JP6514620B2 - タイヤ接地面測定方法 - Google Patents
タイヤ接地面測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6514620B2 JP6514620B2 JP2015195989A JP2015195989A JP6514620B2 JP 6514620 B2 JP6514620 B2 JP 6514620B2 JP 2015195989 A JP2015195989 A JP 2015195989A JP 2015195989 A JP2015195989 A JP 2015195989A JP 6514620 B2 JP6514620 B2 JP 6514620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- contact surface
- block
- state
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
11 試験路面
11a 透明部
12 支持部
13 撮影部
13a カメラ
13b カメラ
14 測定部
15 処理装置
21 周方向溝
22 横溝
30 ブロック
M 参照点
Claims (7)
- タイヤの接地面における陸部表面と溝底に参照点をマーキングする工程と、
第1の状態で前記タイヤの接地面を複数のカメラにより撮影する第1撮影工程と、
試験路面に接地させた前記タイヤを転動させ、第1の状態とは異なる第2の状態で前記タイヤの接地面を複数のカメラにより撮影する第2撮影工程と、
陸部表面と溝底のそれぞれについて、第1撮影工程で撮影した画像と第2撮影工程で撮影した画像とのパターンマッチングを行い、前記参照点の変位に基づいて二次元的または三次元的な歪みを算出する工程と、を備えるタイヤ接地面測定方法。 - 第1の状態が、前記タイヤを非接地で静止もしくは転動させた状態、または、前記タイヤを試験路面上で静止もしくは定常走行させた状態であり、
第2の状態が、前記タイヤを試験路面上で定常走行、制動、駆動または旋回走行させた状態である、請求項1に記載のタイヤ接地面測定方法。 - 陸部表面と溝底のそれぞれについて、第1撮影工程で撮影した画像と第2撮影工程で撮影した画像とのパターンマッチングを行った結果に基づき、溝底に対する陸部表面の相対変位量の分布を算出する工程を備える、請求項1または2に記載のタイヤ接地面測定方法。
- 算出した相対変位量の分布でせん断力の分布を除算することにより、その相対変位量の分布を算出した領域での剛性分布を求める工程を備える、請求項3に記載のタイヤ接地面測定方法。
- 第1及び第2撮影工程にて、それぞれ試験路面に接触してから離れるまでの接地面を連続的に撮影し、得られた連続画像に対してパターンマッチングを行うことにより、歪みの推移を算出する工程を備える、請求項1〜4いずれか1項に記載のタイヤ接地面測定方法。
- 接地面に含まれる陸部としてのブロックに関し、前記ブロックの蹴り出し側の歪みの積算値を前記ブロックの面積で除算し、その除算により得られる値の時系列変化または進行距離に伴う変化に対する積算値またはRMS値を算出することにより、前記ブロックの曲げ変形の指標値を算出する工程を備える、請求項5に記載のタイヤ接地面測定方法。
- 表面が凹凸面により形成された透明部が試験路面に設けられ、
少なくとも第2撮影工程では、試験路面に接地させた前記タイヤの接地面を前記透明部を介して撮影する、請求項1〜6いずれか1項に記載のタイヤ接地面測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195989A JP6514620B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | タイヤ接地面測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195989A JP6514620B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | タイヤ接地面測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017067690A JP2017067690A (ja) | 2017-04-06 |
JP6514620B2 true JP6514620B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=58494542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195989A Active JP6514620B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | タイヤ接地面測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6514620B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018001748T5 (de) | 2017-03-30 | 2019-12-19 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Planarantenne und Funkmodul |
JP6804419B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2020-12-23 | トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 | タイヤ変位量取得方法及びタイヤ変位量取得装置 |
CN108088634A (zh) * | 2017-12-31 | 2018-05-29 | 广东驷泰麟科技有限公司 | 轮胎安全使用检测装置 |
IT201800003276A1 (it) * | 2018-03-05 | 2019-09-05 | Bridgestone Europe Nv Sa | Apparato per l'analisi del comportamento di uno pneumatico all'interfaccia con il suolo |
JP7057206B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2022-04-19 | Toyo Tire株式会社 | タイヤ歪検出方法 |
JP7176900B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-11-22 | 株式会社 資生堂 | 変形撮影装置、変形撮影支援装置および変形撮影方法 |
JP6467104B1 (ja) * | 2018-09-21 | 2019-02-06 | 株式会社エー・アンド・デイ | タイヤ試験装置 |
JP7419031B2 (ja) * | 2019-11-18 | 2024-01-22 | Toyo Tire株式会社 | タイヤの滑り挙動の評価方法 |
JP7516832B2 (ja) | 2020-04-17 | 2024-07-17 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤの測定方法及びタイヤの表示方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3406643B2 (ja) * | 1993-06-30 | 2003-05-12 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ踏面の接地部測定装置及びタイヤ踏面の接地部測定方法 |
JPH1038533A (ja) * | 1996-04-22 | 1998-02-13 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤの形状測定装置とその方法 |
JP4198610B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2008-12-17 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ踏面の接地部測定装置、及びタイヤ踏面の接地部測定方法 |
JP4150351B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2008-09-17 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ踏面の接地部測定方法 |
JP5176517B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2013-04-03 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ踏面測定装置 |
JP5387202B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2014-01-15 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ解析システムおよびタイヤ解析方法 |
JP6288762B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2018-03-07 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤブロックの摩耗の予測方法 |
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015195989A patent/JP6514620B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017067690A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6514620B2 (ja) | タイヤ接地面測定方法 | |
JP5243166B2 (ja) | タイヤ接地部の摩擦エネルギーの測定方法 | |
JP2012189445A5 (ja) | ||
WO2016152076A1 (ja) | 構造物の状態判定装置と状態判定システムおよび状態判定方法 | |
WO2016152075A1 (ja) | 構造物の状態判定装置と状態判定システムおよび状態判定方法 | |
EP3098080A3 (en) | Distance measuring device, image forming apparatus, distance measuring method, and computer-readable recording medium | |
JP2013185832A5 (ja) | ||
CN112818563B (zh) | 一种基于摩擦接触面预估的路面抗滑性能评价方法 | |
CN110346151B (zh) | 确定轮胎的质量的装置及计算机实现的方法 | |
CN101253385A (zh) | 应变评价装置及应变评价方法 | |
CN103234454B (zh) | 一种影像测量仪的自标定方法 | |
CN104964708B (zh) | 一种基于车载双目视觉的路面坑槽检测方法 | |
FI3827246T3 (fi) | Järjestelmä ja menetelmä pinnan mittaamiseksi muotoilluissa lasilevyissä | |
CN109357621A (zh) | 基于线阵相机和位感条纹的三维振动位移测量装置与方法 | |
JP5999977B2 (ja) | タイヤ踏面の接地部測定装置、及びタイヤ踏面の接地部測定方法 | |
JPWO2020071249A1 (ja) | タイヤ摩耗推定方法 | |
JP2011134207A (ja) | 運転記録装置および地図作成システム | |
KR101431373B1 (ko) | 스테레오 정합을 이용한 차량의 움직임 측정 장치 | |
KR20110105237A (ko) | 타이어의 동 접지압 측정장치 | |
JP5163164B2 (ja) | 3次元計測装置 | |
Li et al. | Road damage evaluation via stereo camera and deep learning neural network | |
JP6387793B2 (ja) | タイヤ特性算出方法及びタイヤ特性算出装置 | |
JP2012159470A (ja) | 車両用画像認識装置 | |
CN104200675A (zh) | 一种基于不变量特征匹配的车辆测速方法 | |
Guthrie et al. | Dynamic 3D measurement of tyre-terrain interaction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6514620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |