JP6512365B2 - 複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 - Google Patents

複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6512365B2
JP6512365B2 JP2018511884A JP2018511884A JP6512365B2 JP 6512365 B2 JP6512365 B2 JP 6512365B2 JP 2018511884 A JP2018511884 A JP 2018511884A JP 2018511884 A JP2018511884 A JP 2018511884A JP 6512365 B2 JP6512365 B2 JP 6512365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band pass
filter device
composite filter
inductor
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018511884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017179253A1 (ja
Inventor
高峰 裕一
裕一 高峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017179253A1 publication Critical patent/JPWO2017179253A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512365B2 publication Critical patent/JP6512365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02913Measures for shielding against electromagnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/059Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1092Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a cover cap mounted on an element forming part of the surface acoustic wave [SAW] device on the side of the IDT's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1461Suppression of signals in the return path, i.e. bidirectional control circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02952Means for compensation or elimination of undesirable effects of parasitic capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、一端が共通化されている複数の帯域通過型フィルタを有する、複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路、及び、通信装置に関する。
従来、アンテナ端子に複数のフィルタの一端が接続されている複合フィルタ装置が種々提案されている。例えば下記の特許文献1に記載のデュプレクサでは、第1の帯域通過型フィルタと、第2の帯域通過型フィルタとの間に、シールド電極が配置されている。このシールド電極は、第1の帯域通過型フィルタ側のグラウンド電極と、第2の帯域通過型フィルタ側のグラウンド電極とに電気的に接続されている。
特開平11−340781号公報
特許文献1に記載のようにシールド電極を設けた場合、一方の帯域通過型フィルタを構成している弾性波共振子などとシールド電極との間に容量結合が生じ、シールド電極に高周波電流が流れ込むことがあった。そのため、シールド電極が、他方の帯域通過型フィルタのグラウンド電位と共通化されると、グラウンド電位を介して高周波電流が他方の帯域通過型フィルタに流れ込むおそれがあった。そのため、アイソレーションが悪化するという問題があった。
本発明の目的は、第1,第2の帯域通過型フィルタ間のアイソレーションが改善されている、複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路、及び、通信装置を提供することにある。
本発明に係る複合フィルタ装置は、圧電体層を含む素子基板と、前記素子基板上に設けられた共通端子と、前記共通端子に一端が接続されており、前記素子基板上に構成されており、かつ弾性波共振子を有する第1の帯域通過型フィルタと、前記共通端子に一端が接続されており、前記素子基板上に構成されており、かつ弾性波共振子を有する第2の帯域通過型フィルタと、前記素子基板上に設けられており、前記第1及び第2の帯域通過型フィルタの一端と、前記共通端子とを結ぶ信号配線と、前記素子基板上に設けられており、前記第2の帯域通過型フィルタに接続されている基準電位配線と、前記素子基板上に設けられており、前記信号配線と、前記第1の帯域通過型フィルタとの間に配置されており、前記基準電位配線に電気的に接続されているシールド電極と、前記シールド電極と、前記基準電位配線との間に電気的に接続されているインダクタと、を備える。
本発明に係る複合フィルタ装置のある特定の局面では、前記信号配線は、前記第1の帯域通過型フィルタを挟んで前記第2の帯域通過型フィルタとは反対側に配置されている。
本発明に係る複合フィルタ装置のある特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタが、複数の弾性波共振子を有する。
本発明に係る複合フィルタ装置の他の特定の局面では、前記複数の弾性波共振子が、直列腕共振子と並列腕共振子とを有し、前記第1の帯域通過型フィルタがラダー型フィルタである。この場合には、直列腕共振子や並列腕共振子と、シールド電極との間の容量結合による影響を効果的に抑制することができる。
本発明に係る複合フィルタ装置の別の特定の局面では、前記シールド電極が金属膜からなる帯状体である。この場合には、弾性波共振子などの電極や信号配線などと共に、金属膜の成膜によりシールド電極を容易に形成することができる。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、積層基板がさらに備えられており、前記積層基板上に、前記第1,第2の帯域通過型フィルタが構成されている前記素子基板が搭載されている。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記積層基板内に前記インダクタが設けられている。この場合には、複合フィルタ装置の大型化を招くことなく、インダクタを設けることができる。また、インダクタンス値の大きなインダクタを容易に設けることができる。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記インダクタが、金属膜を有する。この場合には、所望のインダクタンス値のインダクタを容易に設けることができる。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記インダクタが、チップ型インダクタである。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記積層基板に前記素子基板を接合している複数のバンプがさらに備えられており、前記シールド電極が少なくとも1つの前記バンプに接続されており、該少なくとも1つの前記バンプが、前記積層基板内に設けられた前記インダクタに接続されている。
本発明に係る複合フィルタ装置の別の特定の局面では、前記共通端子がアンテナ端子である。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記共通端子に少なくとも1つの他の帯域通過型フィルタの一端が接続されており、キャリアアグリゲーション用複合フィルタ装置が構成されている。
本発明に係る複合フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタが送信フィルタであり、前記第2の帯域通過型フィルタが受信フィルタであり、デュプレクサが構成されている。この場合には、送信フィルタと、受信フィルタとの間のアイソレーション特性を効果的に高めることができる。
本発明に係る高周波フロントエンド回路は、上述した複合フィルタ装置と、スイッチ、パワーアンプ、LNA、ダイプレクサ、サーキュレーター、アイソレーターのうちの少なくとも1つと、を備える。
本発明に係る通信装置は、上述した高周波フロントエンド回路と、RFICと、を備える。
本発明に係る複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路、及び、通信装置によれば、第1の帯域通過型フィルタと、第2の帯域通過型フィルタとの間のアイソレーション特性を効果的に高めることができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る複合フィルタ装置の回路図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る複合フィルタ装置の模式的平面図である。 図3(a)〜図3(c)は、本発明の第1の実施形態で用いられる積層基板の上面、2層目及び3層目の電極構造を示す各模式的平面図である。 図4(a)〜図4(c)は、本発明の第1の実施形態で用いられる積層基板の4層目、5層目及び下面の電極構造を示す各模式的平面図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る複合フィルタ装置の略図的正面断面図である。 図6は、本発明の第2の実施形態で用いられる弾性表面波装置の略図的正面断面図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る複合フィルタ装置のアイソレーション特性を示す図である。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る複合フィルタ装置の送信フィルタの減衰量−周波数特性を示す図である。 図9は、本発明の第1の実施形態に係る複合フィルタ装置の受信フィルタの減衰量−周波数特性を示す図である。 図10は、本発明の複合フィルタ装置の変形例を示すブロック図である。 図11は、本発明の一実施形態に係る複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置の略図的回路図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
[複合フィルタ装置]
図1は、本発明の第1の実施形態の複合フィルタ装置の回路図であり、図2は、その模式的平面図である。
複合フィルタ装置1は、Band25で用いられているアンバランス型のデュプレクサである。Band25では、送信フィルタの通過帯域は、1850〜1915MHzであり、受信フィルタの通過帯域は1930〜1995MHzである。
なお、本発明の複合フィルタ装置は、Band25用のデュプレクサに限らない。以下に述べるように、第1,第2の帯域通過型フィルタの一端が共通化されている複合フィルタ装置に広く本発明の用いることができる。
図1に示すように、複合フィルタ装置1は、第1の帯域通過型フィルタ11と第2の帯域通過型フィルタ12とを有する。第1の帯域通過型フィルタ11は、送信フィルタであり、第2の帯域通過型フィルタ12は受信フィルタである。第1の帯域通過型フィルタ11の一端と、第2の帯域通過型フィルタ12の一端とが、接続点2で共通接続されて共通端子3に接続されている。共通端子3は、アンテナANTが接続されるアンテナ共通端子である。共通端子3と、第1,第2の帯域通過型フィルタ11,12の上記一端を結ぶように、信号配線4が設けられている。より具体的には、信号配線4は、第1,第2の帯域通過型フィルタ11,12の上記一端が共通接続された接続点2と、共通端子3とを結んでいる。信号配線4は、第1の帯域通過型フィルタ11を挟んで、第2の帯域通過型フィルタ12とは反対側に配置されている。
また、第1の帯域通過型フィルタ11と、上記信号配線4との間を電磁シールドするために、シールド電極5が設けられている。シールド電極5は、接続配線6に接続されている。接続配線6は、基準電位配線7に接続されている。基準電位配線7は、第2の帯域通過型フィルタ12の基準電位間を共通接続しており、かつ基準電位に接続される。
複合フィルタ装置1の特徴は、上記シールド電極5と、基準電位配線7との間にインダクタ8が電気的に接続されていることにある。このインダクタ8が接続されていることにより、第1の帯域通過型フィルタ11と、第2の帯域通過型フィルタ12との間のアイソレーション特性を高めることができる。上記シールド電極5と、基準電位配線7との間にインダクタ8が電気的に接続されていることは、シールド電極5と、基準電位配線7との間に物理的にインダクタ8が接続されていることを意味するのではなく、インダクタ8の一端がシールド電極5に、他端が基準電位配線7に電気的に接続されていることを意味する。
以下、複合フィルタ装置1の詳細をより具体的に説明する。
第1の帯域通過型フィルタ11の一端が共通端子3に接続されており、他端は送信端子9に接続されている。また第2の帯域通過型フィルタ12の一端が共通端子3に接続されており、他端は受信端子10に接続されている。
第1の帯域通過型フィルタ11は、複数の直列腕共振子S1〜S5と、複数の並列腕共振子P1〜P4とを有する。上記並列腕共振子P1と基準電位との間にインダクタL1が接続されている。並列腕共振子P2〜P4の基準電位側端部が共通接続され、インダクタL2を介して基準電位配線7に接続されている。
直列腕共振子S1〜S5及び並列腕共振子P1〜P4は、いずれも弾性表面波共振子からなる。なお、図2に示すように、直列腕共振子S2は、2個の直列腕共振子を直列接続した構造を有する。直列腕共振子S3についても、2個の直列腕共振子を直列接続することにより構成されている。直列腕共振子S5は、3個の直列腕共振子を直列接続した構造を有する。
図2では、各直列腕共振子及び並列腕共振子を構成している部分は、Xを略矩形の枠で囲んだ記号で略図的に示すこととする。実際には、弾性表面波共振子は、圧電基板上に設けられたIDT電極と、IDT電極の両側に設けられた反射器とを有する、1ポート型弾性表面波共振子である。なお、弾性表面波共振子以外の弾性波装置を用いてもよい。
第1の帯域通過型フィルタ11は、上記のように、複数の弾性表面波共振子を用いて構成されたラダー型フィルタである。
他方、第2の帯域通過型フィルタ12は、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14を並列接続した構造を有する。第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14は、いずれも、5IDT型の縦結合共振子型弾性波フィルタである。そして、5個のIDTにおいて、IDT同士が隣り合う部分に狭ピッチ電極指部が設けられている。狭ピッチ電極指部とは、本体部分の電極指ピッチに比べて電極指ピッチが狭い部分を言うものとする。
また、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14と、接続点2との間に、直列腕共振子S11,S12と、並列腕共振子P11とがトラップを構成するために設けられている。また、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14の受信端子10側の共通接続点と基準電位配線7との間に並列トラップを構成するために、並列腕共振子P12が設けられている。
接続点2と基準電位との間に、インピーダンス整合用のコイルLが接続されている。
複合フィルタ装置1では、図2に示すように、共通端子3に接続されている信号配線4と、第1の帯域通過型フィルタ11との間の電磁シールドを果たすために、シールド電極5が設けられている。シールド電極5は、本実施形態では、金属膜からなる帯状体である。従って、IDT電極などと同様に、金属膜のパターニングによりシールド電極を容易に形成することができる。もっとも、シールド電極5は、他の導電性材料により構成されてもよく、また帯状体以外の形状を有していてもよい。
シールド電極5は、基準電位配線7に電気的に接続されているが、本実施形態では、前述したように、インダクタ8を介して基準電位配線7に接続されている。
上記インダクタ8は、図2では図示されていないが、後述する積層基板内に設けられている。
図5に示すように、素子基板15上に、前述した第1,第2の帯域通過型フィルタ11,12やシールド電極5、信号配線4が設けられている。素子基板15は、本実施形態では、圧電基板からなる。もっとも、素子基板15は、圧電体層を含む限り、その構造は特に限定されない。圧電基板のように、素子基板15は全体が圧電体層からなっていてもよい。また、絶縁性基板上に圧電薄膜などが積層された構造や、絶縁性基板上に、圧電薄膜と他の材料からなる膜が積層された構造がさらに積層されているものであってもよい。このような素子基板15を有するフィルタチップ16が図5に示すように、積層基板21上に積層されている。図5では、上記フィルタチップ16は略図的に示している。
フィルタチップ16では、素子基板15の一方主面にIDT電極17を有する1つの弾性波共振子部分が図示されている。また、上記素子基板15の一方主面上に、樹脂からなる支持層18が設けられている。支持層18を覆うように、カバー部材19が設けられている。それによって、IDT電極17が臨む中空部が形成されている。
支持層18を貫通するように、アンダーバンプメタル層19a,19bが設けられている。アンダーバンプメタル層19a,19bが、バンプ20a,20bにより、積層基板21上の電極ランド22a,22bに接合されている。このようにして、素子基板15を有するフィルタチップ16が積層基板21上に搭載されている。また、素子基板15は、上記バンプ20a,20bを利用して積層基板21に接合され、かつ後述するように電気的に接続されている。
図3(a)〜図3(c)及び図4(a)〜図4(c)は、上記積層基板21の上面、上から2層目、3層目、4層目、5層目及び下面の電極形状を示す各模式的平面図である。なお、図3(a)〜図3(c)及び図4(a)〜図4(b)における破線の円は、その層を貫通し下方に延びているビアホール電極を示す。例えば図3(a)では、積層基板21の上面21a上に電極ランド22a,22bが設けられている。図5は、この電極ランド22a,22bが設けられている部分を模式的に拡大して示している。
図5では、電極ランド22c,22dが設けられている部分の図示は省略してあることを指摘しておく。
電極ランド22a,22b内の破線の円は、その下面に接続されるビアホール電極を示す。
ビアホール電極22eは、図3(b)に示す電極パターン22fの上面に接続されている。そして、電極パターン22fの下面に接続されるように、ビアホール電極22gが設けられている。ビアホール電極22gは、図3(c)に示す電極パターン22hに接合されている。電極パターン22hの下面に、ビアホール電極22iが接合されている。このビアホール電極22iが、図4(a)に示すインダクタ8を構成する電極パターンに電気的に接続されている。インダクタ8の下面には、ビアホール電極22jが接合されている。このビアホール電極22jが図4(b)に示す電極パターン22kに接続されている。電極パターン22kは、図4(c)に示す基準電位に接続される端子電極22l,22m,22n,22oに接続されている。なお、図4(c)では、積層基板21の下面よりも上方に位置しているビアホール電極が実線で示されている。
上記端子電極22l,22m,22n,22oは、図1に示した基準電位配線7の一部を構成している。
他方、図5に示したアンダーバンプメタル層19bは、図1に示したシールド電極5に接続されている。すなわち、アンダーバンプメタル層19b、バンプ20b、電極ランド22bなどは、図1に示した接続配線6の一部を構成している。
なお、図3(a)において、電極ランド22aは、アンテナ端子に接続される電極ランドである。また、電極ランド22pが、送信端子に接続される電極ランドであり、電極ランド22qが受信端子に接続される電極ランドである。そして、図4(c)において、端子電極22rがアンテナに接続される電極である。また、端子電極22sは送信信号が入力される電極である。端子電極22tが受信信号を出力するための電極である。
なお、本実施形態では、直線状の金属パターンによりインダクタ8が設けられていたが、コイル状のインダクタを設けてもよく、その場合には、インダクタンス値をより一層効果的に高めることができる。いずれにしても、積層基板21内において、金属膜によりインダクタ8を形成することができる。従って、最適なインダクタンス値のインダクタを容易に形成することができる。
図1及び図2に戻り、信号配線4と、第1の帯域通過型フィルタ11との間にシールド電極5を設けることにより、信号配線4と第1の帯域通過型フィルタ11との間の電磁的な干渉を抑制することができる。
しかしながら、信号配線4とシールド電極5との間で容量結合が生じる。また、シールド電極5と、第1の帯域通過型フィルタ11を構成している直列腕共振子S1〜S5や並列腕共振子P1〜P4との間にも容量結合が生じる。特に、図2に示すように、直列腕共振子S1〜S5が、シールド電極5に近接されているため、シールド電極5と、直列腕共振子S1〜S5との間の容量結合が強くなる。そのため、上記インダクタ8が設けられていないと、シールド電極5に、容量結合により第1の帯域通過型フィルタ11や信号配線4からの高周波電流が流れ込み、基準電位配線7に至ることとなる。この高周波電流の漏洩により、第1の帯域通過型フィルタ11と、第2の帯域通過型フィルタ12との間のアイソレーション特性が劣化するおそれがある。
これに対して、本実施形態では、インダクタ8が、接続配線6と基準電位配線7との間に電気的に接続されているため、この漏洩してきた高周波電流が、インダクタ8で消費される。なお、接続配線6自体の基準電位との間のインダクタンス部だけでは、漏洩してきた高周波電流を十分に減衰させることができない。本実施形態では、上記インダクタ8が接続されていることにより、漏洩してきた高周波電流を十分に減衰させることができる。従って、高周波電流が、第2の帯域通過型フィルタ12側に流れ込み難い。よって、アイソレーション特性を効果的に高めることができる。
本実施形態では、インダクタ8は、金属膜のパターニングにより形成されていたが、金属膜以外の導電性材料により構成されてもよく、あるいは磁性材料を用いてインダクタを構成してもよい。さらに、チップ型のインダクタを用いてもよい。例えば、図5に破線で示すチップ型インダクタ27のように、積層基板21上に、チップ型インダクタを実装してもよい。チップ型のインダクタの場合、積層基板21内に内蔵させてもよく、あるいは、素子基板15上に積層してもよい。
また、積層基板21外にインダクタを設ける場合、素子基板15上においてインダクタを設けてもよい。もっとも、積層基板21内にインダクタ8を内蔵させることが好ましい。それによって、複合フィルタ装置の大型化を招くことなく、アイソレーション特性を改善することができる。
なお、本実施形態では、積層基板21上に、素子基板15を有するWLP構造の弾性表面波装置を実装したが、本発明はこれに限定されるものではない。他の構造の弾性表面波フィルタ装置により複合フィルタ装置を構成してもよい。また、積層基板21を用いずともよい。
さらに、図6に示す弾性表面波装置31のように、素子基板としての圧電基板32のIDT電極33が設けられている側とは反対側の面に低音速膜34及び高音速部材35を積層した構造を用いてもよい。低音速膜34は、圧電基板32を伝搬する弾性波よりも伝搬するバルク波の音速が低い適宜の材料からなる。高音速部材35は、伝搬するバルク波の音速が、圧電基板32を伝搬する弾性波の音速よりも高い材料からなる。この場合、圧電基板32としてLiNbO基板を好適に用いることができる。
上記のような低音速膜34及び高音速部材35が積層されている構造を、本発明の複合フィルタ装置において採用してもよい。
次に、具体的な実験例につき説明する。
圧電基板として、カット角50°のLiTaO基板を用いた。LiTaO基板の厚みは600nmとした。この圧電基板のIDT電極が形成されている側とは反対側の面に、厚み670nmのSiO膜を低音速膜として設けた。また、低音速膜上に、厚み200μmのSiからなる高音速部材としての支持基板を積層した。
IDT電極として、Ti膜と、AlCu合金膜との積層金属膜を用いた。Ti膜の厚みは12nmとし、AlCu合金膜としては、Cuを1重量%含有するAlCu合金膜を用い、その厚みは162nmとした。さらに、IDT電極を覆うように、25nmの厚みのSiO膜を保護膜としてIDT電極上を覆うように設けた。そして、上記実施形態のように第1,第2の帯域通過型フィルタ11,12を構成した。第1,第2の帯域通過型フィルタ11,12における設計パラメータは以下の通りとした。
第1の帯域通過型フィルタ11:直列腕共振子S1〜S5及び並列腕共振子P1〜P4の設計パラメータを下記の表1に示す通りとした。なお、直列腕共振子S1〜S5は、本実験例では、それぞれ、1個の弾性表面波共振子により構成した。
Figure 0006512365
第2の帯域通過型フィルタ12の設計パラメータ:
第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14の設計パラメータは同じとし、下記の表2に示す通りとした。
Figure 0006512365
また、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14におけるデューティは、反射器及びIDTのいずれにおいても0.5とした。IDTと、反射器との間隔は、0.53λとした。なお、λは、反射器の電極指ピッチで定まる波長である。
反射器の電極指の数は30本とした。
図1における直列腕共振子S11,S12、並列腕共振子P11,P12の設計パラメータは下記の表3に示す通りとした。
Figure 0006512365
上記のようにして作製した複合フィルタ装置1のアイソレーション特性を図7に、送信フィルタとしての第1の帯域通過型フィルタ11の減衰量−周波数特性を図8に、受信フィルタとしての第2の帯域通過型フィルタ12の減衰量−周波数特性を図9に示す。比較のために、上記インダクタ8が設けられていないことを除いては、上記実施形態と同様にして作製した複合フィルタ装置のアイソレーション特性、第1,第2の帯域通過型フィルタの減衰量−周波数特性を、それぞれ、図7並びに図8及び図9に破線で示す。
図7から明らかなように、本実験例によれば、比較例の複合フィルタ装置に比べ、アイソレーション特性を効果的に高め得ることがわかる。また、その場合、図8及び図9から明らかなように、第1,第2の帯域通過型フィルタ11,12のフィルタ特性はほとんど変わらないことがわかる。従って、フィルタ特性の劣化を招くことなく、アイソレーション特性を効果的に改善することができる。
なお、上記実施形態では、送信フィルタとしての第1の帯域通過型フィルタ11と、受信フィルタとしての第2の帯域通過型フィルタ12を有するデュプレクサを説明したが、本発明の複合フィルタ装置はこれに限定されない。例えば、図10に示すように、共通端子41に第1〜第4の帯域通過型フィルタ42〜45が接続されている、キャリアアグリゲーション用複合フィルタ装置であってもよい。その場合、第1,第2の帯域通過型フィルタ42,43は、いずれのBandの送信フィルタであってもよく、受信フィルタであってもよい。
また、上記実施形態では、第1の帯域通過型フィルタ11がラダー型フィルタであり、第2の帯域通過型フィルタ12が縦結合共振子型弾性波フィルタ13,14を有していたが、弾性波フィルタの構成についてもこれに限定されない。第2の帯域通過型フィルタ12もラダー型フィルタからなるものであってもよく、また第1の帯域通過型フィルタ11が縦結合共振子型弾性波フィルタを有するものであってもよい。
なお、本発明の複合フィルタ装置は、アンテナ共通端子に接続される第1,第2の帯域通過型フィルタを備える限り、そのフィルタ装置の具体的な形態は特に限定されない。従って、複合フィルタ装置は、デュプレクサ、マルチプレクサ、デュアルフィルタ等であり、キャリアアグリゲーション回路、高周波フロントエンド回路や高周波フロントエンドモジュール、携帯電話やスマートフォン等の通信装置等に用いられ得る。
[高周波フロントエンド回路及び通信装置]
図11は、本発明の一実施形態に係る複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置の略図的回路図である。
図11に示すように、高周波フロントエンド回路72は、上述した複合フィルタ装置1と受信フィルタ51,52とを備える。複合フィルタ装置1及び受信フィルタ51,52に、パワーアンプ73、LNA76(Low Noise Amplifier)及びスイッチ77(SW)が接続されている。
なお、高周波フロントエンド回路72は、ダイプレクサ、サーキュレーター又はアイソレーター等を含んでいてもよい。
また、図11に示すように、通信装置71は、携帯電話、スマートフォン若しくは車載用の通信装置又はヘルスケア用の通信装置等であり、高周波フロントエンド回路72、RF段のICであるRFIC74、BBIC78(Base Band IC)、CPU79及びディスプレイ75を備える。
RFIC74には、パワーアンプ73及びLNA76が接続されている。また、RFIC74に、BBIC78(Base Band IC)が接続されている。
このように高周波フロントエンド回路72及び通信装置71は、上述した複合フィルタ装置1を用いて構成されている。
1…複合フィルタ装置
2…接続点
3…共通端子
4…信号配線
5…シールド電極
6…接続配線
7…基準電位配線
8…インダクタ
9…送信端子
10…受信端子
11…第1の帯域通過型フィルタ
12…第2の帯域通過型フィルタ
13,14…第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ
15…素子基板
16…フィルタチップ
17…IDT電極
18…支持層
19…カバー部材
19a,19b…アンダーバンプメタル層
20a,20b…バンプ
21…積層基板
21a…上面
22a,22b,22c,22d,22p,22q…電極ランド
22e,22g,22i,22j…ビアホール電極
22f,22h,22k…電極パターン
22l,22m,22n,22o,22r,22s,22t…端子電極
27…チップ型インダクタ
31…弾性表面波装置
32…圧電基板
33…IDT電極
34…低音速膜
35…高音速部材
41…共通端子
42〜45…第1〜第4の帯域通過型フィルタ
51,52…受信フィルタ
71…通信装置
72…高周波フロントエンド回路
73…パワーアンプ
74…RFIC
75…ディスプレイ
76…LNA
77…スイッチ
78…BBIC
79…CPU
…コイル
L1,L2…インダクタ
P1〜P4,P11,P12…並列腕共振子
S1〜S5,S11,S12…直列腕共振子

Claims (15)

  1. 圧電体層を含む素子基板と、
    前記素子基板上に設けられた共通端子と
    記素子基板上に構成されており、かつ弾性波共振子を有する第1の帯域通過型フィルタと
    記素子基板上に構成されており、かつ弾性波共振子を有する第2の帯域通過型フィルタと、
    前記素子基板上に設けられており、前記第1及び第2の帯域通過型フィルタの一端と、前記共通端子とを結ぶ信号配線と、
    前記素子基板上に設けられており、前記第2の帯域通過型フィルタに接続されている基準電位配線と、
    前記素子基板上に設けられており、前記信号配線と、前記第1の帯域通過型フィルタとの間に配置されており、前記基準電位配線に電気的に接続されているシールド電極と、
    前記シールド電極と、前記基準電位配線との間に電気的に接続されているインダクタと、
    を備える、複合フィルタ装置。
  2. 前記信号配線は、前記第1の帯域通過型フィルタを挟んで前記第2の帯域通過型フィルタとは反対側に配置されている、請求項1に記載の複合フィルタ装置。
  3. 前記第1の帯域通過型フィルタが、複数の弾性波共振子を有する、請求項1または2に記載の複合フィルタ装置。
  4. 前記複数の弾性波共振子が、直列腕共振子と並列腕共振子とを有し、前記第1の帯域通過型フィルタがラダー型フィルタである、請求項3に記載の複合フィルタ装置。
  5. 前記シールド電極が金属膜からなる帯状体である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置。
  6. 積層基板をさらに備え、前記積層基板上に、前記第1,第2の帯域通過型フィルタが構成されている前記素子基板が搭載されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置。
  7. 前記積層基板内に前記インダクタが設けられている、請求項6に記載の複合フィルタ装置。
  8. 前記インダクタが、金属膜を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置。
  9. 前記インダクタが、チップ型インダクタである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置。
  10. 前記積層基板に前記素子基板を接合している複数のバンプをさらに備え、前記シールド電極が少なくとも1つの前記バンプに接続されており、該少なくとも1つの前記バンプが、前記積層基板内に設けられた前記インダクタに接続されている、請求項7に記載の複合フィルタ装置。
  11. 前記共通端子がアンテナ端子である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置。
  12. 前記共通端子に少なくとも1つの他の帯域通過型フィルタの一端が接続されており、キャリアアグリゲーション用複合フィルタ装置が構成されている、請求項11に記載の複合フィルタ装置。
  13. 前記第1の帯域通過型フィルタが送信フィルタであり、前記第2の帯域通過型フィルタが受信フィルタであり、デュプレクサが構成されている、請求項11に記載の複合フィルタ装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の複合フィルタ装置と、
    スイッチ、パワーアンプ、LNA、ダイプレクサ、サーキュレーター、アイソレーターのうちの少なくとも1つと、
    を備える、高周波フロントエンド回路。
  15. 請求項14に記載の高周波フロントエンド回路と、
    RFICと、
    を備える、通信装置。
JP2018511884A 2016-04-11 2017-01-16 複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 Active JP6512365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016078644 2016-04-11
JP2016078644 2016-04-11
PCT/JP2017/001269 WO2017179253A1 (ja) 2016-04-11 2017-01-16 複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017179253A1 JPWO2017179253A1 (ja) 2019-01-31
JP6512365B2 true JP6512365B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=60042515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511884A Active JP6512365B2 (ja) 2016-04-11 2017-01-16 複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10840877B2 (ja)
JP (1) JP6512365B2 (ja)
KR (1) KR102087931B1 (ja)
CN (1) CN108886352B (ja)
WO (1) WO2017179253A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107005226B (zh) * 2014-12-02 2020-11-20 京瓷株式会社 弹性波元件、分波器以及通信模块
CN111386656B (zh) * 2017-12-04 2023-09-08 株式会社村田制作所 多工器
JP2021034959A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社村田製作所 フィルタモジュール
CN112994643B (zh) * 2021-05-18 2022-04-19 成都频岢微电子有限公司 一种高隔离度及防进胶saw双工器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196185B2 (ja) * 1992-11-11 2001-08-06 株式会社大真空 電子部品用パッケージおよびこのパッケージを用いた弾性表面波フィルタ
JPH088674A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Meidensha Corp 高周波フィルタ装置
EP0897217A3 (en) * 1997-08-12 2001-09-19 NGK Spark Plug Co. Ltd. Energy trapping type piezoelectric filter
JP3440909B2 (ja) * 1999-02-23 2003-08-25 株式会社村田製作所 誘電体共振器、インダクタ、キャパシタ、誘電体フィルタ、発振器、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JP3224129B2 (ja) * 1999-04-19 2001-10-29 富士通株式会社 分波器
JP2004194240A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Murata Mfg Co Ltd 3分波・合波器
WO2005011114A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 弾性表面波デバイス
CN101467349B (zh) * 2006-06-12 2011-06-01 株式会社村田制作所 弹性波分波器
US20080136559A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Wataru Takahashi Electronic device and rf module
JP5355958B2 (ja) * 2008-07-31 2013-11-27 太陽誘電株式会社 フィルタ、分波器および通信機器
JP5185057B2 (ja) * 2008-10-17 2013-04-17 日本電波工業株式会社 デュプレクサ
JP4809448B2 (ja) * 2009-02-02 2011-11-09 日本電波工業株式会社 デュプレクサ
JP5240793B2 (ja) * 2009-03-09 2013-07-17 日本電波工業株式会社 デュプレクサ
JP2010272809A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp コモンモードチョークコイル及びそれを用いた信号伝送用回路
US8958845B2 (en) * 2010-03-22 2015-02-17 Broadcom Corporation Dual band WLAN MIMO high isolation antenna structure
JP2012095268A (ja) 2010-09-30 2012-05-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 弾性波デバイス、弾性波デバイスの製造方法及びデュプレクサの製造方法
NZ702687A (en) 2012-07-06 2016-09-30 Unilever Plc Device and method for brewing a beverage
WO2014013832A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 株式会社村田製作所 分波器およびこの分波器を備えるモジュール
JP5510694B1 (ja) * 2012-08-30 2014-06-04 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
JP6042689B2 (ja) 2012-10-16 2016-12-14 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス及びその設計方法
US9246533B2 (en) 2012-10-18 2016-01-26 Skyworks Panasonic Filter Solutions Japan Co., Ltd. Electronic device including filter
JP6176324B2 (ja) * 2013-06-13 2017-08-09 株式会社村田製作所 フィルタ装置及びデュプレクサ
JP2015070489A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日本電波工業株式会社 デュプレクサ及び電子部品
US9893713B2 (en) * 2015-09-30 2018-02-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wide bandwidth muliplexer based on LC and acoustic resonator circuits for performing carrier aggregation
US10411067B2 (en) * 2015-12-21 2019-09-10 Intel Corporation Integrated RF frontend structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20190044496A1 (en) 2019-02-07
US10840877B2 (en) 2020-11-17
KR20180117194A (ko) 2018-10-26
CN108886352B (zh) 2022-07-22
CN108886352A (zh) 2018-11-23
JPWO2017179253A1 (ja) 2019-01-31
WO2017179253A1 (ja) 2017-10-19
KR102087931B1 (ko) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9806693B2 (en) Duplexer with a ladder filter portion and a specifically connected capacitor or elastic wave resonator
US7619491B2 (en) Elastic wave duplexer
JP4270206B2 (ja) 弾性表面波分波器
JP4888555B2 (ja) デュプレクサ及び弾性波装置
US9093980B2 (en) Elastic wave filter device
EP2346166B1 (en) Elastic wave filter device and module comprising the elastic wave filter device
JP6512365B2 (ja) 複合フィルタ装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2010011300A (ja) 共振器、該共振器を用いるフィルタ及びデュプレクサ
US9595938B2 (en) Elastic wave device
JP5110611B2 (ja) 弾性表面波装置及び通信装置
US10666229B2 (en) Duplexer
JP5700121B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
JP5043128B2 (ja) フィルタおよび通信装置
US20130222077A1 (en) Elastic wave filter device
WO2017110994A1 (ja) 高周波モジュール
WO2012063517A1 (ja) 弾性波フィルタ装置
WO2006040923A1 (ja) 分波器
US11323098B2 (en) Duplexer
US8791774B2 (en) Branching filter
CN211830723U (zh) 弹性波滤波器装置以及复合滤波器装置
JP2021064897A (ja) フィルタ装置
WO2023189835A1 (ja) 複合フィルタ装置
WO2012132093A1 (ja) 弾性波装置
JP2024003954A (ja) 複合フィルタ及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180906

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150