置
JP2001040296A (ja) 1999-07-19 2001-02-13 Three M Innovative Properties Co シート貼着装置
DE10230034B4 (de) 2002-07-04 2006-10-12 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatisierten Applizieren von Lackfolie auf Karosserieteile sowie automationsgerecht gestalteter Lackfolienverbund
DE20210676U1 (de) * 2002-07-11 2002-10-17 SAINT-GOBAIN ISOVER G+H AG, 67059 Ludwigshafen Vorrichtung zum Schneiden von Dämmstoffprodukten aus Fasern, insbesondere Hanffasern
DE10311267B4 (de) 2003-03-14 2006-11-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatisierten Applizieren von Lackfolie auf Karosserieteile und Verwendung eines ausgespannten Haftklebebandes dabei
DE10339067B4 (de) * 2003-08-26 2005-08-18 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatisierten Applizieren von Lackfolie auf Karosserieteile
CN2665088Y (zh) * 2003-09-10 2004-12-22 郑铿 薄膜切割器
JP4305122B2 (ja) * 2003-10-14 2009-07-29 スズキ株式会社 自動車ボディー保護フィルム貼着装置
CN2712868Y (zh) * 2004-06-01 2005-07-27 梅育华 塑料薄膜带切割刀具的装置
US20060169393A1 (en) 2005-01-28 2006-08-03 Botts Bina P Method and apparatus for extruding a puncture sealant and mounting on a tire
CN2915414Y (zh) * 2006-02-05 2007-06-27 关培溪 带防护装置的塑胶膜割刀
US20070215272A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-20 Process4, Inc. Guide tape
DE102009012239A1 (de) 2009-03-07 2010-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Applizieren einer Lackfolie auf ein Fahrzeugteil
CN102602732B (zh) 2011-01-24 2015-05-20 北汽福田汽车股份有限公司 薄膜纸切割机和切割方法
US9186804B2 (en) * 2011-12-06 2015-11-17 The Boeing Company Cutting tool and method of operating same
CN202575507U (zh) * 2012-05-29 2012-12-05 珠海亚泰电子科技有限公司 一种切刀装置
EP2818488B1 (en) 2013-06-24 2021-10-13 3M Innovative Properties Company Paint Replacement Film with polymer layer containing polyurethane
CN205500399U (zh) * 2016-01-25 2016-08-24 蚌埠市圣博塑模科技有限公司 一种塑料纸薄膜切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160125394A (ko) 2016-10-31
US20170057212A1 (en) 2017-03-02
JP2017507052A (ja) 2017-03-16
CN106029312B (zh) 2019-03-15
EP2910350A1 (en) 2015-08-26
EP3110601A1 (en) 2017-01-04
US10357952B2 (en) 2019-07-23
CN106029312A (zh) 2016-10-12
EP3110601B1 (en) 2019-03-27
WO2015127350A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516774B2 (ja) 切断工具案内構造、及び車両の表面に貼着された接着剤付きフィルムを切断する方法
US6699346B1 (en) Method and device for applying a self-adhesive protective film to car bodies
US6203639B1 (en) Vehicle assembly line-side heat activation of a “ready-to-install” window fixing adhesive for attachment of a vehicle window to a vehicle
KR19980032869A (ko) 차체에 접착성 보호필름을 적용하는 방법 및 장치
US20150258764A1 (en) Raised seam
JP2017507052A5 (ja)
EP0550170B1 (en) Assembly and method for surface protection
US5343662A (en) Auto glass moulding and dam
CN110831740A (zh) 运输结构中的部件的自动包裹
JP6556166B2 (ja) 自己誘導切断デバイス
US6940046B2 (en) Methods of and apparatus for joining profile sections by differentially heating the profile sections and connecting material
KR102583370B1 (ko) 필름을 슬리팅하기 위한 종방향 필라멘트가 구비된 테이프 시스템
JP5268685B2 (ja) 積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型
KR20220025661A (ko) 차량 시트 엠블럼 부착 방법
JP2934593B2 (ja) 遮光フィルムの接着方法
US20230415401A1 (en) Lamination method
JP2008126770A (ja) 自動車用窓ガラスの取り外し方法
JP2024519729A (ja) フィルムトリミング装置及び方法
JP3151656U (ja) 保護フィルム
WO2011096467A1 (ja) 樹脂部品付きガラス
JPH10128625A (ja) パテによる補修方法とそれに用いる補修装置
JP2003200511A (ja) 積層体およびその製造方法
GB2428215A (en) Bonding sheet bonded to one end of strip

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250